山陰路 国道9号線at WAY
山陰路 国道9号線 - 暇つぶし2ch150:R774
11/06/22 20:00:52.42 B7aI8Zdp
瀬戸内住民としては延々と海を横目に走る9号線は最高過ぎる。
2号線なんか実は殆ど海なんか見えん。

151:R774
11/06/22 21:26:10.27 ihhPZouD
海を横目に快適に走れる時間帯はそう無いよ

152:R774
11/06/22 21:44:46.05 tGwpK31b
鳥取県内はともかく島根県の出雲部は交通量が多く石見部はカーブと坂とトンネルの連続でほがみ出来ません><

153:R774
11/06/22 22:52:34.75 J++HZ8aw
でもなぜか良いんだ、9号線。

154:R774
11/06/23 01:49:33.03 BkLRfQ4D
地元びいきもほどほどにしないと
井の中の蛙だよ

155:R774
11/06/23 08:56:16.24 zvSHdACy
誰が地元びいきしてんだ?

156:R774
11/06/28 01:44:08.44 BXP6EAvb
>>155
田舎に住んでるとする事が無くて頭にカビが沸いたんだろ

157:R774
11/06/28 02:07:05.60 5VJG+37+
白兎海岸や青谷からの風車群や多伎の道の駅付近は結構綺麗だと思うけど、
全線にわたって綺麗かどうかと言われたら

158:R774
11/06/28 11:26:48.82 oOK6kSgZ
>>157
あくまでR2に比較しての話だと思う
なにより朝晩の通勤時以外は渋滞がないのがいい
いつ見ても大山はきれいだし

159:R774
11/06/28 11:53:58.72 krYVEDXh
他所の人が道楽で走るなら都会より田舎のほうが面白いだろうがな
景色に慣れたらただ不便なだけだ

160:R774
11/06/28 17:51:37.27 fzfBpWr/
正論すぎ
自分に酔ってるバカが騒ぎ出すぞ

161:R774
11/07/01 11:56:57.21 w9st7EGg
ポプラ

162:R774
11/07/01 21:40:57.17 ElElx7+N
>>161
了解

163:R774
11/08/10 21:43:39.94 x1v08yPH
やっぱ9号線車線増やそうや
米子と安来の間おかしいだろ絶対に

164:R774
11/08/13 00:14:24.87 VBi+1QTJ
便利で快適な山陰道をご利用下さい

165:R774
11/08/14 09:29:27.59 Le+c4BOm
ポプラ



166:R774
11/08/15 17:24:04.22 +1umsR1T
ポプラ

167:R774
11/08/15 18:28:09.99 +1umsR1T
ポプラ

168:R774
11/08/15 19:32:10.02 SG28Bni4
ポブラ

169:R774
11/08/16 16:40:11.60 hLrk8ZpP
ポプラの弁当(惣菜も?)は美味い!!
って聞いたことあります

170:R774
11/08/16 23:08:36.29 8NYheozD
お、久しぶりに9号線スレが上がってるなw 
夏といえば海岸線の9号線を走りドライブするのが楽しみ
そしてポプラで弁当買って食べる COCOもいい
国道7号 8号と同じ日本海側を走る国道なのになぜか9号だけがお気に入り。
9号の先には南国九州が待っているので、陽気な雰囲気を感じさせてくれるからかもしれない
さて 今夜も9号を走る夢でも見るとするか 

171:R774
11/08/16 23:13:16.03 U8xF7ECS
>>169
マズいよ。
その場で炊飯器からご飯を大量に詰めてくれるというだけ。


172:R774
11/08/17 02:16:36.20 78BrekNm
>>150
山口県内は9号線も2号線も山の中ばかりだぞ

173:R774
11/08/17 10:42:53.49 c8K7Qof9
ポプラ

174:ポプラ
11/08/17 13:11:36.19 q5daQOQU
  

175:R774
11/08/17 14:22:58.35 PrmVx/DE
ポプュラスっていうゲームがあったな

176:R774
11/08/17 14:40:20.54 c8K7Qof9
>>175
懐かし~ww

177:R774
11/08/17 22:26:47.02 vGMMuz6G
コンビニと言えば島根県にはセブンイレブンがあったんだな
鳥取県には無いけど

178:R774
11/08/18 06:10:13.40 d/Cyop5L
願成就温泉

179:R774
11/08/18 09:25:47.12 UUEeDS+Z
山口県と島根県のちょうど県境にある温泉だな。 温泉施設の入り口の所に
静御前の銅像があった。
国道9号沿いにあるので寄りやすいんだココ

180:R774
11/08/18 18:10:46.25 szLLbi8e
海宴坊


181:R774
11/08/19 15:24:55.62 SpDwB95c
ポプラ



182:R774
11/08/20 19:35:21.34 EKQbIP06
ポプラ

183:R774
11/08/20 21:09:44.01 M65fVkA/
A&Bのパクリだろ

184:R774
11/08/21 16:26:57.41 91dnEjws
【悪】【悪】【悪】 リコーマイクロエレクトロニクス株式会社【悪】【悪】【悪】
【悪】【悪】【悪】 リコーマイクロエレクトロニクス株式会社【悪】【悪】【悪】
【悪】【悪】【悪】 リコーマイクロエレクトロニクス株式会社【悪】【悪】【悪】
【悪】【悪】【悪】 リコーマイクロエレクトロニクス株式会社【悪】【悪】【悪】
【悪】【悪】【悪】 リコーマイクロエレクトロニクス株式会社【悪】【悪】【悪】
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)

185:R774
11/08/23 08:26:11.57 rNEu1ClX
ポプラ

186:R774
11/08/24 07:38:27.82 h5VbP6IN
ポプラ

187:Michelin Africa North & West Map No. 953
11/09/07 01:52:34.64 GYgriQ/V
URLリンク(www.amazon.com)
Map: 17 pages
Publisher: Michelin Travel Publications; 21st edition (June 1, 2000)
Language: French


188:Custom Clearance:通関
11/09/15 13:03:40.78 t8gpSoO6
where we got a 6-month mandatory traffic insurance for Western Australia (but it was told this will be valid in other states, too).

189:Custom Clearance:通関
11/09/15 13:35:33.83 t8gpSoO6
Shipping Cars to Australia


190:Custom Clearance Procedure
11/09/15 21:34:32.06 t8gpSoO6
Application for Approval to Import a Vehicle
URLリンク(www.infrastructure.gov.au)

191:R774
11/09/16 07:11:12.15 WkTbiR0S
koitsu ra nani mon ya nen

192:R774
11/09/16 08:33:55.27 4M+l3VU6
187名前:ミシュランアフリカ北&西マップ番号953[11]投稿日:2011年9月7日(水)01:52:34.64 ID:GYgriQ/ V
TTP:// www.amazon.com/Michelin-Africa-North-West-Atlases/dp/2067009532
地図:17ページ
出版社:ミシュラン情報出版、21回(2000年6月1日)
言語:フランス語

188名前:通関:通?[11]投稿日:2011年9月15日(木)13:03:40.78 ID:t8gpSoO6[1 / 3]
ここで、我々は、西オーストラリアのための6ヶ月の必須トラフィックの保険を(しかしそれは、これはあまりにも、他の州で有効になると言われました)しました。

189名前:通関:通?[11]投稿日:2011年9月15日(木)13:35:33.83 ID:t8gpSoO6[2 / 3]
オーストラリアへの配送車

190名前:通関手続き[11]投稿日:2011年9月15日(木)21:34:32.06 ID:t8gpSoO6[3 / 3]
車両をインポートする承認の申請

191名前:R774[SAGE]投稿日:2011年9月16日(金)07:11:12.15 ID:WkTbiR0S
koitsu RAナニ月曜屋NEN

193:R774
11/09/22 20:34:15.40 IuDlOIBr
バルーン八鹿開いてませんでした。予約がいるのか。

194: 【16.1m】
11/09/25 05:19:29.13 n6Ew6UXA
ポプラ

195: 【23.6m】
11/09/25 05:19:50.08 n6Ew6UXA
ポプラ

196: 【16.4m】
11/09/25 05:20:02.39 n6Ew6UXA
ポプラ

197:( ^^)<チョメチョメ
11/10/09 13:28:34.02 YoUspAgZ


         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        /                    /  |
      ∠_,.. -─- 、,_________/    |
      |/        `''-、_____  |     |
     /            ``ヽ;‐‐-, 、.,| |    |
    /                   ゙i'ヾ、 _,.| |    |
   !:::  ィ ハ          、 i  ヾ,.| |    |
   i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i   ┬-,.、, ヽ !.   l| |    |
    |::i/レ,:=;   ,:=;、ヽ!  |/ ヾ、|'   || |    |
    |:::ハ !::::i   i:::::i l i  l     ! l  /| |    |
    |  | 'ー'゙___'ー'゙  |  !    !  _,/ | |    |
    |  ヽ `、_ ノ   ,.!  l     |二_l | |   /
    !  | .|`'ー--'"|   |三二三l____|  |  /
    ゙、  ! .|_|  |__,!   !"T'''''T"____|/
    ヽ、l.   |  |  |  /  |   !
           |  !  | /  .|.  |  <すいません、ちょっと通りますよ・・・
      ,.:ェ''"  l   ´    .|   !
      "''='-‐'゙       /  ',
                 'イji,j、j,i




198:R774
11/10/18 02:47:22.04 yQe2zjYQ

           , ': : : : : : / : : : } : : : : `、
           / : i: : i i /: : / ; {、 : :、: : .
           〈}: |: : |_|:{ : / /: :} \ヘ! : i
          i: |: |:イ| | ∨:/: /:厂 〉i: : !
          |: | 从|笊V|ハ/V笊V从: :|
          |八{{{ ヒヅ   ヒヅ '}}}: :|
           |: i`∧//   、  //∧': : |
           |: |: i:iヘ、   ,、   'i: | : i:|
           |/|: i:i : i> __. イi: :i: | : i:|
           { 从vイ  `丈´ `〈j厶バ!
          /}   i\_/ ゚}ヘ._/  {\
   ┌──'─┴─┴┸‐┴‐┸─┴一ー─‐┐
  ⊥                          ⊥、
  {厶 〉                        〈/ ハ
  仁ヽ)                         `Y.ノ
  {‐、.〉                           |/
   ヽ|     本日も当スレは過疎ってますので  |
   |       新ネタにご協力ください      |
   |                           |
   |                           |
   |                           |
   └──‐r‐┬───┬─r──┘
            〉、」        /  ,ノ
           {  `≧=‐----‐ ´≦´ }




199: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】
11/10/19 00:46:40.46 gnjleIgZ
       ハ,,ハ  
      ( ゚ω゚ ) 
     /    `ヽ.
    __ /  ┃)) __i | キュッキュッ
   / ヽ,,⌒)___(,,ノ\
 

         ハ,,ハ
       ( ゚ω゚ )  
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
  _(,,) お断りします (,,)
  / |_______|\

200:R774
11/10/19 08:42:38.45 62XQ4hCA
(´・ω・`)200

201:R774
11/10/19 22:05:38.19 xD7iuSmy
成願就最高(^o^)/

202:R774
11/10/20 03:16:06.95 Bh3g/BTY
>>201
?(笑)

203:R774
11/10/30 19:30:45.98 3YHzfhKV
どうもぉ、ひらりヤッコどすぅ
ひらりはんと呼んでおくれやすぅ




204:R774
11/10/31 17:19:20.33 WEPCp6lY
やたら警察車両が
走っているのだか、何故に故に?

205:R774
11/10/31 19:45:26.45 8ug9Fxyl
天皇皇后両陛下が28日あたりから鳥取県に来県しているため。 

そして各種公式行事に出席しているため警備の警察がそこら中で警戒している。
でも今日で東京へ戻るから、 また静かになるさ。


206:R774
11/11/03 12:07:10.68 Kr+FpKJz
大雪踏まえた除雪計画をURLリンク(www.nhk.or.jp)
説明県内の道路管理者などが集まって、この冬の除雪対策を話し合う協議会が開かれ、去年の末からことし初めにかけ
ての記録的な大雪を踏まえ、除雪機の数を増やしたり歩道の除雪を強化したりするなどとした対策が説明されました。
県庁で開かれた協議会には、県や国土交通省などの道路管理者やバス会社の関係者などおよそ30人が出席し、はじ
めに、鳥取地方気象台の担当者が、この冬の山陰地方の降雪量は平年並みで、1月には冬型の気圧配置が強まると
いう予報を説明しました。
続いて、国土交通省や県の担当者が、去年の末からことし初めにかけての記録的な大雪で大規模な車の立往生が発生
したことなどを踏まえた新たな除雪計画を説明しました。
それによりますと、▽国や県の除雪機の数を増やすほか、GPS機能が付いた携帯電話を配備して、効率的に除雪を
行うことや、▽除雪が不十分との指摘があった歩道について、県が除雪機を25台新たに購入したうえで、対象区間を
およそ100キロ延ばすなどとしています。
続いて行われた意見交換では、「道路の積雪状況などを県外のドライバーにもすばやく情報提供する必要がある」とか、
「除雪機が不足して対応できない場合、県や市町村などが連携することが重要」などといった意見が出されていました。
国土交通省倉吉河川国道事務所の亀井久勝さんは「効率的な除雪ができるようにこれから訓練を行うなどしてシーズン
に備えたい」と話していました。

207:『夏の嵐』は、1989年に放送された昼ドラ。
11/11/05 04:53:41.29 4e9foXjb
12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:55:09 ID:sKuMfKG0
>>11
なかなか味わい深い人が出て来たなw


13 :7=8=10:2010/06/05(土) 23:48:45 ID:VU3rNGBV
ご希望通り笑わせてもらったよ


208:R774
11/11/09 15:47:52.75 I263B+Gf
昨年反省し道路除雪策を強化URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
 島根県は今冬、道路の除雪対策を大幅に強化する。除雪車を42台増やし、積雪状況をインターネット上で見られる
道路情報システムを充実。昨年末から年明けにかけての大雪被害の反省を踏まえ、国や市との連携にも力を入れる。
 県は車道用20台、歩道用20台、凍結防止剤散布機2台を購入し、県保有の除雪車を計165台とする。例年の除雪車
購入は4~6台といい、極めて異例の対応という。経費は4億1100万円。
 従来、積雪の多い仁多土木事業所(奥出雲町)に配備(4台)していた歩道用を、県内10カ所の出先機関に2台ずつ
置く。通学路に加え、病院や観光地の周辺を優先的に除雪する。
 積雪量をリアルタイムで観察できる「冬期道路情報システム」用のカメラを川本町南佐木など3カ所に増設し、計52カ所
とする。URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
 昨年は12月31日に松江市で観測史上2位の降雪量52センチを記録するなど、県東部で大雪となった。国道9号で立ち
往生する乗用車が続出し、島根半島では孤立する集落が発生した。県道路維持課は「国や市との連携を密にし、的確な
除雪と、情報発信をしたい」としている。【写真説明】雪の比較的少ない松江地区にも配備するロータリー除雪車(県提供)

209:R774
11/11/09 20:33:27.60 z0xx/11f
鳥取のリコーマイクロエレクトロニクス株式会社
ホームページに女子社員ヌード掲載。

URLリンク(m3s.dousetsu.com)


210:R774
11/11/09 20:41:49.53 16yPi1Tp

違法駐車王・仕置容疑者、今月の違法駐車成績

集計期間 11月1日~9日(9日間)


【空き地駐車】
4回(うち2台同時1回)

【路上駐車】
1回

【青空駐車】
1回

【最高連続記録】
3日


日本国民は仕置容疑者の違法駐車を断固許しません。
平和をとりもどそう。がんばろう日本!



211:R774
11/11/18 11:24:32.72 nZn5tc+2
除雪車両の出発式URLリンク(nkt-tv.co.jp)
本格的な積雪シーズンを前に、鳥取市の鳥取県千代水車両基地で15日除雪車両の出発式があった。出発式には関係
者や松保保育園の園児など約70人が参加した。東部総合事務所の岡村俊作所長が挨拶した後、園児たちは除雪車両
について説明を受け、実際に試乗体験をした。鳥取県では昨シーズン年末年始に大雪に見舞われ、各地で大きな被害
を受けたため、今シーズンは除雪車の出動の基準を見直した。昨シーズンまでは路上に10センチ以上積雪したら出動
させていたのを、10センチ程度の積雪予測が出たら出動することにした。また除雪車を8台増やし、合計51台体制で
積雪シーズンに備えることにしている。

212:R774
11/11/23 12:35:00.51 PzZ9xJzE
県道除雪作業町に委託で団結式URLリンク(www.nhk.or.jp)
本格的な雪のシーズンを前に、県西部の3つの町では県道の除雪の効率を上げるため作業が県から町に委託される
ことになり、関係者による団結式が日野町で行われました。
日野町にある県本郷車両基地には県と日野、日南、江府の3つの町などの関係者のほか、地元の根雨小学校の3年生
あわせておよそ50人が集まりました。
団結式では、県日野総合事務所の藤井路久所長が「町に作業を委託することで効率よく、除雪できるのではないかと
思う。さらなる尽力をお願いしたい」とあいさつしました。
そして、小学生たちが除雪作業にあたる関係者に「ことしも、安心・安全のため頑張って下さい」と激励のことばを述べて
花束を手渡したあと、除雪車に乗って、ハンドルやレバーに触れていました。県道の除雪作業は、県と3つの町でつくる
協議会で住民の生活に近い町が行うほうが効率がいいという意見が出たほか去年の年末からことし初めにかけて県内
を襲った記録的な大雪を受けて、県が町に委託することになりました。
3つの町は、あわせておよそ174キロの区間を除雪し県は、除雪に使う車両や機械あわせて17台を貸し出すことに
なっています。日野町の景山亨弘町長は「今年度、試験的に除雪作業を行う中で改善点を見いだしていきたい」と
話していました。

213:R774
11/11/24 18:48:51.98 nYqCjkvc
匹見―益田トンネル掘削開始URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
 益田市中心部と同市匹見町を結ぶ国道488号の「長沢2号トンネル(仮称)」の工事現場で17日、安全祈願祭があっ
た。事業費約24億円で、2014年3月の供用開始を目指す。URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
 トンネルは長さ1270メートルで、同市長沢町と同市匹見町澄川を結ぶ長沢バイパス(3・2キロ)の一部。
 同バイパスは、道幅が狭くカーブの多い匹見川沿いの道を、幅7・5メートルの二つのトンネルで結ぶ。西側の長沢
トンネル(1038メートル)は09年11月に開通している。バイパスの全体事業費は約78億円に上る。
 同市長沢町のトンネル西端であった祈願祭には、工事関係者約50人が集まった。島根県益田県土整備事務所の
斎藤一文所長と益田市の中島哲副市長がくわ入れをし、工事の安全を祈った。
【写真説明】くわ入れする斎藤所長(左)と中島副市長URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

214:R774
11/11/26 12:06:02.93 HYdWH5u0
大雪に備え情報伝達訓練URLリンク(www.nhk.or.jp)
去年の年末からことしの始めにかけて島根県東部を中心に降った記録的な大雪を受けて、国や自治体などの関係機関
が集まって、除雪する時や事故が起きた際の情報収集や伝達手順などを確認する訓練が25日、松江市で行われました。
この訓練は、松江県土整備事務所が初めて行ったもので、国土交通省の松江国道事務所や島根県、それに中国電力
や除雪作業にあたる建設業者などから、およそ30人が参加しました。
訓練では、それぞれの機関ごとに8つのテーブルに分かれて行われはじめに気象庁から、大雪警報が発令されると、松
江国道事務所が「連携除雪準備体制」の発令を県や松江市に対し電話で伝え、情報を受けた県や市は、除雪作業に
あたる建設業者に連絡をとり、速やかに除雪作業に入れるよう準備を備えていました。
また、車両事故や道路の渋滞、それに、倒木による電線の損傷なども起きたという想定で、松江県土整備事務所から警
察や中国電力、それにNTTの担当者などに現場への出動要請を行って対応にあたるなど、各関係機関が連絡を密に
取り合いながら連携を図っていました。
会場には、松江市の地図や白板も用意され、担当者が送られてくる情報やその時々の状況を書き込みながら情報共有
を図っていました。

215:R774
11/11/27 11:18:28.72 EH5dNY9m
除雪車 出発式URLリンク(www.tsk-tv.com)
本格的な雪のシーズンに備えて米子市で、除雪作業車の出発式がありました。
式には除雪にあたる県の職員や、委託を受けた業者など約30人が参加しました。
今シーズンは昨シーズンの大雪の教訓を活かし、県では除雪作業車を7台補充。
この内、6台が歩道除雪車で、昨シーズンの課題となった歩道の除雪を迅速化させるということです。
県西部総合事務所では、米子市や大山町など6市町村の主要道路で、積雪が10センチ以上になると除雪トラックなど
59台が出動し作業が行われます。


216:R774
11/11/29 12:07:27.10 /m2v2QI2
大雪に備え関係機関が会議URLリンク(www.nhk.or.jp)
去年の年末からことしの始めにかけての記録的な大雪を受けて、行政や電力会社などの関係機関が集まって、大雪に
備えた対策について確認する会議が28日、松江市で開かれました。
松江市役所で開かれた会議には、市の担当者や気象台、それに中国電力などから、およそ50人が出席し、それぞれの
担当者から年末年始の大雪を受けてとられた対策について報告がありました。
このうち、除雪態勢については、これまで国や県、市はそれぞれ管理する道路のみを除雪していましたが、大雪が降った
時には、お互いが協力し合って交通を確保する上で重要となる幹線道路から優先的に除雪していくことを確認しました。
また、中国電力からは、倒木や雪の重みなどで電柱が倒れたり電線が切れたりして松江市の美保関町や島根町などで
長時間にわたり停電が起きたことを受けて、倒木から電線を守るために電線の上部にガードワイヤーを取り付けたこと
や雪がつきにくい電線に取り替えたことなどの説明がありました。このほか、孤立することが予想される市内33の集落
に対し来年度までに衛星携帯電話を配備して非常時には市や防災関係機関と連絡が取り合える状態にすることなどが
報告されました。

217:R774
11/12/08 12:58:50.01 Tv70Cb1n
建設現場でパトロールURLリンク(www.nhk.or.jp)
労働災害による事故をなくそうと、安全対策を点検するパトロールが岩美町のトンネルの建設現場で行われました。
このパトロールは、県内で8日から来月末まで行われる労災事故ゼロを目指す運動の前に、鳥取労働局が行った
ものです。
7日は、鳥取労働局の森田啓司局長など4人が、鳥取市から岩美町にかけて建設中の駟馳山バイパス道路のトンネル
の工事現場を訪れました。
はじめに、森田局長が「ことしは建設現場での事故が多い。決められた安全対策を守り、日々の体調管理に気をつけ
事故が起きないようにしてください」と述べました。そして、トンネルの中に入り、工事の担当者から説明を聞きながら、
▽土砂の崩落を防ぐための金属が取り付けられているかや、▽作業で発生する粉じんを外に排出する換気設備が
あるかなどの安全対策を点検しました。
鳥取労働局によりますと、県内では、労働災害による事故で亡くなった人は、去年は8人でしたが、ことしはこれまでに
9人と、去年1年間の死者の数をすでに上回っているということです。
鳥取労働局の森田局長は「安全対策がしっかり取られていることが確認できた。これからの時期は年末年始で慌しく、
雪などで転倒する事故が多くなるので気をつけてほしい」と話していました。

218:R774
11/12/08 22:14:33.70 GDKQmujT
形だけだろ
労働局の人が去った瞬間に足場が崩落するよ

219:R774
11/12/09 01:58:55.63 mADKY5J2
ポプラ

220:R774
11/12/09 12:45:34.10 xUjmZ5Qw
橋「持ち上げ工事」の記録URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
 益田市を流れる高津川に架かる高角(たかつの)橋で1951年に行われた橋の持ち上げ工事の様子を記録した写真
約50枚が見つかった。橋の建設技師だった故辻井彦次さんの長男寛雄さん(74)=広島市安佐南区=が保管していた。
 本年度の選奨土木遺産に認定された橋の歩みを記す貴重な資料として、地元で4日にある認定祝賀イベントで披露する。
 51年の工事は、高津川の拡幅と堤防のかさ上げに伴って行われた。橋全体を油圧ジャッキで動かす難工事で、近代
の土木構造物の歴史的価値を評価する土木遺産に認定される一因となった。
 コンクリート製の5連のアーチのうち、一つのアーチが約1m持ち上がった写真は、大規模だった工事の様子を伝える。
資材運搬用のトロッコが行き交う河川敷や、起工式の様子を撮影したカットもある。
 辻井さんは1990年に85歳で死去した。当時は建設省(現国土交通省)の職員として、浜田市に駐在していた。
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
【写真説明】5連のアーチのうち一つが持ち上がった様子。高津川の拡幅と堤防のかさ上げ工事と同時に行われた

221:R774
11/12/14 19:05:53.94 ghzDc9oA
新江川橋のボルト、95%腐食URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
 江津市は、国道9号江津バイパスと市道の併用橋「新江川橋」の橋桁を支えるボルトの交換工事に着手する。調査の
結果、9割以上で腐食が見つかったため。江の川河口近くに架かり、日本海から約1・5キロと近く、塩害の影響を受けた。
 橋の完成から20年が経過したため、市は本年度、橋桁のボルトをハンマーでたたいて点検している。これまでにボルト
2万2264本を調べ、うち2万1330本(95・8%)の腐食を確認。交換が必要な状態になっていた。
 市土木建設課によると、長さ約310mの同橋に使われたボルトは約4万4千本。未点検の部分にも同規模の腐食があると
みている。市は2013年3月末までに交換する計画。工事費約3500万円を盛り込んだ本年度一般会計補正予算案を7日開会
予定の市議会定例会に提案する。URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
 新江川橋は上段が国道9号バイパス、下段が市道の2層構造。国土交通省が管理する上段部分のボルト交換は既
に終了している。URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
【写真説明】腐食したボルトの交換工事を行う新江川橋。下段が市道で、上段が国道9号江津バイパス

222:R774
11/12/14 22:04:25.02 wJOzx9LS
いつからこのスレはソース貼りのスレになったんだ?

223:R774
11/12/16 21:37:09.08 avZSdBJb
【鳥取の恥】リコーマイクロエレクトロニクス株式会社【鳥取の恥】
【鳥取の恥】リコーマイクロエレクトロニクス株式会社【鳥取の恥】
【鳥取の恥】リコーマイクロエレクトロニクス株式会社【鳥取の恥】
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)

224:R774
12/01/09 11:57:23.18 J36WS3zu
社会実験“効果確認できず�URLリンク(www.nhk.or.jp)
米子市から境港市を通る国道431号線の渋滞を緩和するため、鳥取県は、去年8月、国道に入ろうとする車をう回させ
る社会実験を行いましたが、効果がほとんど確認できなかったため、対策の強化を検討しています。
米子市から境港市を通る国道431号線は、沿道の商業施設や境港市へ観光に向かう車で渋滞が慢性的に発生しています。
このため県は、去年、社会実験として、8月11日から13日までの3日間、米子市内の75か所に道案内の看板を設置
して、国道9号線や県道へのう回を呼びかけました。
社会実験の最終日には主な交差点の交通量を調べたところ、米子市二本木の交差点では、鳥取方面から来た車が国
道431号線に入らずに国道9号線に進んだ割合は32.7%で、前の年の調査と比べて0.9ポイント減り、僅かですが
う回しなかった車が増える形になりました。
このほかの米子市内の4か所の交差点では、前の年の調査に比べて大きな変化は見られなかったということです。
鳥取県では、道案内の看板よりもカーナビの指示を優先して混雑する時期でも国道431号線に入った車が多かった
ものとみています。このため、県では、より大きくて見やすい道案内の看板を設置することや、ドライバーにう回路を
案内するチラシを配るなど、渋滞対策を強化することを検討しています。

225:R774
12/04/29 21:45:02.71 OjY4jSdz
さあ、 いよいよ国道9号線ドライブには持って来いのシーズン到来だな。
ゴールデンウィーク突入したので、 9号線沿いの道の駅には多くの長距離ドライブ
旅行を楽しむ人々で混雑していることだろう。
ただ、 亀岡の事故は本当に悲惨だった。
皆さんも運転には十分気を付けて楽しい9号線ドライブを満喫しましょう

226:R774
12/04/29 22:29:39.10 24jhjuN3
>>225
あの道は、旧9号なんですか?

227:R774
12/05/01 00:33:40.61 +utNVgoj
うむ。 旧山陰道でもあり、 旧国道9号線だった。  道幅が狭いのに
飛ばす車が後を絶たず、 地元住民たちからは
危険な道路という声が多かったという

228:R774
12/05/01 20:54:15.84 A7gplZNy
やっぱりそうか。この場所は旧道で市内が城下町特有の道だったから街道じゃないかと読んでた

229:226
12/05/01 22:47:50.60 fF5TzcZl
>>227
なるほど。地図を見るとそんな感じだと思いました。
アリガトン

230:R774
12/06/11 23:27:16.68 XP5ZMSmE
R431は皆生付近だけでも6車線化すべき

231:R774
12/06/12 16:12:33.14 Xvf14TOo
初めから終わりまで片側一車線の部分を無くし
沿道のパチンコ屋や廃墟や荒地を取り払ってきれいにすべし

232:R774
12/07/06 15:41:43.95 A0Gd0rKz
国道9号線の山陰道
国道9号線自動車専用道の山陰道

紛らわしい

233:R774
12/07/06 21:51:46.83 li63fGhx
9+とかの表示スべき。下も9号上も9号じゃ混乱招く
だいたい有料高速が突如国道バイパスってめちゃくちゃ。覆面入れ食い
100キロ走行にスべき経済の損失

234:R774
12/07/07 11:58:06.29 OUcaDXqC
人口流出防止と過疎化の歯止めに山陰に高速道路は要らないな。
隘路にバイパスくらいで止めといて、都心部と繋がらないようにする。

235:R774
12/07/07 12:56:25.85 4f6Lv+vG
ルート9は某峠の映画館

236:R774
12/07/26 17:51:10.06 JLSvvjIO

               , -…v…-、
 |                / , .:´; ;`ヽ、ヽ、
_人_          , ´ 〃.:.:.:.:.: : :.:.:.ヽ: :ヽ、 +
`Y´           〃 i: :/: : : : :  : : : :`i、 i:i、
 |            f. ;i| .:{: : ;_;_; : ノi;_;_;_; :i: :| i
           ,´; > r乂=ェ;、 ィ,tェ、リ ノ゙i
      _   i'f /´ |   " ",l i゙  ゙ |彡ソi、
   彡  ||::|  j /i  ;;i  ,. '(、__,.)ヽ ,'/ノ  i、
 彡    ||::| ,'´jミ`ゝ、゙、:( 'tェェェァ' ノ彡从 し   あいしと~と♥
       ||::| ,'   、'ミミ } 、 `゙゙"´ イ,'´ ヽ ヾi    !
   , ' ゙̄つ| } ,ノ彡ヽ、ミ} >一<ノ|  ヽ、j)ル ‐+‐
   { ´ ̄`){ /,彡ミ、`八   "ノ { (´、 ィ彡八  !





237:エンディーロ魂 ロードライダー別冊
12/07/31 16:45:09.67 z/rF72TB
出版社: 立風書房 昭和61年7月10日発行
企画・編集: 戸井十月&EL COYOTE

<概要>

パリ~ダカールラリーを筆頭に、各種エンデューロレースの紹介及び各レース参加者の経験談を掲載。
後半は出場を目指す人向けに、マシン選び、チューンナップ、装備、走行テクニック、サバイバル方法、トレーニング法、などを紹介。
さらに巻末には各エンデューロレース主催者の連絡先リストが掲載されていて、インターネットのない時代には貴重な情報源だった。

<目次>

エンデューロレース紹介

 パリ~ダカールラリー

 バハ1000

 ファラオラリー

 ISDE(International Six Days Enduro)

 インカラリー

 ウィンズ・サファリラリー

 ル・トゥケ

Story - 我、かく闘えり

 パリ~ダカールラリー: 内田正洋

 バハ1000: 戸井十月

 ファラオラリー: 中村洋

 ISDE: 西山俊樹

 インカラリー: 西山俊樹

 ウィンズ・サファリラリー: 三栖宏一

 ル・トゥケ: 戸井十月

Machine

Tune up

Tool & Gear

Riding Technique

Survival

Training

海外・国内エンデューロレース連絡先


238: 【だん吉】
12/08/01 22:35:54.03 Y6BIAme/
タイヤの脱着のコツは、ビードを確実にリムの中に落とし込むことですが、作業中にビードが持ち上がってしまうことがあります。力任せに外そうとしたり、タイヤレバーをこじったり。これではチューブを齧ったり、タイヤやリムを傷つけてしまいます。
大抵タイヤ交換に苦労する時は最後の段階で反対側のビードが落ちていないということがほとんどです。



239:R774
12/08/04 14:58:37.03 nsm1FxtO
【鳥取の恥】リコーマイクロエレクトロニクス株式会社【RICOHの恥】
【鳥取の恥】リコーマイクロエレクトロニクス株式会社【RICOHの恥】
【鳥取の恥】リコーマイクロエレクトロニクス株式会社【RICOHの恥】
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)


240:R774
12/08/07 03:34:55.31 kdLCyU2H
>>91
下関の長府付近から下関駅前までだよ、距離にして10キロないくらいだよ

241: ◆kfcSmAx5kU
12/08/08 01:45:12.78 WKhhxD2a
あげ

242:R774
12/08/26 16:36:11.75 WTrPJ5Np
山口の宮野で事故って通行止め・・・
手軽な迂回路もないしどうすればいいんだよ

243: 【東電 82.3 %】
12/09/04 12:10:30.24 1ygaYLMM
Dチョメチョメ社製エアバ○ブマッドガード
URLリンク(www.webike.net)

チョメチョメ田純正
42714-KA3-710

注:純正だと1個で430円。

244:( ^^)< 【東電 82.3 %】
12/09/04 12:37:58.49 1ygaYLMM
test

245:人気店
12/09/04 12:54:07.45 YtPmaRmp
人気店
URLリンク(326a.com)


246:( ^^)< 【東電 57.8 %】
12/09/07 02:32:07.93 IcYQhnJk
コーナー前のブレーキ時、クラッチ切ってリアロックさせながら侵入
加速時にクラッチ繋ぐというのはどうなんでしょうか?
エンストに繋がらないと聞きましたが

その場合、リアはハーフロックな。
ディスクブレーキになってからずいぶん楽になったよ。


リヤロックさせるかどうかは別として、コーナー前の減速では
2st125のMXとかは多くはそうやってると思うけどな。
エンブレなんて無いような物だし、ラフなシフトダウンで挙動乱すくらいなら
ずっとクラッチ切ってブレーキングのみに集中した方が良かったり。
加速はほぼ全開のままクラッチで駆動力の調整するんだしね。

247:R774
12/09/07 03:48:59.73 N1421e+F
ちょっと何言ってるかわからないですね。

248:R774
12/09/07 16:07:04.55 N1421e+F
ナンバープレートの上に紙を貼って"仮免許練習中"って書いてる車と、さっき安来ですれ違った。
白いスバルの車だったよ。
ドラレコが欲しくなったよ。


249:( ^^)< 【東電 82.1 %】
12/09/07 19:07:37.38 IcYQhnJk
直線でワーっと走ってきて惰力で進入。ここで膝でタンク押さえこんでチョメチョメ寝かせてみ。
旋回中はパーシャル、クリッピング越えたらアクセル開ける。
アクセル開けるとチョメチョメが起きてくるからこいつを更に膝で押さえ込む。
もちろん速度が速まるにつれステップとフロントに加重を乗せる。
徐々にアクセル開けるポイントが早くなるから。

250:( ^^)< 【東電 81.4 %】
12/09/09 13:22:17.38 yr9uZ3E0
12@ 名前:7/4RR :@4/@8/@7 13:39 ID:チョメチョメ
普通のフラ○トチョメチョメくらいだと、D6@5くらいからEDタ♥ヤまでさほど
変化は体感できないかも?
どっかのサイトにも極悪チョメチョメは、オンのグリップを失う割には、
オフでのグリップが激増するわけではないと書いてあった。

違いを体感できると思うのは、スライド中のコントロールしやすさ、
スライドが始まってからのグリップ感、滑り出しの早い遅い
サンド、泥、フカフカの路面かな。こういう状況では、オフ寄りの極悪チョメチョメは
やっぱり異次元のグリップ。

251:R774
12/09/26 23:14:15.42 kEpHE2sN
Je vous emmène aux portes de l'Aventure...Mais c'est à vous de les ouvrir pour défier le sort.


252:J*ps w*nt d*s*rt―Th* c*mpl*t* b**k t* d*s*rt r*c*
12/09/29 12:25:12.67 dDYQdI5m

著者: T**m Dryworks

出版社: 永♥書店

発売日: S60/*8/05




<概要>

♥リ~♥カール出場経験を持つチームによる、第7回♥リ~ダ♥ールレース紹介とレース出場を目指す人への準備ガイド。

*第7回レースのルートを見ると、♥ルジェリアからアフリカ大陸深く入って行くコース取りとなっている。アフリカ各国が政情不安になって来ている今ではとても考えられない。



<目次>

砂漠が語りかけるもの

第7回♥リ~アル♥ェ~♥カールラリー

デザートマシンを選ぶ Part1 Moto

デザートマシンを選ぶ Part2 Auto

デザートテクニックを知る Moto & Auto

イクイップメントを選ぶ Moto & Auto

パ♥~♥カールラリーを研究する


253:おもいっきり○ドベンチャー―○リー○イド入門
12/10/01 11:28:28.98 TtO+w2wG
著:菅チョメチョメ正
出版社:(株) ♥ランプリ出版



価格:998 円(税込)

発売日:1*88年*8月01日
ISBN:9784906189748
管理コード:チョメチョメ

チョメチョメの扉を叩こう
チョメチョメ、そのすべてがすばらしい
チョメチョメレイド・観戦ツアーいろいろ
(○リ・○カって何なのか?
パ○・○カールラリー
フ○ラオラリー
観戦ツアー、体験ツアーあれこれ)
ラ○ーレイドの出場準備(チョメチョメの改造と装備
ラ○ーレイドの携帯品
出発前の準備)
対談(トラブルには、まず汗を拭いて―○シ・ニシヤマVS菅チョメチョメ正
疑わしきはブレーキを踏む―チョメチョメ建次郎VS菅チョメチョメ正)


254:可夢偉おめでとう!
12/10/08 12:08:59.67 KyZ/vAgW
F1日本GPの決勝レースが7日(日)、鈴鹿サーキットで行われた。

優勝はポールポジションからスタートしたセバスチャン・ベッテル。終始、危なげないレースで今シーズン3勝目を挙げた。
2位にはフェリペ・マッサ(フェラーリ)が入り、2年ぶりとなる表彰台を獲得。
そして、3位には小林可夢偉(ザウバー)がF1初表彰台を獲得!

3番グリッドからスタートした小林可夢偉は、4位に入ったジェンソン・バトンと戦略を含めて
ラストラップまで激しいバトルを繰り広げ、日本人ドライバーとしては2004年F1アメリカGPの佐藤琢磨、
鈴鹿では1990年の鈴木亜久里以来となる22年ぶり表彰台を獲得した。

1 セバスチャン・ベッテル(レッドブル)
2 フェリペ・マッサ(フェラーリ)
3 小林可夢偉(ザウバー)
4 ジェンソン・バトン(マクラーレン)
5 ルイス・ハミルトン(マクラーレン)
6 キミ・ライコネン(ロータス)
7 ニコ・ヒュルケンベルグ(フォース・インディア)
8 パストール・マルドナド(ウィリアムズ)
9 マーク・ウェバー(レッドブル)
10 ダニエル・リチャルド(トロ・ロッソ)
11 ミハエル・シューマッハ(メルセデスAMG)
12 ポール・ディ・レスタ(フォース・インディア)
13 ジャン・エリック・ベルニュ(トロ・ロッソ)
14 ブルーノ・セナ(ウィリアムズ)
15 ヘイキ・コバライネン(ケータハム)
16 ティモ・グロック(マルシャ)
17 ヴィタリー・ペトロフ(ケータハム)
18 ペドロ・デ・ラ・ロサ(HRT)
19 ロマン・グロージャン(ロータス)
■リタイア
  シャルル・ピック(マルシャ)
  ナレイン・カーティケヤン(HRT)
  セルジオ・ペレス(ザウバー)
  フェルナンド・アロンソ(フェラーリ)
  ニコ・ロズベルグ(メルセデスAMG)

F1-Gate.com
URLリンク(f1-gate.com)


255:R774
12/10/08 18:08:31.52 k3grFaq8
9号線はもう美化とかしないのかな
松江市内の部分とかボロボロだよ

256:R774
12/10/08 18:27:23.41 GZOhQ2dX
【最悪の検索結果の会社】【鳥取市のリコー哀れ】

鳥取市のリコーマイクロエレクトロニクス検索結果
は見苦し過ぎる。

この会社以上に見苦しい検索結果の会社は
ほかにあるか?

現時点の「リコーマイクロエレクトロニクス」検索結果
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)


257:R774
12/11/14 20:05:24.50 RCKniXIi
同国道の県境ってガラガラ?
高速道路も必要なくらい?

258:R774
12/11/14 20:06:06.84 RCKniXIi
訂正

高速道路必要無いくらいガラガラ?

259:R774
12/11/17 18:22:10.32 PUbDfnKy
>>258
んー
渋滞はしていないけど、グネグネのアップダウンが激しいかな
近距離移動には問題ないけど、長距離の通過移動には高規格道欲しいね

260:R774
12/11/17 22:39:01.50 RpHulMEK
>>257
島根県と山口県の県境の辺りの区間はガラガラで快走出来る。
山口県に入ってしまえば、県境から山口バイパスまでの区間は高速走行が可能。
道路地図にも県境から山口県側は峠以南快走路と出ている。
でも島根県側も快走路なほうだと思う。
とにかく国道9号線は本当にあらゆる面で楽しめる道だ。

261:R774
13/01/07 22:28:48.49 RJf6x2oO
兵庫県内でレーダーパンダに遭遇したことがあったが、
和田山・八鹿の警察にはレーダー式のパンダが配置されてるのかな?

262:R774
13/01/12 07:28:30.98 9bUaJqNn
>>261
兵庫県内は捕まらない
ほぼ80で流せる

鳥取バイパス入ると、100くらいで走れるけど、覆面が結構走ってる

倉吉あたりだと、ネズミ捕りをしてる

ここをこえるとあとは快適

263:R774
13/02/12 01:56:12.74 JQSqKAlr
松江の西津田あたりの歩道の整備どうして突然進み始めたんだろう
もう3年はボコボコ&カラーコーンで放置されてたのに

264:R774
13/02/28 08:04:44.25 L3Zuo5mq
さあ春ももうすぐ。
これからは国道9号線を走り春・そして夏の美しい海の眺めを満喫しながら
ドライブが楽しめる季節がやって来る。
とどめは道の駅キララ多伎で売っているいちじくソフトを舐めながら
海を眺めるのが俺のお気に入り

265:R774
13/02/28 12:30:35.33 i+vgEUmr
だんだん道路で事故対応訓練URLリンク(www3.nhk.or.jp)
松江市を南北に結ぶ通称「松江だんだん道路」の来月の全線開通を前に、27日トンネル内で事故が起きたことを
想定した訓練が行われ、関係機関が事故発生時の手順を確認しました。
「松江だんだん道路」は、松江市下東川津町と松江市東津田町を結ぶ全長5.2キロの自動車専用道路で、去年3月
に一部の区間が開通しました。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
3月10日の全線開通を前に27日県や警察、それに消防など7つの機関からあわせて60人あまりが参加して訓練が
行われました。訓練は新たに開通する西尾インターチェンジと川津インターチェンジの間にある全長およそ550メートル
の「和久羅トンネル」の中で乗用車とトラックが正面衝突し、2人がけがをしたという想定で行われました。
訓練ではまずトラックの運転手がトンネル内部に設置されている通報ボタンを押したあと非常電話で110番に
通報しました。そして通報から間もなく、消防車や救急車が現場に到着し、模擬の患者を搬送していきました。
さらにJAF・日本自動車連盟の車両で事故車両をけん引したあと、通行止めを解除し、警察官が渋滞した車両を誘導
していきました。
島根県松江県土整備事務所の林繁夫所長は、「今回の訓練の課題をしっかりと検証した上で、今後も安全管理に
努めていきたい」と話していました。

266:R774
13/04/24 17:54:56.18 NIzNpzXI
2013年04月19日松江だんだん道路 全線開通で交通量6割増に
3月10日に全線開通した松江だんだん道路の交通量が、部分開通のときに比べて6割増えたことが分かりました。
4月9日に島根県が調べた一日あたりの交通量は1万8945台で、1年前の部分開通時に比べて62パーセント増えました。
また、大橋川にかかる橋が増えたことから、市街地にかかる4本の橋の交通量は5~11%減っていて、
渋滞緩和につながっていることも分かりました。URLリンク(www1.bss.jp)

267:R774
13/04/28 16:29:29.72 a0LC6MeS
島根県境~山口市街までのR9は快走できるけど
70km/hぐらいまでで走ってる前の車を煽るのは止めてね、事故巻き込まれが怖いから
あとこの区間は直線区間でネズミ捕りをちょくちょくやってるので注意

268:R774
13/06/04 01:33:23.15 PU7rXOC0
あげ

269:R774
13/07/01 NY:AN:NY.AN r8mFOge5
R9号って景色良くて最高!
と思って走ってたらR191海岸区間だったでござるの巻

270:R774
13/07/06 NY:AN:NY.AN VD1GFD7S
191号線もいいね。 まさに海岸べりスレスレを走る上に
信号もほとんど無い快走路なので下関に入る辺りまで心地よく快走できる。
そしてドライブで疲れたら最寄の温泉で疲れを癒し
道の駅萩シーマートで取れたての新鮮な魚をさばいてもらって定食にして
食べるもよし。
これからの季節は9号線と並んでオススメのドライブコースだ。

271:R774
13/07/07 NY:AN:NY.AN /wJ3XKOs
夏の山陰をドライブするのは最高だよ。

272:R774
13/07/07 NY:AN:NY.AN /wJ3XKOs
しかし9号線の木戸山トンネル~島根県境辺りまで深夜にレーダーパトが張ってたら捕まる人続出だろうなあ

273:R774
13/07/07 NY:AN:NY.AN 84eor2wj
益田市を過ぎて道の駅シルクウェイ日原の辺りから、木戸山TNのあたりまでの区間は
制限速度が60キロだから、だいたい75キロ~80キロぐらいで
流れているわな。
飛ばすのが好きなドライブマニア達には、堪らない区間だw

274:R774
13/07/07 NY:AN:NY.AN i/Ro/Jno
最近久しぶりに走ったら
旧日原~旧津和野の一部が新しくなってたね

275:R774
13/07/09 NY:AN:NY.AN fGsvnvML
>>274
以前は川スレスレだった道を改良したみたい

276:R774
13/07/27 NY:AN:NY.AN Y69prNgc
【鳥取・米子】山陰高速道路総合part2【松江・浜田】
スレリンク(way板)l50
新スレたてました。

277:R774
13/07/28 NY:AN:NY.AN jM6sQ7hA
今回の大雨、被害も出ているのか。

278:R774
13/07/28 NY:AN:NY.AN ew5DeDFe
9号線通行止め区間あるの?

279:R774
13/07/28 NY:AN:NY.AN ewlNNnpN
益田市神田~津和野町日原の上下線で通行止め

280:R774
13/07/29 NY:AN:NY.AN N+8MyZpi
国道9号、片側交互通行は残るが通行止は解除されたみたいだね。

281:R774
13/07/29 NY:AN:NY.AN gP76LJbp
じゃあ益田~山口間は国道9号で通行出来るんですね。

282:R774
13/07/29 NY:AN:NY.AN U45fbtOQ
並行する山口線とはえらい違いだな

283:R774
13/07/31 NY:AN:NY.AN p3cUcfV9
国道9号 山口市阿東町三谷付近片側通行してました。

284:R774
13/07/31 NY:AN:NY.AN unyfMw1e
そこらへん JR も不通区間だから復旧大変そう(´・ω・`)

285:R774
13/07/31 NY:AN:NY.AN p3cUcfV9
JR山口線は復旧かなりかかるみたい

286:R774
13/08/02 NY:AN:NY.AN wnNusULP
土砂崩れなどで被災された方々、気を落とさず頑張って。
国道9号線大好きだああああああ

287:R774
13/08/07 NY:AN:NY.AN RsQkEeJU
今年の盆は渋滞しそうだな・・・(´・ω・`)

288:R774
13/08/09 NY:AN:NY.AN MX+YML/f
阿東の辺りの国道9号線の区間は信号も少なく快走できる。
島根・山口県境~青野山トンネルあたりまでの区間を車で走るのが俺は
最高に好きだな

289:R774
13/08/15 NY:AN:NY.AN 9enHdVQ4
国道54号「正面衝突」2人重軽傷URLリンク(www.nkt-tv.co.jp)
13日午前9時頃、雲南市三刀屋町の国道54号で、普通乗用車同士が正面衝突し、2人が重軽傷を負った。
警察によると広島市西区の36歳の男性運転の普通乗用車が松江方面に進行中、左カーブで対向してきた出雲市の
53歳の男性運転の乗用車と衝突したもの。
この事故で現場の国道54号は、およそ2時間半に渡り全面通行止めになった。原因は雲南警察署が調べている。
[ 8/13 16:01 日本海テレビ]

290:R774
13/08/15 NY:AN:NY.AN CW2b6zLG
交通量が減ってスピードが上がってるのかな

291:R774
13/10/30 09:36:12.85 Xu+oedeS
「マイナンバー」5つの危険 - 東京土建一般労働組合
URLリンク(www.tokyo-doken.or.jp)
政府が国会提出した「共通番号制(マイナンバー)法案」は国民生活を脅かす悪法であることが見えてきました。
社会保障改悪、増税、個人情報漏えい、治安強化、地方自治封殺の5つの危険があるばかりでなく、
約5000億円の導入費用、毎年350億円の運用費、さらにICカード輸出と「IT利権」がからみあっているのです。


目次

■政府が国民の生活、情報を管理

■小泉構造改革がルーツ 「社会保障個人会計導入の狙い」

■プライバシーまで警察が知ることに 「政府情報は秘密のままで」

■大きい情報もれの危険 「税の公平性にはつながらぬ」

■地方自治体にも強要はかる

292:R774
13/11/03 10:44:08.05 mSKSeURM
交通安全協会 毎日放送 ちちんぷいぷい
URLリンク(www.youtube.com)

とあるドライバー

交通安全協力費と合わせて5300円になりますと。あの僕入らないからいいですと言っても、

あのオウム返しのように5300円になりますと・・・。

それを4回くらい繰り返して、

もういい加減諦めたのか、3000円受け取ってくれたんですよ。


でも、あのお釣りの200円を、全部10円玉でドドドドドドと返してくれるという・・・・。

交通安全協会費を払わなかった者に対する牽制といいましょうか・・・。


半ば強引に集められる 「 金 の 使 い 道 」 を窓口で訪ねてみると、


やたら繰り返される、「 子 供 達 の 交 通 安 全 教 育 の 為 と い う 説 明 」


しかしその 「 実 態 」 は・・・。 続きは動画で

293:R774
13/12/07 07:28:54.65 QqxEjouF
雪害対策で図上訓練URLリンク(www.nhk.or.jp)
大雪による車の立往生などを想定して、自治体や警察などによる図上訓練が6日、鳥取市で行われ、通行規制や
除雪などでの連携を確認しました。URLリンク(www.nhk.or.jp)
この訓練は、平成22年の年末年始の記録的な大雪により、国道9号線で一時およそ1000台の車が立往生したことを
教訓に、毎年行われています。
訓練を主催した鳥取河川国道事務所には、自治体や警察など6つの機関から40人あまりが集まりました。
訓練は『大雪が降り、国道9号線や国道53号線、それに鳥取自動車道の3か所で車の立往生や事故による渋滞が
発生している』という想定で行われました。
参加者たちは、渋滞している区間や通行止めの情報を地図に書き込み、けが人を運ぶ救急車の通路などを検討しました。
その上で、除雪の体制や設定したう回路への誘導方法などを話し合い、各機関の連携や対応を確認していました。
鳥取河川国道事務所道路管理第一課の小池健三課長は「各機関が連携することで雪害の被害を最小限に食い止めたい。
ドライバーには雪道を走る際は冬用のタイヤやチェーンを付けるなどの対策をとってほしい」と話していました。12月06日 18時51分

294:R774
13/12/15 23:38:01.52 +RcqlRfO
今年の年末年始は9連休なので、遠征を試みてるけどスタッドレスだったら
深夜走行も問題ない?
冬の夜も80~100ペースは怖そうなよかんが(汗

295:R774
13/12/16 14:52:35.00 wpaHxk/x
>>294

スタッドレスあれば十分

296:R774
14/01/05 12:31:08.97 1hcU6RA/
関ノ宮のループ周辺の登り坂の勾配って、何‰くらいあるの?
ループ部は4‰って聞いたことあるような。

297:R774
14/03/31 06:49:49.02 8j3fHgb6
また国道9号線を走りたい。
いや、必ず行くぜ

298:R774
14/03/31 13:50:57.22 PN5107iy
広島県から境港に行くには松江自動車道経由
だんだん道路とかを通ってべた踏み坂を通るのがイイですか?
いちおうべた踏み坂も観光したいです。

299:R774
14/04/02 00:18:47.02 T/pnqRRB
>>298
ベストだと思います
だんだん道路から西尾で降りて大根島、江島、べた踏み、境港で良いと思いますよ

300:R774
14/04/02 22:09:53.16 IywtCrt2
>>299
レスありがとうございました。
ナビにだんだん道路が掲載されてなかったため
これ見る前に川津ランプまで行ってR431経由
美保関小学校を右折して県道338を入って江島→
べた踏み橋→境港に行きました。
帰りは確認できたので
>>299のルートで帰路ルートを取りましたが何とか
帰れました。

301:R774
14/04/13 16:12:41.91 uWA4Zwth
江津から江の川(変換できない)渡って、山陰自動車道江津本線料金所までの道路と
浜田ICから三宮経て道の駅ゆうひパークの区間は自動車専用道路なの?
90ccバイクもOKの普通のバイパス?

302:R774
14/04/25 00:17:32.98 5MiQKyWz
高速のETC割引率が変わったせいか、国道9号の大型トラックやトレーラーが全体的に増えたような気がする。

303:R774
14/04/25 12:00:17.04 cLAcirNy
温泉津温泉一部開通してた
湯里~福光

304:R774
14/04/25 12:03:52.24 cLAcirNy
仁摩温泉津道路の間違いだった

305:R774
14/07/17 08:21:37.89 Anaj5YgF
国道9号多伎町内ただいま事故のため渋滞中。

事故車両がまだ道路上にあるため片側通行状態。
朝の通勤時間のため9号線は大混雑

306:R774
14/09/25 12:06:04.55 Ie+08Id8
女性の下着を盗もうと全裸でマンションのベランダに侵入したとして、 窃盗未遂などの疑いで現行犯逮捕された日本航空パイロットの男性(55)について、千葉地検は28日、起訴猶予処分とした。示談が成立し、被害女性が許し ていることを考慮したという。

男性は8月26日、ベランダで女性の洗濯物を物色しているところを県警浦安署員に見つかり逮捕。9月15日に処分保留で釈放さ れていた。

女性宅のベランダに干してあった下着を盗もうとしたとして、千葉県警浦安署は26日、窃盗未遂と住居侵入の現行犯で、日本航空 パイロット、吉津美登志容疑者(55)=同県浦安市入船=を逮捕した。

同署によると、吉津容疑者は「女性の下着がほしかった」と容疑を認めている。当時、吉津容疑者は全裸でサンダルをはいただけの 姿だったといい、「暑いので自宅で服を脱いだ」と話しているという。

逮捕容疑は26日午前3時35分ごろ、同市のマンション1階に住む女性会社員(22)宅ベランダに侵入し、干してあった洗濯物 を盗もうとしたとしている。

同署によると、物色中にパトロール中の同署員に発見され、約50メートル離れた路上で取り押さえられた。

吉津容疑者は現在、国内線の機長を務めているという。

307:R774
14/11/06 01:26:50.84 PkRqkeph
ルート9

308:R774
14/11/06 10:30:08.59 pqjCPOf2
挾間路峠の映画館まだあるのか

309:R774
14/11/12 23:24:37.85 yXgGDW7y
今朝、湯山トンネルで事故があったな。
軽自動車がセンターラインをはみ出し対向車と衝突し
それに絡んで数台がトンネル内で玉突き衝突したもよう。
死人は出てはいないが、一人が意識不明の重体で他は軽傷とのこと。

あのトンネルの辺りは覚寺トンネルと並んでスピードの出やすい区間だから
ちょっとした油断が重大事故に繋がりやすい危険区間でもある。

310:R774
14/11/12 23:29:05.80 W8XXIAAw
最近の軽は、無茶して飛ばすのが多いよな。
自分自身が運転して乗っている軽が、自動車の中では一番貧弱で
事故したら自分の車が一番損害が大きくんることを
頭の中に入れて運転しているんかなと思う。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch