14/08/31 22:50:18.46
今更だけど、娘が生まれた頃から撮ってたビデオ映像をDV(ビデオテープ)からHDDに移動してる。
テープだから無茶苦茶不便で撮影は壊れてて使えないが、再生が使えるから動くうちにと思ってね。
当時はDVが主流でHDDの容量はとても小さくて、テープの映像を入れる事ができる容量のHDDが無かった。
それに移す映像の劣化の事も考えないといけなかったけど、今は大容量のHDDのおかげで圧縮無しの
AVI形式の映像で保存ができて助かってる。
再生させながらの移動だからとんでもない時間がかかってるのが辛いところだけど。
しばらく使ってないと、テープかヘッドの問題でブロック映像になるけど、一瞬だからそのまま変換していってる。
娘さんが大きくなってる人は同じような苦労があるんじゃないかな。
テープが劣化し、再生する機械も無くなる前にデータをまとめて別媒体に移動した方が良いと思うよ。