★LANカードのチップについて語る★at NETWORK
★LANカードのチップについて語る★ - 暇つぶし2ch2:ななし
01/08/03 18:26 N1nT/lXw
カニで十分。

3:蟹江敬三
01/08/03 19:13 U/XV5cjk
カニはやめとけ。
負荷掛かりすぎ。

4:CCルリたん。
01/08/03 19:16 n769YNXo
DEC tulip は、いちおうまだ、 Intelブランドで手に
入りますよ。(tulipはIntelが買い取った)

こんなのどうでしょう。
URLリンク(www.rcc.or.jp)

5:名無しさん
01/08/03 21:59
3comのやつ(旧Alteon)がいいじょ
URLリンク(www.3com.co.jp)

6:即席管理者
01/08/04 00:02 .AgYQ7Fg
>>4
21143って、21140と運用上での相違点ありますか?

>>5
3comさんは高値の花です…。

7:CCルリたん。
01/08/04 00:12
>>6
知らない。つうか、サーバで使った事ないもん(w

8:anon
01/08/04 01:15 9/GQq.16
イソテルじゃだめなの?
そもそも NIC ってそんなに高くない部品だし、
イソテルなら相性問題も極めて少ない。
サーバに使うならこれで間違いないとおもうんだけどね。

9:Anonymous
01/08/04 01:26
OSとデバイスドライバの出来にもよるだろ
一応、使用OSを聞きたいのだが>>1

10:sage
01/08/04 01:33
インテルのNICが安く買えるようになってきてるんだからインテルでいいんじゃないの?

もしサーバで使うんなら考える余地無いよ、
ホントにビンボー会社なら、サーバ数も対して無いだろうから、
NICの価格なんて気にする必要ないと思うが、、、

クライアントマシンのためなら、性能なんて気にする必要ないだろ
コレガで十分

11:即席管理者
01/08/04 06:19 fVaowhok
台数はサーバ×1とクライアント×7です。

ラインの生産管理なんで、どうしても予備のパーツを
取っとかないといけないんですよ。ギリギリな
中小なんでほんの数万の違いでも下りないんです。

私が今回のシステム更新終わったら退職しちゃうもんで、
旧DEC系の先行きが危ういようなら、先々困らなくても
いいようなものにしておきたいな、と…。

12:バルク品では
01/08/04 07:09 lxoYYfa2
いかんの? >1
バルクなら3C905BやEEpro100+(82559もの)が5000円以下で買えるゾ。

13:名無しさん
01/08/04 10:14
ラインの生産管理だからこそ、Realtekはやばいんではないの?
>>12みたいに、3comや淫照のバルクでいいんじゃない?
夜備品多めに飼っとけば大丈夫でしょう

正式なサポートが受けたかったら、日伝、腐土通、哀BMとか、
あと、NEC系列で保守が浮けれるメル子とかかな

ちなみに、打ちのサーバ、カニさんだとあまりに不安定だったんで、
10年物くらいの3comのISAカードにしてからすっごく調子がいいです
#10Mしかでないけどね

14:hoge
01/08/04 12:38 lxoYYfa2
ISAバスがあるなら、確かに3C509や509Bはマル優。

15:anonymous@ PPP18.nagoya-ap3.dti.ne.jp
01/08/04 14:01 051rAR0E
>>11

あなたのラッキーアイテムはイソテル。
平常時は2枚挿してAdaptorTeam組むのが吉。
NICが壊れたらいっこ抜いて使いまわし。

16:anonymous@ Cyksk2DS11.kng.mesh.ad.jp
01/08/05 04:14 /mO/68SQ
コレガだけは止めたほうがいいです。パケットばりばり落します。
特に直前でフラグメント化されて、パケットの受信間隔が短いと、
顕著です。また、自分の出したパケットも拾ったりして、IPv6 の
Neighbor Discovery で痛い目にあいます。

二度と買わん。Intel に変えると、一気に解決!

17:anonymous@ d169-010.cna.ne.jp
01/08/05 14:34 lpGAXkVo
MELCOのNICをServerに使ってる人いる?
信じられん

18:名無しさん
01/08/05 14:36
チップはメジャーでも Driverが だめだめって事あるね

19:CCルリたん
01/08/05 16:08
>>17
Melco LGY-PCI-TXCを30台規模のsubnetのルータに刺しているが…

20:CCルリたん
01/08/05 16:10
>>18
チップはメジャーでもOSがだめだめって事あるね

21:即席管理者
01/08/05 16:59 IxiKntwc
来週東京なんで、その際intel買って試してみます。
社長は…説得しますかね。

22:Anonymous
01/08/05 17:45
>>20
同意で、PCiのENW-9501-FをLinux機で使ってみるとGoodだが
NetBSDで使うとLinux機よりも性能が出ないね

現在は販売終了だが、ちらほらまだ見かける、値段も\5000円ぐらいか
URLリンク(www.planex.co.jp)

150台程度のrooterに使ったり、あぱちで1時間2000hitでも持つし
連続送信120G程度度も持ちこたえた << DEC21140AF

ん、でもNICは3com製が無難かね?

23:名無しさん
01/08/05 18:00
compaq の NICもいいよ

24:名無しさん
01/08/05 18:26
>>23
たしかにね、T-LANのやつね

25:名無しさん
01/08/05 23:58
>>23
コンパック製で82559二つ載っけてるヤツありましたね。

26:anonymous@ p30-dna03ananmati.nagano.ocn.ne.jp
01/08/06 00:34
某東証一部上場企業、の子会社に勤めているが・・・。
Serverを含めて、NIC/Hubをメルコ製で固めている。
Networkとは関係ないが、Memoryもメルコ製。

ハッキリ言って不安。

27:anonymous@ ntt1-ppp223.kobe.sannet.ne.jp
01/08/07 22:54 AVF2aBao
DEC互換チップて、どこまで互換なの?

28:ななしさん@生IP
01/08/07 23:35 .SQTAVtg
21140ってRevごとに違うでしょ。
21140AFとかだとチューリップなのにNT4だと駄目だったり。
良いチップだけどx86 solarisで動かなかったので、
今はAMDつかってます。

29:anonymous@fusianakun
01/08/07 23:38 NXowxImc
>>22
あれは現役のときから 5000 円前後だったですよ。
あんまり落ちてないのかな。
W2K には公式に非対応で、リファレンスドライバとか持ってきても
トラブルを出すことがあるらしいので
もっと安くなってもよさそうなもんですが。

30:CCルリたん。
01/08/08 01:15
>>27
Linuxのドライバ読んでみたら?。これでTulip互換の
何十種類ものNICに対応しているよ。

fURLリンク(ftp.scyld.com)

31:nanasianasan
01/08/08 04:05
個人的に Linux の tulip driver はもう勘弁してほしいところ。
あと、tulip 自身も 802.1Q の対応の問題があるので、そろそろ
寿命かなぁ。

32:a
01/08/08 21:31
とりあえず情報を一つ
かにチップのNICを内蔵してるノートPCで一部のデバイスとの通信の不具合を確認しました
PC自体はメーカーの異なる複数ですが、症状は全てにでてます。

とりあえず特定のデバイス(うちの場合はCiscoの2948G-L3)との間で、ARPが通らない
ARPテーブルを手書きすると通信できる場合もあるが、
相手からのARPも通らない場合もある(通る場合もある)ので、
場合によっては両方にARPを手書きする必要がある

ドライバの不具合だとは思うけど、その辺はまだ調査中

33:名無しさん
01/08/08 23:23
>>32
ハァ?カニチップ使って、ドライバの不具合?
カニチップは、100Mbpsではつかいもんになりません
他のに変えるか、10Mbpsで使いましょう(藁

34:CCルリたん。
01/08/08 23:51
>>31
Linux+tulipで802.1Qは動かない事はないのだが…。

35:32
01/08/09 01:05
>>33
そんなのはとっくに試してるよ
MACアドレスもいろいろ書きかえたり
ネゴシエーションのモードを変えてもまるでだめだね

36:ななし
01/08/09 03:52 Z2ED3iQA
>>32
Switchが学習してるMacエントリのポートは正常ですか?
私が一度経験したんですが、タコな装置が受け取ったブロードキャストを投げかえすせいでSwitchが変なポートを学習してしまって、ユニキャストパケット(ARP replyとか)が明後日の方向に飛んで逝ってしまうってのがありました。

37:anonymous@ ntt1-ppp154.kobe.sannet.ne.jp
01/08/10 03:16 7rqYAG9A
ISP勤務なんだけどさー。
ADSLの普及で、サポート大変みたいよ…。
やれカードの差し方がわかんないだの、
Winの設定教えろだの…。
ハァ。

38:anonymous@ NWTch-01p126.ppp11.odn.ad.jp
01/08/10 03:40 tQb6qp7c
>>37
ほんと最近はいかにも初心者でございってかんじの人が
ADSLのパンフなんか片手にパーツ量販店にLANカードを
買いに来る姿をよく見かけるようになりましたね。
で、店員サンが勧めるLANカードはたいてい”め○こ”。
こりゃあとあとのサポートも大変かも~ね。

39:ハハキラン
01/08/10 03:54 8ooWoRTA
>>16
コレガにもいろいろあったと思いますが、安物と言えば問題のNICはDavicom製のPhyが載った、
VIA-rhineのやつでしょうか。

40:anonymous@ catv-129-074.tees.ne.jp
01/08/10 05:05 w1C66vSA
>>37
マニュアルもまともに読めんような、脳みそが不自由な方の
相手をせにゃならんなんて、それこそ鬱だな。

41:anonymous@ 81tt09.omn.ne.jp
01/08/10 06:02 xGBfBPR6
ボードメーカのブランド云々よりチップで選んでるけど。
RTL8139だけは絶対ダメとか。VIA-rhineIIは許すとか。

とりあえずここはpl@nex,メ○コなど各社員様に出てきていただいて
血みどろのバトルロワイヤルをば・・・

42:anonymous@ cj3001497-a.fkoka1.ky.home.ne.jp
01/08/10 09:22
>>38
ADSL程度だったら何でもいい。

43:非決定性名無しさん
01/08/10 10:25 LYJZt2aQ
IPSecのハードウェアデコーダエンコーダ搭載IPv6向けのNIC
とか、ギガイーサの性能がちゃんと出る、マザボとか、
知りたいです・・

44:nanasianasan
01/08/10 10:43
>>43
IPsec なんて v6 になるまでまともに使われないシロモノなのに…。

45:Anonymous ◆7s4Fk8Mc
01/08/10 18:14
3com の3C590って性能的にどお?
Solarisで使っているけど、負荷試験はやってないんだわ

46:ななし
01/08/10 18:57
3C590って10Base-TのNICだろ。
今更10BaseのNICの性能を云々言う前に100BaseのNICに変えろよ。

47:10Base
01/08/10 21:33 FmZw66zw
のは、3C509、509Bだったと思うぞ。

48:ななし
01/08/10 23:51
>47
は?
509はISAの10BaseのNIC
590(900)はPCIの10BaseのNIC
905がPCIの100BaseのNIC

49:ハハキラン
01/08/11 04:45 BXLjZjQU
いわゆるvortexですね

50:anonymous@ PPPa1535.tokyo-ip.dti.ne.jp
01/08/12 06:31 Kx4w0ufU
うちはルータにしてるLinuxに カニとADM使ってるけど
ダメ過ぎですか

というかここ見るまで何の疑いも無く使ってたが・・・
Clientでこれまたカニ使ってるマシンがDHCPからうまくIP
取れなくて情報探してたらココに流れ着きますた
Intelにかえてみよーかな しかし 問題のマシンはVIA KT133

51:anonymous
01/08/12 14:08 F/kqwPYo
何も考えずインテルにしたので何もわかりません

52:即席"管理"者
01/08/12 15:52
出張帰りです。
秋葉原にはまだDECチップのNICが
沢山転がってるのですね…。しかも、安い。
素直に21140を買ってきました。

53:noname
01/08/12 18:48
3com は業界標準といえるものだから、どんな OS でも安心してつかえるのがい
いですね。性能は Intel に比べると多少は劣るかもしれませんが、誤差範囲内
ですし。

Linux で使う場合、Linux kernel で標準で入っている vortex driver と
3com が配布している driver とがありますが、みなさんどちらを使っています?

54:カニ
01/08/12 20:28 6TvrSVSI
カニってそんなにダメダメなのか?

うちは2000Proと2000SVRがいずれもカニ(8139A/B)で、
実効スループットも堅実に5MB/S以上(FTP)出てる。
ハブはメルコ無線APのオマケだし (w

まあ、評価用マシンは3C905Bだけどね、これは
どちらかというとOS毎にドライバ探すのがメドッチイから。
チップ別比較データシートみたいのがあったら教えれ。

…おっと、CPUは確かに食うようだ。
Pentium3-700MHzだと、転送中は常時60%以上。
ちょっと重いな。

>>53
俺はOS標準を使ってるよ。(TurboLinux6.0)
ビデオカードは別として、よほどの不具合がない限り
探してまで使うほどのもんじゃないと思ってる>メーカー配布のドライバ

55:でっく
01/08/12 22:17 zswo4Zb2
>>54
>CPUは確かに食うようだ
これこれ。DEC/3COMは軽さが実感できる。
network規模にもよるけど、クライアントからアクセスしたときの
レスポンスが違うよね。

21140板が1000円ほどで落ちてるご時世、敢えてカニを喰うほどの
もんじゃないと思う。スキルの無いひとには薦められないな。

56:名無し不動さん
01/08/13 01:02 cuapKTZM
>>52
DEC21140チプ載ってるNIC、どこのメーカーの買われたんですか?
性能よければ使ってみたいっす

57:
01/08/13 12:37 aTomuGpI
役立ちそうなのであげ

58:anonymous@ fw.konami.co.jp
01/08/13 14:19 8bhyARW.
昨日 T-ZONE DIY 館をみてたら 3500 円くらいで 3Com のリテール板が
売られていたんだけど日本語での説明が全く無くて Linux NG なんて書いてあった
3Com では破格な値段だけどこいつは何のチップを使っていて
性能は 3Com らしいものがでるのでしょうか?
# 商品名忘れたので誰か見た人報告して下さい
結局 intel 82557 使っていると思われる IBM の奴を新品 2500円で
買ってきたけど 97 年製のようで古そうなんだけど大丈夫か?

59:カニ
01/08/13 14:25 ICYOx85Y
>>55
試しにNICを変えてみた。

FTPサーバ
Windows2000Server+SP2、IIS5
Celeron700MHz、Memory512MB

FTPクライアント
Windows2000Pro+SP2
Pentium3-700MHz、Memory384MB

===================================================
結果1 カニ8139B <-> カニ8139A
Ave.5.2MB/S、Peak6.1MB/S、クライアントのCPU負荷 65%

結果2 3COM905B <-> 3COM905B
Ave.6.7MB/S、Peak7.4MB/S、クライアントのCPU負荷 31%
===================================================
正直NICなんてどれも同じと思っていたが…
ちょっと考え直そう。

御三家(イソテル、DEC、3COM)の比較データ、誰か持ってない?

60:anonymous@
01/08/13 14:58
つか8139Aなんてバグバグで使い物になりませんよ
8139Cぐらいならわかりますが
DEC21140はオートネゴシエーションに失敗する
ことがあるのが玉に瑕。

61:anonymous@ d61-209-203-206.cna.ne.jp
01/08/13 19:26 4PLaSlnU
やっぱメジャーなもの買いましょう だね。

62:でっく
01/08/13 19:29
>>59
分かり易い比較サンクス。
この条件で更に輻輳すると体感差もより顕著になりそうだね。

Realtek-8139の無印,/A,/B,/CというREVでいうと、8139Bが
一番無難だろう…という話を聞いたことがある。
Driverの出来不出来が目立つのも8139Bなんだけどね。

それぞれの石とDriver、さらにOS/アプリケーションとの組合わせで
ベストなチョイスを見極められるならRealtekのコストは魅力的だけど、
トータルな信頼性とパフォーマンスを求めるなら最初からDEC/3COMを
選択した方が後々ラクチンなのは明らかだろうね。

>>58
ちょいと発熱多めだけどi82557はいいチップだよ。
Driverも枯れてるし、実績も充分。

後継のi82558は i82557+i82555(物理層コントローラ)って感じ。
もし同じ値段なら俺はi82558板を選んで、コッチによりヘビーな
仕事を任せたいね。パフォーマンスは殆ど変わらないと思う。

63:anonymous@ m61-115-61-150.megafit.me-h.ne.jp
01/08/13 19:46 y2dkY0xk
ADMTekのComet使ってるNICから3CXFE575CTに買い替えた。
こんなにCPU負荷が変わるなんて思わなかったよ(Linux)。

64:名無しさん
01/08/13 20:13 Dx.6x.FA
SiSってどうよ?

65:CCルリたん@詩織は幼なじみなのに一緒に帰ってくれません。
01/08/13 21:07
プラットに行ったらPlanexのDEC21140AF(?)のNICがいっぱいありました。

>>58
面白そうだから買ってきます。

>>63
素朴な疑問ですが、LinuxでCPU負荷ってどうやっては
かるのでしょうか?

>>64
どうなんだろう?私がLinux/FreeBSDで使ったぶんに
は問題ないですが。メルコのSISはADSL方面ではWinで
ドライバのバグが出て評判悪いようですが、FIXが出た
はずです。安いもんだから会社の金で何かに紛れて買っ
て試すのが良いかと。

66:カニ
01/08/13 22:02 Bs8VfNGI
>>61
今一番メジャーなのはカニじゃないか? いや、ネタじゃなくてさ。

>>62
なんかすごいな、あんた。
とりあえず8139Aの方はお蔵にして、目撃情報のあるNICを探しに逝くよ。
いろいろ教えてくれて、ありがとう。

>>65
でかいデータをFTPで流しながら↓なふうにしてミソ

[hogehoge@linux2ch hogehoge]$ uptime
2:26am up 7 min, 3 users, load average: 0.04, 0.12, 0.06

[hogehoge@linux2ch hogehoge]$ vmstat 1
procs memory swap io system cpu
r b w swpd free buff cache si so bi bo in cs us sy id
0 0 0 0 189444 6452 36716 0 0 22 6 136 201 7 2 91
0 0 0 0 189444 6452 36716 0 0 0 0 105 23 1 0 99
0 0 0 0 189444 6452 36716 0 0 0 0 104 14 0 1 99

ヴッ、タイムスタンプズレマクリ

67:名無しさん
01/08/13 23:24
LAN繋がりで相互リソク
自作板「相性気にしなくていいLANカード教えれ」
URLリンク(piza2.2ch.net)

68:nanasisan
01/08/14 12:16
>>67
なんか、driver と chip とを混同して安定性がどうのこうの
いっている人が多いスレですね。Winしか使わない人が多いから
そうなるのかな。

69:名無しさん
01/08/14 13:25 f7mU1AV2
>>59
なんかおかしくない?
3com 3c509B同士で、/dev/urandomから読み出した1GByteのファイル転送してみたけど、
CPU負荷は5%くらいだったぞ
85Mbps/secくらい

70:anonymous@ ebisu.elife.co.jp
01/08/14 13:29 LTGZga2A
ばかがいまーーす。
からかってやってください

URLリンク(mentai.2ch.net)

71:名無しさん@Emacs
01/08/14 15:55
>>70
elifeって会社が西たんの言っているプロの煽り屋をやっている会社なの?

72:カニ
01/08/14 18:17 ctYxhI6o
>>69
FTP中のログを取ってみた。見づらくてごめんな。
ちなみにNICは元のさやに戻ってる。おっと、Win2K-proのほうは8139Bに
グレードウpしたか(w

Windows2000 Professional(Pentium3-700MHz、カニ8139B、ドライバはOS標準)
network cpu
"08/14/2001 17:42:45.214","0","1.0000000000000009"
"08/14/2001 17:42:46.216","0","2.0000000000000018"
"08/14/2001 17:42:47.217","0","1.0000000000000009"
"08/14/2001 17:42:48.218","5855355.4063925324","43.999999999999993"
"08/14/2001 17:42:49.220","7013142.1427015215","54"
"08/14/2001 17:42:50.221","7312586.1038900902","40"
"08/14/2001 17:42:51.223","7321232.1254070122","57.000000000000007"
"08/14/2001 17:42:52.224","7429240.6659573186","48"
"08/14/2001 17:42:53.226","7452279.6180294389","54"
"08/14/2001 17:42:54.227","7381878.6417402513","48"
"08/14/2001 17:42:55.228","7181593.1852117656","58.000000000000007"
"08/14/2001 17:42:56.230","7270830.8669868894","47"
"08/14/2001 17:42:57.231","7320832.4066622108","54"
"08/14/2001 17:42:58.233","7187499.6341628768","51"
"08/14/2001 17:42:59.234","7321095.8245976614","51"

TurboLinux6.0 Workstation(Celeron300A-MHz、3C905B、ドライバはOS標準)
r b w swpd free buff cache si so bi bo in cs us sy id
0 0 0 3444 3072 237832 8280 0 0 0 0 104 14 0 1 99
0 0 0 3444 3072 237832 8280 0 0 0 0 104 12 0 1 99
0 0 0 3444 3072 237832 8280 0 0 0 0 104 12 0 1 99
1 0 0 3444 3064 237832 8280 0 0 0 0 4552 6508 4 13 83
1 0 0 3672 3064 237832 8508 0 252 0 63 7112 10229 3 20 77
1 0 0 4008 3136 237832 8772 0 436 0 109 6969 9912 2 21 77
1 0 0 3972 3136 237832 8736 0 0 0 0 6987 10173 2 16 82
1 0 0 3972 3136 237832 8736 0 0 0 0 6971 10132 4 15 81
1 0 0 3972 3136 237832 8736 0 0 0 0 6954 10122 2 16 82
1 0 0 3960 2672 240384 6688 0 0 0 3507 6960 8347 5 29 66
1 0 0 4004 3064 241860 4824 0 112 0 528 6052 8005 3 18 79
1 0 0 3952 2460 242460 4772 0 0 0 500 7000 9809 2 25 74
1 0 0 3952 1960 242964 4772 0 0 0 0 6874 9904 1 26 73
1 0 0 3952 1304 243616 4772 0 0 0 500 6930 9618 2 16 82

つことで、うちでは3C905B+Linux+Celeron300Aで20%前後、カニ8139B+
Win2000Pro+Pen3-700で50%前後、転送率はピークで60Mbpがせいぜいだ。
うーん、ヘボいネットワークだな (藁

それにしても、WinはCPU食いすぎな気がする。みんなのはどうよ?

73:カニ
01/08/14 18:35
訂正。 60Mbp→60Mbps(≒7.5MB/S)な
あと >>69、bpsは "bit per second" だから、/S付けるとカブるぞ。

74:名無しさんi486
01/08/14 19:44
>>68
うん。恥ずかしながらそのとおり。
自作板、基本的にWin機が主流だから。

75:viaチップセットじゃだめ?
01/08/15 09:02
どうしても IBM 10/100 EtherJet が Window98SE で!がついてしまう
ボードが破壊されているのか?

76:CCルリたん。
01/08/15 13:42 F4qj5Xis
>>58

3Com OfficeConnect Fast Ethernet PCI Network Interface Card
3CSOHO100-TX
値段3780円

でした。アメリカの3comのHPに乗ってるよ。これ廉価版ですね。
定価で33ドルだから期待せんほうがいいんでないかい?

77:anonymous@
01/08/15 13:51 9O6ujb3Q
いーさーじぇっとーのISA版はHUBとかに繋いでリンクしてないと
デバイスマネージャでビクーリマークが付くんだったな。懐かしい。

78:CCルリたん。
01/08/15 13:58 F4qj5Xis
>>77
なんかにたような話どっかで聞いた事あるなあ。
SolarisかAIXで。OSインストール時にHubにさして
ないとインストール時に認識されない。

79:3コマ漫画
01/08/15 14:44
3ComのSOHO100、ドライバ上では76xという
聞いたこともないチップを使ってることになってます。
# チップのシルクには型番らしいものはなし
905Bあたりの廉価版だろうなと期待して買ったら
ドライバも共通には使えず参りました。
そこらへんのNICよりは全然速いですから
WIN系しか使わないってんなら、安くていいかも。
+\2000で905B買えますけどね。。。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/15 23:21
National Semicondactor のDP83815を使っているけどやっぱり
マイナーなのかな?
以前使っていた蟹やIntel(21143)よりは高負荷時の調子は良いけど。

81:CCルリたん。
01/08/16 03:05 2mzs3Q6k
>>80
FreeBSD-users-jpでちょっと話題になったね。
わりあいいいんじゃないかいって。

82:でっくの某
01/08/16 05:33
>>80
NETGEARのFA311あたり?>NatSemi DP83815
FreeBSDだとsisドライバで動くし、結構イケてるとの話。
NSはベンダとしての格も上々。

秋葉原での末端価格はRealTek-8139やVIAと同程度だから、
FreeBSDクライアントにはお手頃かも。

そういや if_rl.cを見ると"low end"と評されるRealTek-8139は
送受信とも"buffer copy before transmission"だそうで、
なるほどこれはCPUパワー喰うわけだ。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/16 08:01
>81,82
有り難う。FA311です。でFreeBSDも当たりです。
同価格帯の中では良いようですね。
delegateでIntra側で使用しています。
Intel21143はDEC21140の後継なんですね。こっちはWAN側で使っていますが、設置時NSと比較した時若干遅かったのでWAN側にしました。
蟹は60Mbps程度でOSが固まったので(負荷をかけるのをやめると復帰)試験用のping専用機に移動。W

84:即席管理者
01/08/16 08:26
するどい。

85:即席管理者
01/08/16 08:27
>>65宛てでした。

86:75
01/08/16 13:46
ほんとに助かった!!
>>77-78 の方のアドバイス通りでした PCI 版ですが
リンク繋ぐとあっさり認識してくれました
起動時に相手がいないと駄目なんてなんて寂しがり屋さんなんだ
かなり古いものですが長く使っていこうと思いますTHX

87:夕陽とろとろりん
01/08/16 16:07
最近、i82558搭載NICのジャンクをちらほら見るようになったね。
不治痛のやつらしいけど。
\600~1.5kくらいで買えるから、つい5枚買っちゃったよ。

88:雇われますた
01/08/16 18:22
>>87
Compaqのもよく見かける。いい時代になったねぇ~(遠い目)

ところで、NICと同じくらい大切なのがSWITCH/HUB選びですね。
皆さんはどんなのを使ってる?

89:77(ゴミレス)
01/08/16 19:55 v50qq0g.
>>75 同じ血筋だからもしやと思ったけどやぱーりだったのね。
えがったえがった。末永く大事にしてやってね。

>>78 判ってないと確実にハマリそうですね。あいにくUNIX系はLinuxしか
弄った事が無いのでおいらは苦労知らずだったりします…。

>>80 DP83815ですかぁ。NSは何と言ってもDP8390からの歴史ですもんね。
SMCもPCI用の出してたけど、タイミング逃して新品で入手し損なった。
(確かIODATAだったな)中古で出回ればいいが、そんな数出回っているかどうか…。

90:ななし ◆6rJ1OanQ
01/08/16 20:37 FYN/OBF2
>>87
おお、i82557 搭載のカードは今まででも結構あったけど、
i82558 搭載カードも出回るようになったんだ。

>>88
コレガの 100Base のスイッチ CG-FSW5L(W) ってのを使ってます。
使い始めて2か月くらいだけど、トラブルなし。発熱も少なくていい感じ。
パフォーマンスは計ってないのでわからん。

91:PC肉
01/08/16 23:00
PCカード方面は皆さんいかがでしょうか・・3comで「終了」でしょうか
心情的にPlanexとCoregaは受け入れられないんですが

92:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/16 23:33
>>88
いろいろ使っていますが、コレガとナカガワ・メタルは結構障害がすくないかな。
発熱も少ない。
プラネックスは最近、品質が落ちてきたような気がします。
金属筐体の頃のはまだ生き残っていますが、プラスチックになってからのは全滅。

93:家庭内嵐
01/08/17 12:58 Wo5DDYbs
AMDのチップ(AM79C973AKC)等どのような評価なんでしょう?
今使っているNICがAllied TelesisのLA100-PCI-T V3というものなのでとても
興味があります。
他の板やスレも見ているのですが、ほとんど書き込みがありません。
多いのはIntel,3Comが良い。
DECも良いがリビジョンに注意。(よーわからん)
カニは安くて良いという意見もあるが絶対的パフォーマンス低いから使えん
という意見も。
メルコはやめとけ。
・・・・・等々いろいろ出ているのですが、AMDについてはほとんど見かけません。
使っている人が少ないのでしょうか?
あと、Allied Telesisもcoregaの親会社という話題ぐらいしかないようです。

94:nanasianasan
01/08/17 17:25
NIC ではカニってダメダメっていう評価ですが、
SW-Hub のコントローラにカニが使われていても、
あんまり気にならないんですよね。まあ、やっている
仕事は違いますけど。

95:ななし ◆6rJ1OanQ
01/08/17 21:14
>>94
スイッチのコントローラに使われてるチップって、どうやって調べるの? 分解?

96:ななし
01/08/17 22:08
>>94
Planex は昔は公開していたんですけど、今は非公開のようですね。

97:anonymous@ 3414891520r144.freeserve.ne.jp
01/08/18 02:53 0uckXrYY
グリーンハウスはどーなんでしょう?

98:でっくの某
01/08/18 04:32
>>95
去年の初夏にPlanexのFX-08SMC2(100/10の8ポート安物スイッチ)を
買った当日に即バラした際のメモが出てきた。
(実売5000円台で買える売れ筋ね)

コントローラと思しきChip U11/U13の2つにはヒートシンクがペタンと
貼り付けてあって型名不詳。(バラす立場でいうと全然面白くない)
底面マグネットつきプラ筐体でファン無し放熱スリットのみ。
さすがにこの時期は発熱がやや顕著かも。

100/10とfull/halfは自動認識のみだけど、うちのPCI-NICはintel、
DEC、3COMなのでNIC認識をはじめ今のところ特にトラブルは無い。
が、このクラスの廉価スイッチはあくまで家庭内SOHOのサブシステム
用にとどめておいた方が無難なような気もする。

もうひとつのサブ用スイッチはMelcoのLSW10/100-8H。
8ポートのファンレスで各ポート毎にマニュアル設定できる奴。
コントローラはBroadcomのBCM5308(ヒートシンク貼り付けで
Broadcom/3COMのロゴは拝めない)、これで驚きの定価18800円で
どうよ?とMelcoが威張ってた頃の売れ筋モデル。
これも即バラしたんだけど電源内蔵のせいかソッチの発熱の方が
気になった。パフォーマンスは悪くない。

99:ななし ◆6rJ1OanQ
01/08/18 08:09
>>98
私も手持ちのハブで壊しても良いものを分解してみた。

メルコの LHB-S8J っていう 10Base-T の8ポートスタッカブル。スイッチじゃない。
ハードオフでジャンク扱いで100円で売られていたものを購入。
URLリンク(buffalo.melcoinc.co.jp)

コントローラには、 LEVEL ONE 9816 MSU8 LXT914PC LVR57267.1 と書かれた
チップが2つ使われている。

100:ウム・・・
01/08/18 11:28 XXzzIRbo
うちのスイッチはアライドのFS708XLだ。
まあ、、、、、調子は良いようだ。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/18 13:00
>>97
GH-EL100PをFreeBSD4.3Rで使っているけど特に問題は出てないよ。
チップはIntel 21143。
別モデルでRealTek8139Cのも有るようです。

102:anonymous@ nttkngw10118.ppp.infoweb.ne.jp
01/08/18 13:48 gti698Ys
ADMtekのAN983(B)かなぁ。
安いし性能問題なし。(DEC互換)
個人的にはペットネームが気に入ってる。

URLリンク(www.admtek.com.tw)

ドライバは最新のリファレンスを使ってます。

103:anonymous@ usrgw.s-cat.ne.jp
01/08/18 13:48
>>97
液晶ディスプレイで泣いてから、ブランドイメージが悪い・・・
あんまり関係なしかな・・・・

104:anonymous@ ppa02-0239.din.or.jp
01/08/18 14:03 g0fyyrDM
Realtek 8139/8139Aは糞だけど、8139B/8139Cはそこそこ速い
という評価をどこかでみたような...

8139B/8139Cなら帯域が常に逼迫している厳しい環境では
きついかもしれませんが、気楽なクライアントマシンに使うには、
安い割には悪くないと思うんですが

105:anonymous@ m61-115-60-76.megafit.me-h.ne.jp
01/08/18 15:29 hSKVj6Is
>>102
そう思ってたんだけど、3Comに換えたら違いが歴然でびっくり

106:名無しさん
01/08/18 16:20 xTZk1qo6
i82550ってどうでしょうか?
まだ待ちですか?

107:君子
01/08/18 19:47
>>104
確かに石を投げると8139Cにあたる今日この頃。
でもさ、例えばオンボードで8139Cなんかが載ってたりするマザー
なんて、なんとなーくヤな予感しそうじゃない?
君子危うきに近寄らず。

108:nanasi
01/08/18 20:03
note PC で、わ~い Ether がついてるぞ~、とかいうやつは
しくしく chip が多いような…。ハナから note PC に performance
は求めていないんだけど、OS 載せかえるときに障害になりかね
ないのがなぁ。

109:anonymous@ p84dd06.oumepc00.ap.so-net.ne.jp
01/08/18 20:20
>>108
はぁ?何処の3流メーカのノートをお使いですか?
NECは3com乗せてるのもあるし、東芝は大体Intelだけど。

110:anonymous@kaitak.hongkong.com
01/08/18 20:46
>>106
82550EYチップのカードをWIN2000で使ってるけど
ADSL接続用に使ってるだけだから、パフォーマンスはよくわからん。
だが最新ドライバでシャットダウン時によく固まるね。(うちだけか?)
IPSecとか使わないならすなおに82559の方がいいのかも?

111:Anonymous
01/08/18 21:46
CG-FSW5L(W) を分解してみた。
チップは、KENDIN KS8995 0112A3 CE1490.0K1 1195819 というものが一つ。
ヒートシンクとかは無し。全体的にスペースには余裕がある感じ。
あと、PSE 20-002 0102 というものが コネクタ寄りの位置に3つ。

以下、KENDIN KS8995 についてのリリース。
ベンダーのものじゃないみたいだけど。
URLリンク(www.2001elec.co.uk)

112:ななーし
01/08/18 22:22
>>109
PansonicとCasioはカニさんだったよ
SonyはIntelだった

113:anonymous@ m61-115-60-76.megafit.me-h.ne.jp
01/08/18 22:48
IBMは3ComだったりIntelだったり

114:102
01/08/19 01:18 hptzp62A
>>105 ナヌ!それはショック。
評価用に3Comも2枚買って対向試験してみるか・・・

宇津田氏嚢

115:109
01/08/19 01:34
>>112-113
はぁなるほどね。富士通の台湾OEMも蟹の事が多いな。
蟹って他とは比べ物にならないくらい安いらしいよ。
1チップ100~200円程度だってよ。Intelはいくら安くとも
6・700円はするからね。これだけで価格差が500円。
どうせコンシューマはADSLに使えれば良いんだから、
蟹はこれから増えるよ。仕様にはチップ書く必要は無いし。
とわいえ、法人は馬鹿じゃないから蟹使っていい顔はしないよね。
そういう意味では松下、カシオってのはわかる気がするなぁ。

3comは最近営業成績が落ちてきてブランド戦略してるよね。
3comシール見たことある?3com使ってるPCに張るIntel pentium
シールみたいなロゴの入ったシール。あれでブランド戦略張ってる
らしい。でも肝心のチップの開発が滞ってるから。客はIntelに
逃げてるよ。

後、3comは日本法人が弱くてね。というかIntelが飛びぬけて
優秀なんだけど。他は似たり寄ったり。

116:名無しさん
01/08/19 03:15 Xgr6NJdE
うちのLet'sはfxpっすね。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/19 08:47
HPのPCは3comだった。

118:anonymous@ pdf7d4c.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
01/08/19 17:04 .2tsY2gs
最高のチップは、Texas Instrumentsに限る。
このチップ搭載したカードですが、コンパックの物しか知らんのだが
他のカードメーカで、このチップ搭載したものあるのでしょうか?

119:NE1年生
01/08/19 17:15 PawTqbok
Juniperルータのmanagement portはfxpでした。

120:anoymous@
01/08/19 21:20 o2qJUD6w
>>118 TLANですかぁ。おいらはDESKPRO 4000にオンボードで
引っ付いているのしか見たこと無いっす。
COMPAQは昔AMDの79C**使っていましたねぇ。古い話やね。

121:つーか
01/08/20 01:58
トランク対応してないと厳しいのねん
そう言う意味ではIntel or TIが無難

122:anonymous@ nttchba011089.flets.ppp.infoweb.ne.jp
01/08/20 12:04
↑を見て思わず自分のノート内蔵チップの型番調べた
リブレットはIntel製だな
職場のPCやサーバのNICは気にしたが、ちょっとデータの移動に使うのみの
自前ノートはそこまで考えて無かった、VIAや蟹だったら欝になってたよ

123:あのん
01/08/20 13:17
我が家の構成は
digitalチップのサーバに
新蟹チップ及び偽digitalチップのデスクトップと
intelチップのDynaBookSS。
なんか逆。鬱々。

124:その程度なら
01/08/20 14:26
>>122
viaでもrealtekでも許容できると思われ。

125:122
01/08/20 15:08
>124
確かに使用するには問題ないけど
ヘタレパーツ使用と知ったら精神的に嫌(藁

126:ななし。
01/08/21 00:05
>>125
Win使っているなら、OSの方がへたれだから気にするなかれ。

127:ななし
01/08/21 00:21
>>126
でも、OS を載せ替えると…。にしても、note PC の ether chip なんて
完全に口コミ情報に頼らなきゃならないのが悲しい。

128:ななしさん
01/08/21 00:59 MFEvjltc
>>127
PCIバスに乗っているなら、IDを読めば大抵わかるよ。
Windows用のツールキットなら、個人的には旧DECのがお勧め。
NTでもうごくし使いやすい。

129:anonymous
01/08/21 01:28
>>127
Windowsならデバイスマネージャ見ればいいだろ。

130:ななし
01/08/21 06:28
>>127-128
あ、note PC 選定の時のお話ね。

買ったものなら電源入れる前にまず開けるなんていう、JAISTの某先生のような
ことをするのでいくらでも確認可能なんだけど、どんな chip を使っているのかっ
ていうのは、正式な資料って見たことないので、購入時には参考にするのが口コ
ミしかないので。

って思ったら、あ、店頭で触れるんならWin の device information を見ればい
いのか。

131:あ
01/08/21 07:32
>>121
最近はカニもdot1qに対応してるよ(ふれこみとしては)
動作については未検証だけどね

132:允℡
01/08/21 23:04 AVnKS44Q
intelチップシリーズ間の性能・パフォーマンスの違いって?
ジャンクの82557カードを、ついふらふらと買っちゃった。

133:名無しさん@Emacs
01/08/23 05:12 XBsTOTNU
おれも82558と82559の違いを知りたいな

134:anoymous@
01/08/24 23:03 aeLblw5U
うちの パナnoteは 3comだった

CF-L1 購入価格26万円

135:anonymous@ p8bd5b9.ickwpc00.ap.so-net.ne.jp
01/08/25 13:23 50XT.lN6
GreenHouseのGH-EL 100/RTってどうでしょうか?

URLリンク(www.sycom.co.jp)

136:anonymous@ tokyo-f1-92.kcom.ne.jp
01/08/25 15:09
>>135
チップがRTL8139だから、このスレッドでは最低評価でしょう。

137:Anonymous ◆True/7Po
01/08/27 00:20 E/GRKOII
RTL8139(カニ)はつながりやすいけど運用中に落ちるって事かな

AsusのA7VMってマザーボードをずいぶん前に買ったのだが
この母板に搭載されていたのが、正にカニで使えなかった
使用目的はlinux機でルータマシンだったのでかなり欝だったしの

138:名無しさん
01/08/27 01:45 49jZRJMU
age

139:
01/09/02 22:49 /v7eGkhw
保守アゲ

140:名無しさん
01/09/05 11:34 v3L.2FyM
そうかぁ?
今までLinux鯖20台以上にカニ入れたけどノントラブルなんだが・・・
みんな本当に自分で試しているのか疑問。

>>135
それ高過ぎ。
うちの近所じゃ890円で売ってるよ。

141:anonymous@ proxy1.itabs1.kn.home.ne.jp
01/09/07 23:58 zmrxdShY
>>140
同意。
うちは、8139B、8139C両方あるけど、
トラブルないよ。
まぁ、サーバは念のため
外側3c509 内側82558Bにしてあるが・・・。

142:anonymous@ host5.aa-sys.co.jp
01/09/08 15:34
>>109
漏れの富士通MF7/60Rはカニさんだった。
ガーンガーンガーン

143:あのに@142
01/09/08 15:37
ホストが出た。
ガーンガーンガーン

カニさんは使い易いと思うけどね。

144:カニ
01/09/09 02:02
まだ続いてたのかこのスレ (;゜д゜)

>>140-143
俺もカニでいいと思ってたが、確かにパフォーマンスは糞だ
ま、糞なのはカニなのかWin2000なのかワカランが (w

ちなみに >>72 は実データ

145:anonymous@ e133158.ppp.asahi-net.or.jp
01/09/09 09:57 J6QXsm0w
intel pro100s desktop adapterと3com 3C905B-J-TXならどっちがいいの

146:この2つに
01/09/09 11:05 L0cuerVM
「有意な差」があると、本気で思ってるのかイ?
そもそも、OS(ドライバ)も特定しないで。   >145

147:sage
01/09/09 18:03
>>140;141
必ずトラブルでるようなモンだったら、そもそも売り物になってないよ
トラブルの可能性が高いから、性能が悪いから問題なんだよ
CPU負荷やスループット比較したこと無いのか?

ちなみに某C社のL3スイッチの某冗長化プロトコルでの仮想IPに
8139のカードではARPが通らないってのが最近あったよ
ドライバは3個ぐらい試したけど全部だめだった
一応、スイッチのファームはベンダー推奨の安定版

148:anonymous@ 210.232.213.190
01/09/13 18:32 Cdj.9YiA
ARP が通らないというのは何かの勘違いでは?
カード本体に実装されているOSIの階層とパケットの
種類を分ける階層は全然違うような気がするが(w

149:147
01/09/15 00:57
>>148
いや、通らないのはARPだけ。
ARPをスタティックで書くと通信できるからね。

というか、ドライバの問題だってのは100も承知なんだよ。
だって同じマシンでLinux立ち上げるとつながるからね。

ただ、安物チップはドライバも腐ってるっていうのが良く分かったよ。

150:149
01/09/15 11:17 MHSn2Yto
Linux では OK なんだけど、某環境ではダメ。
某環境で ARP を使う必要がある・・・
もしかして Win2000 とかでサーバー立てようとしたの?

151:↑
01/09/15 11:18 MHSn2Yto
スマソ
>149って書きたかったんだ。

152:152
01/09/15 13:53
3Comのに搭載されてる3XP Processorってのはどうですか?
3CR990にしようとおもってんだけど。

153:fだs
01/09/15 16:12 4nwNE8JI
82559 インテルがベストでは??

154:?
01/09/15 21:25
>>150
ARPが何かわかってるか?
ARPが必要ないEthernet環境ってないだろ?

155:anonymous@ h010.p500.iij4u.or.jp
01/09/15 21:29
きっとMACアドレスが必要ない環境なんだよ(ワラ

156:ぺこちゃん
01/09/15 21:44 qYyCvXx2
Level1のチップって電圧が違うバージョン同士相性
悪いとかあるのか?
誰も知るわけ無いか…
10/100のアイパターンが見える測定器がほしい…

157:ななし
01/09/16 00:50 k9U2OJu.
>154
IPXとかNetBeuiはARP必要無いんじゃ?

>155
IPアドレスがいらないんでしょ。
MACアドレスなくてもARPが必要なことはある。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/16 08:04
>>157
IPXは必要。

159:恥カキさんはだぁれ?
01/09/16 12:56 5XYng/xA
URLリンク(www.asgent.co.jp)

160:あぼーん
01/09/16 13:32 9ehHEb4M
# arp -d

161:教えて
01/09/16 21:19
>>158
よく知らんのだけど、IPXアドレスってMACアドレスをまるごと含んでるんだよね?
何でARPが必要なの?
識者の説明求む

162:anonymous@ poseidon.ccn.ne.jp
01/09/17 05:00
>>152
3CR990は自己満足の世界になります。
3C905に比べて大分負荷は減りましたが、値段が(笑)
w2kでIPsecしたいとか、3comコレクター以外には薦められないカモ(w

買うならキャッシュ256kbyteの3CR990-SVR97がお薦め。


>>156
L-oneのPHYですか?コントローラですか?
光環境で使っているんですが、今の所相性らしい相性は特に見あたりませんでした‥‥
カパーだとどうなのかは不明。 詳しい人のレスきぼーん。

あ、マーベルのコントローラのハブとの組み合わせで速度が遅かった気が。
鰺/Broadcom or Allayerのしっかりした物と組み合わせて使いたいです‥‥

163:anonymous@ ntt1-ppp304.kobe.sannet.ne.jp
01/09/22 00:12 C0s85pPI
ナショセミのチップ、
値段の割にはイイ感じなんだけどなあ。

164:sumi
01/09/22 22:31 0LQDf4O2
世界最小最軽量のモバイル通信用端末、C@rdH"64petitの無料キャンペーンです。
 ワイヤレスでもISDNと同じ64kbpsでのインターネットが可能になります。
 ノートパソコンやPDAなどモバイル端末を使用している人に最適な商材です

URLリンク(cwj.to)

165:na na shi
01/09/23 04:44 QTy5pcx6
悪貨は良貨を駆逐する。
Realtekが跋扈し、3Comが赤字って昨今を見てると
つくづく感じさせられるなあ。
# 3Cも組込狙いのチップ出しゃ良かったのに。

166: 
01/09/27 00:19 XV5ZhrZY
>>163

DP83815=SiS900のこと?結構パフォーマンスいいねぇ。

167:S.Inoue@army
01/10/01 01:43 ShzTUxME
VIAとSISと蟹はどれが一番ましなんだ?

168:
01/10/01 01:58 kEQl14UA
↑この3つは捨てて、ADMtekかDEC互換が良いかと。

169: 
01/10/01 05:15 MCbk21Uk
コレガのPCI-BLKがADMtekチップ搭載で1000円位で売ってるんだが
買いだろうか?

170:anonymous@ fukusawa-ppp-210-172-142-48.interq.or.jp
01/10/02 11:04
169もいいが167の中ではSiSがいい
メルコのあれのせいでイメージ悪くなってるけどな

171:名無し
01/10/07 05:00 VI1FLvuE
NETGEARのナショセミチップ積んだNIC、相当安いですね。
ナショセミってなんとなく業務用で堅実なイメージがある
んだけど、あまりに安すぎた(2,000円以下)ので買い控え
てしまった。

172:クメール中尉
01/10/07 13:20 wudiwml.
>>169 プラネックスより安いねぇ。
ちなみにドライバは↓で最新版を入手すると吉。
URLリンク(www.admtek.com.tw)

173:anonymous@ ntkngw030187.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
01/10/10 01:31
>>172 マシンによっては固まる

174:ばっふぁろー
01/10/12 22:54 Kv9/TFog
前に研究室で使ってたメルコの16portの10/100スイッチはすごかった
ぶらさがってるNICがi82558x4portでコリージョン起きまくりで通信どころじゃなかった
スイッチしないスイッチなんて初めて見たヨ(藁

175:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/13 00:50
コリジョンって、わざわざ半二重にするいみ有るの?
もしかして、PCIのコントローラがALiだったって落ちじゃ(FMVとか)。

176:sage
01/10/13 01:32
>>174
>スイッチしないスイッチなんて初めて見たヨ(藁
コリジョンとスイッチングは全く関係ないんだけど、、、
スイッチングて何をしてるか知ってるかい?

#ポートを全二重固定にしろ

177:ばっふぁろー
01/10/13 12:51 .DSOpYh6
>>176
あいにくポートは全部全二重固定でしたが、何か?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/13 13:21
>>177
PC側だけ全二重固定にしてスイッチ側がAutonegoのまま
だったとしたらまともに通信できなくて当然だよ。
逆に両方共全二重ならコリジョンは発生しようがない。
エラーはあり得るが。

179:nanashi
01/10/13 16:45 h4F9ply2
>>177
ケーブルがクソと見た。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/13 22:03 9uKq6hmk
今さっき、ヤフオクでSMCのEtherPowerってカード落札してきたんだけど、
これってどんな性格のチップなのか分かる人います?
愛称問題とか変な不具合とかなければそれでいいんですが。

181:Fiye
01/10/13 23:54
手元にあるメルコの8ポートスイッチングHUBのマニュアルから抜粋。
1ポートあたり3つのLEDがあって

一個目;デュアルスピードランプ
点灯(緑):100M
 消灯  ;10M
二個目:リンク・アクティブランプ
 点灯(緑);リンク時
 点減(緑):データ送信時
三個目:全二重・コリジョンランプ
 点灯(黄):全二重動作時
 消灯  :半二重
 点減(黄):コリジョン発生時

174のHUBがこれと同じと仮定すると、
全二重状態の表示ををコリジョンと思っていたと思われ。

182:    
01/10/14 21:17 yfXaU0es
僕もメルコの16ポートのファンレスのSWHUBにはひどい目に会った。
出たばかりのそのHUBは、最初は正常だったが、数日後に、電源を
入れると最初3分半程度は正常に通信できるが、それを過ぎると
まったく通信が出来なくなるという壊れ状態になってしまった。
 保証期間内だったので取り替えたら、その後は正常になった。
熱暴走だったのだろうか??

183:anonymous@ NWTch-02p199.ppp11.odn.ad.jp
01/10/17 01:41
Intelのドライバが知らんまにUpdateされてたよ。
Ver5.11だっけかな。しかしミレニアムドライバって
なんで大げさな名前付けてるんだろ。(前からだけど)

184:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/21 19:57
PLANEXのAN983チップ使ったカード(FNW-9802-T)で、
ADMtekのリファレンスドライバ使いたいんだけど、
チップに"for pci"なんてシルク印刷があって、
本当にADMtekの純正ドライバが使えるのか少し躊躇する。
誰かこの辺お分かりの人います?

185:anonymous@ p1053-ipad01obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
01/10/24 00:50 VnznlpXg
>184
何の問題もなく使えてるよ。

結構このチップ良いよね。うちで試したら(win2k)インテル21143より
CPUへの負荷が少なくて高速でした。
結構気に入ってます。

186: 
01/11/03 07:32 uD71C3wj
カニのNIC、4つも買ってしまった・・・・・・・

187:anonymous
01/11/03 11:19 5P05ud3G
plathomeの新OpenBlocksが100base対応になったんですけど
URLリンク(www.plathome.co.jp)
RTL8139CL使ってるんですよね・・速度は気にしないほうがよさげ?

188:アマ
01/11/06 18:51
プロの方でも思わず買ってしまう枯れたNICってありますか?

189:アマ
01/11/06 18:55
ちなみに私は509と595を見かけると思わず買ってしまいます。

190:anonymous@ ak194.adn.ttcn.ne.jp
01/12/01 19:25 wgLJTEPT
>>188
俺はアマちゃんだが枯れたNICコントローラーチップと言えばDEC2114xだと思うが。

191: 
01/12/03 10:04
無印 RTL8139 はイマイチだけど、RTL8139C は全く問題なし。
カニチップNIC の中では変なベンダーコードとか入れていない
GREEN HOUSE の GH-EL100/RT がとってもいい感じ。

RealTek からドライバをダウンロードすれば PCI-MAC でも使えるしな。

192:名無しさん@お腹いっぱい
01/12/03 12:05
インテルの82557がお気に入り。
適当に枯れてて性能も良い。
10BASEならナショセミのNE2000互換。

性能も大事だけどトラブルが出ない事が第一条件かな。

193:でんこ
01/12/03 23:30
今日の困ったちゃん。

Win98SEで動いてた440BXマシーンをWin2000に入替えた。
NICはDEC21140だからOKさーと思ってたら何だか変。リンクしてないざんす。
D-LINKの石ですみたいなコト云ってやがるので、ドライバを21140モノに
入替えても駄目。21140といってもPLANEXのEM-501だからもしかして…と
WebみるとWin2000ドライバ出してないじゃん。
同じPLANEXの21140板で9501とかいうワリと有名な奴もWin2000ダメダメ~と
いう話は小耳に挟んでいたけど、EM501もダメかい。糞。
10BASE設定でネゴさせると繋がるんだが面白くないのでずぼっと抜いて
intelの82559をサクッと挿してOK。
CHIPは良いんだけどベンダーが屁たれという良い例だね。
やはり3COMかintelの純正に限るな。やれやれ。

194:㊤
01/12/04 10:02 fmEOLKE5
>>193

うちのやつ(アクトン製の21140)はXPのOSだけど、
一応Intelの21140ドライバでLEDの点灯がおかしい
等の細かな不具合を持ちながら何とか動いていま
す。(公式のサポートはWin98までなんだけどね。)
確かに21140はいい石と思うんだけれど、メーカー
製品としてのドライバのサポート切れってのが多い。
こうなったらIntelのドライバ使うことになるけど、ここで
致命的な不具合がおこってしまったら...。3Comのやつは
自分ところしかNIC出してないんでこんな問題は
考えなくていいと思いますが。

ちなみに >>193さんが普通のドライバで動かない
って事はplanex製のNICって特殊な作りになって
るって事ですか。PHYのチップはNS製?

195:anonymous@ ppa01-0602.din.or.jp
01/12/04 21:52
URLリンク(www.zdnet.com)
URLリンク(www.cdw.com)
URLリンク(www.cdw.com)
↑これすんごい欲しいんですけどどっか日本で売って無いですか(´Д`;ハァハァ

196:アノネマウス♪
01/12/04 22:20
>>195
こんなのがあったよ
DEC4個載ってる豪華仕様
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

197:nanasi
01/12/06 06:00
QuadだったらAdaptecが作っているね。
URLリンク(www.adaptec.co.jp)

以前は Adaptec でも >>196 が挙げているような 21140 を4つのせた
board とかあったんだけど URLリンク(www.adaptec.co.jp)
残念なことに生産中止。

198:datuzei@satiyo.co.jp
01/12/07 16:48
DECのLANカードはいいけどDECチップ搭載の他社LANカードは
問題が多いと思うのは俺だけか?

199:でんこ
01/12/09 23:22
>>194
>PHYのチップはNS製?
いや、NSじゃあ無くてえーとドコのだっけか。
これPLANEXのEM型番だからどっちかっつーとPCI-Macintosh向けってことで、
もちろんPC/ATでもPC-98でも使えるんだけど、21140積んだオリジナルDECの
DE500(だっけ?)とはコンパチブルじゃあ無いんだよね。

>>198
素直に使えばいいものを弄った挙句にハマってるのがPLANEXの2144x系。
21440のENW-9501-F、EM-501、21143のFNW-9502-T、EM-502あたりは
どれも一癖あるといった印象。具体的には物理層コントローラまわりを
カスタマイズしちゃったせいでドライバとinfにリスクを抱えてしまい、
使う側としてはNT4.0以降Linuxも含めて要注意のNICに成り下がった感
ありだなー。もちろんPLANEXに限った話じゃあないけど、2114x板を
売るなら、例えばCompaqやLogitecみたいにまんまOEMで提供してくれた
方がありがたいよね。 URLリンク(www.dnpg.com)

200:774
01/12/11 00:10 iKTK3Tn6
[d][i][g][i][t][a][l]ロゴ、カコイイ...ポッ

201:(・∀・)
01/12/11 11:47
由緒正しいDECが成り上がりのCompaqに買収されてとても悲しい....。
まあ、DECが甘かったんだろうけど。
Hi-Note Ultraとか今も作られてたらなあ....。

202:デク
01/12/13 02:06
いまintelのサイトに上がってる2114xのドライバ、
なんかバグ抱えてる気がする…。
LINKがブチブチ切れるyo!

203:
01/12/13 07:03
>201
日本だとタンデムが
HiNoteまだ動いてるよ。Win98が動かない安物だけど。Linuxまんせー。

204:名無しさん@何故?
01/12/13 18:08
>>202
オレもドライバーをそれに更新した途端に
DHCPからアドレスもらえなくなったyo!
東芝の21142PA搭載のカードね。

自宅のPCでよかったyo!

205:クメール中尉
01/12/13 23:33
LANカード用じゃないけどADMtekの8511もいいよ。
ADSLモデムとの接続にはもってこい。
USB接続だからIRQ消費しないんで、
キャプチャボード積んでてLANカード複数挿せない状況でも対応可能。
最初はUSBのアダプタなんてって馬鹿にしてたけど、
Windows環境なら重宝します。

206:[d][i][g][i][t][a][l]
01/12/14 17:48 n2Yp7DSF
イソテル腐っテル

207:
01/12/16 19:06 lb5/zFGT
ビッグカメラで、3com 3c905B(日本語リテール版) が6000円くらいで
うってたのでかってきた

やっぱ3comいいね

208:ラブラブDECさま
01/12/16 20:23 /8cW4uob
>>203
すれ違いだが、おいらもHinoteUltra使ってる。
3台持ってる。うち2台はいまでも現役。1台は退役してルータになってる。
薄くて優雅なデザインと安定感のあるキーボード、それからちょっとでも落とすと
壊れるあの緊張感がたまりません。

209:でんこ
01/12/17 02:28
>>194
PLANEXのEM-501だけど、"DEC 21140AF & LEVEL ONE ST10040QC"だった。
手持ちの Netgear FA310TXも同じ構成。
ちなみにLevel One Communicationsは、1999春にintelが買収済み。
元々がEthernet-PHYの主要メーカー。

>>200
TEXTベースでDEC萌えを表出するならふつうこうだろ。
|d|i|g|i|t|a|l|

210:21142PA
01/12/17 07:16
>>204
WIN同梱のドライバだとOK?(WINは何?)

211:名無しさん@210
01/12/17 23:54
>>210
WIN98SEだよ。
ドライバー更新するまでは問題なかったんだけどね。

イヤになったから会社で余ってた3C590使ってるよ。
DEC純正萌え~(w

212:名無しさん@212
01/12/17 23:55
ナマエマチガタヨ ゴメン

213:21142PA
01/12/18 01:17
>>211
なるほど~。ラジャっす。

今、ENW-9501F(DEC 21140-AF)をWIN98SE/WIN2000/WIN-XPの各同梱ドライバで、
ローカルなパソコンとの接続に使っているけど、特に問題は無いですね。
快適に使えています(IPは、メインPC WIN2000/XPから振ってもらう)。

214:21142PA
01/12/18 08:16
>>213
補足、ENW-9501F(DEC 21140-AF + DVICOM DM9101F) です。

215:ginger
01/12/18 17:33
CiscoのFEカード、sh techとかで見てみたんですが、
DEC21140って表示出ますね。
最近のL3(EとかFとかRとか)はどんなチップ使ってるんでしょう?

216:21143-PA
01/12/20 07:16
>>193-215
DEC 2114x は、100BASE-TXのPHYで、AUTOネゴがいまいち相性ありありみたいですね。
使用PHYの種類と、PHYとの接続が各社まちまちなのが原因と思われます。
(10BASE-TのPHYは2114xに内蔵)

ある程度標準的なPHY接続のものが、どんなOSでも調子良く動く様ですね。

第一に、WIN純正ドライバで、そのまま動けばラッキー。
第二に、詳細設定の Connection を10BASE-T(full) とか決め打ちすると良い場合がある。
れでダメなら、抜け。

おいらの場合、
古い Adaptec ANA6911A/TX PCI Fast Ethernet Adapter(DEC 21143-PA PHY:NS DP83840A) にて、

ローカル100BASE-TX接続では、IPもらう子接続で、ケーブルが接続されていませんとなる。
親にすると、AUTOネゴのままで、正常動作する。

AUTOネゴが失敗していると、ケーブルが接続されていない警告が出ます。(WIN2000の場合)

インターネット接続の10BASE-T接続では、AUTOネゴのままだと、ケーブルが接続されていませんとなる。
Connection を 10BASE-T(full) に設定すると、調子良く動作する。

(上記二例共、WIN98SE/WIN2000 共に同じ。WIN同梱ドライバ使用)

このLANカードは予備に回して、i82557 をサクッと刺してトラブル・フリー。

217:sage
01/12/24 11:07
このスレ見てコレガのBLK2枚買ってきた。
家で個人的に使うやつだから安く仕上げたかったので。
予定では直接PC同士繋ぐ予定。
ハブもルーターも金なくて買えんよ。

で、BLKだけどいつの間にか2000対応になってるんだね。
箱は未だにMEまでだけど
コレガのとこには2000用のドライバが出てた。
ついでにXPもOKだそうだ。
店の人はXP使えんって言ってたけど・・・。
ちなみにこういう場合ってリファレンスよりコレガのやつ使ったほうがヨサゲですか?

218:
01/12/26 01:31
>>217
先ずは自ら試しましょうよ。結果もここで公表するが良し。

219:anon
01/12/27 14:12
ぢつはネトギのFA311、良いらしいですな。
最近買ったハブが、手持ちの21140Fでは
認識ミスるんで買ってしまおうかしら。千円しないし。

220:
01/12/28 21:03
>>219
ナショセミチップ搭載で蟹より安い。
隠れた名品であることは内緒なんだよ。

221:
01/12/28 23:14 m8RivSxt
>>220
ナショセミは小さい企業じゃないんだから、
もっと他のメーカーにもPHYだけじゃなくて主コントローラーチップ
売り込んで欲しいのになぁ。

222:anonymous@ ntt1-ppp628.kobe.sannet.ne.jp
01/12/29 02:27
>>221
GbEでは頭角目覚ましいよね。

223:
01/12/29 11:18
>>222
GbEでは10/100のDECチップみたいな地位になって欲しい。
両巨頭よりは安いが安定度高いって感じでね。

低価格NICで「ダメモトでも探してみよう」と言える良品は
Corega PCI-BLKとNetgear FA311で固まりましたかな。

224:217
01/12/29 23:31
でけました。
初めてLAN組んだので良くわからず時間かかったよ。
でとりあえずHDBENCHでやってみました。

結果
読み 8.9MB/S
書き 2.6MB/S
負荷 25~30%

という感じ。
素人の俺には良くわからんが・・・。

225:i80774
01/12/29 23:50
>>224
パフォーマンスまでDECコンパチだなあ(藁

226:あぼーん
あぼーん
あぼーん

227:
02/01/05 03:04
[関連スレ]
NIC@自作板
スレリンク(jisaku板)l50

LANカード@ハードウェア板
スレリンク(hard板)l50

みんなLANカードは何を使ってるの?part3@プロバイダー板
スレリンク(isp板)l50

228:仕様無しさん
02/01/05 20:05
ロープロファイルのNICで蟹じゃあないのを見つけて
買ってきたが、調べてみたらEN5038Bは蟹互換だった...禿じるしく鬱。

229:
02/01/15 06:25
マニアックなチップのNIC使ってるヤツは居ないのかい?
メジャー所ばかりでなく、SMCなんかの評判も聞いてみたい。
HogehogeTaskingなんていう、3comの真似っこもしてたくらいだから
それなりに性能はいいんだろうし。

230:
02/01/16 07:54 R2cCno+w
3com 3c905-tx made in usa
ってのもらったんですがどの程度のものなんでしょう?
Lucentのチップっていいのかなぁ?

231:あぼーん
あぼーん
あぼーん

232:
02/01/16 21:01 YhclcixE
>>230
100Mbpsのネットワークカードでは、
Intelとならんで最上級品だよ、それ

おれもおなじやつつかってる

233:
02/01/16 21:02 YhclcixE
>>231
ポイントは61パケット です。
名無しさんさん、あなたはネットワークバカまであともう一歩です!!
きっと、カニ本(オライリー)をあと10回
読んでみましょう!

234:?
02/01/16 21:51
vrrpd-0.4をちょっと検証してみたんだけど
rt8139のマシンは全部vrrpのバーチャルMACのARPがとれなかったよ
#アナライザで見てるとvrrp側はちゃんとARP応答返してるのに

HSRPでも同じようなことが以前あった
カニはバーチャルMACに弱いんだろうか?

パケット見る限りはどこも違いなんて無いんだけど、、
ドライバが悪いのかなあ?

235:ななしさん
02/01/16 23:09
>>229
今は亡きGatewayの標準NICはSMCでした。
一応snifferが動く。最新と思わしき4.5でもNAIのドライバーが
入ったし。但しエラーフレームは拾えてないみたい。
ま、3comもパラレルタスキング(1も2も)のせいで
エラーフレームをキャプチャできないんだけどもさ。

236: 
02/01/17 03:07
>232
え、そうなんですか?
知り合いが3千円ぐらいのベアボーンキットの中古か展示処分品か何か
買ってきて、それについてたらしいんですが…
LANカードいらねぇかとくれました
セカンドマシンのコレガと交換してみます
ありがとうございました

237:nana
02/01/18 10:24
905b/cのバッファサイズを
どなたか教えてくんさい。

238:\880
02/01/22 22:58
ADMtek983B内蔵のコレガFEPCI-BLKが新宿T-ZONEにて880円だったので
買ってしまいました。(閉店セール中・残り3)
W2Kですが、coregaサイトからダウンロードできるドライバでも、ADMtekの
リファレンスでも良好です。箱にはWIN98,ME以外ダメと書いてあります…。

239:239
02/01/22 23:48 wPD+uOmN
3comの3C905-TX 3C905B-TX
この2つだったらどっちを選ぶ?
できれば理由付きで。

240:名無しさん@お腹いっぱい
02/01/23 00:02
>>239
905B
905シリーズの3世代目で枯れてるから。
905の方は確かBに比べてバッファー辺りが
違ってたような記憶がある。

詳しい人フォロー頼みます。


241:239
02/01/23 00:09 tHq1IbDE
>240
ありがとう。
実は両方持ってて、どっちを使おうか悩んでたんです。
まぁ、今の環境だと、どっちを使っても同じなんですけどね。


242:3コン
02/01/24 00:31
ガイシュツor常識だったらスマソ。
URLリンク(www.ntt-east.co.jp)
いつのまにか、対応してたんだ。3comエラヒ。

243:調べたさ
02/02/02 21:51 NK94JdHY
3C905-TX buffer 8KB (送信 4KB 受信 4KB)
3C905B-TX buffer 4KB (送信 2KB 受信 2KB)
3C905C-TX buffer 4KB (送信 2KB 受信 2KB)
3C905CX-TX buffer 4KB (送信 2KB 受信 2KB)
3CR990-TX-97 buffer 128KB (送信 不明 受信 不明)
3CR990SVR97 buffer 256KB (送信 不明 受信 不明)




244:仕様無しさん
02/02/03 00:15
おまけ。
3C595TX RX=48K, TX=16K


245:nana
02/02/03 12:29
905無印のバッファが倍ですか。ありがとです。
どうりでbusのholdがちょいと長いわけだ。

ついでに、i82557~82550のをどなたかご存知では?

246:名無しさん@コリジョンいっぱい
02/02/03 13:04
82550。
URLリンク(www.intel.com)
OnBoard Memory 18KBとあるから、バッファはそれ以下でしょうね。多分。

247:調べたさ
02/02/03 15:21 /IR+1MD3
i82559はバッファ6KBだった。

248: 
02/02/03 15:54 YHDIKmWD

NEC PK-UG-X006 これチップなんでしょうか?
又 性能はいかがでしょうか?
 教えて君 スマン

249:仕様無しさん
02/02/03 16:07
>>248
 URLリンク(search.luky.org)
検索ですぐに引っかかってきたぞ。
ちっとは自分で調べろ。

250:
02/02/05 02:37
1000BASE-TXのアダプタの負荷率、どないな感じです?
100BASEのアダプタと比較して確実に軽いようなら、
半分興味本位で入れ替えてみてもいいかな。

251: 
02/02/05 02:51
QoSの設定ができるLANカードってないか?

252:
02/02/06 23:00
>>251
なにがしたいの?
L2レベルでのQoSの設定であれば、できる奴もあるけど
Linux 2.2.x/2.4.x カーネルにもQoS機能とかあるけど?
ただQoSっていわれても・・・

253:251
02/02/09 17:08
>252
CATVインターネットで上りをいっぱいまで使うと下りがかなり遅くなる。
上りをいっぱいまでつかうと、どうやら下りの確認応答が滞るから遅くなるらしい。
その確認応答を滞らないようにする設定がしたいんだが。

254:気持ちはわかる
02/02/09 17:17
>>251,253
それってLANカードの仕事なのかな。
ソフトウェアの問題だと思う。
QoS対応ルータでもNICで処理しているのではないと思われ。


255:
02/02/09 18:33
>254
LEVEL7での制御が必要かな?もっと下位でもやれそうだが。

256:
02/02/09 18:43
>>253
一番簡単なのは、QoSに対応しているルータかfirewallでやる、金がかかるけど

Linixは、カーネルにQoS機能あるけど、多分デフォルトでは使えないから、
カーネルコンフィグを行い、ツールをDLして設定すればいい
Windowsなら・・・2000にはQoS機能あったような器がしたけど・・・よくわかりません

257:仕様無しさん
02/02/09 18:47
>>250
 URLリンク(www.dospara.co.jp)
これが参考になるかな?

258:len
02/02/09 23:28
>254
確認応答ってTCP/IPの仕様でしょ。
LANカードでも制御できそうだが。

259:254
02/02/09 23:59
>>258
NICカードレベルでIPまで見るの?
ありそうで怖い。



260:?
02/02/10 00:43
>>258
NICがL3/L4で動くなんて聞いたこと無いよ

>>251が言ってるのは802.1pのことだろ?
いくらでも対応ドライバがあるNICはあるよ





261:anonymous@ air1-ppp610.airedge.sannet.ne.jp
02/02/10 01:58
>>257
心持ち軽めですね。ども。

GbEも、そろそろ職場レベルでは普及し始めてよさそうと
思うんだけど、なかなか離陸しねーもんですね。
やはり100BASE-TXみたいにVIAがクソチップ作って
一気に陳腐化するくらいにまでならないと駄目かな。

262:254
02/02/10 02:55
>>260
CoS bitね。
それでもLAN Cardがつけるというのは聞いた事がないなぁ。


263:
02/02/10 08:02
>260
802.1pって何?

264:名無し
02/02/10 14:22
>>261
LANカード的にはいい値段まで落ちてるのだけど、
Hubの値段がねぇ~Hubのクソチップ待ちですな。

265:
02/02/10 14:49
>>264
5port搭載向けとして、フル稼働時に1Gbps x 2 x 5 = 10Gbpsかあ。
1chip化できても、安く作るのはしんどそう。

266:
02/02/10 16:04
>>265
ま、廉価版として、8portだけど、フル稼動時でも、計5Gbpくらいしかでなくても、
家庭用なら十分なので3万くらいで出たら多分買うぞ

267:anonymous@ N23cc-01p208.ppp.odn.ad.jp
02/02/10 23:03
このHubは15万円で、4ポートでスイッチング・ファブリック:5.32Gbps
とかいてあるが、フル稼働時には帯域たりなくなるんだろうか?

URLリンク(www.allied-telesis.co.jp)

これで15万円つーことは1000BASEの廉価版はまだ遠そうだなぁ。



268:
02/02/11 00:36
ポートが全部Gbである必要はないのだが、
廉価スイッチの1ポートだけというのは、
さすがに少なすぎるんだよな。

せめて2つ3つだったらね。

269:
02/02/11 00:58
おれがほしいのは、
1000Base-SX 1ポート
1000Base-T 7or8ポート
3万円以下

だけど、
4ポート1000Base-Tで、3万以下でも買うでしょう

270:名無しさん@お腹いっぱい
02/02/12 19:42
ちょっとお聞きしたいのですが
10BASEで全二重でつながっている人いますか?

今日509Bの取説がでてきたので何気なく読んでたら
全二重の設定があるんですよ。
そこでツールを使って設定を変えてみたのですが
半二重でしかつながりませんでした。
過去にも10BASEが全二重でつながったところを
見た事ないんですよ。

私だけでしょうか?

271:名無しさん
02/02/12 20:23
>>270
単にバカハブとつないでいるだけなのでは?

272:名無しさん@270
02/02/12 20:43
>>271
レスありがとうございます。

でもスイッチングハブなんですよ。
今時10BASEはほとんど使わないから
たいした問題じゃないんですが気になってしょうがないです。

273:
02/02/12 22:20
>>272
片方がオートで、片方が固定だとうまくつながらない場合がおおいよ
両方オートか両方固定でやってみたら?

274:   
02/02/15 06:18
CATVインターネット用に最適なLANカードを教えてください。

275:マジカル・オレ
02/02/15 06:41 7wlnUM9U
Intel PRO/100+ 、いや別に何でも構わないんだけどさ。
メタルの種類よるけどさ、ケーブルなら10BASEにNICで十分サ。

サー。



276:マジカル・オレ
02/02/15 06:43 7wlnUM9U
#訂正さー
「ケーブルなら10BASEにNICで十分サ」×
          ↓
「ケーブルなら10BASE NICで十分サ」○

277:anonymous@ ACCA1Aaa223.hyg.mesh.ad.jp
02/02/18 05:38 NAPFEF3h
LANカードについて質問。
LANカードって2タイプありますよね?
一つはLANカードに直接接続するタイプ。
二つ目はLANカードに差し込む奴があってさらにLANケーブルを差し込む奴。
説明が下手ですが理解していただきたい。
この二つで速度に差が出るのかというのか本題です。
とりあえず教えてください。

278:
02/02/18 07:29
>>277
変わらん。が、しっぽ付きの方が壊れやすい。
速度ならPCMCIAかカードバスかの方を気にした方が良いよ。

279:277
02/02/18 08:00
う、節穴してるじゃん。。。

>>278
返答有難う御座います。
昨日、ADSL導入をしたのでちょっと疑問に成っていたのです。
分岐してる以上スピードが落ちたりするのかなって感じで。

280:oyaji
02/02/18 19:21 9i9lrFvO
Kendin KS8995 は 5ポートSW ICです。熱の低さが他社に比べて圧倒的。パフォーマンスもまあまあです。
ブロードバンドルーターの大半に採用されているそうです。

281:anonymous@ ab93.adn.ttcn.ne.jp
02/02/18 23:22
家庭で据え置き&LANカード滅多に抜かないのなら少しでも堅牢なシッポ無しが吉かと。
ま、上の使用条件ならシッポでも壊れにくいけどな。
スッキリ目的で細いLANケーブル探すぐらいなら無線LAN環境構築もいいな。
あと、
PCMCIA……ISA
カードバス……PCIと当てはめて考えてみてよ。少し高くてもカードバスにキマリだな。

282:名無しさんに接続中…
02/02/18 23:33
正直、性能に対するコストを考えると1枚1000円以下のカニじゃないかね。
Intelとかに比べて最大スループット-10% 最大CPU利用率+30%だとしても。
普通、個人でNICのCPU利用率が問題になるくらい使わんだろ。

でも、「価格の千の位以下は誤差」な場合は俺もIntel買っとく。
万の位誤差の場合はこれ使ってみたい。CPU負荷少なそう。
URLリンク(www.alacritech.com)


283:CC名無したん。
02/02/19 08:21 sgyQjmJf
>>281
うちの職場、ノートが7台ぐらいしかないけど、すでに
しっぽ付きカード4枚こわされたよ。(備品だと扱いが雑
で困る。私物なら大事につかうだろうに…)

284:(・∀・)
02/02/19 09:20
>>282
漏れは性能に対するコストだけを考えればそうかもしれないけれど、
そのほかの障害復旧にかかるコストも考えるとIntelとか買いたいと思う。
オートネゴ失敗問題とかウザいし。

と、いいつつ自宅のFreeBSDルータのWAN側はカニなのであった(鬱。
fxpかxl欲すぃ....。

285:Kusakabe Youichi
02/02/19 09:24
最近のノートは、Etherが内蔵してあるよね。

286:sage
02/02/20 05:31 9C5+HIm4
Fiva206で RealTek8139つかってるけど、それなりにでちゃうなあ。 load averageがひくけりゃだいじょうぶ?

287::
02/02/20 15:07 bn7wVx55
URLリンク(www.realtek.com.tw)
RTL8139用のWindows用 新ドライバが2002/2/18日付で出てるが
新ドライバでは何が変わった?

288:名無しさんに接続中…
02/02/21 01:05
昨日、秋葉原のソフトクリエイトのNW関係のお店いったら、
移転前の売りきりセールということで、HUB等をかなり安く売っていたよ。

おれは、1000TX×2が付いてるHUBを\36Kで買ったよ。
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
定価\79Kだから、半額以下。お買い得だったな。

でも、もうほとんど品がなかった…。

289: 
02/02/21 12:03
そだそだ

290:anonymous@ eatkyo115030.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
02/02/21 23:16 /RdOK6tw
>288
中身の写真、キボンヌ

291:結論はこれ?
02/02/28 11:07
Intelチップ>DEC21140>3C905>SiS900>Realtek8139C
>>>>>>>>Realtek8139(A,B,無印)

292:
02/02/28 20:10
VIAは論外でいいとしてAMDとかADMtechとかは?

293:anonymous@ ak201.adn.ttcn.ne.jp
02/02/28 22:41
Intel=3Com>DEC=NS>AMD>ADMtech=TI>SMC>SiS>MX>蟹>VIA
個人的には、だけどな。

294:
02/03/01 08:27
>>293
ThunderLAN も、Intel,3comに並ぶ製品だと思うけどね

295:仕様無しさん ◆NwLv.g/w
02/03/01 21:21
>294 入手性に多いに難ありなのはどうかな。

296:anonymous@ pl681.nas921.d-osaka.nttpc.ne.jp
02/03/04 02:23 2N3XJ2mi
 こないだINTELのバルクの
Intel 8255x-based PCI(100S?)
を購入したのですが
ipconfigでMACアドレスが
00-FE-00-FE-00-FE
という奇妙な値がでるのですが
これってなんなんでしょう?
IEEEのサイトで検索しても
そんな会社はないと出ました。
どなたかご存知ありませんでしょうか?

297:やふたらふに塩
02/03/04 19:49
オールドマシンが好きなオレには
3c515(ISA!)がgood。

298: 
02/03/08 07:24
>>288
NORTELの24portを20Kで買ったよ。
お買い得だった・・・かなぁ。

299:コレクションが増えた
02/03/10 03:30
>>297
3c515ゲット記念 sage! 286円だったよ~。

あとTI ThuderLANとAMD LANCEが欲しいずら。



300:anonymous@ cj3159384-a.hkata1.ky.home.ne.jp
02/03/12 21:22
>>299
TI Thunderやるから3c515くれ

301:anonymous@ PPPa208.ibaraki-ip.dti.ne.jp
02/03/15 08:38
このスレ見てとりあえずインテルにしとけば大丈夫だろうと100+と21143PD買ったが、
相性問題ではまった・・・・。。(-_-;)
WIN98SE環境な漏れの選ぶべきNICは蟹だったよ。。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/15 20:25
>>301
おいらも98SE使ってるけど両方OKだよ。
どんな症状なの?

21143にインテルのドライバー使うとおかしくなるから
DEC純正ならcompaqのサイトから、
それ以外は98SEに入ってるドライバー使ってるよ。


303:anonymous@ pppg138.wbs.ne.jp
02/03/24 02:48 IJ7SEV0Q
Intel製のLANボードってどれも高価ですが(良いチップだから?)
Intel製マザーボードに最初から乗っかってるチップは
どの程度のものなんでしょうか?

304:みゆ
02/03/24 02:51 vzB9i7AU
VAIOのPC買いました
ADSLで繋げてましてローカル接続有効にしてますけど
その中に入ってる1394ネットアダプタはADSLとは
関係ないのでしょうか。無効にしてても良いんですよね?

305:Tsujimoto@giwku.co.jp
02/03/25 18:21
試しに無効にしてみる。

306:anonymous@ z61-205-221-116.dialup.wakwak.ne.jp
02/03/25 18:37
このスレと全然関係ない所がポイント
初心者板逝き

307: 
02/04/03 14:39
>>303
チップセットの物理層を利用している。


----------------------------------------------------------------

というか3COMとIntelがLANではトップ。
Networkは信頼性が重要だからケチケチしないで買っていただきたい。

安くていい物は存在しない。安いものはやっぱり安かろう悪かろう。
パッケージで7000円出せば余裕で買えるし・・。IntelChip

308:C.N.名無しさん
02/04/03 18:07
>>301
それはマザーとNICとの相性問題だと思う。
チップ以前にNICの設計やデバイスドライバに問題がある率の方が
高いと思われるぞ。

マザーが相性問題激しい奴だとカニしか動かなくて鬱

309:anonymous@ i130032.ap.plala.or.jp
02/04/06 08:50
Intelの82559はいまいちだったね。結構ハズレ引いた。
SiS900の方がマシってどういうことよ。

310:anonymous@ CBCba-221p253.ppp13.odn.ad.jp
02/04/08 22:36
日ごろの行い

311:anonymous@ j095115.ppp.asahi-net.or.jp
02/05/26 08:55 gBTdveVd
age

312:名無しさん
02/05/26 18:18 9NFoPuAl
ネットワーク機器の開発してる者です。
最近よく見かけるRealTekのRTL8100BL(8139の廉価版)が他のチップより
かなり安いんで採用して、SH4と合わせて作ってみたら...
なんかパケットの取りこぼしが多いみたいで鬱。
500Lot@$4.00-以下なんで、文句はいいませんが、やはり安かろう悪かろうと
いうことなんでしょうか...
まぁ、値段が安いんで、大した不具合でもないんで文句言いませんけど。

313: 
02/05/26 20:10
>307
その金でGbEが買える。
3comが100BASE規格の中で最高だとしても、GbEには遠く及ばない。
信頼性には色々あるけど、負荷の心配をする必要はなくなる。
GbEカードを100BASEで使うのもあり。


314: 
02/05/26 20:50
>>313
エンドのサーバに安物のギガなんて買っても百害あって一理もないだろ
#安物でなくても十分無意味だが

検証したことも無いのか?
それ以前に理屈でわかれ


315:anonymous@ nat.mable.ne.jp
02/05/27 19:09 7Ut8JlwO
皆さんにお聞きします。
ブロードバンドルーターの内部チップ
のメーカーがカニなのですが、スループットと大きく関係が
あるのでしょうか?
教えて君でスマソ

316:名無し
02/05/27 20:32
>>314
何回か経験していますが、身分不相応なスピードの
NICを挿すと余計に遅くなりますね。パケット落と
している感じ。


317:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/27 21:55
>>312
負荷のかかるところでは使わない方がいいかも。
昔のNE2000互換の流れだから性能はイマイチ。

>>315
関係あります。
回線にもよるけど光でもない限り
気にするほどじゃないと思うよ

318: 
02/05/28 02:10
100BaseはPCででも帯域100%使えるようになってひさしいけど
Point2PointでGigaBaseどーしのスループットってどんなかんじ?


319: 
02/05/31 01:35
>>318
まともなチップを使えば、基本的にはバスの限界値まではでる
だが、それをPCやらワークステーションに差すことには何の意味も無い


320:anonymous@ KBMfa-01p4-116.ppp11.odn.ad.jp
02/06/17 23:41 JavFa+3t
今まで BUFFALDのLGY-PCI-TXCを使っていたのですが、
インテル製品のLANはCPU負荷が少ないと聞いたので購入したのです。
購入した製品は・・(XPRES-PRO100+W) ←領収書に書いてる型番?
なんですが、取り付けてドライバのインストが何故かうまくいかなく適当に
弄っていたら成功して普通にネットに接続もできたのですが再起動と終了ができない
んです。(付属品のWAKE UP ON LANは繋いでいない)
OSはWIN98です。どうしてでしょうか?(前のLANボードではそんな症状なし)


321:初心者だった
02/06/18 01:04
お騒がせしました。
たんに自分のミスでした。
問題は解決しました。ご迷惑をおかけ致しました。

322:anonymous@ eatkyo038096.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
02/06/18 03:01
82559ならヤフオクで3000円くらいで買えるのでお勧め
うちはServer用の82559を5枚買ったよ
安定性は3comだろうけど速度と負荷はIntelかな

323:通りすがりの名無しさん
02/06/18 11:38
>>312

割り込みベースじゃなくてpolling でやるべし。

324:いつでもどこでも名無しさん
02/06/28 14:16
先日、ネットワークセンタで蟹の8139Dを積んだボードが
販売されてました。

この8139Dはこれまでのリビジョンと比べて何がかわったのでしょうか。
ぐぐったら「バッファがついた」というような記述があったので、8139Cと
比較するとCPU負荷が少ない、ということでしょうか。



325:ASIX
02/06/28 14:40
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)

ここで評価やってるみたいなんだけど、
ASIXちゅうチップメーカーのがDECやINTEL,3COMより評価高いんだよ。
だれか、使っているひといますか?

326:anonymous@ h054.p992.iij4u.or.jp
02/06/28 15:01 qwMqwMCD
>>325
そこのサイトはNICのオーバークロック耐性に関するサイトだよ。

327:
02/07/07 19:19 da1/az84
BUFFALOのLGY-PCI-TXCとLGY-PCI-TXDはどっちがいいですか?
要するにSIS900とカニです。

328:__
02/07/08 02:17 eWL/Yf/W
>>

329:anonymous@ f-tokyo-151072-l3.zero.ad.jp
02/07/08 02:19
>>327
普通はSiS900じゃない?

330:かに道楽
02/07/08 12:44
>324
でーたしーとみつけた。
fURLリンク(152.104.125.40)   8139D
fURLリンク(152.104.125.40)  8139C

変わった点
0.35ミクロンから0.25ミクロンにプロセスルールが変わった。
2.5V動作が可能になった。
BootROMの取り回し方が変更された。
pin数が減った。(128→100)
2ndPCI Deviceとか言うのを外部につないでコントロールできるようになった???

FIFOは8139B/C/D全て送信2K受信2K。
というわけでLANコントローラとしての基本的な性能はなーんも変わってないと思われ。
pinが減って更に(たぶん)安くなり、2.5Vが使えるようになってノートとかにも載せやすくなったとこが大きな変更点。

さらなるカニ襲撃事件の悪寒。鬱ですなー。

331:nanasi
02/07/08 13:12
にしても、蟹を載せたブランド品のNIC (といってもメルコやCoregaやPlanexだけど)
がその辺の店で\1000を切るぐらいで売られていると、つい蟹にしてしまう。

332:anonymous@ ktsk116164.catv.ppp.infoweb.ne.jp
02/07/11 20:22 lXbVgpud
>>331
メルコで蟹なんて100円の価値も無いと思うが?

333:noname
02/07/11 22:12
>>331 そのあやしい3大ブランド(笑)よりも無印バルクの方がまだましではないか?

334: 
02/07/11 22:41
>>333
無印バルクよりはましじゃないかな・・・
昔、安物のバルクNICを大量に買ったらすべてMACアドレスが一緒だったという
話を聞いたことがある。
その3大メーカーではそこまではありえないだろうし・・・

335: 
02/07/12 00:01
>>334
ワライ・・・事じゃ済まされないな

336:太陽さん
02/07/12 02:21
昔の Sun のハードウェアは NVRAM の電池が切れると MAC アドレスが消える罠

337:nanasi
02/07/12 03:23
しかもSunの場合、NIC ふたつ挿すと、ふたつともも同じ MAC にされちゃう罠。

338: 
02/07/12 05:30
>>337
別に何にもこまらんだろう
MACアドレスの意味がわかってないのか?


339:nanasi
02/07/12 06:59
>>338
しったかバカが。本来ユニークであるべきものがユニークにならないっていう
のだけで問題だろうが。

340:anonymous@ z129.61-115-64.ppp.wakwak.ne.jp
02/07/12 11:11
>>338
( ゚Д゚)ポカーン

341:hage
02/07/12 22:45
>>339;334
MACアドレスがユニークである必要があるのがどのレベルまでかを良く考えましょう

別セグメント間をL2レベルでリダイレクトをする機器があって
その両端のセグメントにSunが足を出していない限りは何の問題も無い
SunはHost-IDがユニークであることさえ保証されていればいい

とりあえずタコ本ぐらいは読んでからきてね

342:ななしさん
02/07/12 22:58
知ったかバカは>>339
マジでハズカシイ

別セグメント間で同じMACアドレスがあっちゃいけないなんて制約があったら
VRRPやHSRPのIDは最低でも24Bitは必要だな(W

#340はさらに哀れ(意味も分からず便乗しただけ?)

343:ファントムメナス
02/07/12 23:08
むかーーーーし、電池がきれたら
ゲームプログラム消滅というゲームカートリッジが
ありましね、懐かしい
>>341はこれが本を読むとか読まないとか
そういうレベルの話でないことわかってないですね
どうでもいいですが
現物を見てもないに、あほくさい

344:hage
02/07/12 23:17
>>343
>現物を見てもないに、あほくさい

意味がわからないんですが、
現実ってMACが消えるってこと?
同じになるってこと?
MACはHost-IDに結びついてて
Host-IDはNVRAMに書かれてるんだからどっちもあたりまえでしょう

>本を読むとか読まないとかそういうレベルの話でないことわかってないですね

同じMACがあってもいいというの理解するにはEthernetを理解するしかないから
タコ本薦めてるだけですが何か?


345:ファントムメナス
02/07/12 23:21
>>344
楽しい?

346:hage
02/07/12 23:48
すいません、>>345氏の言ってる意味がわかりました。
最初の”>>339;334”は">>339;340"の下記間違いです。

別々に売ってるROM焼きのNICのMACが同じで良いわけが無いです。
私なら全品取替えはもちろんですが、手間賃まで要求します。

失礼しました。


347:ななし
02/07/13 04:52
>>341
NICごとにMACは違うっていう大前提が成りたたなくなることが問題なのに、
これこれこういう条件以外では問題にならないってな…。

>>342
お前、すんげ~ずれた話してんな…。

348:?
02/07/13 12:57
>>347
Sunの場合は問題ないのは当然じゃないの?
同じワークステーションの複数のNICを同じセグメントに挿さない
ってのも十分に大前提だろう


349:anonymous@ AIRH03252010.ppp.infoweb.ne.jp
02/07/14 12:45
>>348
ALB や AFT は?

350:
02/07/14 15:17
>>349
ALB/AFTだったら、むしろMACが同じじゃなきゃだめだろ


351:sage
02/07/14 19:22
NICのチップ云々といってる奴のほとんどがMACアドレスの意味もわかってないのが良くわかるなあ
確かにタコ本くらいは読んだ方が良い

まあ、同一ロットでかぶるってのは確かにちょっと勘弁だけどね
まともなベンダーは同一ロットほどかぶりにくいからね


352:ななし
02/07/14 21:04
>>351
そういうお前のほうがよほど知ったか臭いな

353:話の流れを止めてスマソ
02/07/15 10:03 EXuF3sio
INTEL PRO/1000MT(82540EM)を二つのPCに付けてクロス接続してるんですけど。
なんか明らかに遅い気がします。driverはINTELから最新版落しました。
OSは共にRedhat7.2(2.4.18)でケーブルはALT05BXってのを使ってます。
モジュールのオプションが間違ってるのかな?スループットの結果を載せますんで考察してもらえませんか?
宜しくお願いします。

Bytes Real s CPU s Real-MBit/s CPU-MBit/s Calls Real-C/s CPU-C/s
l 8388608 0.24 0.18 276.4936 372.8270 2226 9171.29 12366.7
1 8388608 0.24 0.20 277.6294 335.5443 2048 8472.58 10240.0


354:anonymous@ user2.ucatv.ne.jp
02/07/15 11:39 MQGB0tvB
>>353
/sbin/ifconfig の結果は?
エラーやオーバーフロー出てない?

355:あぼーん
あぼーん
あぼーん

356:353
02/07/15 14:13
>>354
レス有難うございます。
ifconfigにエラーは無かったです。ドライバー周りを触ってたらkernel巻き込んで落ちる様になりました。
クライアント側をRedhat7.3にアップデートして試してみたんですが、
ifconfig eth0 192.168.x.x で必ず落ちるもよう。eth0手書きでifup eth0だと必ずXが落ちる。たまに、OSも。。。
karnel2.4.18との相性なのか?
kudzuを使うとマウスが効かないのでXFree86の問題もありそう。サーバー側はX使って無いので問題は無いみたいです。
サーバーの.config使ってkernel逝ってみます。
スループット以前に基幹部のトラブルの様で、激しく板違いでした。スマソ



357:anonymous@ m182146.ap.plala.or.jp
02/08/21 01:11
sage

358:anonymous@ m182146.ap.plala.or.jp
02/09/28 20:04
sage

359:保守
02/10/24 07:32 hypSC60P
NICカードレビュー
URLリンク(www9.plala.or.jp)


360:
02/10/29 05:50
うちの録画機にノイズが入る原因がカニ臭く感じてまいりました
週末にNSチップのFA311を念頭に8255xや3comのjunkを探してきます

明け方近くになんてスレ(板)にたどりついてしまったのか…

361:蟹!!!!!!!!!!!蟹!!!!!!!!!!!
02/11/06 23:28
URLリンク(akiba.ascii24.com)

362:SiS900!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
02/11/08 19:10


363:anonymous
02/11/09 10:08 oB+TgaYo
メルコのLGYシリーズからSiS900がなくなり
蟹チップ一色になってしまったよ。

364:anonymous@ 61.194.52.174
02/11/09 11:33 Wmmty74R
FA311って売り方間違ってると思わない?
あんなに安いと買う側が心配になっちゃうよ。
イソテルとか3comと同じ値段にしろとはいわないが(同じだったら買うわけない)
3000円くらいにした方がいいと思う。
1000円前後なんて値段をつけられると人に勧める時に困るんだよ。


365:ななしさん
02/11/09 15:34
>>361
蟹マンセー

366:SiS900は
02/11/10 01:04
>>363
目瑠子のローププロファイルLANボードに使われている。

367:コモドール64
02/11/10 01:19
>>361
蟹ってRealtekのことだったのか
長年の疑問がとけた

Realtekのロゴって蟹なの、見たことないけど

368:anonymous@ p6049-ipbffx01tenjimi.fukuoka.ocn.ne.jp
02/11/10 01:21
>>366
でも最近見かけないね。廃盤じゃなければいいが。

369:anonymous@ YahooBB218142000141.bbtec.net
02/11/10 02:20
>>367
よーく、おがんどけよ
URLリンク(www.realtek.com.tw)

370:コモドール64
02/11/10 02:27
>>369
うげーーーーー
ださい

NE2000互換のNIC使って
ここに書き込んでるけど
こんなロゴ初めて見た

見ないほうがよかった

371:蟹
02/11/10 13:33 kw2BmqsS
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

372:SiS900搭載ボードは現行商品
02/11/10 22:23
>>368
ローププロファイルのみ。
URLリンク(buffalo.melcoinc.co.jp)
URLリンク(buffalo.melcoinc.co.jp)

通常の幅のは、
URLリンク(www.applied-net.co.jp)
にないか?

373:368
02/11/11 01:58
>>372
会社とかで買うと基本的に取り寄せになるんだけど、
メルコのWebには現行品のごとき書き方で掲載されてい
た商品が、出入りの業者からの連絡によると絶版と
言われた事あるよ。店頭であまり見かけなくなったら
店頭在庫のみと考えても間違ってない。

374:SiS900
02/11/12 01:33
>>373
ここにないか?
URLリンク(www.100mv.com)
URLリンク(www.100mv.com)

なければあぷあぷのジャンク市へ!!!!!!!!!!!!!
それで買った。

375:368
02/11/13 22:42
>>372 >>368
私の予感は当った
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

376:金具を取り替える。
02/11/15 15:54
URLリンク(buffalo.melcoinc.co.jp)

URLリンク(buffalo.melcoinc.co.jp)
の金具を取り替えては?

377:_
02/11/17 02:56 Fzji7SLh

FastEthernetカード

Solarisに2枚さしたらどっちも同じEthernetアドレスになるのはどうして


378:
02/11/17 11:09
>>377
URLリンク(docs.sun.com)

379:sage
02/11/17 17:06
>>377
仕様ですな。むかしからそうだった。

まともなスイッチならサブネットが違えばMAC
アドレスが同じでも動くよ。だから問題なし。

ちなみに最初の3桁はSunのベンダーIDで
最後の3桁はハードウエアのシリアルです。
ハードウエアのシリアルはhostidコマンドで
確認できる。

380:380!!!!!!!!!!!!!!!
02/11/19 10:10
 

381: 
02/11/21 06:20
>>379
SunはMACアドレスを無駄使いしない優良ベンダなのですよ


382:sage
02/11/21 20:28 cADWtprR
>>381
その認識は間違ってると思う。増設NICは固有のMACアドレスが付いているよ。
OSでoverrideしてるだけ。

383:anonymous@ ntgnma013076.gnma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
02/11/23 17:20
NETGEARのFA312つかってるけど凄く快適。
別のひとも書いていたけどNSチップであの価格設定は安すぎて不気味。
助かることは助かるんだけど、ね。みんな信じてくれないんだよね。

ところでFA311とFA312は過去ログ読む限り載ってるチップの系統(?)が
違うような気がしたが実際はどうなんだろう。うちのFA312は確かsis互換
だったと思うがFA311ってたしかDEC互換だったよね。違ったっけ...


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch