14/12/18 02:00:39.67 Kv2pXVmp
>>18
短くて3カ月くらい 通常は半年くらいかな
もちろんその時期全く同じメニューや回数じゃなくて
12RM10回でセット組む時もあれば、10RM8回 8RM5~6回と
自分はその時の調子等によって変える
また、追い込む時は20~30RMくらいの負荷でやるとまた違った刺激等もあるし
10RM以下の重さで追い込むよりも怪我のリスクは小さいと思う
>>19
どうしても時間が取れないのなら確かにそういったトレーニングになるだろうし、有効な傾向にはあると思うけどね
お金と自宅のスペースに少々余裕があるのなら、例えば混雑しやすいベンチプレスの器具だけでも購入して
自宅でベンチやカール、プレス等やれば、ジムでスクワットをはじめその他の種目に専念できるし
スクワットも非パワーラック式のスクワットスタンド(重量挙げでもよく使われる)とセーフティがあれば自宅でもできる
追い込まないのでよほど高重量じゃない限りは潰れる心配もないし
まあいろいろなやり方があるし、向き不向きもあるから唯一無二のトレーニング方法なんて存在しないけど
個人的には追い込まないやり方で長年やってきてそこそこ伸びてきたし(スクワット200kgそこそこ、ベンチは150~160kg)
10代後半から趣味としてマッタリトレし続けてきて、今30代だけど、何より怪我なく、故障や後遺症等全く無い健康体のままここまでこられて
数年以上記録をキープできているし、自分なんかよりはるかに素質があって才能溢れる連中が無理して潰れていったり芽を摘まれたりしてきたのを
それなりに見てきたから、プロやアスリートを目指すのでないのなら本当に無理せずに、安全健康で、楽しく快適に仕事やその他趣味、プライベートに差し支えのない範囲で
でも結果や記録もそれなりに伸ばすというやり方をおすすめしてしまう
俺は本当に資質が無かった方だけど安全運転の追い込まない+高頻度のトレーニングの
おかげで怪我なくここまでこられたしキープできていると思ってるし、俺のトレーニングに対する考え方、スタイル
長くなってすまん 皆がそれぞれの目的、目標を達成して無事に健康でいられることを願う