14/11/04 00:48:44.03
>>604
スカイキッドブラック魔王
606:604
14/11/04 00:51:19.58
これ、書いていませんでした
【覚えている内容】
主人公とか飛行機乗りだったと思います。
多分、複葉機…
幼い頃でしたので、これ以上は覚えていません。
すみません。。。
607:604
14/11/04 01:07:36.22
>>605
おおお、おぉおぉおぉ
早速に有難うございます。
YouTubeで確認しました。
コレです!!。
敵はホッピー一匹だ~♪
だった orz
随分といい加減な覚え方でしたが、
それでも答えてくださって有難うございます。
やっとループから開放されそうです。
感謝申し上げます。
608:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/11/04 01:10:57.55
>>607
見つかったのは良かったね、でも
>※YouTube等の動画サイトで見た作品のタイトルを知りたいという質問はスレ違いです。
>※回答されたタイトルの上記動画サイトでの確認報告はしないでください。
>1のテンプレをもう一度読んでおこうね
609:604
14/11/04 01:19:21.73
>>605
色々調べてみましたところ、歌っているのは大塚周夫さんなんですね。
兄に連れられて、初めて映画館で観た映画が「マジンガーZ対暗黒大将軍」で
兜剣造の声をあてていた声優さんでした。感慨深いです。
「マジンガーZが殺られる。見殺しにはできん…」
610:604
14/11/04 01:20:43.03
>>608
>※回答されたタイトルの上記動画サイトでの確認報告はしないでください。
すんません・・・
611:588
14/11/04 03:33:53.67
情報ありがとうございます
>>593
観たこと無いですが絵を見る限りシリアスな感じですね
チェックしてみます
>>594
無責任艦長タイラーは好きな作品なので違いますね
>>595
聞いたこと無いですが見てみます
>>597
幽遊白書も好きな作品ですので違いますね
あとルパンだったらおそらく"主人公の男"ではなくルパンで記憶してると思うので違うと思います
どちらかというとシティハンターに近い雰囲気があったような気がします
でも主人公の男はアホな感じは一切なくシリアスな感じでした
<追記>
もうちょっと細かく思い出したのが、女の子の手品ショーの内容が
何も入ってない大きな箱の中から何かを出すというものでした
そこで観客の野郎達が箱の中から「裸のねーちゃん出せ」と言ったんだと思います
それで、時間稼ぎしてる時に女の子が主人公を待ってたと思います
主人公が敵に毒を打たれてフラフラになりながら手品のステージへ向かってる時に
女の子が「もう、あいつ何やってんの」というようなことを言ってました
そして最後に女の子がその箱の中から武器を出して爆発が起こったような記憶が
まあヒントがかなりピンポイントすぎて分かりづらいですよね
612:593
14/11/04 08:39:51.75
>>611
実際に観て確認してみましたが
機甲猟兵メロウリンクの第6話で間違いない筈ですyo…
613:588
14/11/09 02:46:29.12
>>612
今日機甲猟兵メロウリンクを借りて観てみました
これでした!若干の記憶違いはありましたが正にこれです
当時夢中になって見ていたのを思い出しました
こんな少ないヒントで当ててくださってありがとうございます、感謝です
614:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/11/09 05:26:14.52
>>613
やはりメロウリンクだったか、おめでとう
しかし「ほとんど覚えてない」ってぐらい小さい子供に
あんなハードボイルドな作品を見せるとは、お母様の英才教育ぶりが素晴らしいなw
615:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/11/15 11:47:48.39
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
【覚えている内容】
【覚えている登場人物】
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
【その他何でも気付いたこと】
以上です。よろしくお願いします。
616:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/11/15 12:35:22.40
>>615
お、おう
617:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/11/15 14:30:15.95
ジョン・ケージの「4分33秒」ってアニメだな
618:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/11/17 17:35:49.10
【頻出質問タイトル(>>4-19)を確認したか/自力検索したキーワードなど】
【覚えている内容】
コメディ。主人公とおぼしき少年の屋敷に長身の男が訪問する
主に会話劇で話が進むが、漫才じみた展開
【覚えている登場人物】
少年。肥満気味でのっぺりしたデフォルメキャラ
近世プロイセン風?の軍服を思わせる制服を着ている
驚く場面など、感情が高ぶると踊り出すという力技に持って行くギャグがあった
ふざけたキャラだが、セリフの内容からすると、何故かダイヤモンドの相場には詳しい
男。長身長髪の成人男性
軍人としての階級を持っているようだが、軍服は着用していない
堅物らしい雰囲気をまとっているが、少年が作り出すギャグペースに巻き込まれる
【TVシリーズ?単発長編?・放送局及び年代・時間帯・地域】
シリーズものかな?
80年代前半。静岡県で平日夕方にやっていた再放送枠っぽい
【その他何でも気付いたこと】
以上です。よろしくお願いします。
619:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/11/17 17:52:57.33
パタリロ
620:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/11/17 17:58:14.12
平成近くの作品
美少女が追いかけられるOP
立ち止まって影が伸び~る。
ダンクーガに登場しそうな80年代風の美少女。
最近、ふと思い出すんですが一体何でしょう?
621:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/11/18 00:28:53.14
鬼太郎か?
622:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/11/18 14:12:00.39
セーラームーンのどれかじゃなかろうか?
おなじ只野和子だし。
623:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/11/18 14:42:18.21
質問者じゃないが、俺もセーラームーンかと思って昨夜歴代OP全部観たよ
全く無駄な時間だった
624:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/11/18 17:16:48.35
平成だけどキューティハニーフラッシュとかセイントテールとか
625:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
14/11/19 06:29:14.17
キューティハニーFでした。
有難う。