西きょうじ[基本はここだに書いてある事は省く]ハアア?at JUKU
西きょうじ[基本はここだに書いてある事は省く]ハアア? - 暇つぶし2ch250:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 05:01:44.91 QiaALVpD0
>>244について親切心から色々書いたつもりが、余計なお世話だったようで失礼しました。
まさかここまで批判されるとは思いませんでした… 正直びっくりしています。
このスレッドは1からキチンと読んでいないと、
書き込んではいけないルールだったのですね。
あなたが決めた大切なルールを破ってしまい申し訳ありませんでした。

問題に対しては、ここでいくら愚痴をはいても仕方が無いことなので、
①西先生に直接接触を試みる(Twitterをやっているいるようです)
②代ゼミに問い合わせをする。
このどちらかをしないことにはあなたの怒りは消えないのでは無いかと思います。

受験生用の講座は基本的に高校2年終了までの知識を前提としているのが、
普通なので、基礎とは言っても限界はあると思いますよ。そうでないと、
予備校の高1英語や高2英語の存在意義がなくなってしまいますから。
あくまで基礎とはいっても高校3年レベルの基礎が前提になっている予備校が
ほとんどだと思います。

そこまでお金がない状態でなぜ高価な予備校の授業を受けようと思ったのか
という疑問は残りますが(多分参考書だったら軽く30冊は買えそうですので、
自分だったら絶対に自学自習します)、怒りの総量が尋常じゃないようなので、
ここで関係ない人間に怒りをぶつけるよりも、西先生に直接ぶつけたほうが絶対にいいです。

自分の言い分が絶対に正しいとおっしゃるっているので、
西先生も聞かないわけにはいかないですよ。
あなたが言ってることが正しいのなら、
是非西先生にコンタクトをとって言い分をぶつけましょう!
謝罪の言葉をもらえば怒りは消えるはずです。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 14:25:08.45 NeuWgGja0
>>250
>書き込んではいけないルールだったのですね。
>あなたが決めた大切なルールを破ってしまい申し訳ありませんでした。

こういう挑発をどうしてしてくるのか分からないが、
俺が決めた決めないではなく、暗黙の了解だと思うが。

邪馬台国が畿内にあったか北九州にあったかを議論する際、
相手の考え方がどっちなのか分からないのでは議論のしようがないじゃん。
相手の主張が畿内説なのか北九州説なのか把握して、はじめて、議論ができると思うが。

まあ、1から読まずとも、
要旨の把握くらいはしようね。

俺に今まで反論してきた人間だって、1から全部読んだわけではないかもしれないが、
しかし俺の主張(の要旨)は掴めていた。

あなたのように「要旨自体掴めてない人間」は初めてだったので
驚き、俺は感情的なレスをした。

「課題文を読んであなたの主張を述べよ」っていう小論文で、課題文の要旨を取り違えて作ったような文章だったので。
別に課題文を飛ばし読みしてもいいが、要旨の把握はするべきだろう。

まあ、あなたの言葉を借りれば、
あんたは「自分の言い分は正しい」と信じて疑わないから、

>あなたが決めた大切なルール

なんて言葉が飛び出すのだろうけど。





>そこまでお金がない状態でなぜ高価な予備校の授業を受けようと思ったのか

これも1から読めば書いてあるが、
独学での伸びは困難と思ったからだよ

> 自分の言い分が絶対に正しいとおっしゃるっているので、

法的に、論理的にどうかってことだね。
俺は「自分の意見は正しい、俺の主観だけど」
ではなく、明確に根拠をもって言っていて、いまだかつて誰も論破できていないのだけれども。

252:250
14/08/30 14:37:37.50 2MmxYEvY0
>>251
きちんと要旨を掴まずに軽い気持ちで書いたことは謝ります。
申し訳ありませんでした。

スレッドを読みました。
単純に西先生に物凄く怒っておられるようなので、
それなら本人に伝えた方が良いと思いました。

幸い西先生はTwitterをやっておられます。
自分もやりとりをしたことがあるので、
話は聞いてくださる方です。

ここで西先生に対する不満を関係のない人たちにぶつけても
何もならないと思います。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 18:23:28.31 kl8dBxaX0
バカwwwwwwwwwwwwwwwwww西が相手にするわけねえwwwwwwwwwwwwwwキチガイwwww

254:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 20:50:17.26 Kp9Apmj00
西に講義取るんなら1000円未満の参考書ぐらい買っとけよバカが

255:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 21:59:42.01 9SeRtVh20
243です。
245さん、僕がどうでもいい書き込みをしたばかりに、地雷を踏ませてしまったようで申し訳ありませんでした。

244さん、
ここからスタート(でしたっけ?)がどの程度のレベルなのか、僕は知らないのですが、
ほんとのほんとに初級レベルの設定の授業なのであれば、『基本はここだ』レベルのことは省くって、授業の1回目(でしたっけ?)に言われたら、確かに困りますよね。

244さんは、そのとき、基本はここだレベルの内容が、必要な状態でいらしたんですね?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 10:55:18.69 ATG50P300
  
スレリンク(poverty板)l50
  

257:基本はここだ省くハアア?スレの1
14/08/31 21:03:57.45 WmmlTSTl0
ちょっと時間がないので、他のレスは後でレスするとして、ここだけレス。

>>250
>受験生用の講座は基本的に高校2年終了までの知識を前提としているのが、
普通なので、基礎とは言っても限界はあると思いますよ。そうでないと、
予備校の高1英語や高2英語の存在意義がなくなってしまいますから。
あくまで基礎とはいっても高校3年レベルの基礎が前提になっている予備校が
ほとんどだと思います。




>>1に対するレスとしてではなく、
これを単体として取り上げれば、これは同意。

ただ、予備校側が明確な尺度を示さず、
「高3基礎講座」とか「高2上位の講座」とか言うのがよくないのかなあとは思ったりする。

高校のレベルにより、たとえば同じ「高2」であっても
すさまじいレベルの差があるし。

英語なら、「英検準2級ぎりぎり合格レベル」とか、
英検みたいにより客観的な指標を基準にすればいいのに。

あ、偏差値っていうよりかっこうの尺度があったわw


参考書のレベル表示は、統一的な尺度で示して下さい
スレリンク(kouri板)l50

このすれに同意。



↓こんなやつもいるわけだし


基礎英文問題精講&基礎英語長文問題精講2
スレリンク(kouri板:685番)


685 :大学への名無しさん:2014/07/19(土) 22:32:17.54 ID:BRuH3O+G0
基礎って書名をいい加減変えてくれ。
書名に騙されて明らかに身の丈に合ってないのにこの本使う奴多すぎだろ。


今日も池袋リブロで、

7月19日(土) 大岩秀樹先生特別セミナー開催のお知らせ 夏本番!これで差がつく あと20点UPする夏休み超勉強法!! リブロ池袋本店 - ショップブログ - リブロ 池袋に本店を構える本屋
URLリンク(www.libro.jp)

で扱った問題すら満点取れない人が、
旺文社基礎長文精講買ってたし。

258:基本はここだ省くハアア?スレの1
14/08/31 21:28:20.41 WmmlTSTl0
>>254

>西に講義取るんなら1000円未満の参考書ぐらい買っとけよバカが

先に言われれば、な。

事前に言われれば、
1000円だろうが1万円の参考書だろうが、買うわ。

事前にそれ(参考書必須)が分かってれば、
その条件に同意したとみなされるのが当然だから、
それなら、
たとえ1万円の参考書でも買うし、
あるいはそもそもそういう授業は避けるし。

後出しがまずいんだよ

259:基本はここだ省くハアア?スレの1
14/08/31 21:36:45.87 WmmlTSTl0
>>255
> 243です。
> 245さん、僕がどうでもいい書き込みをしたばかりに、地雷を踏ませてしまったようで申し訳ありませんでした。

っていうか同一人物じゃなかったのかw

> 244さん、
>ここからスタート(でしたっけ?)がどの程度のレベルなのか、僕は知らないのですが、
>ほんとのほんとに初級レベルの設定の授業なのであれば、『基本はここだ』レベルのことは省くって、授業の1回目(でしたっけ?)に言われたら、確かに困りますよね。

俺は、別に、「基礎講座といっても初歩講座ではないから、超基礎はやらない」っていうなら、わかるんだよ。
極端に言えば、「基礎講座」だって、アルファベットからやるわけではあるまい。

俺が問題視しているのは、

・参考書に書いてあることは省く。参考書買え。

と西が言ったことだ。

・参考書で独学できたら最初から予備校来ないやん。
・いや、でもまあ、参考書購入が条件ならそういう講座だとして受け入れるが、後から言うなよ、先に言えよ。世間ではそういう後出しは詐欺っていうんだよ
・授業の時間制約から「基本はここだ」にあることまで説明できない、ってなら、上に書いたように先にその旨を言うか、
あるいは、(富田がそうしているように)テキストの付録にその部分だけ載せろってこと



ってこと。
西みたいに社会人経験のないやつは、詐欺っていうのが何かそもそも分かってないんだろうけどさ。


> 244さんは、そのとき、基本はここだレベルの内容が、必要な状態でいらしたんですね?

これはどっちだとしても関係ない

260:基本はここだ省くハアア?スレの1
14/08/31 21:37:58.11 WmmlTSTl0
>、授業の1回目(でしたっけ?)に


1回目なら、体験受講できるしまだマシ。
(体験受講は受講の前提ではないから、それでも本来は好ましくないが)

3講目で言いやがったんだ、西は

261:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 23:40:46.50 TjT86/Lb0
それくらいでここまで怒ってスレ立てて、
10年以上経って未だネガキャンしてるってことが障害者だってことにいい加減気づけ。

そもそもお前以外にお前と同じ感想持ったやつはいたのかよ。
お前だけが反応してるんじゃねえの?じゃあお前のその捉え方がが異常なんだろ。

そもそもそこまで貧乏人なら予備校行くなよ。
働く選択肢考えろ。
だから障害者のお前は今そんなクズみたいな生き方しかしてないんだよ。

262:250
14/09/01 04:16:59.42 xcFNdQJq0
>>255
いえ、255さんは悪くありません。気になさらないで下さい。
わざわざありがとうございます。

ものすごい量の書きこみが飛んできたので少々驚いただけですw

この方にしても代ゼミの被害者なのでしょう。

ですので、ここで僕ら関係無い人に怒りをぶつけても仕方ないので、
西先生か代ゼミに直接言うのが正しいと思います。

大人の方なので、犯罪だと本当に思ってらっしゃるなら、
適正な手続きで、訴えるなり納得する手段をなさるべきだと思いますよ。

本当に自分が正しいと思っているなら尚更です。
それならば応援します。

ですが、関係無い人間に西先生への怒りをぶつけるのはやめた方がいいです。
その場合、完全な八つ当たりなので、悪いのはあなたになってしまいますよ。

263:昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry
14/09/01 09:50:41.29 1uNjmQas0
代ゼミに残る講師、去る講師予想スレ
スレリンク(juku板)l50

264:255
14/09/01 13:41:55.77 UaLvlezd0
>>262
返信ありがとうございます。
僕も、ここで言っても解決しないから、代ゼミの人か西先生に
直接掛け合った方が良かったと思います。
ちなみに、このお話、10年くらい前の話らしいです。
ご苦労様ですね。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 21:55:37.98 TqYkoXEdO
タイトル:
代ゼミの「下剋上精神」を潰すな | 猫ギターの教育論
URL:
URLリンク(usjuku.jugem.jp)

266:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 00:12:48.36 zMutT5Y4O
代ゼミ四天王は佐々木、仲本、水野、西谷でよかった。

西は説明の仕方が高度だし基礎省くし、富田は論理的を通り越して理屈っぽすぎるし今井は文法は絶品だが読解が訳すだけだし。

佐々木
水野(今は駿台)
西谷
仲本

は癖がなく誰にでも合う。

ちなみに木原や佐藤ヒロシは本人はすごいがそれを生徒が使えるように洗練させてないから四天王に及ばない

267:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 00:17:16.61 eEpyBQ5O0
正直水野さんは隠れた名講師だったと思う。
外大英語も医系英語も持ってたし、実力は相当認められてた。
有名になるには在籍期間が足りなかったか。

み沼や浩太郎はそこそこ有名になってくれてよかった。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 00:34:20.71 zMutT5Y4O
西の実況中継のまえがきの「こんなことしたらかえって偏差値下がる英語読めなくなる…」って今井パラリー本のことじゃね?
出版時系列合ってるかな?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 14:35:41.88 klHRc+bc0
>>261
日本人って自分の意見あまり言わないからね
思っていても言わない人がたくさん


そもそも、多数派だからといって正しいわけでも、
少数派だからといっても間違えなわけではない。

車の制限速度なんて、守っている車がほとんどいない、
つまり「違反」してる人が大多数だが、
だからといって「違反」が正しいわけではないし。

大事なのは論理。

ちなみに、西と俺の絡みで、俺のほうがおかしいことだってあるし、
そういうのは俺に落ち度(?)があるとちゃんと俺は認めてるよ。
具体的には、ポレポレ。
これ、カバーに「基本はここだを掘り下げた内容」ってあって、
「掘り下げた」ってあるから、基本はここだをもっと詳しく、そしてより基礎的にした内容かと思った。
でも真逆だった。

これは、俺が「掘り下げた」の意味を誤解していたことが原因だが、
これはさすがに俺が悪いだろう。
「『掘り下げた』なんて難しい単語使う西が悪い」とは言わないわさ。
小学生用の参考書ならとにかく、一般の大学受験生は「掘り下げた」という日本語は分かるだろうし









>>262
>>264
だったらあんたらがスルーして
俺に絡んでこなければいいだけ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 14:40:37.85 klHRc+bc0
代ゼミ人気講師・西きょうじ氏 「会社が大変そう。なんかワクワクする」 [604460326]
スレリンク(poverty板)l50

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/08/31(日) 12:44:10.48 ID:aNAWRuPH0
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラ西きょうじ!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -─` 代ゼミがやべえ状態だってのに
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!

271:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 20:36:04.97 WgDT/wJ/0
>>269
気持ち悪いwwスレ立てて釣りしておいてからむなとかwww
さすが本物の障害者。言い分がめちゃくちゃw
屁理屈の天才アスペルガーさん。

文句言う癖に代ゼミにも西にも向き合えないただの幼児w
言われてるように訴えてみろってww

272:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 20:39:08.53 WgDT/wJ/0
スレ削除しとけよ。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 23:27:42.29 TS8QYVpU0
予備校なんてまだ存在できることが信じらんない。自力で勉強できないカスは予備校でもうまくいかないし

274:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 14:01:26.85 tI+2FbiU0
富田はカス

275:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 20:00:38.76 TE14wCRJ0
>>1
完全に富田スレに逃げやがった

276:1
14/09/03 20:29:40.16 Z9LKHAKC0
>>275
いや、富田スレにはほとんど行ってないから。
富田スレに書いたのは、今日だと、ついさっきの、ジョジョの奇妙な冒険を聞いたレスくらいだ。
何度も言うが俺は富田は嫌いではない。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 21:35:34.18 TE14wCRJ0
>>276
とっとと訴え起こしてケリつけろや。クズ。
逃げてるだけじゃねか。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 13:31:00.63 /z2hk9v60
一時期、
西きょうじが
池袋に来なくなったのは
毒舌が過ぎて生徒に殴られたから恐くなって、
とかの噂が流されていたが、
結局、ガチだったのかデマだったのか。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 21:48:04.49 hR3NyVsd0
俺が数年前これスタ夏期講習で受けた時は、基本はここだと重複するところも
扱ってたし、テキストに基本はここだの抜粋とかもしてあったような。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 23:24:09.36 IpmuCDKN0
>>279
何かに文句つけて、西の批判したいだけの馬鹿だから相手にすんなって。

本当はこれスタのレベルのにもついていけなくて、西の暴言でショック受けただけ
とかがこいつの正体だから。

文句言えるところで叩いてるだけ。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 07:53:35.46 YqnZ1XZQ0
代ゼミ〈現役合格を目指す「入試の要」攻略シリーズ(秋冬版)〉英語 西きょうじ先生
URLリンク(www.youtube.com)

「代ゼミは潰れるかも、っていうか計画倒産でしょ」っていう人もいるが、
潰す気があるなら、
2014年9月、つまり、縮小発表後にこんな動画をUPするとは思えないが。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 18:09:35.58 uJwLJ1Dw0
>>277
じゃあ裁判費用下さい



世間はすぐ「裁判すればいい」と言うけどさぁ…
スレリンク(shikaku板)l50

283:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 18:10:48.27 uJwLJ1Dw0
>>279
俺が受けたときはそんなこと書いてなかったよ。

あと、そうやって書いてあっても、
「基本はここだと重複してる」というだけの意味であって、
「基本はここだに買いてあることは省くので購入は義務です」
とは読み取れないし

284:1
14/09/06 18:15:05.19 uJwLJ1Dw0
名前入れたほうがいいか


>>280
>何かに文句つけて、西の批判したいだけの馬鹿だから相手にすんなって。

的外れ。西の教え方そのものに批判はないな。
俺としては富田のほうが有益だったとは思うが、西のほうが英語の本質w的な授業ではあったと思う。

むしろ、
なにかにつけて俺を批判したいだけ、でも正面からじゃ論破しようがないから
脇のどうでもいいことばっかり突いて来るのがあんたってところだね。

> 本当はこれスタのレベルのにもついていけなくて、西の暴言でショック受けただけ

メチャクチャw
これスタのレベルについていけないなんて書いてないし、そもそもレベルの話をしてるんじゃないしw
暴言でショックって、フレックスサテインなのに暴言もなにもないわw

西は例えば生での受講者個人に対する暴言はあっても、
富田のような「受験生一般」への暴言はないもんな。
フレサテで暴言の吐かれようがないw

書かれてもいないことを勝手に読み取る、
富田風に言えば「思い込みの激しい人」ですな。
とかがこいつの正体だから。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 18:22:28.19 dZddELI/0
黙って訴訟起こせよ。

赤の他人に裁判費用下さいとか正気か。気持ち悪い。

ママにでもねだれ。

なんだったら西のTwitterにでもお前のこと紹介してやろうか。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 19:57:09.15 uJwLJ1Dw0
>>285
莫大な金のかかることを、やれと言われたからすぐやれるわけないだろw

「勝訴すれば弁護士費用負担は相手負担じゃん」
とほざく人もいるが、
弁護士費用は裁判費用ではないから、原則、勝訴しても自腹になる。


ツイッターの件は、ぜひ、そうしてくれ。
俺自身がツイッターはやり方てんで分からないし




kohadaに書き込めないんだが
URLリンク(un)<)

566 : 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] : 2013/10/04(金) 03:11:45.30 ID:VHDq3set0
>>561
ツイッターって見方が全然わからない。
どれが誰の発言で、どれが誰の発言にリツイートしてるのかとか。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 22:19:46.29 5IM7X5yb0
>>140

・2部構成にして、
1部を従来のポレポレ、
2部目に詳細な説明を盛り込めばいい

・TVネットでやったポレポレの授業をDVDにして付ければいい



これのどちらかで
改訂の余地はある

288:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 12:50:02.98 pYTEC+aT0
TVネットのdVD付きで書籍販売してくれよ。

例えばポレポレは、
西自身が改訂しないと言ってるがtvネットdvd付ければ
改訂せずとも改訂したも同然になってくれるし。

dvdは最大で360分まで入るはずで、
tvネットは90分×12回だから、
dvd3枚付ければ足りる。


英検の文単とかcd3枚付きの本もあるから、
dvd3枚付きの本だって出たっていいじゃんね。



そういえば、最近増えているdvd付き教材だが、
どれもこれも、60分くらいの収録時間で、半端だな。
ほんとうに予備校の授業みたいにするなら、ビットレート抑えて360分収録し、
かつ、それを3枚つけて、
90分×12回とかやればいいのに

289:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 14:44:56.57 c2jgBbx+0
この改行バカはすぐ分かるな(笑)

とっとと仕事しろ!敗者

290:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 14:45:45.73 c2jgBbx+0
まとまりのない駄文を書き散らしやがって

まったくどうしようもないバカだな

291:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 17:34:28.04 I1WmPnNb0
1は障害者だから仕方ないよ。
生暖かい目で見てあげよう。

292:基本はここだにあることは省く?ハアア?
14/09/11 02:13:09.84 w7vZRPO00
西きょうじ(@dowlandjohn)-2012年04月01日 - Twilog
URLリンク(twilog.org)

2012年04月01日(日)5 tweets
source




4月1日

@dowlandjohn

西きょうじ@dowlandjohn

@sophia6a6y8 スタートでルールを知り特講で演習し、英検準1級で語彙を増やす。上智は英検を意識しているので準1の練習が入試に近い。理由はいつか授業で言うつもりだが、結論はそういうことなので特構以外には準1の問題集で語彙を増やそう。

posted at 15:18:04

293:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 02:26:18.92 /svjWUpx0
予備校講師の名言・迷言
URLリンク(mimizun.com)スレリンク(kouri板)
予備校講師の名言・迷言2
URLリンク(mimizun.com)



96 :大学への名無しさん:04/05/03 16:33 ID:YEU/vW6/
この前の今井
「この時期に張り切ってる奴は5月に落ちます。
そして夏休みと冬休みに講座たくさん取ったから大学受かりました!という合格体験記を見て、
またやる気を出して講座をいっぱい取ります。まさに予備校の思う壺。」
「高校に入った生徒はママに、『ボク高校に入ったから予備校に行きたい!』といいます。
そしてまずはK塾に入りますが、『K塾は面白くない!ママ、やっぱりY塾に行きたい!』といいます。
しかしそこでもやる気がでないので、『ママ!元暴走族がいて怖いからマドンナがいるY進ハイスクールに行きたい!』といいます。
しかし近くで見るとマドンナどころかただのババアに気づき、『やっぱり通信教育の乙会に入る!』といいます。
そして1ヶ月で出さなくなり落ちます。」
皆爆笑してた。しかし乙会ってのは今井が考案した言葉だったんだね




472 :大学への名無しさん:04/05/19 16:44 ID:6wJNCaPf
94年度 春期講習会『総合英語ゼミ』富田一彦
「英文解釈の練習ならあれがいいよ・・・去年ライブラリーから出た・・・
ほら・・・ボロボロとかいう本」




786 :大学への名無しさん:04/06/11 09:52 ID:2/v5k8RS
西きょうじ「夏期講習色々取る奴ほど落ちる」

294:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 02:40:10.69 hrZwlhBu0
予備校講師の名言・迷言
URLリンク(mimizun.com)スレリンク(kouri板)
予備校講師の名言・迷言2
URLリンク(mimizun.com)


96 :大学への名無しさん:04/05/03 16:33 ID:YEU/vW6/
この前の今井
「この時期に張り切ってる奴は5月に落ちます。
そして夏休みと冬休みに講座たくさん取ったから大学受かりました!という合格体験記を見て、
またやる気を出して講座をいっぱい取ります。まさに予備校の思う壺。」
「高校に入った生徒はママに、『ボク高校に入ったから予備校に行きたい!』といいます。
そしてまずはK塾に入りますが、『K塾は面白くない!ママ、やっぱりY塾に行きたい!』といいます。
しかしそこでもやる気がでないので、『ママ!元暴走族がいて怖いからマドンナがいるY進ハイスクールに行きたい!』といいます。
しかし近くで見るとマドンナどころかただのババアに気づき、『やっぱり通信教育の乙会に入る!』といいます。
そして1ヶ月で出さなくなり落ちます。」
皆爆笑してた。しかし乙会ってのは今井が考案した言葉だったんだね


97 :大学への名無しさん:04/05/03 16:35 ID:YEU/vW6/
Y進→T進
その他意味不明なとこは適当に和訳してください・・


472 :大学への名無しさん:04/05/19 16:44 ID:6wJNCaPf
94年度 春期講習会『総合英語ゼミ』富田一彦
「英文解釈の練習ならあれがいいよ・・・去年ライブラリーから出た・・・
ほら・・・ボロボロとかいう本」


786 :大学への名無しさん:04/06/11 09:52 ID:2/v5k8RS
西きょうじ「夏期講習色々取る奴ほど落ちる」

295:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 15:38:12.17 X+RmQEK10
西は
「英検の面接官が俺より英語できないから」
という理由で英検受けないらしいが、
少なくとも発音に関してはお前より上手いから、
受けてみろよ。

ってか、お前、
「東大や慶應の入試作成者のほうが俺より勉強できないから
東大や慶應受ける意味ない」
とか学生が言ったらどう思うんだ?

296:昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry
14/09/17 23:15:00.49 7GVOS1mO0
西vs佐々木vs今井vs横山vs福崎vs
URLリンク(maguro.2ch.s)★c/test/read.cgi/juku/1406959810/l50

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 15:10:10.13 ID:7SfyacGx6
高慢とポレポレなどの体系性vs硬い文法と情報構造とギャグvsアッサリ文法とパラリーと悪口
vs洗脳と暴言と三角ロジリーvs優しい構文と優しいパラリーと遅延

さあどっち。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 11:58:50.33 Bu+Df2Th0
>>295
>ってか、お前、
>「東大や慶應の入試作成者のほうが俺より勉強できないから
>東大や慶應受ける意味ない」
>とか学生が言ったらどう思うんだ?

別にいいんじゃね?本人の勝手じゃん
受けないからといって西は痛くもかゆくもない

298:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 21:41:30.82 +aWYNADB0
凋落の一途を辿る代々木ゼミナール4
スレリンク(juku板:576番)

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 21:23:47.94 ID:JrZMrg970
西は基本はここだかなんかで保証された人生よりも
リスクを背負った生き方がしたい
みたいなこと言ってましたがその通りになりましたね。よかったですね

299:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 03:38:18.61 XHCpjIfi0
使った参考書を晒すスレ ver2014
スレリンク(jsaloon板:62番)

62 :名無しなのに合格:2014/09/19(金) 03:33:13.03 ID:Bd6eHA4Q0
和田秀樹・福井一成・南極流宗家・その他 勉強法本
スレリンク(kouri板:83-84番),87,117-118,120-122=URLリンク(www.lo)★gsoku.com/r/kouri/1402681590/83-84,87,117-118,120-122


83→身の丈辞書
84→カナ発音
87→英検用語彙本
117-118→公式・英語語彙・1冊完全主義
120→ハドソン川の奇跡や不動産差別に見る英語訛り
121→超直訳
122→辞書や単語集の豆知識・語彙力診断テスト・発音学習に適した英和辞書は?・"Do you copy?"

300:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 08:35:33.10 dOJDXe3a0
>>297
的外れ乙

301:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 22:56:11.20 7Y3mEKhe0
これスタって去年から名称変わったんじゃないの

302:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 23:29:57.45 a6vPktJ50
ranhage1213@yahoo.co.jp

動画教材交換できる人いたらお気軽にどぞ
どこのでもいいです

303:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 08:04:53.55 fBEN3tcj0
1には意外な一面もあるんだなw




【あせるな】西きょうじ 【ポレポレ】
スレリンク(juku板:450番)


450 :446:2014/09/22(月) 17:30:06.08 ID:zNjUa9z80
おいおい俺が信者かよw
俺は「基本はここに書いてあることは省く?ハアア?」
スレを立てたほどの、
西アンチだよww

ただ、だからといって、西に対して、筋違いな批判はしないさw

嫌いな人間に対しても、批判は筋の通った部分だけにするものであり、
っていうかそうでなけりゃ言い掛かりや揚げ足取りになっちまう

304:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 23:52:07.77 5x9eF8I30
>>1は3k

キモイ キチガイ くさい 消えろ

あ、4つになったw

305:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 18:20:09.77 1UEnfHyMO
西
→ネイティブ的な読み方。読み方自体は正攻法ゆえクセがなく万人向け。
しかし説明の仕方が高度であり、伊藤和夫とは違った意味で日本語が難しい、あげく基礎は説明しないから、基礎のある人でないと辛い。
ちなみに文法説明は下手ではないが格別うまいわけでもない。
質問応対は高慢。発音は下手。

富田
→方法論が独特過ぎて合う合わないが非常に激しい。全訳はくれない。
文法重視の読み方解き方は特筆ものだが、覚えたほうが早いことまで理屈で説明。
質問応対は雑。発音はこれ以上ないくらい下手。


今井
→今は東進だが代ゼミ時代は四天王。文法説明はあっさりしていて分かりやすい。基礎を教えるのに最高。
反面、文法はあっさりだし読解は読んで訳すだけだから上位層には物足りないか。(ただしマニアックに走らず受験英語や実用英語に割りきるなら今井くらいがちょうどいいという考え方もある)。
発音は並。

西谷
→アンパンマン。テキストが無駄に厚い。発音は並。



代ゼミ四天王は以上のように、それぞれがそれなりの短所はあった。
文法も読解も標準以上の教え方うまさで短所もほぼなく、質問応対も親身丁寧な 仲本 佐々木 (今は駿台だが)水野 あたりが四天王入りしなかったのはなぜだろう。
仲本と水野は発音もよかったし

306:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 19:54:55.97 ePoqf4SP0
凋落の一途を辿る代々木ゼミナール4
スレリンク(juku板:955-957番)


955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 17:19:15.16 ID:uR4C9jhO0
西きょうじ語録

・新幹線に300万のコート忘れてきた
・俺は小学生の時から万年筆以外つかったことが無いんだ
 消しゴムは嫌なんだ。卑怯だろ?
・新潟の動物園が閉園する時にキリンを引き取ってくれないかって
 電話が掛かってきたんだ。正直迷った。
・俺はお盆は授業はしないんだ。予備校講師としてはどうかと思うけど
 お盆には都会からたくさんやってくる少年に木登りを教えなきゃいけないんだ
・ディズニーは天敵
・(ディズニーは天敵とか言いながら)101匹ワンちゃんは侮れない
 ちゃんと101匹居る。俺、画面を数えたんだ 
・(趣味はバードウォッチングとか言いながら)好物は焼き鳥




956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 17:52:07.67 ID:KtLDzUIS0
>>955
当時は凄い人だと思ってたが、今思えば、必死に虚勢貼ってるだけの裸の王様だな




957 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 18:13:32.28 ID:1ftSxGg40
西きょうじ語録

・1000点満点のセンター試験で998点得点(西のときは共通一次じゃないのか?)
・1000万円のパソコン買ったので仕事しなきゃならない(ワークステーションでも300万円くらいの時代に。)
・全裸で飼い犬と向き合う(犬の気持ちになるためらしい。)
・俺の授業に出ないのはレベルが高くてついてこれないから(単に好かれていないからでは?)
・「モーム、俺、こいつは大嫌い」と発言(好き嫌いで授業やるのか?)
・構文の授業でif節代用部を生徒からきかれて、一瞬固まる、そして「どうでもいいよ」と発言
 (同じ教材担当の佐々木講師はきちんと説明していた。)

307:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 20:00:39.28 ePoqf4SP0
TOEIC講師と大学受験予備校の英語講師
スレリンク(english板:337番),626


337 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/28(土) 03:12:04.13
>>336
ちがうちがう。ワインを1本抜いておいたというのは、
ワインの栓を抜いたのではなく、
ワイン1本をワインセラーから抜いて大邸宅のどこか違う場所に隠したということ。

あと、西きょうじと言えばバードウォッチャーで有名だが、
鳥の文法を勉強しているので、鳥と話せるらしい。
仲本浩喜と飲みに行ったときに、無理やりキャバクラに連れて行かれて
キャバ嬢に「俺、鳥と話せるんだ」と言ってキャバ嬢どん引き。

京大と今でも付き合いがあるので、猿語もある程度話せるとも言っていた。
英語なんか西先生にとっては屁でもないんだろうなぁ。



626 :ボロクソ西きょうじ:2014/07/18(金) 21:29:46.91 ID:P+RSA/2V
西きょうじ先生は
「俺らの仕事でTOEICで1問でもミスするのは恥ずかしい」「お前ら大学受かったら英検1級位はさすがに取れよ」「英検1級の面接官が俺より英語できないから取る意味がない」「そもそも英語力を格付けすることが気に入らない」
等と仰っていました。

西先生がTOEICでは英語力が測れない理由を言っていたことがある。例えば、PART1で絵を見ていたら「ここはどこだろう?」とか「何のジャンルの本を読んでいるのだろう?」とか考えているうちにたいてい問題が終わってしまっているからだと言う。
TOEICは条件反射を鍛えれば必然的にミスなんかしないと、1問でもミスするなら英語力ではなく条件反射の力が弱いとのこと。

西は自分で「寄らば切る」って言っているくらい、
生徒に暴言吐きまくるよ。
俺が質問に行った時は、こっちが一生懸命聞いているのに
携帯いじりながら
「授業中に質問タイム取ったのに何故聞かなかった?」
「サテラインで質問できない奴もいるのに、お前は与えられたチャンスを逃した」
などと目も合わしてくれないで怒られた。
あんな大勢の授業中で何個も俺だけのために質問できないよ。
その場の空気を読んで質問しなかったのに、
「じゃあ、今も空気を読め!」
と言われて追い返されたことがある。

>ちなみに西は代ゼミから自宅まで一度も目を開けずに帰る時があると言う。
>五感を鍛えるためだとか。嘘臭いけど、こういう話も本当なんだとさ。
もはやギャグがただ滑ってるだけの人だな(笑)(笑)

西きょうじと言えばバードウォッチャーで有名だが、鳥の文法を勉強しているので、鳥と話せるらしい。
仲本浩喜と飲みに行ったときに、無理やりキャバクラに連れて行かれてキャバ嬢に「俺、鳥と話せるんだ」と言ってキャバ嬢どん引き。京大と今でも付き合いがあるので、猿語もある程度話せるとも言っていた。

西先生は、TOEICは一回だけ受けたことあるらしいが、
リスニングの一番最初で絵を見て、その絵の中のおばさんの靴下の長さが気になり、
気付いたら10問以上過ぎていて、満点を逃したという。
西先生が満点を取れなかった理由として
「TOEICは条件反射のテストだから、あんなものでは英語力は測れない」
とのことでした。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 20:02:19.55 ePoqf4SP0
TOEIC講師と大学受験予備校の英語講師
スレリンク(english板:337番),626


337 :名無しさん@英語勉強中:2013/12/28(土) 03:12:04.13
>>336
ちがうちがう。ワインを1本抜いておいたというのは、
ワインの栓を抜いたのではなく、
ワイン1本をワインセラーから抜いて大邸宅のどこか違う場所に隠したということ。

あと、西きょうじと言えばバードウォッチャーで有名だが、
鳥の文法を勉強しているので、鳥と話せるらしい。
仲本浩喜と飲みに行ったときに、無理やりキャバクラに連れて行かれて
キャバ嬢に「俺、鳥と話せるんだ」と言ってキャバ嬢どん引き。

京大と今でも付き合いがあるので、猿語もある程度話せるとも言っていた。
英語なんか西先生にとっては屁でもないんだろうなぁ。



626 :ボロクソ西きょうじ:2014/07/18(金) 21:29:46.91 ID:P+RSA/2V
西きょうじ先生は
「俺らの仕事でTOEICで1問でもミスするのは恥ずかしい」「お前ら大学受かったら英検1級位はさすがに取れよ」「英検1級の面接官が俺より英語できないから取る意味がない」「そもそも英語力を格付けすることが気に入らない」
等と仰っていました。

西先生がTOEICでは英語力が測れない理由を言っていたことがある。例えば、PART1で絵を見ていたら「ここはどこだろう?」とか「何のジャンルの本を読んでいるのだろう?」とか考えているうちにたいてい問題が終わってしまっているからだと言う。
TOEICは条件反射を鍛えれば必然的にミスなんかしないと、1問でもミスするなら英語力ではなく条件反射の力が弱いとのこと。

西は自分で「寄らば切る」って言っているくらい、
生徒に暴言吐きまくるよ。
俺が質問に行った時は、こっちが一生懸命聞いているのに
携帯いじりながら
「授業中に質問タイム取ったのに何故聞かなかった?」
「サテラインで質問できない奴もいるのに、お前は与えられたチャンスを逃した」
などと目も合わしてくれないで怒られた。
あんな大勢の授業中で何個も俺だけのために質問できないよ。
その場の空気を読んで質問しなかったのに、
「じゃあ、今も空気を読め!」
と言われて追い返されたことがある。

>ちなみに西は代ゼミから自宅まで一度も目を開けずに帰る時があると言う。
>五感を鍛えるためだとか。嘘臭いけど、こういう話も本当なんだとさ。
もはやギャグがただ滑ってるだけの人だな(笑)(笑)

西きょうじと言えばバードウォッチャーで有名だが、鳥の文法を勉強しているので、鳥と話せるらしい。
仲本浩喜と飲みに行ったときに、無理やりキャバクラに連れて行かれてキャバ嬢に「俺、鳥と話せるんだ」と言ってキャバ嬢どん引き。京大と今でも付き合いがあるので、猿語もある程度話せるとも言っていた。

西先生は、TOEICは一回だけ受けたことあるらしいが、
リスニングの一番最初で絵を見て、その絵の中のおばさんの靴下の長さが気になり、
気付いたら10問以上過ぎていて、満点を逃したという。
西先生が満点を取れなかった理由として
「TOEICは条件反射のテストだから、あんなものでは英語力は測れない」
とのことでした。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 20:04:11.11 ePoqf4SP0
西きょうじ[基本はここだに書いてある事は省く]ハアア?
スレリンク(juku板)l50




上のスレは102点君ではないっぽいが、下のスレは102点君スレ。
彼の正しさが、ついに証明される日が来た!




【102点から】102点くんのサクセスロード【一橋】
スレリンク(juku板:18番)


18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:49:51 ID:mBQv8yLp0
佐々木受けたけど、最初は「何言ってんだ?」って感じだったけど、
質問に行ったらメチャクチャ礼儀正しい!

西は自動詞と他動詞とか言って、何故この動詞が名詞節をとれるか曖昧にするだろ?
その点、佐々木は思考・認知・告示動詞は名詞節を取ると説得力のある説明をしてくれた。
その上佐々木は「他動詞だから名詞節を取る。生徒がなぜ他動詞なのか聞くと後ろが名詞節だから」と
誤魔化して説明する講師がいると言っていた・・・西きょうじだろwwwwwwwww

俺がセンター102点でも全然馬鹿にしないで、「がんばりましょう!」とこれまた礼儀正しい。
西みたいに上から目線じゃないんだよ!西みたいに生徒を馬鹿にしないんだよ!

な?これでわかったろ?
西がいかに食糞講師か。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 20:21:01.10 4f5KfoE40
凋落の一途を辿る代々木ゼミナール4
スレリンク(juku板:964番)


964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 20:04:58.89 ID:ePoqf4SP0
西きょうじ[基本はここだに書いてある事は省く]ハアア?
スレリンク(juku板)l50




上のスレは102点君ではないっぽいが、下のスレは102点君スレ。
彼の正しさが、ついに証明される日が来た!




【102点から】102点くんのサクセスロード【一橋】
スレリンク(juku板:18番)


18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:49:51 ID:mBQv8yLp0
佐々木受けたけど、最初は「何言ってんだ?」って感じだったけど、
質問に行ったらメチャクチャ礼儀正しい!

西は自動詞と他動詞とか言って、何故この動詞が名詞節をとれるか曖昧にするだろ?
その点、佐々木は思考・認知・告示動詞は名詞節を取ると説得力のある説明をしてくれた。
その上佐々木は「他動詞だから名詞節を取る。生徒がなぜ他動詞なのか聞くと後ろが名詞節だから」と
誤魔化して説明する講師がいると言っていた・・・西きょうじだろwwwwwwwww

俺がセンター102点でも全然馬鹿にしないで、「がんばりましょう!」とこれまた礼儀正しい。
西みたいに上から目線じゃないんだよ!西みたいに生徒を馬鹿にしないんだよ!

な?これでわかったろ?
西がいかに食糞講師か。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 20:48:26.71 4K+VxEij0
西が東進に来れば、
今井→西
の王道コースが実現するのにな。


今井で基礎固めをして、西の高度な説明についていく。
今井は基礎レベルを、西は高度なレベルを、
学校英語から逸脱しない範囲内で独自の分かりやすいしかしクセのない万人向けな教え方をしていて、
返り読みもしない。
今井→西
の接続こそ英語学習法の最高峰なのに。



<本人自身の英語力>※教え方の上手さではない。
佐々木和彦=太>薬袋=木原=仲本=安河内=西=富田=宮崎尊=阿部憲=出雲>表=今井=ロジリー横山>他

<本人自身の言語学の詳しさ>
富田=仲本=水野卓>西=佐々木和彦>他

<本人自身の地頭>
佐々木和彦=富田>西=薬袋>今井>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>安河内

312:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 21:54:06.84 K+iziBBW0
西 富田 今井
の3人が唯一共通していることは、


「文系だから数学できなてくていいし」
「理系だから歴史イラネ」


みたいな考え方を糾弾(というには大げさだが)しているところか。
そして3人とも、国立大学合格したように(今井は実際に入学&卒業したのは早稲田だが)実際にもほぼ全科目をこなせる

313:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 23:11:06.12 wupl78/k0
数学の出来ない講師がロジカルにとか言ってもねえ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 15:25:22.58 Hn9vGIzG0
どれだけ自分と相性の合わない教え方であっても、
まあ、英語力がかえって下がるってことはないよ。
あくまでも、伸びるのが遅くなるだけ。

あの102点君だって、一応、伸びてはいるわけだ。ほんのすこしとはいえ。


でも富田は例外。
富田に教わると、
英語のセンスがあるやつほど、かえって英語が出来なくなる。
習わないほうがマシ。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 19:25:26.21 RRSL/h3R0
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ イェ~イ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|  西きょうじ夫婦見てる~?
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|` 講師辞めて夫婦漫才でもやりなよw
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー----''"~
   ヽ `'"     ノ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 13:18:05.05 UWRkguPTO
伊藤和夫もforestも
語学の本なのにCDない時点でゴミなんだよ

解釈本に音声はいらない?

いやいや、フランス語ドイツ語韓国語あたりの本は解釈だろうが文法だろうがCD付いてるのに。
英語教材は需要があるから出版社が強気でCD省くが、本来なら語学に音声なしはあり得ない。

ちなみにこの意味で河合やっておきたいも西基本はここだもゴミな。
長文なら安河内や竹岡やキムタツがCDつき長文問題集出してるし、解釈なら桐原技術やおーぶんしゃ精巧それより初歩だと学研読解ひとつひとつ。

CDないのはゴミ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 15:12:47.84 wi1C+9cz0
今井は本人が言うほどに発音うまくないのは確かだが、それでも、日本訛りを残しつつも英語の基本を抑えていて、
まあ英語教師としてもじゅうぶんな発音だよ。
一般の日本人は今井や関くらいの発音が最終目標でいいと思う。

で、今井がすごいのは、今井は秋田弁英語の教師から学び、発音教材もないし、そんな環境でしかも独力で発音を身に付けたことだ。

実は相当な努力家じゃね?
下手くそな発音で妥協している西や、下手くそどころか英語の基本を全く無視して中1でもしないような発音から改めない富田よりよほどいいわ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 16:03:18.01 baJ41ObS0
今井宏の英文法入門にしろ教室にしろ、
仲本英文法倶楽部や山口英文法同様、
説明の仕方が「一世代前」なのはたしかで、
ちょっと古い。

が、本来は、
その「一昔前」の教え方のほうが正しいと思う。

最近のは、
成川や関は当然ながら、
大岩でさえ、学校英語からの逸脱がある。
「学校や従来参考書ではこう教えてるけど、本当はこうなんだぜ」的な。

それは正しい側面もあるし画期的な側面もあるが、
しかし、英語のできない生徒にとっては
学校や従来参考書と異なる説明をされても混乱するだけ。

「学校英語からの逸脱のない範囲内で分かりやすく説明している」
というところに、
山口や今井のすごさがあると思う。(仲本はシラネ)

今井も、「名詞節はitで、副詞節はthenで書き換え可能」みたいに言ってるのも ある意味で独自だが、
これは、 「学校で教えいてることとは違う」
ではなく 「学校では教えないこと」 なので、
劣等学生にこれを教えたところで混乱を招くことはない。

近刊本で学校英語を逸脱しない範囲内で分かりやすく教えているのは、
東進ブックスの渡辺英文法かな。

旺文社から出てる水野の英文法や、出版社忘れたが明慶の英文法は、
1冊にまとまってるのはいいし学校英語からの逸脱もないが、
逸脱がないというより学校英語そのまんまの説明で、格別分かりやすいわけではない。あえて買う理由が見当たらない。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 13:41:22.26 a2z30f700
<桐原解釈技術シリーズ>
訳がクソ。意訳・誤訳だらけ。
じゃ、伊藤和夫のほうがいい。
解釈技術100の誤訳 URLリンク(blog.meigaku.ac.jp)

<旺文社英文精講シリーズ>
それぞれ著者が違うのでシリーズのくせに中身的にシリーズとして成立してない。
入門は、解釈本なのになぜか発音アクセント問題が多く収録され、しかも解説に発音記号がない。
個人的には書名に「解釈」を入れてほしい。
じゃ、伊藤和夫のほうがいい。

<西きょうじシリーズ>
基本はここだ&ポレポレは王道参考書。
ただしこの2冊はレベル乖離が激しいので、
間に「桐原解釈70」または「桐原解釈100」を挟むのが一般的。 やや王道から外れるものとしては、西の実況中継や関の英文読解世界一わかりやすいを挟むコースもある。
いくら「基本ここ」「ポレポレ」がうまくまとまっていても、他の本を挟むから結局3冊やるようじゃん。
じゃ、最初から伊藤和夫で。

<基本はここだ以下のレベル、あるいはその他のコース>
「基本はここだ」すら難しいと感じるなら、大岩とってもやさしい英文解釈や 学研英文読解ひとつひとつわかりやすくがある。
ん?でも、解釈教室の入門がそのレベルからやってるから、最初からそっち(解釈教室入門)やったほうよくね?
定番ルートを外れるものでは、「試験に出る英文解釈」や「水野卓英文解釈」その他色々あるが、これらは1冊では早慶レベルにまでは到達しないので、結局、読了後にもう1冊上位本をやる必要がある。
じゃ、最初から伊藤和夫で。

<伊藤和夫>
例えば西きょうじシリーズは結局3冊やる必要があるから、
だったら最初から伊藤和夫でいいな。
ビジュアル1+2で、2冊で。
「使う参考書は少なくすべき」という一般論からしても伊藤和夫は正しい。
ビジュアル1で敷居が高いと感じる人やビジュアルの対話形式が苦手という人には、
「解釈教室入門→解釈教室基礎」という代替案も用意されている。
やっぱり伊藤和夫はいまだ色褪せない。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 18:29:59.40 6hmw84Nb0
受験サプリの英語、関正生先生の授業を受けているのですが自動詞、他動... - Yahoo!知恵袋
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

この質問見て思ったが、
関正生こそ英語講師の究極形だと思う。

富田一彦は暗記英語からの開放で理屈を重視しているが、
ただ、富田は過度にりくつっぽ過ぎて、覚えたほうが早いことまでいちいち理屈で説明する(伊藤和夫にもそういう節がある)。
また、富田は返り読みをするのも駄目。

今井は、富田のような文法偏重はしないものの
決して文法軽視はしないし、
「覚えるだけ」というのをやはり嫌い、なるたけ理屈を説明している。
ただし、「自動詞/他動詞」についてだけは、
「みなさん申し訳ない、俺、『覚えるしかない』とは言いたくないんだけど、こればかりは覚えてもらうしかない」
と言っていた。

しかし関正生は、
自動詞/他動詞の区別を、
理屈で説明している。
また、富田のような「丸暗記からの解放」も決して外さない。
むしろ、富田のような「こじつけ」「論理という名の屁理屈」ではなく、関正夫こそ英語の本質を捉えている論理である。

そして、西きょうじのような「英語の本質」「ニュアンス」「ネイティヴの語感」も、
関正生は外さない。

富田一彦も今井宏も西きょうじもそれぞれ賛否両論あるが、
それらの講師の長所のみが合わさったのが関正生と言える。

ちなみに発音も、うまさ的に
関>今井>>>>>>西>>>>>>>>>>富田
だから、関の英語教師としての資質も十分。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 01:23:01.95 7Nukx7qh0
そもそも、入試問題が読めないのに
入試問題を使って説明ってのが分からん。

入試問題を読めるようになるために
まずは前段階で平易な英文を踏んで欲しいし、
そもそも基礎段階で入試問題使う必要ないし。

「単語が分からないから長文が読めないのに
その長文で単語を覚えるなんて本末転倒」
という速読英単語系への批判の、
解釈版だな、桐原解釈技術基礎70.

富田一彦100の原則にも同じことが言えるが、
ただ、富田は、そういう人向けにビジュアル英文読解を出してるからな。

桐原技術は英語苦手な人にはアレルギーを起こしちまうよ。
水野の解釈本も同様に、いきなりあんな長い英文で始まってるからニガテな人には無理。

入試問題を使うにしても西基本はここだみたいに短くて語彙レベルもおさえた文章にすることだ。
まあ、理想は、学研英文読解ひとつひとつわかりやすくみたいに、非入試問題をいくつか踏んで章末問題的に入試問題を出すことかな。
(西基本はここだは、以前は、ポレポレ同様に解説少ないとの意見もあったが、改訂されて解説豊富になった。西は「若いころのようには書けないからポレポレは改訂しない」とほざいてるが、じゃあなんで基本はここだは改訂したんだよw)

当たり前のことながら ポレポレを改訂しない理由
URLリンク(kyoji111.blog40.fc2.com)


ちなみに、大矢構文実況中継は、類題の解説が少ないので論外。手抜き感が半端ない。


イキナリ入試問題使う学参や予備校の講座取らせ方に警鐘
スレリンク(jsaloon板)l50

322:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 17:11:55.48 yhEuDrhY0
西は返り読み嫌いなのにどうして薬袋なんかすすめるんだ



予備校講師の薦める参考書・問題集(自著以外)
スレリンク(juku板:3番)

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 09:32:59.67 ID:YSG2m2Tr0
西きょうじ
佐藤治雄『英語必修例文600』
薬袋善郎『英語リーディング教本』
和田玲『論理を読み解く英語リーディング』

323:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 22:32:19.82 am561YiR0
西は掛け持ちしなくても、
いや掛け持ちどころか明日か無職になっても参考書の印税だけで食っていけるやろ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 23:25:40.62 0s0kV3/A0
凋落の一途を辿る代々木ゼミナール5
スレリンク(juku板:302番)


302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 23:22:15.68 ID:0s0kV3/A0
>>292
西と富田みたいな
誰のおかげで飯が食えてるか分かっていない
傲慢な講師の存在が代ゼミの衰退を招いたといえるな。
吉野や荻野もだけど。

吉野はもういないから仕方ないが、
荻野西富田は残留させてやる代わりに
責任取って当分タダ働きしてもらおう

325:↑
14/10/08 01:15:12.61 lPIHIP7B0
そもそも「質問に答える時間」は
奉仕活動であって、いわばタダ働き。

代ゼミとの雇用契約上、
授業時間以外は労働時間に含まれない。

それなのに
「質問への態度が悪い」とかいうのはお門違い。

余談だが、
学校教師や大学教授も、
休み時間や放課後などで質問に来る生徒に答えているのは、
部活動同様、奉仕活動であってタダ働き。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/11 01:19:53.48 e4DYp/Xn0
伊藤和夫は時代錯誤。
伊藤和夫死後約20年経過している今、もっといい本はたくさん出ている。
西きょうじはその典型で、
基本はここだ→ポレポレで、
伊藤の言ってることをもっと分かりやすく、かつ、簡潔にまとめている。
こっちのほうが効率がいい。

ただ、基本はここ→ポレポレ
はレベル差が激しいので、
間に例えば桐原70又は桐原基礎100を挟むのが望ましい。

ん?ってことは3冊使うのか。
あれ、なら最初からビジュアル2冊のほうが効率がいいような・・
あれ?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 02:49:45.77 F3rMbaRP0
【あせるな】西きょうじ 【ポレポレ】
スレリンク(juku板:570番)


570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 13:14:39.44 ID:jZPYzUUE0
>>568
いつの受験生かは知りませんが、2年前のAll文法の授業では桐原なんて一言も言っていませんでしたよ。


(ALL文法編のテキストより)
生徒への課題(一学期)
①語彙力の増強
②基本構文を覚える(英文読解入門を5月までに)
③文法の問題集を確実に(特講)
④構文把握と基本プロセスの確立(ポレポレを8月までに)

以下略


このまえがきと口頭説明から判断すると入門→ポレポレじゃないと確実に間に合わないと思うのですがいかがでしょうか。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch