LinuxがWindowsを駆逐する条件!それは・・・at LINUX
LinuxがWindowsを駆逐する条件!それは・・・ - 暇つぶし2ch379:login:Penguin
14/10/09 17:46:07.26 ZxAKygFJ
>>377
自分で何か売ってみたことあるか?

380:login:Penguin
14/10/09 17:47:55.70 F7bFltOY
>>378
ほーらでた、「自分で思いつく/自分でフルスクラッチで書くのが偉い!」って思想。
世間様に金を落としてもらうためには、誰がどのように思いついたか、書いたかなんか重要じゃないんだよ。
目の前の相手の要求に見合ったことを実践するのが大事。そのためにざっと短時間で色々な知識を抑えるために大学の講義ってのはあるんだよ。

つーかころころID変えて自演なさんな。みっともないよ。

381:login:Penguin
14/10/09 17:49:27.52 E8JEjC8s
>>376
>GNUは悪と主張し続ける人が笑えるからこのスレに居るだけであって
まあでもこれは言い訳だよね
ここに来た理由は他にある訳だからさ

382:login:Penguin
14/10/09 17:50:48.70 F7bFltOY
>>381
ないよ、来た理由といえば必死チェッカーでやけに書き込んでる奴がいるなと思って来ただけだから

383:login:Penguin
14/10/09 18:04:42.01 E8JEjC8s
>>382
必死チェッカー使ってる時点でお察しですな
まあいいじゃないか

384:login:Penguin
14/10/09 18:07:39.52 F7bFltOY
>>383
別に自分が大した人間だとは思ってないしね。
必死チェッカー使って炎上してそうなスレを探すくらいの終わってるねらーだとは自覚してるよ。

385:login:Penguin
14/10/09 18:08:57.56 uH1CFaGs
>>383
必死チェッカーはおれも使うけど、
使うと何かマズいの?

386:login:Penguin
14/10/09 18:10:39.22 w/bryKJU
>>384
炎上させようとして自分が真っ赤になるパターンか。

そんな不毛なことしてないで、何か作ろう。
そう、世界を変える何かを!

俺はここで見てるから。

387:login:Penguin
14/10/09 18:17:22.20 PuYdajWX
>>385
まずくはないけどね
まあ分かるでしょ

388:login:Penguin
14/10/09 18:20:28.48 F7bFltOY
>>386
炎上なんかさせようとしてないよ。専門板で炎上してるところは個人的に面白いところが多いっていう単なる野次馬根性ですよ。

389:login:Penguin
14/10/09 18:22:44.59 w/bryKJU
>>388
言い訳してねーで、はよなんか作れや。

390:login:Penguin
14/10/09 18:28:39.30 ZxAKygFJ
やっぱ、不良品検出装置が仮によく売れているとしても、それは「機械学習」が主たる原因だとは
とても思えない。

そもそも人間の目に頼らない不良品検出装置が今までなかったんじゃなかろうか。

自分の知る限り、たいていの検品は今まで人間がやるもんだったし。

391:login:Penguin
14/10/09 18:32:07.23 uH1CFaGs
>>387
いや、わからん。

392:login:Penguin
14/10/09 18:37:19.96 F7bFltOY
>>390
適当に出した例にいつまでも固執しすぎだと思うよ。
URLリンク(asperger.nerim.info)
この診断をしてみることをおすすめする。

393:login:Penguin
14/10/09 18:40:38.47 ZxAKygFJ
>>392
一つ一つが重要だ。

みなさん、ここで、一つの間違いが証明されましたよ。

394:login:Penguin
14/10/09 18:58:50.32 F7bFltOY
>>393
「俺が価値がないと思ったものは価値がないのだ。なぜならそれは…」に続く理由探しを延々やっているだけだからねえ。結論ありきで理屈ばっかり考えてるのがあなた。
もしかして商売に結びつかないと思ってたあれとこれを組み合わせてみると?みたいな発想が出来ないから面白がってもらえないのでしょう。

そうやって、「はい論破」と似たようなことやっててもねえ。

395:login:Penguin
14/10/09 19:01:24.35 w/bryKJU
>>394

この秋差をつける、Linuxコスメ

とかどうよ?

396:login:Penguin
14/10/09 23:22:30.15 qeUDljNa
必死チェッカーで赤いからと煽るやつもどうせ繋ぎ変えて回避してるんだろうよ
このスレはデル男ショックが弱かったのかな?

397:login:Penguin
14/10/09 23:48:34.41 YcOtYVrW
そういやLinusは最初はGPL知らなかったから独自のコピーレフト的なライセンスで配布したんだったな
どっちみちOSSが流行るのは時代の必然だった

398:login:Penguin
14/10/09 23:55:36.33 VlUrsmTj
non-ossってのもあるから奥が深い罠

399:login:Penguin
14/10/11 03:45:20.41 offZEYDf
>>397
そこら辺は結構もめたんだよ。
最終的に、親の総取りにするにはGPLが良いと説得されてLinusが折れたんだ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch