15/02/22 18:03:35.27 URBpgsZ0
>>234
でんぶあん捨ててミントに全部乗り換えろ
時間の無駄だ
251:login:Penguin
15/02/22 18:27:14.11 Mqaa+Zz5
URLリンク(unix.stackexchange.com)
これとは違う?
252:login:Penguin
15/02/22 18:36:11.85 FQd5RKpw
>>234
GNOMEのファイルマネージャnautilus
KDEのdolphin
Xfceのthunar
LXDEのpcmanfm
うちではどれも普通にマウント出来たけど
253:login:Penguin
15/02/22 18:38:38.75 u/wks9sN
処女厨はキモい(´・ω・`)
254:login:Penguin
15/02/22 18:57:33.47 WCVvqpUb
仮想を使うのは>>240 さんのいう感じです。
255:166
15/02/22 19:13:37.90 Axav1SdS
>227
どうもです。
$ dpkg -l | grep fglrx | grep ^ii
やってみたところ足りないパッケージがあったのであわせてみました。
$ dpkg -l | grep fglrx | grep ^ii
ii fglrx-atieventsd 1:12-6+point-3 amd64
ii fglrx-control 1:12-6+point-3 amd64
ii fglrx-driver 1:12-6+point-3 amd64
ii fglrx-glx-ia32 1:12-6+point-3 amd64
ii fglrx-modules-dkms 1:12-6+point-3 amd64
ii glx-alternative-fglrx 0.2.2 amd64
ii libfglrx:amd64 1:12-6+point-3 amd64
ii libfglrx-amdxvba1:amd64 1:12-6+point-3 amd64
ii libgl1-fglrx-glx:amd64 1:12-6+point-3 amd64
ii xvba-va-driver 0.8.0-5 amd64
glx-alternative-fglrx だけ、これ以上バージョンが上がらなかったので、これでやってみたのですが、どうもうまく行きませんでした。すみまへん。
で、いろいろと調べてたんですけれども、xorg -configure で作られたファイルの書式が怪しいような気がしてきたんですが、未だ書式解読中で原因がわかりません。
xorg.confの関係ありそうな部分を書き出しますので、何かピンと来たらご助言いただけると助かります。
256:166
15/02/22 19:14:37.81 Axav1SdS
Section "ServerLayout"
Identifier "X.org Configured"
Screen 0 "Screen0" 0 0
Screen 1 "Screen1" RightOf "Screen0"
InputDevice "Mouse0" "CorePointer"
InputDevice "Keyboard0" "CoreKeyboard"
EndSection
Section "Monitor"
Identifier "Monitor0"
VendorName "Monitor Vendor"
ModelName "Monitor Model"
EndSection
Section "Monitor"
Identifier "Monitor1"
VendorName "Monitor Vendor"
ModelName "Monitor Model"
EndSection
257:166
15/02/22 19:15:00.72 Axav1SdS
Section "Device"
### Available Driver options are:-
### Values: <i>: integer, <f>: float, <bool>: "True"/"False",
### <string>: "String", <freq>: "<f> Hz/kHz/MHz",
### <percent>: "<f>%"
### [arg]: arg optional
#Option "ShadowFB" # [<bool>]
#Option "Rotate" # <str>
#Option "fbdev" # <str>
#Option "debug" # [<bool>]
Identifier "Card0"
Driver "fbdev"
BusID "PCI:0:1:0"
EndSection
Section "Device"
### Available Driver options are:-
### Values: <i>: integer, <f>: float, <bool>: "True"/"False",
### <string>: "String", <freq>: "<f> Hz/kHz/MHz",
### <percent>: "<f>%"
### [arg]: arg optional
#Option "ShadowFB" # [<bool>]
#Option "DefaultRefresh" # [<bool>]
#Option "ModeSetClearScreen" # [<bool>]
Identifier "Card1"
Driver "vesa"
BusID "PCI:0:1:0"
EndSection 👀
258:166
15/02/22 19:15:17.86 Axav1SdS
Section "Screen"
Identifier "Screen0"
Device "Card0"
Monitor "Monitor0"
SubSection "Display"
Viewport 0 0
[略]
EndSubSection
EndSection
Section "Screen"
Identifier "Screen1"
Device "Card1"
Monitor "Monitor1"
SubSection "Display"
[略]
EndSubSection
EndSection
259:login:Penguin
15/02/22 19:20:20.30 RNQBY7W7
>>230
gnomeは薦められないかも。
色々、バグを放置してヴァージョンアップしていると言うイメージが。
260:login:Penguin
15/02/22 19:21:16.53 RNQBY7W7
>>235
mateとかはどうですかね?
gnome2相当ですが。
261:login:Penguin
15/02/22 19:22:18.28 RNQBY7W7
>>241
dconfやgconfに変な値を残すとかかな?(´・ω・`)
262:login:Penguin
15/02/22 19:48:00.89 8zj9Tjtj
>>235
xfceは4.12がそのうち出るんだろうと思うけど
何が変わるってほどじゃないだろうけど
263:234
15/02/22 20:07:03.19 HCoUrqoE
>>244
thx これのようですね
今日は時間もないのでもう少し時間をかけようかと・・・・
>>245
別マシン(Desk Top)に同じ操作で入れたDebianは問題ないし、Mintも問題ないので原因の切り分け
まだ出来てないんです、なんせ超初心者
おまけ
コテハン使ってちゃちゃ入れしか出来んのかぁ・・・
カワイソ <--- 色んな意味で
264:150
15/02/22 20:21:19.91 egoSHibA
>>248
あ、どうも
>>183
> # sh -c "echo 'deb URLリンク(http.debian.net) wheezy-backports main' > /etc/apt/sources.list.d/backports.list"
contrib non-freeが無かったね
なんで、firmware-linux-nonfreeが更新されなかったと思う。
265:185
15/02/22 20:28:20.07 +quq3LqT
>>249, 250, 251
ビデオドライバとして、fbdevとvesaを使う設定になってる。
で、PCI:0:1:0しかビデオチップはないから、fbdevとvesaがコンフリクトする。
Xのlogだとfbdevがunloadされてたから、vesaとそれにつながってる"Monitor1"が
多分有効になってる。
そもそもfbdevとvesaだと、グラボの二枚挿しじゃないとマルチディスプレイはできん。
Section "Device"を1つ消して、Driverの項目を"fglrx"にする。
参考、俺のとこのDeviceセクションをもとにマルチディスプレイ用のオプションを追加した。
Section "Device"
Identifier "Card0"
Driver "radeon"
VendorName "ATI Technologies Inc"
BoardName "Radeon HD 6450 Graphics"
BusID "PCI:1:0:0"
Option "Monitor-VGA-0" "Monitor0"
Option "Monitor-HDMI-0" "Monitor1"
EndSection
で、あとは”Screen1" の"Screen"セクションのDeviceが"Card0"になる。
266:login:Penguin
15/02/22 22:01:42.69 vv2d/7uP
>>249
長くなるならURLリンク(ideone.com)とかにコピペしてurlだけ貼ってよ
267:166
15/02/22 22:01:43.98 Axav1SdS
>>257,258
助言、ほんとに助かります。
重ねがさねありがとうございます。
で報告になりますが、
>258を参考にxorg.confを書き換えてみましたが、結果は逆にXが起動しなくなってしますた。(泣)
ただ、「vesaが有効になっている」という言葉をヒントにいろいろと実験してました。
ドライバを各モニタのドライバの所をfbdevやvesaで書き換えてみたところ、vesaの時だけxが動きます。(hdmi側)
また、>257 でご指摘の点、contribとnon-free が入っていないことに気づき、アップデートやり直しました。
# apt-get -t wheezy-backports install firmware-linux-nonfree
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
firmware-linux-nonfree はすでに最新バージョンです。
アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 155 個。
保留の数が増えてしまいましたが、とりあえずパッケージ構成は変わったようで、新たに
xorg -configure をしてみたら、xorg.conf に変化が現れました。
以下、ログになります。
268:166
15/02/22 22:05:12.70 Axav1SdS
>259
どうもです。
直接書きだすところだった。
少しお待ちお。
269:166
15/02/22 22:30:06.39 Axav1SdS
xorg.conf の新しいログです。
URLリンク(ideone.com)
xorg.conf上ではディスプレイが3つになりました。
(D-subとHDMIとDVI-I?)
ただ、xrandr は相変わらずです。
------------------------------------------------------------------
$ xrandr
xrandr: Failed to get size of gamma for output default
Screen 0: minimum 1280 x 720, current 1280 x 720, maximum 1280 x 720
default connected 1280x720+0+0 0mm x 0mm
1280x720 0.0*
------------------------------------------------------------------
lspci -vは少し変化しました。
------------------------------------------------------------------
debian7 $ lspci -v
00:01.0 VGA compatible controller: Advanced Micro Devices [AMD] nee ATI Device 9830 (prog-if 00 [VGA controller])
Subsystem: ASUSTeK Computer Inc. Device 8623
Flags: bus master, fast devsel, latency 0, IRQ 11
Memory at c0000000 (64-bit, prefetchable) [size=256M]
Memory at d0000000 (64-bit, prefetchable) [size=8M]
I/O ports at f000 [size=256]
Memory at feb00000 (32-bit, non-prefetchable) [size=256K]
Expansion ROM at feb40000 [disabled] [size=128K]
Capabilities: <access denied>
----------------------------------------------------------------------
現在、xorg.confのデュアル設定の書式と、>206 の「Kernel driver in use: radeon」の有無の違いに的を絞って調べてます。
270:166
15/02/22 22:50:27.79 Axav1SdS
すいません。
そろそろタイムリミットのようです。
平日は試行錯誤が時間的に無理なので、また次の土日にいじります。
今回、結果的にマルチモニタはできませんでしたが、
カーネルのアップデートのやり方やxorg -configureの使い方などがわかって、
たいへん勉強になりました。
みなさん、本当にありがとうございました♪
271:185
15/02/22 23:47:36.84 +quq3LqT
>>262
グラフィックチップが一つしかないんだから、
Section "Device" は有効なのは一つだけ。
当然、Section "Screen
272:"も、その有効な"Device"セクションを参照してるの以外は 意味ない。 "vesa"が有効だったんなら、 Identifierが "Card0" "Card1""Screen0" "Screen1"のエントリは機能してない。 これらが機能してない以上、 Section "ServerLayout"で"Screen0"と"Screen1"を参照してるのも無効。 で、"vesa"はマルチヘッドは対応してない。 "fbdev"と"modesetting”は対応してるみたい。 258では"fbdev"も駄目だと書いたけど、今調べたら対応してた。 "fbdev"は大概のチップで動くんで、余計な"Device"セクションを消せば使えるとは思う。 ただ、"fbdev"はアクセラレーションの類は全部無効やけど。 xorg.confなんて雛形ができたらあとは手で編集した方が早いぞ。
273:login:Penguin
15/02/23 00:26:28.42 8cOZFYPs
DebianのliveDVD起動のエラーの質問です。
同じディスクを使い回しているのに、特定のPCでライブDVDから起動すると、FIREFOXや特定のソフトを起動しようとすると画面全体が黒い縞模様になりフリーズします。
原因がわかりません。
274:login:Penguin
15/02/23 01:01:23.12 /a2J2Q+j
スルー力鑑定試験ですね!!わかります。
275:わかんないんです(><) ◆WAkan9Ey1g
15/02/23 01:05:57.27 gJVSR7s8
わかんないんです(><)
276:login:Penguin
15/02/23 01:09:35.25 VAw8sVAO
質問してる途中で答言ってるってすごいよね
277:150
15/02/23 02:13:39.27 hdr2lLlB
寝落ちしてた。。。
>>263
次回どれで行く方針なのかな?
1. freeの radeonドライバ
2. nonfreeのfglrxドライバ
3. vesaドライバ
4. fbdevドライバ
・radeonドライバなら、wheezy-backportsの firmware-linux-nonfree (0.43~bpo70+1)lが必要
・fglrxドライバならw、heezy-backportsの fglrx-driver (1:14.9+ga14.201-2~bpo70+1)が必要
・vesaドライバは、マルチヘッド(マルチモニタ)には対応してないから論外
・fbdevドライバなら、とりあえず動くって物らしいので、wheezyのversionでもOK(?)。あとは、xorg.confの内容を詰めていく。
fbdevドライバは 185さんが指摘されている通り進めていくのがよいかと思います
・radeonドライバ or fglrxドライバなら
どちらでも、今インストールされているパッケージのバージョンの情報が必要になってきます。
radeonドライバなら dpkg -l 'firmware-linux-nonfree' だし、
fglrxドライバなら dpkg -l 'fglrx-driver'
の情報です。
んで、もしこれがwheezy-backportsのバージョンでは無かったとしたら
なんで、apt-getで更新されなかったかの原因を解決する必要があります。
apt の sources.listを更新したのなら、一旦 apt-get udpateを実行してください。
それから再度、 apt-get install -t wheezy-backports firmware-linux-nonfree または fglrx-driver してください。
ただ、保留数が増えてるのでもしかしたら実行してたかもしれませんが・・・。
では、次回チャレンジする時頑張ってください。
おやすみなさい。
278:login:Penguin
15/02/23 11:17:57.15 9J9pnGfc
URLリンク(oku.edu.mie-u.ac.jp)
のlinux版をやりたいのですが、debianの場合はどのディレクトリに
おけばいいのでしょうか。
パッケージは
URLリンク(www.biwako.shiga-u.ac.jp)
です。よろしくお願い致します。
279:login:Penguin
15/02/23 11:54:30.77 qsReEM7x
>>270
debianとか関係なくlatexの初歩の話
いまどきの環境なら、
home directory以下に、texmf/tex/platexというディレクトリを作って、そこに入れれば、
platexが見つけてくれるようになる
texmf.cnfの読み方くらいは知っておきましょう
280:login:Penguin
15/02/23 16:16:34.37 8cOZFYPs
>>265です。
686-pae で起動するとまともにFIREFOXが起動できないようです。686-pae failsafeで起動するとFIREFOX動きました。
問題のマシンはAMD athlon 64×2 5600+だからでしょうか?
でも他のAMDのCPU積んでるノートでは普通にDebian動くんですよ。
281:login:Penguin
15/02/23 16:17:51.75 oYUxbpRX
それ、CPUじゃなくてグラボが原因なんじゃないの?
282:265
15/02/23 16:37:10.07 uT40L+DJ
windowsなら全部簡単に読み込むのに
これだからクソLinuxは・・・
283:login:Penguin
15/02/23 16:52:08.00 UpiJlGWT
>>274
そのPCで動くとされているLinuxをお金払って買ったのならともかく
動くかどうか分からず自分で選びしかもタダで使わせてもらって
それは無いよ。
284:login:Penguin
15/02/23 16:56:51.86 un2+h1+P
Windows 使ってた方がいいんじゃね。
そっちの方が楽でしょう。
285:login:Penguin
15/02/23 17:24:07.75 eD8dmhPP
>>274
お前本人じゃねえだろ
286:login:Penguin
15/02/23 22:58:35.18 SW76NLRe
縞模様が出て対処できないならXubuntuでも入れておけよ
287:login:Penguin
15/02/24 00:06:43.97 focrfa9N
ライブDVDなんて使わないから知らんけど
ブラウザプロファイルのハードウェアアクセレーションあたりだろうと推測
288:login:Penguin
15/02/24 09:06:11.94 gWyboCEI
「windowsなら全部簡単」が脳内リフレーンして朝から爆笑
Xubuntu,Lubuntuスレあたりでwin愛を叫ぶのが普通なんだがDebianスレで叫ばれると、なんつーか格別だなw
289:login:Penguin
15/02/24 09:12:13.10 I90+k8qS
Linuxマジオススメ → タダなんだから文句言うな!
→ アホにはLinuxは向いていない! Windowsを使ってろ!
Linuxが普及しない一番の原因だなw
290:login:Penguin
15/02/24 09:16:32.21 s8Yf4LVo
今日のaptitude updateで
>100% [ヘッダの待機中です]
から応答がないんですけど何の不具合ですか?
291:login:Penguin
15/02/24 09:21:36.93 GLH4VBEv
>>281
アホにLinuxが普及しても何も良いことないし
292:login:Penguin
15/02/24 12:37:49.24 Xe+ZG92v
いやいや、ただの煽りなんだからレスするだけ滑稽だってばさ
そもそも274は事実じゃない上に意味不明の供述じゃないの
windowsというのは何を指しているのか
全部ってのは何を全部なのか
読み込むって一体なにを読み込むのか
そもそも、Live DVDの話題でWindowsならっていうのも変だし
そんな煽りを真に受けてレスするだけ滑稽だからやめとけってばw
293:login:Penguin
15/02/24 12:40:07.46 f1lKaqFR
自分が何してるかわからないなら使うべきではないと言われてた世界だし
294:login:Penguin
15/02/24 19:24:39.47 gWyboCEI
>>281の例のコメのような人が現実に居るのも事実
あれは本当に見てても恥ず
295:かしい。世界の笑いものになるかもしれない。 【Linuxがタダ】という表現も、もはや正しく無いね。 もう既に現実的にはdonate(寄付)の上に運営しないと行けない状態になってきたと書いてあるし。 https://www.debian.org/donations とりわけ日本人にとっては海外に献金するのはリスクを伴うのでビビりがちなんだが、 おまいらなら献金の安全な方法を知っていると思うので教えろ下さい。
296:login:Penguin
15/02/24 19:48:23.94 6G9yPtx4
スポンサーがついてるUbuntuがうらやましいの?
297:login:Penguin
15/02/24 21:43:35.90 gWyboCEI
>>287
なんでUbuntuに飛ぶんだよw 気持ちの問題ってことなんだぜ
298:login:Penguin
15/02/24 23:50:22.82 pp2hA2Hb
windows8のログイン画面いちいちスライドしなきゃいけなくてうざったい
と思ってたらgdmも同じでワロタ
299:login:Penguin
15/02/25 01:18:45.77 i2FLdCEL
クソなところばかり真似やがる
300:login:Penguin
15/02/25 01:20:18.67 dTXpveEK
ワロタ(^o^)
301:login:Penguin
15/02/25 08:45:03.93 yufvnC/g
質問させて下さい。
debian7でapt-get upgradeしようとすると以下のようなエラーで止まってしまいます。
/var/lib/dpkg/info/bind9.postinst: 28: /var/lib/dpkg/info/bind9.postinst: cannot create /var/lib/bind/bind9-default.md5sum: Directory nonexistent
dpkg: bind9 の処理中にエラーが発生しました (--configure):
サブプロ
302:セス インストール済みの post-installation スクリプト はエラー終了ステータス 2 を返しました 処理中にエラーが発生しました: bind9 /var/bind9というディレクトリはあるのですが、 /var/lib/bindというディレクトリなんて無いのでどうしたものかと・・・。
303:login:Penguin
15/02/25 08:51:43.85 hmZ0juPi
>>292
手動で作ればいいのでは?
bind9使ってないならアンインストールしたほうがいいとおもうけど
304:login:Penguin
15/02/25 09:22:21.01 TjsYy8lO
そもそもそんなエラーが出ること自体ちょっとおかしい気がする。
ディスクはクリーンな状態かな?可能ならfsckかけてみたり、
/lost+foundにファイルができていないか確認してみた方がいい。
305:login:Penguin
15/02/25 10:25:52.33 bHCbipbG
>>293
手動で作ってみようと思ったのですが、取り返しの付かない状態になるのでは…という不安が。
306:login:Penguin
15/02/25 10:30:16.46 skE7kiAd
ディレクトリ作るくらいじゃそんなにおかしなことにはならないはず。
つーかすでにおかしなことが起きている。
307:login:Penguin
15/02/25 10:33:23.44 bHCbipbG
>>294
半年以上動かしてるのでクリーンではないんじゃないかと。ドメインを10個近く載せてるので可能ならbind9の再インストールは避けたいですが無理でしょうか?
/lost+foundの中は空っぽでした。
308:login:Penguin
15/02/25 10:36:30.49 II/1uZay
もちろんroot権限で実行してるんだろうな
309:login:Penguin
15/02/25 10:37:23.32 skE7kiAd
一般ユーザでやってたら >>292 に行く前に止まるでしょ。
310:292 295 297
15/02/25 13:39:28.55 yufvnC/g
皆さんありがとうございます。
解決しました。
テストしてみようと放置していたUbuntu14.04に繋いでみたところ、
全く同じエラーが出ていたので皆さんのアドバイスを元に色々と試してみました。
結果的にはディレクトリの作成とrndc.keyの削除でうまくいきました。
rndc.confがあるのでrndc.keyの方は削除していたのですが、
何故か復活していたようです。
アップグレード後にも復活していたのでまだ何か問題が残っているのかもしれません…。
行った操作は以下です。
mkdir /var/lib/bind
cd /etc/bind
rm -rf rndc.key
service bind9 restart
apt-get update
apt-get upgrade
rm -rf rndc.key
service bind9 restart
ありがとうございました。
311:login:Penguin
15/02/25 15:39:48.64 og/pO+Lw
Intel Core i7のマシンで64bit版を使いたい場合って
URLリンク(cdimage.debian.or.jp)
からISOをダウンロードして使えばいいんだよね。
でもIntelでも使えるのにamdって書いてるのはどうして?
歴史的経緯っぽい話?
312:login:Penguin
15/02/25 15:52:19.93 skE7kiAd
Intel Core i7 では AMD64 と互換性のある命令セット Intel 64 を採用しているから。
313:login:Penguin
15/02/25 15:55:55.92 1tAUSMPU
>>301
元々がAMDだからじゃね?
314:login:Penguin
15/02/25 16:17:17.75 tkmg3lb/
>>301
歴史的経緯
URLリンク(ja.wikipedia.org) の概要
315:login:Penguin
15/02/25 16:52:05.04 YrslzH1M
URLリンク(ja.wikipedia.org)
こっちの方がよくない
316:login:Penguin
15/02/25 17:17:57.51 1tAUSMPU
>>305
良くないもの紹介すんなと思ってしまったぞい
同意求めてるなら?付けとくれ
317:login:Penguin
15/02/25 18:46:11.71 YrslzH1M
>>306
すまぬ
318:login:Penguin
15/02/25 19:57:30.37 Q39MTyKE
>>289
enterキー押せばいけるんだぜ
319:login:Penguin
15/02/25 21:52:44.55 UB4cAvEV
>>301
もうその質問このスレで100回以上出てるから
ググレカスとだけ言っとく
320:login:Penguin
15/02/25 22:02:34.30 skE7kiAd
答え出た後にそんなん言ってもねぇ。
321:login:Penguin
15/02/27 06:13:55.99 vm6L+bzq
/etc/apt/source.list に
deb file:/media/usb0 wheezy main
deb URLリンク(ftp.riken.jp) wheezy main
[略]
って書いて
aptitude update
ってしてから
aptitude install hoge
ってしてもfileからではなくhttpからぞろぞろとパッケージがダウンロードされてしまうのはなぜかいな?
fileの方にも同じパッケージが入ってるはずなのに…
322:login:Penguin
15/02/27 13:43:35.01 nLooYoqB
>>311
素人ですみませんが、
単にネットよりもローカルの.debファイルを優先したいのであれば
/var/cache/apt/archives
に.debファイルをUSBデバイス(など)からコピーして置いて
sudo apt-get update && sudo apt-get install hoge
が手っ取り早いので俺はそうしています。
正しい方法かどうかは知らないけど
ちなみに
sudo apt-get clean
でそこの.debは全部消えます。
323:login:Penguin
15/02/27 14:11:43.85 DeCeAkuS
file指定するときって file:///media~ にならないか?
324:login:Penguin
15/02/27 14:14:25.08 458i/wIT
>>311
Packages.gz は作った?
URLリンク(www.debian.org)
>>313
/ は1つでいいみたい。
325:login:Penguin
15/02/27 22:38:56.76 Gzm6zKCO
思いつきで試しもしてないので、と前置きしといて
/etc/apt/preferences.d/に
Package: *
Pin: origin ファイル所在個所
Pin-Priority: 1001
Package: *
Pin: release a=stable
Pin-Priority: 1
とかは駄目かの
326:login:Penguin
15/02/28 16:12:58.18 BEAU9Xg5
ftp.jp.debian.orgの解決に失敗するね。
DNSキャッシュサーバの状況にもよるみたいだけど。
327:login:Penguin
15/02/28 16:19:22.54 zNFVuD1n
うちはdebianかルータの設定でipv6を使わないことにしたらそういう失敗は無くなった
328:login:Penguin
15/02/28 16:26:54.61 BEAU9Xg5
IPv6有効です・・・
さくらのVPS含め他の環境も同様でしたので一時的なものかも。
今は解消されてます。
329:login:Penguin
15/02/28 16:31:40.96 BEAU9Xg5
CDNとはいえCNAMEで異なるドメインに飛ばしすぎで
名前解決のオーバーヘッド大きすぎます。
cdn.debian.or.jpをはさむ必要あるの?
330:login:Penguin
15/02/28 17:29:11.02 kILsW18M
うちでは、いまftp.jp.debian.orgの名前解決に失敗してるよ
331:login:Penguin
15/02/28 19:05:04.83 GJaHWqv9
うちもflashがインストールできなかったりおかしい。
332:login:Penguin
15/02/28 19:11:53.22 JaKgpNsu
cdn.debian.netは使えなくなったのか
インストーラで選べたような気したけど
333:login:Penguin
15/02/28 19:34:07.28 GJaHWqv9
http
334:://t-proj.org/twitter/?q=debian+ftp twitterでもおかしいって言ってる人がいる。
335:login:Penguin
15/02/28 19:42:17.58 JaKgpNsu
ftp.jp.debian.orgはsid、wheezy、jessie問題ないな
>>321
flashplugin-nonfreeのことだったら
ファイルサーバーは別じゃないの
最近はAdobeのを手動で入れてるから断言できないけど
336:login:Penguin
15/02/28 19:44:28.79 GJaHWqv9
>>324
今は同じ所みたいですよ。
337:login:Penguin
15/02/28 19:46:32.17 GJaHWqv9
fURLリンク(ftp.jaist.ac.jp)
fURLリンク(ftp.jaist.ac.jp)
ここがオープンできてないです。
ftp.jp.debian.orgでも一緒でした。
338:login:Penguin
15/02/28 19:53:22.69 Ovw0AcNf
DNSの問題は待っていれば解決されるんだからもういいよ
339:login:Penguin
15/02/28 19:53:40.24 zNFVuD1n
>>326
fURLリンク(ftp.jaist.ac.jp)
は存在しない。
fURLリンク(ftp.jaist.ac.jp)
fURLリンク(ftp.jp.debian.org)
の間違いでは?
340:login:Penguin
15/02/28 20:09:39.52 GJaHWqv9
>>328
7.8のメディアからインストールしたらそうなってましたよ。
変更してみます。
341:login:Penguin
15/02/28 20:24:49.09 JaKgpNsu
余計なことだけどjaistは以前と比べて安定してないように思う
342:login:Penguin
15/02/28 20:42:45.50 GJaHWqv9
修正しました。
ソースリストがおかしくなることってあるようです。
fURLリンク(ftp.jaist.ac.jp)からもとに戻しました。お騒がせしました。
343:login:Penguin
15/02/28 20:51:36.76 Fm7/r1/L
新しいカーネルきてるのにダウンロードできない
デビアソマーソ、なんとかしてー
344:login:Penguin
15/02/28 20:55:29.25 zNFVuD1n
>>329
最初から?
security.debian.orgには「wheezy/updates」があって
URLリンク(security.debian.org)
なんだけど、それと混ぜて壊しちゃった可能性はありませんか?w
345:login:Penguin
15/02/28 21:26:17.35 GJaHWqv9
>>333
もちろん一回壊しましてw10回っくらいチェックするうちに戻せました。
346:login:Penguin
15/02/28 23:10:32.94 jvsrPATw
>>320
うちも数十分前までは無事だったけど今は失敗
347:login:Penguin
15/02/28 23:20:44.39 l9gYyZMq
こういう問題起きてるって中の人知ってるん?(´・ω・`)
348:login:Penguin
15/02/28 23:31:47.44 8/fclNvd
引けない人はどこでエラーになるかとか出すとわかりやすいんじゃないか、とか。
349:login:Penguin
15/03/01 01:29:30.04 QvZMFzVX
IRC の #debianjp にも貼ったけど、ns の一つ dns1.easydns.com で
cdn.jp.debian.org のレコードがない状態になってる。
そのためキャッシュがなければ 6回に1回失敗する。
今までの経験上、騒いでおけばそのうち対応してくれるはずw
350:login:Penguin
15/03/01 01:29:57.82 dXHEBL2Q
jp.cdn.araki.netの下記のNSが時々空の応答返すみたい。
araki.net. 172800 IN NS ns-1098.awsdns-09.org.
araki.net. 172800 IN NS ns-1794.awsdns-32.co.uk.
araki.net. 172800 IN NS ns-219.awsdns-27.com.
araki.net. 172800 IN NS ns-922.awsdns-51.net.
351:login:Penguin
15/03/01 09:48:25.89 SH3Ryfe/
>>339
名前からしてroute53?
352:login:Penguin
15/03/01 10:14:08.86 oa4xDOAi
perl-modules 5.20.2-1はヤバい
353:login:Penguin
15/03/01 11:29:54.82 dXHEBL2Q
>>340
まだ直らないね。
arakiさんはawsの中の人なのでちゃんと調べてくれると期待。
354:login:Penguin
15/03/01 14:30:53.94 aAPJQGNN
なに?wトラブってんの?w
やっぱり安定と速さで一番なのは
利権だよなw
355:login:Penguin
15/03/01 18:00:09.29 9Ea1VNgt
はいはい、面白いですね、面白いですね
356:login:Penguin
15/03/01 18:05:19.93 cVOUNFcO
( ^ω^)とうらぶにハマっているお
357:login:Penguin
15/03/01 21:00:26.47 ppamDkQq
>>341
kwsk!
358:login:Penguin
15/03/01 21:08:34.81 gVx1U85E
zenity --color-selection --show-palette --color=#ffffff
これを実行して出てきたダイアログを何もいじらすALT+Sおすとターミナルに選択されてた色コードが返ってきますが
なんか返って来たその色コードが#ffffffffffffってバグってるんですが。
ubuntuのほうではバグ登録されてるけど一切修正されておらず。。。
これjessieやsidに入ってるバージョンのだと修正されてますか?
359:login:Penguin
15/03/01 22:20:30.88 UybA5Xtg
>>347
バグと言うよりこれはRGB各色16bitで返してるので結果そうなってるんだと思う
だから戻り値を16進数4桁ごとに区切りそれぞれを8bit化すれば期待する値が出ると思う
(簡易化するなら4桁中上二桁だけを見るとか)
GTKのカラーセレクタ自体がそういう仕様になってたはず
360:login:Penguin
15/03/02 00:44:03.70 tNOTnJTj
Jessieでapparmorが入ったんだね。
URLリンク(packages.debian.org)
361:login:Penguin
15/03/02 17:14:23.77 uS6gulBg
そのディレクトリアンダーの多数のディレクトリの中の特定の拡張子のファイルだけ削除したいんだけどどう指定すればいいのでしょうか?
rm -r *.hoge
だとそのようなファイルはありませんになっちゃいます。。。
362:login:Penguin
15/03/02 17:18:49.71 ZTUW800L
>>350
find . -type f -name '*.hoge' -exec rm {} \;
zsh なら
rm **/*.hoge
363:login:Penguin
15/03/02 17:24:37.56 uS6gulBg
rm **/*.hoge
でいけました。
ありがとう。
これは正規表現になるのでしょうか?
できますれば意味を教えていただけませんでしょうか。
何度もすみません。
364:login:Penguin
15/03/02 17:26:20.00 ZTUW800L
正規表現ではない。
ワイルドカードとか globbing とか言われるもの。
365:login:Penguin
15/03/02 17:30:43.06 ZTUW800L
あ、今は bash にもあるのか。
URLリンク(www.gnu.org)
366:login:Penguin
15/03/02 17:32:15.37 uS6gulBg
勉強します。
ありがとうございました。
367:login:Penguin
15/03/02 18:31:11.78 iaJjPtkL
>>348
なるほどそういうことなんですか、わかりました
368:login:Penguin
15/03/03 03:50:55.39 VTpuTI0S
ftp.jp.debian.orgのDNS解決不調はまだ直らないよ。
将来見越してhttp.debian.netにしようかと思ったけどトルコのサーバに飛ばされるんだよな。
正常動作してもftp.jp.debian.orgに飛ばされるだけなので意味ない?
URLリンク(http.debian.net)
結局、近場のサイトを直接指定したほうがよいってことか。
369:login:Penguin
15/03/03 04:14:34.80 K1gF6s5p
もうそろそろsource.listで直接リポジトリを
指定する方法をやめたほうがいいと思う。
370:login:Penguin
15/03/03 16:22:17.86 LdmyvX9f
>>358
どういうこと?
371:login:Penguin
15/03/04 00:42:59.25 NECWQLS2
most stableとかいうわりに何かと不具合対応は遅いのね
VPS以外もさくら直接指定にしてしまおうかな
372:login:Penguin
15/03/04 00:45:25.08 jxxh01Er
>>358
詳しく
373:login:Penguin
15/03/04 01:21:18.10 gB61nX0N
jessieの次のコードネームを教えて
374:login:Penguin
15/03/04 01:33:01.61 tfvlYfV1
>>358
ksk
375:login:Penguin
15/03/04 01:40:58.56 l30AOEqJ
>>362
Wikipedia見ろ
376:login:Penguin
15/03/04 02:10:27.00 yUZcSlqR
>>359, >>361, >>363
指定しない方法があるってわけじゃなくて
ディストリさんへのメッセージ
世界中にミラーたくさんあるのだから、ミラーを参照
社内にミラーがあればそっちを使うように
デフォルトで設定なしで対応できないもんですかねぇって話。
悪意があるミラーがあったりした場合の対応とかで
難しいのかもしれんが。
377:login:Penguin
15/03/04 02:25:34.90 zh/XmES8
Debian9 Stretch
Debian10 Buster
378:login:Penguin
15/03/04 02:41:47.20 yUZcSlqR
Debianのコードネームってトイ・ストーリーの
キャラクターの名前だろ?
もしかしたら、いつかドラゴンボールの
キャラクターの名前を使う所が出てくるかもしれない。
Son Goku
Trunks
Bulma
Brief
Pantsu
379:login:Penguin
15/03/04 08:05:11.39 W/pLH1CU
cdn.debian.netはhttp.debian.netを差すようになったのだけど、
DNSキャッシュが効いていると反映されるのに時間がかかるかも。
380:login:Penguin
15/03/04 08:38:25.99 nbBbgqub
>>367
悟飯とビーデルの子どもは、(食べる)パンだぞ。
381:login:Penguin
15/03/04 10:22:31.01 MuJjBEwM
debianはリポジトリの扱いがこなれてない。
CentOSだと最速のミラーを自動検出してそこから落とそうとする。
その他はどうか知らない。
382:login:Penguin
15/03/04 10:25:32.38 jxxh01Er
その辺をカバーするのが CDN のはずなんだけど
DNS に問題起きちゃしょうがないね。
383:login:Penguin
15/03/04 10:29:42.48 ZEFkdNeX
jessieリリースまだ?
384:login:Penguin
15/03/04 11:04:35.06 tfvlYfV1
来月あたりに発売とちゃうか(´・ω・`)?
385:login:Penguin
15/03/04 14:26:50.67 K08bDNYs
おいくら万円なんでしょうか?
386:login:Penguin
15/03/04 14:42:13.56 tfvlYfV1
参考だけど、
7.8.0のamd64 xfce版CD-Rで送料込みで400円らしいな(´・ω・`)
Debian GNU/Linux 7.8.0 Official amd64 xfce CD-R
URLリンク(env-reform.com)
387:login:Penguin
15/03/04 20:01:05.95 pBYLdjXQ
>>370,371
最速ミラー自動検出ならDebianも出来るんだが?
CDNに拘る訳がオイラには解らん
ネットワーク的最短距離のミラー決めうちした方がストレスないゾ
俺環だとWIDE ThukubaかJaistが早い
ついにJDからは書込出来んようになった模様
388:login:Penguin
15/03/04 20:12:53.75 K08bDNYs
>>376
URLリンク(engawa.ope****.net)
で、書き込みできてる
※伏せ字はおーぷんのドメインね
389:376
15/03/04 20:44:11.41 pBYLdjXQ
>>377
トンクス
WINEで行こうかと思ってるが後で試してみる
390:login:Penguin
15/03/04 20:57:51.51 FfGNgTEG
なんだよ、JD書けるじゃん
391:376
15/03/04 21:23:10.98 pBYLdjXQ
これならJane入れんでも済むな
stable以外入れたくないマシンあるし
392:login:Penguin
15/03/04 21:26:57.63 tfvlYfV1
でもいずれそのJDも使えなくなるぞ(´・ω・`)
3月のいつか時期は不明だけど
393:login:Penguin
15/03/04 21:29:19.72 aThaikXB
wineいれたけどなんか32bitがどうたらこうたらで新しくパッケージをインストールしなくちゃいけなくなったからやめた
394:login:Penguin
15/03/05 21:03:13.28 jNIQQntv
JDのメンテナならなんとかしてくれる…
395:login:Penguin
15/03/05 21:45:13.94 4BQvGLu4
質問です。
lsmodで読み込まれているドライバが表示されるじゃん?
カーネルにドライバを組み込んだ時、
lsmodで表示されなくなったりするの?
というのは、lsmodで表示されているはずのドライバが表示されてないんだけど
カーネルには組み込まれているんだ。そしてそのデバイスは一応動作している。
396:login:Penguin
15/03/05 21:52:36.34 FOc3MUoS
ジェシーちゃんの残りのバグ数のページどこかおしえてええええ
397:login:Penguin
15/03/05 21:52:47.80 FOc3MUoS
いとしのジェシー
398:login:Penguin
15/03/05 22:17:29.19 l0D6yNrV
じぇしーこのままだと4月にも出なさそう
399:デムパゆんゆん@3月2chは永遠に不滅です 【関電 75.5 %】
15/03/05 22:28:33.47 v8Ki75IW
>>384
less /proc/modulesじゃいかんのか
400:login:Penguin
15/03/05 22:40:36.44 24zQzUss
virt-managerでテキストコンソールの仮想マシンにアクセスするとエラーになる…のはなんだろう?
gnomeの#727379だと思うけど、直ったらちゃんとjessieに取り込んでもらえるのかな
401:login:Penguin
15/03/05 22:55:41.03 1+I1Z8BI
>>384
> カーネルにドライバを組み込んだ時
てのは具体的に何を指してるの?ロードした時?それとも
402:ビルドの時に=yにした奴って意味? 後者(=yでビルド)の話なら、あとからmodprobeしてもエラーとか出ず普通にロード出来たように見えるけどlsmodには表示されないってのは普通 モジュール名が分かってるなら/usr/lib/modules/バージョン/modules.builtinに書いてある中に含まれてないかな(debianユーザーじゃないので正確なパスは微妙に違うかも)
403:login:Penguin
15/03/05 23:04:27.23 4BQvGLu4
ビルドの時に=yしたやつです。
そうか。やっぱりちゃんと使われてるんだな
動いてるもんな・・・
404:login:Penguin
15/03/06 09:20:32.26 HD31iXUY
>>390
横からですけど参考になりました
ありがとうございます
405:login:Penguin
15/03/06 16:11:19.16 GAVcwnc7
cat /proc/kallsymsとか見ればsymbol名で判断できそう。
406:login:Penguin
15/03/07 18:04:17.50 0DZhiacq
きっとjessieはこない一人きりのクリスマスイブ(;_;)
407:login:Penguin
15/03/07 18:54:55.05 JMHON7aE
今年度中には出るだろ
慌てずに待てば良い
408:login:Penguin
15/03/07 19:09:40.19 EY+nFfaa
Ubuntuよりは先に出てくれないと困る。
差がますます広がってしまう。
409:login:Penguin
15/03/07 19:27:42.56 HJed9eie
俺はVPN鯖立ててziproxy・unbound・squid動かすのが目的だから安定版志向でいいや
410:login:Penguin
15/03/07 20:13:53.67 zxQEtf77
>>396
そのubuntuにも影響あるんだよ
特にsystemd移行時期
関係ないからどうでもいいけどさ
411:login:Penguin
15/03/07 20:57:26.48 BwLWnwZI
昔よりはメジャーバージョンのリリースはスピーディやがな(´・ω・`)
412:login:Penguin
15/03/08 01:19:51.93 WzlW3IuG
ずっと安定してるし次のリリースは5年後くらいでも全然構わないなぁ
413:login:Penguin
15/03/08 09:40:03.10 BQBDHw7l
OSのリリースは5年後でも構わない。
だけど、その上で動くアプリは常に最新版に
簡単にアップデートできるようにしてくれ。
最近じゃ1ヶ月に1回はバージョンアップするようなソフトがあるし。
414:login:Penguin
15/03/08 12:35:39.64 us+RLwhm
最新版じゃなくてもいいなぁ。
そういう人はdebianじゃない方がいいんじゃないの?
415:login:Penguin
15/03/08 12:59:19.82 BQBDHw7l
debianじゃなくても安定版だとどれも同じだな。
最新を求めようとすると不安定版を使うことになるが、
違うんだよ。OSまで不安定したいわけじゃないんだよ。
安定版OS + 最新版アプリ。こういう使い方をしたい。
ディストリはいろいろアプリを追加しすぎだ。
パッケージメンテナの負担も大きいし
そのせいでリリースも遅くなってるだろ。
極力アプリを減らしたディストリが必要だな。
そしてアプリは別組織として配布する。
416:login:Penguin
15/03/08 13:11:27.70 K9BTX5gk
wheezyにgdebiで最新パッケージ入れる
417:login:Penguin
15/03/08 14:57:32.32 bPLLRXhl
Windowsならインストーラーを使うだけで
全てのWindowsに簡単に対応できるがLinuxだとそうは出来ない。
ディストリ毎か最低限パッケージマネージャー毎にパッケージを作る必要がある。
アプリ作者はdebian使っているのに、RedHatのやり方を
調べてrpmパッケージを作れっていうのは酷な話。
だけどディストリに任せるとリリースのペースが遅れてしまう。
だからパッケージングをする人はディストリとは独立しているべきなんだろう。
自分がパッケージングを担当しているアプリの新しいバージョンが出ました!
→ 次の日、debian wheey版パッケージを作りました。
→ 次の日、debian jessie版パッケージを作りました。
→ 次の日、debian squeeze版パッケージを作りました。
こういう流れで行かないとだめだろう。
とあるアプリで1.0.0でバグがあるが、1.1.0では修正されている。
だけどディストリの次のバージョンは2.0.0になる。
だけど2.0.0は互換性がないから、1.1.0を使いたいのだ!
今のやり方だと、こういうニッチなケースにも対応できないし。
418:login:Penguin
15/03/08 15:03:28.82 YeakK342
>>405
一人で全部やらなくていいんだから
パッケージ作る人を開発陣に入れちゃえばいいんじゃない?
419:login:Penguin
15/03/08 15:48:42.56 kkKvIKV8
そもそもなんで個別にパッケージ作る必要があるの?
旧版仕様でパッケージ作れば新しいのでも動くんじゃない?
420:login:Penguin
15/03/08 17:03:15.13 hPlwughV
>>405
最新版のdebパッケージができるまでは自分でビルドしたのを使えば良いだけでは?
自分でビルドできなければ最新版のdebパッケージが出きるのを待てば良いと思う
421:login:Penguin
15/03/08 17:04:32.84 hPlwughV
ageてしまってスミマセン
422:login:Penguin
15/03/08 17:16:36.75 bPLLRXhl
>>408
自分でビルド出来る程度で済むのなら
パッケージを作るのに時間がかかるわけ無いだろw
423:login:Penguin
15/03/08 17:35:19.56 hPlwughV
>>410
そんな複雑な「アプリ」って何です?
> とあるアプリで1.0.0でバグがあるが、1.1.0では修正されている。
> だけどディストリの次のバージョンは2.0.0になる。
> だけど2.0.0は互換性がないから、1.1.0を使いたいのだ!
私なら2.0.0が使えるディストリ全体のupgradeを待てなれば
1. snapshot.debian.orgで1.1.0を探す
2. 2.0.0をdpkg-buildpackage
3. 1.1.0をtar玉から./configure && make all install
の順でtryします
(2にしても3にしても依存ライブラリのバージョンが合わなければapt pinningで
testingやunstableから部分的に引っ張ってくる)
これじゃだめ?
424:login:Penguin
15/03/08 17:35:41.52 hPlwughV
またageてしまってスミマセン
425:login:Penguin
15/03/08 17:42:22.95 YeakK342
age たくらいでいちいち謝らなくていいよ。
426:login:Penguin
15/03/08 17:59:08.54 XmrHQf12
上げたものを下げるのは不可能だしな
427:login:Penguin
15/03/08 18:22:10.98 bPLLRXhl
>>411
だめ。それをGUIから文字を入力しないで
行えないとだめ。
428:login:Penguin
15/03/08 18:26:11.29 bPLLRXhl
重要なのは、何も調べないで出来ないといけないってことかな。
429:login:Penguin
15/03/08 18:36:17.73 xCe69/j5
寝言を語るスレに変わったのか
430:sage
15/03/08 18:46:42.59 J5bwo5yX
>>401
>>403
>だけど、その上で動くアプリは常に最新版に
>簡単にアップデートできるようにしてくれ。
Windowsに帰ったら?
backportsじゃダメなのか?
URLリンク(backports.debian.org)
アプリが多いとのことだが、
Debianでデスクトップ環境など一切無しでインストールして
必要なのだけインストールすれば良いだけ。
431:login:Penguin
15/03/08 18:50:39.56 hPlwughV
>>415
じゃ2.0.0が使えるディストリ全体のupgradeを待つってことになる
411の1と2までは自動化できると思うけど
3の自動化は不可能だからそこのギャップを自分で埋め合わせるつもりが無ければ
人を探して頼むか雇用するってことになるね
432:login:Penguin
15/03/08 19:07:27.49 9Mb6rwND
debianが近年馬鹿でも使えるようになった事自体が迷惑の根源だよね?(´・ω・`)
433:login:Penguin
15/03/08 19:22:19.32 Nzso+SOH
Windows厨特有の最新版にこだわる癖
434:login:Penguin
15/03/08 19:30:48.78 7Wz1muj1
あれならsidとかexperimentalから引っ張ってこればいいし
makeしてもええやん
435:login:Penguin
15/03/08 19:33:35.68 xCe69/j5
Windowsは無料アップグレードになるのに
こんなとこに来てるってことはXPか
436:login:Penguin
15/03/08 19:37:02.83 bPLLRXhl
さてどうしようかねぇ
「Samba 4.2」リリース、Samba 3系のサポートは終了へ
URLリンク(sourceforge.jp)
Samba 4.2ではBtrfsでのファイルとフォルダ圧縮フラグ操作に対応した。
利用にはBtrfs Samba VFSモジュールを有効にする必要がある。これにより、
SMB2以降の圧縮フラグをWindows Explorer Fileから遠隔設定できるという。
圧縮フラグが設定されたファイルは、アクセスや修正時に透過的に圧縮/展開される。
また、新たにSnapper VFSモジュールが追加された。これにより、Windows Explorerの
「以前のバージョン」ダイアログを利用してリモートクライアントからのシャドウコピーへのアクセスが可能になる。
437:login:Penguin
15/03/08 19:38:58.22 XmrHQf12
>>420
別にお前さんに迷惑かけてないやん
438:login:Penguin
15/03/08 20:44:16.52 t0Kcmpcz
glibcをはじめやたらと外部ライブラリ頼みのアプリが多くて、バージョン違いで動かない事が多いからローリングリリースっぽくピン留めで運用するのは難しいよね
archはどうやってるんだろう
439:login:Penguin
15/03/08 20:59:26.90 kkKvIKV8
そもそも更新されるものって上位互換じゃないの?
互換切るなら別パッケージ立ち上げるべきじゃないだろうか?
440:login:Penguin
15/03/08 21:06:00.48 0K9wUTSX
別パッケージになるから、Transitionという機構があるわけで
441:login:Penguin
15/03/08 21:49:10.55 kkKvIKV8
競合させてたら意味ないじゃないの。
442:login:Penguin
15/03/08 22:32:09.83 +Tb7bepD
結局仮想PC上のDebianにホストOSに入れてたパッケージ入れて運用してる
やっぱLinux上での利用から始まったアプリはLinuxで動かすのが楽だわ
443:login:Penguin
15/03/08 22:40:38.69 kkKvIKV8
競合回避面倒なので結局wineでwin32版使うみたいなアホな事やった人って他に居るだろうか?
444:login:Penguin
15/03/08 22:53:22.47 YsgOgUIP
共通ライブラリという概念が時代遅れだからね。
WindowsはDLLをアプリに含ませることによって
ポータビリティを確保した。
Linuxの世界ではそれをさらに上を行く技術て出てきて
OS自体をアプリに含ませる技術が普及しだしている。
アプリ専用にOSを持つんだよ。この技術によって
どんなLinuxであってもアプリを動かせる。
DebianでRedHatのことしか考えてないアプリでも
動かすことが可能になる。ディストリの役目は終わり
パッケージマネージャーすら持たない機能を最小限まで
絞り込んだディストリまで出てきた。
445:login:Penguin
15/03/08 23:01:09.21 g1BK/OXy
そろそろスレチやで
446:login:Penguin
15/03/08 23:10:25.13 xCe69/j5
>>432
ID変わってるのは他でやらかしてきたのか
447:login:Penguin
15/03/08 23:25:44.07 kkKvIKV8
昔の商用ソフトだよねそれって。
448:login:Penguin
15/03/08 23:55:37.05 YsgOgUIP
>>434
「やらかした」が何を意味するのかしらんが、
連続で書き込んだらしばらく待たされるので
接続しなおしただけだ。
449:login:Penguin
15/03/09 01:25:30.32 4dSu1mRH
言い訳なんかしていいわけ!?
450:login:Penguin
15/03/09 01:35:16.89 A+Pxibf7
言い訳というより、ごく普通の行動だと思うが。
というか接続しなおしたらすぐに書き込めるとか
知らない人多いのかな?
IDがでる板を使っているからといって、
別に俺はどれと同じですって主張したいわけじゃなくて
2ちゃんねるが勝手にやってることで、
俺自身はわかろうがわかるまいが関係ない話なわけで。
451:login:Penguin
15/03/09 03:06:07.72 DZ8FtpYq
>>432
> 共通ライブラリという概念が時代遅れだからね。
> WindowsはDLLをアプリに含ませることによって
> ポータビリティを確保した。
「共通ライブラリという概念が時代遅れ」の理由が
いまいち分からない(共有ライブラリだよね?)
あなたの言う「ポータビリティ」を確保したいだけなら
今でも別にstatic linkしてしまえば良いだけでは?と思うのだけど
そうしないよね?
452:login:Penguin
15/03/09 05:59:26.92 vCM0zNWF
windowsのランタイムは各年版あるくらい数増えてるのになにいってんだろうね
453:login:Penguin
15/03/09 06:27:11.51 LpExzgkQ
月刊くらいあった気がする
454:login:Penguin
15/03/09 09:10:42.94 A+Pxibf7
>>439
> 今でも別にstatic linkしてしまえば良いだけでは?と思うのだけど
> そうしないよね?
既存のアプリはスタティックリンクになっていない。
だからWindowsのアプリがディレクトリ単位で
まとめて移動できるように、
Linuxではアプリとそれを動かすのに必要な、
カーネル以外全てをパッケージにして、移動可能にした。
カーネル以外を全てまとめたから一つのアプリは100MBを超えるが
今の時代大した問題ではなくなっている。
455:login:Penguin
15/03/09 09:52:25.02 LpExzgkQ
> だからWindowsのアプリがディレクトリ単位で
> まとめて移動できるように、
これはどこの時空の話なの?
456:login:Penguin
15/03/09 10:05:57.71 2xBPAroB
ID 変えるなら名前欄に最初のレス番入れてくれ。
457:login:Penguin
15/03/09 13:05:45.33 hv9Sj6kL
>>443
Macか/optの間違いだろう。
windowsはレジストリとかバックアップも大変なことが多かったり。
458:login:Penguin
15/03/09 17:39:39.95 DZ8FtpYq
>>442
既存のアプリをstatic linkしたければ
Statifier使えばできるんだろうけど
ディストリビューションとしてそんなアプリの配布の仕方をしていたら
ライブラリにセキュリティホールが見つかった場合に
たまったものではないと思うよ
ELF Statifier
URLリンク(statifier.sourceforge.net)
URLリンク(0xcc.net)
459:login:Penguin
15/03/09 17:41:11.41 2tN959dE
ハードウェアの足回りが遅い時代は下手な最適化オプションつけるより酢足りんしたほうが速かったりしたけど今はいらんでしょ
460:login:Penguin
15/03/09 17:45:56.78 4KiqIdlG
素人質問ですが、これ、そのうちJessieが安定版に、Wheezyが旧安定版に…ってなるんですか。
461:login:Penguin
15/03/09 17:53:59.17 2xBPAroB
>>448
はい。
462:login:Penguin
15/03/09 18:00:13.28 s+rliFBy
jessie4月っぽいね
463:login:Penguin
15/03/09 18:01:07.22 4gbcEvqY
バグあと16じゃないか
リリースも今月中に来るだろう
URLリンク(udd.debian.org)
464:login:Penguin
15/03/09 18:15:41.39 01WIbn5b
jessieがリリースされたらWheezyのサポートは1年間に決まってるんだっけ
前回は1年みたいだったけど
465:login:Penguin
15/03/09 18:18:33.16 2xBPAroB
>>452
URLリンク(www.debian.org)
466:login:Penguin
15/03/09 18:31:47.45 01WIbn5b
>>453
thanx
467:login:Penguin
15/03/09 18:46:10.93 R3fNKkB2
python3.4.2が入ってるのにruby2.2が入ってないのはなんでだろう
468:login:Penguin
15/03/09 20:07:25.64 9O10aBje
>>455
New Queueで2ヶ月間とめられている
469:login:Penguin
15/03/09 20:34:54.78 uIST2Wjb
linuxって脆いね。
alien arenaというゲームしててハングアップしたから電源を落として、再起動したら、エラーでdebian起動すらしなくなった。
470:login:Penguin
15/03/09 20:47:49.81 Whsl4C8n
はい、はい。ボロPC、ボロPC
471:login:Penguin
15/03/09 20:54:36.25 AvLpGmPY
どんなエラーだよ
472:457
15/03/09 21:05:41.97 uIST2Wjb
>>459
今ライブDVDから起動して様子見中。ライブDVDは起動できる。
alien arenaプレイ中にfirefox起動したら画面が縞模様になりウンともスンともいわなくなる。
電源をブチって切
473:ってから再起動、HDDから読み込みが始まる。 ブートログの内容がいつもと違う。そのうち起動プロセスが止まり、そこから進展しなくなる。
474:login:Penguin
15/03/09 21:06:38.30 a+bOAVFC
Xpがサポート切れで使えなくなったPCに試しにLinux入れたがいちゃもん付ける流れは御免だお
(´・ω・`)
(´・ω・`)
475:login:Penguin
15/03/09 21:10:43.46 s+rliFBy
>ブートログの内容
476:login:Penguin
15/03/09 21:14:28.69 YB1KyB0Z
>>457がエラーについて何も書いていなっ件について・・・
やってはいけない事を既にしでかしているような気がする
477:login:Penguin
15/03/09 21:20:49.15 uIST2Wjb
BIOSを再設定してスタート。
timeout Killing とか一杯出て来るけどわけわからん。4度目の再起動でHDDから起動した。
linuxは初心者です。スミマセン。
貰ったPCにKALI linux 1.1.0 を入れてメインOSにしたんですが、KALIは完成度が低いんでしょうか。
478:login:Penguin
15/03/09 21:22:36.60 F5myKtA3
HDDの書込み中に電源落とせばどんなOSでも関係なくぶっ壊れるわな
冷静な人間ならX落としてシャットダウンするだろうけど
479:login:Penguin
15/03/09 21:26:03.95 YB1KyB0Z
KALI linux 効かない名前ですね
ここはDebianスレです
4度目の起動とか書いているからHDD修復処理も中断してもう修復不能になっていると思われ
何も情報を書いていないから釣りかともおもってしまうが・・・
480:デムパゆんゆん@3月2chは永遠に不滅です 【関電 79.7 %】
15/03/09 21:32:32.39 0z9ikZad
腐ったメモリ使ってんだろ
481:login:Penguin
15/03/09 21:33:28.04 2RAgRnH4
KaliってBack trackから派生したアレだったっけ?
Debianベースってだけでデスクトップ用途向けのディストリじゃねぇでよ
482:login:Penguin
15/03/09 21:33:36.96 AvLpGmPY
稀にだけど完全にフリーズして
マウスはもちろんキー入力も全て受け付けない時あるけど
リセットボタンでrebootして何も問題ないな
HDD自体がそろそろ寿命なんじゃねえの
483:login:Penguin
15/03/09 21:33:49.26 uIST2Wjb
>>465
この機械はマウスコンピュータ製なんですが、グラフィック回りに問題があるらしく、linuxでメモリを食うアプリを実行すると画面が縞模様になって停止するんです。
縞模様になると操作を全く受け付けません。縞模様になってから少し待って電源を落とせばばよかったかな。
>>466
KALI linuxはdebianベースの派生ディストリです。面白いツールが入ってるんでメインにしてるんですが、ゲームには向かないかも。
4度目で起動しました。
linuxって修復してくれるんですか?再起動中、黒い画面のまま何分も止まってるから電源ブチって切ってしまいました。
ポータブルHDDに10種類ぐらいlinux入れて遊んでます。
484:login:Penguin
15/03/09 21:38:27.02 eSWKuVge
スワップ食いつぶしただけじゃないの?
昔は問答無用で殺し屋が始末してくれたんだけど、最近のXは頑張りすぎるからなあ。
485:login:Penguin
15/03/09 21:42:10.14 AvLpGmPY
>>470
あんた>>265の人なのかな
それはともかく、駄目PCなのわかってるのに
Linuxって脆いとか、おかしくない?
486:login:Penguin
15/03/09 21:44:45.05 I3x0v9BH
>>457
Magic SysRq Keyを覚えよう
R=>S=>E=>I=>U=>B
487:login:Penguin
15/03/09 21:45:50.10 xieeMEQP
>>470
スレ違いなんで他所行きなさいよ
488:login:Penguin
15/03/09 21:47:50.88 YB1KyB0Z
マウスコンピュータ製のPCだけじゃスペック分からん
メモリが腐っている?
メモリ不足?
スワップ不足?
HDDが寿命?
って色々出てきているから全部潰していけば良いんじゃない?
489:login:Penguin
15/03/09 21:50:26.73 uIST2Wjb
>>473
マジックsysrqキー知りませんでした。ありがとうございました。
Windowsは全部自動だから、さすが高いだけありますね。。。。
490:login:Penguin
15/03/09 21:58:04.29 2tN959dE
該当HDDをdd ifで丸コピしてからサルベージ
話はそれからだ
491:login:Penguin
15/03/09 21:58:22.98 uIST2Wjb
>>475
マウスコンピュータ LM-X5686GTS
プロセッサ Athlon64 X2 5600+(SocketAM2/2.8GHz/1MBx2/89W)
チップセット GeForce6100(MCP61S) MicroATX
メモリー 2048MB
linux用に用意したスワップ:4GB
中古だからかグラボのGeforceが取り外されていた。
もっと低いスペックのPCでもKALI動きましたから、このマシンならサクサク動くんですが、画面縞模様になりやすいです。
KALIの古いバージョンだと画面縞模様が頻発してたのが、最新バージョンに変えてから縞模様になりにくくなったので、気にせず使用していました。
しかしalien arenaというゲームを入れてプレイしたところ、動作がおかしくなることがありフリーズ頻発。
電プチしたら一時起動しなくなりましたが自動で修復されたようです。
492:login:Penguin
15/03/09 21:58:48.07 eSWKuVge
そもそも長押しで電源切るとかなんとかの一つ覚えでしょう。
誰がそんな事教えたのやら。
493:login:Penguin
15/03/09 22:00:20.74 uIST2Wjb
みなさんありがとうございました。ゲーム用にubuntuでも入れてみます。
494:login:Penguin
15/03/09 22:00:40.70 4dSu1mRH
windowsは何が自動なんだ?
os関係なくまずmemtest走らせたくなる現象だと思うけど、もうやったんだろうか
495:login:Penguin
15/03/09 22:02:15.67 AvLpGmPY
もう来んなよ
496:login:Penguin
15/03/09 22:02:45.49 2tN959dE
壊れたら困る環境じゃなくてつまみ食い環境ならまぁ好きにしろや
ってところだ(完全論破存在
497:login:Penguin
15/03/09 22:06:02.66 uIST2Wjb
>>481
Windowsって自動でディスクチェックしたりしてくれるじゃないですか。
メモリが怪しいですか?KALIをバージョンアップしてからエラーが出にくくなったからmemtestはしていません。ちとやってみます。
>>475
ハードディスクは最新のポータブルHDDだから寿命じゃないですよ。ただ電源の調子が悪いようで。
マウスコンピュータは電源が悪いのが普通だそうです。
498:login:Penguin
15/03/09 22:17:05.49 YB1KyB0Z
ID:uIST2Wjb
だから一項目ずつ調査していけばいいと書いている。
電源が悪いならそれも新しい電源を買って交換したほうが良い
AMDベースのシステムは組んだこと無いな~
PCを買い換えたほうが早い?
遊びのシステムなら遊びらしく腰を据えてやりなよ
あまりOSが悪いだの言ったり、質問して解決するようなことじゃないよね
499:login:Penguin
15/03/09 22:24:16.16 eSWKuVge
スワップする前にメモリ食いつぶしたんじゃないの?
電源不足のHDDってそれまともに動いてるのだろうか?
500:login:Penguin
15/03/09 22:33:55.44 2xBPAroB
こっちでやれ。
【セキュリティ】Kali Linux【BackTrack】
スレリンク(linux板)
501:login:Penguin
15/03/09 22:34:38.29 2RAgRnH4
悪いってわかってるPC使うなよ・・・
502:login:Penguin
15/03/09 23:10:13.66 uIST2Wjb
>>488 マウスコンピュータは悪の代名詞か(笑)
貰い物のPCですが、ウチで一番性能が高いのがコイツです。コイツをlinux機にしてネット復業して、その金で新品を買う計画です。
【スマホ】国産Windows Phoneが出る!? マウスコンピューターが開発中 2015/02/23・2ch.net
スレリンク(bizplus板:194番)
194: 名刺は切らしておりまして [] 2015/02/28(土) 14:34:08.53 ID:MftUESHD
>>183
俺、息子に進められて今、マウスのPC使っている、丁度3年の保障が切れた、
心配だ。2年過ぎたころから立ち上げると擬音が、だんだん大きくなって、
なかなか立ち上がらないときも、TELでサポートを受けていた時にお陀仏に
HDがいかれていると言うことで、送り返して修理をしてもらったのだが、
3か月保障と書いてあった。その期間も過ぎたころにまた擬音が始まった。
因みに、息子のやつはハイスペックで15、6万ぐらいしたのでは、これは
保障の3年過ぎたころから擬音が激しくなって、もうすでにお陀仏になって放置されている。
なんだろう、LOTの異常なんだろうか。
このPCもすぐに駄目になるだろうから、今度は前のDELLにしようかな。
503:デムパゆんゆん@3月2chは永遠に不滅です 【関電 73.6 %】
15/03/09 23:12:42.13 0z9ikZad
【乞食速報】 i7のパソコン 1,865円(税込) 葬式会場★25 [転載禁止]
スレリンク(poverty板)
乞食会場だ
さぁ急げ
念願のi7を手に入れるぞ
504:デムパゆんゆん@3月2chは永遠に不滅です 【関電 73.6 %】
15/03/09 23:15:57.06 0z9ikZad
マウスがハイスペックで値段安いのは
電源周辺をコストカットやりまくってるから
マウス買うような情弱は
大量に出回ってる中古で2万2千のチンコパッドx201でも買ってろ
ここのチョン社長ソーテックの時も散々やらかして吊るしあげられたのに
懲りずにまたやらかした
次はない
追い込め
505:login:Penguin
15/03/09 23:22:36.55 4dSu1mRH
そういやdellサーバの自己診断は専用ROMでも搭載してるんだろうか
debian入れるためにまっさらな状態にしてもハードテストが起動したような
506:login:Penguin
15/03/09 23:35:58.50 f7rSCY3K
画面の縞模様なんてオンボードのグラフィックチップが悲鳴上げてる証拠みたいなもんだろ
507:login:Penguin
15/03/09 23:57:24.64 uIST2Wjb
>>493
そういえば、TAILS(匿名OS)、BACKBOX linux(ペネトレーションOS)でも画面縞模様が頻発しました。しかしそのOSのsafeモードで起動すると、縞模様は起こりません。
KALI linuxの最新版では、safeモードにしなくても画面縞模様は滅多に起こりませんでした。
しかしブラウザや重いゲームなど一部の重いアプリを起動すると低い確率で縞模様になりました。
単にメモリを食うだけで画像処理をしないアプリだと縞模様は出ないので、おっしゃる通り、オンボードのグラフィックチップが原因かも知れませんね。
どっかから剥ぎ取ったグラボでも載せますか。
508:login:Penguin
15/03/10 00:55:01.35 xK+o3y8a
マウスに納入してるとか言ってた人も電源に安物使ってるって言ってたな。本当にヤバイ電源は体調崩すから気をつけないと。マウスじゃないけど、実際に遭遇した事ある。30分も使ってられなかった。気付くまで歳食ったのかと落ち込んでたよ。
509:login:Penguin
15/03/10 01:03:39.09 CX8+8voK
>>495
体調崩すってどゆこと
510:login:Penguin
15/03/10 01:03:58.92 SeSd5INv
debianをCLIでインストールしたらRAM64MBでも動くかな?
511:login:Penguin
15/03/10 01:13:44.07 1EFj4+Ki
少しでもメモリー消費減らしたいなら
エキスパートインストールでinitrd.img小さくできる項目あるよ
512:デムパゆんゆん@3月2chは永遠に不滅です 【関電 68.8 %】
15/03/10 01:18:21.13 4ORIiJ7h
>>496
波長が乱れる
513:login:Penguin
15/03/10 01:22:18.07 /9tBJZx6
xfceで最小構成でインストールした時で使用メモリ100~120MBぐらい
514:login:Penguin
15/03/10 01:58:11.45 ZlnnieBJ
>>494
専用スレでやれよ
ここはスレ違いだ
515:login:Penguin
15/03/10 02:37:00.37 ApaVdlAV
なんでこんなに伸びてるの
516:わかんないんです(><) ◆WAkan9Ey1g
15/03/10 02:42:51.66 vm9gCX25
わかんないんです(><)
517:login:Penguin
15/03/10 02:58:40.77 CX8+8voK
jessieリリース間近で情報収集に人が集まっているから
とか
518:login:Penguin
15/03/10 07:22:42.94 pgArivRh
>>497
むしろそれがデフォインストール環境の快適動作の最低ライン
そこから先はチューニング必須
519:名無し
15/03/10 09:00:44.91 FNmbzrHg
PCの擬音ってなんだよw
520:login:Penguin
15/03/10 09:03:56.93 3uqUoyZ9
apt-getでキャッシュ用のプロキシが
使える(生きてる)ならば使って
死んでるならば直接通信とかできますか?
あとリポジトリのサーバーが
死んでるのなら自動的にミラーを使うとか。
521:login:Penguin
15/03/10 09:08:12.73 yUxylbXB
PCの擬音ワロタ
522:login:Penguin
15/03/10 12:32:31.30 dn8VIcCU
>>507
> あとリポジトリのサーバーが
> 死んでるのなら自動的にミラーを使うとか。
CDN 対応ミラーの設定
URLリンク(www.debian.or.jp)
523:login:Penguin
15/03/10 14:19:01.19 SeSd5INv
>>498
>>505
ありがとう
まあとりあえずインスコしてみる
524:login:Penguin
15/03/10 14:26:30.81 6tJs5fN0
jessieのバグが増えてる
525:login:Penguin
15/03/10 15:26:47.88 eX10KRJh
>>449
ありがとう。
lmmsが古いんでそろそろグレードアップを検討します。
526:login:Penguin
15/03/10 15:35:40.10 eX10KRJh
ああそう、電磁波が体に悪いって聞くから念のため最低限の対策はしてますが、
周波数が違うだけで無線LANや携帯も電磁波ですよ。有線に戻したら接続も早いし安定してるし。
527:login:Penguin
15/03/10 16:13:46.40 yMPHeDhj
菜種油につけたアルミホイルを頭に巻くと電磁波から身を守れるのでわたしは実践しています。
528:login:Penguin
15/03/10 17:04:51.31 IfDern9K
wheezy-LTS化の話はまだ出てないんでしょうか?
529:login:Penguin
15/03/10 18:49:33.98 ij1PBqpP
>>496
キーン音がうるさいとか、なんかの部品のガスが漏れるとかかな?
530:login:Penguin
15/03/10 19:09:12.13 jONH0bP9
debianの公式サイトのデザインそろそろ飽きてきたよ
ruby公式サイトみたいにデザイン募集してほしい
531:login:Penguin
15/03/10 19:37:57.36 lRmUa8i1
>>515
それは多分ないでしょう。
だいたい3~4年サイクルで確かなものをリリースしてるんじゃないかな?
LMDE出してる別団体あるし。
532:login:Penguin
15/03/10 22:27:13.38 vm9gCX25
団体が色々出てくるって、プロレスみたいだよね、Linuxディストリビューションって(´・ω・`)
533:login:Penguin
15/03/10 22:39:42.51 JzhFRQkW
>>518
お前の言っていることは根拠のある話か?
Debian Wiki見る限り出そうとする方向だと判断するが
534:login:Penguin
15/03/10 23:23:11.96 ApaVdlAV
出てくれるなら助かる
535:login:Penguin
15/03/10 23:34:01.05 WxGtocKf
デスクトップでGUIをずんどこ使ってる人はLTSじゃなくてもいいんだろうけど
CUI管理で特定アプリだけ使えればいいって人間には冒険心溢れる更新は勘弁してほしいんよ
536:login:Penguin
15/03/10 23:40:28.44 8cwQPS4N
それならアップデートしなければいいだけではないか?
537:495
15/03/11 00:00:33.10 66S+Ga8Z
>>496
確か低周波/高周波の影響だったと思う。外して見ると恐ろしく軽い電源だった。雑誌にも載ってたんだが、どの雑誌か忘れた。随分前だ
買った時に店の人から電源は早めに変えてねと言われたのを軽視してた
538:login:Penguin
15/03/11 00:14:06.17 W9IhamQP
Debian と関係ない話はよそでやっとくれよ。
539:login:Penguin
15/03/11 00:35:16.37 H5jJ8Khq
何か怖い話になったなあ…と思ってふと見たら、3.11だった。
さ、さあでびにゃんの話をしようぜ。
540:login:Penguin
15/03/11 09:00:55.05 o8NXZiPu
え? あずにゃん?
541:login:Penguin
15/03/11 12:24:16.58 qrF
542:9U8u3
543:login:Penguin
15/03/11 12:46:11.28 HXozPOV2
Linux業界からUbuntuを死滅させたい
そのためにぼくはDebianを使い続けるよ
544:login:Penguin
15/03/11 14:06:01.12 MLV6wh6H
実際は持ちつ持たれつだけどね
545:デムパゆんゆん@3月うさぎとかめ 【関電 87.2 %】
15/03/11 14:17:28.48 jcNSN2UC
うぶんちゅすたじお入れたんですよ
アプリがクラッシュしまくって使い物にならないんですよ
まだでぶあんにKXすたじお入れるか
アプリの更新早いふりBSD入れたほうがマシ
うぶんちゅ勢はlinuxのネガキャンにしかなってない
今こそアッラーの名の下うぶんちゅ勢にジハードを敢行せねばならない
546:login:Penguin
15/03/11 14:42:11.37 3oxEFXCJ
そこでmintですよ
547:login:Penguin
15/03/11 15:56:13.47 GhgXpnSD
宗教対立を煽ると金貸しと武器商人が儲かる。
それは本物の宗教でも、Linuxのデス争いでも、ゲハみたいなのでも同じこと。
だからステマ雇ってでも対立を煽る。