YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart14at NETWORK
YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart14 - 暇つぶし2ch448:anonymous
14/09/13 23:38:04.97
カモン9K-Eは論外として、
オススメできるのはUSBシリアルの一体型アダプタ。各社にラインナップあり
使用するOSで動作確認を謳っているものを買いましょう

マルチなアダプタなら、USBシリアルとRS232のレベコンを組み合わせましょう
樹脂モールドされているタイプじゃなくなり、使い勝手のために箱入れが必要とかアレですが潰しはききます
毎回詳細を知る必要があるので面倒なら単機能専用アダプタを選ぶのも一手です
自作なら穴あき基板とレベコンIC、入出力コネクタと、全体のプラ箱入れとかで。ハンダ作業が必要ですけど

選択肢で書くと
・ヤマハ純正のケーブルを買う
・シスコのDB9-RJ45のケーブルを用意して、USBシリアル(RS232のDB9)アダプタと組み合わせる
・シスコのDB9-RJ45のアダプタを用意して、USBシリアル(RS232のDB9)アダプタと組み合わせる
・市販のUSBシリアルアダプタ(USB//DB9)を買う。OS用のデバドラを入手。
・汎用のUSBシリアルアダプタ(USB//ピンヘッダ)を買い、レベコンを自作、シスコのDB9-RJ45のケーブルを使う

エレコムサンワとかの製品でもいいだろうし、秋葉原・秋月電子の部材ででっちあげてもいい。

俺はいちばん下のパターン。デバドラはFTDIのサイトから落として使う。
他のUSB機器といいながら実際はFTDIのUSBシリアル変換を使った機器とのドライバ云々があるので
FTDI純正でドライバ・イレーサがあるから、それも持っておき不都合があれば入れ直す
COMポート番号が増えすぎてワケワカメとなるソフトもあるようなので、COM16をCOM1に変更なんてのも可能
VCPアクセスが増えて、FTDIチップが多用されたおかげで悪さをし合う場合もある模様。
4の5のブー垂れても仕方ないので、ドライバクリアは適宜


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch