【年中】フリーのホラーゲーム総合21【無休】 [転載禁止]©2ch.net at GAMEAMA
【年中】フリーのホラーゲーム総合21【無休】 [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch486:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 10:51:54.05 GepQF2Lt
なんでこのスレ、毎度のごとく実況擁護がわいてくるの?
あんなの害悪でしかないよ
全ED回収とか、きもい声入ってるから見る価値ないし

487:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 10:55:56.65 2yn+g19i
実況はゴミだがフリーホラーの攻略動画がほぼ網羅されているのは実況のおかげでもある。
なのでありがたくミュートにして見させて頂いておりますよ。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 11:41:52.83 lF3NroCo
鬼子母神実況してやったのにクソゲーすぎんだよ
実況されたくないんだったら公開すんなやボケ
アホちゃうんかwww
くっさいひきこもり作者は死ねよゴミがwww

489:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 11:51:31.25 fKqh8j3v
見る目ねえな
ここで糞認定されたんだから実況すんなよ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 11:55:48.78 lF3NroCo
こんな過疎スレで糞認定されてもしょうがねえんだよwww
糞ゲー鬼子母神をバカにしてこき下ろすのが楽しいんだよ
作者が発狂するからwww
お前等糞ゲーひきこもり作者共のゴミゲーも
ちゃんと実況してやるから安心しろよwww

491:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 14:35:09.07 lmv6A3l0
能無し過疎実況者に吠えられてもなあ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 14:38:55.95 fKqh8j3v
どんな糞ゲーでも有名実況者が実況するだけでDL数は伸びるんだよなぁ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 14:39:33.93 V+5F3j1u
>>491
以前誰かが言ってたけど馬鹿な作者ってやっぱり反応するんだな
作者乙
はやくオナニーストーリーのゲームを完成させる作業に戻るんだ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 14:57:06.27 OlkpTlLL
>>492
作品の出来と見合わない盛り上がりは今回のニコフェス大賞でよくわかる

495:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 14:57:54.88 p/WHRRqb
なんだぁこのクソゲーわぁ()
せっかくだから俺はこの鬼子母神っていうクソゲーを選ぶぜ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 15:04:28.20 JstXNnug
バカな作者ほど反応するのは同意だわ笑

497:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 15:09:15.29 Z57w51S+
>>486
あのベル菓子も最初は実況関係者から叩かれてると思われてて
ルール読まない実況者が悪いって擁護されてたんだぜ

粘着は叩ければ誰でもいいと思うが鬼子母神の作者隙ありそうな人だし
しばらくはこの人だろうな

498:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 15:43:21.82 fKqh8j3v
お前らが叩いてるの見ると俺も一応やっておくべきかとおもうじゃねえかよ
これが炎上マーケティングか

499:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 16:42:47.47 cra+oZsZ
>>481
ホラー好きじゃなくて仕事で書いてるだけの人だからじゃない?

青鬼の人だし嫌いな人いてもおかしくない

500:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 17:20:00.59 5zyQ/FdM
仕事で描いてるから嫌いって意味がわからん・・・

小麦畑の作風とあの萌え絵はあってないと思うんだが

501:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 17:48:45.65 U8UJ1bGX
作者の人間性がクズかどうかはバカッターですぐに判明する
全世界に開かれたバカ発見器が誰でも簡単にネットで見られる
なんと便利な世の中か

502:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 20:28:01.60 fKqh8j3v
和風ホラー好きだから一応新作の何とか巫女やってみるわ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 22:06:58.52 JstXNnug
そろそろノベル以外で学園ものでないかね。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 23:33:38.15 kc1tIgqY
>>503
スクールエンドと雨宿バス停留所がある

505:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 00:10:02.13 JjpfF1L8
バスって学園物か?
学園は一応絡むけど学園ものって言われたら違うと思うが

506:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 00:39:15.00 JjpfF1L8
とりあえず宣言どおり青巫女幻想曲やり終わったわ
かくれんぼはフリゲのカクレンボみたいな感じで敵が出てくるまえにフラグ回収して隠れポイントに隠れるゲーム
校舎は謎解きと鬼ごっこで謎解きは超ヒントよめばすぐわかる程度で自力でもわかるくらいの難易度
人形の館は探索ときもい奴を回避するゲー


まぁ割と初心者向けなできで悪くはないけどいいってほどでもなく無難
キャラはかわいい子だけど敵はフリームの紹介画像の坊主みたいなのが人形の館にいるけどある意味きもかった
あれ貼らないほうがいいと思うわなんかみたらなんかやる気なくすし
てか最初の男のフラグとか回収してないのあるんだけど俺がそのEDにたどりつけてないのか?答えがないからわからねえ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 02:32:19.14 JjpfF1L8
るるの17aに参加する奴の9割以上はるるで何十何百とやってるようなやつばっかだし部屋作って適当にやばそうなの蹴って試合始まったら放置でも問題ないでしょ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 02:33:11.03 JjpfF1L8
すまん誤爆した

509:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 03:35:36.76 L5agLuZ4
ネトゲww

510:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 11:17:29.36 JjpfF1L8
男のフラグ回収の隠しルートみつかったが正直蛇足だったんじゃね?とおもう展開だった
一応かくれんぼのとこのフラグ回収でもあったが

511:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 17:09:52.11 +FaA77F1
青鬼映画の続編が出るとか…

512:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 17:15:23.20 JjpfF1L8
まじで?そんな好評だったの?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 17:16:22.68 JjpfF1L8
ほんとだ夏公開だとさ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 17:31:18.92 PnmL4vFE
殺人鬼やクリーチャーのルーツとか探ってつまらなくなっていくという
シリーズものホラー映画の王道パターンに踏み込むのか

515:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 19:34:19.01 j++IzEZD
結局、青鬼って何者か映画で明かされたの?

見てないから分からん。

それに新たな真相とやらも後付設定なんだろうな。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 19:41:44.77 JjpfF1L8
原作で青鬼の正体ってあかされてた?
全然気にしてなかったわそんなこと

517:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 19:44:23.11 AsiZPYCJ
初期バージョンでは昔の青鬼だったと思われる写真とか元人間だったとかの設定があった気がする

518:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 20:35:39.15 jAy165aG
>>453
>>458だけどそういえば和風ホラーあだしの屋敷もあった
未プレイだから忘れてた

519:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 23:04:48.87 vK0pfe12
そもそも和風ホラーの括りになる線引きはどこなんだよ
舞台が日本だったり登場人物が日本人だったりすれば何でも和風ってわけじゃなかろう

520:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 08:25:51.74 SVg0NQWg
舞台が日本で、かつ敵?の正体や惨劇の元凶が民話とか和モチーフなら和風にカテゴライズしてるなあ
霧雨、シロノノロイ、鬼子母神は自分的には和風ホラー
ところで最近ボイス付とか主人公交代って流行ってんのかな

521:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 12:36:12.01 KmyEWzNV
日本の古民家や廃墟、集落が舞台で敵が和テイストなら和風ホラー
でも一番はその作品全体の雰囲気だと思う

ウタホや明美譚や呪目は間違いなく和ホラーだが
鬼子母神は現代的で色味も明るいから和風ではないと感じた
RTPだらけのマップをやめるか彩度を落とすなりの工夫をしていればまあ和風かなと思えた

個人の分類の基準なんてどうでもいいけどな

522:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 13:09:28.29 8tM0V98R
>>520
声は金かけてプロに外注しない限り悲惨なことになる
声が有効だと感じたのマッドのお父さんボイスくらいだよ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 15:25:07.22 JosldhQF
逆手にとって全部作ってるおっさんの声だとホラー度アップ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 15:38:27.34 sBQzsUHU
わるくない・・・

525:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 16:51:42.99 wVZsjA1l
つボイチェン

526:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 00:29:54.19 QdIxzLIo
マッドファーザーの父の声は怖くてキモくて確かに効果的だわ
長い台詞でボイス付はホラゲにおいてあんまり意味がないような
カヲル君の声とか下手だし、ない方が怖かったと思う

527:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 01:02:30.01 8q6JoMLe
フリーゲームでボイス付いてると大半は違和感があるんだよな。ホラーも含めて。
キッチリ金払ってプロを使っているなら別だけど。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 03:31:37.10 0usGeuXh
お前らの声なら、加工すれば使い物になるだろ。
主に幽霊とかクリーチャー側だろうけど

529:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 07:45:18.54 0gOYUIkK
戦国ハイスクールに声つけたい

530:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 11:37:41.03 bwDrawSO
プロはやっぱり感情表現がそれなりにできるからプロなんだなって解るわ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 12:08:25.58 azf8d4F5
(1) ゲームを作れる → ゲーム作者と言えるレベルとは限らない
(2) 文章を書ける  → シナリオライターができるレベルとは限らない
(3) しゃべれる    → アフレコができるレベルとは限らない
(4) 絵が描ける   → 絵師と呼べるレベルとは限らない
(5) 文字を書ける  → 書道ができるレベルとは限らない
(6) 楽器を鳴らせる → 演奏できるレベルとは限らない

上記は「限らない」というより、実際の所はほとんどが「無理」。
にも関わらず、できた気になったのが多数現れるのが (1) と (2)。

言うまでもなく、ツクールやウディタがその勘違い似非作者を量産している。
彼らの大半はゲーム製作のセンスや技術は有していない。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 12:41:32.55 LJELPAFk
>>531
中途半端に音楽や絵ができるやつ(あくまで素人としては)が、
フリゲなら注目される!と手をだしてゲーム性ゴミというパターンもある
ホラゲだとこのパターンおおくね?

逆にゲームシステム系で注力して、絵や音楽を外注したものの
その外注のが注目された結果、名声すべて自分のもんにしたるわと
すべて自力でやろうとして自爆するパターンもある
最近絵を描きはじめましたみたいな絵ほどゲームする気がうせるものはない

533:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 12:59:30.21 Fj7VPCAZ
確かに駄作掴むとガッカリするけどフリゲって元々そういうもんだろ
お客様気分の勘違い君が多すぎる

534:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 14:19:14.87 zd2PfQAt
普通は作者のことなんて知らないしな。
それをツイッターやらブログやらを監視して、
作者の動向までチェックしてるから勘違い作者なんて言葉も出てくるんだろう。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 15:01:47.45 t2debIpB
その駄作の中からコレは!と思うのを発掘するのが楽しいんだよな
ただ最近はホラーが多すぎでゴミばかり引くという文句が出るのもわかるわ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 15:23:27.70 KQ78n4tu
つうか発掘した喜びを共有しようとしたら
うわー作者だー自演だーわーわー
ってなるのがなんとかならないと
ろくに語れやしないピョン

537:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 15:25:18.98 z3AoxnKq
そうだよ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 16:30:05.86 EIhBwo4T
夕暮れ三丁目はホラーである必要性を感じなかったがいい話だった

539:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 17:29:39.92 8q6JoMLe
>>536
なんとかならないとって言われても「荒らしは無視、荒らしに触る奴も荒らし」を徹底する以外ないでしょ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 17:42:19.23 NerqTm3Z
なにかと理由つけて自作しようとしない作者はクズ

541:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 18:02:33.14 z3AoxnKq
ゲーム開発、音声、キャラデザとかはジャンルが違うから全部できる人なんておらんのでしょ
それはしゃーない

542:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 18:20:11.76 y4sEeoZJ
ヒロインの声はお母さんに頼めばOKだ!

543:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 18:22:58.67 azf8d4F5
>>541
確かにそうなのだが、何かに秀でた人物に別の事をやらせると、
自称それに精通しているようなのより上手くこなしたりするから怖いな。

例えば優秀なグラフィッカーに文章を書かせるたら、そこらの人間より上手かったりな。
「いやいや、自分は文章なんて書けませんよ…」 → やらせてみる → 「何これやるじゃん」 みたいな。

多分そういうのが本物の作者になれる器量を持った人物。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 19:37:47.03 6RVoBdtR
本物の作者とやらが手間隙かけて作った作品をタダでたくさん楽しもうとか無理でしょ
そういう人ははごく稀にしかいないんだから贅沢言ってはいけない

545:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 19:43:43.86 z3AoxnKq
ゲーム関係の就職ならこういうのを作りました見たいなの言うんじゃね
募集項目にゲーム作成経験がある人とかいう項目があるし

546:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 19:53:51.88 t2debIpB
本物がやりたきゃシェアゲに金出す奴らが増えればいいのに
フリゲからシェアゲにするとDLが激減するだけでなく文句まで言われるしなあ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 21:46:56.61 8q6JoMLe
つーか本物の作者とかいう意味不明な定義振りかざされても困るし。
そんなに本物の作者とやらの作品をやりたいならシェアゲなり商業ゲーをやれと。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 22:10:48.85 z3AoxnKq
作者乙という作者

549:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 23:17:58.70 y4sEeoZJ
プレイヤー乙

550:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 23:37:40.97 z3AoxnKq
新しいな

551:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 23:48:42.48 lIEcxdnJ
むしろプレイヤーじゃないやつは何でいるんだよw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch