【三菱】スーパーグレート【ふそう】その3at TRUCK
【三菱】スーパーグレート【ふそう】その3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 23:06:36.74 A4D26JxR
1乙!

3:1
12/06/13 18:14:13.75 bLk1LI08
今日初めてスパグレ乗りました!

出発する時とか休憩したあとにエンジン始動後、必ずと言っていいほど
イージーゴーが解除しないんだけど故障ですか??

4:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 09:52:06.30 OGba61k+
ラッパがピ~

5:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 13:04:39.03 q5o23HeL
オナラがプ~

6:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 13:44:30.98 oTNq7U+m
スーパードルフィン

7:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 07:55:10.26 wJhvkFo/
>>1
ふそうスーパーグレート最高

8:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 17:15:51.70 Qz0hGhM/
スーパーグレートGK

9:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 21:57:40.05 c3q5SBhH
>>8
なんか物凄いゴールキーパーみたいだなw

10:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/21 08:11:28.39 0sduZ32z
スーパーグレートJK

11:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/21 12:53:52.12 oDgDUTn6
プロフィアのまね、
スパーグレート

12:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 00:47:12.81 qjxpWwMk
ここまではまともな書き込みが無いなww

13:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 14:15:41.76 ID3axbut
純正のオーディオのカプラーは14ピンですか?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 14:49:55.66 yUkxN4IB
>>13
14ピンでカー用品店で三菱用がありますよ
デコデコを中間に入れて乗用車用を使ってます

15:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 02:08:08.71 NXvHQ3kN
マルチルーフのフルキャブって特注扱いで幾らプラスしたら売ってくれるんだろ?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 19:09:06.60 pnCpk1Eu
ベッド2つもいらないだろw

17:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 23:19:35.31 ntB1G6gG
SEXの為にいりますん

18:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 11:08:36.37 gm1w0XGg
>>15
昔、ネッシーくんとか言うのが有ったけど、あれじゃダメなんかな?
まだメーカーに在庫が有ったと思うが。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 13:38:49.32 l6CAWgFX
トレーラーヘッドのベッドくらい広くしたらいいのに。
ただ、前まわり半径や踊り場が狭くなるけど。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 18:15:21.50 dg9ilSCn
てす

21:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 18:22:28.21 dg9ilSCn
FUだけどロール酷くない??4バクだから?

22:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 20:53:00.28 dg9ilSCn
あげとく

23:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 21:19:24.33 twuIc/ms
>>21
今のキャブ高は昔より高いみたい。エンジンとのクリアランス稼ぎみたい
昔からのドライバーだったらその差じゃね?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 13:11:24.08 eK2QXoW/
>>21
個人的には、まだロールしても良いかなって思うけど。


25:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 18:16:15.00 /pflUUZw
>>23
今年から大型デビューした若造です…
前の会社でふそう以外の引き摺りと4底乗ったけど、ふそうは乗り心地は一番いいけど
ゆるやかなコーナーが怖いです。

>>24
まじっすか汗
定積であまり速度出してないけど、コーナーで膝カックンされたみたいに
カックンってなります。
荷は動いてないし、もうベローズがダメなのか…

26:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 00:33:56.86 6ChZYsmz
ハイウェイカーゴ(高トルク車)に420PSもキボン!
日野だと380PSも410PSもあるのに。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 20:01:12.85 OQeEGGoG
ハイウェイカーゴは矢鱈とハイギアードで、12速90kmの回転数が1100rpm強
このくらいの回転数では380でも520でもほとんどトルクに差はない
つまりぶん回す用途でなければ高出力は必要ない

28:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 01:11:52.14 1E/alsNo
23年式のスーパーグレート(トレーラー)乗ってますが昨日左ミラー格納忘れてぶつけて割りました。(ステーも曲がりました)カスタムと言うグレードでヒーターとワイパー内臓です。高いのかな?連休明けが恐ろしいです。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 12:02:04.11 +qe5t3hs
ご愁傷様です
びっくりするくらい大金がとんでいきます

30:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 20:19:55.07 FdLdqVXd
現行のスパグレ。
不都合はありませんか?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 20:30:24.29 gEtA1m0Z
運転席の座面が悪いね。
右側だけ骨が入ってるから、最初は身体が左に傾いてて、そのうち座面の左側に寄って座りだす。
だんだん座面が破れてくるし、右の太ももが痛くなるし、背骨が曲がってくるから早めに接骨院で修正して貰わないと、体幹が歪むよ。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/30 08:13:51.46 Qn94fUj9
>>30 アイドリング状態で、ちょくちょくコンプレッサーが回って煩い。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 19:55:16.71 ZyRqCKN1
次の新型エンジンは何年後だろう?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 21:56:38.06 cyzxKnqB
今更ながら、国産車(22.5インチ)の10スタッド化は遅かったな。
最近は慣れたけど、去年おととしは変な感じに見えた。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 04:03:41.08 9AX+7EVn
宣伝スマソ

【三菱ふそう】ファイターを語る Part1【FIGHTER】
スレリンク(truck板)

36:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 15:00:36.03 BqscUj0Z
>>32
ゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボ プシュ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 19:51:46.66 WngdMvLT
>>34 オプションではあったけどな! 鹿島の大河のスパグレは殆ど10穴だった!
あそこは、ボルボ ベンツが多いからってのもあるのかな…ホイール管理も楽だろうし。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 19:06:03.89 p2Y4oIZQ
10穴の利点は?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 19:14:05.27 +M4hmkvH
>>38
海外向けの規格統一 コストダウン

40:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 21:39:29.64 j+uEcBpf
だって輸出仕様と 同じ作りにすればかなりコストダウンできるもんな~わざわざ国内仕様のために、JIS8穴仕様なんて馬鹿げたコストアップだよ!


41:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 19:41:31.69 +NRkPKFl
オーナーには利点は無いんやね。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 22:41:34.86 TmtHTsCU
550馬力はいいよ。
直6はスカスカだったよ。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 05:02:16.36 lwMFD7Qs
>>43-ハイルーフにすれば良かった 後悔

44:新車まであと2ヶ月
12/09/01 06:24:55.99 oaR+ckmt
今日は朝からお酒 なんつったって 最近は出庫前のアルコール検査があるので普段は飲めません
んー 思い起こすとザ・グレートV10 440馬力 が乗り初め 会社の採用面接ではトレーラー乗った事有りますって嘘こいた
しかーし 入社その日にオイル交換 専務のおばさん 頭切って車庫の中でやってください 俺 はいわかりました
頭と台車切りはなさないでいると 専務 あれっ大丈夫? 俺 はい 前のと違い違うメーカーなんで やり方が~ もちろん嘘 が 会社の先輩方に助けてもらい何とかセーフ



45:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 06:38:32.75 oaR+ckmt
雪がちらつく冬のある時 そこは福島県 タイヤはミックスタイヤ まっ普通のタイヤ 緩いカーブ うっ
が が が ドーン

民家に突っ込みました
グレート助手席に大木突き刺さりヘッドグッシャンコ 自分無傷 はー やっちまった

46:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 06:47:12.48 oaR+ckmt
車潰して新車のスーパーグレートもらいました 平成8年式 が しかし 夜走行してると 対向車がパッシング やっぱり国産初のHIDライトだから眩しかったんでしょうね

47:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 07:02:56.47 oaR+ckmt
平成九年 新しい営業所設立 スーパーグレートV8 550馬力10台 前の会社の友達に誘われそこに住み着く事に

ある時 積み荷 コンクリートバイル47トン 実質50トンover 軽井沢の碓氷峠30キロ以下に落ちなかったぜい
トレーラー海苔にしかわからん話しでした

48:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 07:16:37.75 oaR+ckmt
なんつったって当時 定量積載40トン 三才山上り下り30キロ以上 東名御殿場積載20トンなら80キロ下らなかったもんな! 初期モデルのみ
おたずねは
yuutanpaparin@gmail.comまで

49:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 08:03:29.13 tPqmuQ2v
CATの20tユンボ積んでも坂道は走行車線を余裕で走れたよ。


50:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 02:10:16.24 1GumhQ57
URLリンク(www.trucksquare.jp)

51:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 06:57:48.20 TOXn09kI
俺が乗ってるふそうのヘッド、いまだに280馬力位しか無いぜ。
それでも300トン牽ける。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 08:00:21.07 3aDLKKxY
嘘コケw300tとかwww

53:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 10:14:09.27 TOXn09kI
>>52
トランス運んだりするのに使ったんだよ。知らねーのか世間知らず。
スピード出ないけど、いまだに依頼でシュナーベル牽くからな。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 10:29:23.05 iwczJkkc
W400?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 19:17:07.45 XMJpcwGQ
平成9年の夏前に俺も、V8の550馬力を初めて新車で乗らして貰ったけど、碓氷や三才山には水温計でずいぶんと泣かされたな。
三点やクレーンで50屯オーバーすると癖になったのか、しょっちゅうオーバーヒートギリギリで走ったのを思い出すよ。

その後、15年式のV10を経て現行の直6にも去年から乗ってるけど、やっぱりグレートのV10が1番シンプルで乗りやすかったかな!

特に初期型のV8ツインターボは、故障も多くて大変だったけど皆は、どうだった?


56:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 22:20:41.22 Ihpt5SJn
ハイルーフ暑いよ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 06:16:30.35 q/24cVJo
>>53 ほら吹き

58:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 10:33:22.29 e0CzKWh5
じゃじゃ馬が良く似合った初期の550馬力です。
だだをよくこねました。
水冷リターダーやジャーマニーミッションには何度も泣かされました。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 12:26:28.42 y2f5PZNA
水温には泣かされました 山いくとファンをぶん回すため常に2000回転キープ その時はクラッチとギヤチェン忙がしくて疲れたぜ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 12:45:54.42 y2f5PZNA
会社の後輩と居酒屋で
昔のV8の550 クラッチシステムそのもの三回交換 マジすか
なんか変な振動するなと思ってディーラー着いたらエンジンオイルじゃなくて軽油出てきたし
マジすか
俺 まじっす

61:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 19:55:41.50 za2j2TdX
>>57 まだ全国にそれなりの数が残ってるよ。ウチの近所にも外部にハンドルとシートが据えられた個体がある。
ほら吹きだなんてサビシイナ。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 20:44:18.58 4k6pFJlk
おぉ~
初期型で泣かされた仲間が居て嬉しいな

当時デザインは、凄く良かったけど故障も凄く多かったよね

俺は、エンジンマウントがズレて何回もラジエターをブッ裂いたなぁ~

特に右折の時が多かったけど

後は、エンジン制御のアナウンスがウルサクて長距離の寝てる時は、参ったよ
まな板のアニキは、どうだったい?


ハイルーフは、乗った事ないけど

基礎屋仕様のルーフカットも暑くて狭いゼ!!


63:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 21:24:53.74 y2f5PZNA
アナウンスがうるさかった時は 左 中 右 のスピーカーの配線抜いたよ
今でもその技使えると思うよ
ハイルーフのほうは大変かも

64:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 22:31:06.66 e0CzKWh5
新型は2~3年待って買うって事をスーパーグレートで覚えました。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 11:59:30.98 RN71nlFB
>>62 現在も初期型550馬力に乗ってます。
走行距離70万キロ、ZFミッション、クラッチは三回交換しました。
新品クラッチになっても噴かし込むとクラッチが滑ってよく悩んだものです。
あと流体リターダ、すぐに水温が上がりきって何度もサーモを替えたり、他の車よりかなり経費がかかりました。
現在四回目のクラッチ不調と各種センサー誤作動等で代替え話も出てきました。
初期型の調子の悪さで会社がフソウ嫌いになり新型スーパーグレートには乗れそうにありません。
次はギガのスレあたりで会えるかもです。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 12:30:06.24 O0+dVkSw
>>65
ギガは乗りたくないな。御愁傷様

67:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 19:56:06.21 cZYYsAm4
岩手名物・チャグチャグ馬子

68:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 16:02:30.44 B9Fsmphc
鉄神ガンライザー

69:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 22:16:28.87 Nzu1GAHD
ギガの600馬力もなぁ・・・だった。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/19 00:59:43.09 7B49caRl
尿素対応のV8ターボの550PSが出たら面白そう。
排ガス規制上、L6しか出来ないから無理か・・・

71:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 17:08:45.28 1QK6oQmi
初期型に三年位乗ったけど、よく修理に行ったなぁ。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 21:52:22.70 echkyj+8
スーパーグレートのエンジンがかかりません。
セルは回るけど全くかからない。ちょっと引っ張ってもらうとかかるんだけど
何が原因だろう
ちなみに三菱ふそうサービスセンターに預けてますが原因が特定できないようです。
オーバーホールしかないのかなぁ


73:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 00:42:21.04 vWvyb8x1
アドぶる切れ もしくは故障

74:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 01:15:51.67 21W/GvLF
>>73
なるほど。明日聞いてみます!ありがとう

75:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 02:05:43.29 oS37Biny
10月9日 納車 だが520馬力のエア吸い込み口 不評 しかもシートキャリアと接触寸前!

76:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 11:32:45.88 etSbKyPf
屋根から吸うやつ。
ハイルーフもあるみたいだがどんな風になるの?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 22:01:59.62 5gV7YP0d
72>>
情報が少ないので、断言できないけど、コモンレール不良(についてるバルブ)
に一票!
たまにかかったり、CRC556をエアクリから吸わせてかかったりするならコモンレール
不良が疑わしいけど、コモンレール不良ってMUTなどで診断できないから判断に悩むのよ。


78:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 22:14:03.42 EmG6dRrj
納車が遅れてるが4低ウイングのハイルーフカスタム内装420馬力が来る。


積み荷は自社のプラのベールやフレコンだからあっと言う間に箱の中が汚くなるが…

79:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 22:56:48.25 k37c8HJt
リコール

80:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 00:30:17.97 IwSGmnr9
どうなん?今のダイムラー製エンジンは?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 07:41:03.87 AD3bEV5w
フレイトライナーに載ってる16L600PSエンジンの日本バージョン出せよ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 08:23:48.30 qNRV/Xfm
>>76
1回だけ新型FV-Rのハイルーフ見たけどボルボに似てた。
しかし、520PSだけあのタイプとか変わってるな。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 08:39:21.07 UNBhEfjN
クラッチつなぐと走り出す、マジで。ちょっと感動。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 11:28:42.43 Ahz0fWPl
GTOに抜かれた。
ちょっと感動。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 09:41:47.42 UjXXfSfj
>>81
ボルボですらFH16の日本販売をやめたからねぇ。
排気量多いやつが良いならギガしか無いね。

そのうち、ギガもダウンサイズしそうな気がする・・・

86:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 12:52:36.62 hTEF/gdc
ギガとか何の罰ゲームだよ
ギガだけは却下

87:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 21:37:05.23 CBOo2tWl
同意


88:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 21:46:40.33 n1dBqK1F
ギガ乗ってるのドライバは日本人じゃないだろ(笑)

89:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 17:59:52.90 NFcXSlWX
ギガそのものじゃなく、大排気量のエンジンが今ではギガにしかないって話なんだが、阿呆には理解できないようですな

90:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 21:56:53.09 TxNlKMlp
なぜ阿呆をスルー出来ずわざわざ書き込むのか

くやしいのうwww

91:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 15:19:05.88 N2mxckzi
いすゞの大排気量って(笑)

92:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 19:15:28.36 A6EIc1DG
15.6㍑

93:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 21:34:06.61 5XOaYysR
あ゛ー
8M乗りてええええええええええ
V8に戻りてえええええええええええ之ええええええ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 10:05:15.96 khsiD8qV
8M22テーツー
480馬力だけど力あるよ。
仕事になるよ。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 21:56:45.25 qjGiecM5
>>94

うちにも地場の転送は同じのだけど、地場徘徊や山の現場搬入は粘りあって調子良いけど長距離は現行車のが快適だよなwww

Vの旧いので中~長距離は嫌だな

96:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 01:23:20.45 fb0ytbj1
レンジャー象トン乗りですが質問させて下さい。

先日信号待ちでスパグレが横にいて発進する時に排気?が切れた時のような音がしました。
表現は難しいですがツィーシャーみたいな音でした。
それから気になりスパグレが横に止まった時は気になって耳を澄まして聞いてしまいます。
あの発進直前に聞こえるエア音は何の音でしょうか?

97:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 02:22:43.00 6Jm8h+Cy
>>96
EZGOの解除音か、イノマットじゃね?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 19:21:29.67 fb0ytbj1
97さんありがとうございます。

排気音量も大きかったのでEZGOなんですかね・・・?
イノマットもあのような音するんですか?
ふそうはまだ童貞なんでサッパリです。
スパグレがクッソカッコよく見えて仕方ないです・・・
もうヒノ嫌だ!ふそう乗りたい!泣

99:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 10:36:54.66 JSGlUxzw
>>96 ez5の音で間違いないかと。
最初の『ツイッ』がブレーキを離したときの音、『次のシャー』が半クラ時にブレーキが解放される音ですね。

ez5スイッチ入れてない人や、止まった直後にブレーキペダルから足を離す人は『ツイーシャー』とは鳴らない。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 19:47:29.32 YjlXtuBY
99さんありがとうございます。

なんども停車した時にスパグレの横や後ろで多分ez5らしき音を聞いていますが何度も聞いても排気音そっくりです。
後ろについた時もブレーキランプは点灯していなかったと記憶しています。
今ではその音聞きたくてわざわざスパグレを探して後ろや横に停車してまいす♪

なんか面倒くさい質問ですいません。


101:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/01 23:18:34.03 T2wIBD5Q
直6よりV8やV10のほうがいいの?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 20:22:31.92 lZb9UJbv
トレーラーにはね。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 20:34:35.02 vMRDDG/v
>>100 どう致しまして!
確かにウデを除く排気音に似てますね。
現行スパグレの排気音は皆無に等しいです。
ブレーキ音やホイールパーク音もサイレンサーが内蔵されてて、残念なほど小さな音です。

>>101 V型は低回転でトルクフル、
埋まり易い悪路の走行や、急勾配での発進は楽。
加速もいい。
しかし直6ターボのトルクや軽やかな走りにはかなわないよ。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 07:27:38.73 3docHUnW
ハンドル 遊び多すぎ 183万キロ 12年スパグレ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 12:56:19.00 +DWu0Smj
ハンドルだってずーっと仕事ばっかりじゃ大変だろ
今まで頑張ってきたぶん、今後は遊ばせてやれよ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 18:39:41.53 6Ioqh7f3
ファンベルトの
オイラも
遊ばせて~

107:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 22:30:07.94 qYqD09gE
マサキいる?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 22:50:00.98 5RH6ktZW
呼んだか?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 03:36:51.96 PMuprA2K
>>104
俺のドルフィンは新車の時から遊びっぱなし(日野車独特)だぜぇ!ボロいだろ!

110:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 04:56:20.30 WyFRhUBT
104さん。キングピンのベアリング破損してないか?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 17:58:48.22 8GptEong
はぁぁ…、あーあ…、3DSが欲しい('A`)

112:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 03:06:51.86 ArLSlnHS


113:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 22:57:47.38 A7Ll22BP
497 名前:Mr.名無しさん :2012/09/09(日) 18:17:32.84
>>472
職場の120kg級デブもいつも汗臭い 
すえたにおいってやつか
部屋干しトップとレノアハピネスつかえ少しはましになる

114:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/20 20:25:59.39 tHLh8Mut
イノマットⅡクソ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/21 00:01:59.33 bYFktiKK
>>114
世界に名だたるメルセデスの技術だぜ。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/23 19:26:08.83 MBkmx71y
本体はベンツ、プログラムは三菱

117:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/23 20:34:37.69 Esbhz9Gl
現行スパグレのホイパーと排気とフットブレーキのサイレンサーって取り外す事ってできるの??
周りにしてみたら迷惑だとは思うけどちょっと音がショボすぎる・・・

118:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/23 21:57:02.59 ygbsSsDB
>>117
かなりのDQNなんですねw

119:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/25 23:17:58.72 ri0NAyPX
>>117 その気持ち良くわかります。残念過ぎるほど音が小さい!!
サイレンサーは外せないと思います。慣れるとホイールパークは静かでいいですよ。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 06:02:35.90 eBDLRA9b
>>3
クラッチを確り踏み込んでますか?

イノマットⅡだと話は別だけど

121:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 18:11:33.66 TjdVjYJK
やっぱ運転士は馬○の集まりだな

122:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/29 10:32:29.47 S9dLoHbg
10輪 総輪エアサス 16年式 最高の乗り心地 けつ荷が基本?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/06 20:19:13.29 aYzN0iTh
URLリンク(www.aoshima-bk.co.jp)

124:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/06 20:27:04.10 VjW9V2cV
ファイターと一緒でベルトすぐ緩んできちゃう?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/06 22:37:16.67 Z2zTv5dI
>>123
鮭王の背面はうるさいわ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 00:59:08.68 kUtAubM+
↑にあるエア排出音のサイレンサーはメーカー関係なく最新式車は騒音規制法で縛られてるから、外せば車検通らない。まぁ外せないが。世の流れなんだわなぁホイルパーク音はUD大親指が最強

127:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 07:08:05.46 lYyR0FCI
現行型に高速ミラー着ける場合2000用として売ってるやつでOK?
取り付けステー見ると穴二つあるけど実際ピラーにはボルト一ヶ所締めになるんでしょ?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 10:13:37.69 GwEW1szm
>>114-116
イノマットは自動変速とクラッチ制御の事。
イノマット1は通常の7MTのミッションのシフト部に、エアシフターを配置して、クラッチ断接もエアでやっていたけど、半クラの微妙な制御が出来なかった。
だから発進時にクラッチペダルを必要とする。

イノマット2は半クラの微妙な制御が出来るようになったので、クラッチペダルが存在しない。
スーパーグレート2の初期車は7速のイノマット2車が存在する。
遅れをとっていた12速ミッションをラインナップに加える為に、ダイムラーの資本が入った事から、アクトロス用の12速ミッションを融通してイノマット2の制御を加え、且つエンジン特性を低回転チューンしたのがハイウェイカーゴ。
ダイムラーは半クラの技術が無かったから、イノマット2に飛び付いたのが正解。
アクトロスもイノマット2が使われるまでは、クラッチペダルを使ってシフトしていたからね。

ちなみにイノマット1とイノマット2は、ほぼ同時に発表されたから歴史自体は長いけど、半クラの制御が当時は確立して無かったので、だいたい13トンほどの重量変動があると対応出来なかったから、トラックには使われなかっただけの話し。
バスに少し採用されたくらいだったかな。
当時は、トラックはイノマット1でバスはMMATというのが、ふそうのATの定番だったのさ。

日野やいすずに比べたら、イノマット2は凄く良いと思うけどな。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 10:49:10.64 D/2u81nS
>>127
知ってるかい?

ドリルは穴を開ける為にあるんだぜwww

130:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 11:44:39.55 cfTNOfWO
ダンプのイノマットは知らない間にカタログ落ちになっているな。

ダンプカーは悪路走行やトルク重視だから合わないのかな?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 17:12:54.04 lYyR0FCI
>>129
そうなのかーみんな穴開けて固定してるんだな。わかった、ありがとう♪( ´▽`)

132:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 17:19:21.20 damgZq+h
>>131
バイザー剥がせば、もう一個穴が出てくるよ。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 17:48:31.86 lYyR0FCI
>>132
おー!そうなんだー
これで頭の中のモヤモヤ解消できた
ありがとうございます!

134:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 23:36:49.72 yE77IEky
現行はミラーワイパーはカスタムかオプションだけど前の型だと低グレード以外は装備されてたよね?
みんなは熱線とワイパーだったらどっち使うの?
自分はワイパー派!
熱線だと白い点々残らない?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/14 01:15:00.32 GMwF9GiX
熱線とワイパーって使い道が違うんじゃないのか

136:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/14 18:52:30.05 Ct/8ured
熱線でもずっとオンにしてたら気が付いた時には水滴なくなった。
ホントは霜とかに使うのかもしれないけどワイパー無いから使ってみたっていう・・・

137:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/14 21:51:49.54 ewW9xPJ8
霜なんておれの熱視線で溶かしてやるぜ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/14 23:19:40.60 Ct/8ured
熱視線やったらミラー割れた・・・( ´▽`;)

139:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 04:30:00.73 VOh5DpCW
正直なミラーちゃんw

140:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 10:27:45.63 3P1roAaU
ミラーって酸素か何かであぶって溶かして外すのですか?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 12:51:44.27 KKg7aIF3
まず右手にハンマーを持ちます

142:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 18:20:36.72 VOh5DpCW
次に、服を脱ぎます。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 18:34:12.03 xsdmohhi
しょうむな。いい歳したやつらが馬鹿ばっか。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 00:35:31.44 eG50BUHH
ハンマーが引っ掛かり上手く脱げないのですが、一旦置いても構いませんか?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 01:55:58.14 uUhWWksS
そこは左手に持ち替えようや・・・

146:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 18:32:27.82 Y+1K2Ybf
髪型が壊れました。
直りますか?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 20:42:53.33 LR5Lm7ZN
エアドライヤーのOHどれくらいでしてる?
4年目の20万キロオーバーで気にはなってるんだけどお金が無くて

148:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 08:00:45.39 3u3jqlxt
車検ごとしているよ。
九州便は特に距離走るからね。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 19:50:04.82 fYXvG1Iy
ディーラーでリビルト品で8万円。
町工場でOHキットで工賃込みで5万円くらい。

どっちにしても個人持ちにはキツいわな。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 11:12:51.50 uooFbDJ9
エアドライヤーなんか外したよ。
毎回タンクの水抜きしたら良いだけの事だし、昔はエアドライヤーなんか着いてなかったしね。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 12:22:41.29 I5TofCve
ぷっ!

小さい釣りだな

152:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 17:33:54.01 hQG531pM
ワイルドだろ~ってオチやな(笑)

153:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 21:48:42.94 1ARu1aVd
4軸乗ってるけどフロント左側2軸目ってみんな減り早い?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 21:50:54.72 4jGJe2P+
ヒント:燃料タンク

155:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/19 00:19:21.84 eAzSqNOo
なんとなくワカタ!
それとミラーワイパーのゴムって高いの?
ゴム割れて使いもんにならぬ・・・

156:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/19 08:44:41.80 7ZKlyySv
あのワパイーの金具だけ部品で出ないかな?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/19 09:43:31.72 6dAkVLbA
>>150 エアドライヤー外しちゃったら、髪乾かす時不便だろ。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/19 12:11:27.78 oPH433RN
ハゲはドライヤー つかわんだろが!

159:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/19 13:06:54.84 nekjtE89
おもしろくない。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/19 13:08:48.28 mhZ6m0Ko
>>158それ俺だわw

161:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/23 14:56:27.76 mbZtFSij
会社に初期のスパグレ用の純正アクリル樹脂のバイザーあるんだけど現行のスパグレに付くのかな??

162:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/23 16:06:09.82 LTwrHwEu
>>161
着くよ。そのままでダメなら加工したら良い。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/24 03:58:34.49 yRf2WH8P
162さん

ほんとですか!!
早速今日やってみまする!ワクワク

164:池田大作
12/12/24 06:07:05.02 A5DXko9R
創価諸君よ!

田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之氏が年末ジャンボで6億円当たるようにまた女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿を15分でよいので高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!

165:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/25 21:30:19.91 3UkDxcyz
スパグレの98ミラーの初期型のハイルーフで簡易クレーンて珍しいの?
地元にセルフで一台いるけどそれ以外でハイルーフのクレーン付きは見たこと無い・・・
ハイルーフにクレーンは普通?それとも特注?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/25 21:45:23.19 iGi/LBqH
屋根潰しそう。
走行時ブーム後方。

元はカーゴやからハイルーフもカスタムもいける。

昔の一○石材さんとこがそう。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/25 23:47:25.90 3UkDxcyz
でも地元で見るやつはブーム前方でしかもハイルーフとブームの間隔が結構ある!
だから見慣れてないせいかなんか変・・・

そう言えばむか~しむかしに一〇石材さんってのいたね!
あの時はすげぇと思ったなぁ♪
ところで今はいったい・・・?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/27 12:16:02.81 y5NmFWNU
リコール対応ステッカー7枚ゲット


燃料パイプにリコール掛かったから8枚目ゲット目前

10枚集めたら2012モデルの新車に交換してくれないかな

169:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/27 12:57:53.27 fhgC4/tO
>>168
10枚集めたら餃子一人前サービス

170:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/28 07:03:23.13 qVglCCbt
他、7つのリコールは何?
そんなにあるん?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/03 23:07:40.00 Sp/Fiol0
ふそうのHPでFP54VDRのリコール箇所を見れば分かるよ

とりあえずエアコンプレッサーとドライヤー

172:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/11 19:22:36.26 uFuHGhOl
「おまわりなんて大嫌い!!」 職務質問に逆上してパトカーに工具箱投げる
11月9日20時55分配信 閉経新聞

 埼玉県警浦和西署は9日、公務執行妨害と器物損壊の現行犯で、
富士見市上沢、無職のDQN、谷内浩一容疑者(45歳)を逮捕した。

 浦和西署の調べでは、谷内容疑者は9日午前1時45分ごろ、
さいたま市桜区上大久保の秋ケ瀬公園の駐車場で軽乗用車内にいたところ、
同署の男性巡査部長(50)に職務質問を受けたことに腹を立て、
車内にあった工具箱をパトカーに投げつけ、後部バンパーなどに大きな傷を付けた。

 浦和西署によると、谷内容疑者は軽乗用車の後部座席に下半身を露出し1人でいた。
職務質問を受けた際、谷内容疑者は顔を赤らめながら
「ハッテンのジャマをするな!おまわりなんて大嫌いだ!あっち行け、シッシッ…」などと
話していたという。



↑ふ○うの元社員だぜ。こいつww
 速攻タイホ!!
 バカすぎて笑えるwwww

173:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/15 02:34:41.45 GcV1quPj
そろそろフルモデルチェンジしてもいいよな。
スーパーグレートになって何年経つよ?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 08:55:52.74 yNq7V5no
>>173
SGは1996年デブーだす

175:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 12:19:30.14 Yg6anViv
バンパーライトになったりしてもキャビンはそのままだもんな。

UDが先にクォンにチェンジしたよ。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 18:29:38.53 eoNeQDX6
ギガとほぼ変わらんくらい息が長いね。
6Rとほぼ同じ排気量でV8ツインターボ開発してくれないかなあ。V6でも良いけど。
排ガス規制は生吸気が駄目なんだろうから、加吸気ならクリアしやすいと思うけどなあ。8DC9を対策して再販して欲しい。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 22:47:17.06 Yg6anViv
焼くのも尿素もいらないで排ガス規制をクリアしたエンジン出してよ。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 22:59:53.80 puHyurXg
L6ターボオンリーどころか、尿素使用が当然になるとは思わなかった。
2000年(KL)以降、排ガス規制は結構厳しくなってるな。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 23:00:31.83 67VS/Gtm
一体いつになったらFMCやるんだろう?
もう17年経つしいい頃だと思うけどなぁ・・・

180:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 15:59:12.70 C25izyDD
09年式のスパグレの左フォグランプ球の交換方法のコツ教えてください、キャブ上げただけではスペース狭すぎませんか?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 18:29:44.85 QA/3vVDd
狭くないよ!

182:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 18:35:51.70 QA/3vVDd
レントウスマン。
追記 スイッチ操作して、真っ直ぐ上に浮くとこまで浮かしてストップすればOK
フルに傾くまでやらなくてもOK
腕が余裕で入るくらい浮くよ!

183:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 20:14:54.13 w5eRwhIQ
>>179
GIGAなんか19年だしな。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 23:34:06.92 nr7gyX70
>>183
来年成人式しないとね!
スパグレもギガも想像してもどんな形になるのかまったく想像できない!
予想ではえっ!?ってなりそう・・・

185:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 23:35:59.97 C25izyDD
>>181
09年式と書きましたが2009年式です。キャブ上げただけで交換可能ですか?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 02:54:56.10 de0QnDK9
FMCしても、今よりカッコイイデザインはもう出てこないんじゃないかなぁ?変になるくらいなら基本は今のままで良いぜ…

187:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 12:27:13.93 8oqECK8v
FMCというか、アクトロスと共通モデルになるんだがな

188:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 14:25:58.14 Z1hF5IJg
>>187ソースは?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 17:10:32.64 X/wz05nE
今もちょっと似てるけどね。
ソースは?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 19:22:24.19 d6Mzn9Tw
ギガはフォワードワイドキャプを更に嵩上げ。
スパグレはベンツアクソールにスリーダイヤ取り付け。



の悪寒

191:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/23 19:06:33.02 1IGZ0JWW
なるべくダイムラーの部品を使って次期大型車を作る予定になっているからそれに近いわな。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/24 18:55:53.09 DKqLRKcf
現行もエンジンやATが外国製だから半分外車みたいなもんだ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 00:42:03.84 xJGSKofO
イノマト2はどこのメーカーよりもいいね♪
他の3社より全然よかたぞ!!

194:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 01:06:02.12 oDSLiuin
スパミラになってから助手席側にハイウェイミラー付けてる人見たことないけど付けてる人っているの?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 20:21:40.14 jkOXpN3m
でもトラックってつおいよな
乗用車vs列車だとほぼ100%自動車の完敗なのに
トラックやダンプだとデカイ列車が逆に敗北って珍しくないからな
山陽のもあの重い列車を小指で放り捨てちまった

秩父鉄道でもダンプが列車の顔面をめちゃめちゃに潰して
てめえは荷台がへこんだだけだった

196:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 20:39:11.05 xKyLR9tW
西部警察の横転用の片輪スロープみたいになったわけだよな

197:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 22:50:54.50 a+qXNvPl
>>195
URLリンク(hissi.org)

198:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 22:51:07.77 nhRdaYxa
総輪乗りだけど最近左リアがやけに傾く。
これってレベライザー?の故障?
修理高いの?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 23:49:27.15 JistabzJ
次期スパグレの製作(開発?)に入ったようですな~

200:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 00:43:52.50 AgjHf4Rh
前期型は11年もデザイン変わらんかったのに後期になってからまだ6年しか経ってないのに次期モデルの開発とは早いなw

201:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 06:47:47.02 IXVz00/2
バンパーライトになっただけのマイナーチェンジでしょ。

今度は経費削減?でキャビンもベンツと共同みたい。

まったく同じならベンツの方がいいよな(笑)

202:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 00:26:48.07 h4cAmBex
開発&ベンツ顔ってホント?
ギガの時もグラプロをちょっといじった感じのキャブになるとか噂されてたけど結局はそんな事なかったし・・・
今のスパグレだってベンツとエンジン共同開発?だし次のFMCでできる新エンジンをただ単に共同開発だからベンツに乗せて試験してるとかじゃないの?
さすがにベンツの顔は使わないと思うけど・・・汗
次の顔もふそうらしいイケメンになる事を願うばかりだ!
そしたら次のネームは何になるのかな?
ザ・グレート→スーパーグレート→ハイパーグレート??www

203:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 00:45:48.13 N6/dnpWZ
グレートⅢになったりして

204:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 00:49:54.42 SblNa8RS
三菱らしく

スーパーグレートEvo

205:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 01:46:10.09 N6/dnpWZ
>>204
IDがRSだw

206:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 18:01:14.05 oahbl7lw
だったら
“アールエスーパーグレート”
で決まりですなwww

207:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 18:44:06.36 h4cAmBex
ジェネレーションキャンター。
ジェネレーションファイター。
ジェネレーショングレート。
これはダメか?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 18:46:57.78 4FJXejBg
現行のベンツ大型トラック

アクトロス
URLリンク(www2.mercedes-benz.co.uk)

アントス
URLリンク(www2.mercedes-benz.co.uk)

アロクス
URLリンク(www2.mercedes-benz.co.uk)

209:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 19:44:55.94 jiygZvuK
SFTP計画って言うんだってさ。

なるべくベンツの部品を使ってコストをかけない次期スーパーグレート計画。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 21:34:41.70 tF7eGzGS
BSジャパンで ふそうの宣伝番組やってんぞ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 21:47:09.74 h4cAmBex
その番組見たい!
もう終わったの?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 00:27:32.85 JOZ+va8n
次の新型で4低は4バックになるのかな?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 12:32:14.30 vBed8S/A
>>212
是非ともそうして欲しいね。
あと中途半端なリアエアサス車を廃止して、フルエアサス車と、フル板バネ車のみのラインナップで充分だと思う。
4低ハイウェイカーゴは、2デフでなく1デフにして、引摺軸はアクトロスみたくシングルにしたら、まだ燃費は伸びそうだが。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 22:43:23.74 JOZ+va8n
>>213
次で4バックになってほしいよね!
そしてスーパーミラーがどう変わるかも気になる!!
フルエアとフル板でもいいと思うけどフルエアだとオーバーででもフル板じゃ荷物がって会社には従来どおりの板とエアの組み合わせもいいと思うけど。
フルエアってあんまり目にしないし精密機器とか物好きな会社しかあまり見ないような・・・汗
後後軸がシングルなら燃費期待できそうだね!
昔のダブルの外側外しみたいに!www
あれは積載稼ぎか!ww

215:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 15:48:49.35 h88AIGZL
>>214
フルエアサスは、偏荷重になった時に、燃費が落ちにくいんだよ。
特にリアエアサスとフルエアサスで、前荷で雨の日に走ると、九州~北関東で30リッターは差が出る。
4低だと、後後軸からパワーロスが出て、その分燃費に出ると思うんだよね。
後はフロントタイヤの摩耗も穏やかだし、しなやかに段差を越えるからか、スピードの低下もそんなに感じない。
何よりも差額が、メーカーの定価が20万円くらいなんで、しかも売るときは50万円くらい高く売れるから、フルエアサスはメリットが大きいよ。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 22:24:13.42 hUsQQclX
>>215
フルエア乗った事ないから分からなかったけどどんなつみ方しても燃費落ちにくいんだね。
前にで30リッターはビックリ!!
確かに前もエアだったら段差もそんなに気にしないですむからいいかもだけどローリングがひどそう・・・
価格で倍以上の開きが凄い!
てかフル板デビューだった自分にはエアに初めて乗った時は感動だったなぁ!

217:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/01 08:29:21.14 c6EWam/T
キャブ内ド真ん中の小物入れって何時から標準になったんだ?
11年位までは3人乗りと同じでデカい方は付いてなかったと思ったが

218:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 07:23:26.92 8nr3QLiE
520ちっからねえ 何じゃ 昔の550の7割 みんなそう思うよ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 15:28:22.45 kyuz7wd0
8DC9をベースに徹底的にチューニングしたら、6R10よりもまだ使えるエンジンになると思うんだけどな~。
同じ位の排気量の、いすゞのL6ターボに出来て、ふそうのV8ターボに出来ない訳が無いと思う。
燃費はギア比でかなりカバー出来るし。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 20:29:05.02 mXR2kzvz
そもそも低回転・低出力域では排気温度が低くてSCRの浄化率が悪く
エンジン側で燃焼温度を下げて(=燃焼効率を悪くして)NOx発生を抑えている
要するに最近のパワー不足は燃焼の方式こそが問題で、排気量は二の次だ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 13:29:12.55 2J2ZMfmo
6発エンジンの重トラクタだと登坂時にトルクが足らなくてオートマでもエンストするって聞いたことがある。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 18:34:19.69 rZa65mG+
発進時にモーターアシストあれば問題無いっしょ。
で、ハイブリッドまだ?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 22:06:30.34 d2m4eIqr
開発が始まったて事は発売はまだまだって事やね。
2年後くらい?
自動ブレーキアシストの規制もあるし。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 01:47:28.69 gslPl2UJ
>>221
実際になった。
正確には8発の時は35トン積んで2速ローで登れたが今年もらった新型でやったら2速ローでエンスト寸前だった。
自分の技量が足りんのか知らんが危なかった・・・汗
確かに6発は力ないわ。
それに外車みたいなエアインテークがどうも見慣れん。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 14:37:32.78 OuIzDl3J
欧米には15.6LのOM473(DD16)があるのに、日本には12.8Lの6R10しか供給されない

226:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 19:07:52.89 CEFi8fNN
>>225
ボルボも同じなんだよな。
昔は日本でも16L級を売ってたのに、今じゃ12L級しかない。
そもそも、12L級って10t車級のエンジンなのに、それを重トラクタに積むって・・・

227:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 23:01:16.40 WkPGibCZ
重トレは特注でアクトロス買えってこった。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 23:16:05.62 gslPl2UJ
重トレなんて玉数少ないんだから重トレだけはデカイエンジン積んでも環境には問題なさそうだと思う。
むしろ動画で見る海外のトラックの排ガスの方がなんとかしないと・・・
黒鉛出すぎ!うるさすぎ!直管なんあれ?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/11 12:37:38.16 kkFar0S3
もういっそのこと6気筒を2個くっつけてV12にしちまえ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 15:04:19.91 YLi8sEu4
大昔みたいにF12作っちゃえばええんじゃね?
そうすりゃローキャブに統一できるで^^

231:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 23:55:46.11 j9+pt29+
トレの外車風?ベンツ共用?のエアインテークすごいね!
昔のグレート思い出すわ!

そういえば北陸道で薬品か何かのスパグレローリーにグレート時代の耳?キリン?名前忘れたけどでかいインテーク付けてるの見たけど以外によかったぞ!

232:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/16 10:45:28.26 nGnDbMb+
うさぎの耳

233:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/16 18:45:57.11 fuEawuRz
ハイシュノーケル

234:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 23:11:25.25 ybuDpkeY
今の新しくなったスパグレは前よりもエンジンがうるさくなったって言うけど4社の中じゃふそうが一番静かじゃね?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 00:15:14.37 MvEAt/3N
エンジン音と言うよりは過給器の音だな
GIGAと比べたらかなり静かだと思う

236:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 07:58:08.48 S9+17B9I
>>230
KCの時は更に低いローキャブあったね、トミカのも初期型のローキャブだよ
バンパーの上とフェンダーゴムの細いヤツ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 09:08:09.13 VcYiIQTs
>>234
それは確かにそう思う
クオンなんか煩過ぎだし日野はやはり臭うしいすゞはぶん回さないと使えないから結局煩い
何だかんだで一番無難で扱い易いエンジンだと思う

238:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 11:10:23.71 npSe7eE4
三菱はすぐオイル漏れするからだめだよ。新車で1ヶ月でだめになった。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 06:27:34.95 EpU5N9Ms
やはり名機は8DC9か…

240:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 12:16:06.34 UhFhuKDQ
Uまでのハチデーシーは良かったね。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 19:06:57.39 6vGy6/qc
>>234
だよね!
やっぱ一番静かだよね。
>>238
ふそうは1ヶ月でオイルモレ。
日野は1ヶ月でプロシフトいかれる。
UDはキャブサスぐにゃぐにゃで他社だとオプション装備で標準で顧客GET。
いすずは電気弱いしスムG出だし最悪。

こんなところか?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 19:08:40.06 6vGy6/qc
>>241だけど間違えた。
オプション装備を標準での間違いね!

243:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 00:33:50.97 3OvlD6bS
今日会社から新車のスパグレあたった。
まえよりはEG煩くなったけど他社より全然静かだわ。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 10:31:34.45 FXeTsQ7d
アドブルー警報 発生 ピー音 ディーラーまでの12時間なりっぱなし! エンジンストップすると再始動出来ないって言われた! 今ディーラーですが、眠い

245:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 22:42:47.19 Zut5o8cq
ありえない話だけどダンプでハイキャブっているの?
いないとしてもオーダーってできるん?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 23:23:20.04 jUIQ2kUS
トラクターを改造すれば。昔、440馬力のダンプがいました。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 00:25:36.50 tWOLJuxW
>>246
昔か・・・
440馬力は凄いね。
でもなんでそんな高馬力仕様?
一発屋の急斜面とか?

とにかく現行のスパグレハイキャブダンプが見てみたいもんだ!

248:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 04:54:45.07 Bh3oiTKx
いすゞはV12の450がラインアップにあった。
キングダンプも懐かしい。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 05:40:01.82 UVwey/3+
GIGAだけど知り合いの会社は
GIGAの単車にトレ用の460ps積んでた。
バラ餌の車で過積載(18t)で山を登る為だって

250:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 16:13:34.96 b0v5p3UB
カーゴのエコHVプロトには重ヘッドと同じエアインテークがついてるよな
単車でもハイウェイカーゴなら同じ事出来るし、やってる人居そうだ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 12:14:47.04 HJH9+f61
520馬力は重量屋さんはどうするのかな。
ルーフの後ろ、斜めにカットしますやんか。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 14:00:00.29 BwUqAVM+
あのシュノーケル(520PS専用)って意味あるのかな。
いすゞや日野は今も昔のままなのに・・・

253:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/07 12:48:34.45 wNU1nyFu
K氏のツィッターのフルモデルチェンジ話は本当?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/09 19:10:19.93 NIFEAqV1
噴射ポンプ変えたらトレーラーの馬力になったけどな グレートは

255:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/09 20:03:28.04 3ZanXm9f
今のは複雑だからそんな簡単じゃないよ(笑)

256:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/10 22:34:01.13 usbgr9Ui
ツインターボもいいけどスーパチャージャー&ターボは駄目なん?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/10 23:10:33.31 ok46TW6j
>>252
T7のウサギの片耳なら吸気効率に必須だよ

>>251
10DCが懐いw
>ルーフの後ろ、斜めにカットしますやんか。
スノーケルが邪魔ってこと?
昔は両耳立ててましたが。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 20:02:30.88 RmxvfzYE
フルモ話kwsk

259:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 21:46:46.09 ZHkSDZh+
>>258
同感。

てか話変わるけど他社乗ってる連中はふそうはよく壊れるから嫌いって言うけど乗ってる俺からしたらそんな事ないんだが・・・
俺のが順調なだけ?実際そんな壊れんくね?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 04:34:18.18 WjbZWdVf
今のモデルはベンツエンジンだから長い眼で見ると壊れるかもね。

古いベンツのトラックって見ないもんね。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 11:57:03.11 XErbXbPW
俺いまだにニューパワーSKに乗ってる。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 12:00:38.64 ftx6FhMf
他のメーカー乗ったあんまり乗った事ないけど、壊れないし特に不満はない。

けど6M70(380ps)は個人的にあんまり力ない…

総じて無難なメーカーって印象かな

てかいすゞじゃなければどこでもいいやw

263:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 23:02:40.26 xPTqH0TC
>>262
五十鈴で酷い目にあったの?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/13 09:54:50.13 lKyN/aKJ
>>263
いや、ただ内装(主にシート)が嫌いなだけ

外装はH20年くらいのやつはカッコいいと思ってた
現行は最悪だけど

265:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 00:36:38.88 fM/eVCsT
ふそうはもう6×2のFT作んないのな?ローリー屋困るね。
それとFTでも2軸目が凄く後ろにシフトしてるやつもたまに見るけどなんかメリットあんの?
そして昔からの疑問だが他社も含めてFT系は何でフロントオーバーハングでかいん?
おせーて!

266:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 01:04:54.03 n9GTwy0l
>>264
まー確かに現行ギガの顔はイマイチだよな、6穴の方がよかったw
バンパーも別物になっちゃったし

スパグレのビッグMCは成功したと思うけどいすゞは惨敗w
ギガが今の顔になってからは未だにデザインを変えない日野とうdが正解に見えるw

267:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 01:05:39.52 /rfwtruR
マンモスは造ってないけど、大量にオーダーが入るなら造ってくれるかも?
FTの増トンは軸重を規制値内に収めつつ総重量を増やす為に2軸目を下げてある
FTというかマンモスはFオーバーハングを拡大した方がバランスを取らせやすい
反対に運用上の勝手は悪くなるが、プロが運転するならまあ大丈夫でしょ?的な

268:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 03:53:49.64 ZpfVLlpZ
岩手ナンバーの運送屋で箱の三面に、メーカーのデモカー並みにスーパーグレートやINOMATやら文字入ってるのよく見るけど
看板入れる代わりに、値引きデカいとかあるのかね

269:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 08:08:45.38 vMRDDG/v
>>265 当たり前だけど後2軸の3軸高床より後輪の数が少ないので前2軸にしてフロントタイヤにも荷重がかかるようにしてある。

リアオーバーハングが大きいと後軸にかなりの荷重がかかるので後軸は車両の一番後ろ側に、
前軸にも荷重がかかるように前軸は荷台側に(後ろ側に)あるんだよ。

前4の3軸は小回り利かないんだけど、フロントオーバーハングを大きくする事でホイールベースが短くなり、多少は小回り利くと言う利点も。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 12:50:26.08 +6M853k9
>>268
デモ車を安く買ったんだよ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 15:34:19.21 n0xtPCRs
後軸エアサスの重トラクタを造ってくれないかな。
アクトロスのように。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 19:58:37.92 3pG2+pBP
>>271
それが設定されたら,コレは適任だろうな。

URLリンク(www.katsugyosha.com)

URLリンク(www.katsugyosha.com)
URLリンク(www.katsugyosha.com)

273:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 21:44:40.52 oXAtw/9x
FV54JJ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 01:03:50.65 c2/jR85G
>>271
標準はないけど特注なら造ってくれるんじゃないの?
金額は倍くらいしそうだけど・・・
ふそうじゃないけど富山の大〇運送の特注テレヴィ重トレで2バックのエアサスあるよ!
九州?にはクオンもいるみたいだよ。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 22:16:34.46 sdCLd1AH
昨日ファイター中期のライトを付けたスパグレを見た。
確かファイターの前期中期はライトの外形が同じで、前期に中期のライトを入れた個体も見たことある(逆に、中期に前期のライトを入れた個体は未見だが…)
サイコログレートの4型もファイター前期と同じライトだったはず。

つまり、グレート4型にファイター中期のライトとかスパグレのライトを入れたり
ファイターにスパグレのライトを入れたりできるわけだよなwww

276:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 18:12:19.98 M2wkbNlj
ベンツ新型

URLリンク(content.worldcarfans.co)
URLリンク(content.worldcarfans.co)
URLリンク(content.worldcarfans.co)
URLリンク(content.worldcarfans.co)
URLリンク(content.worldcarfans.co)
URLリンク(content.worldcarfans.co)
URLリンク(content.worldcarfans.co)
URLリンク(content.worldcarfans.co)
URLリンク(content.worldcarfans.co)

277:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 19:21:13.21 kFK4Otar
バスのボディを前だけ切ってそのままトラックシャーシに乗せた感じだね。
でもやっぱトラックはタイヤの上に運転席がある方がいいな

278:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 19:49:27.49 BAnKzIzz
かっこわるいよ汗

279:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 20:00:38.95 kFK4Otar
まぁあれはあれでありだとは思うけどふそうの新型がこれのOEMになるというのは抵抗あるな

280:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 20:46:54.50 5OcvCfj0
>>276
4WSか

281:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 15:02:39.21 FN2gxMBF
これは決定じゃないでしょ?
ダサすぎやん(^^;)

282:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 17:07:15.53 Qxw8mXhe
これはベンツが元々パッカー向けに設定を持ってたシャシのマイチェンモデルでしょ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 18:09:46.45 UqSyy3g2
ベンツの特装車用シャーシeconic(エコニック)だろ
googleで画像検索するとこれのゴミ収集車がたくさん出てくる
スーパーグレートとは関係ないわな

284:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 23:04:05.63 9VIrGSSs
FMCはいつかね?
今年?来年?再来年?その先?
気になるわぁ~

285:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 05:50:03.31 4ST0oiqy
>>284
FMCは無かったりして

会社は三菱ふそうトラックバスだけど
株の殆どはベンツが持ってるから
新型アクトロスに三菱マークがついて
スパグレとして販売とか?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 17:49:21.61 tVoMbFOY
わーいやだなそれ
それなら古くてもスパグレの方が良いわw

287:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 20:06:15.70 DMENAsIu
>>285
それマジか?
ツンベは嫌だなぁ・・・
>>286
だよね、それくらいなら古くてもスパグレがいいよね!
今の4低明日からもっと大事に乗ろっと。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 17:03:11.85 6CTOcJwW
285だけど
あくまでも例えばの話だよ。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 19:07:52.12 5Fq8nFzt
>>288
すまん、マジになりすぎたわ。
リアルにベンツ顔とかだったらふそうの人間は猛烈に反対してボツになりそうだよね。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 12:31:42.80 rhdjWrxR
>>289
ふそうの日本人はドイツ人に逆らえないので最悪の事態も予想しないと。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 02:56:51.85 lRnaAQU+
>>290
ホントつまんねー会社になったよね・・・
何だよ、日本の企業なのにCEOが外人って。
いったいいつから日本はこんなにおかしくなっちまったんだ?悲しいよ・・・
一番星、初代グレート・・・いい時代だな。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 02:59:09.84 lRnaAQU+
291だけどまちがえてた!

ホントは最後こう書きたかった。
一番星、初代グレート・・・いい時代だったな。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 07:43:30.04 ztpkRAN1
まだブランド力があった時代ですよね。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 16:14:04.47 lRnaAQU+
>>293
ホントそうだよね。
今じゃ日野はスカニア、UDはボルボ、ふそうはベンツ・・・
外車の代理店なんかやんねーで自社ブランドにこだわってほしいよね。
コストの問題もあるけど共通部品多すぎ。
個性がなよ最近は・・・

295:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 17:08:02.96 P1yuLLqA
そのなかでも、ふそうはかっこよくない?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 18:27:31.51 lRnaAQU+
>>295
ふそうはカッコイイよね。
4社の中では内外装含め運転しやすいから一番好き!
だからこそ次が心配。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 08:12:26.58 gRG8Idhj
そうなんだよね。
足の遅いのと、四低のリアサスの不満を除けば、一番良いトラックだよ。
自分のHCは燃費が抜群に良いから、下道移動禁止って社長から言われたよ。
北関東から中九州までの、定量積みの往復で、600リッターあれば走れるのは、ふそうのHCだけみたい。
因みに同じ条件のクオンは800リッター以上使うし、グラプロとギガは800タンクギリギリで帰ってくる。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 08:35:43.06 uVQWdEoO
>>297
足が遅いのは全くもって同意だw
てか馬力はあるけどトルクがないっていうか…

それ以外は別に不満ないけど

H19年四低乗り

299:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 12:09:08.33 wVJrPedT
ハイキャブだったら見晴らしが良いでしょう。いいなあ。

こうやってふそうにしか無いものを作らないと。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 18:13:13.00 SwKtFI/0
グラプロ「……。」

301:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 18:59:30.99 gRG8Idhj
グラプロは運転席の前後幅が、スーパーグレートよりも狭いからイヤですね。
HCは標準のスーパーグレートよりもトルクが太いから楽ですよ。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 20:05:03.93 jOyPeVUy
TMシステム異常!


なので動けませーん(>.<)


H24年式イノマットⅡ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 20:12:35.08 rQ8lL+YX
斜め45度でチョップかましたれ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/14 20:54:44.00 NrHxh3Gv
イノマットはまだダメですか…

305:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 20:13:58.51 +S3YOzcb
イノマット2なら、自分の車も時々TMシステム異常が出るけど、エンジンを止めて鍵を抜いて2~3分おいたら直るけど。それか、走行中にNに入れて二呼吸ほどしてからDに戻したりね。
どうしてもCPUの演算ミスが発生した時に、不思議と発生するみたいだけど、他のメーカーに比べたらはるかにマシだよ。
ただし、エラーが出たらなるべく早めに消去してやらないと、余計にCPUがエラーを起こすようになるよ。
というのも、エラーが蓄積されると、車がチェックや修理をされてないと判断していくんで、終いにはわざとエラーを表示させるようにしてると、トラックショーの時にいた開発部門の人に教えてもらったから。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 20:44:16.34 D/bRjHcu
>>305
めんどくさいな~。普通のMTでいいのに

307:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 11:21:45.65 DWL6H5V2
高速上がらないから直結7段のダンプギアにしてあるよー
前のグレートだとダンプギアでさらに1段殺して高速走れませんよーって認定受けてたけど、
今回はちゃんとリミッター付いてるよー
でも地場だからまず上がらないよー

308:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 12:54:52.71 d8J92TAY
そーなのかー
ありがとー

309:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/25 13:29:02.09 e6eTW7Cg
スパグレのカスタム、乗り心地良いの??

現行は革シートになっているけど・・・。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/25 15:20:38.78 9LLoNcEk
現行型のイノマットはクラッチ付き?初期のイノマットはクラッチスタートだった記憶が・・・
教えて下され

311:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/25 16:13:47.52 ZCjSrgqk
7速MTなんだけど4速固くて入らん。個体差?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/25 16:15:43.20 uFEwn3W2
>>310
現行のイノマット2は完全な2ペダルでクラッチペダルは着いてないよ。
半クラの制御はかなり良いよ。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/25 21:37:42.70 caWu8E8Z
次期型はアクトロスのキャブを流用したりするんかねえ?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/26 05:05:43.80 Uo9GsxG4
>>312
>>310だけど、ありがとう。会社はギガしか無いから疑問だったんだ。
スムーサーGは亀スタートだから、うらやましい・・・

315:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/26 06:58:41.39 1u0zw5dB
ギガのが優れてるからね。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/26 10:42:15.31 Uo9GsxG4
>>315
4年落ち34万㌔だけどスムーサー故障で2回入院してるんだが・・・
初期のスムーサーは荷崩れしそうな位、発進は糞だった。
スパグレの方がスムーズだと思うよ。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/30 21:46:25.31 4tjBR6T0
今日信号待ちしてる時に横についた現行いっこ前のスパグレがおかしかった。
あきらかに直6ではなくV8の音してた。
わざわざ載せ替え?
新しいトラックに旧式積む人いるん?
ほんで車検はどうなん?公道走れるん・・・・・??

318:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/30 21:53:26.02 Gi8Pn/eR
いっこ前ならV8の可能性十分。バンパー端にリフレクター有りました?コーナーランプはクリアーでした?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/30 21:54:42.05 Gi8Pn/eR
あ、すいません。07グレートですね。だったら顔を変えている可能性があります。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/30 22:21:24.94 5McvzI1I
>>317
シュノーケルが左にあったらV8

321:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/30 22:57:57.55 4tjBR6T0
>>318
>>319
なんて言えばいいか分からんがホイールがISO方式になる一個前の07グレート?だった。
バンパーにヘッドライトあるやつ!

>>320
音に驚いてシュノーケルまでは思いつかなかった・・・

でもちらっと見えたけどハンドルは4本スポークだったよ!

322:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/31 01:27:40.34 n9r1RHEl
要約すると、BDGの8穴ホイールで後期顔のスパグレなのにエンジンがV8の音だった、ってことだよね?
だったら多分顔面スワップだろうなw

もしKLの前期とかKCに現行の顔付けたら速度灯付の後期顔が出来上がるわけか…
そういやこないだ後期のバンパーを付けた前期のスパグレがいたぞ。流石にバンパーのライトスペースは板でふさいでいたが。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/31 12:20:39.98 RXAm10KP
事故して、新しい年式のキャブに載せ換えたんじゃないの?
同じやつが見つからなかったとか

324:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/31 18:01:58.74 bMkLWWrS
>>322
愛知かどっかの海コン屋さんで新顔に顔面スワップしてある
V8のスパグレ見た事あります。
顔は新しいのにV8サウンドでした。
金かけてありますよねぇ。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/31 18:34:39.62 Gq1i80c8
>>322
そうそう、8穴後期なのにV8音だった。
てか自分のトラックに少しは金かけて自分色にしたいと思うけど顔面スワップはちょっとね・・・
この間は最新10穴のスパグレに初期のスパグレミラー付けてるのみたわ!
以外にも似合ってたwww

>>323
かもしれない。
自分が悪くない事故でキャブ載せ換えで新顔来たらちょっと嬉しいかも!

>>324
スワップて軽く100万超えでしょ?
凄いよね。
自分はバンパースワップくらいが限度だわ・・・

326:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/31 21:57:38.78 Ca+VF3S6
ローリー頭は従来ミラーの選択ができます。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/01 01:54:23.42 RnELwdwr
>>326
それがなんと10輪のウイングっていう!
同じ構内で待機してたスパグレだったから写メったけど無許可だしここに載せたら後がコワイ・・・

328:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/01 05:35:57.14 ey5nUPJA
逆にギガにカマキリミラーつけてる車いた。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/01 07:43:37.45 YrezrG4+
インドネシアへ遊びにいったら、グレートシャーシにUD足回りが
ほとんどだったよ。

話を聞くとギヤ比がインドネシアに合わないそうだ・・・
で、UDのデフがちょうど良いらしいw

330:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/01 17:41:01.05 TFMMCHLR
芋マット

331:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/02 09:01:22.54 KPOFde4g
簡単に言えばV8の尿素って事?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/03 01:46:09.02 Ecw77VRl
>>322
 神戸の西の方でバンパーライトのV8エンジンのダンプ見たことあります。
(ブルーテックの前)

 聞くところによると前周りを事故ったから顔面換えたらしくて。
っで、その車がたまたまふそうに入庫してた時、
ふそうの営業もバンパーライトにV8って何で?ってなったそうな。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/03 11:18:03.70 2BBoniw0
セレガの顔を移植しているのが群馬にいたよ。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/03 14:43:56.40 JFBfwE2r
キャブライトのスパグレにバンパーライトつけてるやつってある?
さすがにそれは無いか。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/03 17:22:12.25 4rzfxztX
GIGAをベースにドルフィン顔にするようなもん?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/03 19:04:05.85 gOoYJtXq
残業代未払い請求→運送会社社長「人間不信に陥る」
スレリンク(poverty板)

337:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/04 22:42:22.89 y2k2p2jx
今日3万キロだけ乗った10穴のスパグレ会社からもらった。
乗ってビックリ両側のミラーにワイパーついてた!
テンション上がたわ(〃▽〃)
スパミラに初めてなった頃はカスタムじゃなくても標準?でついてたのにね・・・

338:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/08 22:09:36.58 CS+1fa/y
スパグレトラクタにもグラプロみたいなサイドデフレクターって無いの?

339:名無しさん@お腹いっぱい
13/06/12 02:32:38.02 YSKGejB9
こんばんは、将来スパグレに乗り越えてたいと思っている中1です。
ちなみにキャブライトのv8トラクターヘッドが欲しいのですが、海コン40tだと3軸は要らないですよね?
ドライバーの皆さん。
教えてください、お願いします!

340:名無しさん@お腹いっぱい
13/06/12 02:37:26.61 YSKGejB9
誤 乗り越えてたい
正 乗りたい
失礼しました。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/12 05:14:21.06 cdgev+8H
免許取る頃にはボロボロの中古しか無いな。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/12 08:09:48.74 XBrzkKdX
やめとけ、素直にキャンターにしとけ

343:名無しさん@お腹いっぱい
13/06/12 15:53:23.43 YSKGejB9
キャンターはおじが乗ってます。

344:名無しさん@お腹いっぱい
13/06/12 15:56:33.46 YSKGejB9
スパグレは4歳から好きなので諦めたくないです。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/16 19:15:48.76 6MY+bblo
今の新型は何でエアホーンでないの?
電子音ださいわー

346:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/17 10:29:12.26 Qjxtnq5G
エアホーンもだけど今の新型はエアタンクからエアツール用に引き出せないの?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/17 20:34:36.52 YDZ48cjF
さよならスーパーグレート わずか40000㎞で売却

348:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/17 20:54:00.27 bKGiO9OJ
新車じゃねーか!

349:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/17 21:55:50.02 QsoX8Nxh
試しに買ってみたが、やはり相性が合わなかった。
クオンの中古に乗り換えた。
やはりトラクターはUDだな。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/17 23:03:31.92 yu0mN77e
>>349
スパグレと久遠の違いは?
何が合わなかった?
決定的な決めては?
そしてなぜ最初スパグレを選んだ?
おせーて!

351:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/18 07:54:18.52 m6lMutdh
460あるらしいが、力が無い
内装が安っぽい
革シートは夏暑い
イノマタが思う様に変わらない
エンジンオイル漏れ5回

352:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/18 07:56:59.60 m6lMutdh
ふそうはどんなものか知りたかったから。仲間の評判がよかったから。

でもまだまだUDには敵わないね。クオン410やけどやっぱり走る

353:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/18 10:19:34.09 m6lMutdh
あ、あとハイルーフが低い
その点、UDは高い。(当方202㌢)

354:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/18 11:49:40.90 w3LJxX96
UDは重ヘッドやめちまったじゃん

355:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/18 15:37:42.25 A+7JXysO
今日 平成8年式スーパーグレートが旅立って行った 俺の41000も あと少しか! 社長はヘッド 台車で20000000だろうだって

356:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/18 21:32:02.49 A+7JXysO
さらに平成16年式の550馬力もふそうが持って行った もうこの会社 終わりだ 居心地良かったのに

357:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/19 00:45:13.50 Mpz59c6P
革シートは夏暑いってのは考えてば分かる事だろwww
イノマタもアクセル踏み加減次第じゃないん?
エンジンオイルは外れ引いたな。

ウーデーはオートエアコンやら他社ならオプション扱いを最初に標準にしたから売れたって聞いた事ある。
何回かクオンは乗った事あるがキャブサス柔らか過ぎだしエンジンうるさい。

4社のトラック全て乗ったが俺の体にはふそうが一番だった。
ギガ=電気系とエンジン ×
グラプロ=内装ちゃち、2年目でエンジン載せ替えと触媒 ×
クオン=エンジンうるさいしふわふわ過ぎる ×

358:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/19 00:52:29.27 AFaFEqP2
三菱はオイル漏れはお家芸なんだな。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/19 03:14:40.53 97E6QKIy
アドブルーの消費が早過ぎやわ
ギガはめちゃくちゃ良いと聞く

360:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/19 04:54:07.46 iAKDky+2
エンジンの力 FUSO>HINO>UD>ISUZU
室内の広さ UD>HINO>FUSO>ISUZU
室内の良さ HINO>UD>FUSO>ISUZU
錆 強度 HINO>FUSO>UD>ISUZU
車両価格 ISUZU>UD>HINO>FUSO
修理価格 HINO>UD>FUSO>ISUZU

会社の経費で乗るならFUSOだがパッキンが弱い
個人経営とか自腹で乗るならチャチな故障のないHINO
営業所は少ないが無茶が効くUD
ブラック会社や大手が台数だけ欲しい修理や乗り手を考えないならISUZU

361:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/19 08:41:03.09 97E6QKIy
俺の会社はスパグレ4割ギガ6割やけどスパグレの方が故障多いで。
日野?キャビンが狭いから買わないと社長が言ってた

362:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/19 10:14:51.98 ICrfSAXa
欠陥ふそうやから
買いません。
バスもエアログイーン持ってますが、重工のエアコンは調子悪いです。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/19 13:28:43.83 tz602aC+
ビッグサムが国外専用になったからふそう以外乗る気にならん

364:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/23 22:52:36.99 3tLAL6Ol
年末または来年初頭にヒュンダイ新型TRAGOが日本市場導入予定らしい。
URLリンク(www.autotransporte.mx)
URLリンク(i1.ytimg.com)
URLリンク(i1.ytimg.com)

URLリンク(www.youtube.com)

365:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/24 19:29:52.11 S5OhmZPc
>>364
ベンツ、スカニア、ボルボ、マン、・・・・
全てのいいとこ取りの合体パクリ作品だな。
この国の車は個性がないしどこかあのメーカーに似ているような・・・と思う車しか見た事ない。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/24 21:26:11.06 Gh0YAgWO
>>364

動画見たけどなかなか内装も洗練されてるな。
悔しいけど格好良いわ

ちなみにこれが日本未導入の先代トラゴらしい
URLリンク(www.esmotor.com)
URLリンク(www.trucksplanet.com)
URLリンク(www.esmotor.com)

厳密には韓国の海運業者が持ってきて大阪や福岡の港で走り回ってるけどな。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/25 16:58:48.03 tZaAohJT
伊丹のガマガエルカラー運輸

368:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/03 NY:AN:NY.AN wuD3xHGS
>>365
なんとなく日野の要素も感じられる

369:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/23 NY:AN:NY.AN F8dmMLFx
ガマガエルカラーかもめラインのセルフ伊丹空港近く

370:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/24 NY:AN:NY.AN OIpFJYHg
チョン車何て買うの在日くらいだろ?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/24 NY:AN:NY.AN /NpPT9FV
在日だから買わなくてお人好し馬鹿日本人が買うね。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/29 NY:AN:NY.AN npdDeGXd
うちはふそうしか買わないけどチョン車とか導入する会社ねーよな?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/10 NY:AN:NY.AN p2cEJATQ
インド向けスーパーグレート?のFJ・FO・FZ

URLリンク(blog.livedoor.jp)

374:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/11 NY:AN:NY.AN V84JMHwC
アクサーだっちゅうの

375:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/11 NY:AN:NY.AN NK8qo35X
アクサーのドア周りって結構SPに似てるよね
もしかしたら次期SPはアクサー系中大型シャシがベースかも?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/18 NY:AN:NY.AN JoLfFSii
        ∧__∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩●●彡< アドブルーの代わりにションベン補充したら猿人がおかしくなったぞゴルァ!!!!
□………(つ  |   \_____
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ぬるぽ運輸トロピカル倉庫

トロッピーさん、ションベンの補充はサポート対象外ですよ!
ちゃんと弊社のアドブルーを使ってください
ションベン補充して猿人故障させたのはトロッピーさんが初めてですよ!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧_∧ D
       ( ´∀`)○    ___
       (    )D……/◎\
====================================
三菱ふそうトラック・バス営業担当

        ∧__∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩●●彡< んなこと抜かしていると今後のうちの新車はいすゞに切り替えるぞゴルァ!!!!
□………(つ  |   \_____
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

377:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/19 NY:AN:NY.AN 7atyPJz7
URLリンク(www.daimler.com)

P42
「新Actros キャブオーバーエンジントラックのグローバルプラットフォーム 2011欧州→」
「更なるグローバルプラットフォームの展開」

次期スーパーグレート=現アクトロス、がほぼ確定だな

378:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/28 NY:AN:NY.AN 1m/oxScn
仮ナン付けてスパグレ ワンデフヘッドに520PS用のシュノーケル? コンクリート積んだ台車引いてたからテスト走行かな

379:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/28 NY:AN:NY.AN KuJmDH8J
>>378
栃木の4国辺りの話か?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/29 NY:AN:NY.AN J8BAt9Q/
>>379 白河あたりだよ。 上り方面だったから喜連川に戻るとこだったのでは

381:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/29 NY:AN:NY.AN skvo8Mkb
早く820馬力出してくれ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/29 NY:AN:NY.AN UgVa4esy
俺は、FUで520PSシュノーケル見たよ。
どこたったかな? 16か4号だったかな?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/30 NY:AN:NY.AN 715r88XY
見栄張ってるんとちゃいまっか

384:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/30 NY:AN:NY.AN YjagQ7w4
うさぎ耳シュノーケル時代 キャンターにツインダーボ風の左右へ装着してたの見たことあるぉ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/31 NY:AN:NY.AN iiD6NMP/
>>383 ごめん言葉足りなかった。

コンクリートのウェイト積んで走っていて二人乗っていた。

データとっていたのかな?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/31 NY:AN:NY.AN s/AEchmz
ふそうもシングルで520ps車出すんか?
いすゞはやってるけど他は450ps前後で打ち止めしてるが…

シングルよりはバラ緩対応のツーデフで520ps車増やせよと

387:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/31 NY:AN:NY.AN 2yQ35hxL
ファイターベースのツーデフトラクタ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/31 NY:AN:NY.AN UT9SEDPV
>>387
なにそれ微妙に見てみたい

でも外国仕様なら案外あるかもな

389:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/31 NY:AN:NY.AN pBaWD05S
2デフでも550PSを出せよ
L6ターボでいいから

390:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/31 NY:AN:NY.AN UikuaRu7
クーラー入れると一気に走らん。900馬力位ないと。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/02 09:23:20.52 f351wZSE
6R10搭載ヘッドに乗ってるんですが、低回転燃費走行をすると不完全燃焼してDPFに煤がたまり過ぎて壊れると言われたけど
本当?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/05 20:36:15.10 0kbORGKy
オイルフィルター交換しにく過ぎんだよ!

393:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/06 19:19:18.86 O9SPwrdn
アジア・アフリカ向戦略車、ケニア・スリランカ市場にて発表
URLリンク(www.mitsubishi-fuso.com)
URLリンク(www.mitsubishi-fuso.com)

394:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/07 01:10:42.61 8w5wsxtf
>>393
次期スパグレやね
ヨーロッパから見れば日本なんて後新国やからね

395:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 13:43:38.79 GzNAGE8L
かっこわる

396:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 14:57:56.10 3qIPfKL9
玩具みたいな顔

397:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 18:45:47.02 q8erwg3L
アクサーだと何度言えば理解してもらえるんだか

398:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 19:30:52.59 e0MxwALI
まずいな、クエスターの足元にも及ばんぞこりゃ。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/10 23:17:31.56 BQ9pFXss
尼崎ガマガエルカラーかもめラインのセルフ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 01:27:52.17 By+irr+c
>>393
シンプルでかっこいいじゃないか!
次期スパグレはこれで決まりだな!
クエスターはごちゃごちゃし過ぎ。
日野と五十鈴はデザイン的に問題外。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 03:36:13.61 sPiJIw8p
アクサーは今や新興国向けで本国ではもうじき販売終了になるんだが
頭が悪いのか?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/12 02:36:28.93 HJvAv77a
アクサーの次期モデル出てるしねえ
ちょいちょい手直しして国内投入ってありえない話じゃないけど

403:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/14 19:51:55.45 q03CdPhn
アクサー・アントスはキャブ幅狭いし、日本に来ることはないんじゃね

404:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/14 20:43:52.35 c6FQBKjO
ダイムラーグループ、および提携先のトラック
カマズ(露)、バーラトベンツ(印)、ふそう(日)、メルセデス(独)、フレイトライナー(米)、福田汽車(中)
URLリンク(www.benzinsider.com)

405:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/16 16:25:29.31 VxpYG6z+
↑のバーラトと、ふそうのFJ等を見比べりゃ同型車なのは一目瞭然
エンジンも旧型だし、露骨な途上国向け車種

406:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/19 21:33:39.73 rFBpHGLu
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.mitsubishi-fuso.com)
旧型SPをそのまんま輸出してんのか。
旧型シャシと現行シャシが平行してラインを流れてるのかな

407:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/20 03:28:23.37 04iQFMa7
>MFTBCはインドネシアに1971年に参入、小型・中型・大型トラックおよびバス用シャシーを
>. P.T. Krama Yudha Ratu Motors(以下:KRM社)で生産、 P.T. Krama Yudha Tiga Berlian Motors (以下:KTB社)を通じ販売を行っています。

URLリンク(www.mitsubishi-fuso.com)

408:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/24 20:50:36.52 zR1j6QDS
ちょいと教えてください。
FP460PSの厚いフロントファンダーは純正メッキあるか?
と、一番したのステップの下のLED付きは、純正でありましたよね? 18年のFPに付けたいのでお願いいたします。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 01:29:04.85 1fOnxfxU
ハイキャブのフェンダーメッキは特注じゃないと無理じゃね
ステップ下LEDはJET辺りじゃないと置いてないんじゃない?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 07:34:13.96 Mqqh+Vcw
そっか… なんかバンパーライトに変わったカタログで見たような… ? 夢だったか(笑)
フェンダーは無理か。
ありがとう!

411:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/28 18:22:01.66 QZvf/IkQ
6R10って確かカムチェーンじゃなくてカムギアトレーンだったよな?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 20:43:42.22 bhgxCqqt
今まで日野に乗ってたんだけど会社変わって初めてふそう乗ったら燃費悪過ぎてビビった。ちな16年式のヘッド

413:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 21:03:15.78 DhkzKCKx
会社変われば、積み荷の重量も変わるからな~

414:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 21:52:47.42 ebTVQbTq
ふそうはくそ
トラックは日野だ!

415:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 00:02:34.50 JMF/gKWj
スパグレのエンジンがベンツになる一つ前はよかったんだけどなぁ…

416:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 01:01:21.13 BJE+P9BN
ナンマイダー症候群

417:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 01:08:08.66 7lYDZBbe
ベンツエンジンは世界一イイイイイー!







だが日本では糞だな。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 05:04:23.03 hX/8lY8Y
トラックはV8だ!

419:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 08:22:24.63 M4h2PQfs
ボスのベンツ 帰ってきたね!

420:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 12:30:12.43 JMF/gKWj
>>418
激しく同感!

ベンツエンジンになってから故障が多くてうんざり。
もう国産エンジンは二度とないのだろうか・・・・・・

421:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 15:44:17.43 hdK7nM59
ロールーフの現行ってミラーワイパーとミラー電動調整ってないのね

422:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/10 00:07:28.83 70NaRcGh
>>394
バラート・ベンツの大型がベースFJ等のキャブはアクサー流用で、
販売網はインド、スリランカ等のアジア向けだから、
国産のスパグレとは全く別のモデル。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/10 13:50:15.10 X/U7aUJH
排気量16L程度でV8にするメリットないだろ
コマツの建機用で23Lの直6エンジンあるからな

424:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/10 18:12:28.26 oh4pp6Iw
コマツの23Lって寸法どんなもんよ?
ハイキャブに入るレベルなん?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/10 20:34:56.21 KyaO7j9r
コマツの23L直6はGVW100tクラスのオフロードダンプに積むような代物で、公道のトラックには不要

426:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/11 07:44:03.56 JMBqt4D7
同じターボでも
8DCのターボは頑丈やったで。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/17 22:34:32.20 UqRkCU4A
イノマットどーよ?

428:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/18 06:13:09.61 +XDE/sjZ
イノマットⅡ 2年余り乗ってエアシリンダーのエア漏れで動けなくなったのが1回。
ミッション本体の故障は無し。 他のメーカーは乗ったことないから比較出来ないが、やっぱり制御系はタコ。
まぁ、慣れてきたらMT には戻りたくないってレベル。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/18 08:59:01.61 E8uYHwh/
それくらいなら許容範囲だな~
あと1年ぐらいで乗り換えだからイノマット欲しいお(´・ω・`)
海コンやってると並びでダラダラ動くのが怠くてなw

430:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/18 12:11:22.71 JGPrtqAt
知ってるだろうがINOMATⅡ(12段)もベンツ製

431:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/18 13:23:21.66 bPmGLDft
MTもATもベンツ製でしょ?
パワーある?重たいときは30トンぐらい引っ張るから非力じゃ困るんだが…

432:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/20 13:17:39.82 wFWKb8Pt
MTはふそう製だよ。16段INOMATも

今のところはね…

433:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/20 19:24:23.82 erlBNYx9
シャシが統合されるのは来年ごろですかね?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/20 21:20:28.26 yume/sua
そうなのか!知らんかった
16段がふそうエンジンなら尚更ATに乗りたいな~

435:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/21 00:07:05.14 xDqt8Mdc
3段ステップのタイプってなにが違うの?エンジンが違うだけ?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/21 03:23:52.02 vTCN03fN
ミッションの製造拠点を述べてるんだよ馬鹿
読解力0

437:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/22 09:49:29.61 Ebw0h7pX
>>435
ヘッドなら460or520psの高出力エンジンで補機やラジエタやら結構違う
単車だと単純にキャブの高さが違うだけ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/22 19:20:49.45 IDh2U1Km
これほど頭の悪いやり取りを見るのも珍しいなw

439:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 08:06:01.46 ksW9Ww4v
ではこの過疎スレを君が賢い話しで盛り上げてみたまえ(´・ω・`)

440:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 07:41:52.35 HxY743oA
えっと…モデルチェンジは再来年だっけ?
何か情報ありますか?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 10:11:43.33 /xihsEAC
まあベンツボエンジンだろう

442:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 11:12:42.47 CHzh0hps
はやくアドブルー付いてるやつに乗り換えたい(´д`)
アイドリングしてると臭いぉ。・(ノД`)・。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 16:28:27.29 rpj1g2IH
尼崎ガマガエルカラーかもめラインのセルフ燃料泥棒ハゲチャビン歩行

444:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/24 16:53:52.25 rpj1g2IH
444回法要
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経

445:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 08:48:58.53 T8pzAgeV
07スパグレのフロントパネルに、MITSUBISHIって白文字エンブレムって、どこに売ってますか?


446:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 06:40:39.29 dtiJfJ9v
ふそう。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 12:38:47.55 lkIcgGBr
日野みたいなかっこいいメーターにしてほしい(´・ω・`)

448:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 21:43:22.15 31IUirNS
十分かっこいいじゃねーか!
クオンなんかメーターは白色に光るのにディスプレイは初代からのオレンジだし、ギガは車自体が古い

449:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/27 22:34:30.09 XRTmb76N
最初見た時はふそうのメーターカッコ良くなったな~って思ったけど、日野の新型のメーター見てからショボく感じた
まぁふそうもUDやいすゞよりは全然カッコ良いけど^^

450:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 11:52:18.80 e59wPFf8
ホンダはもっとしょぼいよ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 20:11:36.73 n0PZxGbl
ガマガエルカラーかもめラインのセルフローダー広島の尾道をおみちと呼ぶたまにクルーザー運ぶスーパーグレート尼崎

452:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/29 20:41:11.87 xFx4wZVM
ニホンゴシャベレル?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/30 09:04:48.37 PZMSfpTX
シャベレルどころか韓国女騙して使い捨てする尼崎ガマガエルカラーかもめラインのセルフのズル剥けハゲ猪名川土手下賃貸マンション家賃滞納常習
燃料は重機から抜くから無料やんなあ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/03 11:14:26.39 oJwI1lpJ
10年落ちスーパーグレートガマガエルカラーかもめラインのセルフに重機積んで道端で燃料抜いてる歯抜けメタボ短足アル中痴呆症ハゲや!
文句あるんか乗用車は黒天井イボガエル仕様アウディライトバン7桁やって7桁
自称尼崎の老舗やって

455:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/06 15:25:24.45 B/eqCaOk
あああん、キャブサス提灯やぶれたあ。痛い出費だなぁ。
エアコンファンモーター直したとこなのに

456:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/06 17:54:29.80 +6H1A5I6
ベンツエンジンの低速時になるエアー音って何の音だか分かる人います?クラッチ繋いだ直後とかに「プシュプシュプシュッ」みたいに連続してなったりアクセルのONOFFに連動して単発でなるやつ
イノマットの車も同じようになってる

457:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/06 22:23:32.60 OqDr68e3
>>456
暖気&エキブレのソレノイドバルブの音ですかね?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 05:07:05.67 uqEKzBzJ
>>457
ソレノイドってよりも、もっと大きい音!
工場とかの構内で他のトラックをエアーブレーキで煽ってるみたいでちょっとやな感じなんだよね

459:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 07:39:21.26 NxxqJLOV
>>456
半クラ代わりに細かくクラッチを繋いだり切ったりしてるんじゃない?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 07:57:09.03 3lEf3zvw
ターボの弁ちゃうの?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 12:20:16.74 cJtUlesn
>>458
徐行で道が悪いと、車の上下動で
アクセルにのせた足が微妙に上下するのに合わせて
プシュ、プシュ五月蝿いよね?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 13:41:14.35 03Syd/Gr
>>461
そういう時も結構うるさい!
イノマットもMTも同じタイミングでなるからエンジンの制御なんだと思うんだけど気になる

463:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 19:19:49.39 oQ9TLrAj
ベンツエンジンどーよ?(´・ω・`)

464:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 20:47:09.69 yofcDuhd
ベンツエンジン、五月蝿い
ガラガラ、ガラガラ
モーモーモーモー
タービンの音もでかすぎ!
やっぱり、V8のほうがええな!

465:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 21:50:22.96 ecARiX1u
スカニアV8上陸。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 21:53:47.23 03Syd/Gr
>>463
ハンドルの上で日報書けない
ミミズが這った字になる‥

467:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/08 10:53:50.19 2oQXGalH
マジかよ!
いすゞと一緒じゃんかー

468:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/08 18:53:36.32 AG1KUBHJ
ベンツエンジンボロい。
また壊れやがった。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 17:23:14.13 iyc2oM61
ということは25日は水曜、ひとかなクリパ直撃か!

470:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 17:24:05.05 iyc2oM61
ごめん誤爆

471:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 20:55:53.39 5+egcwXN
>>470
いや、いいんだぜ。
俺も楽しみにしてるよ戸祭を

472:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/16 21:35:57.01 1CL/rDuK
タイヤ120万本をリコール 国内のトラック・バス用 ブリヂストン

ブリヂストンは7日、トラック・バス用のタイヤ40商品、計120万4707本の
リコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。走行中に空気が漏れる
などのトラブルが、今年5月以降で14件あった。自動車タイヤのリコール制度
が2004年に始まって以来、最多の本数となった。
対象は、昨年1月から今年8月に栃木工場で製造した「ECOPIA M891Ⅱ」「M890」
などで、この期間に同社が製造した国内向けトラック・バス用タイヤの3割に
上る。
材料のゴムを切断するカッターの切れ味が悪かったため、ゴムを丸くつなぐ
際の接合面がいびつになって強度が落ち、ひび割れて空気が漏れやすくなった
という。高速道路を走行中のトラックで空気が漏れたり、タイヤ交換時にひび
割れが見つかったりした。
タイヤが破裂したケースはなく、同社の検証では空気が漏れ始めてから走れな
くなるまで30分程度かかるという。問い合わせは同社専用電話 0120-112-257
へ。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 08:05:51.99 9BeLZH1E
バンパーライトなんだけど、フォグって光軸調整できる?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 12:26:48.70 x6oktLrs
出来る

475:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 13:33:09.07 9BeLZH1E
ふそうってフォグ眩しいの多いよね?
俺のも眩しいらしく、たまにハイビームにされるから調整してみるよ。
どうもありがとう(^人^)

476:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 13:43:52.56 S/aJ55uQ
フォグをHIDにしたいんだけど、バラスト一体型のポン付けって壊れやすいかな?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 13:53:09.97 DbxbZ9mv
ヘッドライト下の穴に30cmくらいのドライバー突っ込んでクルクルとさ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 16:44:52.00 IsxdWFGc
フォグの意味がなくなるんじゃね

479:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 19:06:24.54 eA47j/x4
せめてフォグくらはハロゲンにしとかないと雪の日は不便だぞ!

480:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 21:53:49.31 jQLZadKS
今、黄色のベッドライトは車検通らないんだよな

481:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 22:11:06.15 uXFQ0eoM
>>477
それヘッドライトの光軸じゃね?

フォグは裏に手突っ込んでグルグル

482:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/20 22:43:28.42 f7IiCed3
雪降らない地域なので問題なし!
HIDのほうがカッコいいじゃん(・∀・)ニヤニヤ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/25 00:42:44.23 Rf8Vajyy
頭ハゲてたらスパグレに乗ってもアウディライトバンに乗っても所詮尼崎のチョンクモスケ!

484:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/27 06:50:20.40 g45mP0+b
モデルチェンジいつよ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch