抑止力にならぬ日弁連。本日をもって裁判所は無効化at SHIKAKU
抑止力にならぬ日弁連。本日をもって裁判所は無効化 - 暇つぶし2ch1:2014年7月1日をもって日本の裁判所は役割終了
14/07/01 21:29:10.27 ffvEVfOJ.net
(1)
集団的自衛権への賛否は別にして、憲法解釈をこういう形で変更するのは、もはや民主主義でも法治国家でもない。
「集団的自衛権には賛成だから、これでよかった」とか思ってる人は、事の重大性・危険性を認識してほしい。
問題は、集団的自衛権そのものではなく、その「やり方」です。

世の中には、憲法違反かどうか微妙な問題がある。
女性専用車両は差別で憲法違反か?
レディースデイは男性差別で憲法違反?
公立学校で制服を生徒に強要する事は表現の自由の侵害か?

これらはいずれも議論のあることであり、もし決着をつけるなら、裁判という形以外にないのだが、
今回の方法論だと、
「裁判所がなんと言おうと、総理大臣のオレの解釈が優先される」
ってことになる。
仮に裁判所が「レディースデイは差別であり違憲だ」と判決しても、時の首相・政権が「いや、俺は合憲だと思う」と言ったら合憲になる。
民主主義、三権分立の崩壊だ

(2)
日弁連・村越会長が「集団的自衛権」行使容認の閣議決定「撤回」求める声明【全文】
弁護士ドットコム 7月1日(火)18時46分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

今回といい、2013年末の特定秘密保護法の時といい、
日弁連の「声明」は、なんら抑止力になってない。

(3)
ということで、
総理大臣=首相が
「俺の解釈が(裁判所より)優先される」「解釈は私が決める」
(参考画像→URLリンク(douseiai.dousetsu.com) ※表示されない場合はURL欄でエンター連打。ガラケーの場合はURL直接入力。)
と言っているわけで、
本日をもって裁判所は無意味化・無効化しました。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch