【8628】松井証券【行動ファイナンス】at STOCKB
【8628】松井証券【行動ファイナンス】 - 暇つぶし2ch300:■■温暖化で2mも海面上昇<国連予測>→何かしませんか?■■
10/06/07 08:38:59 QizGCehA
■カブドットコム、松井、マネックスは、ぼったくり■


カブドットコム、松井、マネックスの3社は、
◆手数料がバカ高いだけでなく、
◆信用取引の買い方金利が、低い会社の2倍弱とべらぼうに高い!(以下参照)。
・現物取引の手数料 URLリンク(www.sec-guide.com)
・信用取引の手数料 URLリンク(www.sec-guide.com)
・信用の買い方金利 URLリンク(www.sec-guide.com)
・225先物の手数料 カブドットコムは高い

よって、上記3社で取引すると、損ですよ!!


追伸
■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■
◆詳細記事 URLリンク(www.asahi.com)
◆関連動画 URLリンク(www.youtube.com)

301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 10:16:57 M2qsW7RE
ソフトバンク携帯からネットストックに全く繋がらないのだが??
私のは7/2から。Yahoo!掲示板見ると7/1かららしい。
おかげで数百万の損害………出た人もいるかも?
損切り出来ない

302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 21:47:56 2b4VfNX9
脳内ではすでに7000円超えてます

303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 08:03:11 OMuVEM9p
>>301
ほんとネットストック繋がらねぇ。。。
起動にブラウザなんて使うからいけねぇな。
いまどき、IE7.0とか使わないしw

304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/07 22:24:42 Yz0jmI7d


305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 00:58:08 ofxnRPRb
ネットストックハイスピードがいまだに7に対応してないけど、

野村ジョイのジョイエックスプレスは7対応にいつの間にかなってるよ。

これ同じものじゃないの?ほとんど画面同じなのに。

松井は対応されてなくて、野村は7に対応どうなってるの?

社長さん教えてください。発注すると砂時計にすぐなので

しかたなくSBIを使ってます。

いつになれば対応するのでしょうか?????????????

ヤル気あるのかな?期待するのがバカなのだろうかみなさんどう思います????

306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 02:26:55 IgSSeUB1
ネット証券の草分けなはずなのになぜ他より対応が遅いんだろうね。
今新規にパソコン買うと7の64ビットばかりなのに・・・・・・・・・
やる気がないのかもね。
忘れたころに対応されるんだろうね。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/27 03:00:53 IgSSeUB1
岡三オンラインまで対応される7.
ここはホントどうなってるんだ?
金がなくて7対応に出来ないの?


ネット証券の草分けなんだから一番に対応してもらいたいけどね。
7が出るなんて相当前からわかってる事なに。
SBIなんてずっと前から対応されてるね。
流石、ネット証券No1だけの事ある。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 22:59:52 S5Fi4Kx/
windows7対応になるのはいつなのでしょうか?
ネット証券の草分けなのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/29 16:04:57 rsnhfmJo

メンテナンスも夜だけにするとかどうにかならないのか?
休みにじっくり見たい人もいるだろうに・・・・・・・・・・・・・・・


310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/29 16:13:25 3u+Ys5Xe
この儲かるブログで
沢井から科研 トランス LTTと医療関連強いねこの人
URLリンク(feeds.fc2.com)

最近は通信関連での早い投資が多いけど

311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 09:00:46 MVOJa+6n
毎朝苦痛だよ~~~~
ネットストックつなぐのに10分くらい掛る・・・

312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/31 10:48:26 1CiNlWif
株価ボードがすぐ切れる
どうなってるんだよ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 09:22:48 nGOO8dVn
>>312
今まさに切れてる。
何だよこれは。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 09:29:30 nGOO8dVn
何だこれ。
切れてるんじゃなくて登録銘柄全部消えたぞ。
登録し直したら出るようになったが。

ふざけるんじゃねー

315:■■温暖化で2mも海面上昇<国連予測>→何かしませんか?■■
10/09/03 11:06:26 BWvbSoc1
■カブドットコム、松井、マネックスは、ぼったくり■


カブドットコム、松井、マネックスの3社は、
◆株式の手数料がバカ高いだけでなく、 信用取引の買い方金利がべらぼうに高い!(以下参照)。
・現物取引の手数料 URLリンク(www.sec-guide.com)
・信用取引の手数料 URLリンク(www.sec-guide.com)
・信用の買い方金利 URLリンク(www.sec-guide.com)

◆FXのスプレッドも、べらぼうに広い!(以下参照)。
URLリンク(zai.diamond.jp)

よって、上記3社で取引すると、損ですよ!!


追伸
■■温暖化で2mも海面上昇<国連予測>→何かしませんか?■■
◆詳細記事 URLリンク(www.asahi.com)
◆関連動画 URLリンク(www.youtube.com)

316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/04 05:15:05 xV+FJgHy

ここのシステム最新の物にしたりする気持ちはないのでしょうか?

他社にどんどん差をつけられていきますね。


もうどっかと合併でもした方がいいようなきがしますね。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/26 08:48:58 VoOzw5rU
本日日経記事。株離れ進む。規制も強化

信用取り組みも悪化。

ブン投げはこれから

株とは縁切る金融機関持ち合い解消ブン投げ加速
底なし沼やがな



318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 09:27:10 fsGdh/rB
ネット証券の7~9月期 5社減益 個人投資家の株式売買低迷で

撤退

319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 09:37:56 cT1hn3B8
野村が新規制で中核的自己資本12%に

増資確実やな

一兆以上の野村と大和は銀行並み規制だから
大和も増資確実やろ

撤退

外資系寄り前推計オーダー
売り1440万株、買い950万株
米国系欧州系売り越し。
売りセクターは証券やその他金融など

320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 09:57:35 cT1hn3B8
天下の野村でさえ株離れを背景に4-9月期最終損益は9割減の大下方だが
今後は課税が20%で更に株離れ加速確実やがな

増資インサイダーばかりだしな


321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 10:25:22 A+pAc7pZ
大口が買い戻し反応したチキンの買い戻し

材料無し

昨日の為替と同じ。

長大上髭で天与の売り場

2010/11/01 15:53
<QUICK>5%ルール報告1日 松井証(8628)―保有割合の減

財務省 11月1日受付
(提供者、共同保有者合計保有株券等の数・保有割合、カッコ内は報告前の保有割合)
★発行会社:松井証
◇松井 道夫など
149,469,239株 55.51%(57.03%)

証券社長も売り逃げしてるがな



322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 08:45:09 E3jX1F7W
25日線と75日線がゴールデンクロス?してるけどこれってあがるの??

323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 11:44:23 GPR/Ie0O
今はどの株もそうだろう。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 07:40:17 uLLN3trd
配当がこない
なんで

325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 13:38:28 Gwm+tY6M

   「頭の悪いど素人どもは何も分かっていない。
    流動性こそが(略)
    金持ちがさらに儲けるかどうかなんてことは(略)」


326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 17:19:46 KvG9iwHO
松井証券、少額投資の手数料無料化へ
URLリンク(japan.internet.com)
オンライントレードの松井証券は2011年1月18日、1月24日取引分より、1日の株式約定代金(現物・信用取引の合計)が10万円以下の場合に手数料を無料にする、と発表した。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 05:36:48 +HVNCM+T
基本の手数料昔は安かったイメージがあったが

調べたらネット証券の中ではバカ高いな。

SBIメインだけど、比較したらびっくりしたよ。

こんなとこで取引メインにしてたら相当手数料だけで持ってかれるね。

なんで安くしないのだろう。

ネット証券老舗のプライドはないのだろうか????????

328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/27 09:02:43 8MtNhNSX
安いだろ
無料だ

高額取引になったら信用取引で現渡し現受け使う予定だから他と大してかわらん

329:名無しさん@お腹いっぱい
11/02/07 18:02:25 u0J4ZGtv
どこがいいんでしょうかね?


>>>■カブドットコム、松井、マネックスは、ぼったくり■


カブドットコム、松井、マネックスの3社は、
◆株式の手数料がバカ高いだけでなく、 信用取引の買い方金利がべらぼうに高い!(以下参照)。
・現物取引の手数料 URLリンク(www.sec-guide.com)
・信用取引の手数料 URLリンク(www.sec-guide.com)
・信用の買い方金利 URLリンク(www.sec-guide.com)

◆FXのスプレッドも、べらぼうに広い!(以下参照)。
URLリンク(zai.diamond.jp)

よって、上記3社で取引すると、損ですよ!!




330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 10:13:16.47 zpk1WaAc
今、松井のサイト最初のページの日経のグラフとか数字が見えなくなった。


331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 19:35:16.65 N7OxdaIo
19:20 86280 松井証 損失発生の見込みに関するお知らせ
URLリンク(www.release.tdnet.info)


332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 20:07:21.24 61l1rL8C
どういうことだ。俺を誰だと思っているんだ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 20:43:39.94 4JA4GLun
ひまわりダメになったし、証券会社は今回影響結構受けそうだなぁ。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 20:01:20.38 hUxkhJ92
相変わらずメンテが長いな
オプション売れないと困るんだがなんとかしてよ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 00:28:29.07 HPLPR2V0
敗スピードの7対応と家8対応は未だになされないな。
有料ツールも64bitに対応していないし、鯖の運用だけでいっぱいいっぱいなのか?

336:山師さん
11/04/12 22:11:54.38 eaA2egoT
ロスカットにせよなににしろ、不明なことはサポートセンターに…だってさ。

この苛立ちをお姉さんに言っても…何も変わらないのにツイツイお姉さんにあたってしまう。

お姉さんじゃ、話しは進まないし、自分の気も晴れない 近頃の気持ち。




337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 17:45:51.76 yTcRr1FW
現在、私たちの生活において自由に書き込みが出来る掲示板がセットになったニュースサイトが欠かせない存在になりつつあります。
ここに挙げるニュース掲示板には、絶え間なく驚くほど密度の濃い情報が集まります。
マスメディアの一方通行の情報に身を任せていた皆様へ目からうろこの毎日を約束します。

■各サイトとも新着配信Twitter botあり。ツイートにも便利。
■2chニュースbotは他にも多数存在。「2ch」「news」「bot」などの組み合わせキーワードなどで検索可。

【2NN】+ニュース(専属記者のみスレ立て可能)スレッド勢いランキング。 2chトップページからのリンク。
URLリンク(www.2nn.jp)
【2番街 】2NNに近いコンセプト。+ニュース全板板別トップ5。
URLリンク(2bangai.net)
【2chTimes】2NNに近いコンセプト。画像多め。
URLリンク(2chtimes.com)

【2ちゃんねる勢いランキング】+ニュースに加えて誰でもスレ立て可能なニューススレッドもランクインする勢いランキング。板別表示可能。
URLリンク(www.ikioi2ch.net)
【READ2CH】2ちゃんねる勢いランキングに近いコンセプト。シンプル。
URLリンク(read2ch.com)

【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】ニュース板に加えて2ちゃんねる全ての板をカバーする勢いランキング。
URLリンク(2ch-ranking.net)
【スレッドランキング】2ちゃんねる全板縦断勢いランキングに近いコンセプト。
URLリンク(www.bbsnews.jp)

【BBY】 +ニューススレッド見出し過去24時間分を新着順配列。2chトップページからのリンク。
URLリンク(headline.2ch.net)

【2ちゃんぬる】ログイン不要の過去ログ閲覧サイト。
URLリンク(2chnull.info)

338:台湾大好き
11/04/21 19:24:14.27 5Za3WkLE
■SMBC日興、信用取引手数料を無料に■

SMBC日興証券が、インターネットでの信用取引の手数料を、5月2日から無料にします。
URLリンク(www.nikko.co.jp)

つきましては、ぜひ貴社も信用取引の手数料を無料にしてください!

339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/26 20:18:32.92 fjTjDCwn
IE9が出ちゃったけど、未だにIE8が検証中の松井は対応できるのか?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 14:34:09.70 YSbDV2+J
年初来安値更新中wwww 父さん?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 12:50:26.54 9tE9UPT9
安値更新中ということで2年ぶりに幽霊口座で取引してやったぞ
10万円以下で・・・

342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 13:50:46.14 O0kecr7U
回収不能顧客大量発生?

343:山師さん
11/05/12 20:29:38.40 mXKPmsph
安値更新歓迎♪( ´▽`)

344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 22:18:54.07 1bqQO5cG
年初来安値更新だけど信用買いが急激に増えてるんだよなぁ
一回ずるるっときてからじゃないかね

345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 10:09:33.04 MolT7anM
224円更新しようよ 意識しよう 200円割れなら買う

346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/16 08:45:04.33 cOO+W8Co
350ためして反発したら買おうかと思ったけど
これ350割れるな、、何があったんだか、、

347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 08:04:13.24 r1LBzA+P
敗スピードα

348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 23:53:23.66 1J7SRWSn
3月は地震後の市場の大荒れで出来高もボラティリティも急激に高まりましたが、
4月は日中のボラティリティが低下したことで市場出来高も活力もすべてが悪化しました。
ボラティリティが低下するということは株の値動きそのものが鈍くなるということなので、
日中の株価の値動きが緩慢になりデイトレで鞘を抜きにくくなるということです。
手数料が安い会社を使ってればなんとか鞘を抜くことができるのですが、
手数料が高い会社を使ってると手数料負けしてしまうのでデイトレするのは非常に厳しくなります。
従って、ボラティリティが低下すると手数料の高い証券会社ほど影響を受けやすいでしょう。

過去5年以上に遡ってみても、4月の売買代金の減少率は飛びぬけて高いです。
そしてなにより、松井証券の売買代金が4位に落ちたのは今回が初かもしれません。
これまでジョインベストや岡三オンラインが一時的に伸びたときも3位は守っていたのですが、
今回は異常なほどに売買代金が激減してしまい、けっこうあっさりと3位を譲りました。
足元では市場売買代金も少しは回復してるようなので5月は4月よりは増えてそうですが、
いまのところその増加もせいぜい前月比で+5%くらいなので、まだまだ厳しそうです。
ただ4月は営業日が20日でしたが、5月は営業日が19日とさらに減少してしまうので、
月間売買代金で比較すればどんなによくてもトントン、悪ければ再び減少でしょう。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 23:54:16.13 1J7SRWSn
株は祝日は取引できないので売買代金が営業日数の多寡に左右されやすい不安定な商品です。
株式手数料+金利による収益(=売上げ)が全体の収益の91%を占める松井証券や84%を占めるカブドットコムは、祝祭日の有無に影響されやすい不安定な経営を強いられます。
一方で、FXや投信や外債に力を売れて収益依存度を引き上げているSBI証券、マネックス、
楽天証券などは祝祭日の増減に影響されにくい比較的安定した経営ともいえるでしょう。
(もちろん為替市場も取引の増減は変動率によって大きく異なるので一概にはいえません)

4月以降で一番売買代金を減らして調子が悪いのは明らかに松井証券です。
3月のオプション事件に絡んで顧客から訴訟を起こされているという話もよく目にします。
その影響もあってか、4月の先物取引枚数は3月に比べて-66%とほぼ1/3に激減しています。
もしかしたら今回の事件で、大口の優良顧客を大量に失ったのかもしれません。
2年くらい前までは日経225先物のシェアと取引枚数ではSBI証券の2~3倍あったのですが、
最近はSBI証券の半分以下にまで落ち込んでおり、もはや見る影もありません。
2005年以前は「信用の松井」と代名詞になるほど信用取引で飛びぬけた存在でしたが、
現在では信用売買代金でも信用残高でもSBI証券の足元にも及びません。
かろうじて一般信用の売り銘柄が多いことでなんとか食い下がっている程度です。
ただし、いずれはSBI証券や楽天証券も一般信用の売りを扱い始めるはずなので、
松井証券のポジショニングがこれから悪化することはあっても改善はしないということです。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 23:55:02.09 1J7SRWSn
松井証券は過去5年間を遡っても、売上高・利益・シェアの全てを一貫して失っています。
2006年に信用手数料の無料化に率先して踏み切ったまでは高く評価されていたのですが、
収益が伸びなかったことでわずか数ヶ月で値下げを反故にして大幅値上げに踏み切りました。
あの頃から個人投資家の支持を失ってすでに会社が傾きつつあったのですが、
当時はまだ老舗としての知名度や優良顧客を囲い込んでいたこともあって踏ん張っていましたが、
ここにきて老舗のブランドも優良顧客の離脱も相次いでいるのか状況が極めて悪化してます。
一番の問題は2007年以降からの4年間になんらの具体的な戦略を立てなかったことでしょう。
松井証券は、2007年時点ですでに会社の地盤沈下は始まっていたのですが、
手数料競争もせず他社との競争には参加せずひたすら守るだけの戦略に出ました。
コストを下げて営業利益率を上げる戦略は確かに重要ですが、
それはあくまで利益率が悪化した直後の短期間のみに有効な戦略です。
コスト削減はあくまでコストを削って利益率を回復させますが、売上げ高は伸びません。
短期的に利益率が向上しても、長期的に売上げが落ちればいずれ必ず営業利益が減少します。
まさに今の松井証券は縮小均衡の罠にはまって身動きができなくなっているのでしょう。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 23:55:34.60 1J7SRWSn
2007年以降も独自のPTSや夜間先物などいくつかの新サービスを手掛けていますが、
売上げやましてや収益にはまったく貢献できないまま失敗の連続となっています。
4年前はそれでもまだ売上げも利益も良かったので何もしなくてよかったのかもしれませんが、
現時においてはすでに「コスト削減以外なにもしない」という戦略は完全に行き詰っています。
なにより「なにもしない」という戦略は短期的には投資を抑えることで利益が改善しますが、
長期的には競争力を失って売上げと利益全てを失うことにつながります。
これを何年間も続ければ競争力を失って回復できないほどの周回遅れになるということです。
とにかく早急に戦略を根本から組みなおして新しい手を打たないといけない局面になっています。
財務基盤はいいのでちょっとやそっとで会社の存続に問題が出るとは思えませんが、
ネットの世界では「ドッグイヤー」という表現がよくなされるとおり、
松井証券が過去4年間に失った時間というのは想像以上に重い足かせになると思います。
よほどのことがない限り、もう二度と周回遅れから追いつくことは至難の業だと思います。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/23 18:09:11.61 PnUETEPj
安値更新 SBIも安値老い

353:台湾大好き
11/05/25 07:48:08.15 BbOQ82Dc
■SMBC日興、信用取引手数料を無料に■

SMBC日興証券が、インターネットでの信用取引の手数料を、5月2日から無料にしました。
URLリンク(www.nikko.co.jp)

つきましては、ぜひ貴社も信用取引の手数料を無料にしてください!

354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 13:57:06.56 ytTImrUW
信用をさそうなボケが ますます博打場じゃねーか
そりゃ個人投資家がいなくなるわけだ 

355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 22:35:24.97 gYyCtRVp
これは昨年最も東証の売買代金が落ち込んでいた8月下旬~9月上旬の松井証券のデータです。
(実際には8月のお盆前後の方がもっと出来高は少なかったのですが、お盆とお正月は例年いつも季節要因もあって出来高が少ないので比較対象として適切でないと判断して割愛)

昨年の一番売買代金が落ち込んでた時期と現在とを比較してみます。
すると2010年8-9月の東証売買代金の合計値が130,853億円で、平均値が10,904億円です。
同時期の松井証券の東証売買代金の合計値が3,063億円で、平均値が255.27億円です。
また、2011年5月の東証売買代金の合計値が60,278億円で、平均値が12,055億円です。
同時期の松井証券の東証売買代金の合計値が3,063億円で、平均値が256.19億円です。

いくら今の地合が悪くても、少なくとも去年の最悪期よりは東証の売買代金は多いわけです。
東証売買代金: 10,904億円 ⇒ 12,055億円(+10.5%)
松井売買代金: 255.27億円 ⇒ 256.19億円(+0.3%)
しかし、市場の売買代金は10%近く増えてるのに松井証券の売買代金はほとんど増えてません。
結論から言うと、要は松井証券の市場に占める割合つまり市場シェアが落ちてるってことです
もしこのまま東証の売買代金がさらに落ち込めばむしろマイナス成長もありうるってことです。
この現象は東北大地震の影響が落ち着いてきた3月の下旬あたりからすでに出ていました。
東証の売買代金の減少よりももっと激しいペースで松井証券の売買代金が落ちてたのです。
瞬間的な現象ではなくその後も2ヶ月近く続いてるということは、おそらく東北大地震がおさまった頃から顧客流出が起きてるんじゃないかってことです。


356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 22:36:02.88 gYyCtRVp
その証拠に、2011年4月の売買代金でマネックスに抜かれて、カブドットコムにほぼ並ばれています。
では今後どうなるのかといえば、最悪の場合、2011年5月にカブドットコムに抜かれるでしょう。
もしこのまま回復できない状態が続けば単月シェアだけでなく年間シェアでも厳しいでしょう。
もともとカブドットコムは過去のデータを見ても着実にシェアが毎年伸びてる会社です。
このまま松井証券が落ちれば年間シェアでも5位に転落する可能性があるでしょう。

2003年にはカブドットコムの約3倍のシェアがあったのに、現在ほぼ並ばれてるってことは、仮に今年なんとか追い抜かれなかったとしても1~2年以内に必ず抜かれるってことでしょう。
とにかく今、死に物狂いで抗わなければ必ずカブドットコムに抜かれると思います。
おそらく今のままなら、1~2年以内に売買シェアと預かり残高で抜かれはじめるでしょう。
そしていずれ3~5年後には売上げや営業利益でも抜かれるんじゃないかと思います。
過去にもイートレードにまずシェアと預かり残高で抜かれ、その数年後に利益でも抜かれてます。
それと同じことがこれから5年以内に再度くり返されるだろうと予想しています。
かつてイートレードは短期の利益を捨てて、5年後に逆転するための戦略を打って勝利しました。
松井証券は短期の利益を確保しに動いて5年後の利益を捨てる失策を犯しました。
それと同じ過ちをくり返さないためには、とにかく今動かないと確実に手遅れになるでしょう。


357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 22:36:34.81 gYyCtRVp
勝つためには5年先の成長戦略をたててリスクをとって先行投資する必要があります。
死に物狂いで真剣を持って相打ち覚悟で斬りかからなければだめでしょう。
相手が動揺して恐怖を覚えるくらいの反撃をしないとまず勝ち目は1%もありません。
「銀と金」の森田が誠京グループ総裁の蔵前にやったのと同じですよね。
相手が恐怖を覚えて震えるくらいのリスクを負わないと勝負事には勝てないってことです。


358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 00:17:12.43 mZvw7QKI
投信の販売もやれば良いのに。
MMFの種類増やしたりと色々投信売れば手数料が入ると思うけど。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/27 08:36:07.82 UuWdiutE
松井証券がこれから復活するには
URLリンク(blog.livedoor.jp)

360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 10:47:01.80 I0R/J8E+
先物とオプションで逝っちゃった有料顧客の痛手が相当デカイんだろうな。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 22:22:42.47 iV393u4a
その一方、商売の基本を完全に踏み外してるかなりマヌケなネット証券が1社あります。
アフィリエイトを1度でもやったことのある人ならたぶん気が付いてる、松井証券です。

ここの会社はとにかくメンテナンス時間が長くて口座申込をひんぱんに停止します
だいたい毎週のように土曜から日曜にかけて24時間~25時間くらい口座開設を止めてます
わかりやすくいえば月間720時間(24h×30日)のうち約100時間止めてるわけです
年間では8640時間(24h×30日×12ヶ月)のうち1200時間も口座開設を止めてる計算です。

もちろんそこまで頻繁に停止ししてはないと思うし、もう少しましだと思います。
しかし松井証券はとにかくメンテナンスが長くてしょっちゅう止めてることは確かです(´Д⊂)
確かに手数料が非常に高いので松井証券にお客が集まりにくいという原因もあるでしょう
それ以上に問題なのは「お客が口座開設したくてもできない」ことではないでしょうか。

せっかくお店にやってきたお客を自分の都合で追い返してるわけです
なのに看板には”顧客中心主義”と書いてあり、もはやお笑いのレベルでそ(゚∀゚)アヒャヒャ
ここまでくると殿様商売というか、公家商売というのか少し呆れてしまうレベルです。

SBIや楽天のイメージは野武士でしょう
全ての事業に対してものすごく意欲的で事業拡大とグループ拡大に執念を燃やしています。
公家と野武士がガチンコで争ったら勝負がどうなるかなんて予想するまでもないでそ(´・ω・`)

362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 01:13:57.06 GBhVCxO1
     ./        ミ 彡        :::::::::::\    いい加減学べよ……!
    /      _   ミ 彡           :::::::::ヽ
   /..     /:==ミミヾV〃⌒`ヽ、        ::::::ヽ  2chで煽られに煽られて
  /      /:::::::::      :::::::::::::l          ::::l  最後に起死回生を狙って
 ./     ./:::::::          ::::::::|          ::::|  つけたマジレスが
 l      ./::::        U    :::::|          ::::|  功を奏した例があるか?
│.   ./ヽ、              __,:|           ::|
.|.   ./::\..\          __,-‐' __,l、          ::|  十中八九
|   /:   \. \     _,-‐'  __,-‐' :::l 、         :::|   更に煽られるだろうが……
|.   | ___\||  ||| .__二___ :::lヽ、      ::|
.|.    |  ̄ ̄ ̄oラ   ≡ ̄ ̄ ̄o ̄ ̄ ::::|. l\.__   :::|  それが通常の流れだ
│..  |  ` ‐--‐'/,:::::   ` ‐---‐ '´ :::::::| ||⌒l.|     ::|
.│   |  :::::::::/,:::::::::           :::::::|...|l⌒|.|    ::l   厨房は長文レスなんか
. |.   |   ::::/,::::::::::::::         ::U:::|..||;ノ丿     ::l    読まないんだからよ……!
  l.  |    :/,::::::::::::_::)        ::::::::|.|-‐'       ::|
   ヽ. l.  :(.:: '             :::::::/l|     |\   ::|  煽りは反応した時点で
     \l   ---===ニニニ二)   ::::::::/::|    .|:::::::l_  ::|   8割9割負け
       l      __      :::::::/::::|     .|::::::::::|:\ ::|
       l      :::::::::      :::::/::: |    |:::::::::::::|::::::\ おまえは今その状態にある
       _/l             :::/:::: |    .|::::::::::::::::|::::::::
  _ ─/::::::l            :/:::::  |    |:::::::::::::::::::|::::: その流れがなぜ見えない……?
  :::::::::/::::::::/ l________/:::::  |   .l::::::::::::::::::::::|::
  ::::::/:::::::::/    /|:::::::::::::   |   l:::::::::::::::::::::::::| この典型的2ch初心者が……!

おまえが今並べたてた……そういう長文レスこそ 2chじゃあ まるで無意味なんだよっ……!
……つまり そういう文章力 論理的思考力が通用するのは
世間一般にあるハードル 学校の作文や入学試験なんかのことで
こと2chに限り そういう 懸命にレスをすれば相手を説得できるなんていう
その手の思考はまるで通用しねえ……
考えてみろ 相手は日本語もろくに読めねえドキュソや荒らし厨房
そんなものが こっちのマジレスでどうにかなるとでもいうのかよ
もし本気でそう考えているとしたら もう そいつは本物のバカ…… ズレまくっている
どんなに真摯にレスしたって 煽られる時は煽られるのが2chだろうが……

363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/31 16:09:23.99 Prr1yAkv
バッチで入金出来ね~
折角の円売り機会なのに儲けられね~ぞ!

364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 08:39:50.17 9YQT34/8
月痔wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwおわってる

365:台湾大好き
11/06/03 08:04:27.52 NQJUHHto
■SMBC日興、信用取引手数料を無料に■

SMBC日興証券が、インターネットでの信用取引の手数料を、5月2日から無料にしました。
URLリンク(www.smbcnikko.co.jp)

つきましては、ぜひ貴社も信用取引の手数料を無料にしてください!

366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 09:32:25.07 uyIRbs7O
アイザワ証券支店長竹島久晴

367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 16:21:36.81 YfeC89lL
婿養子というだけで社長になった、道夫が古参の社員をつぎつぎと追い出し
倒産した山一證券のアホ社員をどんどんリクルートしたからね
システムのことなど理解している社員は皆無
はやくつぶしたほうがいいかもね

368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 23:42:58.92 YgmsOZf/
現在、緊急メンテナンスを行っています。

そのため、本日はイブニング・セッションの取扱いを終日中止します。
お客様にはご迷惑をおかけしますが、何とぞご了承ください。

ザラバ中にメンテするなあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 05:39:46.32 WNzs4QKo
速攻で取引したい株は無いけど、日経225ラージやるの怖くなったな
今回は買いだったの良かったけど。(寄り天だと思うので早くシステム復旧
してほしいけど)


370:台湾大好き
11/06/23 20:20:18.35 Ud3Cawzn
▼▼松井証券、ネット証券5位に転落▼▼


5月の株式売買代金において、松井はネット証券7社中で5位に転落・・・。


■5月の株式売買代金(前月比の増減額)前月比の増減率

◆SBI証券   2兆8190億円(前月比-4548億円)-13.8%
◆楽天証券     1兆2610億円(前月比-1968億円)-13.5%
◆GMOクリック 6745億円(前月比- 274億円)- 3.9%
◆カブドットコム 6216億円(前月比- 905億円)-12.7%
◆松井証券     6162億円(前月比-1236億円)-16.7%
◆マネックス    5621億円(前月比-2146億円)-27.6%
◆岡三オンライン 4794億円(前月比- 592億円)-10.9%


■どんどん順位を落としているから、下がるよ■

371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 05:36:15.51 34GdQEz4
いっぺん携帯が止められてから、約定通知が来なくなってしまった。
登録情報もチェックしてみたけど、携帯に送るように設定されたままだし。
何が悪いんだろう…

372:▼・х・▼
11/07/08 20:57:21.94 7JKSvFyk
■ネット証券7強時代に、新興2社が猛追■


インターネット専業証券大手5社の地位を揺るがす「対抗馬」として、
岡三オンライン証券やGMOクリック証券が名乗りを上げた。

売買手数料の引き下げで勢いを増す両社の急追が、
大手を巻き込んだ手数料引き下げ競争という“消耗戦”に向かうのか。
またはネット業界全体のサービス向上を促し、市場底上げに貢献するか。
勢力争いは新たなステージに突入した。

(続きは、以下をご覧ください)
URLリンク(www.sankeibiz.jp)


■最新の順位は、SBI>楽天>GMOクリック>カブドットコム>松井>マネックス>岡三オンライン■

373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 18:54:02.19 l9SIU07a



          証券取引を始める前に考えるべきことがあります。
          それは、証券マンの給料と証券会社の利益がどこから出ているかということです。

374:▼・х・▼
11/07/19 08:10:48.26 gwcY9/69
▼▼米国債デフォルトで、世界大混乱か▼▼


米国が国債を発行できなくなる“Xデー”が目前に迫ってきた。

連邦債務の上限引き上げをめぐるオバマ政権と議会の交渉が難航。
現在は州政府への支援停止で何とかやり繰りしているが、その特別措置が8月2日で期限が切れる。
上限を超えて国債を発行することはできないため、予算執行の停止で一部政府機関が閉鎖(シャットダウン)されるだけでなく、
国債の利払いや償還資金を調達できず、債務不履行(デフォルト)に陥る最悪の事態も否定できない。

世界経済の大混乱は必至だが、13日の調整も不調に終わり、緊迫度を増している。

(続きは、以下をご覧ください)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


■「君子、危うきに近づかず」なので、買いは控えるべき■

375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 13:19:38.13 gqlOa9js
585超えたらまたふくんだろうな・・・・
今度は成り買いします

376:▼・х・▼
11/07/28 00:07:09.72 eoe4ncQE
▼▼米国債デフォルト、刻々と近づく▼▼


「ありえない」と思われてきた事態が、日一日と現実に近づいている。
世界で最も信用力が高い米国債の債務不履行(デフォルト)だ。

期限は8月2日。
それまでに米議会が現行14.3兆ドル(約1130兆円)の連邦債務の法定上限を引き上げられなければ、
政府の現金は底をつき、公務員への給料支払いや社会保障の給付が止まり、
行政サービスが深刻な停滞を余儀なくされる。

だが、最も心配なのは、デフォルトによる金融市場の混乱や世界経済への打撃だ。
市場はまだ「ありえない」と土壇場での決着を信じようとしているが、
円相場が一時、1ドル=77円台に突入するなど、次第に緊迫の度合いが高まってきた。

米格付け会社、ムーディーズ・インベスターズ・サービスが
初めてトリプルAという最高位の格付けを与えた1917年以来、
1世紀近く最もデフォルトから遠い位置にあった米国債である。
想定外の事態に陥った時の影響は極めて予測しがたい。

(続きは、以下をご覧ください)
URLリンク(mainichi.jp)


■米国債がデフォルトすれば、大暴落間違いなし■

377:▼・х・▼
11/07/29 07:11:11.04 2/26P0ET
インターネット証券大手5社の2011年4~6月期決算が28日、出そろい、
5社すべてで最終(当期)利益が前年同期に比べ大幅に減少した。
株式市況の低迷で個人投資家の株離れが加速した上、
手数料の値下げ競争が激化し、売上高に当たる純営業収益が減収となったのが響いた。

最大手のSBI証券の最終利益が前年同期比49.8%減の19億円となったほか、
松井証券は46.7%減、マネックスグループが56.4%減、
楽天証券(単体)は62.9%減と苦戦した。

松井証券を除く4社の投資信託の販売は、5~6月に東日本大震災以前の水準にまで回復したが、
株式委託手数料の落ち込みを補うことができなかった。
収益の柱の一つである外国為替証拠金取引(FX)はまちまちだった。


■利益が激減しているから、高値づかみに注意■

378:▼・х・▼
11/08/01 22:12:13.54 Sd21ydov
▼▼超円高ドル60円台へ、三井住友銀▼▼


8月1日(ブルームバーグ)

世界で最も安全な金融資産とされる米国債に関し、
連邦債務上限引き上げをめぐる混迷で格下げやデフォルト(債務不履行)の懸念が生じたことで、
基軸通貨ドルへの信認は根元から揺らいでいる。

三井住友銀行の宇野大介チーフストラテジストは今秋、
1ドル=70円を割り込む水準までドル安・円高が進むと予想する。

宇野氏はインタビューで、格付けと担保価値が最上級の米国債について
「長年にわたり想定外だった格下げやデフォルトがひとたび現実味を帯びた以上、
実現の有無にかかわらず、広範な投資家による持続的なドル売りは止めようがない」と語った。
ドルの対円相場はまず、「今後1-2カ月で70-75円が中心になる」と予想。
欧州債務危機の影響も残るが、「ドル安の大きな流れは変わらない」と述べた。

さらに宇野氏は、2007年央からのドル安・円高は08年秋の金融危機以降、
09年4月と昨年5月のドル高値を結んだ右肩下がりの線と、
08年12月のドル安値を通る平行線の間で推移していると指摘。
この平行線は値幅が約15円で、下限は11月初めに70円を割り込むと説明した。


■超円高=株安が進むから、下がるよ■

379:▼・х・▼
11/08/04 09:47:12.98 pso9H2Sg
▼▼松井証券、ネット証券5位に転落▼▼


5月の株式売買代金において、松井はネット専業証券7社中で5位に転落(6~7月も5位のまま)・・・


■5月の株式売買代金 (前月比の増減額) 前月比の増減率

◆SBI証券   2兆8190億円 (前月比-4548億円) -13.8%
◆楽天証券     1兆2610億円 (前月比-1968億円) -13.5%
◆GMOクリック 6745億円 (前月比- 274億円) - 3.9%
◆カブドットコム 6216億円 (前月比- 905億円) -12.7%
◆松井証券     6162億円 (前月比-1236億円) -16.7%
◆マネックス    5621億円 (前月比-2146億円) -27.6%
◆岡三オンライン 4794億円 (前月比- 592億円) -10.9%


■どんどんシェアを失っているから、高値づかみに注意■

380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/23 03:16:50.93 IZsVP2o7
☆☆☆☆☆
事実情報
☆☆☆☆☆

URLリンク(c.2ch.net)

SHARPの町田会長は、
社長に、脱税の指示を出し、
1998.1999.2001.2002.2006年に、
脱税をさせている犯罪者!

こういう鬼畜に毎日新聞が
しゃべらせるなら、
脱税について、確認して、誓わせろ!



381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 10:15:59.02 DOxbCfLk
強いやん

382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 14:40:17.77 WikruSfG
今日は凄いな

383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 07:43:57.97 bWXHbKI2
耐えているが、この大波にどうなる

384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 17:56:16.37 FDmHo+Kv
微妙に騰がって来てるよな
底近くなのかな

385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 22:13:54.82 xVB1GcrN
URLリンク(225japan.com)
大波の予感はあるが

386:▼・х・▼
11/11/15 11:22:05.28 KQKhCpf0
■信用取引手数料が高いので、値下げして■


貴社の信用取引手数料は、他社よりかなり高いです(以下参照)。
◆SMBC日興は、無料  URLリンク(www.smbcnikko.co.jp)
◆クリックは、無料~100円  URLリンク(www.click-sec.com)
◆他社も、激安  URLリンク(www.zai.ne.jp)


●つきましては、ぜひ信用取引手数料を値下げしてください!

387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 12:04:34.96 u85UAlOB
!!!!!取引危険!!!!!

べ イカレ ント・コンサルティングは、犯罪企業です。

◆み ず ほ 証券 金品贈賄事件 証拠メール暴露
URLリンク(ja.wikipedia.org)


388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 08:34:46.25 MAfbtpFW
ネットストックトレーダー・プレミアムの板が一部表示されないが・・・?
はやく、なおせ!

389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 08:40:57.65 T1M+e6Uv
またトラブルか。
毎週々々、よくやるよ。
これじゃ、安心して使えない。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 08:41:10.20 CW9eMIXx
↑本当だ


391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 19:55:38.48 +nGZY6tI
【入社危険】ヘ゛イカレント・コンサルテイング【犯罪企業】
・コンサル詐欺、実態はIT人材派遣会社。
・戦略部門はウソ。実活動無し。
・営業社員が元ホスト。みずほ証券金券贈 賄事件の立役者。
・ヘ゛イカレント新卒内定辞退強要被害者、間宮理沙さんが本を出版。


392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 11:07:06.38 1QTsuYPM

スレリンク(bizplus板)l50
【調査】満足度1位、家電量販は「ヨドバシ」 百貨店は「伊勢丹」--サービス産業生産性協議会[12/02/07]
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2012/02/08(水) 10:55:21.90 ID:???
サービス産業の企業が加盟する業界団体「サービス産業生産性協議会」は
2月7日、2011年度顧客満足度調査の結果を公表した。家電量販店では
昨年度に続きヨドバシカメラが1位だった。

(左から業界名、1位、2位、3位)
百貨店:伊勢丹 阪神百貨店 大丸
家電量販:ヨドバシカメラ ケーズデンキ エディオン
旅行:一休.com じゃらんnet 日本旅行(赤い風船)
フィットネスクラブ:メガロス ティップネス -
銀行:住信SBIネット銀 ゆうちょ銀 新生銀
生保:都道府県民共済 全労済 ソニー生命
損保:チューリッヒ保険 三井ダイレクト損保 SBI損保
証券:松井証券 SBI証券 マネックス証券
コピー・プリンタ:富士ゼロックス ブラザー キヤノン

ソースは
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
■サービス産業生産性協議会 URLリンク(www.service-js.jp)
 2012年2月7日 2011年度JCSI(日本版顧客満足度指数) 第3回調査結果発表
 URLリンク(www.service-js.jp)
 URLリンク(www.service-js.jp)
関連スレは
【調査】顧客満足度、ソニー銀行が5年連続首位 日経金融機関ランキング 2位は住信SBI、3位は埼玉りそな [12/01/08]
スレリンク(bizplus板)l50




393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 08:10:43.13 d4tcTYFO
webログインできません

394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 13:20:42.55 275KiGxZ
yumeの特徴

何も生産していない
リアルなコミュニケーションができない
内心バカにされてるのに「お客様」と呼ばれて悦に入っている
徹夜でトレードして百万程度で喜んでいる
 時給換算したら最低賃金以下なのに
デミオに乗ってる
たった数千円のために朝から電気屋に並ぶ
脱税してるのに納税者のつもりになってる

395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 01:50:08.82 6dqr7eIs
今まで、ネットストックハイスピード一回も落ちたことないのに最近毎日頻繁に落ちる。なぜだ?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 14:16:54.74 /fk6FQzw
>>395
きょうは4回落ちたわ
売買が活発なのを表示してると落ちる気がする
ちなみに、落ちたのは 【4321】 ケネディクス だった。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 20:04:27.48 BUNCzGwk
敗スピードα

398:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 11:33:58.74 JSSndkMF
やっぱみんなそうか・・・
おいらだけじゃなかったのね。使えないの。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 14:26:16.85 977Yg39I
株の信用取引で、松井証券の都合で松井が勝手に増担保を設定、
追証状態に持ち込み、トラブルになっております、当方に問題なし、松井の関係者とだけしか言わない、名前もいわない、どこから来たかも言わない男が追証請求のため自宅に来ました、ヒャー誰か助けて―!!!!!!


400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 14:26:53.12 977Yg39I
株の信用取引で、松井証券の都合で松井が勝手に増担保を設定、
追証状態に持ち込み、トラブルになっております、当方に問題なし、松井の関係者とだけしか言わない、名前もいわない、どこから来たかも言わない男が追証請求のため自宅に来ました、ヒャー誰か助けて―!!!!!!


401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 14:27:26.68 977Yg39I
株の信用取引で、松井証券の都合で松井が勝手に増担保を設定、
追証状態に持ち込み、トラブルになっております、当方に問題なし、松井の関係者とだけしか言わない、名前もいわない、どこから来たかも言わない男が追証請求のため自宅に来ました、ヒャー誰か助けて―!!!!!!


402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 05:33:59.50 P4HMSxJF
>>401
俺の時にもあった
レオパレスで
電話かかってきた
増し担保になると
お衣装になるから
売っとけと
その後暴騰
3倍近くの株価

403:▼・ェ・▼
12/11/24 15:02:09.34 tHFf4Yrc
■■SBI、株式取引手数料を大幅下げ■■  ★拡散、大歓迎★


◆全顧客が対象
2012/11/30約定分より、国内株式のインターネット取引(現物・信用)手数料の、
1注文の約定代金に応じて手数料が決まる「スタンダードプラン」を、最大20%引下げいたします!
新手数料が適用となるための信用建玉残高等の預り残高や売買代金等の取引条件は一切なく、
当社のスタンダードプランをご利用の全てのお客様が対象です!

URLリンク(www.sbisec.co.jp)

◆大口顧客が対象
SBI証券では、条件を満たしたお客様の翌営業日約定分の信用取引正規手数料が0円になります。
1ヶ月でこんなにコスト削減が可能なので、資金効率が高い信用取引を行っていただくことが可能です!

URLリンク(www.sbisec.co.jp)


●つきましては、ぜひ貴社も同条件に改善してください!

404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/29 00:13:30.90 Wbt8b2X1
松井証券が踏みあげられているが、
誰が売ってるのかというと、松井証券ユーザーですねw(ここ1週間のメルマガから)

顧客は使いながらももう駄目だと思っているのかw

でも買い上げてるのは逆にどこだろ??
どっかのファンドが買い集めた株を
松井家が買ってMBOとかあったら面白いけど。

405:▼・ェ・▼
12/11/30 19:45:54.49 wxq7opjT
■信用買い方金利が高いので、引き下げて■  ★拡散、大歓迎★


貴社の制度信用取引の買い方金利は、他社よりかなり高いです(以下参照)。

◎ みずほ  1.52%
◎ みずほインベスターズ  1.52%
◎ 水戸  1.52%
◎ むさし  1.52%

○ アイザワ  2.06%
○ GMOクリック  2.1%
○ 東洋  2.27%
○ ライブスター  2.3%
○ 安藤  2.35%

▲ 丸三  2.65%
▲ 岩井コスモ  2.69%
▲ SBI  2.8%
▲ 岡三オンライン  2.8%
▲ 大和  2.8%
▲ マネックス  2.8%
▲ 楽天  2.85%

× エイチエス  2.98%
× カブドットコム  2.98%
× 野村  3.0%
× 松井  3.1%


●つきましては、ぜひ制度信用取引の買い方金利を引き下げてください!

406:▼・ェ・▼
12/12/02 13:18:54.51 ilkx+G7W
■信用取引手数料が高いので、値下げして■  ★拡散、大歓迎★


貴社の信用取引手数料は、他社よりかなり高いです(以下参照)。
◆SMBC日興は、無料  URLリンク(www.smbcnikko.co.jp)
◆ライブスターは、無料~84円  URLリンク(www.live-sec.co.jp)
◆GMOクリックは、無料~100円  URLリンク(www.click-sec.com)
◆安藤は、105円  URLリンク(www.ando-sec.co.jp)
◆他社も、激安  URLリンク(www.zai.ne.jp)


●つきましては、ぜひ信用取引手数料を値下げしてください!

407:▼・ェ・▼
13/01/06 23:34:29.43 kUy4gnCz
■株式も、FXの証拠金になるようにして■  ★拡散、大歓迎★


SBI証券、カブドットコム、マネーバートナーズでは、株式もFXの証拠金になり便利です(以下参照)。

FXを取引するのに必要な証拠金。
現金をFX口座に入金するのが一般的だが、株券を証拠金として使えるのはご存知だろうか? 
こうしたサービスを行なっているのは現在、3社。
ネット証券大手のSBI証券とカブドットコム証券、
それにFX専業会社としてスタートしながら証券業務も取り扱うマネーパートナーズだ。

こうした株券担保サービスが便利なのは、証拠金としての代用中でも株主としての権利は失われないこと。
つまり、配当や株主優待はそのまま受け取れる。
中長期目的で保有している株や、いわゆる「塩漬け」になっている株はそれだけでは寝ている状態だが、
FXの証拠金として使えば塩漬け株で無駄になっている資金が有効に働いてくれる。
株式市場に投じて働いてくれるお金が、さらに為替市場でも働いてくれる
「お金のダブルワーク」状態にできるわけだ。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


●つきましては、ぜひ貴社も株式もFXの証拠金になるように改善してください!

408:▼・ェ・▼
13/02/06 19:49:57.37 pxDTR9WA
■信用取引手数料が高いので、値下げして■  ★拡散、大歓迎★


貴社の信用取引手数料は、他社よりかなり高いです(以下参照)。
◆SMBC日興は、無料  URLリンク(www.smbcnikko.co.jp)
◆ライブスターは、無料~84円  URLリンク(www.live-sec.co.jp)
◆GMOクリックは、無料~100円  URLリンク(www.click-sec.com)
◆安藤は、105円  URLリンク(www.ando-sec.co.jp)
◆他社も、激安  URLリンク(www.zai.ne.jp)


●つきましては、ぜひ信用取引手数料を値下げしてください!

409:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 12:05:04.75 VQne1lMc
今年の株主権利確定日は何日ですか?

410:▼・ェ・▼
13/05/02 19:52:58.32 bZ2/M02a
■信用買い方金利が高いので、引き下げて■  ★拡散、大歓迎★


貴社の制度信用取引の買い方金利は、他社よりかなり高いです(以下参照)。

◎ みずほ  1.52%
◎ 水戸  1.52%
◎ むさし  1.52%

○ アイザワ  2.06%
○ GMOクリック  2.1%(◆大口投資家は、1.9%)
○ 東洋  2.27%   ★事務管理費が無料で、お得
○ ライブスター  2.3%
○ 安藤  2.35%

▲ 立花  2.5%   ★名義書換料が上限1万円で、お得
▲ 岡三オンライン  2.6%   ★貸株料が2%(他社は1.1%台)で、ぼったくり
▲ 丸三  2.65%
▲ 岩井コスモ  2.69%
▲ SBI  2.8%(◆大口投資家は、2.28%)
▲ 大和  2.8%   ★名義書換料が無料で、お得
▲ マネックス  2.8%
▲ 楽天  2.85%(◆大口投資家は、2.28%)

× エイチエス  2.98%
× カブドットコム  2.98%(◆大口投資家は2.68%、超大口投資家は2.06%)
× 野村  3.0%
× 松井  3.1%   ★名義書換料が上限1万円で、お得


●つきましては、ぜひ制度信用取引の買い方金利を引き下げてください!

411:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/22 23:55:18.32 te9MD4S+
松井7,500円。

日経平均とNYダウの比較。
日経平均
 ↓
URLリンク(www.opticast.co.jp)
NYダウ
 ↓
URLリンク(www.opticast.co.jp)
こう見ると、昨年の11月13日から16日を底として、上げ一直線。

ただし、上昇率ベースで、
日経平均の8,619円 ⇒ 15,706円 上昇率1.82倍
NYダウの12,471ドル ⇒ 15,434ドル 上昇率1.23倍
ただし、この間の対円に対する、ドル上昇率は、
1ドル79.22円 ⇒ 102.92円 1.29倍
ドル建てで捉えると、
1.23倍×1.29倍 =1.58倍
NYダウに比べて、ボラティリティの大きさを考えると、1.82倍は
充分に説明のつく範囲。
ましてや起点を昨年の6月4日底値比較とすると、
さらに、合理性、価格妥当性あり。
米国がこのまま順調な動きが続く限り、日本株の出遅れ修正と
米国ほかとのチャート上昇については充分な説明が付く。
さらに上昇。
円安傾向が続き、120円届くまで、トヨタ、野村。
振り落されるな。しっかり抱いていろ。
新興より、本命株に的を絞れ。出来高をこなせる、大型本命株が
重要。

この2つに絞った上で、東京全体の底上げ、東京圏全体の見直
しが来る。

日本の世界化 始まるが、先頭立つのは、リードするのは、東京。

東京と付く銘柄。都心不動産持つ含み資産株。東京急行、東武、
大本命、JR東日本。JR山手線沿線の空中価値考えるだけでも、
もの凄い。
これは東京急行にも言える。
トヨタ、野村、大和、松井、東急、REIT。
ちなみに松井証券の4月売買高上昇率はネット証券でダントツ。
野村6,000円、大和6,000円。松井7,500円。
URLリンク(kabushiki-blog.com)
よく見て。そして考えろ。
強い相場の時は、外人・法人がどんな取引、売買をするか、全員参加
相場は、売買こなせる、大型本命株。
東電もまだ上値余地は大。当たり前。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/25 23:23:44.22 cLFLXiHz
の株購入しとけば良かった

413:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/03 NY:AN:NY.AN kROeskh5
利益になる株
2220亀田製菓 +155
5108ブリヂストン +125
8166タカキュー +14
45** +133
3004神栄 +18
2**5 +29000
2191テラ +250
URLリンク(syoukenshinpou.blog13.fc2.com)

414:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/25 NY:AN:NY.AN fx+nToYD
すごい儲かってるみたいですね

415:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/15 20:01:23.19 g1nx2PLc
毎日毎日ネットで煽ってる福岡県の暴力団が大儲けする前に
暴力団の証券口座は排除してくださいね

416:▼・ェ・▼
13/12/04 13:05:31.52 M697Wr6C
■信用取引口座ありでも、貸株サービスを■  ★拡散、大歓迎★


カブドットコム証券では、信用取引口座がある場合でも貸株サービスが利用できるので、
非常に便利です。


●つきましては、ぜひ信用取引口座がある場合でも貸株サービスを利用できるようにしてください!

417:▼・ェ・▼
13/12/12 10:01:20.72 6lRSYEIF
■信用取引口座ありでも、貸株サービスを■  ★拡散、大歓迎★


以下の2社では、信用取引口座がある場合でも貸株サービスが利用できるので、非常に便利です。
◆SBI
◆カブドットコム


●つきましては、ぜひ信用取引口座がある場合でも貸株サービスを利用できるようにしてください!

418:▼・ェ・▼
14/03/10 20:01:46.89 uWqaT9nY
▲▲ウェッズ、大幅増配で1000円超へ▲▲  ★拡散、大歓迎★


本日、●ウェッズ(7551)が、
年間配当(=3月期末配当)を10円から50円に引き上げるという
超大幅増配を発表した。

超大幅増配により、
●ウェッズ(7551)は本日終値725円で配当利回り6.9%と、
日本一の高配当利回り銘柄となった。

ところで、
年間配当50円(期末配当38円)に大幅増配した◆ニッセイ(6271)は、
1050円まで急騰した。

よって、
年間配当50円(期末配当50円)に大幅増配した●ウェッズ(7551)も、
1050円程度まで急騰間違いなし♪


■1050円程度まで急騰間違いなしだから、買いはお早めに(安売りは厳禁)■

419:▼・ェ・▼
14/03/31 11:35:10.34 mnsc0r5v
■9万円で、8千円の食事券がもらえる株■


銘柄名は●テンポスバスターズ<2751>で、
「NISAで買いたい外食株」1位に選ばれていています(以下参照)。
URLリンク(allabout.co.jp)


また、当たり屋の藤本誠之氏が買い推奨しています(以下参照)。
URLリンク(spnews.auone.jp)


さらに、『四季報』最新版も絶賛しています(以下参照)。

【好伸】
主力の店舗販売事業は下期もPB商品拡大。
上期採用した新規人員の習熟効果が下期出て採算好転。
飲食は店舗拡大効果(通期純増13)、
店舗支援事業もネットやWeb活用など業容拡大で伸長続く。
上期の誤算を挽回し、通期営業利益好伸。

【子会社】
飲食事業のあさくまは14年中の上場実現に照準。
M&Aも含め中期成長図る。
上場実現なら15年4月期株放出益計上。


■株主優待が超お得 & 『四季報』等が絶賛しているから、買いはお早めに■

420:▼・ェ・▼
14/04/19 13:48:01.52 um0DgJMQ
■9万円で、8千円の食事券がもらえる株■


銘柄名は●テンポスバスターズ<2751>で、
「NISAで買いたい外食株」1位に選ばれていています(以下参照)。
URLリンク(allabout.co.jp)


また、当たり屋の藤本誠之氏が買い推奨しています(以下参照)。
URLリンク(allabout.co.jp)


さらに、『四季報』最新版も絶賛しています(以下参照)。

【好伸】
主力の店舗販売事業は下期もPB商品拡大。
上期採用した新規人員の習熟効果が下期出て採算好転。
飲食は店舗拡大効果(通期純増13)、
店舗支援事業もネットやWeb活用など業容拡大で伸長続く。
上期の誤算を挽回し、通期営業利益好伸。

【子会社】
飲食事業のあさくまは14年中の上場実現に照準。
M&Aも含め中期成長図る。
上場実現なら15年4月期株放出益計上。


■株主優待が超お得 & 『四季報』等が絶賛しているから、買いはお早めに■

421:▼・ェ・▼
14/04/26 22:33:07.05 DeWZm/rS
▲▲フジマック、上方修正でPER4倍と激安▲▲


フジマック <5965> [東証2] が、4月25日大引け後(16:00)に業績修正を発表。

14年3月期の連結経常利益を従来予想の15億円→21.1億円(前の期は19.2億円)に
40.7%上方修正し、一転して9.8%増益を見込み、
2期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。


ところで、フジマックの
◆25日の終値は、765円
◆上方修正後の1株益は、174円

よって、フジマックのPERは、765 ÷ 174 ≒ 4.3倍と激安♪


■フジマックはPER4倍強と激安でストップ高確実だから、買いはお早めに■

422:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/02 10:25:39.70 4TZpIGAG
ネットストックハイスピードが使えなくなっちゃったよー
新しいPC買うしかないかー

423:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/03 09:33:13.11 Wu3i24LM
昨日あたりから、ネットストックハイスピードの注文確認が出ないでそのまま操作不能になる。
まぁ2Gしかメモリがないからそれが原因なんだろうけど。酷いよ。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/03 09:56:08.56 Wu3i24LM
ボードとか歩みとかチャートとか消しまくったら使えるようになった。PC買うかとも思ったがまだやれそうだぜ。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/06 10:38:04.74 8ZdpbTLq
ネットストックハイスピード5月末まで使えてたのに6月のアップグレードした
途端、落ちまくるようになってしまった

426:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/07 13:48:57.24 0+rOSll5
色々情報見るなら、PCぐらい新しく買いなよ。
もっと稼げるようになるから。

ウチは24インチ1枚で、松井さんではいいカモになってる。w

427:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/22 12:53:30.63 BIBtV9I3
avastが誤検出して開けなくなったの俺だけか・・

428:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 08:17:54.70 /zAqpbKc
avastのせいでネットストックハイスピードを再インストールしたよw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch