暇つぶし2chat RANKING
- 暇つぶし2ch40:格無しさん
15/02/14 14:03:48.26 b6tsx92X
>>34
カーン卿とベイダーは使い方が下手だったんじゃない?

アーティファクトを用いて儀式でスーパーノバ起こせるとしても、戦闘中にはできないだろうし
結局近接戦闘強い奴が上位に来ることになるんじゃないかねえ
キューン、ウリック、バス、ナイアックス卿、ジェダイ・エグザイル、オダン・ウーアあたりかな

41:格無しさん
15/02/14 15:21:54.99 epHP4wxD
マラックの今のランクってスターフォージ使ってのドーピング込みなんだっけ?

42:格無しさん
15/02/14 15:47:57.11 epHP4wxD
>>39
レヴァン忘れてる

43:格無しさん
15/02/14 21:56:23.22 gtc/UpM0
レヴァン(闇の半身)はゲームで一エピソードのラスボスとしてHero of TythonかEmperor's Wraithを始めとして
Darth Marrとグランドマスター・サティール、その他諸々と渡り合ってたので
ランク上げてもいいんじゃないか?

44:格無しさん
15/02/15 00:42:01.08 c5siZsm9
>>32 シス皇帝ってアーティファクトなんかあんまり関係なくね? もとから数千のシスを洗脳してそいつらを生贄に惑星を滅ぼす儀式を発動可能で、 惑星上の全エネルギーを自らの力として吸収して更なるバケモンになったんだろ。 それに、アミュレットとか付けてても強いもんは強いと思う。 純正で"そこそこ速い"車と、チューンナップして"かなり速い"車では後者の方が当然速い。 純正の速さに価値があるかもしれないけど、単純に"速さ"という比較から言えば遅いものは遅い。 勿論、サードーみたいにもはや兵器のコルセア使って超新星爆発起こしたのを、そのまま実力と 考えるのはちょっと乱暴だけどね。 てかコルセアのクリスタルとかアーティファクトを作った人ってめちゃくちゃ強い人物か、 はたまたベヴェル・レメリスクやキウイ・ズークが霞むほどの天才か、どっちかなのかなw



46:格無しさん
15/02/15 00:56:22.77 c5siZsm9
>>43
Hero of Tythonも確かレヴァン討伐隊に含まれているから、悪いレヴァンに関しては
Hero of Tython、サティール、ダース・マー、シェイ・ヴィズラ、サティール息子、
うーきー、ラナ・ベニーコの7人を相手に「てめえらが何人いようと関係ねえ」みたい
なことを言ってたから、むちゃくちゃ強いんだと思われる。

47:格無しさん
15/02/15 00:57:28.29 c5siZsm9
44は>>42に対してのレスだった・・・連投すいません

48:格無しさん
15/02/15 02:09:20.02 52EaAttj
アムレット(アミュレット?)無しでもバスに勝利し、せいぜい数十人ぐらいしか残っていなかったであろう
マサッシの戦士を生贄に太陽系どころか銀河系を吹き飛ばせるキューンは上に立つものとしてはどうかと思うが
一戦士としての戦闘力はアーティファクト分を考慮しても他キャラとは一線を画すな

ところで、レヴァンのランク変動と併せて、上位キャラのランクインが増えてきて頭でっかちなランクになってきたので
SS-より上はそのランクを更に分けたいと思うんだけどどうでしょうか?
同ランク内の強弱関係も気になるし、話題も増えると思うんだけど・・・
例えばユージャン最強のシムラとザ・ワンズ家族最強のアベロスではどちらが強いのか、とか

ランクの呼称はSS higher、SS lowerとかなんでもいい

49:格無しさん
15/02/15 07:32:02.31 NgztDKcQ
>>46
今ランク表を見直したんだけどA+とA-はあるのに通常のAランクが存在しないね
まずは通常のAのランクから創設するべきかと

50:格無しさん
15/02/15 17:08:58.02 c5siZsm9
アソーカって何気にキ=アディとかプロ・クーンとかクワイガンとか、評議員より上の扱いになってるんだな
あとよく見たらジェイナ・ソロがA+にもう1人いたw

51:格無しさん
15/02/15 17:54:12.45 bVD+WaBg
しばらく放置してたから色々とガバガバやなwww

52:格無しさん
15/02/15 23:08:32.44 kINpE65z
ダース・マーかっこいいよね
実直で冷徹で直截的、いい意味で古き良きシスの戦士って感じ

53:格無しさん
15/02/15 23:18:36.24 NgztDKcQ
マーカ・ラグノスとダース・マーが組んだらどれほどシス帝国が繁栄したか
ぶっちゃけラグノスの後継者がこいつだったら共和国詰んでそう(笑)

54:格無しさん
15/02/15 23:22:15.49 c5siZsm9
こういう格付けは上位陣の議論に熱が奪われてしまって、中堅~下位はどうしても空気になってしまうから仕方が無い。
ただ、EP2オビワンが評議員のセイシー・ティン、シン・ドローリグあたりに勝てるのかとか、パドメがパナカに勝てるのか
とか、細かいとこだけど下位のキャラクターの力関係も考えてみれば面白いかもしれないね。

パドメがパナカやタイフォより強い扱いってのは、RPG的な感じで個人的に悪くないと思うw

55:格無しさん
15/02/15 23:23:51.18 kINpE65z
仕方ないんや、ダークサイドの性質上強いシスほど権力ボケかパワー狂いの傾向があるし
自制できる強いシスは非常に少ない

56:格無しさん
15/02/15 23:56:09.43 O8qijrUK
>>52
パナカってエピソードⅠに出てきた隊長みたいな人だっけ?

57:格無しさん
15/02/15 23:58:03.61 c5siZsm9
ダース・マーか、確かに特殊なタイプだね。
享楽的ではないというかシスにしては自分本位な行動が見られず、力に奢る事も無く常に冷静で自滅する要素は一切無い。
マーカ・ラグノスは霊体になってからちょっと調子に乗ったけど、死に対する価値観を聞く限り死後は何もしなさそう。

同時代のシスならスカージもかなり変わってるね。
純正のシスでジェダイや共和国に自ら降ったのは今のとここいつだけなんじゃないかな?

58:格無しさん
15/02/15 23:58:50.06 c5siZsm9
>>54
そうです!パドメのボディガードみたいなおっさん

59:格無しさん
15/02/16 12:48:16.30 lQq8U6hA
実はあのおっさんって後の帝国士官なんだよな

60:格無しさん
15/02/17 21:06:12.19 0T3rTtwU
前スレ後半からここまでで検討の余地がある要素は

・ダース・モールのEP1時とクローン大戦時の戦闘力の違いについて

・サティールとマルガスのランクの入れ替え

・カオセンダラックとヴェンの位置付け

・復活レヴァンの位置付け

・ザ・ワンズの力関係について

かな?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch