14/03/01 17:46:14.77 CjX91FVY
経済的・実用的な2シーター軽乗用車
過去スレ
【ATMT】SUZUKI ツイン TWIN【Hybrid】
スレリンク(kcar板)
【スズキ】 ツイン Part2 【TWIN】
スレリンク(kcar板)
【スズキ】 ツイン Part3 【TWIN】
スレリンク(kcar板)
【スズキ】 ツイン Part4 【TWIN】
スレリンク(kcar板)
【スズキ】 ツイン Part5 【TWIN】
スレリンク(kcar板)
【スズキ】 ツイン Part6 【TWIN】
スレリンク(kcar板)
2:しあわせの黄色いナンバー
14/03/01 17:46:53.89 CjX91FVY
2003年1月22日 発売
URLリンク(www.suzuki.co.jp)
2003年6月3日 新機種を設定し、発売
URLリンク(www.suzuki.co.jp)
2004年1月9日 一部改良し、発売
URLリンク(www.suzuki.co.jp)
2005年2月 一部改良、ハイブリッドモデル廃止
最終型については公式ニュースリリースに記載なし。
2005年9月30日 生産終了
総生産台数は10,106台
2010年3月17日 リコールを国土交通省に届出
URLリンク(www.suzuki.co.jp)
2011年6月30日 リコールを国土交通省に届出
URLリンク(www.suzuki.co.jp)
3:しあわせの黄色いナンバー
14/03/01 18:41:53.20 3cT0S+Ex
こんどの経営者は仕事がおそいよな
4:しあわせの黄色いナンバー
14/03/01 22:37:57.06 i3LT9esw
今月車検なんだが税金が上がるんでタイヤ買い換えようと思うけど
なんか他にお勧めあるだろうか?
5:しあわせの黄色いナンバー
14/03/02 19:26:34.27 G4bi5Xfo
engawa鯖は消滅してるんで前スレ貼っても意味ないし
6:しあわせの黄色いナンバー
14/03/03 00:37:00.84 8dB5UX6v
>>4
バッテリー
7:阻止押さえられちゃいました
14/03/09 07:26:27.86 OwIh+qMe
嫌儲にツインスレ立っててお前ら書き込んでただろw
8:阻止押さえられちゃいました
14/03/17 03:50:09.36 WTZcTmb4
おい!スズキ.....さん
いい加減新型ツイン出せや!!!!
今のツインの中古車相場、当時の新車の価格と変わらんやんけー!!
絶対出せや
ってか出して下さいm(__)m
新車でツイン欲しいです
9:阻止押さえられちゃいました
14/03/17 20:12:23.97 cOUfS91y
新型の条件
1.外観デザイン維持(あっても小変更のみ)
2.4速AT&アイドリングストップ
3.リアハッチ大きく
4.リクライニングする普通のシート
10:阻止押さえられちゃいました
14/03/17 23:11:02.01 y6AGHL4b
>>9
セレリオのエンジンを1000→660ccにして、
オートギヤシフト込みで積んで欲しい。
11:阻止押さえられちゃいました
14/03/18 18:37:24.96 4PFWX+Mq
走り屋がツインを欲しがる気持ちが分からんな
強みは軽さだけで、重量配分とか全然ダメだろうに
12:阻止押さえられちゃいました
14/03/18 22:54:13.49 IDDMTBap
本気の走り屋はミラバンだろ ツインは見た目重視の丘レーサー
13:阻止押さえられちゃいました
14/03/31 22:36:16.99 7sq+mWmY
最近ガソB買ったんだけど、ドアバイザー付いてなかったからディーラーに注文しに行ったら生産終了在庫無しって言われた…orz
これから色々弄る予定でまずはダウンサス+ホイールからと思ってるんだけど、Ti2000に14インチ6J+41のホイールって付きますかね?
タイヤのサイズ次第だと思いますが、ほしいホイールがそのサイズしか付けれそうになくて、買ったはいいけど付かなかったじゃあ嫁に殺されるので先輩方の知恵をお借りしたいです
14:阻止押さえられちゃいました
14/03/31 23:10:04.07 pfWajdyL
たまーにヤフオクにでる。
1月終了品だが、新品ドアバイザー2枚4400円てのがあったぞ。
15:阻止押さえられちゃいました
14/04/01 00:24:59.23 D1KxShOw
ヤフオクはこまめにチェックしてるんですが、なかなかお目にかかれないですねー
16:阻止押さえられちゃいました
14/04/08 12:30:26.40 TIIacDo8
リアハッチの右下がりが酷くなって水漏れしだしたので
ダンパー外して基部のボルト緩めて締め付け直したら漏れんようになった
これ 定期的にやらなあかんのだが
『リジカラ』みたいな ボルト穴の対策パーツはないものか
17:阻止押さえられちゃいました
14/04/13 23:46:21.13 ydKScUkm
リアハッチのダンパーなんか外しちゃうに限る
付けてるメリットもあるけど、デメリットの方が完全にデカイw
18:阻止押さえられちゃいました
14/04/20 21:44:47.80 ZCRZul5T
このデザインで超小型車で出して欲しい!
19:阻止押さえられちゃいました
14/04/22 21:01:18.44 5xWG87Mt
今で充分、超小型車だと思うぞw
20:阻止押さえられちゃいました
14/04/23 12:14:20.70 u/4pv73g
つまり一人用か
21:阻止押さえられちゃいました
14/04/23 20:47:00.44 OWLijU2p
世界最小のツーシーター
URLリンク(i.imgur.com)
22:阻止押さえられちゃいました
14/04/24 23:57:30.20 1LLYFH4h
バイクより危ないなw
走る棺桶だわwww
23:阻止押さえられちゃいました
14/04/28 20:34:20.81 gWaEDFwx
てs
24:阻止押さえられちゃいました
14/05/01 17:21:14.93 ixp8Mk01
リアハッチの右下がりって完全には直らないのかなぁ。
ダンパー撤去して、全てのネジ緩めて、左引き右押しで締め直したけど
やっぱり右が下がりぎみなんだけど。
中古入手だから不明だけど、これって新車時から、若干右下がりはデフォ?
25:阻止押さえられちゃいました
14/05/01 21:47:16.86 nWsq+2lh
デフォではないが、その状態で乗ってると自然にバランス取れてくるよw
26:阻止押さえられちゃいました
14/05/01 23:24:07.09 ixp8Mk01
どもども
理屈が分からないけど、そおゆう物なのですね。
入手後 2、3㌔しか乗ってないけれど
連休を利用して腹周りのサビ対策が済んだら本格的に乗り出してみます。
27:阻止押さえられちゃいました
14/05/04 19:25:26.21 s+GMbT7x
>>26
本か何か両手の指でつまんで目の前にぶら下げてみ?
その時、右下がりにすると本の重量は主に左手で支える事になるでしょ?
重量バランスはそうやって水平を目指すもんだよ
28:sage
14/05/08 23:13:10.81 ijUoiq+p
この前の人、またツインラジコンの動画アップしてる
URLリンク(youtu.be)
29:阻止押さえられちゃいました
14/05/09 00:25:43.20 Bpkbsoyc
ニコニコにもあったぞ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
30:阻止押さえられちゃいました
14/05/11 11:59:41.92 +XFdR1I4
>>27 詳しい説明ども
腹回りサビ対策が済んだので70kほど走行、リアハッチの右下がりは、まだ効果が出ない模様
スチーム洗車で漏水ないのでさらに様子見
別件だけど、5MTパワステなしのキックバックについて
この車ってアクセルオンで右に行きたがる特性ってありますかね?
トーの問題なのかもしれんが、もともとの性格だったら慣れるしかないかな。
31:阻止押さえられちゃいました
14/05/11 21:00:56.46 5drhOfRv
>>30自分はガソB乗りだけど、手を離してても普通に真っ直ぐ走るよ
ミッションが違っても足廻りは同じはずだから加速時に右に行こうとするならトーかキャンバーが狂ってるかもしれんね
とりあえずアライメント調整するにしても費用は馬鹿にならないから、ステアリングセンターにして少し離れたところから見て左右均等に前向いてるか、
キャンバーはフェンダーから小石でもナットでもいいからオモリを付けた糸を垂らして分度器使えば大体わかると思う。
32:阻止押さえられちゃいました
14/05/11 21:18:02.53 +XFdR1I4
>>31
車自体の特性じゃないとの事。情報どうもです。
他に、同じコーヒー缶を左右に置いてその高さでタイヤの前後をメジャーで計測ってのもあるみたいですね。
キャンバーの件は分かりました。
色々やってみます。
33:阻止押さえられちゃいました
14/05/11 21:38:35.33 5drhOfRv
途中送信してしまった
もちろん地面が水平っていうのが第一条件だけどねw
あとはホイールの歪みとかどこか駆動系に不具合あるとか?
俺がよくやる点検方法はウマで上げてエンジンかけてギヤ入れてタイヤ回すんだけど、これは何があっても自己責任で
まあいくらでも金かけれるなら車屋に診てもらってもいいけどw
もしかしたらリアの右下がりといい、シャシーが歪んでる可能性も?
34:阻止押さえられちゃいました
14/05/11 23:26:56.57 +XFdR1I4
シャシーの歪は考えたくないなぁ
スタビライザーの交換を自分でやっているからその辺かも
または、上記でトーが狂ったか?
名義変更でナンバー待ちの時に色々かまっちゃたから
入手した時点でもう少し走ってみるべきだったと今思えば後悔。
35:阻止押さえられちゃいました
14/05/12 10:08:22.28 OkA3C3YJ
最終年8月登録のガソBカラパケ走6万キロ
ジムニーシエラの購入の下取りとして15万ちょいの値
値引きの件もあるんで本当の値はわからんが
後付けサンルーフ付きの『事故車扱い』ですんで妥当かな
外装は手入れ頻度そこそこなので良い部類です
7月頃には店頭に並ぶかなぁ
36:阻止押さえられちゃいました
14/05/13 23:50:46.70 xYcqlh6d
>>35
あのチッチャイ屋根にサンルーフ???
よく付いたなあw
37:阻止押さえられちゃいました
14/05/14 00:13:51.37 oW0HQiq1
9年程前にガソA1型走行4万キロ無事故車で
下取り15万だったオレよりは優秀じゃなイカ?
購入後1年経たない内に某T社ディーラーでも
下取り査定15万だったが
38:阻止押さえられちゃいました
14/05/14 04:01:01.43 gQTi4HzR
>>36
これ見るとツインにサンルーフ付けてる人結構いるよ
URLリンク(www.rarevalue.com)
39:阻止押さえられちゃいました
14/05/14 22:05:26.25 R5NZo7KY
URLリンク(www.carsensor.net)
ツインでもこんなやつはカッコイイと思う!!
今これを新車で
エンジン超低燃費にして
IQみたいに形だけ後席作って
オートエアコンにして
MTだからタコメーターつけて
売れると思うんだけど・・・
40:阻止押さえられちゃいました
14/05/15 07:55:22.03 B3yi8qRr
>>39
俺もこんな感じにしたいけれども
乗り心地、燃費、ジャッキアップ等々を考えると考えてしまう。
それにしてもガソAで90近くは高え。
俺のもブレーキキャリパーだけ耐熱塗装で赤く塗るかな
こっちは、もっと高いけどね
URLリンク(www.geocities.jp)
41:阻止押さえられちゃいました
14/05/15 07:57:59.82 NfQQolyF
タイヤが大径すぎてヤンキーくせえええええええええ
かわいくないツインなんか価値がないわ
42:阻止押さえられちゃいました
14/05/15 08:03:52.98 NfQQolyF
>>40はまだマシだな
ヤンキー臭より走り屋臭の方がはるかにマシ
43:阻止押さえられちゃいました
14/05/15 09:12:51.63 OnN3pHuk
簡単にスピン、転倒するような
ツインの走り方面強化するとか
クルマ選びから間違ってる・・・
44:阻止押さえられちゃいました
14/05/15 09:34:10.62 nTx6lIHG
>>43
まぁそういうなよ ノーマルのままだと
【小っちゃいクルマに乗るのが趣味】な変なやつと思われがちなので
走り屋風味にするのも悪くない
本気で走るのとはまた別問題
俺は間もなく卒業の>>37だけど
45:阻止押さえられちゃいました
14/05/15 09:35:59.31 nTx6lIHG
あ ごめん>>37じゃなく>>35な俺だ
46:阻止押さえられちゃいました
14/05/15 10:04:36.86 B3yi8qRr
>>44
最近は、業者オクへ流れる事が多いから
車探しを頼まれている場合は、業者オク経由で店に並ばず、直に客行きかもね。
47:阻止押さえられちゃいました
14/05/18 09:57:45.96 a9Aj/k89
ガソAの上玉が無くなってきて
下取り8万のが店頭48万とかになってるわ
ガソBもVもジワジワ上がってるしな
48:阻止押さえられちゃいました
14/05/21 09:15:55.45 PiM5viPp
雪国を走ってた車だと見た目綺麗でも、腹周りボロボロってのが良くある。
フレーム周りのサビがあまりに酷いと車検通らなくなるから要注意。
近所に並んでいるガソVは、乗り出し価格68万だったよ。
ガソAに乗って見に行ってきた。
49:阻止押さえられちゃいました
14/05/21 12:43:36.13 AYsFZ5T3
軽自動車のすべて的なタイトルの本に
ツインの記事が有ったから立ち読みしてきたけど
相変わらず販売は伸び悩んだみたいな事が書いてあった
月間目標販売台数が200台のクルマが2年半の間に
1万台ちょっと売れたのだから目標は余裕でクリアしてるのに
彼らは何故きちんと調ずイメージだけで記事にするのかねぇ・・・
50:阻止押さえられちゃいました
14/05/21 21:22:15.30 ndVSQE8p
うむ
2シーターでそれだけ売れればイイ線だよなあ
今ならもっと売れるのに・・・・
欠陥スマートなんかフルボッコ出来るのに
51:阻止押さえられちゃいました
14/05/21 22:16:50.93 Yxo1WsfJ
ド田舎だけどまだ10台近く走ってる
売り方と対象を上手く絞れば今の方が売れるよね
52:阻止押さえられちゃいました
14/05/21 22:31:00.67 PIU2aK5m
昔より見るようになったのは気のせいだな、きっと。
53:阻止押さえられちゃいました
14/05/22 00:16:43.57 HQxq/BF5
今再販しても2シーターじゃ微妙やろうなぁ
やっぱり狭くても後席は必須
54:阻止押さえられちゃいました
14/05/22 07:22:21.36 MzSckYz6
2座ならツインよりマー坊の方が正義だよなぁ
55:阻止押さえられちゃいました
14/05/22 22:09:16.10 cI9KH9Oq
マー坊ってマイティーボーイ?
56:阻止押さえられちゃいました
14/05/22 22:15:55.78 2eBB+B/c
>>55
他に何がある?
57:阻止押さえられちゃいました
14/05/23 01:09:04.28 8S/DO2id
なんで軽自動車はやたらと、規格一杯ギリギリまで広げました!みたいな
形の車(ハイトワゴン系?)が多いんだろうか。
コンパクトカーをそのままサイズダウンした様な、
小型軽量で小回りの効く車って売れないのかねぇ…
58:阻止押さえられちゃいました
14/05/23 01:55:55.88 0g0IzcR5
コンパクトカーでも「ダイハツミゼットⅡ」の一人乗りは、やだなぁ
59:阻止押さえられちゃいました
14/05/23 07:20:51.18 6eXjKeaP
>>57
客層がエコノミークラスだからねぇ
60:阻止押さえられちゃいました
14/05/23 13:47:59.41 c1wPPjqg
エンジン・足回りなんかをアルトエコと共用してタンデム2座(1+1)かつボンバン化した
超低燃費仕様のTWIN 2(仮)…
大抵一人でしか乗らないような得意先廻りの営業車向けとかにどうっすかね?
61:阻止押さえられちゃいました
14/05/23 18:41:09.78 wcsTcWiM
ツインで高速はヤバいっすかねえ。
62:阻止押さえられちゃいました
14/05/23 19:11:48.14 ix8Jf7cl
>>61
いや、普通に走るよ。
63:阻止押さえられちゃいました
14/05/23 23:12:39.91 cGWQaCbo
>>58
ミゼットⅡは燃費悪いから買う意味ない
あれはただの軽トラだからね
スキンを変えただけ
ミッションもハイギアが無いからウンウンうなって高速なんか無理無理w
64:阻止押さえられちゃいました
14/05/24 06:39:03.91 NmmwhP+l
見た目から想像してるより直進性はあるよ
ただしガソBは3速ATなので法定上限100キロを超えると
うるさくて助手席との会話が辛い
65:阻止押さえられちゃいました
14/05/24 07:19:31.91 EOdVAxcS
ツインが苦手なのは急ブレーキ
それだけ気をつけてれば結構平気
66:阻止押さえられちゃいました
14/05/24 08:05:06.63 EcI9RrRl
>>65
でもABS付いてるのよね?
67:阻止押さえられちゃいました
14/05/24 08:42:58.97 EOdVAxcS
路面や速度や勾配の状況によってABSの制御が追い付かない
ツインでの事故の多くはブレーキングでバランスを崩しての事故だと思われる
68:阻止押さえられちゃいました
14/05/24 17:34:01.86 JL42t1+B
>>66
いいタイヤ付けてたら、ABSが効く前に、右か左に車体が持って行かれるよ。
69:阻止押さえられちゃいました
14/05/25 07:29:51.21 c7OZZQJL
今時珍しい簡単にスピンするFF車ですよ これ
70:阻止押さえられちゃいました
14/05/25 11:04:13.23 Utp035RP
その分、回頭性は高い。
スピンとか横転の傾向を抑える方向に脚をセットすると、
楽しいクルマになるよね。。。決して速くはないがww
71:阻止押さえられちゃいました
14/05/25 17:01:27.82 hniImyT1
縦横比を考えたらスピンしやすいのは誰でも分かるだろw
ただ、こんな車でそこまでスピード出して何がしたいわけ?
まさか家にツイン1台しか無いとか?
それなら高速も乗るのかな
俺はツインで高速とか絶対ヤダw
72:阻止押さえられちゃいました
14/05/25 18:03:40.87 C657wgTz
まぁ、新車時からこんな感じのクルマだ
今更ツインの中古とか買おうとか思ってる奴は
まずまともな個体は無いと思って探してね
ポイントとして
足回り交換してる奴は絶対買うな
事故で足回り壊して交換してる奴かもしれん
ハンドルが純正じゃないのもやめとけ
エアバッグ作動済みかもしれん
もっとぶっちゃけると
今更ツイン買うな
特にガソA
73:阻止押さえられちゃいました
14/05/25 18:27:33.69 hnKEpn3I
かわいい外観なので、町中でみる分には好きなんだけどな
74:阻止押さえられちゃいました
14/05/25 18:49:21.47 1yaTpYUe
街中で見るオッサン乗りのツインは
結構すっ飛ばしてるだろ
曲がりが気持ちいいから勘違いするねん
オレもその一人 まぁ間も無く手放すけどね
その代わり エンジンの当りはええよ
よく回るように仕上げてますw
75:阻止押さえられちゃいました
14/05/25 18:53:48.63 xl16YUTc
今更ドノーマルのガソA買ったけど。
76:阻止押さえられちゃいました
14/05/25 21:50:08.76 XoWew67l
駐車場に使う土地が狭い関係上IQかスマートかツインしか選択肢がなかった。
貧乏なので新車のIQは買えなかった。
77:阻止押さえられちゃいました
14/05/26 21:24:56.55 tEqCeLPt
スマートかツインかIQって
だったらツインに決まってんだろw
78:76
14/05/26 23:26:05.43 RXORUREf
>>77
当然ツインのV型を買いましたとも。
バイクからの乗り換えてなんで大満足ですねえ。
雨風凌げて冷暖房完備ってだけで最高ですわ。
バイクのように小回りが効くのも
良いですね。
自分は独身なんでこれだけ積載能力があれば必要にして充分ですね。
と言うかツインに乗るためだけに車の免許を取りましたからね。
79:阻止押さえられちゃいました
14/05/28 18:55:44.16 es/I6/5S
4月中旬にガソA入手してからまだ140kしか走れてないなぁ
ネットや他の駐車上のツイン見ると、結構ドア下側に飛び石傷があるから
フロント側だけでも、マッドフラップつけるか。
80:阻止押さえられちゃいました
14/05/29 22:49:51.64 7MCTQPGb
>>79自分は2、3週間くらい前に自作でラリー風なの作ったけど、ドア下は全然汚れなくなったよw
81:阻止押さえられちゃいました
14/05/29 23:50:23.61 JrXBsukl
純正のマッドフラップもただのゴム板なのだ
82:阻止押さえられちゃいました
14/05/30 11:12:45.35 GKbWI1gF
マジか
作ってみるかな
確かに前はいるわ
ボディーすげえ汚れるし飛び石で凹んでる
83:79
14/05/30 16:53:37.62 X23v5+Rc
オクで落したトラック用のEVAシート(1100円)が届いた。
一枚で、四箇所分出来そう、あとはクリップナットを何処かで調達せねば。
ラリー車風になるのは、しょうがないな。
84:阻止押さえられちゃいました
14/05/30 17:39:42.07 1a73Cj6n
先に前スレ埋めなイカ
【スズキ】 ツイン Part6 【TWIN】
スレリンク(kcar板)
85:阻止押さえられちゃいました
14/05/30 18:58:29.17 LByVDFER
おいらは汎用のマットガード付けてるけどね。
こんなやつ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
けっこう効き目ありますよー。
86:阻止押さえられちゃいました
14/05/30 19:11:36.47 Nfiq0oPu
>>85
付けてるツインの画像プリーーーーーズ!!!(血の叫び)
こんなんで泥汚れ取れるならいいわなw
87:阻止押さえられちゃいました
14/05/30 19:18:26.78 X23v5+Rc
上海問屋こんなものまで売ってんのかよ!
PCのケーブル類しか買った事なかったよ。
88:85
14/05/30 20:16:58.08 LByVDFER
URLリンク(imepic.jp)
暗いけどツインにジャストフィットですわ。
ツインに付けているのは正確にはこれですね。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
それと前後のバンパーのすき間のモールが外れてきたので全部剥がしてから
市販品の汎用モールを購入して
取り付けてみました。
これがまた純正風に見えるんですよ。
かなり気に入っています。
URLリンク(www.amon.co.jp)
89:阻止押さえられちゃいました
14/05/31 07:11:22.10 TiUf1KnS
>>88
ありがとん
いい人だね
あんた友達多いやろ
90:阻止押さえられちゃいました
14/05/31 09:16:41.78 Be4bj+ER
エーモンは優良企業やな 知らんけど
91:阻止押さえられちゃいました
14/05/31 15:12:19.62 ij6wjHas
俺は、バンパーの隙間モールに、>>88 とよくにてるけど
URLリンク(booth.search.auctions.yahoo.co.jp)
を使った。
92:阻止押さえられちゃいました
14/05/31 15:22:50.41 nVQzqrb+
>>83
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
俺はポイント付くからヤフーで買ったけどクリップナットならこれがオススメ
3~6mmのサイズがあるから何も考えずに好きな大きさの物を使えるよw
URLリンク(i.imgur.com)
ちなみに自作して付けた画像がこんな感じ
あくまで純正風ってコンセプトでww
93:83
14/05/31 20:11:29.95 ij6wjHas
>>どもども、参考にさせてもらいます。
純正もタッピングビスなのかな?
六角レンチで締めるステンレスビスを使おうと考え中。
それよりリアスポイラーが気になるなぁ
リアのハッチ全開にできるのか?と、
リアハッチの上側の取り付けの部分をうまく加工して新たに穴を開けずに取り付けている様に見えるけど?
マッドガードは、まだ型紙を作った程度で
今日は、ローダウンにしてしまった。
ツインは、コイルコンプレッサー不要だからずいぶんらくだった。
94:92
14/06/01 11:52:21.96 +5pwYyBT
自分も最初は普通の六角ボルトにしようかと思ってたけど、純正がタッピングらしいのでビスだけステンレスのを買ってきて付けたよ
リアスポは普通に切った貼ったしながら穴あけて付いてます
もちろんリアハッチはご指摘通り水平くらいしか開きませんww
全開にできても大きめな荷物は助手席側から出し入れするからまあいいかな?とw
95:92
14/06/01 22:15:57.62 wnRBJfKg
今日マッドガード付けた。
クリップナットは、知り合いの工場内を探しまくって前のみ使用
後ろは、クリップナットじゃなくても大丈夫だった。
(普通のナット、ワッシャー、ワッシャー スプリング)
結局六角使ったんだけど、
六角ボルトは、頭が厚いから、タッピング等の頭が薄い方が良かったかも。
96:阻止押さえられちゃいました
14/06/02 02:35:54.09 kcHsHvqh
>>92
おおーっ、これは可愛いね
ちょろQ そのものだわww
97:阻止押さえられちゃいました
14/06/02 10:11:51.31 x8VNqmVs
ツイン、のラジエータをリアーラジエーター化出来れば
ずいぶんバランスがよくなる、
バッテリーも後ろに
98:阻止押さえられちゃいました
14/06/02 18:42:21.17 kcHsHvqh
>>92は大径アルミのペンペンタイヤじゃないとこがセンスいいね
あと、メッキホイール履くと全てぶち壊しww
その辺分かってないド下品ドヤンキー仕様が多いw
99:阻止押さえられちゃいました
14/06/11 16:49:02.76 sfFjuu6y
ツイン欲しいなと思って探してるけど値段高いね
100:阻止押さえられちゃいました
14/06/11 23:28:07.77 wC2UQwFE
>>99
何しろ生産台数が少ないからね
多分10年後はもっと高くなってるよ
ってことは、これ以上下がらないってことだろうと考えて、俺は1年前に買ったw
101:阻止押さえられちゃいました
14/06/19 22:45:04.29 rV+igFdj
リアスポ欲しい
ルーフスポじゃないよ
リアハッチの上じゃなくて下につけるやつね
みんな何か加工して付けてるんだよね?
102:阻止押さえられちゃいました
14/06/19 23:29:21.98 V6Mav90e
ツイン最高だなw
俺みたいに殆ど一人でしか移動しない
一匹狼にはうってつけの車だわ。
バイクからの乗り換えなので冷暖房完備で雨風凌げるだけでも天国です。
103:阻止押さえられちゃいました
14/06/20 19:57:28.83 MStP2Q7Y
>>102
そういうユーザーが一番多いかもねw
俺もバイク買うって言ったら反対されてツイン買ったww
104:阻止押さえられちゃいました
14/06/20 21:03:48.05 +sLvRZi0
通勤にはほんま良いやろうな
最近雨の日のバイク通勤が苦痛になってきた
105:阻止押さえられちゃいました
14/06/21 08:08:09.17 i1NzFm1H
自分もバイクからの転向派
エアコンとか快適過ぎ
独り身だからこそ楽しめるクルマかな
106:阻止押さえられちゃいました
14/06/21 13:13:56.50 e5u5J8lx
既婚者でも楽しんでるよw
まあ、荷物なら嫁の車があるし子供はがんばったけど出来ないから夫婦二人ならツインでも十分
107:阻止押さえられちゃいました
14/06/21 19:18:35.89 mXBl830y
ウチはゼロクラウンとツインなんだけど、クラウン全然乗らねえしw
週末の買い物さえ夫婦でツインで行くからな
原付き感覚で使ってるわ
絶対売れねえし売りたくねえ
108:阻止押さえられちゃいました
14/06/27 21:06:31.48 SFKqiY4A
今のエコ時代にこそツインは必要だよ。
是非復活してほしいな。
雪国だから4WDも設定してほしい。
109:阻止押さえられちゃいました
14/06/27 21:55:59.23 tL5OWLvw
どっかに四駆ツイン居たぞ。
110:阻止押さえられちゃいました
14/06/28 20:15:29.99 u9HUINvT
え?
ドライブシャフト、どこ通したんだよ?ww
室内にシャフトトンネル要るしwww
111:阻止押さえられちゃいました
14/06/28 23:08:33.00 KN4BMTBa
切って貼って繋ぐだけ
112:阻止押さえられちゃいました
14/06/29 22:28:52.76 wCvaf3q/
テスト
113:阻止押さえられちゃいました
14/07/04 00:56:32.68 JdNImVvL
>>85
レビューだけ見るとなんかヤラシイw
>Lサイズを購入しましたが、長さと形状が微妙です。使い方に悩んでいます。硬さ等の問題はないです。
114:阻止押さえられちゃいました
14/07/04 21:32:12.95 PjFRi/QL
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
115:阻止押さえられちゃいました
14/07/06 20:57:12.30 W2bIBCIE
>>100
MTは数少なくて大変そうだ
116:阻止押さえられちゃいました
14/07/20 07:51:05.81 mZCGhssF
ツインって世界一かわいいよな
後ろ姿が
117:阻止押さえられちゃいました
14/07/20 13:00:53.95 R1C14RHA
前が可愛い車は他にもあるが、確かにツインの後ろはチャーミングだな
118:阻止押さえられちゃいました
14/07/20 17:40:39.12 ognLsTPy
明るい時はいいけど、暗くなったらイマイチだよね(^_^;)
119:阻止押さえられちゃいました
14/07/20 18:02:20.23 vCvXC65e
ツインのデザインは
小さすぎるゆえ他の交通に見落とされないように敢えて奇抜なデザインにした
と、発売当時に開発スタッフが雑誌インタビューで答えていた
と言うかキミら先に前スレを使おう
【スズキ】 ツイン Part6 【TWIN】
スレリンク(kcar板)
120:阻止押さえられちゃいました
14/08/28 23:43:52.98 KV+egNNq
新スレと思ったら重複してたのか…
知らんかった
121:阻止押さえられちゃいました
14/08/30 09:34:51.28 7X4t8UQK
アゲ
122:阻止押さえられちゃいました
14/08/30 18:35:23.19 7X4t8UQK
週末だけ乗っているツインで、今日もドライブしてきた♪
123:阻止押さえられちゃいました
14/09/04 21:20:09.79 VW4gfkP3
お~い、誰もいないの~?
124:阻止押さえられちゃいました
14/09/04 21:48:14.80 UY4q0YBO
いません
125:阻止押さえられちゃいました
14/09/04 23:44:54.33 REEvRzYE
ターボエンジンに載せ換えた方、ECUはどこに置いてますか?
ドナー元はエンジンルームに設置するようになっていると思うので
ツインのように室内には置けないと思います。
私はツイン純正の位置に延長、半田付けで取り付けました。
126:阻止押さえられちゃいました
14/09/04 23:45:16.19 01RXrACn
普段ガソリン入れるときは、小銭がめんどくさいから 1000 or 2000円で入れてる俺。
そのままの感覚でセルフじゃないところにうっかり入って、
「レギュラー1000円」と頼むのがなんか小っ恥ずかしい。
しゃーないやん、2000円分でオーバーすることもあるんやし(´・ω・`)
127:阻止押さえられちゃいました
14/09/05 11:58:30.59 jwhZLxhr
カード払いにすればいいじゃない
128:阻止押さえられちゃいました
14/09/06 01:41:26.35 +gYI89on
車乗ってるならスタンドのカード一枚作っとくと便利だよ
ロードサービスついてるやつだとなおよし
129:阻止押さえられちゃいました
14/09/07 00:21:17.04 SnTrp3WX
今日エンジンかけたら、何か長めな棒状のものがカタカタあたってるような音が
ちょっと吹かしたら収まったけど・・・
4万km も行ってないけど、
もう10年以上経ってることを考えるとちょっと心配になってきたな
130:阻止押さえられちゃいました
14/09/07 01:48:22.51 l2oU6G4f
久しぶりにかけたのん?
131:阻止押さえられちゃいました
14/09/07 02:06:55.60 SnTrp3WX
2週間ぶり程度、かな
132:阻止押さえられちゃいました
14/09/07 02:10:15.34 l2oU6G4f
オイルが回り切ってなかっただけじゃないかな
後はまあいろいろへたって来てるしな
133:阻止押さえられちゃいました
14/09/07 22:18:08.78 JxpqCIAz
なるほどー。
にしても、今回の件に関わらず、換装はやってみたいなぁ。
デチューンではない、通常の K6A だけど。
どの程度の違いが出るのかっていう興味本位だけだけど。
134:阻止押さえられちゃいました
14/09/09 20:27:25.42 cX8REzwY
あ、オレ、アルトバンのK6A&ミッションに換装したよ。
結果「軽さは武器」を痛感している。
NAのFF車ではMTRECトゥデイの次くらいの動力性能だと思う。
135:阻止押さえられちゃいました
14/09/10 16:16:04.59 OXPMAcRC
>>133
ツインのK6AはECUで強制的にレブリミットとか出力を制限してる気がするから
ECUだけをアルト用に変えるだけで(当然配線は差し替え必要)良いんじゃないか?
まさかツインの為に専用K6Aなんて無いから普通のK6Aだろうし
あ、でもミッション変えるならエンジンも一緒に換装した方が早いか
>>134
ツイン K6A 最大出力44ps レブ5500rpm
同じ世代のアルト K6A 最大出力54ps レブ6500rpm
馬力で10、レブで1000違う。NAの10馬力は大きいよ。今のK6Aが過走行でヘタったら
程度の良いアルトエンジンに載せ替えても楽しいかも
136:135
14/09/10 16:16:48.73 OXPMAcRC
しまったレス番逆になっちった。スマソ。
137:阻止押さえられちゃいました
14/09/10 16:44:29.81 Z3kfGNTE
V V T なしのK6Aって他にどの車種に載ってる?
138:阻止押さえられちゃいました
14/09/10 17:48:14.45 LTMTSPlk
ツインのエンジンってピストンリング2枚にして
低フリクション化したエンジンじゃなかったっけ?
139:133
14/09/10 21:16:09.07 f/p4xHYC
>>135
ツイン用K6Aは低フリクション化のため、バルブスプリングも柔らかいってさ。
なのでECUだけ交換して高回転まで回すとサージング起こして簡単にブローするらしいよ。
それから6500rpmはレブじゃなくて最高出力発生回転数だよ。
ちなみにツインのK6Aのレブリミットは+500の6000rpmです。
アルト用のVVTなしK6Aのレブは8000rpmで、VVTあり(レブ7500)より回るんよ。
10馬力上がって、レブリミットが2000回転も上がるんだもの。楽しいよ~♪
140:阻止押さえられちゃいました
14/09/10 21:46:13.56 YT+9LRdM
コラムシフトのワゴンRをフロアシフトのツインに
エンジン、AT載せ替え出来るの?
141:阻止押さえられちゃいました
14/09/10 22:05:31.26 f/p4xHYC
MT乗りなので知らない。
でもワゴンRのエンジンと4ATを載せたツインもあったと記憶している。
142:阻止押さえられちゃいました
14/09/10 23:27:29.33 mwiS8g3o
ツイン良いねー。
乗りやすいわ~(^_^)
逆にこいつが壊れた時に代わりになる車がないと言うことだけかな。
143:阻止押さえられちゃいました
14/09/11 06:52:32.59 5WdejTRc
もしエンジン大きく壊れたらと考えると、どのK6Aにしようか?と・悩んでしまうなぁ
ツイン用が安くあれば、当然第一候補だけれど、無ければやっぱNAで燃費優先だな。
144:阻止押さえられちゃいました
14/09/12 11:50:00.98 /kvBYFTB
換えのきく部品は良いが、腹下のフレーム錆びだけは注意が必要だな。
145:阻止押さえられちゃいました
14/09/13 12:53:00.62 FqKdGtua
車、詳しくないが昨日、ツインの青を見た
当時知っていたのなら買っていたな
146:阻止押さえられちゃいました
14/09/14 17:32:04.29 JgPkqDJv
通勤の時赤いツインに乗った川久保玲みたいなおばさんとすれ違う
147:阻止押さえられちゃいました
14/09/18 21:56:28.85 /eZh+H3j
マフラー折れて32,000円
148:阻止押さえられちゃいました
14/09/18 22:27:30.29 vxof+b+G
マフラーはリコールでちゃんと交換してる?
してたら保証聞くんじゃねーの?最後にリコール来たのって2年位前だよな
2年でマフラー折れるっておかしいぞ?
149:阻止押さえられちゃいました
14/09/18 22:43:43.57 iT35z2tl
オレ、1年半前にツインを手に入れたんだけど、
ディーラーで調べてもらったら、リコール未対応車だった。
だからその後、マフラーだけは新品になったよww
150:阻止押さえられちゃいました
14/09/19 00:30:33.25 hvCqZyd/
>>148
もちろん交換してたんだけど、リコールが出てたのはタイコの後ろ側で
今回折れたのは前側なんで保証は効かないそうだ
151:阻止押さえられちゃいました
14/09/19 06:21:30.22 t2DXysTA
それは災難だな
しかし普通に走ってて折れるもんかな?なんかに当てたのん?
152:阻止押さえられちゃいました
14/09/19 16:38:59.23 vuf5EhL9
マフラーヒットさせるのはシャコタンだけだぞマジで
普通の車高でヒットはありえん
そんなクレーム臭する車作るメーカー無いわw
どんな車でもマフラー落ちたって話はおかしい
大事故になる可能性あるからな
153:阻止押さえられちゃいました
14/09/19 17:44:15.87 hvCqZyd/
腐食はしてないって話だったし、ぶつけた覚えも無い
経年劣化なのかねえ
この間はサイドブレーキが戻らなくなったし、ちょこちょこガタが出始めてきたのかな
ま、致命的な故障が出ない限りは乗り続けるぞう
154:阻止押さえられちゃいました
14/09/19 19:11:46.15 3wx7lLyt
なにそれ怖い
雪国?
155:阻止押さえられちゃいました
14/09/19 19:21:35.24 ukUFsd3c
走行何キロなん?
156:阻止押さえられちゃいました
14/09/19 21:47:34.97 hvCqZyd/
青森の、雪は少な目だが道路が凍結する地方でほぼ通勤用
静岡で6万キロ走ったガソリンVを4年前に購入し、現在は8万キロ超
下回りはディーラーで防錆塗装済み
車に詳しくないんでおおざっぱにマフラーって書いたけど
見積もり見たらフロントエキゾーストパイプって書いてた
流れとしては
1日目夕方
アイドリング時に外からカラカラと部品のぶつかる音がする
ちょっと気になるぞ
2日目夜
排気音の低音が太くなったような…?
降りてみるとマフラーがすげー揺れてる!やべえ!
3日目朝
通勤途中に爆音発生→ディーラーへ
部品の取り寄せに1週間弱かかるそうで、今は溶接で応急処置してある
157:阻止押さえられちゃいました
14/09/19 21:59:23.19 q7AT+dFf
昔9年落ちのミラを中古で買って半年しないうちに
触媒付近の排気管に亀裂が入って排気漏れするようになった
ツインの排気管も耐久性は同じようなもんだろ
マフラーって言ったら普通
消音器部分だと思っちゃうな
158:阻止押さえられちゃいました
14/09/21 03:16:40.18 F2qcrCPV
12、3年くらい前に友達のセルボは普通に信号で止まろうとしたら純正でもラテラルロッドっていうのかな?あれが盛大にバッキーンって真っ二つに折れたよw
新車購入で10万キロはいってなかったはず
159:阻止押さえられちゃいました
14/09/21 22:22:14.03 ++qmCfoj
黄色いツインが前方にいて良い感じだなぁと思ったら
次々と前車を煽りまくり。
最後は回送のバスの後ろについて蛇行、信号待ちで右折レーンに
まで半分はみ出して煽ってて萎えた。
折角のクルマがモッタイナイ。
160:阻止押さえられちゃいました
14/09/21 22:30:05.84 ykoJLi3j
ダメ。危険ドラッグ。
161:阻止押さえられちゃいました
14/09/24 19:46:35.26 LZfD6ysC
URLリンク(www.goo-net.com)
これは買い?
エアコンないみたいだけど…安いよね?
162:阻止押さえられちゃいました
14/09/24 20:20:35.79 6wrxArqp
新車価格の1/5と考えると、これぐらいが普通なんだろうけどな・・・w
まぁ、ツインA型でこの値段だといろいろ不安はあるけど、
乱暴に乗らない、所有欲ってのならいいと思う
ちなみにワテもA型
163:阻止押さえられちゃいました
14/09/24 20:33:48.25 CCI8ljjS
記録簿無しとか論外
164:阻止押さえられちゃいました
14/09/24 22:46:03.26 RA07RmQK
エアコンレスでもかなり安めの価格設定ですね。
ま、ボディ(特に見えないところ)のサビ次第でしょうね。
機関はダメなら交換することもできるからね。
オレもA乗り。
165:阻止押さえられちゃいました
14/09/25 10:42:31.15 33gDbR/N
>>161
安い! 近くなら見に行った方が良いと思う
それにしてもガソA乗り多いなぁ 俺もAだけど。
166:阻止押さえられちゃいました
14/09/25 12:39:05.53 oGXTuw+O
根強いカルト人気が有るクルマなんで
怪しい中古もかなり出回ってる
試乗は絶対必要
試乗を断るような所では
買わないように
167:阻止押さえられちゃいました
14/09/25 20:43:05.55 +hin+f4t
オレは下回り、フロア、ラゲッジまわりのサビだけを確認して、
ボディの程度が良かったので、試乗せずに即決しましたよ。
エンジンは掛けたけどね。
168:阻止押さえられちゃいました
14/09/25 20:56:51.23 xEpPBvpO
そういや↑を見て思ったけど、ツインのステッカーどうなってる?
俺のはフチがボロボロだけど、なんとか形を維持してる感じだけど
純正ステッカーなんて入手できるんかな・・・?(笑)
169:阻止押さえられちゃいました
14/09/25 21:25:00.62 5pOlVrsv
俺はスズキ自販で純正のステッカーを
購入して張り替えたw
最近はジェームズで立体的なステッカーを購入して張り付けた!!( ☆∀☆)
こんな風に!!( ´∀`)
URLリンク(img3.imepic.jp)
170:161
14/09/25 21:37:03.80 ogSnLHfy
この店こないだも別のツインを同じ値段で売ってたんだよな、ATのエアコン付、10万キロだったけど
MTで妥協してもいいけどやっぱりエアコンは欲しい…
171:阻止押さえられちゃいました
14/09/25 21:51:18.32 nOH5DYem
スペアータイヤ外してみて
水が溜まった跡が有ったり
錆びてるのはやめとけ
172:阻止押さえられちゃいました
14/09/25 23:01:25.04 6NBzifo9
>>161
誰も買わなきゃ俺が週末に見に行くわ
エアコンなんか中古がいくらでもあるからな
173:阻止押さえられちゃいました
14/09/25 23:49:57.33 OnDvukEl
既にツイン乗りで、もう1台欲しいってこともないからね。
エアコンの有無よりも、ボディのヤレ(錆び)で判断した方がいいよ。
「買い」な物件だと良いね♪
174:阻止押さえられちゃいました
14/09/26 07:42:47.82 f0obJSBY
>>170
エアコン付きで3台目が同じ店、同じ値段でまた売りに出る可能性は少ないと思うぞ。
その値段で、通常の車検整備程度で乗れる状態になるのであれば、エアコン後付けでも安いと思う
中古店頭販売は、早いもの勝ちだからね。
そろそろ、部品取りで一台確保しておいても良いかも。
175:阻止押さえられちゃいました
14/09/26 07:54:51.77 bY5H+uIK
なんか中古業者のス○マのような流れ...
176:阻止押さえられちゃいました
14/09/26 19:52:57.21 VE1BQwQB
まあな
でもツインの相場からは劇的に安い訳で
年式と値段の不釣合いで手を出せない人にはいい車だろう
で、エアコンの後付けとやらは容易なのかね?ん?
177:阻止押さえられちゃいました
14/09/26 20:20:00.19 kOfnRWlZ
俺は新車でガソA買った時に
パワステは要らんかったんでエアコンだけ
部品で取って付けて貰ったけど
1型と2型以降はエアコンの仕様変わってるから注意
後、エアコンフィルターも別途注文しないと
、付属してないと思う
178:阻止押さえられちゃいました
14/09/26 22:34:26.19 9VXja0O3
>>176
中古エアコン3~4万
工賃2万ってとこだな
179:阻止押さえられちゃいました
14/09/27 23:08:32.32 xNR2j1Pj
オレが中古で買ったガソAは、パワステなし、エアコン付きだったから、
後付けオプションのエアコンなんだね。
電パワは、購入後にアルトの中古部品を流用して付けた。これでフル装備だw
180:阻止押さえられちゃいました
14/09/28 00:05:08.43 0qr9qGQc
オレのA型もエアコン付きパワステなしだった
でも、免許取り立て(@28歳)で、
最初はそういう補助なしの素で上達したいと思ってたからそのままを維持
格安MTでパワステなし、
路面の状態をダイレクトに拾う乗り心地、
嫌でも聞こえるエンジンの騒音と、非力なトルク
いい車に出会えたと思う(笑)
181:阻止押さえられちゃいました
14/09/28 05:17:37.36 cTB7l3Fs
俺も免許取り立て(27)だった時にツイン買った
正直他のに乗り換えたらぶつける気がする
182:阻止押さえられちゃいました
14/09/28 10:02:54.43 fvc4AgJ3
中古のエアコンはねえ・・
コンプレッサーだけなら解体屋にいくらでも転がってるわ
1万で喜んで売ってもらえるよ
自分で外せば5千円w
付属品もちゃんと揃えて売ってくれって言うと2万とかの世界
183:阻止押さえられちゃいました
14/09/29 08:22:54.66 JPlS7nwz
>>161 の安いやつ、検討中5人になっているけれど売れないみたいだねぇ。
即決の人がでてこないって事は、問題をかかえている車って事かな?
別件だけど「100均のメラミンスポンジ」すげーな。
ボンネットとフロントガラスの間にあるワーパーの所の黒い樹脂部分の色褪せで白っぽく
なった所を水含ませてメラミンスポンジでこすると黒が復活するんだな。
ドアのウェザーストリッパーや、屋根の両サイドにあるゴムの黒い部分も復活
サイドミラーからタラ-ンと垂れた黒い染みもとれた。
184:阻止押さえられちゃいました
14/09/29 11:20:18.28 +TDWcFZu
>>183
あれはスポンジ自体が少しずつ砕けて研磨剤になる仕組みだから
キレイにはなるけど、見えない傷が無数に付く。
結局、汚れが付きやすくなったり、艶が無くなったりするんだよねぇ。
後で何かしらコーティングした方がいいよ。
185:阻止押さえられちゃいました
14/09/29 14:07:46.32 rAhUYlLY
樹脂部分はともかくボディ部分はやめた方が…
186:阻止押さえられちゃいました
14/09/29 20:07:33.43 o2i5r4N8
中古軽自動車は需要はかなり有るから基本相場は高め
他車種でも>>161位の値段だと結構
ボロボロだったりする
187:阻止押さえられちゃいました
14/09/30 08:06:44.60 XL+TxRWM©2ch.net[転載禁止]
実はもう>>161は売れてしまったわけだが・・・・
撒き餌として有効だからなw
188:阻止押さえられちゃいました
14/10/04 21:20:47.57 1gDfACpO
週末しか乗れないんだけど、
今日もツインに乗れた♪
本当に個性的で良い車だよね~!
189:阻止押さえられちゃいました
14/10/05 00:43:58.54 +VzucPxG
前後のバンパーの隙間のモールが
全部取れたのでジェームズで
汎用品のエアロ用のモール買ってきて
自分でレストアしたよ。(;・∀・)
純正品みたいに綺麗に貼れて少し嬉しいねえ♪( ☆∀☆)
190:阻止押さえられちゃいました
14/10/05 21:32:35.18 Gp0mHUYD
>>189
ワシも困っとる>隙間
写真とか詳細くれると嬉しい。
191:阻止押さえられちゃいました
14/10/05 23:03:47.27 +VzucPxG
>>190
ジェームズで買ったモールはこれですね!( ☆∀☆)
URLリンク(www.amon.co.jp)
上のモールの接着力が無くなって来たらこのモール用の両面テープを
使って下さい!!(*・∀・*)ノ
何度失敗しても張り直しが出来ます♪(^^)d
特にモールの張り始めと張り終わりの
両端は最初からこのテープを使った方が後々剥がれて来ません!
完璧に仕上がりますよ!
URLリンク(www.amon.co.jp)
写真はちょっと待ってくれ~(*^^*)
192:阻止押さえられちゃいました
14/10/06 00:31:20.82 tjsmkF9d
こんな感じになります。
URLリンク(img3.imepic.jp)
193:阻止押さえられちゃいました
14/10/06 00:43:57.79 W+itQK5p
(´・ω・`)なるほどわからん
194:阻止押さえられちゃいました
14/10/09 18:29:13.08 bDIhYHRP
俺も社外品を使った。
URLリンク(imepic.jp)
195:阻止押さえられちゃいました
14/10/10 07:17:16.32 ugb+463n
サーバー移転してたのか!
maguroサーバー書き込めなかったから規制されたかと思った。
196:阻止押さえられちゃいました
14/10/17 05:22:22.99 I7neRkkh
てす
197:阻止押さえられちゃいました
14/10/17 13:41:44.50 yoBIWYaz
なんか最近排気音が気になって来たんだけどまたマフラー穴あくのかな…
198:阻止押さえられちゃいました
14/10/18 08:45:46.35 bI8szavk
既に亀裂があるんじゃね
199:阻止押さえられちゃいました
14/10/18 19:57:41.85 uf5l1/31
>>197
つマフラーパテ
200:阻止押さえられちゃいました
14/10/24 11:05:26.94 Zh54npnS
ごはんつぶを詰めるんだ!!
201:阻止押さえられちゃいました
14/10/26 20:10:51.70 3f7V/f4P
車検が近づいてきた!
202:阻止押さえられちゃいました
14/10/30 20:26:54.94 GhCTy+2P
車検は持ち込みに限る
法定費+数十円で済むんじゃねえか?
オイルや消耗品メンテ出来る奴は絶対オススメ
愛着湧くし
203:阻止押さえられちゃいました
14/10/30 21:02:13.28 dONijA8l
ライトだけは、事前にプロに見てもらった方が良いんじゃないか?
現場で壁に向かって調整って事になったらやだからなぁ。
204:201
14/10/30 23:08:23.22 E7PG0PNP
平日に時間休が取れればユーザー車検の予定。
でも、その前に車検仕様に戻さないとならない部分があるので、
週末3連休で整備したいんだが、仕事もある上、雨予報なんだよねぇ。
光軸は自前だが調整済みだよ。
別の車も自前調整で問題なく通ったから大丈夫だと思う。
軽自協の隣にテスター屋があるから、引っかかったらそこで直しますよ。
205:阻止押さえられちゃいました
14/10/31 07:37:48.62 7UOe697i
光軸は足回りイジってる奴ほど再検査が多い
206:阻止押さえられちゃいました
14/10/31 22:43:58.91 DYyc29Y4
足まわりイジっても、光軸は動かさない。
車高も光軸が上を向かないように前後を調整する。
車検のとき純正足に戻せば、光軸も元に戻る。
だから車検もおk!
207:阻止押さえられちゃいました
14/11/08 22:22:54.12 iq+8hxkf
保守
208:阻止押さえられちゃいました
14/11/10 13:01:35.12 YvDJj6W7
シートリクライニング加工した
そして洗車も久々にした
209:阻止押さえられちゃいました
14/11/12 07:55:23.04 oMWIs8vt
俺もリクライニングしたいな
210:阻止押さえられちゃいました
14/11/16 19:41:55.15 77PFYjJq
車検通しました。
9年落ちの最終型だけど、あと2年乗るよ~!
211:阻止押さえられちゃいました
14/11/16 22:09:28.43 EyIjwXzJ
スタッドレス新調した! ブリヂストンの新しいタイプのがサイズあった。
静粛性は確かにあがってるかも。
でも、スタッドレス履いててても凍っちゃうと怖いなー
212:阻止押さえられちゃいました
14/11/16 22:20:57.95 H/MYO+Ky
既出かもしれないけど、これからの積雪シーズン
ツインならばの気をつけなければいけない挙動&運転方法って
ありますか?もちろんスタッドレス履いてます。
213:阻止押さえられちゃいました
14/11/16 22:51:06.36 eeOGLtUC
>>212
北国在住だが別にどうってことはないよ。
どんな車でも用心深く運転すればおk。
MTなら、意識してエンジンブレーキを多用するくらいかな。
214:阻止押さえられちゃいました
14/11/17 02:59:54.36 L/5uXeic
アルトワークス復活するらしいな
乗り換えぐるま候補が増えたな
215:阻止押さえられちゃいました
14/11/17 21:48:29.67 ljOCKgL5
>>213
>>212だが、了解しますた。せめて大事なツインをぶつけないように
用心深く運転します。ありがとうございます。
216:阻止押さえられちゃいました
14/11/17 23:50:54.13 VATULyiQ
スタックしたら大人4人で持ち上がるし。
217:阻止押さえられちゃいました
14/11/18 02:29:52.44 JnqIna3k
アルトの新型は可愛格好いい
でもツインの可愛いのも捨てがたい
乗り換えなんていわず乗り増し・・・・・
218:阻止押さえられちゃいました
14/11/18 16:27:46.06 TWAx3mr2
かわいい?
?????
大丈夫か?URLリンク(magazine.vehiclenavi.com)
219:阻止押さえられちゃいました
14/11/22 10:49:28.79 Uwb+Ikke
ツインからの買い替え検討中で上述の新型アルトのワークス(RSと呼ぶらしい)を勧められた。今実質燃費が20kmだからアルトの実質燃費が30くらいならありかも。
220:阻止押さえられちゃいました
14/11/22 13:12:02.25 bZuCvzlM
RSの次にSSがでるかもね?
RSの写真みたけど、いかんせ見てくれが悪すぎ
221:阻止押さえられちゃいました
14/11/22 17:01:31.20 MdXXtsRL
>>220
見た目、悪いよね~
222:阻止押さえられちゃいました
14/11/28 20:52:26.02 uTfUZ1eo
保守
223:阻止押さえられちゃいました
14/12/06 22:34:05.71 bn4EdvhM
全然動かないねぇ。話題がないのかなぁ?
224:阻止押さえられちゃいました
14/12/06 23:08:48.65 gCo64Ogm
今更語る事も無いしな
225:阻止押さえられちゃいました
14/12/07 01:25:10.32 ifHx4fPJ
車中泊したよ
226:阻止押さえられちゃいました
14/12/07 15:38:34.27 8gkKI13R
バックカメラ付けた奴
居ませんか~??
227:阻止押さえられちゃいました
14/12/07 15:45:33.42 jnfJ42yW
>>226
付けてるよ。
228:阻止押さえられちゃいました
14/12/07 18:17:58.24 JzsDHcTR
>>225
オレ、夏場に車中泊を試したんだけど、
リクライニング加工してないので、仮眠2時間がやっとだったわ!
229:阻止押さえられちゃいました
14/12/07 18:33:21.79 pbedNaaf
ハイブリッドは別として
助手席を前に倒して
上半身をラゲッジ部
下半身を助手席の
L字寝がデフォじゃなイカ
ラゲッジボックスが装備されてない
個体は段差を解消せんといかんけど
230:阻止押さえられちゃいました
14/12/07 22:58:10.69 JzsDHcTR
>>229
荷物が載ってたので、ラゲッジが使えなかったんだよね。
なので運転席で寝ようとしたんよ。。。
231:阻止押さえられちゃいました
14/12/09 07:38:43.42 pJkjyVsC
L字寝は寝返りできなくて、変な体勢になりヨダレが冷たくて起きた
もうチョイどうにかしたい
232:阻止押さえられちゃいました
14/12/09 15:25:03.92 SIGSlICs
駐車スペースの余りに、テント張るのがいいんじゃない?
233:阻止押さえられちゃいました
14/12/09 19:09:32.05 wLgZtW6W
中古を何台か見て買ったけど擦り傷あるの多くない?5台中3台に目立つ傷があったんだけど
234:阻止押さえられちゃいました
14/12/09 19:18:20.40 wyFS2n1X
いつになったらツインの復活があるのやら
235:阻止押さえられちゃいました
14/12/09 19:39:21.18 lvhSi/v4
>>234
ないんじゃ?
復活させるとしたら、ハイブリッドグレードも存在させないと
ツインの名は使えないっしょ
あるいは、ガソリングレードとEVグレードでツインとか…
236:sage
14/12/10 09:03:20.85 koIkl25s
>>233
Rバンパーのサイドにコスリ傷が多いんじゃね
俺のも中古だけど↑にコスリ傷があった。
家のコペンもRバンパーのサイドに擦った傷が出来てた。
俺所有じゃないので状況不明だけど、
ツインもコペンもバックする時に特有の違和感が共通なのかなぁ?
237:阻止押さえられちゃいました
14/12/10 12:29:48.14 OxGiVIcq
自分が買ったのは樹脂バンパー4角全部と右後輪のキャップに深めの傷があった バンパーは白ボケしてたんでパテで埋めてつや消し黒で塗装しました
238:sage
14/12/10 16:48:46.34 koIkl25s
バンパーをパテ埋めすると、そこだけつるつるになるんじゃね?
「あみ」みたいな物をスプレーと樹脂バンパー間に入れて塗装すれば凸凹がでるかもね?
239:阻止押さえられちゃいました
14/12/10 20:06:01.53 NKNepmTS
俺のは外装はそういう傷はなかったが、
唯一、ボンネットにワイパーの突起で凹んだ傷がしっかり残ってたなぁ
なお、内装は自分が折りたたみ自転車を積むから、
傷はもちろん、チェーンの油が助手席の背面に結構付いてたりする
ごめんよ、ツインちゃんm(。・ω・。)m
240:阻止押さえられちゃいました
14/12/10 21:12:32.28 SPu0+tTD
私のは購入時、左フロント「修理歴あり」でした。
バンパーは何ともなかったので、交換したのかな?
下回りの左側の牽引フック掛けるところが歪んでます。
241:阻止押さえられちゃいました
14/12/11 22:04:00.35 gQDTMUtl
TWIN欲しかったけど一向に中古車安くならないから
新型アルトにしようかな
ずっとこのスレにいたので名残惜しい
TWINの新車なら迷わずこっち買うんだけどな
もう少し悩んでみます
242:阻止押さえられちゃいました
14/12/12 00:16:38.36 BJWrn9VN
そういやツインから他に乗り換えたんだけど下取りで13万ちょいだった(´・ω・`)
17年式ガソリンV走行45000位小傷がちょこちょこ
なんかの参考までに
このスレにはいろいろお世話になりましたみんな元気でなー
|ω・`)ノ
243:阻止押さえられちゃいました
14/12/12 18:45:33.95 YqD4wlWk
アルトの新型、5MTで610kgなんだって
現代の技術でツインを作れば
今570㎏のツインを、500kg以下で作れるんじゃないか
さらにS-エネチャを搭載すれば、50km/Lも夢じゃないかもね
244:阻止押さえられちゃいました
14/12/12 21:41:17.04 63a40IK2
新型アルトは、カッコ悪い~!
245:阻止押さえられちゃいました
14/12/12 22:08:23.29 tNn4VYLE
>>242
自分は新車で購入して(ガソA)約2年4万㌔乗って
H15年当時下取り15万だったぉ
246:阻止押さえられちゃいました
14/12/13 11:27:32.74 xgST5qhy
買い増ししたいな
247:阻止押さえられちゃいました
14/12/14 22:04:10.51 4dtZHMdT
赤ツインをピンクに塗りなおして乗りたいんだけどダンナが許してくれない
248:阻止押さえられちゃいました
14/12/17 11:08:58.09 66iXK4VO
そろそろスタットレスにするかな。
見てくれ悪くなるけど、しょうがない
249:阻止押さえられちゃいました
14/12/17 18:57:28.89 MGdZuAdJ
立体駐車場に2台入れようと思ったが、微妙に長いんだな。
スマートk探してみよう。
250:阻止押さえられちゃいました
14/12/18 00:18:29.42 VdCVnDJR
>>249
スマートは止めといた方がよくね?