14/04/24 10:51:52.42 yVlxnLst
■良くある質問と回答(FAQ)
Q.○○Mbpsが必ず出るプロバイダを教えてください。
A.プロバイダによっては帯域保証型の契約があります。月額数万から数十万円です。
例:帯域確保型サービス | OCN for ビジネス
URLリンク(www.ocn.ne.jp)
※上り10MBps確保で約20万円/月
Q.おすすめのプロバイダを教えてください(速度、価格、サポートなど)。
A.地域、住居タイプ、用途、こういったもので変わります。
これらを明かせば回答が付くかもしれません。
まちBBS(URLリンク(machi.to))の居住市区町村スレで聞くのも手です。
Q.インターネットが遅いのですが、プロバイダが悪いんでしょうか?
A.通信速度が遅くなる要因は多々ありすぎて特定は難しいです。
まずは回線業者(NTT東西やKDDIやY!BBなど)に連絡して調べてもらってください。
Q.キャンペーンはどこがお勧めですか
A.このスレでは価格.comでの選択を勧められることが多いようです。
Q.電話で○○というとこがインターネットが安くなると言ってきたんですが、本当ですか?
A.インターネットで見つかるキャンペーンと同じくらいなら安いかもしれません。
ただ、オプション契約などで月額が上がる可能性があるので、契約内容は良く見てください。
※docomo/au/SoftBankでも同様な問題がありました。有名だから安心ということはありません。
Q.マンション(アパート)に引っ越すことになったのですが、インターネット接続について聞きたいです。
A.まずは管理会社にどのようなインターネット接続が使えるか聞いてください。
3:名無しさんに接続中…
14/04/24 10:53:47.20 yVlxnLst
■要注意事項
意図的に誤ったキーワードを使い、虚実入り混じった回答をする迷惑な粘着がいます。
最近は「サーバー」というキーワードがお気に入りなようです。
過去スレでの指摘レス
----------------------------------------------------------------------
342 :名無しさんに接続中…:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:A7llS9Ma
※「キャリア(回線事業者)」と言うべきところを「サーバーに申し込め」などと書いて
質問者を混乱させようとしている変な人が沸いてるので注意
「サーバー」とは、各種サービスの提供のために会社で所有しているコンピュータ機器のことであり
一般的なプロバイダではプロバイダの利用契約や料金にそれらのものも含まれているので
その利用契約の範疇であればそれを別途契約する必要はない
URLリンク(e-words.jp)
----------------------------------------------------------------------
398 :名無しさんに接続中…:2013/09/06(金) 21:20:06.24 ID:WsVjrZnb
このスレ的には「プロバイダー」はインターネットに接続する手段を提供する業者のこと。
正確にはインターネットサービスプロバイダー、略してISP(Internet Service Provider)。
なので、「インターネットを使うためにプロバイダーと契約する」という表現になる。
「サーバー」はIT業界的には様々な機能を提供するソフトウェアや、それを稼働させるコンピューターを指す。
様々な機能の一つとしてインターネット接続機能がある。
プロバイダーはインターネット接続機能をもつサーバーを所有し、契約する顧客に対してインターネット接続サービスを展開するわけだ。
他にもWebサイトをホストする機能を持つサーバーを所有ホームページサービスをしたり、メール送受信機能をもつサーバを所有してメール機能メールボックスを提供したりする。
このスレにはなんでもかんでも「サーバー」と言い換えて混乱を招きそれを楽しむ狂人が住み着いている。
ISPスレでサーバーがどうこうって話題になるのはあまりないので、いきなりサーバーが云々と言い出すやつが出て来たらスルー推奨。
----------------------------------------------------------------------
テンプレ以上。
4:名無しさんに接続中…
14/04/24 10:54:09.97 itsM6lxq
URLリンク(coroburi.com)
5:名無しさんに接続中…
14/04/24 10:58:46.34 yVlxnLst
テンプレは俺が勝手に考えました。
誤字脱字もあった。すまん。
次スレ立てる方は見直しお願いします。
6:名無しさんに接続中…
14/04/24 23:10:55.86 3mTiY9U7
時々「サーバーが見つかりません」って出て来るときあるんだけど、それ何なんだろう?
7:名無しさんに接続中…
14/04/25 00:18:13.17 snq0KK8U
落ちてるか混んでるか
8:名無しさんに接続中…
14/04/25 09:15:41.66 b1AKtAP2
>>6
誘導
インターネット質問スレ61
スレリンク(internet板)
9:名無しさんに接続中…
14/04/25 13:36:28.06 +gHBzFq6
次のテンプレには「ここはインターネットなんでも質問スレではありません」を追加で。
10:名無しさんに接続中…
14/04/25 13:43:47.55 6M0PB2bV
プロバイダーを特定しない質問・相談・誘導スレです。
11:名無しさんに接続中…
14/04/25 13:51:50.51 +gHBzFq6
ここはプロバイダー板なんで、その前提は何よりも優先
12:名無しさんに接続中…
14/04/25 13:55:19.82 6M0PB2bV
■質問する方へ■回答する方へ
13:名無しさんに接続中…
14/04/25 14:31:05.53 iO9tfy2X
先手打たれて荒らし方に悩んでるサーバー君だろ
相手するだけ無駄
14:名無しさんに接続中…
14/04/25 16:51:58.98 bKMfRLsb
れれれのれ
15:名無しさんに接続中…
14/04/25 16:52:30.11 bKMfRLsb
すまん、誤爆した
16:名無しさんに接続中…
14/04/26 17:33:52.52 LrHLp84n
爺さん回線って遅いんですか?
17:名無しさんに接続中…
14/04/28 10:46:58.41 pBckk1aP
>>16
「爺さん回線」って何ですか?
18:名無しさんに接続中…
14/05/01 15:59:59.75 FJmAiWw2
3Gのことだろ。
遅い速いの話は使う場所や比較対象っつーか、運で状況が変わるから答えようがないわな。
キャリアや機種によっても使う電波の周波数帯でLTEより早いか遅いか変わるし。
つまり、答えのない聞くだけ無駄な質問。
19:名無しさんに接続中…
14/05/03 09:55:55.39 uYUTWJSw
迷惑メールを勝手にチェックしないプロバイダーはありますか?
むしろそんな余計なサービスをしてないプロバイダーってありますか?
ごく僅かでも余計なサービスが不要なので。
20:名無しさんに接続中…
14/05/03 15:44:21.31 uYUTWJSw
iijが第一候補ですがマカフィーによる選別のサービスが存在するのです
登録しなければ問題ないのとフィルターの種類を公開してるだけ一番マシなのですが高い。
21:名無しさんに接続中…
14/05/03 21:37:04.37 ogMNg21B
兄の住む家に居候することになり、自分用の固定回線を引くことを検討しております。
戸建住宅(持ち家)に兄弟で住む予定
兄名義で光回線を引いている
兄名義で固定電話用の回線を引いており、これはこのまま使用したい
速度はyoutubeの動画がそれなりに見れればよい
収容局までの距離は1km以内
この条件で新たに電話回線をもう一回線引いてADSLを使用することは可能でしょうか?
兄の光回線に干渉してトラブルが起こることは無いのでしょうか?
兄の光回線に無線ルーターを付けて乗っけてもらうのが安上がりとは思うのですが
トラブルがあると何かと面倒なので別々の回線で支払いも別にしたい、というのが希望です。
家にケーブル等を通す穴を開けたりという工事は問題無いです。
22:名無しさんに接続中…
14/05/03 21:46:07.04 s1rw3ouG
>>21
可能だけど、トラブルを避けるためというのなら新たにADSLサーバーを契約するよりも
お兄さんが契約している光サーバーを使って、プロバイダーだけ別のをもう1つ契約した方が良いと思う。
23:名無しさんに接続中…
14/05/03 21:53:57.74 ogMNg21B
>>22
さっそくありがとうです
理屈では問題ないけどADSLと光でトラブルになる可能性も無くは無いってかんじですか?
正直あまり仲の良い兄弟ではないのでいろいろ書類や手続きで世話になりたくないんですよね
24:名無しさんに接続中…
14/05/03 22:06:22.52 s1rw3ouG
>>23
無くは無いし色々と面倒だと思う
プロバイダーをもう1つ契約する方が手間も金もかからない
お兄さんにサーバーに電話してもらってもう1つ別のプロバイダーを使う旨をサーバーに伝えて貰うだけで足りる
それでIPも別々になって君のプロバイダー料金の請求は君に来て、お兄さんには全く影響なく今まで通りで済む
25:名無しさんに接続中…
14/05/04 13:05:19.98 ROMy4jCz
>>22 と >>24 は >>3 なので無視
26:名無しさんに接続中…
14/05/04 13:18:56.87 ROMy4jCz
>>19-20
IIJのウイルス対策は強制なので、要望には沿わないと思います。
IIJmio:ウイルスプロテクション概要
URLリンク(www.iijmio.jp)
> ウイルスプロテクションをお客様側でON/OFF設定することはできません。
ISPのメールサービスは自社サービスの担保や保護目的もあって大半がウイルス対策を入れています。
余計な処理を一切したくないのであれば、自分で責任を取る必要があるレンタルサーバーでメールを運用してはいかがでしょうか。
※維持費年数百円程度のドメイン+月額200円程度のサービス(さくらのライトなど)でやれます
どうしてもISPメールが必要なのであれば、片っ端からサポートに連絡して聞いてみるしかないと思います。
また、各ISPスレで直接聞いて回るのも良いかと。
27:名無しさんに接続中…
14/05/04 13:25:09.22 ROMy4jCz
>>21
> この条件で新たに電話回線をもう一回線引いてADSLを使用することは可能でしょうか?
可能です。
> 兄の光回線に干渉してトラブルが起こることは無いのでしょうか?
物理的に別の線なので起きません。
> 兄の光回線に無線ルーターを付けて乗っけてもらうのが安上がりとは思うのですが
> トラブルがあると何かと面倒なので別々の回線で支払いも別にしたい、というのが希望です。
であれば、物理的に別回線にするが得策です。
お兄さんがITに詳しくない場合、PCがウイルスに感染したりインターネットが遅くなったり貴方に無関係なトラブルが起きたときも、同じ回線を使っていることで疑われる可能性があります。
この手の決まり文句は「お前が使い始めてからおかしくなった」です。ありがちすぎる展開なので、トラブルの可能性がある相手とは絶対に回線を共有してはいけません。
できれば、ADSL回線工事に来た人からお兄さんに「物理的に無関係で双方に影響はない」旨を話してもらってください。
28:名無しさんに接続中…
14/05/04 14:19:50.51 cZlrc0i+
>>27
ありがとうございます。
検討したいと思います。
29:名無しさんに接続中…
14/05/04 18:06:14.98 CRAk0LJF
トッパからSo-netにプロバイダを変更したんですけど、有線では接続できるのですが無線で繋ぐことができません。
契約内容はBフレッツマンションプランです。
ルーターはNECのAterm8170Nを使っています。
OSはセブンです。
ネット関連は弱いもので、よろしければご教授お願い致します。
30:名無しさんに接続中…
14/05/04 21:20:19.24 ROMy4jCz
>>29
無線LANの質問スレ 31問目
スレリンク(hard板)
31:名無しさんに接続中…
14/05/11 03:29:10.25 2+ReVZ5m
URLリンク(uiui.net)
これってどんな感じですか?
32:名無しさんに接続中…
14/05/16 20:27:09.37 kpLDBye3
結局サーバーとプロバイダーってどっちが良いの?
33:名無しさんに接続中…
14/05/16 21:39:55.75 Fo4eyZXG
全然面白くないよ
34:名無しさんに接続中…
14/05/19 23:31:27.54 T72R6P4f
引越しで、電話フレッツ回線を同日移転する必要がある。
しかしNTTが事前に下見に行かないと同日移転ができない可能性あるらしい。
でもバスで片道4時間もかかるから、立会いなんて無理。
こういう場合って、ADSLだったら同時開通できるのかな?
NTTに聴いてもあいまいな回答しかしない。。
35:名無しさんに接続中…
14/05/20 09:13:49.43 HWISp5Q9
>>34
同日移転の前提は引き込み工事がすぐできる状態にあること
下記を満たしていることが確認できないと同日移転はまず無理
・近くまで線が来ている or 線が引き込まれている
・引き込むための金具がある or 金具の設置許可を所有者から取れている
・引き込むための穴がある or 引き込むための穴をあける許可を所有者からとれている
・宅内の引き込み先までの状態を確認できている(現状確認が基本だけど、図面+写真でも大概OK)
ADSLだろうが光だろうが物理的に線を引き込む必要があるんだから上記確認が必須
仕事などで引越当日からネットが必須なら、WiMAXなりMVNOなりの短期解約可能なデータ通信を押さえておくべきだと思うよ
36:名無しさんに接続中…
14/05/20 09:17:45.43 HWISp5Q9
>>34
そういえば一軒家なの?集合住宅なの?
一軒家の場合は、近くの電柱まで光が来てない可能性あるよ
エリア内ってのは電柱まで引っ張ってくる工事を数日中にできるってだけで、エリア内の家にすぐ引き込めるって意味じゃない
集合住宅の場合は引き込み自体に管理者への確認事項とかが多いから大変よ
37:名無しさんに接続中…
14/05/24 23:02:46.97 WBSq+1sr
今、KDDIのADSL使ってるんですが
eoかNTTの光に変更したいと思っています
今回は電話番号が変わるのは仕方ないとして、今後電話番号を変更せずに
例えばeo光⇒NTTの光⇒CATVと渡り歩く方法ありますか?
38:名無しさんに接続中…
14/05/24 23:06:10.60 Qdg8VmWo
NTTの電話番号を取得してナンバーポータビリティする
39:名無しさんに接続中…
14/05/25 11:01:06.92 cfSn84lY
>>37
NTT固定回線⇒eo光⇒NTTの光⇒CATV⇒・・・
とやればOK
いわゆる固定電話で番号ポータビリティするには、まずNTTと固定電話を契約し電話番号を入手する必要がある
これはライトでも加入権購入でもどっちでもいいけど、ひかり電話とかはダメ
以降はこの番号で番号ポータビリティ可能
40:名無しさんに接続中…
14/05/27 00:29:02.81 hF91Oz34
>>39
一緒に教えてください
大昔からのNTT加入権のついた番号で、NTT東日本のADSLを
「Bフレッツ ハイパーファミリータイプ」、IP電話(ひかり電話)に変えて使っています
この場合は今の番号では他社に変えられないのでしょうか?
>>38さんの言う「NTTの番号」には当たらないのですか?
41:名無しさんに接続中…
14/05/27 00:57:26.19 wQp9Hh2o
可能
42:名無しさんに接続中…
14/05/27 02:17:53.11 JRCMTD/s
府中インターネットの方、速度とpingはどれぐらいですか?
43:40
14/05/27 10:02:11.84 hF91Oz34
>>41
ありがとうございます。安心しました
とりあえずにねん割の解約の予約ができたので、してみました
44:名無しさんに接続中…
14/05/27 21:12:27.83 7K91YsKc
すみませんルーターについてですがどこにも該当スレがありませんでしたのでここへ
この度引越しに伴い光プレミアムから隼に回線を変更することになりました
その際今まで使っていたctuが回収されることになり新たにブロードバンドルーター
を導入することになりました
ブロードバンドルーターを使うのは初めてになりルーターの機能もよく理解してない
のですが3点程質問です
①onuにルーターを接続しプロバイダidとパスワードを入力すればネットに繋がりますか?
②ルーターは初期状態で全てのポートは閉じており(wan→lan)その状態で使用しても
セキュリティ的問題はありませんか?
③初期状態のルーターはctuのセキュリティレベル低、中、高のどれに当たりますか?
ルーターはマイクロリサーチのOPT100Eを使用します
初めての事ばかりですごく不安ですがご教授お願いします
45:名無しさんに接続中…
14/05/27 22:53:40.36 cg4uhr2h
夜になると激重になる・・・
測定日時: 2014/05/27 22:48
1.NTTPC(WebARENA)1: 667.18Kbps (82.75KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)
2: 369.94Kbps (46KB/sec)
推定転送速度: 667.18Kbps (82.75KB/sec)
光回線でこれはおかしいww
結構毎日夜になるとなります
この場合どこに連絡して調べてもらえますか?
NTT?プロバイダ?
46:名無しさんに接続中…
14/05/27 22:59:07.39 wQp9Hh2o
無線LANの質問スレ 31問目
スレリンク(hard板)
47:名無しさんに接続中…
14/05/27 22:59:56.27 ah9odRf8
>>44
ブロードバンドルーター総合スレッド part1
スレリンク(hard板)
48:名無しさんに接続中…
14/05/27 23:08:38.98 ah9odRf8
>>45
全然おかしくないっつーか、インターネットの仕組みをもうちょっと理解したほうがいい
転送速度ってのはこっち側の帯域を広げればいくらでも良くなるもんじゃなく、相手側の応答速度も影響してくる
速度計測サイトなんてのはネットに繋ぐ人が多い時間帯ほどアクセス数が増えて重く遅くなる
それにインターネットってのはいくつもの経路を超えていくからその途中になにかがあっても遅くなる
単独の速度計測サイトで測っただけで短絡的に遅いと決めつけるのは良くないよ
とりあえず可能な限り近いところで計測するのがいい
フレッツだったらサービス情報サイトで計測とか
速度測定サイトについて|サービス情報サイト(IPv6/IPv4)|サービス別サポート情報|サポート|NTT東日本フレッツ公式
URLリンク(flets.com)
そもそもベストエフォート契約で遅いからなんとかしてくれつっても相手されないこと多いけどな
往々にして宅内環境が糞ってやつが多いし
49:名無しさんに接続中…
14/05/27 23:15:11.56 ah9odRf8
>>42
地域系ISPの場合はまちBBSとか地域板で聞いたほうがいいよ
2ちゃんねる - 多摩
URLリンク(mastiff.2ch.net)
50:名無しさんに接続中…
14/05/28 10:27:45.42 0s67Oj5E
>>39
ありがとうございます
NTTの番号とってみます
51:名無しさんに接続中…
14/05/29 16:19:18.70 k36FKoX0
同じiij回線でも、iijmioとエキサイトでは速度等に違いはあるんでしょうか?
52:名無しさんに接続中…
14/05/29 16:27:24.50 B5x4uJqm
IIJ1次、エキサイト2次でしょ
53:名無しさんに接続中…
14/05/29 17:42:29.82 k36FKoX0
>>52
て事は、1次のが品質が良い?
54:名無しさんに接続中…
14/05/29 17:56:07.12 ZlGkV6wh
品質は機器で変わる
上流でも自分とのサービス用の機器が糞だったり極限収容してたりすれば品質落ちる
下流でも余裕のある提供していれば品質は上
それはそれとして、IIJ系列とexcite系列じゃ単純に価格に対する品質の差があると思っていいんじゃないの
料金差が数倍もあるISPが同じ品質の訳ない
55:名無しさんに接続中…
14/06/01 22:24:12.44 G23hU6OV
宮崎県在住のものです。
マンションに住んでいるんですが回線を乗り換えようと思っています。
プロバイダはdionでフレッツ光で100mbpsです。
家族にはauのスマホを使っているものが二人います。
これよりも安くて良いところはないですか?
自分は良くネトゲをするのでpingが低いのも希望です。これは二の次ですが。
よろしくおねがいします。
56:名無しさんに接続中…
14/06/01 22:30:42.20 oS2c9gTH
>>55
auのスマホ持ってる場合、サーバーをau光にするとスマホ代が安くなるよ
2人いるなら2人分安くなる
57:名無しさんに接続中…
14/06/01 22:32:13.54 G23hU6OV
>>56
そうなんですよね
でも最大二年間ですよね?
58:名無しさんに接続中…
14/06/02 09:15:42.52 xTiYtErp
>>55
>>56 は >>3 なので無視
まずはそのマンションで使える回線を管理会社に確認することからですよ。
マンションタイプのフレッツ光しか使えないのであればISPしか変えられないので、安くしようと思ったら安いISPに乗り換えるしかない。
同じ回線の場合は基本的に安かろう悪かろう。bb.exciteみたいな500円ISPもあるけど、dionより良くなることはまずないと思ったほうがいい。
回線を選べる(各戸に別途引き込める)場合は選択肢はあるけど、どのタイプが引き込めるかはやはり管理会社に確認。
ベランダや配管から個別に引き込めるとかなら色々選べるけど、工事費がどのくらいになるかによってはトータルで元を取るには相当な期間が必要かもしれない。
59:名無しさんに接続中…
14/06/04 22:46:21.91 LH0QL6GB
うちのISPなんですが、ちょっとトレースツールを使ってみたところ
Yahoo!への経路中にパケットロス10%ってやばいんでしょうか?
60:名無しさんに接続中…
14/06/04 23:45:18.10 7GrsviMd
>>58
亀ですみません。
おそらくマンションタイプです…
au光とフレッツ光はどちらのほうがいいのですか?
プロバイダはdionがいいのですか…。なるほど。
61:名無しさんに接続中…
14/06/04 23:52:00.11 izFerTGJ
>>59
10%はかなり大きいとはいえ、どこで落ちてるかも分からない状態でヤバいもなにも判断できない
>>60
「いい」の基準は?
別に基準が無いから個人で使うにはどちらも大差ない
料金とかブランドとかそういうので選ぶしかない
62:名無しさんに接続中…
14/06/04 23:56:39.38 7GrsviMd
>>61
速度ですかね。。。
auひかりは500mbps超えてるのとか見たことあるのですが。
しかし、フレッツ光→au光にすると工事費用が余計にかかりますよね。
やはり現状のままがいいのかな。
あとISPによってpingが変わってくるようですが米国のサーバーをよく利用するのですが、米国にたいしてのpingが低いISPとかありますか?
63:名無しさんに接続中…
14/06/05 00:01:26.80 hW4r3Psi
>>62も>>3だな
64:名無しさんに接続中…
14/06/05 00:04:26.00 7GrsviMd
>>63
minecraftというオンラインゲームでUSのサーバーによくアクセスするということです。
その際友人はping120ms程度なんですがわたしは150msなんですよね。
それがISPによって変わるらしいのです。
65:名無しさんに接続中…
14/06/05 00:04:59.93 7GrsviMd
>>63
というか私が質問者です。
66:名無しさんに接続中…
14/06/05 08:55:01.06 eOiw4BSK
>>62
速度は同一地域ですら諸条件で変わるので、君のところが必ずしも フレッツ光<auひかり になるかは分からない。
特にマンションの場合は様々な機器が一ヶ所に集められてるため、電子機器も空調機器も一緒くたに機械室に入れられてノイズの嵐に塗れてたりすることもある
電線から直接引っ張ってくるならだいぶマシだけど、そもそもそのマンションauひかりマンション引けるの?
pingは様々な要因で変わるので「ISPによって」も正しいが「時間帯によって」も大きく変わることがある
ISPの先が原因の場合は回線やISPを変えたところで何も変わらない可能性もあるよ
そもそも米国までの経路は国内ISPならどこを通ったところで海底ケーブル抜けていくんで、特定のISPだけ飛び抜けて早い遅いなんてない
強いて言うならフィルタリングを強化してる割に機器設備投資がショボイとそこがボトルネックになる可能性があるけど、そんなん相当比較しないと分からん
つーか、個人でいくつものISPを契約して比較している人なんていないんで、「このISPは速いですか?」なんて聞かれて明確な回答できるやつなんていない
なんというか、君が聞いているのは、「200万で買える自動車の中で一番街乗りで速いのはどれですか?」くらい答えようのない話
>>64
「友人」が使ってる複数のISPを聞いてみた?
その「友人」は定量化した上で比較してる?
たまたまping測ってみて今日は遅い昨日は早いなんて言ってる程度なら参考にもならない
インターネットってのは様々な条件で変動するから、それがISPの影響なのか再接続の影響なのか切り替え前後でサービス負荷が変動した影響なのか時間の影響すらその「友人」は判断できてないだろと
67:名無しさんに接続中…
14/06/05 23:34:07.99 LAvoXVsF
色々プロバイダーあるけどそれぞれの最低利用期間わかるサイトない?
68:名無しさんに接続中…
14/06/06 02:19:31.91 0Y+iRbvB
ない
69:名無しさんに接続中…
14/06/07 11:48:18.27 Ouym3r+3
ひかりone ホーム ギガ得プラン ¥5460って今では料金的に高い方?
2009年に申し込んでそのまま放置してるんだけども
70:名無しさんに接続中…
14/06/07 12:53:23.84 F5Q0JxXZ
実家を光回線に変えてあげようと思っているのですが、悩んでいます
現在使用しているのはフレッツADSLで、プロバイダはアクロス(年12500円)
どうせ光に変えるなら、プロバイダも良いものに変更を検討したいと思っての質問です
実家は静岡県浜松市の一軒家となります。お勧めのプロバイダはありますでしょうか
71:名無しさんに接続中…
14/06/07 13:04:18.68 tXPsQyUm
サーバーとの組み合わせで料金が安くなるのを選ぶのが良い
72:名無しさんに接続中…
14/06/07 14:53:34.08 F5Q0JxXZ
>>71
ありがとうございます
意見を参考に検索してがんばってみます
73:名無しさんに接続中…
14/06/08 17:58:38.87 OQuCkcPm
質問です
友達がインターネット付きのアパートを借りたのですがLANケーブルを指すところが見当たらないそうです
大家さん、不動屋さんにも電話を掛けましたが、相手にされなかったそうです
どうすれば良いのでしょうか?
74:名無しさんに接続中…
14/06/08 18:07:51.92 p2lWg88B
弁護士に相談する
75:名無しさんに接続中…
14/06/08 18:14:17.98 OQuCkcPm
>>74 回答ありがとうございます
学生で未成年ですので他の方法はないでしょうか?
76:名無しさんに接続中…
14/06/08 18:28:10.11 p2lWg88B
住人に聞く
77:名無しさんに接続中…
14/06/08 18:49:31.29 OQuCkcPm
コンセントにあるパーツを取り付けてLANケーブルが指せるようになるらしいです
そのパーツが分からないのですが、どなたかわかる方いますか?
78:名無しさんに接続中…
14/06/08 21:23:01.66 vFzK5KOt
電気屋に行って
「コンセントにパーツを付けてサーバーの線を繋ぎたいのですが、そういう道具ありますか?」
と聞く
79:名無しさんに接続中…
14/06/08 21:57:33.08 OQuCkcPm
解決しました
ありがとうございました!
80:名無しさんに接続中…
14/06/08 22:04:02.45 Jj7p05DE
解決してない感半端ないな
81:名無しさんに接続中…
14/06/09 01:00:45.30 mDIUMutv
おそらく友達とやらが自力でなんとかしたということだろう
82:名無しさんに接続中…
14/06/09 09:23:25.04 Q9d5gWYn
テンプレに書いてるようなことをあえて聞くあたり、サーバー君の自作自演だろ
83:名無しさんに接続中…
14/06/26 02:15:46.38 onE3jB0G
てす
84:名無しさんに接続中…
14/07/01 15:16:03.18 oh6Q6GSU
光でTV付きでやすいとこってどこですかね?ある程度の速度があって
85:名無しさんに接続中…
14/07/01 15:45:18.69 I1MNb61/
eo
86:名無しさんに接続中…
14/07/01 18:00:16.19 w3W2Xy8/
>>84
まず >>2 を見て自分の質問が妥当か考えて
87:名無しさんに接続中…
14/07/05 18:47:41.16 A4xE/Rip
ケーブルテレビ回線用のモデム(無線LAN、ルーター内臓)
と市販の無線LANルーター(イーサネットコンバータ付)
を繋げて使うって何か問題出る可能性ありますか?
モデム側はまだ物が来てないですが無線とルーター機能は
使わないで使用します。(貸与品で変更できない)
88:名無しさんに接続中…
14/07/05 21:56:04.20 c+tRcrxK
>>87
誘導
ブロードバンドルーター総合スレッド part1
スレリンク(hard板)
89:名無しさんに接続中…
14/07/06 22:00:52.49 ALMKPStV
現在Bフレッツ+Y!BBでそろそろ2年(多分今月の22日あたり)になるので特典目当てで
乗り換えようと思うのですが、同じ物件でISPだけ変えて解約→再契約するときの
注意点とかありますか?
乗り換え先は一応OCNで今すぐに買いたい物がないのでキャッシュバック系の特典を
考えています(価格.com?)
OCNにこだわりがあるわけではなく、前回契約したときに特典額が大きくあまり規制が
うるさくなさそうだったのがOCNとY!BBで、それまでOCNを使っていたため2年前は
Y!BBにしています。その時の契約では名義は同じで物件は変わっています
特典額ではSo-netも大きかったですが規制がうるさいとのことで除外しました
他に良さそうなISPがあれば検討したいので教えてもらえると助かります
当方は埼玉県在住です。よろしくお願いします
90:名無しさんに接続中…
14/07/06 23:03:45.42 8yhcE7Nb
プロバイダーだけで特典?
91:名無しさんに接続中…
14/07/06 23:25:19.49 PHzyIbGP
サーバーも同時に乗り換えないと特典対象にならない事が多い
92:名無しさんに接続中…
14/07/07 00:42:04.69 +s62i5d8
プロバイダを変えればサーバーもかわりますね
93:名無しさんに接続中…
14/07/07 09:19:53.64 tYlBnQOI
>>89
基本的にISP再契約の注意点で一般的なのは特にない。
あなた自身と乗り換え前後のISPとの絡みなので、「ネットに繋がらない時期が出ないように気を付けてね」くらいしかない。
ところでキャッシュバック系の特典ってことは回線ごと変えるのを想定している?
回線自体が別会社で切り替えとなれば行けるかもしれないけど、同じ回線会社だとダメ。
一度廃止して再契約すればいいけど同住所での同日はやってくれない。これは業界規制だった気もするし総務省通達だった気もする。
有線が一時的にない状態を無線で凌いだとしても、再契約でキャッシュバックを受けれるかは実は微妙なところ。
というのも、キャッシュバックの原資は回線会社からの奨励金も含んでいるわけで、「その物件は奨励金相当ではない」と判断されればISPとしては対象外という回答になる。
94:名無しさんに接続中…
14/07/07 09:20:24.55 tYlBnQOI
それと、>>91 は >>3 なので無視推奨。
95:89
14/07/08 07:56:01.76 v495kou7
レスありがとうございます
>>93
回線ごと解約して再契約を考えていました
2年前はこれまで別の物件でBフレッツマンション+OCNを使っていてその解約が完了する前に
店頭にて今の物件でBフレッツマンション+Y!BBを申し込みをしています。申し込み時に別回線が
契約中であるといわれましたが、そちらの回線は解約手続き済みと伝えて割引特典を受けています
さすがに同じ物件だと厳しいですかね・・・
回線ごと変えるとしても賃貸マンション可で規制が緩く特典が付くところ・・・と考えると選択肢は
少ないですよね?
96:名無しさんに接続中…
14/07/08 08:59:30.84 yCCjZTMb
>>95
「規制が緩い」なんてのは担当者の胸先三寸なわけで、こういうオープンな場所で「○○は緩いよ!」って出た瞬間そこは厳しくなる
解答を知っていても絶対に答えられない系の質問
97:名無しさんに接続中…
14/07/20 18:20:56.76 9worLUQf
お住まいのマンションにyahooBBが対応しました
料金変わらないで速くなるんでプロバイダ変えませんか?
とか言ってフレッツ光?のセールスみたいのが来たんだけどシカトして良い?
98:名無しさんに接続中…
14/07/20 18:43:21.21 MEPKyEY2
シカトしておk
もしサーバーを代えたい場合はセールスの人を通じて申し込むより
ポイントサイト経由で申し込んだ方が得
99:名無しさんに接続中…
14/07/20 18:54:00.22 TunAwhbh
■要注意事項
意図的に誤ったキーワードを使い、虚実入り混じった回答をする迷惑な粘着がいます。
最近は「サーバー」というキーワードがお気に入りなようです。
100:名無しさんに接続中…
14/07/20 23:31:43.77 IFWOjwT6
>>97
君の質問文を読む限りなんとも言えない。
というのも、代理店の利点はサポート料金は高いが人間が支援してくれることにある。
ISPの派遣サービス(委託)だと単発で1万とかかかるのを、毎月1,000円とか取る代わりに月に何回かまでは無料で訪問サポートとか、電話対応とかある。
大概の人はこんなの無くてもなんとかやれるんだけど、君の理解のレベルを考えるとこういうのを利用するのもありだと思う。
なお、代理店の中には料金だけ取ってまともなサポート提供しないところもあるので注意。
契約前に地域の消費生活センターなどに企業名などを問い合わせると良い。
地域系掲示板で聞いてみるのもよい。
こういうのって単純に金額やポイントだけで決められるものではない。
101:名無しさんに接続中…
14/07/21 11:46:23.32 /pLxZbh6
さーばーw
102:名無しさんに接続中…
14/07/21 13:36:28.00 sZLwk/iq
お世話になります。
最近OCNモバイルONEをAndroid端末で使いはじめました。
そこで質問なのですが、電子メールソフト(K-@ mail pro)に
WAKWAK(APOP対応、SSL未対応)の電子メールアドレスとその送受信の
設定をして、SSLを利用せずAPOPも利用しない(メーラー未対応)場合、
受信処理(経路上)でパスワードが悪意を持った相手に漏えいする
可能性はどの程度のものでしょうか?
(OCNのネットワークからWAKWAK[ntt-me]のメールを利用)
現在は、上の電子メールソフトにOCNのメール設定(SSL対応)をして
OCNのメールアドレスにWAKWAK宛の一部のメールを転送する形で利用しています。
全部を転送しないのは、OCNの設備工事などで転送できない場合、送信元に
その旨の通知が行くためです。ポルノや海外の株などの英文迷惑メールが
たまにくるアドレスなので。
103:名無しさんに接続中…
14/07/21 14:10:48.99 ZvvfnukK
>>102
OCN モバイル ONE SIM 20枚目
スレリンク(isp板)
104:名無しさんに接続中…
14/07/21 14:22:52.97 sZLwk/iq
>>103
ありがとうございます。
OCN - WAKWAK間の経路上でパスワードが暗号化されていないことによる
パスワード漏えいの可能性についての質問なのですが。
105:102
14/07/21 14:27:08.91 sZLwk/iq
暇なときにtracerouteとかいうの打ってみます。
お騒がせしました。
106:名無しさんに接続中…
14/07/21 14:30:52.89 ZvvfnukK
>>104
テンプレは読みましたか?
> ■質問する方へ
> ・対象となるプロバイダーや回線を特定できる場合は個別スレに行ってください。
複数のISPが絡む話であってもそれぞれが特定できるのであれば個別スレに行ってください。
また、セキュリティに重きを置く話であればセキュリティスレに行ってください。
セキュリティ
URLリンク(kanae.2ch.net)
107:名無しさんに接続中…
14/07/21 14:35:26.64 sZLwk/iq
>>106
>・回答者の多くはIT技術者です。
というところに注意が集中してました。
お手数をおかけしました。
108:名無しさんに接続中…
14/07/21 14:35:33.08 ZvvfnukK
セキュリティスレじゃなくてセキュリティ板でした。
失礼。
109:名無しさんに接続中…
14/07/23 21:21:04.63 VRHzy3bq
メガエッグ契約ですが繋がりません。
Internetエクスプローラではこのページは表示出来ませんと出ます。
サポートに電話したら、機械が悪いのか、外部が悪いのか見てくれるそうで。
私の所だけなんでしょうか?
110:名無しさんに接続中…
14/07/25 17:06:05.37 8WZ86u1z
WIMAXの専用スレ?が楽天のやつしかなかったので質問させていただきます スレ違いだったらすいません
引越して有線回線を引くまでに時間がかかるため、兄の嫁さんからWIMAXを借りることにしたのですが、WIMAXは速度制限がかからない、というのはどういうことなのでしょうか?
実際WIMAXの機器を起動して下の画面を見ると、7GBまで通信がカウントされています
インターネットなどを見てると結構すぐ通信してしまうらしく、もう5GBを越えました
検索してみたところ、
※1ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信に対し、課金開始月から最大25ケ月間、通信速度制限(月間7GB超)を実施しません。
というものを公式サイトで見かけたのですが、カウントはしてるものの、25ヶ月は速度制限ナシ ということでいいのですか?
契約してまだ7ヶ月ほどらしいです。
通信はLTE通信でハイスピードプラスエリア という通信方法で接続しています
分かる方がいれば回答よろしくおねがいします
111:名無しさんに接続中…
14/07/25 17:08:59.01 09rZpQTL
ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信に対し、課金開始月から最大25ケ月間、通信速度制限(月間7GB超)を実施しません。
112:名無しさんに接続中…
14/07/28 14:28:38.79 qvf+ntAs
>>109
他でも繋がらなければビジネスが破たんします。
「いや、2ちゃんにないだけで他でも苦情が出まくっているはずだ!」とお思いの場合は各地域の消費生活センターへ問い合わせてください。
>>110-111
どこでもブロードバンド?「UQ WiMAX」 18
スレリンク(isp板)
113:名無しさんに接続中…
14/07/29 12:48:04.23 3FKaJMVn
質問です。
Q.JCOMのケーブルでネット契約した場合は、家に同軸ケーブルが引き込まれて
そこからTVへ分岐すれば、地デジの地上波が映りますか?
(地上波だけ見たいのでTV視聴契約はしない)
以前はこの方法でネット+地上波を見てましたが、
最近は光ケーブルの場合もあって契約に踏み切れません。
教えてください。
114:名無しさんに接続中…
14/07/29 13:13:47.94 n7OqSPDZ
>>113
J:COM・JCN ジュピターテレコム 総合スレ【35】
スレリンク(cs板)
J:COM Narrowband(その74)
スレリンク(isp板)
など
115:名無しさんに接続中…
14/07/29 13:15:13.31 n7OqSPDZ
なぜ >>1 のFAQの初っ端にあるこれすら読めないやつが多いんだろう。
> ■質問する方へ
> ・対象となるプロバイダーや回線を特定できる場合は個別スレに行ってください。
個別スレが見当たらないなら「個別スレを見つけられませんでした」くらい書いたらどうなのかと。
116:名無しさんに接続中…
14/07/29 13:16:23.75 n7OqSPDZ
あ、用語違うな。FAQですらないテンプレの初っ端だった。
つまり >>1 すら読んでないのはどういうことかと。
スレタイしか見てないのかね。
117:名無しさんに接続中…
14/07/29 13:28:35.64 3FKaJMVn
>>114
ありがとう
118:名無しさんに接続中…
14/07/31 02:37:50.90 lzPs6L3S
WIMAX2+をハイスピードプラスエリアのみで使用してます
ノーリミットやハイスピードなどの制限がかからない通信は一応エリア内なのですが電波が全く入らないので使えません
LTE通信の場合7Gを超えたら著しく通信速度が制限されるみたいなのですが、今日7Gを越えてもあまり速度の低下を感じません
ググってみたところ公式サイトのQ&Aにしかたどり着けず、求めていたものとは違うQ&Aばかりでした
7Gを越えたら追加で2G(2500円)と書いてあるのを見つけたのですが、これは7Gを越えたら勝手に2500円追加されるのでしょうか?
LTE通信で参考になるかわかりませんが、契約して8ヶ月目です
119:名無しさんに接続中…
14/07/31 09:59:15.20 UD3Fs3/0
>>118
どこでもブロードバンド?「UQ WiMAX」 18
スレリンク(isp板)
> ■質問する方へ
> ・対象となるプロバイダーや回線を特定できる場合は個別スレに行ってください。
120:名無しさんに接続中…
14/08/02 23:33:38.90 HH4CF2cu
回線の二年更新タイプと三年更新タイプってどこに料金書いてます?サイトとかに載ってないですよね?できれば教えてほしいです。
121:名無しさんに接続中…
14/08/02 23:34:24.24 HH4CF2cu
>>120
auひかりのです
122:名無しさんに接続中…
14/08/02 23:40:31.44 5Yydq6iM
今都内で @nifty を使ってるんですけど
最近ネトゲしてると夜の時間だけ重くなるんで ping -t google.com をはしらせてみたら
1 時間で 3600 パケット中 20 ほどロスしてて
あとほとんどが 3ms なんですけど 1 分に 1,2 回 10ms 前後の遅延がでます
これって回線品質的には普通ですか?
他のプレーヤーは何ともなくて
回線がフレッツファミリタイプで夜の22時~24時前後によく不安定になるので
プロバイダぐらいしか考えられないんですが…
都内でネトゲに強いおすすめのプロバイダってありませんか?
123:名無しさんに接続中…
14/08/04 08:56:00.77 wbMOLGS/
> ■質問する方へ
> ・対象となるプロバイダーや回線を特定できる場合は個別スレに行ってください。
プロバイダー
URLリンク(maguro.2ch.net)
124:名無しさんに接続中…
14/08/04 08:59:16.97 wbMOLGS/
一応誘導スレでもあるし誘導しとくよ
>>120-121
KDDI auひかり/沖縄セルラー auひかりちゅら 23
スレリンク(isp板)
>>122
@nifty(アット・ニフティ)43
スレリンク(isp板)
■■ネットゲームに最適なプロバイダー■■
スレリンク(isp板)
125:名無しさんに接続中…
14/08/04 23:28:48.07 8zz9vBy+
ここでいいのでしょうか…
通信速度測定結果
下り通信速度
(ダウンロード・スピード)
2574 Kbps
上り通信速度
(アップロード・スピード)
5489 Kbps
昨晩までは普通だったのですが、今日PCをつけてみると上記のような速度しかでなくなっていました
PINGも60~80程度まで上がっています
フレッツ光ハイスピードタイプ隼で契約しているので明らかに異常な速度です
先月契約したばかりで機器も届いたばかりです…調べてみてもここまで速度の下がっている例が見当たらず困っています
一体何が原因なのでしょうか…
126:名無しさんに接続中…
14/08/05 09:19:52.13 BuyhL0Ur
>>125
良くない。
>>1
> ■質問する方へ
> ・対象となるプロバイダーや回線を特定できる場合は個別スレに行ってください。
NTT西日本・フレッツ光ネクスト総合★16
スレリンク(isp板)
127:名無しさんに接続中…
14/08/05 09:22:56.83 BuyhL0Ur
「誘導」ってのはさ、どこに行けば良いか分からないからこういう総合質問スレで行先教えてくれってのだと思うんだよね。
ISPや回線業者が分かっているけどそのスレが見つからないんです教えてってのは分かるけど、質問丸ごと書いてあわよくば回答貰っちゃおうってやつらは何なの?
>>1 も読めないやつらは何なの?
128:名無しさんに接続中…
14/08/05 09:48:30.28 HyK/lJrK
>>127 馬鹿
129:名無しさんに接続中…
14/08/15 11:21:01.31 RaikznIJ
>>127 と >>1-100くらいまでざっと目を通した状態で
こういう質問してて自分もバカのうちだと思うんだけど
電話&ネットで二つの会社を使ってて
その料金プランがなんだかダブってる気がして
高額請求されてるようで。その辺相談したいんだけど
プロバイダ判明してるしここではダメなんだよね?
2業者にまたがってるから単独スレで聞いてもしょうがない?と
思うんだけどこういう場合はどうしたら…。
130:名無しさんに接続中…
14/08/15 11:52:06.84 nvr38ahu
>>129
どうもこうも直接その会社に問い合わせろよ
お前自身の契約状況という個別案件を2ちゃんで聞いたところで「まず自分がどういう契約状態にあるか把握しろよ」って言われるだけ
両方の契約状況を明確にした上で、それぞれのスレで「このISPではこういう契約で、別のISPではこういう契約で、重複してるとこあるのかな?」と聞いてみればいいんじゃないの
131:名無しさんに接続中…
14/08/15 12:24:23.78 RaikznIJ
>>130 二行目まではクリアできると思う。OK。
個別相談はマルチ扱いにはならない、ってことで大丈夫かな。
あ、もちろん答え出た分は重複して質問したり
同一文による投稿はしないけど。結局同じこと聞く羽目になるかもという
懸念はあるんだが。
132:名無しさんに接続中…
14/08/15 13:05:01.16 vasmVwQ1
とある電力系の~、とか言われてもエスパーじゃないから、聞くなら具体的にだな。
133:名無しさんに接続中…
14/08/15 13:50:11.73 nvr38ahu
>>131
複数のスレに同じ質問投げてもそれぞれにちゃんとフィードバックすりゃそれでいいんだよ。
もちろん「マルチ禁止」って書いてるとこにはダメだけど。
つーかさ、130にも書いたけど、自分自身の契約の話なのになんで丸投げ前提なの?
それぞれのISPから必要な情報を仕入れたら、どの契約がどういう内容かを確認して自分で突き合せればいいだけじゃん。
突き合せる上で不明な点をそれぞれのISPのスレで、例えば「○○って契約してるんだけど、これにある◇◇ってこういうことだよね?」みたいに聞けばいい。
そういう自助努力が見えないと誰も相手してくれないよ。
134:名無しさんに接続中…
14/08/15 14:38:31.99 RaikznIJ
>>133 正確に言えば、そのへんの不明点を明確に浮き立たせるのと
過去レスほかサイトでそのへんの話が出てないかを
同時検索中だから。
あとあんまりPCに強くない上にプロバイダ契約云々はさらに苦手分野なんだよね。
このあたりも一から突き詰め中だから。
質問用のスレ探してんのは不明点を明瞭にする手がかりも探してる、というあたり。
まあ、多分わかる人からしたら遠回りなんだろうけど。
でも助かった。対象スレも覗いてくるよ。ありがとう。
135:名無しさんに接続中…
14/08/18 20:40:10.47 vFFeceUM
ネットを始める時にはサーバーとの契約が必要
スレリンク(isp板)
136:名無しさんに接続中…
14/08/19 10:47:26.49 R8GP3N/r
専用の住処ができたのか
良かったね
137:名無しさんに接続中…
14/08/19 14:16:24.82 NTBwaMT7
それ6年以上前に立ったスレだぞ
138:名無しさんに接続中…
14/08/19 14:20:57.72 V6xchoqy
スレ迷ったが、違ってたらすみません。
今都内学生寮に住んでいて、ノートPC、Android、PSPを使っている。
学生寮の固定回線の通信速度が遅すぎること、移動が来年から増えることを考えて、
モバイルルーターを買いたいと思うが、よくわからない事かあったので教えてください。
使用状況
ノートPC;動画、ゲーム Android;LINE,授業資料などのDL(docomoWifiのスポット使って3GB/月前後)
優先順位
1,通信制限なし 2,通信速度 3,値段 4,特別な工事なし。
WiMAX2+対応のHWD15というルーターの板、価格.comを見たけど、混乱したので質問を幾つかさせて欲しいんだけど
1,WiMAX2+対応ルーターと携帯会社が販売するルーターの違い。
2,通信速度を優先するなら、光>WiMAX2+と考えてよいか。
3,4Gに匹敵する無線通信は実現可能ならいつ頃になるか。
4,LTE、WiMAXの他にお勧めの無線通信があったら教えてほしいな。
というか教えてください。
139:名無しさんに接続中…
14/08/19 15:27:13.19 R8GP3N/r
>>138
誘導
モバイルルータで快適通信16
スレリンク(mobile板)
ちなみに迷ったときはGoogleで「○○ site:2ch.net」みたいに検索するのおすすめ
今回なら「モバイルルータ site:2ch.net」
いくつかキーワード変えて目的のスレを探すといい
140:名無しさんに接続中…
14/08/19 15:28:04.54 R8GP3N/r
>>137
ほんとだw
住処から出てきてたのか
これからは巣に帰れと誘導すればいいのか
141:名無しさんに接続中…
14/08/19 23:21:41.98 V6xchoqy
>>139
検索方法を教えていただき、ありがとうございます。
もう少し調べてから決めようと思います。
142:名無しさんに接続中…
14/08/23 15:05:24.62 JV/eobQj
教えてください。
フレッツ光西日本エリアで、個人契約しようとしている。
2か月後に法人をつくるので、そのタイミングで法人契約に切り替えたい。
個人名義→法人名義に切り替え可能なプロバイダーを教えてください。
フレッツ光は切り替え可能でした。
ひかり電話の番号を先に取得したい為、このような状況になっています。
どなたか教えていただけたら幸いです。
宜しくお願いします。
143:142
14/08/23 15:14:05.76 JV/eobQj
>>142の補足です。
このようなややこしいことになっているのは、
個人口座からの引き落としから会社口座の引き落としに引き継ぎたい為です。
また、出来れば個人での新規契約特典が欲しいのもあります。
個人契約して支払いを法人のクレジットカードでも可能なのはわかったんですが、
そもそも会社登記がまだ先なのでそれも無理な状況です。
最悪2、3ヶ月で解約できるプロバイダーで解約料や違約金がないものでも
可能なのですが、その場合新規契約特典がほぼないと思われるので厳しいかと思っています。
連投で申し訳ありません。
宜しくお願いします。
144:名無しさんに接続中…
14/08/23 21:02:03.18 RuZiaFIU
サーバーからプロバイダー料金込みの請求が来る所なら大丈夫だと思う
145:名無しさんに接続中…
14/08/23 21:43:22.61 QEt3EnaR
3 :名無しさんに接続中… [↓] :2014/04/24(木) 10:53:47.20 ID:yVlxnLst (3/4)
■要注意事項
意図的に誤ったキーワードを使い、虚実入り混じった回答をする迷惑な粘着がいます。
最近は「サーバー」というキーワードがお気に入りなようです。
146:名無しさんに接続中…
14/08/24 10:29:52.97 idkPADlv
築40年で5年ほど誰も住んでなかった家に引っ越しました。
光回線引こうとしたら、工事の人から「この家では無理ですねえ」とのこと
ちなみに古い電話線は通ってます(ジャック式じゃないやつ)
なるべく速い回線ひきたいんですが、何がいいんでしょうか
wimax考えたんですがスレを読んでるとくっそ重いケースもあるみたいで
147:名無しさんに接続中…
14/08/24 10:42:46.93 wlf5HHSb
>>146 ケーブル
148:名無しさんに接続中…
14/08/24 10:59:14.37 KReKx7Sj
>>146
どこの光引こうとしたの?NTTならまず大丈夫なはずだけど
149:名無しさんに接続中…
14/08/24 12:45:37.72 idkPADlv
So-net、KDDIどす
もう一度NTTでチャレンジしてみたほうがいいですかね
古い家なので穴空けたくない、エアコンなダクトは隣家と近くて無理、
とのことでした
150:名無しさんに接続中…
14/08/24 15:06:59.97 wzRr03sk
今YBB12Mで料金3820円とNTT固定電話1796円で
合計5616円を自宅のネット接続料金に使ってるんですけど
URLリンク(broadband.rakuten.co.jp)
ここ見たら2980円でネット接続出来るようになる見たいに見えるんですけど
NTTの固定電話は解約でもOKなんですかね?
151:名無しさんに接続中…
14/08/24 15:10:53.51 Jvedd6Uk
2980円でネット接続出来ません
固定電話は解約でもOKです
152:名無しさんに接続中…
14/08/24 15:11:14.33 BM0lzLQs
どこを見たらそう見える
せいぜい割引後5000円位
ってかadslのybbなら月2000円くらいに抑えられるだろ
153:名無しさんに接続中…
14/08/24 15:17:00.41 Jvedd6Uk
割引後の値段は一戸建てとマンションで大きくかわる場合もあります
154:名無しさんに接続中…
14/08/24 15:46:16.30 AO3AoLjh
>>142-143
多分画一的に「できます」と言える回答は無い
片っ端からISPのサポートに電話して、現在の契約と法人化後の契約について、どういう渡しをしたいかを伝えて可能か聞く
たださ、中途半端な契約は税金対策するときとかに不利だから、法人と個人はちゃんと分けるべきと思うよ
旨みだけいただこうなんてやるのは甘い
155:名無しさんに接続中…
14/08/24 15:47:40.44 wzRr03sk
adslのybbなら月2000円ってどうやるんですか?
156:名無しさんに接続中…
14/08/24 16:20:47.74 Wr/vG29j
電話すればいいと思うよ
157:名無しさんに接続中…
14/08/24 20:19:01.16 oW37AqSU
>>149
今の光ファイバーは凄く細いから穴なんて開けなくても引ける
人が住んでた家なら必ず何かしらの線を通してる穴があるからそこから入れる
NTTはマンションの高層階とかでも頑張ってくれるからどうしても光がいいなら問い合わせてみる価値はあるよ
158:名無しさんに接続中…
14/08/24 21:41:15.46 5PnPpoEi
ありがとうございます、今一度NTTのほうに問い合わせてみようかと思います
ただ調べたらKDDIより高くなっちまうのね…
159:名無しさんに接続中…
14/08/24 22:12:37.96 AO3AoLjh
メタルも光も何かの穴があればそこ通すよ
エアコン穴の脇とか換気口とか基礎の換気孔とかから通すの良くある
ひび割れとか不安定なとこ以外はまずOK
で、そういうときに融通が利くのは実はメタル
光はRの制約があるから地味にめんどい
160:名無しさんに接続中…
14/08/24 22:54:56.32 Pzrd0dAB
くるのは同じ業者だろうから、ねばらないと同じ結果かもね
161:名無しさんに接続中…
14/08/25 07:59:39.03 9cKRUmKZ
一戸建てに越したですが、調べたら収容局から400mほどだったので
ADSLの50Mプランも考慮に入れようかなと思いました
162:名無しさんに接続中…
14/08/31 21:35:28.29 118JMs4s
質問させてください。
説明不足あるかもです。
これまでドコモのスマホ+wifiルーター(OCN)使って2ちゃんに来てました。
最近wifiルーターからタブレットに機種変したら接続方法がspモードに変わりOCN解約するように言われた
spモードだと2ちゃん使えないみたいで…
スマホでモバイルネットワーク→アクセスポイントいじって書き込み可能っぽいですが
毎回それは大変だし、タブレットの方では無理っぽかったです
この場合、他にどんな方法がありますか?
163:名無しさんに接続中…
14/09/01 00:24:33.01 Z42FT6Eg
コンビニ行って無料のWi-Fiに登録して書き込む
164:名無しさんに接続中…
14/09/01 08:53:01.50 MhxDWGTX
OCNの通信量規制は一日の上り転送が30Gを越えてはいけないと
ありますが、これはアップロード転送がってことですか?
ダウンロードは関係ないですか?
165:名無しさんに接続中…
14/09/01 09:29:42.01 QB1gA+Cf
*1 上りデータ転送
お客さまのパソコン等からインターネット方向にデータを送信することをいいます。
通常のホームページ閲覧・メールの受信などは
インターネットからお客さまのパソコン等の方向にデータを転送すること(下りデータ転送)が
中心となりますので、今回の制限対象になりません。
166:名無しさんに接続中…
14/09/01 09:37:50.76 MhxDWGTX
ありがとうござます
167:名無しさんに接続中…
14/09/01 09:39:30.24 I4/UKHSb
>>162
月額かかっても良いならWiFiルータに安いMVNOのSIM突っ込めばいいんでないの
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part20
スレリンク(isp板)
タブレットで変更する方法を調べたいなら自分が持ってるタブレットのスレに行け
168:名無しさんに接続中…
14/09/05 20:47:04.33 qRnE3g3e
プロバイダとか数おおすぎて何がいいのか全然わかんないので質問させてください
大阪でネット無料マンションに住んでるんですがここのプロバイダ?がB-CUBICなためゲーム機をオンラインに繋いでも制限がかかってしまいます、例えばPS4で言うとnatのタイプが3になってしまいすべての機能を利用することができません。
そこで新たに個別で回線を引き込みたいと思い、適するものを探しているのですが...さっぱり。マンションの管理人は個別契約も許可してくれてます。
希望は月額5000以下に抑えることができ、それなりに安定した回線を確保できればと思っています。用途はゲーム機のオンライン接続とインターネットだけです。
おすすめを教えていただけますか?長文乱文失礼しました。
169:名無しさんに接続中…
14/09/05 21:07:52.66 VzoWniRW
>>168 工事してもらえるならeo光でいいんじゃ
170:名無しさんに接続中…
14/09/06 07:37:20.61 RlEtHQkB
解約撤去時にぼったくられるから原状回復義務がある賃貸ならeoはやめとけ
171:名無しさんに接続中…
14/09/06 09:39:51.96 RDyRVu/+
>>169
100Mbpsでも充分です?
>>170
なるほど・・・光回線とプロバイダー両方合わせてお得なのはbbexciteで合ってます?
172:名無しさんに接続中…
14/09/06 10:56:22.74 RDyRVu/+
意味わからん事言ってますね、すみません。
お聞きしたいのは不必要なオプションなしでキャンペーンとかも込みで実質的な月額が5000以下に抑えられるプロバイダ+回線を教えてほしいです、2年間使用するとして...
連投申し訳ありません。
173:名無しさんに接続中…
14/09/06 18:19:20.24 Ey46iwtt
今使ってるDTIが酷いから、今月にキャッシュバックを貰ってから乗り換えようと思うのですが。
2chの書き込み規制で書き込めない事態になりにくいプロバイダーはどこなんだろう。
174:名無しさんに接続中…
14/09/06 18:45:18.30 tXnCVtNm
DTIの何が不満か書かないと
175:名無しさんに接続中…
14/09/06 20:03:12.35 Ey46iwtt
>>174
すまん。
不満な所は、時々ガクッと速度が下がる所。
DTIの回線速度ページを見ると、重いなと思う時間はやっぱりグラフを見ても尋常じゃないほど下がって。この速度の落ち具合に我慢できない感じです。
URLリンク(dream.jp)
176:名無しさんに接続中…
14/09/06 21:08:33.92 Op24PMkm
とうぎょうさ引っ越すなされ
URLリンク(dream.jp)
177:名無しさんに接続中…
14/09/06 22:42:20.21 Ey46iwtt
>>176
それができたらいいんだけどさ。
178:名無しさんに接続中…
14/09/08 09:51:28.76 F6hyxiuW
特定の時間にいきなり下がるのはそういう使い方するユーザーがいるからだろうな
転送量制限とか言ってもそこに至るまでは野放しなわけで、複数のISPを転送量調整しつつ使っている相手だと規約で縛れなかったりする
そういうやつと同じ地域にいて同じISPを使っていることを恨むしかない
179:名無しさんに接続中…
14/09/08 09:56:15.67 MheIXU3a
そうなの?
180:名無しさんに接続中…
14/09/08 11:03:39.00 F6hyxiuW
今気づいたけど秋田か
これって単に経路上の機器がピークに耐えられていないだけの気もする
181:名無しさんに接続中…
14/09/08 15:24:14.38 NciGBbmP
某プロバイダのADSLからヤフー光に乗り換えようかと思ってるんだけど
今までADSLで電話込みで月額6千円近く払ってたんだけど
ヤフー光だと通常月2880円でキャンペーン適用だと実質月1528円って安すぎない?
凄く美味しい話だけど何か裏にデメリットでもあるのかな?
182:名無しさんに接続中…
14/09/08 16:04:53.95 NciGBbmP
さっきヤフーに電話して聞いてみたら
光は電話込みだと月4000くらいかかるって言われた
話が違うじゃねえかああ
気が弱い俺はネットで見たのと違うって言えなかった・・
183:名無しさんに接続中…
14/09/08 16:08:11.13 8YU6UtVy
気が弱くて良かったよ、気が弱くなかったら、頭が弱い人に思われる所だったんだからラッキー
184:名無しさんに接続中…
14/09/08 19:49:34.10 NsytqePZ
YahooBBで今ネットつないでいるんだが
月々6kって高くないか?
185:名無しさんに接続中…
14/09/08 19:52:50.64 spc7XLoS
安くはないが高くもない普通料金
186:名無しさんに接続中…
14/09/08 19:57:34.68 NsytqePZ
うーん…
どうせならネット、電話、TVと会社統一した方が安いのかなぁ
とか思ってたりするから悩んでるん
JCOMの営業からこのままだとTV見れなくなるからどっかと契約してね
ってかんじで言われたからこの際…と
187:名無しさんに接続中…
14/09/08 20:42:21.42 NciGBbmP
転送量制限の厳しいプロバイダってどこがあります?
SOPCASTというP2P使いたいんだけど使えないプロバイダあるのかな
188:名無しさんに接続中…
14/09/08 21:15:20.26 VlYoNDD6
引っ越し後に支給されたポケットwifiで粘っていたのですが、限界が来たので相談させていただきます。
用途は動画視聴やブラウジングなど一般的な用途と仕事でのそこそこの大きさ(数百MB)のファイルのやりとりです。
場所は都内のアパートで、なるべく値段は安く抑えたいです。
人柱として適当に楽天でもと周囲に勧められているのですが、他におすすめを教えていただけるとありがたいです。
189:名無しさんに接続中…
14/09/08 21:27:58.62 rlUUB6Fx
>>187
FrontPage - ISP規制情報Wiki
URLリンク(isp.oshietekun.net)
190:名無しさんに接続中…
14/09/08 21:35:19.45 rlUUB6Fx
>>188
1回の転送サイズなんてどうでも良くて、重要なのは一定期間あたりの転送量
1日あたり、3日あたり、1ヶ月当たり、そういう単位でどのくらいの送信と受信が発生するかがポイント
先に書いたISP規制情報wiki見ると分かるけど、名前を良く聞くISPの大半はプロトコル関係なく転送量で絞るタイプなんで、例えば1日に上り1GBでも翌日からギッチリと絞られてまともに使えなくなることもある
都内なら選択肢は多いはずなんで、自分の利用する量を想定した上で適合しそうなISPを探し、各ISPスレで聞いてみるといい
191:名無しさんに接続中…
14/09/08 22:50:49.73 VlYoNDD6
>>190
丁寧にありがとうございます
192:名無しさんに接続中…
14/09/09 16:57:30.43 2sNFtN+r
今現在、BBIQ(マンションタイプ)に加入していて他社へ乗り換えを考えていますが
ISP規制が厳しくない所を探して、自分で絞ってみたのですが
最終的に、OCNにするかSo-netにするかで迷っています(光)
福岡県北九州市に在住ですが、回線の混雑やトラブルが少なく安定している所がいいのですが
どちらが良いでしょうか?
やはり値段が安くなる分BBIQよりかは品質が落ちる可能性は高いでしょうか?
193:名無しさんに接続中…
14/09/09 17:02:43.90 RYX17BSV
光サーバーなら品質が特に落ちるという事はあまり無いよ
194:名無しさんに接続中…
14/09/09 17:59:27.41 06qgIEZv
>>193 は >>3
なんだろう、この「ぬるぽ」→「ガッ」な感じ
>>192
ISPそのものの評判はスレでどうぞ
両方使って比較してる人なんてまずいないだろうから、自分で情報集めて判断するしかない
OCN総合スレ 88
スレリンク(isp板)
So-net総合スレッド Part48
スレリンク(isp板)
地域的な情報が欲しいなら地域板とかまちとか
九州
URLリンク(mastiff.2ch.net)
九州
URLリンク(kyusyu.)まち.to/kyusyu/
> やはり値段が安くなる分BBIQよりかは品質が落ちる可能性は高いでしょうか?
「品質」に何を求めるかによる。ざっと考えるとこんなとこか。他にもあると思う。
・接続:通信中に途切れることが少ないなど
・帯域:多く使うユーザーへの対策が厳しい代わりに、普通に使う分には一定以上の通信速度が安定して出るなど
・サポート:電話サポート窓口の質や時間がしっかりしているなど
必ずしも安かろう悪かろうではないが、大手の場合はサポートの質を下げられないから他の部分に影響が出ることはあるかもしれない。
自分が何を求めているかを明確にし、それぞれのスレで聞けば何かが見えてくるかもよ。
195:名無しさんに接続中…
14/09/09 22:36:18.82 esHf82nW
どこのプロバイダーもキャンペーンの申し込みが大体9月30日までってなってるけど
これって逆に言えば10月1日から新しいキャンペーンが始まるってことですか?
今から9月30日までのキャンペーンに入るくらいなら10月まで待った方がいいですかね
それとも10月になるともうキャンペーンとかしばらくなくなるから
9月の今のうちにキャンペーン入っといた方がいいでしょうか
196:名無しさんに接続中…
14/09/10 00:32:23.81 tvZg6n8o
名古屋に引っ越しましたが、9ヶ月ほどで転居します
固定回線を契約したいのですが、違約金も考慮して安い固定回線ってどこかありますか?
197:名無しさんに接続中…
14/09/10 00:50:03.61 SIBwW1zS
>>195
各社の過去の経緯を見れば単月単位でキャンペーンを区切るのは普通な光景
ずっと同じキャンペーンを続けるとダンピングとみなされるからダメなんじゃなかったっけ
たまにキャンペーンを途切れさせて、一週間くらい経ってから再開するようなとこもあるよね
次のキャンペーンが必ずしも更にお得になってるってわけでもないし、待った方がいいのかどうかは運次第
どっちにしても、契約が先になればなるほど日割り分はお得になるわけで、本当に必要になるまでずっと契約せず我慢するってのもあり
198:名無しさんに接続中…
14/09/10 01:08:09.75 SIBwW1zS
>>196
情報が少なすぎる
・一軒家なのか集合住宅なのか
・集合住宅の場合回線やISPの制限はないのか
・回線は光がいいのかADSLでもいいのか
・固定電話はいるのか
・意地でもキャンペーンを適用したいのか
・どう利用するのか
- 欲しい帯域
- 1日や1ヶ月あたりの推定転送量
- 主な利用時間帯
・自分にとっての「安い」の閾値
ぱっと思いつくのは縛りなしキャンペーン無しでADSLじゃないの
199:名無しさんに接続中…
14/09/10 06:37:52.60 XY8nI/5o
>>198
・一軒家なのか集合住宅なのか
集合住宅です
・集合住宅の場合回線やISPの制限はないのか
制限無しです
・回線は光がいいのかADSLでもいいのか
PS4でオンライン対戦をやりたいので光しか頭に無かったのですが、ADSLでもいけたりしますか?
・固定電話はいるのか
要りません
・意地でもキャンペーンを適用したいのか
特に必要は無いです
・どう利用するのか
オンラインゲーム、hulu等のストリーミング
- 欲しい帯域
ADSLなら50Mは欲しいです
- 1日や1ヶ月あたりの推定転送量
具体的にはわかりませんが、平日2時間程度の利用、休日は5時間ほどいくかもってところです
- 主な利用時間帯
夕方メインかと
・自分にとっての「安い」の閾値
違約金も含めて5ヶ月でトータル5万以内の出費には抑えたい感じです
(9ヶ月で転居と書きましたが、5ヶ月程度で転居の可能性もありますので)
200:名無しさんに接続中…
14/09/10 11:08:06.90 SIBwW1zS
>>199
PS4でオンゲだとすると、ping高いだけで罵倒される系のゲームをやるのか、まったり繋がる程度のゲームをやるのかで違うかな
前者なら光かつ安定したISPだろうけど、後者ならADSLでもいいんでないの
使う時間も平日2時間休日5時間ならコアゲーマーってわけでもないよね
利用シーンから推測するに転送量は大した問題にならなそう
帯域も夕方メインならピークから外れてるからこれまた大した問題にならなそう
価格重視ならISPのADSLパックがいいんでないの
解約費用考えてもお得な気がする
スピード重視で光となると、短期の解約費用が回線とISP合わせて3万近くになるはず
違約金がない契約の場合は初期費用でほぼ同額になるから逃れられない
回線とISPを別契約にして、回線の違約金は払うとして、ISPは転居先でも使うって方法もあるかと
今使ってるISPが自分の奴で名古屋でも使えるなら移動するってのもあり
201:名無しさんに接続中…
14/09/11 11:44:03.69 Xyamsngc
ADSLサービスの終了告知とauひかりの移行手続きの案内が来ました。
ただヤマダでテレビの購入も検討していてNTT/光フレッツ指定プラン
に加入すると三万円戻ってきます。
どっちがいいでしょうか?
ただヤマダの場合は初期費用三万以上かかりますよね?
auひかりの方は今なら初期費用は無料らしいからどっちも変わらないかな?
202:名無しさんに接続中…
14/09/12 20:46:29.92 Nkdz82V1
もし仮にADSLモデムが壊れても、電気屋に売ってるバッファローとかの
無線LANルーター(親機)で代用できるのでしょうか
203:名無しさんに接続中…
14/09/12 21:23:51.02 9aE6Gk1M
いいえ
204:名無しさんに接続中…
14/09/12 22:39:47.18 rQXpewSB
>>202
できる
URLリンク(buffalo.jp)
205:名無しさんに接続中…
14/09/14 12:40:53.75 1ZKeLNjn
家にプロバイダの勧誘来て安いから加入したんだけど
契約する日になってからまあ後から色々と注文付けてくるのなんの
8000円の商品券上げますけどその代わり最初の2ヶ月ははこのオプション付けててとか
そのうち1ヶ月は有料で800円だけ払ってもらえますかとか
最初に聞いてなかったことをどんどん付けてくる
早口でどんどん言ってくるし内容も考える暇ないし今更断れない契約しちまった
営業セールスにまんまとしてやられたわ
206:名無しさんに接続中…
14/09/14 20:03:39.57 7tB2J6VG
マンションでVDSLで接続する事になります
VDSLだと1Gプランも100Mプランも大差無かったりしますか?
主にネトゲをするのですがどうするか悩んでます
悩んでる回線はBIGROBEのフレッツ光ネクスト(1Gプラン)か、@niftyのAUひかり(100Mプラン)です
207:名無しさんに接続中…
14/09/14 20:09:48.38 gJsLvHKj
フレッツでVDSLで1G申し込めないと思ったけど変わったの?
208:名無しさんに接続中…
14/09/14 22:23:35.81 SXS9jOwt
>>204
適当に答えんな
モデムとルータは別物だ
市販モデム使える回線はごく一部で
いまやそのごく一部も売ってないだろ
209:名無しさんに接続中…
14/09/14 22:38:45.51 qp2e1twt
モデムが壊れたらサーバーに電話して新しいモデムを貰うしかない
モデムは各サーバー専用に作られているから一般に市販はされていない
210:名無しさんに接続中…
14/09/14 22:48:25.47 sdxFbkzO
>>209
有線ブロードバンドルータ BroadStation ハイエンドセキュリティモデル
BBR-4HG URLリンク(buffalo.jp)
インターネット回線対応表 URLリンク(buffalo.jp)
ADSL回線
フレッツ・ADSL(NTT東日本)※4 東日本電信電話(株)
フレッツ・ADSL(NTT西日本)※4 東日本電信電話(株)/西日本電信電話(株)
アッカ・ネットワークス ※5 (株)アッカ・ネットワークス
イー・アクセス ※5 イー・アクセス(株)
Yahoo! BB ソフトバンクBB(株)
T-com ADSL (株)トーカイ・ブロードバンド・コミュニケーションズ
TOHKnet ADSL 東北インテリジェント通信(株)
STnet ADSL (株)STnet
TOKAIネットワーククラブ(TNC) (株)TOKAI
サ~ラ・インターネット サ~ラ・インターネット
Bay communications (株)ベイ・コミュニケーションズ
Tigers-net.com アイテック阪神(株)
211:名無しさんに接続中…
14/09/14 22:51:02.62 sdxFbkzO
あら、モデムの話だったのか
ごめんなさい、もう寝ます
212:名無しさんに接続中…
14/09/16 22:38:08.62 WPIYyIsZ
>>209
は
>>3
213:名無しさんに接続中…
14/09/21 21:49:10.61 +CC6Q/37
光にしたら常に40Mくらい出るのかと思ってました
幻想でした
214:名無しさんに接続中…
14/09/22 11:00:44.37 XPa5BTLf
サポート「はい、ベストエフェートですから(ニシコリ
215:名無しさんに接続中…
14/09/22 15:12:30.16 RXa3uz+E
やっすいADSLを考えています。(今はWIMAX1です)
価格COMなどを見てると8M・12M・39M・50Mと言った回線速度があり遅いほど安く見受けられます。
当然遅いほど快適でなくなるんでしょうが実際にどの程度の差が出てくるんでしょうか?
メールや2ちゃんねるメインの使用でしたらどんな感じでしょう?
それにyoutubeが加わるとどの程度の速度が必要でしょうか
ちなみに、NTTで基地局との距離調べたところ、線路距離長:1480m 伝送損失23dBでした。
216:名無しさんに接続中…
14/09/22 15:26:35.75 Ooztn1TX
近いなら、同居の家族が複数同時にyoutube高画質でも見ない限り、12M契約でいいんじゃね
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
217:名無しさんに接続中…
14/09/22 22:16:23.04 cII75caL
ADSLは電話局との線路帳距離が短いのが要件
2km以上なら12M以上の契約をしても高速度は難しい
NTT東
URLリンク(www.ntt-east.co.jp)
NTT西
URLリンク(www.ntt-west.co.jp)
218:名無しさんに接続中…
14/09/24 09:24:44.55 FHN4DINs
レス有難うございます。
>>216
ネットを使うのは私一人なんでその点は大丈夫かと思います。
>>217
線路距離長:1480m 伝送損失23dBでした(NTT西です)
URLリンク(flets.com)
このページのグラフを見てみると23dBでは各コースの差がないですね。
距離で調べるとちょっと差があるようですが微妙ですね。
取りあえずコースの変更が容易なプロバイダ探して試してみるのが一番かなぁっと思います。
219:名無しさんに接続中…
14/09/25 06:53:23.26 AUfH/T5Q
MVNOスレは機能していないようですが こちらで質問してもよろしいでしょうか?
・月の合計通信量が6GB程度
・内、4GBの通信は 特定の72時間に集中して行う(毎月のルーチン)
・月あたり4000円以下の定額制希望
・通信速度は下り100Mbpsが理想
・SIMカードのみの契約でも 通信端末込みの契約でも構わない
このような条件を希望しているのですが
UQ以外で適合するプランを提供している会社はありますでしょうか?
(私が調べた範囲だと、どの会社も2番目の項目が帯域制限に引っかかってしまいます)
220:名無しさんに接続中…
14/09/25 10:12:56.00 Yh4DggFq
その値段制限だとMVNOは全滅じゃない?
そのシナリオならモバイルでゴリゴリせず、自宅PCをVPN経由でRDPすることを俺なら選択する
それなら通信はMVNOの安いので足りるし、大容量転送してるときでも通信の安定さを意識する必要ない
221:名無しさんに接続中…
14/09/26 12:34:02.35 BbTpD2Rl
ヨドバシのワイヤレスゲート480円で契約する場合は下り最大250kbpsだから、Xi対応端末買っても意味はありませんよね?
FOMAハイスピードの端末のほうがいいですか?
222:名無しさんに接続中…
14/09/26 13:16:39.56 3PeubqML
>>221
【ヨドバシカメラ】ワイヤレスゲート Wi-Fi+LTE SIM 002
スレリンク(isp板)
223:名無しさんに接続中…
14/09/26 14:15:33.87 BbTpD2Rl
>>222
誘導ありがとうございます
Wirelessだとヒットしませんね
224:名無しさんに接続中…
14/09/26 15:48:43.96 3PeubqML
「wirelessgate site:2ch.net」でぐぐって見つけたよ
225:名無しさんに接続中…
14/09/27 10:45:16.92 kMlMJ87f
>>220
レポンスが遅れてしまってすみません
現在のところリモートデスクトップについてはまったく知識が無い状態なのですが
プロバイダ回線の通信量が少なくて済む仕組みなのですね
ちょっと勉強してみます ありがとうございました
226:名無しさんに接続中…
14/09/27 11:52:40.86 UUkxn+Yg
>>225
リモートデスクトップってのは、ざっくり言うとネットワーク経由で他のPCを動かす技術。
処理はネットワーク先のPCで行い、画面だけ圧縮転送するから帯域も転送量も小さい
また、処理自体はネットワーク先のPCで継続するから、途中で接続が切れても再接続すれば継続できる。
細かい設置方法やらはこの板から外れるから割愛。
個人利用のレベルなら、1万円以下の民生用のなんちゃってVPNルータでもいいんじゃないのと思う。
うちはVPN側はBHR-4RVで何年も安定して運用できてる。
お試し用に導入して逝ったらヤマハにしようと思ってたのにきっかけが掴めないw
ISP関連で言えば、VPNを受ける口は固定IPをおすすめする。
ダイナミックDNSでも行けるけど、i-revoなら500円で固定IP取れてSOHO程度のVPNユースには十分。
できれば2セッションで別ルーター使うようにして、通常の通信用とVPNリッスン用に分けたほうがいい。
もしもの時に通常の通信用からダイナミックDNS経由でVPN用ルータを再起動させるような組み上げしとけば安心。
※通常の通信側に穴を開けるのはセキュリティとのトレードオフ
まあ色々あるけど、これ設定すると色々便利なのでがんばれ。
あ、面倒さに負けてダイナミックDNSで安易にポート開放だけはやめとけよ。
227:名無しさんに接続中…
14/09/27 13:10:49.66 EQ1kFmNp
家族がなんやかんやでしょぼい特典に負けてNTTのフレッツ光の戸建て1GコースにDriveとかいうプロバイダの契約をして
今日開通したんだがスピードテストで見てみると上りは20Mbps、下りは安定せずに2~15Mbpsとかいう訳の分からない速度なんだがプロバイダが糞なんだろうか?
一応ホームゲートウェイに直で繋いだり、間にルーターを入れてOS側の設定を弄ってもその状態なのでフレッツかプロバイダのどっちかだと考えてる
プロバイダ名で検索してみてもSONY系だったBit-Driveってプロバイダの情報しか引っかからないんだ
228:名無しさんに接続中…
14/09/27 18:55:31.96 U74FBHKj
auひかりからフレッツにすると料金が安くなるとのことで安易に乗り換えたところ
今まで特に不自由なく使えてた混雑時間帯がとても使い物にならなくなってしまいました
そこで質問なのですが
プロバイダだけでもauの頃のにもどした場合速度は戻るのでしょうか?
同じプロバイダでもフレッツだけ帯域を絞られる等はありますか?
ちなみに混雑時の速度は
フレッツのサービス情報サイトで50Mbps以上
プロバイダを経由する他の測定サイトでは1Mbps以下
だったのでプロバイダがネックなのかなと思っています
229:名無しさんに接続中…
14/09/27 22:26:00.60 UUkxn+Yg
>>227
まず契約書なりから企業名を明確にしてくれ
ぐぐればなんでも分かるってわけじゃないし、契約書も無いようならそれは別の問題に発展する
230:名無しさんに接続中…
14/09/27 22:32:08.63 UUkxn+Yg
>>228
まずは現在のISPのスレに行って、自分以外も混雑時間帯が使い物にならないか情報収集をした方がいい
何らかの設定で改善するかもしれない
231:名無しさんに接続中…
14/09/27 22:55:54.44 f7M+WIwq
今「価格.com限定 最大68,340円 キャッシュバック」というのをやっていますがこういうキャンペーンは常時行われているのでしょうか?
たとえば今のキャンペーンは今月で終了ですが、来月からは別のキャンペーンが始まる。みたいな感じで常時やってるものなのでしょうか?
232:名無しさんに接続中…
14/09/27 22:59:59.87 RU9XxvDF
金額は少しは変わるかもしれないけど、やってる
233:名無しさんに接続中…
14/09/27 23:05:10.36 f7M+WIwq
>>232
ありがとうございます
質問した後にテンプレ見ましたがカカクコムのキャンペーンがいいみたいですね
234:名無しさんに接続中…
14/09/27 23:39:19.46 EQ1kFmNp
>>229
URLリンク(www.drive-net.jp)
運営してるのは株式会社Twelveって所
今計測してみたら0.2Mbps・・・
235:名無しさんに接続中…
14/09/28 01:28:37.99 keS2ep27
>>234
会社規模からすると再販だろうし太い帯域も卸してないだろうなぁ。
品質は推して知るべしかもね。
ちなみにその会社の住所は雑居ビルなのに階数表示が無い。
何でかねと思って検索したら理由分かった。
株式会社Wiz(ワイズ) -IT通信を変革する-
URLリンク(012grp.co.jp)
そのビルの12階に入ってる株式会社ワイズって会社の取締役に株式会社Twelveの代表取締役と同名の人がいる。
そういうことなんだろう。
こういう形態は再販してるISPじゃ別に珍しくないけど、なんか隠してるのかよと勘ぐられるよね。
で、ユーザーも少なそうだから情報は集まりにくいかもね。
まずはサポートに聞いてみたら。
個人的には、他のISPにすればスピード改善される気がする。うん。
236:名無しさんに接続中…
14/09/28 22:24:27.22 HSzOShWo
東京のEDITNETって評判どうですか?
237:名無しさんに接続中…
14/09/29 09:14:26.02 Fgfro6R7
>>236
さくらの二次なので回線関連はそこを
さくらのフレッツ接続 3
スレリンク(isp板)
会社そのものに関しては「EDITNET site:2ch.net」あたりでぐぐれば色々と出てくる
真偽は不明
238:名無しさんに接続中…
14/09/29 13:32:05.79 z3/B6Nku
ありがとうございます!
239:名無しさんに接続中…
14/09/30 16:16:38.25 JrTB0hfo
アパートに電話回線があれば、光契約はできなくともADSL契約はできるという認識で良いのでしょうか?
240:名無しさんに接続中…
14/09/30 16:50:54.03 Ffw4tc5x
そうです
241:名無しさんに接続中…
14/09/30 16:56:51.68 QRKgTaC6
光収容の場合でメタル回線空きが無い場合
社員、学生寮などの一般ではない回線
など個人契約が無理な場合もあります
242:名無しさんに接続中…
14/09/30 18:45:25.37 WmDG4HNh
>>239
まずは管理会社に聞け
「電話回線」って言ってもその形態はいろいろあるわけで、必ずしもADSLが引けるわけじゃない
243:名無しさんに接続中…
14/09/30 21:21:03.75 R6rMdA32
ぷららモバイルLTEのSIMを対応Wi-Fiルータに挿せばau版iPhone4S(解約済み)でもネットに繋げますか?
244:名無しさんに接続中…
14/09/30 22:40:41.77 WmDG4HNh
>>243
ぷららモバイル Part14
スレリンク(mobile板)
■質問する方へ
・対象となるプロバイダーや回線を特定できる場合は個別スレに行ってください。
245:名無しさんに接続中…
14/10/01 00:22:44.48 a2Sn9bV/
23区
アパート
光回線
上り30Mbps 下り30Mbps
1日当たりのアップロード制限20GB
を希望なのですが、これで月3500円以下の契約プランはありますか?
246:名無しさんに接続中…
14/10/01 00:35:47.87 9h7tY1Kd
月3500円以下ってサーバー代も含めて?
247:名無しさんに接続中…
14/10/01 03:32:21.20 56iX56+M
>>246 は >>3
>>245
まずそのアパートで引ける光回線の種類を管理会社に聞いてきて
話はそれから
248:名無しさんに接続中…
14/10/01 06:30:34.91 0o+1e/md
プロバイダへの光フレッツの申し込みが終了した後にをキャンセルすると違約金は発生しますか?
249:名無しさんに接続中…
14/10/01 07:56:20.46 a2Sn9bV/
>>247
情報不足でした すみません
250:名無しさんに接続中…
14/10/01 08:55:31.27 56iX56+M
>>248
契約次第
プロバイダに聞け
251:名無しさんに接続中…
14/10/01 21:49:52.79 3SjBOgmu
家族が電話勧誘に騙されてイオ光からフレッツ光に乗り換えたのですが
これまでの支払額より安くなる>実際は月数百円高くなる
イオよりも回線は安定して速度も速く>フレッツスクエア内では500Mbps位出ていますが実際の速度は200Kbps程度な上に
パケロス頻発でweb上から落としたDVDサイズのLinuxのISOイメージは破損、TorrentでCDサイズの物を落とそうとしてもパケット破損で全然進まず
数MBの更新ファイルも何度リトライしても破損
イオの解約にかかる諸費用全額負担して即振込します>実際は金額を連絡した月の締日か4か月後
と嘘だらけでした
何時サポートに電話しても話し中、受付時間が終了した途端本日の営業は終了しましたとアナウンス
仕方ないので申し込みの電話にかけたらたらい回し
契約の書類に関しても工事前日に各種IDの書かれた紙と支払いの紙だけ届いただけで判子もサインも何も押していません
一応イオの解約諸費用が振り込まれる4か月目まで使って違約金を払って解約しようかと考えていますが工事費を後から払えとか言われたりしないでしょうか?
252:名無しさんに接続中…
14/10/01 22:21:02.19 J6uowmmO
>>251
プロバイダーは?
253:名無しさんに接続中…
14/10/02 00:42:54.71 VOf6cdY0
ただ単にメモリぶっ壊れただけかもな
254:名無しさんに接続中…
14/10/02 09:35:08.12 iET/mtsQ
俺ならまずメモリチェックする
パケ破損の定番原因
次にルーターをリセットして最低限の設定で接続する
ルーターがどんなんか知らんけど、前のISPの調整を変に引きずったままになってることもある
ただ200Kbpsってのは普通じゃないから、規制に引っ掛かってんじゃないのって気がする
ISP規制情報Wikiで見るとeoは規制が緩いから、その感覚で新しいISPでもゴリゴリ使ってる家族がいるとか
255:名無しさんに接続中…
14/10/02 19:22:17.56 AUkBJCwi
>>252
上でも出ていましたがDriveという所です
>>253
自分のPCだけじゃなく繋いでいるNASや家族のPCも同じ状態です
Memtest86を走らせてみましたが特に異常は出てきませんでした
蟹のオンボードLANなのでチップ異常も疑ってintelのPro1000GTを買ってきて刺してみたのですが変わらずです
>>254
ルータ経由だけじゃなくNTTのルーターやらテレビやらの機能の付いた機械に一台だけ直に繋いでみたり
ルーターもリセットしたり、再設定したり、元々買い替え予定だったので新しい機種に交換したりしました
先週木曜日に工事をしたばかりでその時から遅いので規制は関係ないと思います
256:名無しさんに接続中…
14/10/03 09:15:10.84 nJVjtN5r
>>255
整理するとこういうことだよね
・勧誘で「安くなる」と言われたがならなかった
・前ISPの解約費用は即振込と言われたが先延ばしにされた
・ベストエフォートとは言え、異様に遅い
・安定した通信とは言い難い
・契約らしい契約はしていない
ということで、まさにこの話。
よく分からないまま契約していませんか?インターネット、携帯電話等の電気通信サービスに関する勧誘トラブルにご注意!(発表情報)_国民生活センター
URLリンク(www.kokusen.go.jp)
んで、これ事案としては消費生活センターに行ってくださいレベル。
元々の質問である↓も我々外部の人間が答えられるものではない。
> 一応イオの解約諸費用が振り込まれる4か月目まで使って
> 違約金を払って解約しようかと考えていますが工事費を
> 後から払えとか言われたりしないでしょうか?
ということで、誘導スレらしく下記を案内します。
全国の消費生活センター等_国民生活センター
URLリンク(www.kokusen.go.jp)
257:名無しさんに接続中…
14/10/04 00:22:44.90 byIp/Pwh
山田祥平のWindows first - オンラインストレージの容量アップに喜んでもいられない理由:ITpro
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
オンラインストレージがトラフィックを増やす
例えば、Windowsと統合されたOneDriveなどの、オンラインストレージサービスなどを使い始める際に、
既存のファイルを同期させる場合は、初回の同期に大量のファイルをアップロードすることになる。
そのときには100GB単位のトラフィックが発生することは珍しくないはずだ。
Microsoft Surfaceを購入しても200GBのOneDriveがオマケについてくる時代だ。
企業向けのOffice 365にも1TBのストレージがついてくる。それを活かしたいと思うのは当然だ。
プロバイダーがこの手の規制を始めたのは、
P2Pによってトラフィックが占有されることを回避するためだと思われるが、
その規制が始まったころとは、時代が変わっている。
接続速度そのものにはそれほど変化がなかったとしても、
オンラインストレージの容量増加など、
カジュアルユーザーが利用するサービスそのものが変わっているからだ。
予期せぬトラフィックで業務を止めてしまないように、
どのくらいのトラフィックで制限がかかるのかを、
利用しているプロバイダーに問い合わせておいたほうがいいかもしれない。
また、プロバイダー側も、時代の変化に合わせて柔軟に対応し、
安心して使えるサービスにしてほしいものだ。
258:名無しさんに接続中…
14/10/04 19:52:59.67 b95Nd7FQ
フレッツ西日本なんだけど今使ってるプロバイダーがいまいち安定しないから予備的にもう一つ別のプロバイダーを契約しようかなと思ってるんだけど
こういう場合ってプロバイダー乗換のキャンペーンを利用できるのだろうか?
キャンペーンサイトの注意事項を熟読したけど現在使用してるプロバイダーを解約しなければならないなんてどこにも書いてないようだし
そもそもwihtフレッツタイプじゃなければプロバイダー側としても前のを解約したかどうかは分からないよね?
259:名無しさんに接続中…
14/10/04 22:38:19.71 gLQDhUyc
>>258
キャンペーン契約の特記事項に「前のプロバイダーを解約すること」とあるなら、解約しないと契約違反
それが無いなら解約する義務はない
ただそれだけ
前のプロバイダを解約したかどうかを知る方法があるかと問われると、それは謎
何か業界の中でそういう仕組みがあるのかもしれないし、各ISPの契約や約款の中で相互に契約の有無だけを回答できる穴があるのかもだし
中の人じゃないと分からん
260:名無しさんに接続中…
14/10/04 22:52:10.67 +vNPMHrP
サーバーに電話して確認してみるのが確実だろうね
261:名無しさんに接続中…
14/10/04 23:47:42.63 gLQDhUyc
>>260 は >>3
262:名無しさんに接続中…
14/10/08 21:50:34.83 3WSt4rmS
フレッツ光の工事について質問です。
指定時間(13~15時)に用事で13~14時に家を空けていて、例えば13:05に電話がかかってきていてそれに出られなかった場合、
用事が終わった後に連絡すれば14時からでも工事にきてもらえるのでしょうか?
263:名無しさんに接続中…
14/10/09 02:48:40.83 zSlTS3Q5
なんて自己中な人なんだ
社会人?学生?
もし指定時間にいれないなら予約入れるべきじゃない
常識です
264:名無しさんに接続中…
14/10/09 08:23:59.48 elggGfQa
工事は2時間ぶっ続けでやる訳じゃないし
連絡取れなかったりした時のためにそれだけ時間取ってるんだから
予約時間内に連絡すれば普通に来てくれる
265:名無しさんに接続中…
14/10/09 09:05:22.00 +Q1W7iWX
>>262
前もって14:00あたりまで家を空けてて、それ以降なら家にいるから14:00から工事をして欲しいって
サーバーに言っておけば良いと思う
それか確認の電話を自宅ではなく携帯にかけてもらうか
266:名無しさんに接続中…
14/10/09 09:22:14.42 E6nSQ4Tx
>>265 は >>3
267:名無しさんに接続中…
14/10/09 09:26:37.39 E6nSQ4Tx
>>262
携帯電話の番号を連絡先として登録すればいい
携帯電話忘れたとか、携帯電話持たない教の人だったら、帰りが遅くなりそうと分かった時点で公衆電話なりから連絡を入れる
普通の社会常識としての対応だと思うけど
268:名無しさんに接続中…
14/10/09 18:27:14.97 iZKGgO51
工事は何分で終わるの?
どういうことするの?
269:名無しさんに接続中…
14/10/09 18:41:07.94 nk81dJCM
これがゆとりか
270:名無しさんに接続中…
14/10/09 18:46:55.58 +Q1W7iWX
>>268
電柱にサーバーの線を繋いでエアコンの穴から室内に通す
それをモデムに繋げる
30分から1時間くらいで終わる
271:名無しさんに接続中…
14/10/09 19:52:53.61 iZKGgO51
>>270
272:名無しさんに接続中…
14/10/09 21:32:04.98 0dhvc59e
>>269
ゆとりとか、関係ないと思うのだが・・・
273:名無しさんに接続中…
14/10/09 22:02:15.32 E6nSQ4Tx
>>270 は >>3
>>268
現状見ないと分からない
分配まで近くて既に配管通っていて作業車簡単に置ける最高条件なら30分くらい
酷いとこになると数日かかる
274:名無しさんに接続中…
14/10/09 22:06:59.44 315Bo9df
実際15~18時とかの予約で17時ごろ行きますっていわれて20時くらいまで作業されても困るけどな
18時ギリギリに連絡きた人っている?
275:名無しさんに接続中…
14/10/09 22:13:29.60 ZHzDtgY8
>>274
またゆとりか。そもそも予約時間は訪問時間であって終了時間ではない。
それが嫌ならもっと早い時間の予約にすればいい。
276:名無しさんに接続中…
14/10/09 22:34:03.08 dnZz2PSm
なんの工事か書いて無い質問によく答えられるな エスパー多すぎだろ
277:名無しさんに接続中…
14/10/09 22:40:15.98 +Q1W7iWX
サーバーの工事に決まってるだろ
278:名無しさんに接続中…
14/10/10 00:04:43.44 DxTvGI6N
さっサーバー??
279:名無しさんに接続中…
14/10/10 08:22:29.28 C3IZCtKx
光ファイバー対応マンションはインターネットへの接続確認だけ?
280:名無しさんに接続中…
14/10/10 09:14:49.51 dGAQVPCe
>>277 は >>3
281:名無しさんに接続中…
14/10/10 09:16:42.04 dGAQVPCe
>>279
それだけで分かればエスパー
「対応」ってのがどのレベルかなんて管理会社に聞かないと分からんし、回線業者も分からんし
282:名無しさんに接続中…
14/10/10 09:20:41.18 kxMgBBz+
何の工事もなくて線挿すだけの所から、部屋への配線作業がある所まで様々
283:名無しさんに接続中…
14/10/10 12:48:17.63 Fo5t2fDe
何の面識もない赤の他人に、まったく情報開示せず、どこまで期待しているのだろう。
284:名無しさんに接続中…
14/10/10 13:31:38.82 h+Jaz2/5
サーバーに電話して聞いてみるのが確実だな
285:名無しさんに接続中…
14/10/10 14:27:52.19 dGAQVPCe
>>284 は >>3
286:名無しさんに接続中…
14/10/10 20:30:36.67 VUxQ4Dgq
バリューネットという所から電話来たんですがどうなんでしょうか。
爺様が契約してしまって
287:名無しさんに接続中…
14/10/10 23:16:00.50 glTzIOop
>>286
このISP?
プロバイダ乗り換えならバリューネット(Value net)
URLリンク(value-net.ne.jp)
会社概要見てみたけど、こういう重要な情報を画像で貼ってるのはどうなんですかねぇ。
バリューネット株式会社 会社概要|プロバイダ乗り換えならバリューネット
URLリンク(value-net.ne.jp)
検索されると困る情報があるのだろうか。
画像化されてるテキストやらwhoisやらで検索すると色々引っかかるものもありますが、それはこのスレの担当じゃないので割愛。
それはそうとして、「どうなんでしょうか」って何がどうなんでしょうか。
それを明確にしないと答えは出ないと思うんですが。
288:名無しさんに接続中…
14/10/10 23:36:16.26 srNN4wjl
意図は分かるだろ
アスペかよ
289:名無しさんに接続中…
14/10/10 23:59:19.78 GxEfk+az
それならおまえが直接答えてやれよ。
290:名無しさんに接続中…
14/10/11 00:03:05.89 mh9n8kHm
それならお前が教えろ?
アスペかよ
291:名無しさんに接続中…
14/10/11 01:26:38.87 ckgdJVd1
そもそも質問がおかしい
「電話が来たんですがどうなんでしょうか」
と、電話が来たから評判とかを質問してるように思わせておいて
「爺様が契約してしまった」
既に契約済みじゃねーかと
安いのかどうかって話ならその前に契約していたのは何なのかって話
ここは回線別プランだけのようだけど、回線別なら戸建て1200円は大手よりは安いが、bbexciteみたいな廉価なとこよりは高い
回線と一緒のとこよりは確実に高いけど、前の契約が一緒のじゃなければそんなに悪い選択ではない
ISPとしての質はどうなのかって話ならどう使うのかを示さないと
まずは速度計測して提示してみるとか、以前はどうだったとか、情報出さないと
みんなバリューネットと契約しているわけじゃないんだから、客観的に見れる数字を出さないとどうにもこうにも
他にも何か意図はあるのかと
こういったことを全部回答者に求めるのは無茶って話だ
292:名無しさんに接続中…
14/10/11 01:36:07.58 Ll6DC//p
>>288 >>290 がアスペだな。
293:名無しさんに接続中…
14/10/11 01:53:17.00 yp3KACCx
>>286 電話で営業してるく所はダメな所
294:名無しさんに接続中…
14/10/11 08:22:51.79 BChrkAKV
>>292
それ論破されたやつが言う台詞
295:名無しさんに接続中…
14/10/12 02:46:24.23 uKgvWxX1
auのiPhone使用中で、今まではイッ○コムを使っていましたが引っ越し予定に伴い解約しました。
というのも新住居にはADSL(プロバイダ不明)しかないとのこと。
パソコンでネットを使うのは月に一度楽○の買い物くらいで、動画はほとんど見ませんが、見るとしたらiPhoneです。外でネットもほとんどしません。
ただしアプリで2ちゃんは見まくってるし、通信をするアプリも一日2時間以上は確実に使ってます。
この場合auのテザリングでもやってけると思いますか?料金をなるべく抑える方法が知りたいです。
質問する板すらもここでいいのやら分からず・・・どなたか回答か誘導お願いします
296:名無しさんに接続中…
14/10/12 03:16:34.67 fd6wiuH8
近所の野良電波拾うか、WEP解析すれば?
297:名無しさんに接続中…
14/10/12 21:22:37.57 /z4MkbM5
>>295
「イッ○コム」やら「楽○」ってなんですかね
イッマルコム?ラクマル?
まあ伏字なんだろうけど、アングラ雑誌のライター気取りですか?
企業名は伏字にしろって教育でも受けてきたんですか?
まともに情報提供せず教えろっておかしいだろ
そういうのはちゃんと書くもんなんだよ!
それはそうとしてさ、なんで >>1 も読めないの?
> ■質問する方へ
> ・対象となるプロバイダーや回線を特定できる場合は個別スレに行ってください。
「質問する板もここでいいのやら」とか逃げ口上書くなよ、ガキかよ、つか「板」って単位の意味理解してんのかよ
質問先探してるならじっくりねっとりぐだぐだだらだら読みづらい質問書くんじゃなくて「auのテザリングについて聞けるスレを知りませんか?」って1行書くだけじゃねーの?
そんなお前はテザリングしたい機種をスマホ板で探すかauのQAスレでも行けばいい
スマートフォン
URLリンク(anago.2ch.net)
au by KDDI 質問スレ Part.218
スレリンク(phs板)
>>296
気軽にネタとして書いてるんだろうけど、その書き込みは電波法違反教唆と取られる可能性があるんだけど、そのリスク理解してる?
298:名無しさんに接続中…
14/10/13 19:34:57.57 wYa7urnr
今までADSLでauのau oneという、ところと契約していたのですが、サービスの縮小に伴って私の地域はサービスが終了していました。
この事に辺りいくつか質問があります。
ADSLのサービスが終了してしまったという事は新たなプロパイダを探すのでは意味がないのでしょうか?
自分でも調べたのですが、何が何やら良く分からずじまいです。
そこでてっとりばやく皆様にオススメを訪ねたく思います。
地域
群馬県です。
住居タイプ
住居タイプは公営団地となっています。
用途
用途としては、主に動画をみたり、ブログをみたり、
やりたいこととしてはホームページを作ってみたいです。
他に備考としては
私の家は昔はNTTから請求がきていたのですが、今はきておらず、親に聞いてみると、どうやらauのサービスを利用しているようです。
そして、若干パソコン依存入っているのでいち早く使いたいです。
299:名無しさんに接続中…
14/10/13 19:40:21.37 32rEFFWA
回線からさがさんと・・
300:名無しさんに接続中…
14/10/13 19:41:54.21 HsEVe1On
>>298
auのADSLサーバー使ってたんなら同じauの光サーバー(auひかり)でいいんじゃないかな
動画見る事が多いならADSLサーバーより光サーバーの方が良いと思う
ホームページはどのサーバーでも作れるけど
301:名無しさんに接続中…
14/10/13 21:34:34.19 uRsjgvWI
マジキチ登場
302:名無しさんに接続中…
14/10/13 21:36:47.64 hF63bR9M
選択肢としては、他のADSLと契約する、光回線にする、ケーブルTV系にする、ワイヤレス系ネットにする
などの4つが代表的なものになる
他のADSLにするには電話回線をNTTに変える必要がある
NTTに乗り換えが出来たらなら、フレッツ系、ヤフーBB、イーアクセス系などのADSL会社と契約が出来る
ただ、電話会社をauからNTTに変更した場合は、電話番号が変わる可能性がある
変わるかどうかは、現在の固定電話回線の契約状況によるのでNTTに問い合わせてみないとわからない
住んでいる団地が光回線やケーブル回線に対応しているなら、
ADSLよりもそちらにする方がいいかもしれないが、そこは値段などを考えての選択になる
WiMAXや携帯キャリアや格安SIMなどのワイヤレスネット、という選択肢もあるがおすすめはしない