【中・上級者用】クロール・自由形 【Lane 1】at SWIM
【中・上級者用】クロール・自由形 【Lane 1】 - 暇つぶし2ch37:第1のコース!名無しくん
14/11/15 11:28:31.33 APflty+C
ネーサン・エイドリア~ンのイージースイム映像

Nathan Adrian | Freestyle Stroke - Swim Technique
URLリンク(www.youtube.com)

キャッチ上手いな。
あと、白人と中国系のハーフだけど、筋肉量が凄いなと思った~。

Nathan Adrian | Freestyle Body Position - Swim Technique
URLリンク(www.youtube.com)

Nathan Adrian | Freestyle Kick - Swim Technique
URLリンク(www.youtube.com)



マグヌッセン、フェイゲン、エイドリア~ンの水中映像
Men's 100m freestyle final underwater cam 15th FINA World Championships Barcelona 2013
URLリンク(www.youtube.com)

38:第1のコース!名無しくん
14/11/16 22:22:35.01 ZMUE5AeE
姉さんええどの泳ぎは俺と同じ
水を掻こうとしていないのがわかるかな
体の捻りもちょうどいい塩梅や

39:第1のコース!名無しくん
14/11/19 06:01:10.23 uDV2bZO2
じゃあ同じタイムで泳げるよな?

40:第1のコース!名無しくん
14/11/19 14:32:52.45 8rMFaDDX
ロンドンでロクテに400mフリーリレーで勝ったフランスの奴はええ泳ぎしてた
誰だったかな

41:ど素人スイマー
14/12/07 17:16:09.21 Dn2MLdYs
>>37 ネーサン・エイドリア~ンのイージースイム映像
ほとんどキャッチアップに見えるんですが
ストレートアーム ストレートプルの泳ぎってこんな感じのタイミングになるのでしょうか?
なぜですか?

42:第1のコース!名無しくん
14/12/15 01:53:43.09 d0OZdLtE
国内最高レベルの水泳研究の現場の議論内容でもこの程度
研究者がいろいろ言ってても実践してタイム出してるスイマーの意見と感覚こそが真実
例えば萩野選手自身に理論と実践と感覚を正確に解説してもらってそのままクロールの教科書にしたらいいんじゃないかな
忙しいだろうけどできれば現役のあいだに書いてほしい
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

43:第1のコース!名無しくん
14/12/15 04:54:23.67 BDSNEISb
URLリンク(m.blogs.yahoo.co.jp)

44:第1のコース!名無しくん
14/12/15 18:16:59.04 QU9YY/KO
何故ストレートアームなのか分かっていないな
入水時に身体ごと伸ばすからだよ
伸びている間に逆の腕が入水準備に入る
伸ばしている腕が水を思い切り掴むタイミングで逆の腕を入水するんだよ

45:第1のコース!名無しくん
14/12/15 23:45:56.81 e8LUe1he
研究者って速く泳げるのか?
自分が速く泳げなくっちゃ説得力ないよ
黙ってソンヨウとか朴やレデッキーの真似したほうがええんじゃないか
萩野が本なんか書いていたら泳ぎが狂って潰れてしまうよ
感覚は文章にしても他人には伝わらない

46:第1のコース!名無しくん
14/12/16 04:32:12.58 OK0Eug7W
同じ事やって勝てる訳ないだろ。
それぞれ身体の特徴もあるんだから最終的には理論と自分にマッチした動きを身に付けるのが大切。

47:第1のコース!名無しくん
14/12/16 14:19:27.50 gTGMjxGA
世界的な怪物の萩野選手にいま勝つ必要はないよ
日本のフリーリレーのことを考えればいまのうちに少しでも底上げして差を縮めておくことこそ大事
難しい仮定とか理論とか以前に萩野選手と二流日本人選手たちとの違いを徹底的に洗い出してフィードバックしてやれば選手たちは言葉とか理論を越えて勘と感覚で実践できるんじゃないかな
萩野選手の泳速よりも日本のコーチや研究者たちの理論や解釈のほうが遅いんだから上手いやり方は今ないわ

48:第1のコース!名無しくん
14/12/17 02:02:53.69 k+/sP7Yu
>>44

君はどう伸ばすべきか分かってないだろw

49:第1のコース!名無しくん
14/12/17 09:50:35.34 Y8jcRUW/
>>47
そういや、数多くの水泳本(ムック含む)は、野放しにしておいていいものかね?

50:第1のコース!名無しくん
14/12/18 02:06:52.30 Fs3h6XCm
>>49
本気の選手は水泳本(ムック含む)なんて絶対に買わないw
自腹で買うとしたらフィジカル・トレーニングやコンディショニングや栄養学とか解剖学関連とかメンタル強化のための専門書とか

51:第1のコース!名無しくん
14/12/27 16:20:01.07 Lut/nUYG
ソンヨウやパクは感覚で泳いでいない
教えた指導者がいるんだよ
その人に教わるのが早いだろ

52:第1のコース!名無しくん
14/12/29 11:37:55.86 J6DaJFGP
海外のコーチの元でスピードをつけた千葉すずは意図的に五輪代表から外された
出場させてメダルを取ってしまったら日水連盟や日本人コーチ陣営のメンツが丸つぶれになってしまうから
自分たちの立場を守ろうとするときの水連の姑息さは異常

53:第1のコース!名無しくん
14/12/29 15:39:51.53 EFy5ZqFB
ソンヨー教えたのはハケットのコーチしてた人だっけ。
ハケットも前世期は忙しい感じの泳ぎで、パーキンスには勝てなかったうえに
中距離じゃソープが出てきた。
そのパーキンスは柴田亜衣みたいなグライドの無いハイピッチ2ビートだった。
ハケットの泳ぎがのびやかに激変してからパーキンスに勝ち、
その後のソープとの2枚看板は・・・・・・・今から思えばデキてたのか?

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

54:第1のコース!名無しくん
14/12/29 23:04:33.38 Y0QpXj+v
むしろ水連が千葉を庇ったと思う
真相は闇の中じゃ

55:第1のコース!名無しくん
14/12/30 02:55:36.60 udNM6FO9
水連と言うか老害古橋だろ。
千葉のヤンキーっぽい喋りは東北のなまり。
中学まで仙台に住んでた。

URLリンク(araiss.swim.sc)

56:第1のコース!名無しくん
15/01/04 01:09:06.61 7ixex97S
筋力がない時は速い
筋力がある時は遅い
簡単にわかるでしょ
マイクタイソンみたいに腕立て伏せ500回すれば君でも速くなれる
腹筋は2000回自転車こぎ1時間30分ブリッジ10分

57:第1のコース!名無しくん
15/01/04 15:15:20.57 UW94+JxB
スタミナ切れで腹に力が入らなくなれば、
全く掻けず極端に遅くなるのを
頻繁に実感するオッサンですアケオメです。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch