メイテックpart41at HAKEN
メイテックpart41 - 暇つぶし2ch750:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/10 18:46:34.34 9IieQXXO0
今年のボーナスはどうかな

751:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/10 19:22:42.25 mwiTJULe0
数年前にメーカーに転職したおいらがやって来ましたよ~w
みんな相変わらずうつろな眼をしてボソボソと仕事してんの?wwww
今、少し景気がいい状態が続いているからチャンスだよ

752:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/10 19:53:46.03 9cEbHOB20
>>751
だね
移れるならさっさとした方が良い
ラストチャンスかも知れないよ


派遣は人身売買業
良い奴隷に成っても奴隷は奴隷
福島原発の作業員を見ていれば分かるだろ
どうやったら日給8000円に成るんだWW
いくら良い仕事をしたとしても%で全て無駄になる
鵜飼の鵜と同じだろ
まともな判断が出来る人間ならさっさと決別すべきですよ

753:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/10 20:57:06.92 EKa8EZ280
単独ってめっちゃつらいね

754:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/10 21:57:11.93 o9pF+WaZ0
むしろ単独の方が楽じゃない?
社員化するけど

755:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/10 21:59:27.11 1nTGRO+50
おれも一人のが楽
使えない奴を次々と送り込まれて迷惑してるわ

756:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/11 06:35:13.77 8MTrVTm+0
抱き合わせ戦略

①新規顧客に優秀なエンジニア一人を送り込む
②好評を得て追加の要望があれば、ちんかすエンジニアを送り込む
③優秀なエンジニアにちんかすの尻拭いをさせながら、派遣先の維持拡大を図る

優秀なエンジニアは単独だと働きやすいが、複数だと尻拭いが回ってくるので仕事が増える。
ちんかすエンジニアは単独だとバカだクズだと罵られるが、複数だと集団に埋没して目立たなくなる。

757:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/11 07:09:12.27 pnJp29+E0
単独で配属させると引き抜かれたり辞めたりする可能性があるから迷が出来るだけ避けてんだよね。
だから>>756みたいな小細工を平気でしてくる。

758:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/11 13:33:48.15 7fEHG1ix0
>>753
派遣先の雰囲気にもよる。家来だと勘違いされているとつらいw

759:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/12 07:52:19.25 AxY1Zog90
記念行事欠席のおまえら、酷いことになりそうだなw

760:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/12 09:28:52.21 iY10Boez0
あんな飯うま行事行くにきまっとるがや~

761:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/12 20:21:14.27 6Wyf2a0f0
4000人しかいないんだよなw
2000人はメイなんてどーでもいい人達
俺もその一人だがw

762:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/12 21:29:09.72 AxY1Zog90
×2000人はメイなんてどーでもいい人達
○2000人はどーでもいい人達

センター長から話きいた?

763:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/12 21:53:14.49 F4UmT13T0
高齢者の参加率が高い。
しがらみあるし、
会社にしがみつかざるえないし

764:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/12 21:56:53.50 6Wyf2a0f0
1/3は参加しないってどんなブラック企業w
ま、派遣会社なんてそんなもんだよなw

765:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/12 22:50:14.80 b9dtTdzd0
テクノプロ上場のお知らせ

766:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/12 23:25:26.77 p07lnSyL0
記念行事は皆様の減らされているボーナスを原資として
開催されます

767:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/12 23:39:56.73 nIapAvGT0
>>766
言うと思ったよ

768:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/13 00:06:05.36 FZwBKiiz0
だとしたら行かないと損だな

769:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/13 00:58:27.52 hBUxMpj10
俺たち技術者が汗水垂らして稼いだ金を、1円も稼がない間接共が無駄使いする
ボーナスだって元々俺たちが稼いだ金だよね
なんか腹が立つわ

770:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/13 01:08:02.57 RXx1w5b80
>>769
子供かよ

771:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/13 06:24:36.34 F48KTYts0
>>769
鼻水垂らして稼いだんだろw

欠席者やら、偽エンジニアやら、どうなっても関係ないわ

772:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/13 08:56:20.29 FZwBKiiz0
会社全体の仕組みで利益を出しているってことを忘れるとそういうことを言い出す。
確かに客先で金を生み出すのは技術者の仕事だが、
単価を取って技術者を客先に送り込むのは間接や他の技術者の仕事。
退社して今と同じことが出来るか考えて見ればすぐわかること。

因みにモノを売っているメーカーでは、
殆ど同じことを「営業」が、客前に出ない他部署に対して思っているのだけどね。

773:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/13 09:13:31.87 u2+8lWcF0
間接は最盛期から半分に減ってるからリストラされた人に同情はする。

774:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/13 19:27:23.57 TgsrosJ30
>>772
前半は同意できるが後半は間違いだな
メーカーでは営業は御荷物
基本要らない人員
何故ならばほっておいても引き合いは勝手に来る
今まで納品した客先からの注文と代理店契約した商社からオーダーは切れることはマズない
新規さんはホームページ、客先紹介で来ることは殆んど
メーカーの技術営業は雑用だね
注文の有った引き合い先に出向き、技術相談を受け納期と最適な機器の選定する
代理店の技術営業に、より専門性を持たしたものがメーカーの技術営業です
バカでは出来ません
だが御荷物は御荷物

775:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/13 19:41:03.66 hBUxMpj10
>>772
でも結局は業打と言う名の面接で決まるんでしょ?
受注だってコンピューター任せ
同一客先の追加人員だって技術者が信頼得てるおかげ

営業の力だけで受注とってきて、配属決まるなら認めてやるよ
でもそんな営業いないから

776:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/13 19:48:59.96 hBUxMpj10
>>774
メイの営業も雑用だよ

777:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/13 20:08:36.33 TgsrosJ30
>>776
そうかい
と言うかそうだろうね

ただメイテックの引き合い単価はかなりハイクラス
技術者が優秀だとしても全てが優秀なわけではないだろ
と言うことはかなりの信頼が有るわけだな
その信頼の中に営業も含まれているのではないかとも言えなくはないよね
キミが他社に行けば同じ単価で契約できると思いますか

ちなみに、企業は横の繋がりを気にします
取引先やライバル会社などを引き合いに出され煽られたら、分かるよね

778:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/13 20:56:52.83 hBUxMpj10
>>777
若手やダメな技術者は、優秀な技術者のバーターで放り込むんだけどね
あと他の派遣がもっとレベル低い場合があるのよ
メイが高い訳じゃないから
あと派遣なんて客先はそれほど優秀なの求めてないから
転勤多いのに営業の信頼なんてねーよ

779:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/13 21:55:18.13 Lm50D2/20
営業さんがいなくなったら
技術者がまさにそれをするわけだが

780:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/13 22:58:38.77 hBUxMpj10
技術者がやればいいんだよ
結局は客先出向いて面接するんだから同じことじゃん?

781:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/13 22:59:28.40 RXx1w5b80
前の会社で営業しながら開発してた(個人経営してた)けど、大変だからやりたくない

782:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/13 23:19:12.92 hBUxMpj10
配属されたら営業の仕事なんてないじゃんw
レート交渉だって本人が直接した方がいいだろ

783:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/13 23:24:40.37 F462o2xL0
>>777
営業の尻拭いをどんだけしたことか…

784:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/14 02:30:44.98 jV0xOHM60
営業が不要と思ってる奴は
1人で自分を派遣する会社
作れよ

785:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/14 06:18:33.54 Y8Giavxn0
>>784
個人でレートを上げるには相当の実績と信頼を積み重ねてないとメイテック以上には成れませんよ
メインとなる取引先の企業単価も個人レートに関係する
個人にそこまでの交渉能力があるかな


使っている下請さんが自社より高レートだとメーカーで賄うよね
そもそもメーカーは見積書に商品単価に釣り合わない金額を記載できないよ
客先に説明できないでしょ
そういうめんどくさい調整をするのも派遣営業の仕事
そうでないと企業単価はディスカウントされてハイクラスは維持できません

なので総合力、バランスじゃないのかな

786:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/14 07:04:19.75 6fGvoPyG0
メイテックと入力したら上から4番目くらいにメイテック ブラックと候補が出てくる事実

787:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/14 07:08:12.06 onZbm2r10
そもそも自分の昇級に直結する要素を他人に委ねるってどうなのよ?
会社が賃上げしたくない場合、レートを操作される可能性を考えないの?
レート交渉自体やらない場合もあるんだぜ?

営業活動含めて、レート交渉もエンジニアがやる方が理にかなってるんだよ

788:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/14 13:20:56.58 ahN+cr5v0
>>786
ネットでは派遣は全てブラック企業になってるよw

789:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/14 20:18:09.83 JNkanD1Y0
やっぱりメイテックの人間はバランス感覚がない奴らばかり

790:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/15 08:56:35.93 xpO21lww0
フォーラムエンジニアの社員です。
メイテックに移籍しようかなあ。フォーラムは給料が安すぎる。
メイテックの人の方が高そうなんだよな。人員も沢山いるし。

791:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/15 09:25:57.25 ZNOUeRR50
ああ、それだと、阿鼻地獄から叫喚地獄へ移動する程度の差ですねえ。

792:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/15 09:28:57.61 XpAFZnnX0
何を持って安すぎると仰っているかわかりませんが
メイテックもメーカ社員みたいには貰えませんよ。
同じ単価と残業時間なら、年収で考えると増えるかもしれませんけども。
メイテックの魅力は上にも話題に上がっていますが
間接職が多いため営業力があることに尽きると思います。
販管費が積み上がって憤りを覚える人がいるくらい。

793:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/15 09:42:02.36 5M/So4wNO
ここに転職をちょっとばかし考えてるのだけども
現職が残業30~60時間位
給料が残業代(一部サビ残)込みで手取り20行くか行かないか(30歳出前)
ボーナスも1.5ヶ月分は行かない位

各地に飛ばされるのはある程度覚悟してるけど他にデメリットがあったら教えてほしい
メリットも(あまり期待はしてないが)教えてほしい

794:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/15 10:16:15.73 oSCdc4390
>>790
同業は来ない方がいいよ

795:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/15 12:05:14.19 FcEDdaaR0
週刊スパ11/18号「会社を辞めるor辞めないチェックシート付き 本当に今の会社でやっていくのか?」より

「転職せずに居残るにせよ、『いずれ転職するかもしれない』といった危機管理を持っておく事はこれからの時代必須といえます。
今は安泰な会社でもいつ倒産してもおかしくありません。『他社で通用しないような戦力にならない人間は会社にもいらない』と企業側が考えるのは当然です」

「多くの転職希望者が『年収を上げたいから転職する』と思う気持ちは解りますが、
実際は中年からの転職は成功しても年収が上がる事はほぼありません。
今の御時世、転職に成功する人はお金以外の部分で仕事を求めている人で極端な話、
『年収が半分くらい減っても覚悟している』という人ばかりです」

「そもそも転職は大きな会社から小規模の会社に移るのが常套なので、当然年収は下がります。
よく有名企業出身や役職者に陥り易いのが、自身の過大評価です。
在籍時は大きな仕事をしたのかもしれませんが、実際はチークワークの結果でそれを全て自分一人の手柄だと勘違いしてしまう。
そうした自己認識の甘さから転職しても分不相応な好条件を狙い過ぎて結局どこにも決まらないという人も多いです」

だってさ

796:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/15 12:19:45.70 2Kx36Oil0
>>793
あなたの会社ドケチだけど…
それだけに安定してるんじゃ
ないの?

797:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/15 12:19:50.59 /6KoHeL00
営業のおかげで働けてるなんて思ってる技術者いるの?
そんなに営業力があるなら面接なしで決めてみろや

798:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/15 12:30:06.23 ZNOUeRR50
>>793
飛ばされるのを覚悟してるくらいなら、
勤務地指定無しで、メーカーの転職先探した方が無難だと思う。
転職サイトとか登録してないの?

おれは35前にここから脱出したけど、遅ければ遅いほど詰むで。

799:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/15 14:39:08.02 5M/So4wNO
皆あんがとうあんがとう
仮に就職することになったとしても、長居する気はあんまり無いよ
周りにこういう相談をすると皆>>798みたいに長居するなって言うからさ。

現職が倒産しないと言い切れない+仕事内容がとても他社で通用するとは思えない
だから今のうちに手に職つけときたい


…が、『それでもメーカー探した方が良い』と言われればそれまでだけども

800:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/15 15:19:26.68 BTpb/Jjj0
俺はもと営業マンで、気がついたら技術者になってた口でさ、
面談の時なんてうち営業一言も発さなかったよ。勿論一発採用だったけどね。
業界最大手の名前だけで、いくらでも送り込めるよ。しかも今や技術者不足してんだから。

801:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/15 15:58:26.24 LCfvGAla0
>>800
>しかも今や技術者不足してんだから。
これ本当?だとしたら求職者には朗報だけど。

802:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/15 16:44:03.55 zOyt6u8p0
>>801
使える技術者ね

803:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/15 18:02:16.50 BTpb/Jjj0
転職サイトでバンバン募集してるから、引っこ抜かれるの嫌だろ?
活動してさっさとプロパーで勤めちゃいなよ。
ただし、プロパーになったら世界各国のどこに飛ばさせるかわからんよ。
それでもいいなら良いんじゃないの?英語力無くてもTOEIC点数低くても、
外国人とコミュニケーションと取ろうとするスキルが有ればなおいい。

804:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/16 11:25:10.98 +4jHw4iF0
転職経験者から一つ教えておく。

なんか、腰掛のつもりでメイテックに入ろうと考えるみたいだが、
転職から転職までの期間が短いと、
採用側はマイナス評価しやすいので、
次の転職の門戸を更に狭める可能性はあるぞ。

805:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/16 12:05:51.54 +4jHw4iF0
ところで、メイは今年はボーナス上がるの?
自分とこは、大企業ほどとはいえないが、
他のメーカーにもれず上がるっぽいけど。

806:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/16 12:22:58.35 19Mdczev0
ボーナスは元々俺たち技術者が労働の対価として客先から払われたお金から出てるんであって、ボーナスではない。
リーマン以降大幅に下がり、未だリーマン前の水準に戻ってない訳で、多少上げたとしても満足してはならないよ
リーマン以降だろうと、俺たち技術者が稼いでる金額はリーマン前と変わらない、いやレート上がってる人なら上がってるはずなんだから

807:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/16 13:18:34.32 RAPE6a930
>>805
記念行事にお金を使うので上がりません

808:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/16 14:20:13.34 pDUPthsPO
>>804
1年未満は論外ってのは分かるが、どれくらいからなら許容範囲なんだろうねぇ

809:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/16 14:20:32.13 ZqSecqOy0
>>804
今はそういう時代じゃないよ。
就業期間が短くとも、そこに理由が存在すればいいんだよ。
会社潰れた、派遣じゃ将来不安だった、条件悪くて父ちゃん母ちゃん嫁子供を養えない。
理由なんていくらだってあるわ。
企業もリーマンで市場にリストラされた奴らが溢れており、短期就業しかできなかった理由を知っている。
活動してみて、ダメそうなら就業続ければいいだけの話じゃん。
定期的に自分のスキルの棚卸しと、自分の市場価値を客観的に見ることが大事だよ。
昨今終身雇用なんて崩壊してるし、大手に出向したっていつ追い出されるかわかんねーだろ?
特に電機にいた奴はよくわかるだりうが。

810:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/16 16:16:28.45 u++ApHdc0
2社目で派遣になってる奴なんて
あ…(察し だけどな。
この会社は>>809みたいに平気で嘘ついて他人を陥れる人間が多いから
止めた方がいい。
所詮ブラック企業だよ。
職種の希望はまず通らないと思った方がいい。
運が良ければ通るだろうが
意に沿わない配属を断った場合退職に追い込まれる。
つまり転職前提の腰掛には向いていない。
まずは転職コンサルタントに相談することだ。
それで他に行く当てがないなら止めはしないが

811:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/16 16:40:32.97 SJH1tSB10
>>810
何も転職が全てうまく行くなんて言ってない。
不満が有るなら辞めて転職しろって事だよ。
手段は言うようにエージェントでもなんでも探せば良いじゃん。
メイテックにずっといたい奴はいればいいだけ。
就業期間をどうたら言う会社も確かにあるけど、採用側も妥協しなきゃ雇えないって。
昨年あたりまでホントに求人が少なかったのが、昨今とても増えてきた事実。

812:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/16 18:05:26.93 1+gGTg3H0
>>809
言っとくけど3~4行目に書いてある理由そのまんま言ったら落ちるよ
ネガティブな理由しか言えない奴に仕事を任せられるとは誰も思わないからね

813:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/16 18:12:26.56 2VfgEVsu0
>>812
面接に事情をペラペラ何でも話すわけねーだろ。

814:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/16 19:20:24.97 0gJ38RBU0
リーマンで失業したのは派遣業だけだろ

815:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/17 07:25:35.00 j5i2srJB0
>>813
それが結構いるんだよね~
色々考えてくるとかえってわざとっぽい作り話に見えるから逆転の発想でどストレートに言ってくる奴

816:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/17 16:04:05.12 nAlFt5FM0
>>814
そんなわけないだろwSONYもパナも大リストラや~消えて行ったメーカーもあるしな。
派遣会社で潰れたなんて聞かないなw

817:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/17 18:00:46.57 Z3T7XSxJ0
先週ETFを100万買ったのだが...今日は暴落かぁ

818:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/18 06:56:55.13 glwnb0aU0
寧ろ不景気なら尚更社員を新たに雇うよりいつでも切れる派遣を使いたいってのも

819:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/18 08:12:52.57 vBunXwJ70
>>818
ホントそれ。
漏れのところもメイテックだらけ。

820:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/18 09:16:29.91 sLzF+gBe0
どこどこ、おれもまぜてw

821:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/18 10:58:15.28 sg7jjRdC0
特定派遣を雇うのって、正社員を雇うよりもコストがかかるんでしょ?

822:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/18 17:30:24.02 sLzF+gBe0
一生雇うならねw

823:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/18 19:04:49.07 yIKRJTxE0
大手なら社員の方がコスト高いよ
社員はだいたいレート8000円くらい

824:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/18 19:19:13.85 4w41ma15O
>>823
違うかな
社員の給料をベースとするならと言う意味でね

会社の利益も含めてだと社員で10000円/H課長で17000円/H部長で24000円/円だったかな

825:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/18 20:42:05.48 nCbLKZ650
客先業務中でも辞める奴は辞めていくよ
代わりはいくらでもいるし

826:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/18 20:57:11.25 582uPgun0
週末が楽しみ♪

827:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/18 21:40:55.07 92qjh0wC0
週末なんかあったっけ?

828:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/18 21:51:54.81 yIKRJTxE0
4000人の人生負け組が集う会があるw

829:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/19 05:10:11.55 4o9TIZSk0
欠席者2000名のうち、半分くらいは家族サービスとかデートなどの他の所用があって
のことだろう。
明確な理由もなく欠席するのは全体の2割くらい。

どんな組織にも不要な人材が2割くらいは存在するというから、辻褄は合っていると思う。

俺にはどうでもいいことだけどね。
さて、寝ようか。

830:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/19 07:05:39.04 kkNsS/6d0
そんなに欠席者いるんかいw終わってるね

それはそうと絶版でプレミア付いてるのかもしれないけど、ゴミを2万で売る金銭感覚についてどう思う?

URLリンク(www.amazon.co.jp)
95%E7%9F%A5%E4%BE%A1%E7%94%A3%E6%A5%AD%E3%81%AB%E6%8C%91%E3%82%80%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%AF%E9%9B%86%E5%9B%A3-%E5%89%8D%E9%87%8E-%E5%92%8C%E4%B9%85/dp/4828403191

831:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/19 07:35:54.27 sMF+SUkE0
出席者4000人のうち、半分くらいはタダで東京旅行したい、ついでに実家に帰りたいなどの他の所用があってのことだろうね。
残り3割は営業やセンター長などに強制されて参加する立場の弱い若者
明確に愛社精神があって出席するのは全体の1割くらい。

ま、派遣会社なんてこんなもんだよねw

俺にはどうでもいいことだけどね。
さて、仕事行こうか。

832:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/19 08:39:25.51 GJyIlc740
>明確に愛社精神があって出席する
生き残った古い人ほど会社に対する意識のある人ばかりになるから
こういった催し事は参加意識が高いんじゃないか

この会社で、全国イベントで、2/3の参加率ははっきり言って高すぎる。
一番身近なECのイベントだって30%来ればいいほうなのに

833:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/19 19:10:51.97 tg0u3eOi0
つーかさ、何で11月なの?年末直前でクソ忙しいじゃん?
設立した月でもなければ初上場した月でもないし。
そういう雑な所の繰り返しで人は離れていくんだよ。

834:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/19 22:31:39.07 4o9TIZSk0
年末はクソ忙しいし、10月は行楽シーズンでクソ忙しいし、で、11月じゃね。
ネガティブに捉えりゃどうにでも悪く言える罠w

てか、オマエは周年暇なんだろ?

835:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/19 23:03:46.13 Rfn3FcMG0
行楽シーズンでクソ忙しいしwww

836:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/20 02:05:32.88 sNtHMWqx0
オフシーズンだとホテルが
安いんだろうな

837:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/20 07:55:59.38 YzgjAewO0
>>834
11月の方がより忙しいからむしろ9~10月でしょアホだろ

838:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/20 14:18:11.49 bG3aZHU00
北海道から九州まで集まるんだろ?金掛け過ぎw

839:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/20 20:39:43.22 VIp+UvpzO
スレ違いだがメイテック社員がイメージする中流の年収はどれくらいなんだろか

840:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/20 21:23:00.35 cranpkRV0
>>838
割合的には辺境の人間はほとんどいないだろ。東京在住が多いから、交通費は意外とかからないと思う。
一人あたりの経費2万円としても1億にはならないし、社員に対して使うのだから、我々の利益だと思うよ。
株の配当として株主に回ると思えばつまらない行事でもやった方がいいだろ。

そもそも、企業から見れば一億なんてたいして大きな額じゃないよ。
必死になるだけ損するよw

841:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/20 22:14:01.80 cranpkRV0
22日は高気圧がちょうど東京上空にきて、いい天気になりそうだね。

去年の1泊研修のときもいい天気だったのだけど、
隣の席の人格障害の嫌われ者のひとが、
「吹雪になっちゃえばいいのに」と呪いの言葉を吐いていたのを思い出したよ。

22日は1000人くらいの嫌われ者が「地震でも起きればいいのに」と、
呪いの言葉を吐くのだと思う。

842:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/20 22:32:54.52 hUGkIZQa0
なにそれ面白い

843:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/20 22:45:06.47 oaew2kDv0
フォーラムエンジニアリングの者だがそっちへ行ってもいいか?

844:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/20 22:52:26.35 BYAkI3xQ0
メイテックは一流の特定派遣ですよ
フォーラムのTAごときでは(ヾノ・∀・`)ムリムリ

845:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/20 22:55:03.20 rhnp33qj0
1億がたいして大きな額じゃないとか
この糞野郎なめてんのか。
大方会社の金無駄に使いこんでる無能間接なんだろうが
こんな馬鹿がのさばってるからボーナス減らしてるのに
イベントに金を使うとか頭のおかしい案が通るんだろうな。
会社の癌はてめーだよ。

846:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/20 23:05:31.36 vAiGExLw0
そういえばもうすぐ某茄子だね。
ところで給与や茄子が減ったとかゆーとる人は
なにと比べて減ったのか聞いてみたい。
同業他社?メーカ?派遣先が変わったから?
もし過去の時代と比較しているならやめた方がいい。ナンセンスだよ

847:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/20 23:29:17.63 asm5eKe90
>>845
初代社長の腕時計5個分じゃん。
安いもんだ。

848:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/21 05:50:24.70 FqyZpZDn0
>>845
嫌われ者が呪いの言葉を吐くって、君のことだねw

849:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/21 05:53:45.43 fKdCqdATO
メイテックは福利厚生として社員旅行など有りますか?
例えば東京旅行などww
だとすれば、分かるよね

850:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/21 09:09:59.52 kOGr47f30
すまんわからん

851:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/21 09:24:01.27 0GtAMhI10
>>849
一泊研修というどんちゃん騒ぎイベントがありますw

852:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/21 19:35:01.94 fKdCqdATO
>>850
福利厚生費には交際費などにして損金扱いにも出来るだろ
結論から言うと税金対策か脱税じゃないのかな
損金とした場合、損金の分だけ非課税となる

一般的に福利厚生費は社員の生活向上にあてられ、費用は従業員の所得となり従業員は固定所得の他に税金を納めなければならない
コレを交際費としたらどうだろう
損金扱いと成るから売上を下げて申告したいときには便利だよね
12月にする理由からだと、たぶん役員ボーナスのチョロまかしかな

役員報酬を高く支払えば税金頼多く払うだろ、広く浅く支払ったことにすれば魔法の資金が捻出されるんじゃないww
申請では役員はボーナスを貰ってないと言うことにしてね

853:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/21 19:38:10.03 fKdCqdATO
>>852
いつ頃だろうね、それww
夏のボーナス前とかだったり

854:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/21 21:38:32.98 9IR4n5eK0
とりあえず、イベントの中身はどうでもいいけど
同期や知り合いに会えるのは楽しみ

855:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/21 22:32:45.72 kOGr47f30
会社なんだから。
たまにはこういうのもいい。
本社、ちゃんと仕事してるじゃないの。

856:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/21 23:27:06.69 gk9EWjO20
いよいよだね。
この会社に入ってよかったで実感する瞬間だよね
みんなでエンジニアとしての夢を語り合おう!!
生涯プロエンジニアが4000人も集結するってすごいよな!!
日本の未来をになうエンジニア集団、すごいぜメイテック!!

857:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/22 00:09:03.90 Om1v7XlO0
何着てくん?

858:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/22 00:41:07.39 2fkpPjrW0
ずっと前にメイテックやめたけど
教訓1年以上やってて、タダ飯食わして貰ってたので
メイテックには、実はすごく感謝しています。
同期には、鼻くそを指でこねている変な人もいたけど、
同期も教訓仲間も、いい人達ばかりで恵まれていました。
みんな元気かなぁー!!
パティオ厚木、愛甲石田、ペルソナ、一発研修、あぁー、懐かしい。

859:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/22 01:17:17.67 owLv2NtM0
>>857
そのまま游ぶので私服

860:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/22 01:58:27.75 xeXXMNoL0
>>858
NTC乙

861:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/22 05:54:15.44 jlG6NigH0
さて、今日は楽しみだな。
長いことあってない友達に会えそうだ。みんな元気にしてるかな?

ところでオレの3連休は風俗三昧の予定だ。
旅費の浮いた分、全部ピンサロに使い込む。東京は娘のレベル高いからな、
今からビンビンだぜ

862:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/22 10:52:15.91 qR69B/SC0
>>861
どこからやってくるんだ?
せっかくなら吉原とか行ってこいよ。
あと、川崎とか西川口なら18さいの女の子とチョメチョメできるぞ。

863:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/22 10:57:14.94 45UHYTvW0
そういや、いつも思ってたんだけどさ。。。。

ここの年配のおっさんって、飲み会の時とか、風俗の話ばっかりしてるよねw

864:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/22 11:23:49.26 N6WN/rdJ0
メイって独身ばっかりだから風俗好き多いよw
風俗じゃないと女に相手してもらえない風貌ばかりだしw

865:名無しさん@そうだ登録へいこう
14/11/22 12:20:43.93 qR69B/SC0
というより給料安いから結婚できないんじゃないの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch