11/04/19 21:25:35.03 telYWxyY
>>1乙
3:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 15:06:54.57 BPOQZVWi
kaso
4:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 16:17:40.39 udQn+u4D
たまにバグるのが些か不満・・・他社からみたらセミオートマは断トツだけどね!共同開発といってもボルボのミッション?
5:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/26 00:17:09.66 wOQ/BUIG
>>4
エスコットと名乗ってる以上UDが主体開発のミッションなんじゃね?
ていうかIDが何気にUDになってるしw(小文字だけど…
6:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/26 00:56:03.23 xStAnMNg
>>5
udの後にクオン(Quon)の最初と最後の英語もw
7:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/26 11:46:07.22 7/MrrTsh
ECOモード解除すりゃ最強最速
8:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/26 14:01:04.06 E7S0lABL
俺>>4だけど何か持ってるな(笑)
うちの会社クオン7台あるけどAT‐5が1番乗りやすいね
9:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/26 20:09:48.91 D+2ltkwN
俺も最近クオンに乗車してる。
ミッション車だがメッチャ快適だ。
見た目 内装デザインと文句ナシだな。
ただイスがチト固い気がするんだけど俺が軟弱なのか?
10:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 00:48:33.25 sBcSZVOF
エンジン設計ってバカばっかし。
11:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 01:30:34.11 xFEen3Kd
ブレーキの利き具合はどうですか?グラプロ乗ってますが、日野は相変わらずかなり甘いです(泣)
12:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 05:09:33.15 8BEzVfGs
日野のブレーキうるさいよ・・・
13:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 06:44:35.58 wpzSPigR
寒い日のブレーキが冷えている時に「クォーン」て感じの音でブレーキ鳴きするな
14:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 11:32:47.41 l6+13rKA
俺らのブレーキは、もっと突いて~イクイク~って泣いてる時があるよ。
15:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 09:00:03.47 tDn6IsNo
↑
もうちょっと面白い事を言ってくれ
16:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 17:47:57.71 KlFRb1SS
GWだからクオンのGWでお出かけでもするか!
17:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 15:34:32.21 wt9q5hS8
>>16
(´;ω;`)今は無きGW・・・
18:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 16:12:19.16 zIWJ8rdj
>>17
特注扱いで注文できます!!
3軸2デフのカーゴ(CW)を改造等々
普通に作ったりも。まぁ滅多に来ませんがね!
先週なんかはサウジ向けにGW出ました。
520馬力があるのかはわかりませんw
19:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 00:25:31.45 xto3xHkt
↑
CX改3軸トラクタだけでなく、CW改もできますのん?
展開してくださいよ。
20:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 23:11:28.88 s2WBXI9I
>>18
単車のCWを2デフトラクターに改造できるの?
その場合型式はCW改?
21:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 17:05:49.64 AE7u4bdS
CX改
22:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 18:39:10.92 N2fHc3Qk
光軸調整したいんだけど、2つネジがあって真ん中よりの方が上下で
外側のネジが左右でいいの?
23:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 22:26:39.48 h7XmBMEa
CWニコル
24: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 76.8 %】 株価【E】 【凶】
11/06/01 18:52:11.68 AVohxc86
赤クオン
25:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 03:09:12.04 d65OPqcs
今、ツーマン期間で久遠(もちESCOTでターボ)乗ってるんだが荷物満載だと久遠ってこんなに走らないんだな…
一緒に乗ってるウテシの話だと、箱乗っける前はセルフだたそうな(;^^A
しかもグレード低いやつなのにメッキ付きで4バックエアサスw
そのウテシ、同僚のウテシと電話する度に「走んねーよ、チクショーw」って毎回喋ってるw
26:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 06:40:18.69 d1CR7ySo
出だしは悪いね。右折とかためらっちゃうもんね。登りも手動でシフトダウンしないとね。
27:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 22:21:49.46 d65OPqcs
>>26
ホントに出だし悪すぎだよな_| ̄|○
28:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 23:14:23.92 XL+qRsGO
実際走りだけで言えば、V8搭載のビッグサムが一番だったかなぁ?
29:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 04:14:29.98 KNAsErF9
UDのV8ていい音するんだよなぁ
30:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 07:50:35.71 vN9DqzLi
直6でも重ヘッドだと良い音するけどな
31:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 12:50:18.38 QR9gViA6
>>30 そうかなぁ~?
3Loから発進して5Loで高速側に切り替わるまでは
「カラッカラッ発進クオォ~ン切替ヒュウクオ~ン」って感じで
独特だけどV型みたいないい音ではないぞ‥‥
32:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 15:11:15.06 vN9DqzLi
あの独特な音が良いんじゃないか。
ってかあのガァアアアって音は副変速機からしてるのか?
33:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 16:20:02.49 bsP/D6Hn
エスコットのシフトの真ん中にあるSPLって書いたスイッチってあれなんのスイッチ??
34:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 21:28:57.71 QR9gViA6
>>33
スプリッター切り替えスイッチだよ
エスコットじゃ無くても
ロー/ハイ切り替えがあれば付いてるでしょ。
35:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 21:39:16.71 bsP/D6Hn
>>33
付いてるけど、そのボタン押すとどーなるの??
36:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 22:25:04.32 LM4i9/Pc
新車来たのだが、Fバンパーの下にRバンパーみたいなのがついてるw
37:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 22:40:07.62 fYeyUDAv
巻き込み防止
38:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 00:03:08.70 S1SrIEtE
>>35
押してみろ。すべてがわかる。
12段変速になり、細かく変速する。
しかし細かく変速しすぎて、ギクシャクする。重量物積んだ時にのみ効果がある。
普段はSPLなしで、1速飛び変速がスムーズで吉。
39:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 01:01:24.64 tHZI4w9t
>>38
独り立ちして同僚の人と同じ久遠になたらやってみるよ。
kwsk㌧クスm(__)m
40:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 20:45:36.95 4PTPJlE5
ATは出だしと燃費がわるい。
あとは最高
41: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/06/04 22:31:27.67 6HRN+AM3
>>38
ビッグサムのエスコットには「12SPEED」って書いてあるけど、あれもクオンのSPLと同じで、6段変速を12段変速に切り替えるスイッチ?
あとクオンのエスコットATⅣにはビッグサムの時には無かった「LIGHT WEIGHT」スイッチがあるけど、あれってやっぱあると便利?
42:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 20:23:59.29 5ijRKFMZ
いいなぁ皆さんのクオン。同じクオンでも俺が乗車してるのは6速ミッション、生コン屋仕様の 低馬力350PS
更にシングルバンパーのショボ仕様。
もっとマシなクオン買ってくれよ~。
まぁディーラーに旨く言ってダブルバンパー付けて貰って見た目はカッコ良くなったから気に入っているけどね
43:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 04:37:45.50 P9NHZxZ2
アドブルーが詰まって噴射しないで修理ばっか
44:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 08:36:12.04 zuob1QLV
クオンでダブルバンパーってどういう事なの・・・
45:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 12:05:19.27 26prycYP
エアダムの事を言いたいんじゃない?
方言?!
46:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 14:39:37.63 2zucrWRt
新型車のマフラー、筒型から箱型(右側)になってるな。
何か変な感じだな。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 17:50:30.02 kZtDGOks
>>43
前の会社でツーマンしてくれたウテシが乗ってたクオンはアドブルーメーターが壊れて満タンの状態から減らないww
だからそろそろ無くなるんじゃない?って時が分からないそうなw
そのウテシはアドブルーの詰まりはよくあったみたいで、詰まってても走るから大丈夫って言ってたが、大丈夫じゃねーだろw
48:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 19:27:13.54 Y1dv6yRT
>>47
タンクの横のホースに水に浮く球いれると見るの楽ですよ。
今の型は、ヒューズ抜くだけじゃあ駄目なのかな?
49:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 01:36:45.67 VVafQjA8
>>48
あ、タンクのメーターじゃなくて運転席のメーターの隣のやつな。
そのウテシはエンジンランプだか?付いて、警報音うるせーっつってヒューズぬいたってさww
そしたら音しなくなたって。
50:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 06:44:47.16 /Svcnms3
>>48 BB弾なんかで委員会?
51:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 21:50:18.19 ykyUGG1x
>>50
BB弾って水に浮く?
なら良いけど。
蛍光色とかが見やすいかも
52:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 22:14:05.30 lUvpt0ZX
釣りで使う浮きで良いんじゃね?
入るか微妙だけど
53:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 21:39:13.17 VoKD5J8T
今の大型でエアダムがあるか無いかで印象が大きく変わるのってクオンだけだよな
他のはあっても無くてもあんま大差無い
54:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 11:47:55.09 xWXS5dF9
無いと異様に貧相。 実車でもロードクリアランス結構あるんだからエアダムにした方がいいよね。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 22:48:55.27 IFZkwOf8
低床車だと顎が傷だらけになる
56:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 22:03:24.40 B55/5Dkj
俺のローリーはアゴなしゲンさんw
57:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 23:17:40.63 NtEX7d3j
最近、8穴22.5のタイヤを見ると怖くなってしまう。
やはり、10穴22.5の方がいいな。
58:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 19:10:11.41 9+RVRaz4
作業する方からするとJISの方が楽な気が・・・
ISOは、抜くのが大変で・・・
慣れればISOの方が良いかも
59:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 19:21:25.05 7xtVeFyn
>>55どんなオフロード走ってんだ?
俺の4低だけど、急なスロープでリアバンパーが擦る様な所でもフロントは当たらないぜ!
ホントに乗ってるのか?W
60: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/06/20 22:32:12.54 /oxV/Zpd
ダンプならバンパースポイラーがボコボコになってるのはいたりするけどなw
クオンの他にも、最終型のビッグサムや一つ前の型以前のギガも多い気がする
61:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 00:13:57.76 NWdu5oiC
ダンプだと結構ぶつけまくるもんな
62:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 10:22:23.90 96L6DIpK
グラプロの4低とかはかなり低いよな。よくあれで擦らないもんだと感心するよ。 4低じゃ激しい現場なんかは無いだろうけど縁石も交わせないだろうに。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 13:49:20.37 XabOdxxx
クソダンプは運転が下手くそなだけだ
64:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 17:24:08.48 NWdu5oiC
自家用でバンパー前出ししてる様なのだとバンパーを持ち上げないとぶつけまくるだろうしな。
というか現場に行く時にアプローチの厳しい坂とか多いのかな?
65:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 21:03:36.06 UthYgx3S
>>64 バンパー前斜め上出しにすれば当たらない。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 22:14:45.26 uY0ganMV
最近さり気なくカッコ良くなった俺のクオン♪
明日も頑張って仕事だ。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 00:24:13.68 q6OzBhCu
クオンにエアダム
なんてねぇだろ。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 06:39:38.57 9KDp8b9n
クオンはスカート部も一体ですが正式にエアダムと言います・・・
69:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 11:31:33.23 q6OzBhCu
無知で知りませでした。ごめんなさい。
70:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 14:40:22.50 8kZHx76M
エスコットⅣだけど、シフトノブ変えたいんだけど無理ですか?
71:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 14:52:04.46 URabefZV
>>65
下に向けるってことか。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 22:42:56.11 Hxk05a3P
>>70
なにやらヤフオクの個人出品でたまに出てるけど、どうもスイッチがね…
73:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 23:51:58.19 aTRuNfA6
>>70
なんの意味がある?
恥ずかしいからやめとけ。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 00:34:42.10 U4yUS5xd
四社の大型が並ぶとクオンは貧相。幸薄い顔立ち。それがまあudっちゃud。
75:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 06:32:04.22 V2OkQppa
そうか?ビックサムの頃は並んでたら見劣りしてたけどクオンは品がある顔つきだと思うよ!
76:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 07:25:31.39 D+gR49qP
なにはともあれ、ギガよりゃまし。内外装共に最悪だなあれは。
内装はクオン最高だと思うよ。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 07:48:47.17 B096DyX4
>>74 ギガ=古臭い
プロフィア=昆虫臭い
ふそう=古臭い
久遠=キャビンバックパネルがビッグサムと共通
キャビン全体の剛性が向上
まあコストダウンしながらも他3社よりいい
>>71は日本語を勉強したほうがいい
78:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 16:00:06.88 i8WuqST2
>>77
>>65の文章の方が日本語としておかしいと思うよ
79:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 23:27:48.33 ExagjgER
俺のクオンやたらとシートが固いんだけど…特に背もたれが固いんだけど皆が乗ってるクオンもそう?
もしかしたら俺、乗車のクオンのシートは何処か悪いのかな?
80:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 22:34:36.32 +i4BV/PN
恥ずかしながら今度新車を任されるみたいなのでちょっとご意見をお聞かせ下さい。
A:標準ルーフ(風防有り)、メッキエアダムバンパー、各種メッキパーツ(ミラー、グリル、コーナー)
B:ハイルーフ(風防無し)、キャブ同色バンパー(エアダム無し)、各種メッキパーツ無し
選ぶとすればどちらがいいのでしょうか?ハイルーフ未経験なのでちょっと憧れもありますけど、純正メッキパーツにも魅力を感じます。渋チンの会社からは両方のいいとこ取りはダメと言われました。
81:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 01:38:07.39 gOFEcw7g
俺ならAをミラー以外メッキ無しにして、その代わりにサイドのエアロバンパーかアルミかな。
個人的には、クオンのシンプルなキャブにはメッキパーツはあまり似合わないと思うんだ。
82:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 08:17:04.10 Wd719Yi7
ハイルーフにしとけ。
エアコンの効きは悪いが、広さがヤバいぞ
83:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 10:55:37.51 FOK5b1bk
3軸か4軸かにもよるかな
3軸だったらエアダムバンパーが無いと黒い鉄板が恥ずかしい
84:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 18:17:37.93 T4vJzJjv
4軸でハイルーフのエアダム無しを見たけど、あれも結構ダサかったな…
なんかアンバランスな感じがするからか
せめてエアダムバンパーなら俺だったらBを選ぶけどな
クオンのハイルーフは190cmくらいあるし、俺の印象ではグラプロよりも広い感じだったからなー
85:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 21:42:11.40 CGWbzftJ
>>80
ハイルーフ=標準ルーフ+導風板。ほとんど金額変わりません。
価格だけで言うと、圧倒的にAの方が高い。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 21:47:00.37 fjEzfgUi
エアダム有りと無しではカッコ良さが全然違うよ。
俺なら迷わずAだな。 メッキは好みだと思うけど俺ならいらない。
その分アルミを入れて貰う。
87:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 22:22:41.22 SBlSHTqO
>>80ボディーカラーは何色?俺はそれにもよるが…ハイルーフはいいぞ!俺もクオン・ハイルーフに乗ってるが、もう標準ルーフには乗れない!俺はエアコンの効きに関しては全然気にならないな!よく冷えるよ。
88:な
11/06/28 22:32:53.19 V8tBiZo8
てかハイルーフて上が広いだけだろ?幅や長さかわんないのにそんなに広く感じる?
89:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 22:38:20.35 xQ65gJqi
>>81-87
様々なご意見ありがとうございます。補足になりますが一般的な8X4のウイングを増車予定で、アルミホイールは装着するようです。現時点ではハイルーフの居住性に惹かれているのですが、外から見られた場合どうなのかな?と思ってお聞きしました。
>>85
購入金額は大して変わらないと言われましたが定価はかなり違うんでしょうか?
>>87
ブルー系のカラーリングです。
90:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 22:39:06.67 T4vJzJjv
>>88
室内で立てるだけでも全然違う気がする。
標準ルーフと比べて圧迫感がなくなるからな
特にクオンのハイルーフは国産車ではかなり高い方だし
91:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 06:14:37.47 Cm/BvFe/
車内へ虫が進入して天井にとまる
信号待ちで虫退治しようと試みるが全く届かない(笑)
左ドア(窓)の上か頭上センターコンソールを左へ移設して
32型か40型TVを付ける予定‥‥
92:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 09:06:41.11 /3n0+XU3
あとは、使い方ですね。長距離なのか地場なのか。
でも私の場合地場専で泊まりなんてほとんど無いですがやっぱりハイルーフは重宝しますね。
車内セクースの体位のバリエーションも増えますよ。
93:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 09:59:32.05 pjb6XtIs
外からしか見えないメッキパーツよりも、中に居て広さを感じられるハイルーフだろ、
車外と車内、どっちで過ごす時間が長いんだ?
エアダム付きのバンパーと無しのバンパー、差額っていくらなんだろう?
94:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 12:12:57.57 Wx0lHNwH
今のクオンて4低もエアダムバンパー標準装備
になってない?
初期の頃のはダンプバンパーだったけど
車に金かけない某会社のクオンも
白バンパーエアダムだよ
グレード?パッケージ?で違うのかな?
ボルボエンジンのすぐ前の型
95:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 21:03:38.03 LDeMKM2P
クオンのハイルーフは最高ですよ!俺は天井に棚作って住んでます!
96:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 14:51:45.28 8oHYaLqX
クオンは標準ルーフでも他社より天井が高いから俺ならAだな。
なんならAにハイルーフ分自腹きってつけてもらう。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 15:53:23.58 z6Bi/ofD
あのハイルーフ
弁当箱みたいだな
キャビンと馴染んでなくてなんかダサい
98:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 21:15:33.05 Lr3QpzEu
今週クオン納車された時にバカセールスにエルディカルゴ仕様です!って言われたから何なのか説明しろ!って言ったら説明出来ずにしどろもどろでした・・・あんなインチキセールスからは2度と買わない!
99:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 21:44:16.64 Sm8vLsfj
>>80
でもやっぱこういう条件付きで選べるってのは結構悩むよな~
俺も前、クオンのハイルーフカスタムは高すぎるから標準ルーフのカスタムとハイルーフの標準グレードのどちらかを選ぶ事になったんで、今は亡きUDスレで聞いた事があるくらいだからなぁ
その時は結局ハイルーフも勧められたけど
100:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 22:00:28.67 8oHYaLqX
ハイルーフの上にのっかってる小さい風防、あれがあるだけでカッコよさ三割増し!
101:80、89です
11/06/30 22:30:11.91 DWOVspEi
>>92
地場がほとんどです。仕事車として使います。プレイルームとしては使いません。
>>93
比率にすると車内8:車外2くらいです。
>>96
あくまで社有車なので自腹を切るつもりはないんです。
>>97
決して馴染んではいない、あの「乗っかってる感」「一体でない感」が好きです。欧州メーカーっぽいですよね。
>>99
悩みます。けど、もう決まりつつある感じです。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 20:00:11.54 OG9MHy3/
ハイルーフと標準キャブの小売価格の値段って
どのくらいちがうの?
103:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 00:51:18.70 zZT9cgYf
30万くらい
104:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 14:16:50.52 q2WmOBa6
バンパー前出ししてる人いますか~? やり方とか教えて下さい。
そういうのを馬鹿にする人のレスは結構です。
105:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 17:39:47.61 GR/kRfg9
>>104
ダサい
106:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 18:43:38.37 rkTuzwvC
フレーム延長するかステー噛ますか
鉄工所とかトラックショップとか車屋に相談してみな。
107:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 18:45:03.20 Mfj08/4w
クオンに受け口は似合わない。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 21:08:43.58 1cZdlwIg
>>104
前出しバンパーって消防のレスキュー車みたいだよな(^^;
109:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 21:58:24.57 vih/Iode
久遠に限らないけど、今の大型車って前出しバンパーやバイザーが似合わないよね~。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 23:39:39.74 Qadcmvxm
>>80
Aのが断然原価が高い。「ハイルーフ」と「標準ルーフ&風防」の差額なんて3万円くらいのもんですよ。
ただし純正風防の場合です。社外品なら10万円以上の差はでます。
エアダムとの差額は3万円くらい。メッキバンパーはさらに15万円。メッキミラーパックはさらにさらに10万円高いです。
ハイルーフがいいなら「差額を出すからAをハイルーフにしてくれ」と言ってみてください。Bにするのはもったいないです。
>>94
4軸低床のエアダムは個別オプションです。特に指示がない場合、ほとんどの営業マンはとりあえず勝手にエアダムを選択しておきます。
ちなみにエアコンなんかもマニュアルが標準です。カタログにも載ってますよ。
>>98
説明するのが面倒くさかったんでしょう。カタログ見たらすぐわかるほど簡単な事です。失礼な営業マンですね。
ちなみにエルディカルゴの方がいい装備がついてるのに安いです。見積もり比べてみてください。
あ、私はただのUDマニアです。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 00:34:38.85 cd/w/TBF
>>109
ヘッドライトがバンパーに付き、速度灯が無いのが影響してるかも?
でも、プロフィアの前出しは似合ってると思うけどね。
112:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 06:59:51.43 rDV0kMSN
グレートにバイザー付けて前出しだったら似合いそうだけれど…
113:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 03:46:42.72 aCv2JTuZ
デコトラでお馴染みのラッセル戻しバンパーも似合わなソス。
114:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 06:43:50.35 v71QPzqN
前出しのキット物が出てるけど、キャブチルトの都合で30㌢ぐらいの出しになってしまう。
チョイ出しにするには両端の上部をカットしたクルマなら見た事ある。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 22:33:59.62 1Qm75hbr
最近は中型も大型もバンパーライトばかりで何だかな。
キャブライトに戻る日が来る・・・わけないか。
116:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 00:59:52.69 TV31id3/
ところで標準グレードとカスタムの差額っていくらくらいなんだろ?
ハイルーフはだいたい30万くらいらしいけど、カスタムはさらに高いのか?
117:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 07:54:07.93 osyFJ4l7
>>115
中型増トンならキャブライトもまだまだ有るから大丈夫じゃね
118:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 08:45:40.39 FREute3/
ブランニューコンドルにはバンパーライト以外設定ないんだっけ?
119:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 18:59:16.09 5V3LyFiE
旧型以外は新規制に対応しないからバンパーなんじゃね
120:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 19:25:18.57 osyFJ4l7
ダンプ屋とかレンタカー屋が泣きそうだな
121:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 10:26:41.51 cewix9cE
レンジャーみたいに無理矢理ハロゲンとかはないよね。
122:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 19:59:48.50 z7xRV051
>>121
あのパターンはやめてもらいたいね(^o^;
レンプロのあの無理矢理アッパーにしたやつはダサ杉て笑えるわw
ベストワンファイターのアッパーの方がまだマシ。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 12:29:42.76 Paw85o3B
現行クオンのカスタムに設定がある、ベッドの後窓に付く地図や小物を入れられるやつを単体で買うと、いくらかかるか分かる人いる?
というかあれだけで買えるのだろうか…
先週納車されたんだか収納スペースの少なさにがっかりで。
124:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 16:18:35.54 0N3+sBYH
ブローオフの音こんなにデカいの?
URLリンク(www.youtube.com)
125:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 19:55:37.55 NzNI0XUg
良い音だな
126:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 21:07:35.63 o+yshITb
>>123
デラに行け
オプションカタログを貰えよ
↓
↓
↓
↓
↓
価格を見て肩を落とす>>123w
127:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 15:39:01.57 HiHmEKMW
そのクオンのカスタムって標準仕様とどのくらい値段が違うのか分かる人いる?
>>124
クオンかと思ったらビッグサムかよw
128:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 07:52:54.55 7wUKCf1J
FHにいつのまにか第五輪25tなんての出てたんだな…
普通の業者にはオーバースペックだが、こういうの見てるとワクワクする
129:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 10:13:15.74 owZ+ipr/
以前はベンツだと25t、クオンやビッグサムは23.5tがあったな。
第五輪大きくするより、エンジンの排気量多くした方が良いような・・・
130:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 18:46:36.44 WdYQcM1g
QUONって、どーゆー意味?
131:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 23:45:28.25 fyO7o5Ph
馬力大きくしろ!
排気量は関係ない。
600馬力で、NRなしで許容GCW70トンクラス希望。
132:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 07:47:23.59 Pu0PDDyH
QUON→久遠(ちゃんとした日本語)→永遠とかそんなカンジ。カタログだかHPに書いてあったような。よく覚えてないけど…
133:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 10:21:20.12 6z0eEoG+
>>132 ありがとう
134:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 20:10:15.93 q/PgVoCm
RH10のような低速発進トルクとRF8TAのような粘りのトルクのエンジン希望
GE13ベースでGE16TA(V12ツインターボ26000cc)造って~
135:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 01:38:58.24 KvDYg7IJ
>>134
確か、新型クオンの3軸ヘッドって製造してないんだよね・・・。
ボルボの3軸車を売るのは良いが、13Lエンジンなのね。
昔は520馬力でも16Lエンジンだったのに。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 08:22:18.33 qLzdlLq7
>>134
GEのあとの数字は排気量を示します。だから26LならGE26かな。
>>135
520馬力は26Lエンジンでした。RH10というV10エンジンです。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 20:47:00.54 5fUWdd5T
380psあれば充分かと思ってたが、全然パワー無くてガッカリだわ。
てか、トラックでレッドゾーン手前でターボが効き出すエンジンって・・・設計屋バカなの?
138:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 20:21:48.97 MpEC0NxX
↑じゃオマエが作れ。
バカ運転手まるだし。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 23:18:48.35 EFg3krSn
そういう中身の無いレスもバカ丸出し
140:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 13:05:27.47 yd+HfZ5I
NAで520馬力と、ターボで560馬力、どっちが乗りやすかったんだろうね
141:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 18:54:59.50 RkBZH2uu
地場仕事ならNAで520ps、長距離高速ならターボ560ps。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/03 19:16:06.42 xV9qlQNf
>>134
V8ターボはコストや重量面がネックだけどEGR付ければ行けるだろう。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/03 19:39:21.76 4eEeDcK5
これから景気が良くなればもしかしたらV8ターボなんてのも出てきたり…ないか。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/03 21:02:06.76 v03eqsfY
ダンプトレーラー用のヘッドならNAの500psか520psが最適かな?
145:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/03 21:25:26.96 VTOpTZdg
馬力だ!排気量だ!ってバカ丸出しだな・・・少しは勉強しろよな(笑)
146:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/03 22:06:06.36 MsWNGKJq
だからバカはお前だっつの
147:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/03 22:21:54.13 4eEeDcK5
勉強している>>145に是非ご教授願いたいものですなあ。
まあこういうこと言ってるヤツに限ってさっさと消えるのが2ちゃんなんだけどさ
148:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 00:22:49.01 NOOs/U3D
既に燃費と環境性能が最優先の時代になってるんだから、
環境面ではメリットが皆無なV型エンジンはもう2度と出てこないよ。
最後の砦だったアクトロスも新型はスパグレと同じ直6。
VOLVOの700PSだって16Lの直6。
全盛期だったKC代のV型は大切にしてほしいな。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 03:39:50.27 ejeJ8ICp
90度Vなら振動では静かになるけど
痛い石原が原因で排気をクリーンが重視だから
150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/07 12:21:32.31 oNsiPdbx
トラクタじゃなくて単車の4×2は廃止ですか?
151:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/07 16:27:17.97 jIM+2O3T
>>150
CKあります。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 19:40:02.80 hxyHMACk
でも、クオンのCKって一度も見たことないなぁ
ビッグサムの単車のCKなら何度か見たことあるけど
どっちにしても、単車のCKってほとんど需要無いでしょ
あれ買うくらいならコンドルのPK買う、って人がほとんどだろうし
ちなみに、CKはほとんど特注みたいなもんなのかな
153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 20:33:38.64 iPkpUgN6
大型トラック「Quon:クオン」シリーズに追突警報装置トラフィックアイを標準装備して発売
URLリンク(www.udtrucks.co.jp)
154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 06:00:55.84 PmnL5tnY
>>144 ダンプ?420馬力で充分だろうがっ!
350馬力でもいい
155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 03:01:46.59 EQubJgqc
>>154
亀レスな上に勘違い?
144は、ダンプトレーラー用トラクタの馬力のことではないのか?
350馬力では力不足だよ。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 08:41:43.83 v+COcZ1H
>>155
ダンプトレーラーは350馬力で充分
下手糞なお前等はパワー足りねえ、力ねえとか言うんだろうけど
ミッションを8速Lo/Hiにして0~80㎞/h迄で16段階振り分ければ充分過ぎるよ
重トレみたいに70トン以上積んだりしないだろ?
単車ダンプなら300馬力もあれば充分
6速Lo/Hiで0~80㎞/h迄で12段階に振り分けで事が足りる
後は足りないのはお前等の脳みそなんだよ。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 13:53:07.41 oHI45xlC
単車なら最低360馬力は欲しいな。
まあユーザー、メーカー共にダンプにわざわざ300馬力なんてショボいエンジン積んだりはしたくねーだろうけど。
使いづらいし、わざわざつくるから無駄に手間とコストが掛かるし。
やっぱ350か380、せいぜい420馬力が無難だな。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 15:21:27.43 vFD6s9sZ
>>152
8t積みクオンはダンプやタンクローリー・飼料輸送車くらいしか見た事無いな。
これはギガやプロフィアやスパグレも同じだけど。
159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/15 03:50:41.02 whcFummx
>>157
中型増トン3軸ダンプの悪夢を忘れたのか?
そのうちロリミキサ用にGH9(?)載せるだろうし、
今後の規制次第で、ダンプに9Lはありえる選択肢。
ダルマの頃は300馬力無かったんだ、何とかなるさ…
160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/15 13:41:56.36 NbPBbz7A
>>156
トレーラーで350馬力とか馬鹿だろ。
410くらいでいい。
161:152
11/08/15 21:34:16.93 2ZdgQnmk
>>158
ちなみに俺が見たビッグサムの2軸はウイングを何回か見て、こないだはドライバンも見た
あとスパグレも以前、家の近くを何回か通ってたドライバンの2軸がいたな
162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 12:30:22.00 OwCOys+y
MD92って何馬力?
163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 14:19:20.29 vj4Xmw6O
>>162
NA 260PS・58キロ(KC-)62キロ(KK-)
ターボ(ADG-以降)
クオン 340PS・143or147キロ 360PS・147キロ
バス 300PS・135キロ 350PS・147キロ
KL-では330PS・135キロ有り。それ以外は自分で調べなさい。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 18:44:48.45 OwCOys+y
>>163 ありがとう(^O^)
165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 15:11:56.94 qhPPWNEd
うちのCKは冷凍だよ。冷凍マグロ運んでる。
166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 15:15:06.65 qhPPWNEd
うちのCKは冷凍だよ。冷凍マグロ運んでる。プロフィアの4×2(FHだっけ?)もスーパーグレートの4×2もあるよ。うちはないけど同業者はギガの4×2持ってるよ。静岡のマグロ屋は結構使ってるよ。マグロ用の厚い箱と冷凍機で最大積載量は6500㌔位だよ。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 21:05:22.14 PuVwl0XW
>>163
NAは220PSだったと思う。
MD92は、KC-MK260 という型式の4トンに一番最初に載せた。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 21:28:02.90 rndtQYwn
MD92のコンドルに乗ってたけど、低速トルクがあって地場は最高だった。
その代わり高速域ではエンジンが唸って煩かった。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 14:55:57.99 +RV0iGE6
>>163
>>167
ごめん、NAの馬力間違った。トルクは間違ってないよ。
KC-は220PS、KK-は225PSだった。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 19:11:33.80 1njyM1W/
新型クオンの8tってあるんだ。
てっきり総重量20tクラス&シングルヘッドしか無いと思ってた。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 21:14:26.16 VWs5ODKn
冷凍向けの2軸って大型の耐久性が欲しいからそうしてるんだろうな…
172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 22:27:46.75 dvA+ZRa2
そういえば今、クオンのCK・ウイングが中古で販売中っぽいな
173: 【豚】
11/09/01 03:28:39.61 GlTHoYT7
なんだと!
174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 08:07:11.38 Br3wz/Mb
え、何処でよ?
175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 13:53:58.32 K9s/KtE+
そのクオン、リヤハングが短すぎ。
>>174
トラックバンクで検索すれば出てくるよ。
176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 17:46:23.16 Br3wz/Mb
出来た。本当に短いな。マンモス並じゃないか。
177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 18:15:51.39 IsWhpDD4
>>172-176
8㌧クオンってこれか?
っURLリンク(www.truck-bank.net)
178: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/09/01 22:32:54.12 loFuo7IS
>>176
マンモスって何ですか?
前2軸のバン車?
179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 23:12:04.06 ctQbGqgx
CKにもエスコットの設定はありますか?7MTのみですか?
180:172
11/09/02 01:01:48.06 oU+36SYJ
>>177
そうそう、これだ!
確か兵庫の上野自動車って店で売ってるよね
181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 08:14:11.98 uCrh0SVi
>>178
そうそう
182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 11:15:23.81 iGdzjAZW
この前クオンのショートキャブ初めて見たんだけど、出たの最近?俺が無知すぎるだけ?
標準ルーフだったけどハイルーフの設定もあるのかな?不気味さ倍増だろうけど。
183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 13:38:02.37 x6aShtj3
ショートキャブは前期型までだよ 現行車は設定無し ハイルーフショートキャブはそもそもありません!
184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 12:51:02.63 X93erPvo
三菱や日野みたいにベッド無しでも高キャブにすれば新型エンジンでも行けると思う。
UDがベッド無しを廃止にしたのは売れないからかな?
三菱や日野のベッド無しはよく見るけど、UDは全く見ないな。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 14:44:48.50 QxDvbyaT
>>183 サンクス。
だいたいショートキャブなんて誰が考えたんだあんな酷い乗り物。カラダ伸ばせないんじゃ棺桶にもなりゃしないよ。 走る独居房だね。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 15:47:01.61 gzXMqDHO
>>184
新型エンジンはショートキャブには収まらないのですよ
前のショートキャブはMD92だけですから
187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 18:55:28.82 cEnAdIkt
>>185
日本車はキャブ長1.8m程度はあるから、一昔前の欧州よりはナンボかマシだよ。
キャブ長1.5m以下が当たり前だったし、最短の↓なんか軽トラ以下の1.33m。
URLリンク(images102.fotki.com)
188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 21:17:13.50 Qf+bnJg9
エスコットVって何割が自社案なんだろ?
189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/13 08:02:31.97 hWvpqrQ7
運転席側のミラーが、小刻みに震える(-_-;)
皆さんどうですか?
190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/13 12:14:33.81 yURiEymg
>>189
俺はステーの取付ナットを増締めして解消したよ
意外と緩んでた
191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/13 14:46:21.70 H050mx+u
クオンって、太いミラーアームと細いミラーアームある?
192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/13 15:03:36.82 o18ofgf5
新型になってからか?太くなったのは。 パイプ径が変わっても根元は一緒だから意味ないような…。
でも見栄えはあきらかにカッコイイ。
193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/13 16:46:32.96 yyIAUajW
新長期ポスト対応の車両からミラーステーが太くなったみたい!
ショートキャブの話題出てたけど、エアーダクトがボルボ風でカッコ良かったよ~ あれフルキャブにも採用されないかな!
194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/13 17:53:09.21 a4AKIcrY
新長期前から変わってますよ 社名変更後からかな?今のUDエンブレム付いててアーム太くてもパッと見は新型 旧型の見分けつけずらいですね ただホイル見れば8穴か10穴かで新型かどうかわかりますね!
195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/13 20:49:24.98 hWvpqrQ7
>>190 ありがとうです。
1ヶ月点検でディーラーに行った時、締め直しましたって言われたけど、あんま変化なしでした(T_T)
196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/13 23:59:49.03 g66J3c/a
>>194
確かに社名変更後の新長期クオンは新型と紛らわしいよね
クオンの場合、見分ける点はホイールの他、確か新型からはリアのリフレクターの柄が変わったっぽいからそれくらいか
あと、見えれば内装でも見分けられるな
197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 03:45:07.82 fzY/8M8m
新型と旧型の見分け方って社名エンブレムじゃね?
旧型→NISSANディーゼル
新型→UDトラックス
198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 12:25:28.66 rMcNsari
外のマフラー見ないとなかなか区別しにくいね。新長期になる直前にエンブレムは変わってるし。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 16:35:13.26 RAmLUuuG
>>197 はっ?
200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 20:10:50.05 OXpINaz0
先月 新長期ポスト対応のクオンヘッド 入ったけど、車庫に入ってくるときのエンジン音がまったく違うね!
軽やかなサウンド?前作よりは、いい音かな(笑)
201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 20:52:06.68 rMcNsari
GE13の音もなかなか好きだったけどね。ところで、ビッグサムに新短期はなかったよね?
202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 22:45:28.14 fzY/8M8m
>>199
何か間違ってるか?
203: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/09/14 23:21:41.83 x0cHemrI
>>201
ありません。KL-のビッグサムから、ADG-のQuonに直接変わりました。当時の日デ工にお金がなかったので、新短期規制(KS-)は開発できませんでした。
>>202
エンブレムは去年の2月に社名が『日産ディーゼルトラックス』から『UDトラックス』に変わった時に変更されてるので、新長期(G107)とポスト新長期での見分け方としては有効ではありません。ちなみにエンブレムも変更されてます。
外見ですれ違いざまでもわかりやすいのは、ドアとベッド窓の間がキャブ色に塗装されてるか、黒いプラスティクス色かじゃないかな?そこに注目して下さい。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 02:25:25.65 Ces4cgdL
俺はそこも塗装させてるぞ!
205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 11:42:53.33 9oHyd8Mu
ピラーの黒い部分は塗装の上にシール貼ってあるだけなんですよね。 剥がして新型みたいに同色にしたいがバイザー被ってるから諦めた!
新型で黒シール貼ってあるのはコーナーパネル上部だけなんですか?
206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 12:55:09.26 U/+bBBxP
この際、クオントラクタ廃止してボルボFHに統一してほしいな!
207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 15:42:23.50 kCkNNcHJ
>>206
お願いします、それだけはご勘弁ください・・・
208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 15:57:09.13 GG78NjhH
寧ろボルボを廃止してクオンのトラクターにオプションでベッドが大きいタイプを設定してほしい
外車はカッコ悪い・・・・
209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 01:07:46.90 +5172z3r
GWを廃止したツケが近い将来回って来るぞ!メーカーにボルボの事聞いてたらい回しにあいました・・・やってらんねぇや
210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 19:35:18.17 MfLVz8zU
>>208
UDが「G13型トラクター売りたし」という広告を出すんですね分かります
211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 20:35:41.29 Hi4DxDOG
しかし、その場合スイス銀行しか使えなくなるのが難点だな。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 22:57:50.88 TdrT7va2
大排気量のヘッドはギガしか無いと言うのも寂しいな。
ボルボは昔みたいに、日本でもFH16を販売したらいいのに。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 15:42:50.33 xKQNEnEI
現行クォンのインパネの外し方がわかる方いませんか?
214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 07:56:31.32 f758D3+o
ハンマーでバキバキ叩くといいよ
215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 08:42:44.36 Fgoi4iL6
日本語読めるなら取説見ろよ(笑)
216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 09:38:51.27 LSpfE93w
>>215
取説にも書いてないから聞いてるんだよ。
>>214
タヒねば?
217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 10:59:04.21 48UKT3P6
メーター周りを外すとネジがあるんじゃなかったっけ?
今は日野だからうろ覚えだが
218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 12:23:24.69 VFQ1w+rk
>>213
メーター周りを外す(引っ張れば簡単に取れる)
シフト周りを外す(引っ張れば簡単に取れる)
ネジが3か4箇所あるはずなのでそれを外す
確かこれでインパネ外れたはず
219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 12:26:00.89 LSpfE93w
>>218
ありがとうございます\(^o^)/
やってみます(´Д`)
220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 14:16:40.82 YLxwSePZ
インパネ外すのに取説読めとか馬鹿すぎる。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 17:05:24.43 Fgoi4iL6
取説に書いてあるよ 字読めないの?
222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 17:32:55.10 LSpfE93w
>>221
どこのページに書いてあるか示せよwww
223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 07:21:05.10 zMh7nNrO
その前に、礼儀作法の取説を読んでこぃ
224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 10:55:48.57 Zbh1i1Ty
10箇所位ページに載ってるよ 字読める?
225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 22:58:06.96 G0JzuG+Z
よ~し分かった。そこまで言うなら明日見てみよう。 本当だったら素直に謝るぜ。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 04:33:38.33 6TUs3XYN
書いてねぇよ(笑)
227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 11:11:12.28 PCfqw4ft
>>226
どこも書いてないから質問したんですけどねwww
228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 11:54:57.25 6TUs3XYN
ディーラーよりも電装屋の方が開け方詳しいよね 下手にやるとツメ折れるし ところで何でインパネ開けたいの?
229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 19:31:30.26 70HSnd++
釣りのネタ
230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 22:46:26.86 6TUs3XYN
あれ?ちゃんと載ってたね・・・字読めました(笑)ごめん ごめん
231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 11:28:30.08 0kkkG1G6
ヘルメット入れじゃなくウンコするとこだったらいいのに
マジもれそう
232: 【豚】
11/10/01 13:14:07.64 14HxXIKG
姫トラだけど誰かクンニしてよ(>_<)
233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 16:09:57.14 3/c+0QwQ
てめーでやれやクズが
234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 13:36:12.11 fAIfsv4W
黙れ!そチン(笑)
235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 09:42:02.27 y5Ti5WwV
もうUDはクオンやめるみたい
ボルボを売るんだってさ
236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 17:46:35.02 NG+nwiuN
喜んで乗ってる奴もいると思うけど、見た目ショッパすぎるもんな
237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 06:38:12.80 DFcGo6Ty
マジにクオン 廃止なの?
238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 07:08:09.71 /KAkgshr
トラックは久遠を続けるようです
ボルボだとキャビンが前後に長く重いから
荷台長が短くなるし積載量が取れない
ツーデフトラクターは久遠当面開発中止
ボルボFHで第五輪16 18 2025トンで販売
16~20トンは12段iシフト(中身はエスコット)又は14段MT
25トンは14段MTのみ
シングルプレートのクラッチペダルレスじゃ重量物運搬は無理があるね
239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 07:15:51.81 DFcGo6Ty
ワンデフのクオントラクタは、どうなるの?
たぶん 来年あたりUDに乗り換えなんで気になる~
240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 08:02:53.60 FBlZbw6M
>>238
重トレを購入考えてますが、やはりボルボはダメかな?
どうも外車は馴染めない気がするんだが…
今までずっとUDだから、ボルボ奨められてもどうもなぁ
241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 18:12:08.00 /KAkgshr
>>240 今までのボルボトラクターよりは壊れ難いらしいけど
カタログモデル>>238で書いた16~20トンはねえ‥‥
14段MTだとクラッチはツインプレートになるが
16段エスコットⅡのツーデフ久遠より役不足かもね
ビッグサム最終型V10とV8ツインターボは大事に乗ったほうがいいでしょうね
242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 18:38:14.41 FBlZbw6M
>>241
ありがとう
やっぱりスパグレにしようかなぁ
日野といすゞは知っている人がいないから買いたくないしなぁ
243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 20:32:40.03 R64Q+qmS
UDは2台買うともう一台オマケが付いてくるのは本当ですか?
244: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/10/10 07:30:15.68 s0FlaDcu
>>243
それは、いすゞです。
お近くのいすゞディーラーに申し込んでください。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 11:22:17.16 0qjCNZcS
通販かっ!
246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 10:23:51.19 IMmC9Js7
今新車を買うともれなく一台ついてきます。
デジタコ、ドライブレコーダ等々コミコミ
ジャパネットたかた。
247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/14 11:45:55.35 a0dv+HV+
UDの事をウッディって言う奴がうちの会社にいる。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/14 11:50:20.23 10ESfmAm
韓国ヒュンダイ製かと思ってました。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/14 20:21:14.30 ef0L2Xd1
>>247
UNKO
DAMON
うんこだもん。
250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 20:31:44.00 34EsiMWG
トラックはUD
携帯はau
チンポはED
251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 07:59:05.12 xHzqd997
>>238
トラクタも12.8Lエンジンなんだよね。
せめて16Lにした方が良いような・・・。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 08:46:37.77 BBYRQDNi
>>250
呼んだ?
253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 10:15:50.09 qgUcUaS9
ワンデフのクオントラクタは廃止になるの?
254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 10:59:55.81 ZY+qKwc/
しつこい。ならない。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 11:14:26.91 Oou7+tMV
苦怨
256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 18:20:16.45 H+Eq6R9a
鳩音
257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 09:12:12.20 aokdAxGh
フロントパネルを開けるとエアサスみたいなちっちゃい風船が左右にありますよね?
あれが萎んでるんだけど故障ですか?
258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 10:36:10.70 ZtcPMfyO
キャブサスですね。パンクしてますよ。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 17:36:21.26 aokdAxGh
>>258
ありがとうございます。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 15:28:50.64 xzLsa79f
て
261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 22:36:52.90 OVmYpcN2
久遠寺右京@うっちゃん
262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/28 00:10:16.16 /kneljRz
大型トラックの中で一番かっこいい名前なんだから頑張れよ久遠
263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 20:31:14.35 JqTKwSiW
そういえば新型クオンのカスタムってどんな感じなんだろう?
現物は見たことないし、HPとかにも載ってないからすごく気になる
264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 20:09:20.12 1PS4VCSu
>>263
全周カーテン,蓄冷式ベッドルームクーラー,蓄熱式ベッド,本革巻ステアリング,メッキ仕様(メッキ部位は車型で様々)
265:263
11/11/04 20:03:56.91 HYlOU7AR
>>264
情報㌧クス!
シートとかも標準グレード同様変更されてるのかな?
あとCDデッキが書いてないけど、UDはカスタムでもオプション?
266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/11 21:20:37.34 I0sK+q+r
>>265
>>264だけど,ラジオとCDプレーヤー+4スピーカが標準装備。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 23:55:06.93 EfPW5SWF
CDも付いてるのか、よかった
でもやっぱりいすゞやふそうのオプションにあるのと同じのになっちゃったのかな…
今までのカセットプレイヤーも一体化してるUDや日野のラジオが好印象だったからなぁ
268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 18:21:46.19 /78ksJ0V
URLリンク(feb.2chan.net)
シャコタンクオン
269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 18:42:55.66 HCA6DYaz
>>268
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ) どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ ) どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
| | ( ./ /
___ ♪ ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄|| _ ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
|.....||__|| /`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ
| | ( ./ / `) ) ♪
270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 22:04:09.80 YbjfNXGx
クオンのトラクタでツーデフカスタムを新車で買うとしたらザッといくらくらいかな?
ツーデフ導入予定なんだが迷ってる
271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 23:27:56.22 SCRlScd+
残念ながらクオンのツーデフトラクタは現在製造されていません。
どうしてもクオンが欲しいなら中古で探して貰うのもいいと思います。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 23:46:11.37 /78ksJ0V
どうしても新車が良いってのなら、外国向けを逆輸入するしかないな。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 00:46:33.74 nkKdW7LJ
積載が何かわからないけど、改造扱いでバラ緩対応の低床3軸トラクタはあるよ。450馬力。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 01:33:35.95 Xz5Q31bi
>>268
素敵だ。
275:27
11/11/15 12:28:29.67 7AIGsrx0
現行クオン 段差でガタガタウルサイ
エンジンの振動も…
276:27
11/11/15 12:31:46.87 7AIGsrx0
ちなみに総輪エアサスです。
このガタガタウルサイの直らないの?
277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 19:41:06.57 H0ZMhSz/
>>276 お前がこまけぇ事でガタガタ煩いww
凄く静かになる方法は‥‥
いつでもエンジンを止めて走らない事!
ハンドル持って餓鬼みたいに運転ごっこでもしてろw
278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 21:06:37.97 7AIGsrx0
出た!
亜保が…
279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 21:12:49.24 MELjnCwP
クオンのツーデフって中古でもあまり出回ってないですよね?
新車で出してくれないかな~
280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 22:36:59.00 JePpPxe8
輸出でならまだ有るらしいよ。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 06:37:34.99 DcvrEcyL
>>278
朝から笑えた。
ありがとね
282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 07:57:15.84 L68uAcVt
>>281 悲しい奴
283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 17:00:43.27 Csds1Dt4
久遠 それはどこまでも果てしなく続く時の流れ。
日本には、久遠に残したい豊かな自然があります。
トラックに出来ること、それは燃費性能の追求。
CO2と向き合う新しいトラック、Quon。日産ディーゼル。
284: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】
11/11/29 08:00:31.27 Do4Nklrq
>>283
それ、超マイナーなQuonのCMやね。
地方都市在住なのでYouTubeでしか見たことない。TVでは関東地区限定だったのですか?
URLリンク(www.youtube.com)
285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 13:53:30.64 u75RZeHH
クオンの輸出仕様のツーデフっていくらぐらいなんだろ?
大まかな国産との違いってある?
286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 17:37:16.20 9QkujTjA
基本的に安全窓が無い
ミラーが輸出仕様になってる
左ハンドルがある
サイドバンパーが無い事も
ぱっと思いつくのはこの位か。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 19:33:30.91 443CpRpO
>>285
一番は排ガス対応かな。アジアはユーロ3ばっかでDPFすら付いてない。
あと過酷地向けはリーフの枚数が半端じゃない(笑)
クオンに限って言うと来年から輸出向けのみ「Quon」ってオーナメントが貼られるよ!モーターショーのGWで確認してー
288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 16:45:34.41 xRSwyK2e
>>287
あのQuonエンブレムいいね。
日本向けにも貼ればいいのに。
てかフロントグリルにメッキ施した先々代のGIGAって
遠くから見るとクオンと見分けつかないw
289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 20:55:23.87 aYvTz+wz
Quonのエンブレム俺も欲しいです。 どなたか品番教えて下さいな。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 04:36:52.68 K8VUW81y
>>288
先々代のギガなんてありません
ギガはまだ初代です
291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/05 23:48:02.41 rkMnLXpf
シビリアンは日産(日産車体)製であり、
UDでは売ってない事を最近知らされた・・・。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 19:33:27.13 Etx2jwzb
文民統制は日産自動車です。UDではないよ
293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 20:06:14.45 cgCv+TpF
>>290
GIGAのロゴが変わる前のやつのことでしょ
MAXがあった頃の
294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 06:08:38.18 tZxXsXWs
あのー、質問なんですが、おいらのクオン、消火器が見当たらないのですが、ないのかなぁ?
オプションなの?
どなたか教えてください
295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 14:14:07.08 XSY4tWOH
赤い箱に入っとる
296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 17:51:38.72 LzrzYOVk
現行クオンのオートマは発進や徐行はスムーズですか?
297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 20:20:00.32 9F8BuzJP
消火器はオプションです。ついてなくても怒らないで下さい。
現行クオンの発進、徐行、バックはとてもスムーズで、好評ですよ。
他社のオートマしか知らなければ、別格です。
298: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】
11/12/10 22:02:53.24 AilQ/ZOy
>>294
俺から買ったらもれなく付けるよ。
トラックに室内消火器付けないとは・・・。
支店で納車前に全車付けてますよ。助手席の足元に。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 22:05:55.54 RIz42Ql8
スレチだがドルプロは全車運転席右横についてるイメージがある
300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 22:33:31.98 ASL+p3Y6
そーいやビッグサムはホイールベース間の右側に赤い箱があって、その中に消火器が入ってるのがいたな
301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 20:53:35.55 LygiFqya
現行クオン 壊れる! 今度はオイル漏れ
302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 13:46:28.75 enx/r182
アイドリングの時だけバッテリーの異常マークがでてブザーが鳴り止まない
今夜凍死するかもしれない
303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 06:10:22.49 7IAxC8SX
>>302
ダイナモだめなんじゃない?凍死してほしくないんでディーラーへGO
304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 16:09:08.87 hij9i4q/
新年の挨拶は?
305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 21:53:16.89 9qVF+j2P
ビッグサムのと同じデザインのマフラーカバーを装備したトラクターって存在する?
暗がりでよく分からんかったけどそれっぽいのをつけてた車がいたから気になる
306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 10:43:19.87 /gOPRg1w
クオンてキャビンの後ろのパネルがビックサムだよね
307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 20:40:47.14 qnAuazd2
SCRで金かかりすぎてバックパネルを流用してケチったんじゃね?
308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 21:21:14.19 BkCJY961
>>306 ビックサムが久遠のバックパネルを先に使ったんだよw
309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 03:18:50.72 4Txd/5cD
ア、ナルほど!
310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 18:56:44.28 K0r7I2XZ
クオンてなんであんなにエンジン音うるさいの?
311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 02:49:03.81 n5Cm+Sii
>>310 超高圧燃料噴射装置がカラカラ煩い
312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 15:17:32.92 ntZYaBWq
ビックサムの外気温度計って、何処に付いてますか?狂い初めたから、壊れる前兆?
313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 18:23:48.23 Gq7qj/ST
ボルボエンジンええ音させとるで
314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 23:07:16.49 obMP1XHZ
次に乗るトラックはは絶対フソウにしてもらうんだ。
ガラガラうるさいくせに低速トルクスカスカのクオンはもうウンザリだ。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 00:39:42.91 +1B9t3qb
>>314
ターボ6なら国産メーカーだとそう変わらないと思う
316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 07:44:18.54 PrsK0NsF
ちょと質問
escotⅤの現行クオンに今年から乗ってるのですが、
皆さんは朝の暖気にどれ位時間かけてます?
以前乗ってたビッグサムは暖気スイッチを入れると
アイドルアップ&排気がかかり
10分程度で水温計が動き出してきたのですが、今のクオンはアイドルアップのみで
水温計はデジタル 暖気開始から20分経ってもメモリ動かず。
どうも気持ち悪く感じるのです•••
317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 04:16:21.41 rFB6Vs/u
暖気→暖機
メモリ→目盛り
ウチはエンジン始動ですぐ動き出してる
走りながら暖機運転
ミッションオイルやグリスはアイドリングじゃ温たらまないからね
北海道の激寒地だけど全く不具合無し
318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 13:00:34.92 85CxHc9R
>>314 後悔するぜ。
俺はクオン→新車のスパーグレートに変わったんだけど。
断ったんだが新人に新車は乗せたくないとの理由で。
とにかく力が無い。ギヤ比も最悪。
ヘマでもやらかしてクオン取り戻したいよ。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 23:22:56.47 eo1AwH8d
>>318
御愁傷様。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 13:47:04.88 RFhjqXci
アドブルーちゃんと入れてるのに、黒煙出るのは何故?故障ですよね?
321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 14:19:13.02 Ubcf6qN/
軽油のタンクにアドブルー入れただろ(笑)
322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 20:30:26.12 jUIwqMud
>>320 ちゃんと減ってますか?
323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 21:56:27.67 BEf2f2KO
>>320
アドブルーのホースが詰まることがある。
UDへ持っていけば直るよ。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 10:56:36.69 YWe1Opwm
今朝、台切りしてあった台車繋いで
走り出そうとしたら台車のブレーキが凍結してて 走り出すまで一時間半かかった。
こんな時、皆ならどうする?
ちなみに、台車は凍結防止装置無しで
車庫の都合上必ず台切りしなくてはならない•••
325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 13:13:35.75 uNOOQqtm
バナーを炙ればOK!ハンディタイプのあれだよ!
北国のトレ乗りは持参してるぞ~
車庫ならともかく、出先の休憩中でも安心だっぺ(笑)
326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 17:04:22.06 RL/ensWv
>>325
炙るのはどの辺ですか?
とりあえず一速でロックせずに進むのでドラム内でシューが凍結してる訳じゃなさそうなんです。エアーラインの集合部分を温める感じですか?
327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 21:09:45.04 uNOOQqtm
PC見れるなら、トレックスのHPに画像付で出てるよ。
凍結したまま走行して火災になる事が多いんだって!
328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 21:44:18.56 tmGaUmeQ
リレーバルブが怪しいね。凍っちゃうの。
うちに来るユーザーさんは、テキトーなランプ(路肩灯くらいのサイズ)をリレーバルブの間近にくっつけて、スモールと連動させて凍結防止してますわ。
結構あんなのでも熱を持つから充分かもね。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 14:10:37.34 UHNsOroI
>>327
見ました。
分解整備の方法ですね!
参考にします ありがとうございます
>>328
そう、リレーバルブ 名前が出てきませんでした。
凍結防止装置がついてる台車もあるのですが、ポジションランプ点灯時に作動とか
記述があったような•••
仕組みが同じなのかもしれませんね
当方、埼玉が会社なのですが
先日の冷え込みで始めてブレーキが凍結したので、問題のある台車は車幅灯などで
対策して見たいと思います
ありがとうございました!
330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 22:43:40.83 +rP91/Pc
アイスロードトラッカーと言う番組で、解凍するためにブレーキホースにメタノール入れてたな
331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 22:48:35.46 ReqixrF7
>>330
TJその直後に事故ったな…
332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 23:24:04.24 Dcy1ktTt
最近フロントパネルの上の部分がメッキにしているのをみるんだけど、あれは純正オプででてるのかな?
スライドした時に見ましたが確かにワイパーパネルではなくフロントパネルの上部でした。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 07:32:49.93 Y8vjCHol
>>332
フロントリッド。
¥47250、高すぎ。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 19:35:28.18 jH31Imyh
荷物(一斗缶)が、パレットからはみ出るほど動く・・・
ギガの時は、大丈夫だったのに。
クオンのエアサスって、あんま良くないんですかね・・・
335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 21:13:05.24 +WV6TfgB
アドブルーのタンクが2コ付いてるクオンを見ましたが、純正オプションで増設タンクありますか?
336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 22:16:44.60 HAfPQ5+8
い
337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 22:52:41.56 Ezv2mG7K
>>335
無かったっけ?
338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 12:21:57.25 M7SP1RFQ
でかいタンクはあるが2個はないはず
339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 13:04:38.70 883mP40X
でかい方のタンクが二つ付いてました。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 13:25:38.92 MOhTMFRt
アドブルーのプラスチックのドラム缶を積んで走れよ200リッターなら結構長持ちするだろ
341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 19:20:41.23 oi337V/N
やだ
342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 10:05:05.73 j7lEEShM
どっかのHPだったかな?みた事あるよ。双方の下側に穴開けて溶接してホースで連結させてるのを。
ヒューズ抜きって何年式ぐらいから出来なくなったんですか?
343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 22:38:06.49 cr8HnUGP
2012年03月12日
UDトラックス/Quonシリーズに衝突被害軽減ブレーキ標準装備で発売
URLリンク(lnews.jp)
UDトラックスは3月12日、大型トラックQuon:クオンシリーズに衝突被害軽減ブレーキ「トラフィックアイブレーキ」を
カーゴ系等に標準装備し、国土交通省の2009年基準低排出ガス車の認定を受け、発売を開始した。
トラフィックアイブレーキは、先行車に衝突するおそれがある場合、運転者が回避操作を行うよう警報し、その上で
さらに先行車との衝突が避けられないと判断した場合に、自動でブレーキを作動させて自車を減速させ、衝突時の
被害を軽減させる装置。
今回の設定により、車両の安定性確保や事故回避をサポートするなど、予防安全性と衝突安全性の向上を図る。
今回発売の車両は、一昨年に発売した大型トラック「Quon:クオン」シリーズと同様に、燃料の最大噴射圧力を
高圧化して燃焼効率を向上させたエンジンや幅広いギアレシオを備えたトランスミッションの採用などにより、燃費
性能を向上し、「2015年度重量車燃費基準」を達成。また、尿素SCR触媒と超高圧燃料噴射などを組み合わせた
NOxとPMの低減システム(FLENDS:フレンズ)を搭載し、「ポスト新長期排出ガス規制」に適合している。
さらに、国土交通省の2009年基準低排出ガス車の認定を受けており、今回発売の車両を含む2009年基準低排出
ガス車の認定を受けた同社の大型トラックと中型トラックは、2012年度税制改正における自動車取得税と自動車
重量税の減免措置(新エコカー減税)の対象となり、適用期間中の新車購入時の自動車取得税と自動車重量税
が50%減税される。
価格はQKG-CD5ZA(エンジン:GH11TC279kWディーゼルエンジン、仕様:車両総重量25トン、後軸エアサス、
パーフェクトクオンウィング:汎用パッケージ、トランスミッション:ESCOT-V、グレード:エルディカルゴタイプR、
トラフィックアイブレーキ)で1995万8000円(消費税抜き)。
国内販売目標は5000台。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 23:12:40.03 ihM0TsJ1
クオンのコンピュータいじって早めにターボが効くようには出来んのか?
380なのに低速トルクがスカスカなんだが・・・
345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 11:27:03.57 m5zuec0B
先日納車されたばっかなんですが、トレーラーヘッドのときに排気ブレーキを使えるようにする方法わかるかたいませんか?
346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 22:51:28.07 KL+DBLK2
>>345
昔はカプラスイッチいじって使えるようになったけど今のはダメなのかな・・・
347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 10:16:45.09 0umqVHeA
繋げた時と同じように何か物を挟んでスイッチが押された状態にすればOK
実際に繋げる時にその詰め物を外し忘れるとスイッチぶっ壊れる。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 12:42:56.53 g59vS3Bw
はやく軽量ツーデフ 発売してよ
349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 10:29:16.28 ZGsfCDXp
>>348
軽量2デフはもうある筈だよ
後ろタイヤが小さくてかっこ悪いやつ
350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 16:58:48.57 aeDJS4bd
ヘッドの2デフの事なんじゃね?
351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 11:57:56.98 7dw+yot5
群馬のUD系の整備工場前に軽量ツーデフ止まってた。駆動は19.5インチホイルなんだね!マフラー太鼓が右側にあったから、最近 納車されたのかな? 特注品なんでしょ?
352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 12:22:55.84 QG2XHMS1
最初は特注だったが今は普通に作ってくれる
353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 12:25:40.75 QG2XHMS1
重トレちっくなヘッドの事ね
354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 16:02:27.59 NOp3MyU5
なんだそれ
画像があると判りやすいなー(チラッ
355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 20:20:25.53 VJI8EtvQ
最近ハイルーフも追加設定されましたよ!しかしマニュアル リーフサス 450PSです 架装しなければ11・5トン取れますよ バラ積み一括緩和もOKです。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 00:44:21.90 D2YJuMwv
ゆーでーで重トレのヘッド下さいなって言うと、ボルボを売るんすか?
357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 03:45:06.19 R0YK48gx
特注品の、軽量ツーデフトラクタ 少し割高になるらしいね。うちの会社は、安い?(笑)ギガの軽量ツーデフトラクタが納車されます。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 22:09:23.61 N5LjmgXm
ここ見てると、どこのクオンもトルクはスッカスカなのね…
ウチの4低はがっつり早いからオイラのだけ当たりが悪かったんだと思ってたけど…
ただの低床にリターダ付いてんのに、フルトレ仕様のオイラのはリターダ付いてないとか、ウチの会社何考えてんだよ…
おかげでブレーキ焼くわクラッチ臭いわで悲しくなってくる
359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 22:41:58.02 7Tas1T7j
H 車セールスしてたが価格で勝てなかった、
360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 16:51:09.36 wDb/MF3H
ESCOT+1て需要あるん?
361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 22:07:19.99 kpESUAiW
>>360
廃止されました。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 22:59:29.12 a4y7zw4d
クオンは大型車の中でカスタム率が高い気がする。
他社の大型のカスタム車はほとんど見ないな。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 15:39:05.24 5P1VMOig
>>362
そう?どの辺が?
364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 20:14:58.75 tCJf7Ybt
>>363 カーテンだろ!カスタムカーテンは結構サービスで付けてくれる。
365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 19:09:35.87 6s6kAkOU
>>363>>364
カーテン関係なしに見るんだけどね。
たまたまかもしれんけど、クオンばかり見るよ(たまにギガやスパグレも見るけど)。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 07:31:45.25 jovNiOEw
>>364
サービスでつくわけないだろ、バカ。
モノにはすべて原価がかかってるんだよ。
しょうもない事を言うな。素人が。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 07:38:09.13 jovNiOEw
>>355
総重量20トン以下の基準内車両です。
バラ緩台車もひけるって事ですよね?
連結全長が長くなるので、買う時は気をつけてください。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 10:39:57.79 Ku6/rTKT
新しいシングルヘッドで3軸の緩和台車引いてるやつは
トレーラーのGVWを34t位に押さえて
第5輪加重を10t以下のヘッドでも引けるようにしてるの?
369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 21:13:22.29 l/VmuKoa
むずかしい、ややこしい話するなよ。
イヤ…しないでください。面白くないので…
370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 06:04:18.04 2dZvmFfm
>>366 欲しくもないのに変な赤いカーテン付けられた俺は…
遮光じゃないけどSTDの黒いやつの方がいいな。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 12:59:22.25 0gs9b+VX
>>370
スタンダードは、グレーの布キレみたいなプリーツなし。
それでよければいくらでも交換してやる。
贅沢いうな。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/18 06:41:36.12 hWLmS0X/
これ付けてる人いる?
URLリンク(imepic.jp)
373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 11:18:53.86 Bb6VE941
もうすぐクオンに乗り代わるんだけど、ハンドルカバーのサイズって2HSでいいのかな?
シフトノブは12㎜?
374:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 21:43:24.25 vW4R1+kj
サイドブレーキの場所遠いw
375:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 06:50:10.51 /TvLc0D0
4低なんですが…エスコット5のギヤ比変だろこれ!低速に振りすぎ。
1LOWなんて要らんだろ。
そのぶん4LOW~5Hiの間に足せや。
俺が開発者ならもっと走りやすくなる
376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 21:07:59.07 q3F7lnaf
>>375
お前が開発者になることはない。
小学校から勉強しなおせ。
377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 17:03:58.12 1mr0C4wy
H21年のエスコットⅣトラクタ、突然エア圧力低下で自走出来なくなった、
もう一台あるH20年のトラクタは昨年同じ症状で故障。
同じの乗ってるヤシは気をつけてな~、クラッチが重くなってきたら要注意だ
378:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 23:29:46.54 IE/qyiL7
今度、単車のPLUS1に初めて乗る機会がありそうなのでいくつか質問。
①平坦な場所で空荷の発進は3Lからで満載は2LでOK?
②シフトダウンの際はクラッチ繋いで1速づつシフトダウンして希望のギアまで下げるの?
それともクラッチ切って希望のギアまで下げて繋ぐ?
③シフトダウンせずに停車した場合、順番に希望のギアまでガチャガチャ下げる?
それとも一旦、Nに入れて1LからUPさせ希望のギアまで入れる?
優しい人回答おねがいします。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 12:55:16.41 oRQsb9q5
>>378
1 OK
2 普通に1速毎に落とすならCL切らない
Nに入れてからUp/Downでその車速に合わせたギアに入るよ
3 Nに入れた方が早いし楽
380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 21:33:21.01 3+AVq7s4
>>379
ありがとう。参考にさせてもらいます。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 00:45:27.20 6ChZYsmz
>>374
クオンとビッグサム(ホイールパーク付)の単車はともかく、
トラクタはトレーラーブレーキの方が手前にあるから変わってるな。
いすゞみたいにホイールパークを手前にしないかな。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 16:22:55.87 NowY4Vw0
位置はどこだっていいんだけれど、手放しても戻らないようには出来ないかね?
383:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 10:00:40.36 IfXm6WIQ
もうシングルは売ってないんだね?ツーデフのボルボだけなのかな?
384:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 11:13:56.28 +VQOF4Dk
普通の2軸トラクターは売ってるよ?
3軸重トレは特注かボルボだが
385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 19:51:01.78 hh6DI2mM
中国向けに3軸売ってるよな
あれを逆輸入で…無理か。
386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 20:42:40.56 aeW72An+
特注のツーデフトラクタは、どうして19.5インチホイールタイプなんだろ?今までの緩和ワンデフ用台車を引けるようにするため?
387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 20:45:45.78 hh6DI2mM
特注の2デフって見た事無いんだよな
画像とか転がってねーかな
388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 07:59:51.87 j/Ana2XF
特注された仕様が低床トラクターで1軸だと5輪荷重が取れなくてやむなく2軸にした
389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 05:59:24.06 Wn/pqOKl
特注クオンツーデフトラクタ 見積をとったら結構、値段が高いらしいね!うちはギガ軽量トラクタを購入しました
390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 09:24:42.66 vPZUUWfH
ギガには2デフで8tなんてのもあれば、1デフで520馬力なんて変なのも有るからな…
前者はまだ判るが、後者なんて売れてんのか?パワー厨にしか売れねえ気が
391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 02:24:27.34 utpH4Po4
昔、日野に1デフでV8ターボの520馬力があった。
三菱にも1デフでV8ターボの550馬力があった。
UDだと1デフでV10の500馬力があった。
今も500馬力以上の1デフ車があるのは、いすゞだけか。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 21:35:11.92 /LFE+dCQ
ESCOT-Ⅴ ネ申
ESCOT-Ⅴ ネ申
ESCOT-Ⅴ ネ申
393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 20:21:11.05 Qu8rvzuP
この度発表された、人員削減目標は全体の10%で、今回の早期退職志願者には、
年齢と勤務年数により退職金上乗せで、再就職支援を施す。対象者は30歳以上。
最終締め切りは九月二十七日。
企業として後に批判を浴びないように、好条件を示したつもりらしいが、前回と
違うのは?現段階での支店統廃合などの情報が全く開示されていないこと。
だから予想できるのは?後の統廃合や強制人事で泣きを見る奴が大量発生?
もういいや(´;ω;`) みんな情報あればカモン!!!
来年からはユーザー毎の取引、回収条件がつき、取引原則は現金となる。
日本の商慣習を無視ししてもグローバル企業、外資としての商慣習を基本とする。
もうどうなるかは、予想つくよ(´;ω;`)
394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 22:42:54.63 IEwu33OT
V12SS
395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 06:32:45.58 MbdMdKil
>>393
経営陣の責任はないの?
この会社は、いつも兵隊が泣きをみるの?
396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 08:49:13.49 cg8wGevT
エアー漏れ大変だね。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 02:33:27.88 TwvvPmtM
この会社は、間違いなく縮小に向かっている。
品質問題で信頼もどんどん失っており、シェアは史上最悪。
今回の組織改革で、内部はますますガタガタになり、サービスと販売の連携は全くとれず、顧客クレームが過去最多に・・・
責任者のポジションは中途半端なものになり、トラブル続発の為、完全にそっぽをむかれる。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 22:37:23.95 N+cojVKW
はああああ…辞めたいのに、辞められないなんて…
399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 13:11:38.56 SiyBitei
はああああ・・・肩たたかれたらどうしたらいいの?
テロる?素直にやめる?
400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 19:22:54.88 6ZGYq2VS
辞めよっかなー
401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 10:02:34.33 lB3kYXei
辞めたいと言っているのに今後もがんばってくれだって!
体も精神ももう疲れました。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/17 10:01:23.29 gueGJ6FI
連休でしっかり休んで元気元気!
10月からの首切までしっかり働かこうぜ!
働かない奴ややる気のない奴はいますぐ辞めろ
目障りだ
403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 07:22:09.81 GTS/cV47
辞めたところで次の仕事先なんか無いよ‥
404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 06:46:09.44 aI/JoE83
〃´⌒ヽ
. , -― メ/_´⌒ヽ
/ / ̄ ´ヽ ヽ
. / , /// ト. ! 、 丶ヽ
l / /(((リ从 リノ)) '
| i l . ヽノ .V l ついにねんがんの
l ,=! l /// ///l l 40202-Z1226 を
l ヾ! ', l ヽ_フ l l てにいれたぞ!
| ヽヽヽ //
l ヾ≧ , __ , イ〃
li (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
li /l, l└ タl」/l´xxxxxxxx `l
リヽ/ l l__ ./ |____NA07K___|
,/ L__[]っ / /
::::::::/ ヽ、 :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/ lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l l /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::| /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::
/ / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ 7l::::::::::::::::::::
i /_,/i!/ 40202 / l::::::::::::::::
l 人 / . ./ ./::::::::::::::::
l / /⌒ヽ NA07K ./ /::::::::::::::::
l /il | ) / /::::::::::::::::
ll l i! `ー、\___/ n/::::::::::::::::
lヽ l |\. \ /⌒〉:::::::::::::::
405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 11:39:28.42 7ziZzj7m
リビルト シリンダー 出したら
回収しろよ! BBA !
406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 07:20:29.48 LTqm6DFu
意味不明
407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 12:48:13.28 YrnY8g0J
現行クオンのミラーのアームは太くてカッコいいな。
408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 18:29:43.35 YXBbp/4O
クオンのトラクターってある?
409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 20:28:08.26 D3zpcm07
農耕機のトラクターかい?ないよ(笑)
410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 08:23:38.58 rC06YZ9M
>>408
2軸は普通に売ってる
3軸は特注
411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 10:24:42.67 Y0v3tc4V
燃える男にしか売りません
412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 18:40:05.97 8eIq0stZ
>>410
本当?
公式HP見てもないから。
413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 19:44:04.91 LeQVOkgG
113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 18:01:09.58 ID:pZogYLuj 恐怖組合が問題。
UDトラックス組合が会社の飼い犬状態なのは周知の事実だが、それ以上に問題なのは選出基準もわからない
、選挙公募も、厳格に行っていない、地方に散らばった組合役員。
地方での会社側との役員癒着も相当なもので、上部団体にも、苦情が殺到しているようだ。
今回の詐欺まがいな早期退職および、事後報告嫌がらせ人事に端を発して上部団体以外にも
全労連に救いを求める組合員もあり、御用犬組合と国内主要トラックディーラーとしての、
社会的責任もなにもない。そろそろマスコミ社会面へのリークもはじまるのでは?
414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 19:52:27.65 JnGeLDcB
-―- 、-、 / / ,r'´. -ー丶./: :/ /;-/: : : : : : : : : : : : ,ヘ: : :/‐―-、ヽ:
, -―_―- ゝ l|,/ ./ ,. -‐_/:;_'__ /'´ /: : :_; -―- 、:/ '; --、: : : : ヽ
, ̄- ―‐ゝ、 ', / /-' ´ |' --/ ゝ l:/_, ---- r-' 、//⌒!j:〈ヽ: : ヽ
/-― 、ヽ _ ,.-、! ,/ _ -.! | _,r':´:_: : : : : : :丶-r 'ノ ヽl:ヽ|: : :
' , -―z-、__ i´r- '´1|--、 , ' , -―, -;': ̄:_,、__ _,、, -―-_、:ド=='イ\l: : :
¨, - '´ ̄-- /ゝゝ--'‐!-、, ゝ,厶 /-/; :-/‐'´ /´ ヽ´ヽト、: \:| , ィ T:|!: : :
´, '´ _,/ / , --、、 ヽ/ ̄,l:´:/ / | | lヽ: :ヽイ/! |:l|: : :
__,. - | / ,〃 , -ヌl l /l /|:/ , ' ¨´「` 7¬‐|、l ヽ: : ∨ !:!|: : :
,r'/ i' , イ.ゝ  ̄´lトヘ. /! ゙l;' 、 __. ', / ! ヾ! l: : ハ l:| !: :/ >>405
/ / / / /l/「 | l/!|, -| Y´,イ__iト , ォ―,、_ \:/ ! /' /:/
l / ,/./ |___ z==x ハ! -.! らzツ /込イ! Y .厶ト、l, イ/ ということで
! / /|/ヌ、'〃 ̄ 丶 ⊂⊃ハl i ハ ゞ=" , 〈こシ' ' / _ヘ/ /´ リビルトエキスバンダは
l !/ |l _´ト ⊂⊃r-- ‐_´〉 /Tゝ|-ハ rァー┐  ̄´,ヘイ ) / / キチンと回収して
ト |_.厶ゝl´ト. 丶._//, イ ,小、/\ l' l / |ー/ /l メーカーに送り返すのよ。
ヘ _>、 〈ヽ、〕ト---_イヽト、| ヽ|/ ̄´>、 丶 ノ イ| !._/ /´\
/- /: : : :\!/_´'ー、 ̄! /::_:l ,/ / ト-- ' ´ // / \! ヽ
∠」: : : : :トl:::; ヘ:\ヽ/ /::/|  ̄| ! } _l/ / /´\ 丶 i
とヘ:_:_:_:」:、/:::i !:::/´トl::/ l::、 , -- 、'、 __ /´,/ j/_, - 、 ゙ | \
しヘノしj:/:::::::::l |」二ヘ::ー|::::>」ー-、_/ ̄'´ Y」ヽjr_‐'´__, ヽ / ヽ
| /::7_;:::」 !: :/ ヘ.: :<__」 ! /| > ̄ ヽ /┐
415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 20:41:10.89 hQMqCcOA
>>412
CX改ってのがあるよ
416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 23:52:33.52 P0I8wtZF
>>414
うるせー くそTBK 氏ね
417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 10:19:28.83 QqFGy895
>>412 URLリンク(ameblo.jp)
418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 14:18:00.37 /5KJOWqI
新型エスコット!エル付かない。残念です。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 14:38:00.79 xvYpof3x
460ps マニュアルのみしかないよ
420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 17:39:31.84 hxk/ZmF4
ダンプにエスコット5どうなの?リターダ設定無くて残念
421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 20:39:55.14 38YlcQud
マニュアル買っとけ。
無闇にAT入れても使い勝手が悪いぞ。
422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 21:34:11.15 f0J84Cmf
希望退職したかったがダメっていわれた。
全然希望退職じゃないし。
もう自分から辞める事にします。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 23:03:21.34 Kd56zCPy
本社は希望退社募ってるのに、現場サイドでは責任者が拒否したり、
皆を集めた最初の時点で、勝手に手を挙げるなってどういうこと?
人選は自分らで選ぶから個別面談をしますって言ってたよね?
それなのに今頃、人事は本社がやってるから、自分たちにもわからないって
詐欺じゃねえの?希望退職申込期間明日で終わりですけど?
本社ぐるみの詐欺?なあ○○?労基入って、裁判になったら
本社はあんたをかばってくれるかな?
424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 23:06:26.02 Kd56zCPy
勝手に希望退職応募したら、自己都合にするって言われた奴もいるよね。
完全にコンプラ違反やっちゃってるよね。○○
425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 23:25:17.61 hxk/ZmF4
ぐだぐたいいからさっさと辞めろや お疲れさんでした(笑)
426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 00:24:54.96 PAlU/Dmx
希望退職なんて嘘らしいな。
リストラ対象者以外は、優遇制度もうけられないって?
これって詐欺だよね?
あの日の発表はいったい何だったのか?・・・
427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 12:29:18.44 PYZHwjtQ
26099-03Z0Jを作ったのは
どこのドイツだ?
428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 20:50:25.56 oKMLbQ/Q
>>427
なんの部品?
429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 16:56:28.09 znIer5R2
>>428
キセノンの球
(D2R)
26099-30Z0K(made in japan)の代替え品
430:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 17:33:20.57 3viYc08f
417のブログを読んでみたけど
スライドカプラーじゃないと
2軸の20fはきついんじゃね?
どうせ特注なら
ヨーロッパみたいに一番後ろが駆動軸の
6×2のヘッドの方がカプラーが後ろに下げられるので
使い勝手がいいと思う
431:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 12:32:02.65 A+lOC119
あっそぉ
432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 18:20:28.61 RakUKyZu
引き継ぎもない毎日遊んでる部長さんは
明日からこなくてよろしい
433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 10:46:29.76 sA8O6Sh2
UDトラックスになってからのクオンは、ベッドレスのキャブは無くなったってほんとですか?UDマークのベッドレスキャブ見かけたんだけど…
434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 11:20:49.19 pGPp/DY+
>>433
UDになってすぐはベットレスあるよ
今のボルボエンジン(マフラーにサイドカバーのあるやつ)になってから無くなった
435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 20:50:34.71 CK9meg3A
>>430
クオンじゃないけど、こんな感じでいけそうだな。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 10:40:18.61 E56YEBwC
>>435
430だけど、
おーそうだね。
南本牧とかでダンプヘッドの2デフ見た事あるわ。
437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 19:22:15.80 LPEpB1lZ
ひきずりの3軸ヘッドとか造らないのかな
438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 23:30:19.56 WIthNHrl
数年前まで、ザ・グレートの低床ツーデフトラクタ 駆動軸は19・5インチホイル タイプが走ってたな!
明和村の緑キャブの会社だったかな…空缶製品を運んでいたような~姫ドラが乗ってた
あれも特注品なのかな?
439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 12:34:18.60 Dly3XZno
>>422組合に話しはした?
したところで何も変わらないだろうけど…
440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 18:09:55.35 ml0MatLC
>>438
あれグレートもあったの?
810しか見た事がない
441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 20:31:04.00 tGJedRfN
たまに久遠ってデカいステッカー張ってるのみるけど、デラOPで売ってんのかな?
442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 21:57:17.09 0JRYRugF
417のブログでスカニアの6x2トラクタが国内で販売されてるって
あるけどほんと?
443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 23:32:38.62 UDV/gkgC
完全迷走UDTJの明るい話題希望
444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 05:14:39.81 4/3pXcpu
>>442
スレチだけど、オイラも大阪の43で実車見た。
黄色いキャブやったから大阪のY広運輸興業じゃないかな?
あそこ国内最強の730馬力のスカニアの重トレも所有してるし。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 05:22:48.99 Sm4kN8ll
フルロードのP64に新明和のダンプトレーラーつないだCX改の3軸ヘッドが載ってるね
446:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 07:29:08.75 tz4jW0wZ
フルロードは中々興味深い車種が載ってるから面白い
447:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 17:14:03.76 HIL6cOf+
なかやんという廃棄物を運送依頼中。
生ゴミなんだけど?いいか?
448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 18:17:44.20 U4EMWRVw
パッカー持ってこい。クオンのパッカーなんて居るのかしらねーけど
449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 19:25:30.81 hTEF/gdc
アホすぎて脳みそがパッカーンって感じのクオンのオペならうちの会社にいるけど
450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 19:32:21.89 U4EMWRVw
正直オペより配車の方がアレなの多くね
451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 16:57:34.35 E4XkzcST
応対の悪い例↓
URLリンク(www.youtube.com)
452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 21:31:37.97 c3N6APGV
>>451
ひょっとして これ?
_
´/ ̄ ヽ
《〈巛 ヾξ
ξ( `⊿´ )ξ __ __ /■ヽ /■ヽ
( \ / ) /___./| ( ゚Д゚) (゚ー゚ )
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ /|
/.__________________/ |
| ̄//■\//■\//■\//■\//| |
|//■\//■\//■\//■\//■| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 遊泥虎楠 ●●本店 . | /
|___________________|/
453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 10:26:04.94 q9pNfdX9
やっぱquonはだめだな
ブレーキ踏んだときのフロントの沈みがでかすぎるし、
なにより効きが悪すぎて止まらん
乗り心地悪すぎる
シートも常にエビぞりさせられるしストレスしかねわー
454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 00:09:23.93 A/Eg4JMG
>>453
頭の悪い運転手の見本だな
おまえみたいな奴はどの車のっても文句言うんだろ?w
455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 13:06:40.57 XKUMtydA
>>453がバカなのは分かりました
456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 16:40:19.63 r6zrWXuk
日常的に「かっくんブレーキ」をかけている、というかもうそれが癖になってる下手くそ
シートにはスライドとリクライニングの二つしか調整機能がないと思っている、取説もろくに読まない馬鹿
457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 06:18:11.58 sH+O/ELn
>>453大丈夫だ
取説読んでみろ・・・
漢字は読めるよな?
458:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/13 16:08:33.18 un2/ku8t
ん?あほ叩き?
漢字読めないようだし
勘弁してやれよ(゚△゚;ハッ
かんじよめないようだし
かんべんしてやれよ
(-ω-`;。)
459:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/13 21:36:40.00 n5q0h6a2
クオンで乗り心地悪かったら他の乗れないぞ(笑)エスコットなら尚更な
460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/13 21:52:54.64 xNFd0V9v
>>453クオンで乗りごごちが悪いってんなら加勢するが?
17年式でキャビンが段差で妙な動きして怖いのだが・・・
ブレーキは問題ないよ、つか日のより止まる
461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/19 14:17:35.91 wQpeWvSd
UD社員沸きすぎワロタ
10穴クオン乗ってる人に聞いたら全員が全員止まらないって答えたわ
462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/19 18:33:39.70 osLPYZec
ホイルが10穴のquonってESCOTしかないって言われたんだけど
仕方なしにATにしたら納車の時に来た別のUDの人が「え?ありますよ」だって
実際は7MTあるっぽいし、営業マン適当すぎるだろ・・
クレークいれたろうかな・・
463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/19 18:35:24.51 osLPYZec
クレークってなんだ、クレームだ
464:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/19 21:06:11.01 m2ZunDMG
>>461
シートがエビ反りの件はどうなんだ?
ブレーキよりもシートの方が疑問だろバカ
氏ね!いや、死ね
465:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/20 11:03:24.81 VxXV2jk/
一人で一生疑問に思ってろよバカw
466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/20 11:32:44.97 iNylfy2h
カタログ見ればバリエーションわかるだろにな(笑)
エスコットどうだい?
467:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/20 12:32:40.06 G/IFnxCb
もうすぐ35万キロになるけど、相変わらず調子はいい
@社名がUDトラックスになる前のエスコットplus1
468:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/20 13:19:57.33 c/BlVkvq
どうでもいいけど、新装備のエスコットロールって他にネーミングできなかったのか?
他メーカーのトラックに乗ってるドライバーに話したら、
「?何のこと? トイレットペーパー?」って言われたぞ
469:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/20 23:24:16.19 gyCwDyZR
wwwww
それは納得。センスないよね~
エスコットエコランとかエコランランとか
酒飲んでるから子供っぽいか?まロールよりいいだろw
470:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/20 23:27:34.15 gyCwDyZR
>>464
だから漢字読めるようになってからきてねw