【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part11 【ARM】©2ch.net at LINUX【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part11 【ARM】©2ch.net - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100:login:Penguin 15/02/09 21:04:21.34 Pmb5LeVS >>95 対策を探るための実験だったらやるけど、興味本位はご容赦。 現状光だろうって結果なので、光以外の要素の実験方向で。 101:login:Penguin 15/02/09 21:07:13.19 dttCWCID 赤外線フィルタでフラッシュを覆う →再現 厚紙で覆う →再現せず 今回は画面真っ白が出たから、やっぱり赤外線かな。 TVリモコンはちょっと電池切れ気味だったから、 赤外線LED単体で試したけど再現せず。 紫外線のフリーズは何だったんだ… 102:login:Penguin 15/02/09 21:10:07.99 DOhxE4+2 >>99 赤外線フィルタって、赤外線透過フィルタのこと? それとも、赤外線減衰フィルタ?? おそらく後者だと思うけど、その場合だと可視光領域でも 十分に誤動作の原因になり得ることになるね 103:login:Penguin 15/02/09 21:13:38.53 wsoXy5Ua >>99 何回もやるとぶっ壊れるってどっかに書いてあったぞ 104:login:Penguin 15/02/09 21:15:23.71 dttCWCID >>100 赤外線透過フィルタです。 カメラのセンサに付いてる奴じゃない方。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch