14/09/22 23:29:05.03
>>622
いや、あるプロバイダを使っていて、
朝から17時頃までは、ping の結果が、3msecほどなんだけど、
それ以降になると、50msecほどかかるようになるんだ。
こういう現象が起きる理由を知りたいわけ。
時間的に利用者が増えてインターネット上のパケットが込み合うと、
経路上の機器がパケットをすぐに処理できなくなって込み合うのか。
それとも時間によって経路上のルーターが停止するために、
経路が切り替わったためなのか。
(これは、traceroute でわかるのかな。遅くなったときに、調べりゃよいね。)
この件について、一般的な見解を知りたいわけなんだよ。
学術とは言い過ぎた?