山形のネットカフェ情報スレat NETSPOT山形のネットカフェ情報スレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト400:774円/60分 10/01/02 07:46:43 zRrfW55e0 >>399 業者乙 401:774円/60分 10/02/02 09:54:52 C4IJ97Ks0 社説 行財政改革推進プラン 県民の考えただしては|山形新聞 2010年02月02日 朝刊 県は先に新たな県行財政改革推進プランの素案を県行政支出点検・行政改革推進委員会に提示した。 また同委員会の委員から非常勤の行政委員の報酬を月額から日額に変更することの是非について意見を聴いた。 大幅な税収不足が懸念され、財政事情が厳しさを増す中で、 職員削減の数値目標が「3年間で3%程度」とする従来の方針を変えない県に、多くの委員から疑問や批判の声が上がった。 これを受けて吉村美栄子知事は1日の記者会見で、削減の数値目標の見直しを含め、再検討する考えを示した。 それこそ県民を対象にパブリックコメント(意見公募)を行うなどして判断すべきではないか。 行政委員報酬の月給制見直しも含め、県民の考えをただしてみてはどうか。 一昨年秋から世界中を不景気風が吹きまくっている。 中国など新興国は回復傾向を示しているが、日本経済は冷え込んだままの状態が続く。 先月29日に公表された2009年平均の全国消費者物価指数(05年=100、生鮮食品を除く)は 景気低迷を背景に前年比1・3%低下の100・3。1971年以降最大の下落率を記録。 やはり同日発表になった2009年平均の有効求人倍率は0・47倍で、前年より0・41ポイントの低下で過去最低。 また09年平均の完全失業率は前年より1・1ポイント上昇の5・1%で、上昇幅は過去最大。消費は冷え込み、雇用環境は最悪だ。 しかも、本県は全国平均以上に深刻である。 例えば、09年の有効求人倍率は0・36倍、今春卒業予定の高校生の就職内定率は昨年末段階で約80%と、 卒業を目前に20%の人の職が見つかっていない。当然、県税収への影響も大きい。 昨年11月末現在の調定額は前年比16・2%減。特に県税全体の約15%を占める法人事業税は前年比半減まで落ち込んでいる。 予算計上額に足りず、減額補正が必死の状況である。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch