なぜ東北地区には難関私立高校がないのか?at OJYUKEN
なぜ東北地区には難関私立高校がないのか? - 暇つぶし2ch2:実名攻撃大好きKITTY
14/08/15 04:13:55.20 ThoAN83L0
URLリンク(may.2chan.net)

3:実名攻撃大好きKITTY
14/08/18 03:38:36.81 DJIbhrmFO
いちおトップは仙台の東北学院になるのか?

4:実名攻撃大好きKITTY
14/08/18 16:35:38.05 cmChK1cOO
宣教師が来なかったから

5:実名攻撃大好きKITTY
14/08/18 20:15:06.09 4+ip/3CnO
貧乏人ばかりだからだろ。土地持ちは居ても金持ちがいない。

6:実名攻撃大好きKITTY
14/08/18 22:59:20.96 C7mFl7isO
東奥義塾
津軽屈指の難関私立。創立は明治初年まで遡り、県内で活躍する多くの人材を輩出してきた。義塾の名で親しまれる。

岩手
盛岡の都会派一貫校。通称ガンコウは女子の憧れの的であり、市内の裕福な家庭の子弟が集まる。

東北学院
東北を代表する私学。学年の半数は東北大などの国公立大・難関私大に進学する。広大な敷地に立地する豪華な校舎でも有名。

7:実名攻撃大好きKITTY
14/08/18 23:10:11.92 Tn2uZPsb0
仙台第二高校と東北学院高校が野球の試合で対戦した時、
仙台二高応援席から
「が~くいん、が~くいん、ホントは二高に来たかった」
という野次が発せられ、問題になったことがあった。
言って良いことと悪いことがあるよね。
仙台のような狭くて選択肢の少ない街では、将来の友人や同僚、結婚相手の兄弟が
東北学院出身ということは大いに有りうるんだから。

8:実名攻撃大好きKITTY
14/08/19 11:28:00.66 is5+zec00
私立は薩長の手先だと思ってるから

9:実名攻撃大好きKITTY
14/08/19 14:08:52.53 +LJ4rWsW0
英文解釈のmp3をごろ寝で聞き流し~♪

10:実名攻撃大好きKITTY
14/08/19 19:12:13.99 8coyxYsG0
>>7
六大学野球でよくやる偏差値ヤジだな。法政がアホ扱いされるのがお約束で本人たちも楽しんでいる。
高校の応援でそれをやるとヤバイんだろうな。

11:実名攻撃大好きKITTY
14/08/19 23:35:21.10 33f5cU3t0
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
~42% ●一橋42.1
~41%
~40%
~39%
~38%
~37% ●東京37.2
~36% ○慶應義塾36.8
~35% ◆大阪市立35.4
~34% ●京都34.9
~33% ●名古屋33.7
~32%
~31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
~30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
~29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
~28%
~27% ●神戸27.7、○立教27.4
~26%
~25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
~24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
~23% ○成蹊23.9、○南山23.5
~22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
~21% ○青山学院21.9
~20%
~19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
~18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
~17%

12:実名攻撃大好きKITTY
14/08/22 03:09:51.83 DpwjrhLnO
東北地区はまともな私学がないので、秀才は函館ラサールを受ける。
最近は北嶺も仙台で入試を始めた。

13:実名攻撃大好きKITTY
14/08/22 19:15:37.14 J2jIxA170
秋田県主要進学校
2013年3月卒業生の国公立大合格者数と主な合格先

卒業生数 国公立大数    
271横 手:183 東大2 京大2 一橋1 東工大1 北大7 東北大36医2 
311秋 田:149 東大3 京大2 一橋1 東工大1 北大6 東北大33
309秋田南:149 東北大20
274鳳 鳴:136 京大1 東北大5 
224湯 沢:-98 東北大3
238本 荘:-87 東北大3
231能 代:-81 東北大4
232大 曲:-76 東北2

14:実名攻撃大好きKITTY
14/08/22 19:49:35.18 eDoTfMv7O
東北には山形東とか仙台二とかあるじゃん。
はっきり言って学校というのは母集団の要素がほとんどで、
国公立か私立かというのは大して関係ない。
国公立の優位県では、家庭の経済水準に関わらず国公立に集まる。

15:実名攻撃大好きKITTY
14/08/22 23:17:11.27 JLRdAw6h0
東北にも秋田南高があります
今後飛躍的に伸びる
ランキン東北改訂
高校
S 仙台第二
A 横手、秋田南、山形東、盛岡第一、仙台第一、福島
中学
S. 二華中
A ウルスラ英智、秋田南中、
B 育英、青陵中、会津中

16:実名攻撃大好きKITTY
14/08/23 01:22:34.45 ZQ6tkQWn0
>>7
それよりも仙台一高対仙台育英の「い~くえい、い~くえい、野球を取ったら何残る」の方が直球すぎてやばかった

17:実名攻撃大好きKITTY
14/08/23 09:12:30.70 HfPhOgV/0
>>16
そんなバージョンもあるのか。
皆の共通認識であっても口にしたらアウトなこともあると
二高、一高の生徒なら自制してほしいね。

>>10
早慶戦で
慶應応援席「慶應の女は綺麗だぞ~」
早稲田応援席一瞬静かになる。
早稲田応援席「早稲田の女は丈夫だぞ~」
両応援席から笑いが起こる

というのがあったんだけど、こういう余裕が欲しいね。

18:実名攻撃大好きKITTY
14/08/23 09:37:21.89 36kxkYLW0
ほぼ同格の学校同士がやるから許されるんであってな

19:実名攻撃大好きKITTY
14/08/23 20:46:46.90 m30mTaCA0
秋田南中高ができるので難関私立イラね

20:実名攻撃大好きKITTY
14/09/02 20:25:30.66 eHavTTUY0
浪人してまで公立トップ校へ行くという土地柄で難しい状況では

21:実名攻撃大好きKITTY
14/09/03 22:23:23.14 FGQibua80
宮城の古川学園は中高一貫にした途端東大首席出たし、一定の需要はあると思うんだけどな
やっぱり学力調査の結果がいい(=公立小中が荒れてない)のと、大学進学率が低いせいかね

22:実名攻撃大好きKITTY
14/09/22 20:17:33.60 aFrrzSOn0
秋田南は廃校です。限界集落w

23:実名攻撃大好きKITTY
14/10/02 14:34:01.14 uIbZ1RQy0
公立の中等教育学校があるので私立はいらないのではないですか?

24:実名攻撃大好きKITTY
14/10/26 05:15:52.53 wkN0Ud3e0
都市圏の難関私立は、

①トップ層を抽出して数クラス分頭数揃えられるだけの十分な人口と、

②近隣県から広範囲に生徒を集めることを可能にする発達した交通網と、

③私立に通わせられるだけの潤沢な経済力を持つ保護者、

が揃って初めて可能なもの。

東北は①過疎、②僻地、③赤貧の三重苦で無理なのだよ。

25:実名攻撃大好きKITTY
14/10/31 03:00:20.97 03wEGx9T0
高知・・・

26:実名攻撃大好きKITTY
14/10/31 10:34:11.78 uYofIv9m0
青陵
二華中
秋田南

東北トップ3がある限り
私立の需要はないよ

27:実名攻撃大好きKITTY
14/10/31 11:00:35.80 ijPFYxGU0
偏差値ヤジって結局人間性はDQNと変わらないよな

28:実名攻撃大好きKITTY
14/10/31 11:03:51.55 uYofIv9m0
偏差値が低かった奴は
悔しいので
偏差値なんか社会で役に立たないとか言い出す
実際偏差値の低い学校ほど

29:実名攻撃大好きKITTY
14/11/04 18:00:58.48 UqKrO7eN0
需要が無かったからないんだよ

 自称進学校だけで十分通用してたし、いまでも通じる。
全国で何番目より町内会で一番でいいわけ

「お山の大将」でね、満足してんだな

30:実名攻撃大好きKITTY
14/11/15 10:51:05.33 Ixd9xCZ10
私立イラネ

31:実名攻撃大好きKITTY
14/11/15 15:00:58.69 +La+Klx10
>>14
スレタイの答えになっていないよ。
埼玉も愛知も人口比からして難関私立校が少ない。
逆に広島や福岡はそれなりに難関私立校が存在する。
なぜですか?という質問。

32:実名攻撃大好きKITTY
14/11/15 22:41:02.85 nzMon2rG0
>埼玉も愛知も人口比からして難関私立校が少ない。

慶應志木、早大本庄、立教新座。普通に首都圏最難関なんだが。

33:実名攻撃大好きKITTY
14/11/16 07:33:51.83 1+f6Z4DJO
師範学校や旧制中学の流れが強すぎて、歴史と伝統が絶対的。加えて言えば、教育委員会が排他的だから。
公立至上主義をどう思うかは人それぞれだよ。

34:実名攻撃大好きKITTY
14/11/16 09:10:57.82 bnpN9npg0
和田とか荒川とかの勉強法書いてるやつは
親が金持ちの中学お受験組
有名私立中高一貫なのに
地方の田舎高校生にパターン暗記すすめて金もうけ

35:実名攻撃大好きKITTY
14/11/16 10:22:24.71 5VbPKBcX0
公立中高一貫でじゅうぶんだから

36:実名攻撃大好きKITTY
14/11/16 13:23:23.89 NP2SuCUw0
>>32
首都圏最難関レベルで立教の付属ってどうなん?
首都圏最難関というなら仙台二より確実に難関だろうけど、付属校ゆえに進学者の半数以上が立教にいってしまい、
立教以上の学校に行ってる生徒数がえらい少ないわけだが…

37:実名攻撃大好きKITTY
14/11/16 15:09:17.07 ZAvLbgfO0
浦和高校合格者の慶應志木併願合格率は15%、立教新座併願合格率は60%という表を見たことはある。

38:実名攻撃大好きKITTY
14/11/17 00:04:24.44 CNLr5mbE0
>>36
試験日が重ならず公立トップ校や早慶付属のおさえで受けるから。受験勉強が
イヤで早く楽したいってのも中にはいる。

都内の明治、青学の付属校も大学入学難易度に比べると格段に難しい。早稲田や
慶応の付属も学部を考えたら同じようなもの。女子の高校入試最難関が慶応女子
になるから、普通に大学受験するなら本来は東大狙えるような頭の層が入ってる
ことになる。

昔からそういうものなんだよ。

39:実名攻撃大好きKITTY
14/11/17 11:10:49.39 8l0/wfHs0
慶應女子高や志木高の生徒が進学目指して勉強すれば東大・京大・一橋・東工大・国公立医に4~5割くらいは受かりそうだな

40:実名攻撃大好きKITTY
14/11/17 13:05:24.92 helL34cU0
とーほぐ

41:実名攻撃大好きKITTY
14/11/17 14:21:40.39 qozwdtYS0
仙台はナンバースクールが人気あるから
学費の高い私立難関はいらない
中高一貫なら仙台二華中高
高校なら仙台二高
仙台以外なら古川学園があるね

42:実名攻撃大好きKITTY
14/11/17 14:59:42.88 helL34cU0
とーほぐの進学校の基準では、
全国での順位が下の方だろw
高卒で介護職がデフォの地域

43:実名攻撃大好きKITTY
14/11/18 01:20:24.84 SVPqUhGm0
>>38
首都圏でも最難関クラスとなると、立教新座の生徒の方が中学のときは頭がよかったろうに、
二高の平均だと進学先は東北大で、立教新座の平均だと進学先は立教大になるわけか…

44:実名攻撃大好きKITTY
14/11/18 09:49:50.33 caFxUONT0
成城高校は難易度は都立青山高校と同程度だがメイン進学先は成城大学になる
日本大学習志野高校は難易度は県立東葛飾高校のやや下だがメイン進学先は日本大学になる

45:実名攻撃大好きKITTY
14/11/18 12:02:06.79 mXZ0G9QA0
>>43
逆に考えるんだ、仙台二の下位二割なら立教どころか学院大に行くはめになるが、立教付属にいれば下位二割でも立教に行けると考えるんだ

つまり、上下両方の可能性を狭めることで進路を安定させるというのが中堅大付属の意味か

46:実名攻撃大好きKITTY
14/11/28 21:57:52.03 xzpsPGw00
つか、>>1の問題意識のほうが転倒してるんじゃね?
「なぜ中国・四国・九州地方には難関私立高校(広島学院・愛光・久留米大附設・ラサール)があるのか」といったほうが正しい気がする。

47:実名攻撃大好きKITTY
14/12/03 22:34:15.27 0F3qPAEi0
農業をしてる家庭が多いから、大凶作になった時私立だと高校辞めなくなってしまうからじゃね

48:実名攻撃大好きKITTY
14/12/04 01:12:30.54 +XOpoRI20
東北を何だとw

49:実名攻撃大好きKITTY
14/12/04 01:15:34.47 XEPo54KQ0
>>45
仙台二の下位二割は、学院に行くよりは山形岩手秋田あたりを選ぶと思う

50:実名攻撃大好きKITTY
14/12/04 03:37:59.36 J5ExmT6z0
>下位二割なら立教どころか学院大に行くはめになるが

夢見すぎだ。どんな進学校だろうと下位二割はそんな生易しいもんじゃない。
日比谷でもそんなんないわ。

どんな学校にも落ちこぼれはいる。そして、一度落ちこぼれたら、いくら入学時に
頭がよかろうと、ロクなもんになりゃしない。

下位二割なんて、偏差値20下の高校の上位二割にすら楽勝で負けるぞ。
合格者数じゃなくて進学者数の現実を見るんだ。

51:実名攻撃大好きKITTY
14/12/04 09:20:21.80 bEc0bMVl0
それは同意だね。

52:実名攻撃大好きKITTY
14/12/05 21:43:54.10 Fyt2i1G00
偏差値20って何だよw

53:実名攻撃大好きKITTY
14/12/07 00:48:27.30 BF0FNwBK0
>>36
立教付属から立教大経由、司法試験早期合格
中大付属から中大法経由、司法試験早期合格
開成から現役慶應法経由、司法試験早期合格
こういうのが結構いる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch