【マターリ】廃墟を語るスレ 4 【朽ちてゆく】at SUBCAL
【マターリ】廃墟を語るスレ 4 【朽ちてゆく】 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 12:48:43.45 zAh1JxVC
>>148
.          ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   ゴミは壁に向かってしゃべってろよゴミ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /

151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 21:03:53.33 Wwz/EnKe
久しぶりにここ見たが、しゃれこーべは100円の的になっただけだろ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 15:36:47.78 9ywIQVFW
>>117 119 120
駐車場の画像貼っとく
URLリンク(iup.2ch-library.com)

153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 23:09:19.77 BE7XgYNI
>>151
百円?あの小物か
アレな写真のくせにあの地震wwwみんなわろてるでw

154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 00:12:34.19 /0QLAzT1
>>151
百円?あのニートか
ニートのくせにあの地震wwwみんなひいてるでw

155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 00:33:53.57 jk4KaDw5
と、ドイテフが申しております

156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 00:22:40.79 WyyeUpSq
>>151
百円?マジキチか
うわべの付き合いされてるのにあの地震wwwみんなほんとのこと言うたほうがええでw(字余りw

157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 14:07:09.35 Kpava0/i
【悲報】ピエリ守山 ついに部分営業
URLリンク(himasoku.com)

真の廃虚にまた一歩近づいたな

158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 22:54:51.03 0CJ8jHSa
>>156
なんだ?しゃれこーべはひゃくえんにやられてたのかよw
ま、どっちもアレな雑魚だがなw

159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 19:12:47.99 NvW7eA+U
URLリンク(bit.sikkou.jp)
日大セミナーハウスが競売に掛かってる。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/02 12:30:57.73 0JZn071T
しゃれこーべ ひゃくえんに何か言ってやれよwww

161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/16 18:57:14.81 YA6UfeY4
なるほど、しゃれこーべと6frogsが糞ということは良くわかった

162:sage
14/03/19 01:22:25.04 dx4dftBD
z医院はそうくか

163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/04 17:19:27.44 Li7NU06Z
なんでこんな荒れてるの?
廃墟行く時の服装どうしてる?
最近、丈夫さと色々なカモフラの理由から作業着に目をつけてる

164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/04 18:34:40.82 L9r7Ijay
警備員風の服がお勧め
外から見られたとしても何か仕事をしているのだと思われて通報されない

165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/04 23:26:23.11 Li7NU06Z
やっぱりそうだよね
個人的趣味から言えば迷彩服着たいけど丈夫ではあるけど完全に不審者だもんな
作業着なら業者と思われるもんね

166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/05 00:34:28.73 xa5O6zUu
管理者に見つかったら言い訳出来ないけどね

167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 17:50:05.57 rlV8LKkB
そりゃ当然だけど作業着は丈夫だし不審者に思われにくいからいいだろうな

168:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 18:15:42.69 NhXt99fM
おそろいの作業服を着て2~3人で行動。巻き尺や測量器具を用意して
調査してるふりをしながら廃虚探検すると、何かの業務でやってるんだろうなと思われて
外から見つかっても通報される可能性は低い。写真撮ってても工事用だと思ってもらえる
もちろん管理者に見つかったらアウトだけど

169:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 18:23:06.13 rlV8LKkB
服装って大事だな
全身迷彩服や街着の彷徨いてたら自分の立場でも警戒するもん

170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 21:05:20.89 ROlrnm9r
作業着でも塀乗り越えてたら即通報やねん

171:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/09 08:23:28.44 upMrBFOp
フェンスを乗り越える時も堂々と脚立やはしごを使ってみると平気かも

172:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/12 21:25:37.47 XOItzShf
作業着はほんと良いアイデアだね
探索は卒業したけど当時作業着て行けば精神的にも気が楽だったろうな、

7年くらい前(俺が廃墟を探し回っていた頃)は作業着着て探索する廃墟マニアはほとんどいなかったと思うな、
ほぼミリタリー的な感じ、

173:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/13 02:30:40.89 xqOp7RuJ
ミリタリー系率高いよね
丈夫で安いから使われるのかミリオタが多いのか
俺は両方だけど不審者に成りかねないから散策の時は着ないな作業着一択

174:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 14:10:34.34 P/IL7tNW
廃虚の中ではむしろ目立つ迷彩服着てくとかかなり無謀

175:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 01:47:20.85 yTnsPSaR
どうしたって見つかるときは見つかる
その時に、意図的に偽装や隠蔽するような格好してる風体だと相手の心象がかなり悪かろう
それどころか単なる廃墟趣味なのに工場廃墟なぞで本業っぽい作業服で見つかったら鉄泥棒やらあらぬ疑いまで掛けられるわ
ちょっと興味本位で入ってみた旅行者風(ようは普段着)が至高よ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/26 16:10:29.06 Aj6b9ib2
逆に言えば犯罪者こそ怪しまれないように単なる廃墟探検者のふりをするって事もあり得るよ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/27 00:43:56.06 4CuFnhiJ
廃墟の空き巣に限るだろ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 14:21:42.60 eKQsyF31
オークワ スカイシティ 泉南店
6月18日で閉店
在庫も減ってきた
昔風の大型立体駐車場が結構いいかも

179:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 01:42:35.41 lAPp6qj0
昔テレビで心霊特集やってた時に、
映画館?だったんだけど、戦争中には遺体置き場になってた所やってて、地下に続く螺旋階段覗いて芸能人が吐き気をもよおすシーンがあって怖いながらも下がどうなってるのか気になったなぁ
凄い林的な所の中だった気がするから映画館かわからないけど
廃墟サイトでB1~B5に続くエレベーターの写真とかあるけど、廃墟になった今B5がどうなっているのか本当に気になる
地下ってなんか惹かれるんだよなぁ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 14:17:00.92 o8QsijiN
ピエリ守山もとうとう閉館しておそらく再開は不可能だと思われる
しばらくは一応管理されるだろうけど、やがてメンテとかも不充分になり
放置されて荒れ放題になっていくんじゃないかなあ
あの規模のものを取り壊すとなるとけっこう費用もかかるだろうからそのまま放置
真の廃墟スポットへ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 14:55:38.61 jDdm3fiI
ピエリ守山が廃墟は無い

元の管理会社は潰れたが、別の会社に売却されてる
管理会社が所有しているんだから、何もしなくても土地建物で税金は発生し続ける
負債を抱え込んだまま放置するなんてことはありえない

182:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 10:38:09.41 CF/bf6+k
ピエリ守山が廃墟化したら一棟としては日本最大クラスの廃墟になれるのに勿体ないな

183:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 01:08:51.33 rmnD+VnK
ほとんどの廃墟は所有者もしくは所有してる管理会社があるわけだがな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/09 21:24:12.24 f59VE3Nn
府中の米軍基地跡凄いなw。
規模もインパクトも軍艦島に次ぐんじゃないか?
パラボラアンテナの異様さったら物凄いわw
あれ真下から見上げたら不気味で怖いだろうなぁ。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/10 03:09:32.34 6cIjv6yX
>>184
無くなる前に行ってみたい

186:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/10 03:24:40.44 vtA0zDku
米軍府中基地跡は住宅街のど真ん中にあるから侵入は難しい
まだ米軍の施設として現用されている部分もあるから通報されて下手すると逮捕される

187:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/10 16:51:32.65 vtA0zDku
でつまつの親が出てきて、うちの子を暴言で傷つけて失踪に追い込んだ連中は名誉棄損として訴訟する
それがいやなら謝罪をすることだ、そしてでつまつをリーダーをして認めろ!!!
といきり立って見せる

188:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/10 18:25:32.03 ytRRBQ/V
関東で駅から徒歩30分以内位で電車で楽々行ける廃墟を教えて下さい。
米軍府中基地、根岸競馬場、検見川送信所は23区内から楽々行けました。
次なるターゲットは水戸のクイーンシャトーを考えています。
車無しは勿論ですけど1人なのも制限されますよね。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/10 23:37:29.66 rG8OvZR7
>>188
適当な廃墟ブログから好きな場所を見つけていけばいいんでねーの?
軍事施設が好きなら千葉とか神奈川にちょこちょこあるし。
それよかクイーンシャトーって巨大な塀に囲まれてるけど電車で脚立持ってくの?
大きい駐車場の目の前で飲み屋街だから早朝、深夜でも人目あるよ。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/11 08:11:13.94 bf4Q9/yx
20年くらい前の東京は廃墟の宝庫だったんだよなあ
何々研究所のたぐいが筑波に移転してその跡地が建物とともに
放置されている個所がたくさんあった。
警戒もそれほど厳重じゃなかったから侵入も簡単だった。
戦前からの古ビルも沢山残っていた。同潤会アパートなんかもまだあった。
今はみんな再開発されて姿を消しちゃったけど。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/11 19:51:57.32 4Z1FYZcP
さすがのおっちゃんも20年前はこうこ…小学生だったからなあー

192:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/12 16:57:06.41 aTIbD/dA
昭和の小学生だったら、たいてい近場の廃工場とかお化け屋敷と呼ばれているような廃屋を探検したり
秘密基地にしてたりして色々楽しい思い出がありそう
最近はめっきりそういうことに対して厳しくなったからなあ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/12 20:19:44.84 zBpQqv+D
ガキの頃キャンプドレイクの真ん中に住んでたから
現和光市役所にあったでっかい煙突が残った広大なパン工場廃墟とか米軍住宅跡とか変電所跡とか色々あったな。
勿論潜入して見つかったら注意で済んだが
いい大人になった今なら警察沙汰もあり得るしDQNの存在も怖い。
なので外観を撮るだけにしてる。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/13 17:54:25.54 GHcdn9q+
ちょと前にも出てたけど探索時の格好は難しいな
快適さや実用性を上げると不審者度も上がっていくという
廃墟にいる時点で不審者ってのはナシで

195:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/13 18:20:22.21 nOZ5DGEU
子供の頃、近所に廃校になった学校があって結構長い間放置されて
なかなかの廃墟具合になっていたのを探検したおぼえがある。
子供たちの間ではあそこは幽霊が出るとか出所不明の噂話まで広まっていて
結構スリルがあったなあ。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/13 19:57:36.34 CodoANtk
193ですが無修正の洋書のポルノ雑誌が大量に散乱した住宅跡では
生まれて初めて女性のチョメチョメを目撃したり
夜な夜な明かりが灯る住宅跡ではUFOに関する研究が極秘で行われてると噂があり
ある夜意を決して潜入を試みたら住人であろうアロハシャツ着たハーフっぽいじいさんに怒鳴られて
逃げ帰った事もありました。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/15 22:43:49.80 TaCm2oDD
回顧録は他所でやってくれよ
老害

198:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/16 00:32:58.77 aEKnbrwe
今と違って昔は入りやすい廃墟が沢山あったからって嫉妬するな

199:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/16 01:53:30.08 /Lo4qSra
まさに老害

200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/16 06:30:44.15 aEKnbrwe
軍艦島も今は観光地になって見学できるようになったが、ごく限られたコースを見られるだけ
昔は漁師にうまく交渉して漁船で渡してもらえば、島内を自由に探検することができたものだしな
建物に入ることだってできた

201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/16 07:55:23.50 aEKnbrwe
まあ、昔の廃墟事情の話をされてもタイムマシンで過去に戻れるわけじゃないんだから
現在の廃墟探索に関して情報価値がなく、単なる思い出話を聞かされてるだけっていうのも分らなくもないけどな

202:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/16 19:45:15.03 9GXpwtZm
ブラックマンションに行って来ました。
立ち入り禁止の札も無かったので楽々潜入出来ましたが
内部はこれと言った見所も無く、心霊スポットという先入観を持ってしても怖さゼロでした。
ただ異様な外観は一見の価値有りだったかな。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/17 07:26:25.56 HIEkFpl5
>>200
うまく交渉ねぇw
本でも読めば知れる程度の知識しかないんだな

204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/17 08:33:08.59 s8pbIIHj
もちろん軍艦島に渡してもらう漁船はもちろんただじゃない
10万円ほど謝礼ということで交渉できたが
自分らは6~7人のグループで行ったからまあ何とか出せたけど1人2人なら金銭的にきついかったろうね

205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/17 13:23:55.56 J1/krh9n
1990年台前半から軍艦島に行ってた俺からするとお前が本当は行ってないってことがわかる

206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/17 13:51:23.89 s8pbIIHj
行ってないっていわれてもなあ
島の岸壁脇にあった映画館を憶えてない?
あれ90年代の台風かなんかで崩壊しちゃったけど当時はまだ原形をとどめていたよ
島に入るのでも当時は小学校の側の岸壁に接岸していた
今はそこも壊れ反対側に船を着けているようだけど
漁船で1日契約で渡してもらっただけだから時間がなくて島の隅から隅までは見れなかったのが残念

207:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/17 14:10:43.18 s8pbIIHj
小学校の校庭にキャンプを張ったりその外れに不気味な病院があったりね
圧倒的な巨大アパード群には圧倒されたっけな
どうせ話すなら逆に自分はかつての軍艦島が
どううだったという話をしてもらいたいところ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/17 14:33:23.52 4Fts+fbu
10とか渡し過ぎだよ、、
俺は2渡して、昔のOFF板で「渡しすぎ」て書かれたよ。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/17 17:53:04.03 l/kBwSfR
なー、10万渡すとかホントいいお客さんだわw
これだから新参のトーシロ共はチョロいって連中から笑われるんだよなぁ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/17 18:23:59.61 s8pbIIHj
せっかく軍艦島の目の前まで来てケチ臭く値段交渉なんててやってもしょうがないやろ
よほど法外じゃなかったら相手の言い値でいい
7人で10万なら1人1万4千ちょっとだしな

211:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/17 19:18:55.25 gNJrWL5s
初心者はもうすっこんどれや
知ったかしてこちゃこちゃしゃしゃんなや

212:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/17 19:23:33.92 s8pbIIHj
廃墟の「ベテラン」や「プロ」っているのか
廃墟専門のプロの写真家か。それなら取材費なんかケチらんやろ。
廃墟サイトやって不法侵入自慢してる奴が「プロ」とか「ベテラン」とか云っちゃってるなら片腹痛い。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/17 19:29:08.44 s8pbIIHj
○○という特別のツテで普通は入れない廃墟にも入れてもらえるみたいなのが「プロ」なのか
そういう自慢もみっとももないねえ・・・

214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/17 19:59:46.75 gNJrWL5s
サブカル誌からの依頼でたまに記事書いたり
写真撮ったりもする俺みたいなのは廃墟のプロと言ってしまってもいいだろう

215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/17 20:18:23.94 J1/krh9n
そこまで昇りつめたらプロと自称してもいいだろうな
廃墟マニアとしては一つの到達点だからね

216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/17 22:43:58.76 UBJ1xc/L
ただでさえ人が少なくなって過疎ってるのに
そんな事でケンカすんなや。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/18 00:41:56.73 /xvjySm3
本当の古参廃墟マニアなら普通現存するものより取り壊されてもう行きようのない廃墟を自慢するからな
程度が知れるぜ新参

218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/18 03:12:04.69 XxBbmy6k
まぁ実際バカみたいな報酬で渡った連中は現地でも笑いものだったよ。
俺は一般上陸が始まる寸前に行ったが4000円だったw
しかし3時間少々と短い上陸だったから消化不良感がハンパない。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/18 06:18:30.07 ZOraWGQd
カメラにこだわらない限り3時間で十分かな。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/18 08:00:24.55 TBb/vD9j
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
このサイトの人はなんか特別なツテがあるらしく
軍艦島の出入りや歩き周りが自由にできるみたいだね
こういうのがプロって云うんだろうか

221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/18 11:44:42.69 TBb/vD9j
新橋駅西口のほとんど廃墟みたいなビル、大正時代に建てられた
堤第一ビルがとうとう解体されるらしい。廃ビル好きなら見納めに行った方がいいかも

222:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/18 13:06:10.18 vBAOhcl7
たかだか軍艦島に行くのに言い値で10万払う自称古参の新参者がいると聞いてw

223:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/18 23:49:08.28 TBb/vD9j
新橋古のビルって生ける廃墟となっていたやつ
いくら歴史があろうが大多数の人にとっては単なるボロビルという認識でしかなく
保存運動がが起きるようなものでもなく仕方ないね
新橋では東口の新橋駅前ビルも昭和中期の風情があっていいんだけど
あれも長くなさそうだな

224:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 00:07:50.05 5vfg9miw
廃墟嗜好からすると寂れてボロい状態にこそ風情を感じていので
保存再生でリニューアル、リノベーションされて新しいビル同然のようになっちゃった
というのもアンビバレントを感じるところではあるんだな

225:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 01:58:55.18 jOk+VHVT
軍艦島に匹敵する国内最初期の鉄筋コンクリート建築なのにな。
九段下も同潤会も無くなっちゃったし・・・

226:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 08:16:15.34 5vfg9miw
堤第一ビルももう少し保存状態が良かったらやっぱりもっと保存しようという
声が出るところだったかもしれないけど、現状ほとんど廃墟同然だったからなあ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 08:19:33.00 5vfg9miw
ああいう古いけど無名の小ビルでは銀座の海洋ビル辺りもやばいと思う
オリンピックまでにはなくなってるんじゃないかな

228:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 14:47:09.88 5vfg9miw
銀座で一番古いビルだった大正13年築の銀緑館も去年解体されたんだっけな
オリンピックにからんだ再開発ブームで古いビルはどんどん姿を消す

229:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 14:50:20.80 +clreKry
2020年までに都内のそういう廃ビルみたいなのは軒並み姿を消すだろうね

230:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/20 09:48:00.02 zyezm3aU
銀座で有名な古いビルといえば奥野ビル
いい廃墟感も醸し出している
あれを建て替えるといえば保存の話も出るかもしれないが
一民間ビルでは保存は難しかろう

231:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/20 17:43:57.63 wr8KUHL8
奥野ビルって今年のはじめあたりに解体を検討中って話がでてるから
もしかすると五輪までにはなくなっちゃうかもな

232:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/22 09:18:21.49 le+frflI
いま都内で残ってる大規模の廃墟としては府中の米軍基地跡があるけど、あそこは監視が厳しい
ネットを見ると結構入り込んでる奴がいるけど、米軍基地としての機能がまだ一部残ってるところだから
捕まったら洒落にならないことになる

233:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/22 17:21:30.39 9cDn7TAk
そうね、下手すればネットに名前が載るかもね。
都内は無理だけど広大な北海道ならまだまだ知られてない楽しげなモノがありそう。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/23 02:47:39.38 3ipT2rN4
北海道は色々ありそうなイメージ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/23 07:26:00.75 CjNdYixk
平安閣は火災で裏側が半焼して朽ちてはいるが手付かずで残ってて奇跡的だな。
物件に接近出来て入口大開放状態で潜入自体は楽勝何だが立ち入り禁止の警告文が厳しすぎて
誰が見てるかわからんと思うと出来ないな。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/23 07:41:45.15 Cp9hnFsW
自分は学生時代には廃墟侵入とか結構やってたけど社会人になってからは自重するようにした。
警察沙汰で大ごとになったら色々困るし。
立ち入り禁止の内部には入らないで、外から見れる範囲でとどめておくだけにしている。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/24 06:54:40.80 voXuGt/V
>>235
平安閣は俺も目の前まで行って、あの張り紙みて引き換えしたわw

238:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/24 14:37:19.22 4QKKar64
もうかなり前に行ったけどそんなはり紙なかったなあ
まわりの田舎っぽい雰囲気、思い出すだけで癒されるなあ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/24 20:15:11.19 anDxVhU5
平安閣は侵入防止のフェンスも何も無いのにも驚いたw
Bの館が何処なのか分からなかったんだよなぁ。悔やまれる。
料亭ふるさとにも行ったんですがここはこれといった札も何も無く
楽々侵入出来ますがとにかく内部が朽ち果てていて危険極まりなく
別の意味で内部への侵入は出来ませんでした。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/25 08:35:37.62 guDvbrNZ
>>236
妻子持ちなのに廃墟探索やってるバカ知ってるぞ
ブログまでやってやがんの

241:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/25 11:24:16.22 lvXwNBcv
さすがに探索は忙しくて行けなくなったな
以外と妻子持ちでも結構いるんじゃないかな

242:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/25 18:28:46.48 ZnTNh7c6
他人にネット上で妻子持ちと分かるような情報書く事自体よくわからん

243:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/25 21:44:41.48 yML13N4p
りんごの悪口やめろ
で、そのブログとやらを

244:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/27 14:14:18.71 xcKPj01B
廃墟なんか都会ならどの街にも大抵ある
住む人がいなくなっちゃった家やアパートが結構増えてきてるらしい
手入れがされなくなったらすぐ廃墟化する
数年前まで新宿歌舞伎町にもそんな物件があった

245:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/27 20:24:25.27 GWpu+fs5
基本的にただ人が住まなくなった家屋は廃墟ではないというのが見解。
廃パチンコ屋や廃ラブホも、人によっては廃墟扱いされない事もある。
ただしそういった廃屋の中でも歴史や所在、構造や経緯などで廃墟や心霊スポットに分類される。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 01:08:52.71 8dR918eY
都内在住だが今一番行ってみたいのは奈良ドリームランドかなぁ。
神格化されてるマヤカンて写真でみる限りあまり魅力を感じないのだが
実物はそんなに美しい廃墟何ですか?
軍艦島も写真だとピンと来ないなぁ。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 05:22:36.86 fX2/nrnP
マヤは普通だよ。ただ、マヤが普通なら、一体どこならいいんだと問われると
飛びぬけて良い廃墟ってのが浮かばないからマヤが一番でとりあえずいいかなーと。
マヤカンの写真を撮った人が上手かったってのも大きいんじゃない?
個人的には壊されてしまった伊万里の川南造船所が好きだった。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 06:42:10.82 Lu4Inrt4
家から5分のところにある廃屋よりも
同じ廃屋でも山の中で行き辛いところのならより価値が出る
というような、本質的なじゃない付加価値の部分で
「廃墟ゴッコ」をしているということはある

249:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 12:10:03.13 cbr+D41E
軍艦島は全然レベルが違う。
小さな空間に町がまるまる廃墟化してなお朽ちながらも現存する姿は日本には他にはない。
廃墟マニアにとって天国みたいな場所。

ただね。何回も行ったり何時間もいると普通の廃墟と同じになる。
仕事後の一杯目のビールがうまいのと同じ。初めて行った時の感動は素晴らしかった。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 14:13:32.18 Lu4Inrt4
原発事故の避難地域が順調に廃墟化中、原発事故・入ったら放射能で危険という
ストーリーを持っているし日本最大の廃墟といったらいまやあそこだろうな

251:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 22:35:37.75 fX2/nrnP
まぁ確かにそうなんだけど、仮にあそこに行ったとしたら
普段良く聞く不法侵入がどうのというレベルとは比較にならないほど
非難を浴びるのは目に見えてるから、そういう場所は無いし
廃墟なんてないって事にしといた方がいいよ。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/29 00:41:38.12 lT28zHn6
原発事故の避難区域に侵入してみましたという情報がネットに上がらないのは
こっそり入ってほとぼりが冷めた頃に公開しようとしてるのか
放射能にビビってるか、いろいろあるだろうな

253:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/29 09:34:54.16 i1hZ0s3N
廃墟と被災地は別もの

254:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/29 10:00:21.98 lT28zHn6
しかしそう言っていると、火事で半分焼け落ちて放置されているような建物も廃墟じゃなく
ただの事故現場だと言うことになってくるな

255:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 00:39:18.14 knc6YHjy
現在進行形と事件がある程度風化している事が重要
ふぐすま原発は現在進行形

例えば、震災直後に南三陸町の防災庁舎に写真を撮りに行く一般人は不謹慎な奴と報道されたが、 現地の人には悪いが今は震災自体が風化してある意味観光地化してる。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 11:37:10.83 fQFVqM5B
>>252
原発の20km圏内の廃墟探検に行って捕まったやつ知ってる
泥棒と間違われて弁解が大変だったって聞いたけど、普通の神経してたら行かないよなぁ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 20:07:07.41 L30nCj4f
小松川こう門に行ってみた。
整備の整った綺麗な公園内の小高い丘に 場違いで異様な佇まいや
何処と無く似た建築物はこじんまりした根岸競馬場を彷彿とさせた。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 20:24:43.57 s0RX2wCB
小樽とか凄いよ
街全体が廃墟化したような感じで、建物や商店街も寂れ放題
地方都市の荒廃の見本みたいだ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 21:01:38.07 SyWex+vE
小樽駅前から運河まで歩いたけどそんな感じはなかったかな。
ちょっと人通りの無い場所に行くとそんな感じなのかね。
俺があー廃墟だなと思ったのは郡山駅前と飯坂温泉。
まぁ、温泉はどこもそうなんだけど。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 21:06:15.81 s0RX2wCB
小樽じゃなかった室蘭だった

261:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 11:07:12.97 CY8bex/E
室蘭の旧市街地だろ?あそこすごいよな
まるでゴーストタウンだよ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/10 15:44:50.23 N/1MGKRK
銀座の古い廃ビルで鳥羽洋行ビルがわりと最近まで残っていたけど
いつの間にか解体されて無くなっていた

263:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/10 20:28:12.37 hNrvsFPj
東のマヤカンと言われてる大谷ってどんなもんですか?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/10 21:34:47.69 /ZFE/z9i
大谷グランドセンターの事だったら遠くからわざわざ行く程でもないよ。
大谷史料館と大谷観音を見てバスまで時間があったらついでに寄ってく感じ。

265:263
14/07/10 22:50:35.88 hNrvsFPj
>>264
東京から何で実際に行った方の感想は本当に助かります。
ネットだと凄い!大した事無いと賛否両論はっきりした物件何で迷ってました。
でも金無し車無し何で急行電車乗り継いで行ってみます。
マヤカンとか軍艦島とか志免炭鉱とか松尾鉱山とか鹿島海軍跡とか行ってみたいなぁ。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/10 23:22:11.41 /ZFE/z9i
ん、そこまでのを期待していくとガッカリするよ。
最近TSUTAYAで借りたDVDで怨念廃墟だったかな、
とりあえずそんな感じのタイトルで、ただ単に廃墟を歩くだけの
やつに大谷グランドセンターを長々と歩いてる映像があるから
実際に行く前に確認してみるってのもいいかもよ。(あの映像がすべて)

267:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/11 00:16:56.15 9Fe315Lo
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/12 23:35:20.16 po5+xFt9
妻子さらされて廃墟マニアやめたやついたな

269:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/13 02:15:35.41 c+PqRcGU
軍艦島以外で九州のおすすめ廃墟ありますか?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/13 19:38:25.66 W1a/N2yO
政岡大裕はダセーよな(笑)

271:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/15 23:02:07.13 hsmkyYMV
>>269
池島

272:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/16 21:49:12.32 3zr1hIyj
霊感ゼロ、全く信じてない、又廃墟に来た興奮と写真を撮るのに夢中で
そんな事気にすらした事ないわって方で
霊的な不思議体験をした、又雰囲気を感じた物件てどこかありましたか?
栗原氏は中村精神病院を上げてましたね。
自分は40前後有名物件に行きましたが今の所ゼロです。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/16 22:50:23.97 c9KmdbE2
たった40かザコめ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 08:33:22.61 CniVzywW
有名物件なんて霊がいたとしてもひっきりなしに人が訪れるから
とっくに隠れちゃってるよ
誰も知らない所じゃないと望み薄

275:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 18:07:37.20 bhHlDvwh
>>271
池島の廃墟のアパートの中に入ったり出来ますでしょうか?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/21 09:21:02.32 S8SnsxjG
流れ豚切
広島の王子が岳にあるアルカディアって廃墟ホテル凸した人いる?
クソでかいホテルが完成前に閉鎖してるらしいけど
まだそのまま残ってんの???

277:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/21 14:29:58.57 dBiKjSig
アルカディアとかw
百天王廃墟の中では最弱

278:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/21 15:05:01.30 eu8+rBnO
完全に封鎖されてもう入れんよ。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/22 21:01:26.03 JRVVNG3e
旧宇品警察署廃墟
URLリンク(www.youtube.com)

280:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 00:32:02.93 hqF6kkBL
北海道鹿部町にスバルパークの廃墟があるが、いまでも入れるかね?

夜入るとかなりビビるけど霊現象はなし…かな?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/04 22:50:12.39 KWQSuY95
白石鉱山、松尾鉱山中学校、浅間モーターロッジ、ラ レインボー・・・この辺り解体されてたのか。残念だなぁ。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 06:58:26.72 3hO9GREN
白石鉱山、松尾鉱山中学校、浅間モーターロッジ、ラ レインボー・・・この辺り解体されてたのか。残念だなぁ。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 22:18:39.00 kmaaM/3f
正直同感だわ

まぁ廃墟をどう使うかは個人の自由であって不法侵入してる以上どうこう言う権利は無いんだけどね

284:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 22:19:07.92 kmaaM/3f
スレ間違えました

285:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 12:51:22.36 YXoDHqKA
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
URLリンク(inumenken.blog.jp)

286:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 10:05:54.17 Zx8Bhi84
男性廃墟露出の頂点

げん(元)の心の旅
URLリンク(gengetbear.blog49.fc2.com)

287:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 14:10:55.16 NKtSyaxS
霞ヶ浦分院で巡回警備員と鉢合わせになり
入って行く一瞬中が見えたが真っ暗だった。
念願の鹿島海軍のボイラーも見てきました。こんなもんかって感じだったかな。
比べていいか分からないしこちらは近寄る事すら出来ないが
それでもやはり府中米軍基地の方が凄いなぁと鹿島海軍を後にする際思ったな。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 21:41:48.58 XxtlpX7N
藤沢の野村総研跡地に仕事で合法的に入ったんだけど枯れた池の跡とか朽ち果てた建物が良い感じだった
今は市が管理してるみたいだけどね

289:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 21:56:07.57 x1ZRlXfe
霞ヶ浦の医院て窓板張りにされた所だろ
中入っても光ないから廃墟美を見る価値はもうないな、肝試しには最適だろうね
良い廃墟なのにもったいないよな

290:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 23:06:15.36 nSGUsbHw
2階まで完全に板張りされてるし、機械警備が入ったからもう内部突入は不可能だよ。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 23:30:24.88 x1ZRlXfe
機械警備あるのか、そらしらんかったわ
てか合法で入れるっていいよな、根岸競馬場とか入れてもらいたいわ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 15:05:21.41 qtmBUZkE
10年前に倒産した巨大ホテルの廃墟に潜入したら、いまだに時計が時を刻んでいた
単三で10年・・・

293:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 20:57:24.48 WCQ9ux1w
新大久保駅前のロッテの工場って稼働してるんですかね?後向かいの社員寮も。
後新宿西口小田急百貨店前の交番も。
いずれも良い感じの廃墟臭を漂わせてるんだが。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 14:11:23.36 JKmsvzJ4
>>292
誰かが電池を入れ替えてるかもよ・・・

295:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 23:47:31.60 OOLP3Z+J
代々木駅前代々木会館
URLリンク(www.youtube.com)

296:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 12:30:55.95 7SXSVwY8
府◯の米軍基地はどうやって入るの?
あの金網みんなよじ登ってるのか?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 13:20:30.69 Y9euCfee
神保町の書泉グランデに廃墟コーナーがある!
在庫は少ないけど嬉しいわ!

298:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 15:05:55.47 vLjrsg4V
府中の米軍基地跡は止めた方がいいぞ
あそこはまだ一部が現役使用中の米軍施設だから、下手に侵入すると
スパイ容疑をかけられるかもしれないし、とにかく警察沙汰になったら厄介だ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 09:54:49.32 gu1yaH6B
でも結構入ってる人多いよね、入れる気はしないけどな周り住宅地だし

300:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 18:26:56.36 kaO8/Ud0
自分は外観だけを堪能して内部はブログにアップしてる人達に任せてる。
りんごとかあてにしてる。岩鼻陸軍とか良く入ったわ。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 11:19:49.85 8bPzZ+98
りんごさん今日もメンヘラ自演乙です

302:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 14:15:19.43 waSyQ97V
岩鼻の公園は柵が高いのによく乗り越えますね
人目にはそんなにつかないけど柵の向こうは工場の敷地内だから見つかり次第確実に通報されるでしょうね

303:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 16:13:07.98 2Yh3wtLJ
りんごはK崎との浮気が旦那にバレてないんだな、子供いるのに元気なことで。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 19:38:46.01 waSyQ97V
ここはマターリなので他人の事うんぬんは
荒れてる方の廃墟サイトを語るスレでやってください

305:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 18:38:38.49 yhgDcIL1
府中米軍基地は何としても残して欲しいなぁ。
立川の方はもう全解体済み何ですか?結局行かず仕舞いだったんですけどんなもんだったんですか?
やはり府中の方が素晴らしいですか?
府中米軍基地跡、一番好きな廃墟ですわ。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 09:24:09.73 /nxld99V
立川は家とか煙突が残ってる外からでも見えるけどしょぼいよ
立川の廃墟撮った写真集みたけど映画館とか色々あって府中より凄いと思った
あれがあったの90年代かな?三億円事件と関わりあるっぽいしね

307:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 18:08:33.14 cQX1ih0m
>>306
煙突まだ残ってるんですか。それだけでも撮りに行きます。
最近アルフィーをやたらテレビで見かけるが昔朝霞の米軍基地跡で何万人か規模のコンサートやったなぁ。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 20:54:58.80 /nxld99V
見えるのかなり遠目からだけどね
家も残ってるの外から見る限り一軒くらいかな
府中みたいに沢山は残ってないね、大半更地で機械工事の柵みたいのが多くある

近くに立川変電所が公園に保存されてるからそっちの方が見応えあると思う、かなり近くから見えるし

309:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 18:01:16.27 PfJcJHgR
いまさらだけど録画しておいた探検バクモンの軍艦島の回見たけど普通におもしろかった
録画消さずに保存しておこう

310:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 18:24:33.11 UY9U53O6
あれ良かったよな

311:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 07:44:37.60 I5+ZIOYr
長崎地方に東北地方太平洋沖地震クラスのが来たら軍艦島は全壊しそうだな
いや、もっと軽度の地震でもやばそう
軍艦島が全壊したら修復するのかね

312:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 21:15:37.58 alVc9lFq
>>311
しないでしょ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 07:20:56.18 UAkyInQy
>>311
小学校は倒壊するかもしれんが他は大丈夫じゃね?
って行ったことない奴に書いても分からなそう

314:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 09:57:49.41 LXTx3uzi
軍艦島に壊れて欲しくないという気持ちは分るが現実としてヤバいからな

315:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 10:14:02.88 tOrouZc8
軍艦島とかボロ過ぎて何の魅力も感じないわ
更に金儲けクルーズなんてやってる時点で潰れてもらっておおいにけっこうですわ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 10:49:36.02 LXTx3uzi
地震で壊れるで思い出したけど、九段会館が震災以来廃墟状態だったのが取り壊されて建て替えられるらしいな

317:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 18:59:07.69 jPyVb2jY
今朝の朝日新聞の広告に出てるが軍艦島ツアーお一人様¥29900だと。
マヤカンツアーだったら飛び付く料金だな。廃墟巡りは1人何でツアーはきつそうだがそれでも行く。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 00:00:28.69 9A+FkvYt
朝日新聞読んでる方とは仲良くなれないわ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 00:25:40.04 x8Zuem4C
軍艦島にしろマヤカンにしろ府中基地にしろメジャー過ぎる廃墟はいまさら行きたいって気がしないな
他人の記録を見るだけでお腹いっぱい

320:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 08:39:15.76 9S/w670u
有名になるには訳がある
無名なのには訳がある

321:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 09:11:34.22 9S/w670u
無名な訳は9割9分ショボいからだけどな

322:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 09:47:02.77 x8Zuem4C
定番メジャー観光地に行く気がしないのと同じかな
まあ定番だからこそ行きたいって人も多いから賑わってるんだろうけど

323:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 10:43:13.44 imKRyJks
適当にGE見てたら長野で良さ気な廃墟見つけた
よかったらどうぞ
36.521902872, 137.801964054

324:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 12:24:50.11 x8Zuem4C
お寺かな
そんなにボロい感じはしないし一応管理されてるように見える

325:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 12:59:42.59 9S/w670u
URLリンク(www.dotup.org)
目の付け所はいいけど、同じ敷地のシャッターと建物が現役くさい

326:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 03:26:35.23 oBUqdlxp
↓つべのアンビリバボー恐怖SPってやつにVシネマに現れた顔って特集に出てくるこの廃墟って小曲園で合ってます?

URLリンク(www.youtube.com)

今の画像探してみたら展望台にいたる歩道とかけっこう綺麗に整備されてるんですね
現役当時に行ってみたかったな

327:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 15:08:43.44 33neXmLT
埼玉でマイナーな所あります?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 20:17:40.01 bPs/zoIe
>>326
正解

329:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 15:43:05.64 C0Cb0xDh
>>327
ダイアナ研究所

330:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 10:45:22.91 iq/L4lvd
>>329
まだあるのですか?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 18:39:46.75 vH7NZZoT
厚木恵心病院位のでかい病院廃墟ってまだ日本に残ってるのかな?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 19:17:49.16 VHvVjMrH
テストうP

URLリンク(i.imgur.com)

333:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 19:49:11.14 VHvVjMrH
今日生まれて初めて廃墟画像を撮りに出掛けました
昨晩廃墟サイトを見てたら、いても立ってもいられなくなっていきなり今日実行
とにかく怖かったって印象だったw


朝7時にとある廃墟に向け家を出発。
2時間後くらいに現場近くに到着

URLリンク(i.imgur.com)

あの橋を渡ればもうすぐだ

URLリンク(i.imgur.com)

334:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 19:57:53.20 SQCpqACB
>>333
期待

335:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 20:22:03.22 VHvVjMrH
>>334
ありがとうございます。あまり期待はしないでくださいね^^;


覚えた道なりに進んでいくと山の中腹あたりに到着

URLリンク(i.imgur.com)

まだまだ先は長そう

URLリンク(i.imgur.com)

途中看板を発見!
すぐ近くで聞いたことの無い鳥のさえずりが聞こえてて、しばし聞き入ってました

URLリンク(i.imgur.com)

い、いよいよ?・・・

URLリンク(i.imgur.com)

336:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 20:41:42.90 VHvVjMrH
さらに進んでいくとまた看板発見。

URLリンク(i.imgur.com)

もうすぐゴール!の横にはなにやら変な石碑?みたいなものが
両脇には人工のきのこのオブジェクト、なんじゃこりゃ

URLリンク(i.imgur.com)

もうゴールしてもいいよね・・・(´;ω;`)ナゲェ

URLリンク(i.imgur.com)

337:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 20:56:48.77 VHvVjMrH
ほどなくして開けた場所に、ここは事前の下調べ通り展望台になってました
景色が綺麗

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

338:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 21:16:43.90 VHvVjMrH
ん?

URLリンク(i.imgur.com)

近づいたらこじんまりながらやはり廃物件でしたw
そういやこれはストビューで見たときも気になってた

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

中を覗くとこんな感じ。水道と奥には調理機器らしきものが
近くに山への遊歩道があったりするみたいなので案内所兼パーラーみたいなものか

URLリンク(i.imgur.com)

339:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 21:29:54.29 5F0gyUlu
大した物件でもないのに勿体ぶりすぎ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 21:51:56.23 VHvVjMrH
>>339
すみません、気持ちは分かりますが実はオチがあるのですw


本来の目的である物件にそろそろ行こうかということで車に戻ろうとしたところ
なにやら下の方にもらしきものが

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

そのまま徒歩で歩いていったら公園みたいになってました
建物はやはり廃物件

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)


案内所にしては大きすぎるしレストランかなぁ、中には資材とか苗木に使うカップや肥料等が置かれてました
この建物に沿うように車が止まっていたので中には入りませんでした

341:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 22:04:47.49 5F0gyUlu
これがプレゼンなら最低の評価しか与えられないな
到底受注は無理だろう

342:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 22:17:30.11 xRpc6Be0
>>340
グロ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 22:18:40.09 xRpc6Be0
>>338
グロ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 22:20:13.46 xRpc6Be0
>>337
グロ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 22:21:34.17 VHvVjMrH
んで公園の上の方に異彩を放つものが

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

ホテルに隣接してるところとか見るに、たぶん従業員の宿舎だったのかも
スチール製の扉の新聞受けのカバーが無くて恐る恐る中を覗いたら
生活痕まんま残ってて新鮮だった

346:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 23:00:30.35 VHvVjMrH
↑の宿舎らしき物件を後にしてメインの方へ。
少し坂を上るとすぐなんですが入り口の所に番犬が陣取っていて近づくと吼えまくり
鎖も繋がれてない、なんとか距離をおいて少し離れた所からホテルに目をやるとこのありさまでしたw

URLリンク(i.imgur.com)



もっと早くに来ておけばと少し後悔
あとここ上がってくる時、作業員の方とご対面。
犬に吼えられるわ、人目に付くわで探索はここで断念しました
画像左に犬小屋とわんこが写ってますねw
最初の廃墟探索は失敗に終わりましたが他の物件も見ることができたので自分的には良かったと思いました

347:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 23:07:41.40 5F0gyUlu
何かを発表する時は結論を先にって教わらなかったのか

348:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 23:31:59.28 VHvVjMrH
実は帰りにもう一つの廃墟へ
長くなってしまったのでチャチャっと

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)


これで今日一日の探索は終了しました
訪れた廃墟はマニアの方にはたいしたことのない物件かもしれませんが
初めて廃墟を探索した自分にとっては何もかもが新鮮で衝撃でした
ネットの画像で見るよりも自分の目で見た廃墟はすべてにおいて圧倒的な存在感を放ってました
ここまでお付き合いありがとうございましたm(_ _)m
気を悪くされた方もすみませんでした

349:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 23:47:32.58 jb2JrXLy
いきなり何か始まってるし、そういうのはブログとかやりなよ。スレの主旨からもズレてるし。
それと写真も大きさなり容量なり何でリサイズしないの?
余りに唐突でしかも中身が空っぽの報告をされても見てる方は困惑するだけだから。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 07:27:18.93 iDHuXDS2
>>348
グロ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 07:28:24.80 iDHuXDS2
>>345
グロ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 13:19:30.59 P8EcySkp
貶されすぎワロタ
中城高原ホテルか瀬底ビーチあたりで遊んできな

353:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 13:48:01.21 kxs/k55b
鉄腕ダッシュで第二海堡に上陸だって。
戦跡に触れず魚採ったりするだけだったりして。
テレビで良いから府中米軍基地も解放してくれないかな。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 04:29:00.32 ndWpYgn7
府中基地跡をテレビで扱うと、これだけの広い国有地が何にも使われず放置されているのは
財産活用の点から問題だという話になりそう。
本当、何で放置されているんだろうね。一部に米軍使用施設が現役のためなのかな。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 09:52:48.16 fVKLK0QB
>>348
報告ありがとー、十分楽しかったよ。沖縄行ってみたいなぁ
自分も初めての探索の時はそういう感じだった、全部に感動するっていうw
あと初心者みたいなので忠告だけど探索する時は一人では行かないほうがいい
事件に巻き込まれたらシャレにならんので友達誘ってなるべく複数人で行くといいよ
あとここは自分が気に入らない人間に対して平気で揚げ足取って叩いてくるやつも多いから煽りは気にせずにw
長くなるやつはここじゃなくブログ持ってるならそっちでやった方がいいかも。


>>353-354
お2人様は府中基地跡行かれたことあります?
ここも憧れの地なんだよな~、遠い地方なので簡単には行けませんが
パラボラアンテナ見たいっす><
第二海堡は今度のスペシャルで放送するのかな、楽しみだ

356:353
14/09/15 10:45:14.94 QCy7HqYk
23区内住みなので新宿から電車で数十分で最寄り駅の東府中から徒歩10分という
抜群のアクセスの良さも有って何度も行ってますよ。
そんな場所にというのも不思議な魅力の1つだな。
広大な基地の外周を一回りすると朽ち果てた木造の廃屋、アメリカンテイストなコンクリート建造物、
やがて姿を現す巨大な2基のパラボラアンテナと鉄塔と見所満載。
フェンス越しからでも充分堪能出来ます。
「」

357:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 11:07:20.92 fVKLK0QB
>>356
う、うらやますぃ~
基地跡関係は自分的にかなりツボなので行ってみたいんですが時間的になかなか;;
サイトの画像だけでも癒されます。実際目の前にするとすごいだろうなぁ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 22:47:46.73 eW/Yfx8Q
府中って入ったら本当にパクられんの?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 23:29:48.58 RUSn+BPT
最近の事と言えば結核病院解体とマヤカンの管理人が柵やら看板を追加したくらいかな。
あとZと石膏解体開始…

360:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 07:39:06.27 WnFNommg
ん?結核病棟って稲取の?
zは有名になりすぎたんやなあ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 21:21:19.23 lDk90mCA
関東は解体ラッシュや、モーターロッジにW村
関東の廃墟は短命短命

362:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 22:55:16.77 WnFNommg
関西が時代遅れという噂

363:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 01:58:01.54 rxuJ2xwV
そりゃ人口が多いんだから短命になるでしょ
このままいくと日本は都市地方に関わらずいずれ少子高齢化人口減少で廃墟だらけになるけど

364:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 02:05:31.01 rCgMDcqB
Zって7月頃の話じゃまだ解体しないって言ってたけど始まったん?
それとも既に半壊されてるのを最近解体されたと勘違いしてるだけ?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 02:51:50.65 dHcUCJMK
オリンピック絡みの再開発が盛んになってきたのか
東京ではいい感じに廃墟感を漂わせていた古ビルの解体ラッシュが進んでるね

366:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 20:26:12.59 lzw486o8
Zは管理者が解体を決めただけでまだ大丈夫っぽいのと石膏はほぼ解体されてる。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 20:35:23.47 lzw486o8
馬渕行ったけど仏壇とかぐちゃぐちゃの書類とかヤバイものが放置されてて
いいよ…ホームレスが居るけどねwww

368:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 20:43:01.01 lzw486o8
あやめ池の駅前に3階か4階くらいの
パチンコ屋さんの廃墟があるんだけど
入った奴とかいるんかな…

369:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 22:29:51.99 qnXFCKXK
パチンコ屋の廃墟は年代物でもない限り廃墟とは呼ばない風潮

370:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 00:52:55.71 Nbff5yfD
ボーリング場、映画館の廃墟も地方ではよく見るね

371:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 19:12:28.32 Dp8EbNhf
最近行ったが群馬高崎の映画館オリオン座はつまらなかった。
ナゴヤトーヨーボウルとか行ってみたかったなぁ。
品川のパチンコニュートップは解体済みでした。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 19:16:08.72 DOnCXQer
ドリームランドとか良かった…中で警備してるやつおるけど無許可警備っぽいな。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 19:35:43.53 Nbff5yfD
無許可警備って何
勝手に警備員の格好でうろついてるってこと?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 09:27:05.32 EEgxfbsk
川越のとある場所で良い感じに熟したラブホがありました。
どなたか行ってみませんか?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 10:42:56.37 daqwqcA/
私が行きます

376:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 11:17:08.81 izSG859j
奈良市があんなすぐ殴ってくる半グレ集団を雇うとは思わんから
そう言ったんですよ・・・

377:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 11:23:15.54 /gdLuPYq
>>374
どこですか?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 11:42:53.84 izSG859j
URLリンク(www.mbs.jp)

379:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 13:13:20.46 mPE/o1tM
昨日青海橋にコスプレの集団がわんさかいたが
橋には目もくれて無かったが
あの人達ってコスプレマニアで廃墟マニアって事なの?
廃墟の写真に人物入れる事すら自分には理解出来ないな。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 14:12:59.16 vseut0wG
廃墟マニアじゃなく非日常的な光景こそコスプレの背景として求めてるだけでしょ
かといって山奥などの全く人手が入ってない所でも面白くない
だから明治村とか横須賀の猿島とかがコスプレ集団で賑わっている

381:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 18:34:45.49 ZizMmr95
>>377
関越沿いの16号の近くです

382:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 20:38:55.47 daqwqcA/
>>381
マリリンのことかーっ!!!!!

383:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 10:38:01.36 llSdEsdg
>>382
調べてみましたけど、そこじゃないです。
もっと16号側の洋館みたいなところです。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 19:26:34.53 sNyogjss
それ廃墟なの?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 20:11:20.97 llSdEsdg
すいません。ストビューで確認したらでかでかとマリリンと書いてありました。
たぶん廃墟です。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 22:20:32.73 9zeEZW70
地方の廃墟はずっと放置されてることが多いだろうけど
東京なんかだとストリートビューで廃な物件を見つけても
現状はすでに解体されてて別のものが建っているとかよくある

387:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 19:34:00.60 iqdkMcsQ
可部線安芸飯室駅廃墟
URLリンク(www.youtube.com)

388:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 04:16:43.57 tlf0VEm5
この心霊スポットのガチ凸って現地に着くと電波悪くなったりピント合わなくなるのは演出?
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

389:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 14:37:05.00 eFD4UYn9
明野劇場最寄り駅前に生活用品そっくり残った荒れたコンクリート造りの1軒家があった。
残留物から察するに廃屋年数20年程、女性の1人暮らしって感じ。
ウェルカム状態でど田舎だからか訪問者は少なく人為的な荒れ方は余り見られない感じ。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/16 15:59:32.33 6BFOEZY0
ホテルクイン行ってきたけど人通り多くて出入り苦労した

391:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/28 11:13:30.70 kroiPggo
ロフトプラスワンウエストの廃墟フェス行かれた方いますか?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/28 12:01:22.40 i5MLMAZe
>>391
行けなかった悔しい

393:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/28 14:20:11.00 7dmOd1AZ
どうせ廃墟のスライドとかビデオを見るだけのイベントだろ
そんなのはもう飽き飽き

394:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/28 17:38:08.11 utfo2G17
廃墟バトルロワイアル()

395:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/29 09:50:32.62 Z8ffGiZb
廃線跡をゆく
URLリンク(www.youtube.com)

396:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/05 15:29:04.83 zqtvRSIK
ミヤネ屋で世界平和大観音やってる。販売価格6億円、解体に5億円かかるそうで売れないようだ。
行ってみたいが遠いなぁ。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/05 15:43:04.93 c202LL2k
年末にピエリ守山が復活するけど、今度もきっと失敗して2~3年後には
真の廃墟となってそうな気がする

398:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 13:20:54.25 8sV3a5+e
ピラミッド型の廃パチンコ屋でガンジーみたいな格好したインド人夫婦とその両親って感じのご一行と鉢合わせたが
写真撮りまくってて廃墟マニアって雰囲気だったがまさか観光で来たのかな?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 20:05:55.75 JeN2qjmg
ここ最近は廃墟でよく外人みるな、何処で調べてるのか知らんが
その他学生みたいな集団も多く見るようになった
昔とは何もかもが違うな、一部の物づきしか立ち入らなかったのに

400:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 20:16:32.34 VqupgcT1
つまり終焉が近いな
解体が早くなり警戒レベルも上がる

401:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/10 19:43:42.93 wH+jJn53
出、出ーーーwww
懐古厨奴ーーーーーwwwww

402:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 13:31:55.94 ZadUu2ij
このあいだ目的の廃墟見に行って来たんだけど
途中近道で林道通るルートがあってそこ通ったんだけど、アスファルトで舗装はされてるんだけど全然整備されてなく
道がススキとか木の枝で塞がれまくってて、車で通るの一苦労
一応目的は果たせたんだけど、帰ってから車体見たらあちこち傷が付いててヘコんだ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 16:37:57.48 wHiIjSlK
こないだハイキングに行った小山で、登ってる途中に細い脇道を見つけたので興味を引かれて入ってみた。
少し行くと行き止まりに一軒の家屋があった。平屋でわりと規模が大きかった。
廃屋らしかったが、開口部には全て板が打ち付けてあって封鎖されていた。
なんか禍々しい感じはあったが、特にヤバい物件でもなさそうでネットを調べても特にそういう情報はなかった。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 22:33:50.19 vpkrxIhO
西武安比奈線の森のトンネル素晴らし過ぎて震えた!

405:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 01:54:32.80 ec/u0x+Q
そのまま長周期震動で崩壊しろ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/26 00:31:37.32 xu+Rv2W1
◎期待して行った物件よりもついでに行った物件の方が良かったりする。
◎廃墟の側には必ず別の廃墟や廃屋がある。
以上廃墟探訪あるある。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch