【さいはて】西高科学部総合 part8【四月馬鹿】at GAMEAMA
【さいはて】西高科学部総合 part8【四月馬鹿】 - 暇つぶし2ch79:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 11:55:11.18 4UZWCHYW
そいつらは名前の元ネタ的に例外じゃないかな
他にいたっけカタカナ+漢字

80:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/26 01:32:01.38 x9H9H10S
上の方でさらば夢想の日々の話が出てたからふと思い出したけど四月馬鹿の世界での魔法の無効化って
魔法の存在を否定するって事だから疑似的に灰色の男達になるって事だと思うんだけど
一方で灰色の男達も普通に魔法使うのはなんか理由があるんだろうか

81:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/26 02:52:04.50 D1Iiu109
灰色の男たちもあの世界にいる為に物語を忘却しきれないとかそういうことなのかな?いや、違うか。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/26 03:05:30.97 921PTChe
…というか、灰色の男達は物語を忘却しきってるわけじゃないような気がするな…
ただの直感というかなんというか、いんさつきエンドで灰色の男達も物語に感化されていまここにある魔法とか夕陽に届く走りとかを形作る願いをしたわけだし…

…やっぱ、よくわかんないや。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 20:59:18.73 /BEcnVCt
灰色の男たちって、忘却してるんじゃなくて物語を否定してるんじゃないの?

84:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 21:09:19.62 6wEbY/uY
魔法の存在を否定している人間(=灰色の男達)でも
魔法を題材にした話は作れる(=魔法を使える)みたいな

85:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 21:30:37.95 nhdgbJrS
ぶっちゃけ作者はそこまで細かくは考えてなさそうなんだよなぁw
大筋の部分はしっかり考えるけど、細かい設定や演出、サブイベント辺りはは勢い重視な感じがする

86:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 21:39:14.44 t8p/PcVq
あいつらが使うセントエルモの火って
とがった物の先で起こる放電現象の事らしいから
案外スタンガン的な物を使ってるだけだったりして

87:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 23:36:07.45 6wEbY/uY
まあ正直なところそこまで考えてない気はする

>>86
灰色の男がスタンガン的なもので攻撃してくるという行動を
その行動を"あなた"がファンタジー的に素敵解釈して
灰色の男がセントエルモの火で攻撃してくるとプレイヤーに伝えている説

88:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 08:54:31.10 gMZ1Fyle
>>87
なるほど戦闘はあれは実はあの中で物語が語られていたのだとそういう

89:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 09:27:49.90 r7BaV4Sm
どっちにしろこっちの魔法攻撃が通ることに変わりはないけどねえ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 02:40:59.77 yPIN0I7W
指先の一番星
降りしきる二番星
焼き焦がす三番星
凶運の四番星
??の五番星

91:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 15:22:54.85 FNsn0QTT
誰かイトマキさんの正体について解説してください
アマシロさんが勇者だったときになんかあったんか?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 15:47:25.02 Chjy4dp+
イトマキさんはただの幽霊を殴れる女性です。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 19:56:34.08 gZFW8iVu
作中で語られない事柄については各々が「そうぞう」すればいい

94:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 22:18:20.57 lY2VV+fG
エメラルドの剣に託けて勇者シャハタプフの後継者候補だ的なそうぞう好き。
アマシロさんの長生き具合と合わせて年齢不詳なイトマキさん。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 16:58:12.41 NUrzfbmI
じゃあ、シャハタプフの物語における、姫君的なヒロインだった
てな感じのそうぞうをさせていただきます

96:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 00:28:36.10 ALS/Oyf3
イトマキさん黒っぽい服着てたから
シャハタプフ時代に関わりを持った灰色さんのうちの一人
ってなそうぞうしてた

97:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 00:53:35.30 eNNfTdQz
うおおお黄昏の放浪の作者さんのサイトが復活してたぜー!
yumeoibito111.web.fc2.com/

98:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 01:15:58.64 sj6NPghN
もう既に話題になったことなんだろうけど、『あなた』って、主人公が灰色の男に囲まれて生活するようになる前の、
小さかったころに、主人公の想像で、自分物語に入り込むならこんなんだー!!っていう純粋な子どもごころの残りものみたいな感じなんじゃないかな、って思えたんだ。

物語の外で、主人公は灰色の男達の言うことを理解できて、また、それが灰色の男になりかけてるから、っていう話を思い出してここに繋がったんだけども…

99:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 06:40:19.30 ZYz34BQS
>>97
風の巣だちかっこいいなあ。西高っぽさもある


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch