14/09/21 11:32:44.72 gZdOl1Ws
>>681,683,686
Friio白で表示されました。
シグナルレベルも以下からダウンロードしたWindowsのBonDriver3.1と
ほぼ同じ値です。
URLリンク(www.friio.com)
作業しながら思ったことをだらだらと書いておきます。
Friio白の場合、DVBのシグナルレベルはFE_READ_SIGNAL_STRENGTHでのみ
取得可能ですので#USEREADSNR=0でOKです。FriioDVBドライバのソース眺
めましたがFE_READ_SIGNAL_STRENGTHで返しているのはハードウェアの生値
の様ですしチップも東芝でPTXと同じなのでCNRの計算式も共通なのかなという
印象です。
後、Linuxは関係ありませんが、#USESERVICEID=0の場合、#ISDB_TのVHF帯等の
チャンネル1-C63を削除して13-62を0からリナンバリングしないとTVTestで
チャンネルスキャンに失敗するのですが自分の環境特有の話でしょうか?
待ち時間を最大の10秒とかにしてもです。
チャンネル1-C63を削除したくなければ、TVTestのチャンネルファイルの方を
手動で作成すれば良いので特に困ってはいないのですが。