面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart225at GAMEAMA
面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart225 - 暇つぶし2ch341:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/27 16:42:24.87 0vCoMNi8
カネカネカネカネ。この世はカネが全て。

…という考え方が合わないから儲けにもならないフリーや同人やってるんじゃないの。
それを何とか騙して多機能型携帯に移行させたい。
なぜか? この世はカネが全てという可愛そうな人だから。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/27 16:42:52.83 Y8Cp5W0z
その点SRCなんかは昔から批評を受け入れる土壌があるのが素晴らしい。マグナが居心地良いのもわかるわ
嘗てのSRCの評議会のように否定的な批評だろうがなんだろうが全部でき、
同時に反論も自由という場は出来んのかw

343:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/27 23:31:54.84 sLlOmEid
>>341
青鬼みたいにフリゲが金儲けになるっていう前例が出来た以上
一攫千金を狙ってフリゲを作る奴も相当数いると考えるのが妥当じゃないの
建前は趣味だから金なんか興味ないって顔してる奴だって腹の中までは見えないしな

344:とりっち
14/10/28 01:24:23.98 iSYMAM6N
資本主義経済やし

345:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/28 12:53:20.36 3lJVlJuy
家にこもってゲームを作るようなインドア派は、あまり金に執着のない人間が多いと思う

ブランドものを購入したり海外旅行したり、遊びたい楽しみたい、という金のかかる欲求が
強い人間は、そもそも同人ゲームなど作ったりしないだろうし、そんな根気も無いはず

346:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/28 17:15:43.28 XTFtlIKE
家に引きこもっててもネットで買い物するからお金はいくらでも必要です^^^

347:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/28 17:18:29.54 Wdt/whEt
別にがつがつしたのがインドア趣味にならない訳じゃないしそんな事ないと思うけど

348:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/28 17:33:43.72 pZeDQwnL
「一発当てる」という発想でやってる限り、その一発当てることが宝くじを当てる並に
困難だと分かればそのうち撤退することになるよ。

問題はPCのフリーゲームや同人と違って、“胴元”だけは確実に儲かる
ビジネスモデルだということ。賭博や株と同じ。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/28 17:50:41.84 oUGL+Qms
ツクールエロ同人ゲーのDL販売でも胴元に金は取られるんだぞきらら

350:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/28 18:48:50.17 3mPn1F0r
(金もうけ以前の問題として) 作者というのは、かなり有名になっても出版社からは
雑に扱われることが多いみたいだよ。

「電子書籍時代に出版社は必要か」 という討論に面白い話が出ていた。

漫画家の赤松健氏の話によると、最近の漫画家には、アニメ化やドラマ化を希望し
ない、「あまり売れたくない」 という作者が増えてきているらしい。

おたく評論家の岡田斗司夫氏に言わせると、メディアミックスで多くの他人が関わる
ようになると、作者が自分の作品を思い通りにコントロールできなくなるから、という
のと、作者のマスコミに対する不信感があるのではないか、とのこと。
URLリンク(ebook.itmedia.co.jp)

『海猿』 の作者、佐藤秀峰氏とフジテレビの絶縁は有名な話だけど、こうしたやり
とりを通して見えてくるのは、TVや映画会社の 「原作を宣伝してやったんだぞ!」
といわんばかりの、原作者に対する高飛車な態度。
『海猿』 の場合、(作者に断りなく) TV局が勝手に関連書籍を販売していたという。

『テルマエ・ロマエ』 は、興収58億円の映画の原作使用量が100万円だった。
しかも 「テルマエ」 の場合、映画化の契約は作者抜き。
出版社 (エンターブレイン) とフジテレビの間だけで取り交わされたものらしい。
これでは、TV化や映画化に不信感を覚える原作者が増えているのも納得できる。

200万~400万円は妥当か、映画原作料のお値段
URLリンク(www.nikkei.com)

その点、同人ゲームみたく個人で好きにやっていれば、自分を食いものにしようと
スリ寄ってくるズルがしこい連中を相手に、無駄なストレスを溜め込まないですむ。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 15:39:56.85 vAVTS+J9
赤松とか佐藤とか、漫画家だけど半分権利ゴロみたいな面々だな。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 15:42:07.55 vmzgtwD+
パチンコ化はいつですか?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 15:46:48.04 vAVTS+J9
まあ商業化したら色々妥協も強いられる。
趣味だからこそ自分の好きにやれるというのはありそう。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 15:47:36.05 Ot76d3yt
赤松も佐藤もヒット作出した本人だし出版社の方がはるかに権利ゴロって言葉にふさわしいわ
というか出版社の存在が不要になってきてる

355:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 16:21:09.83 Q8cyVPeH
パチスロ化しているのに叩かれたくない時だけ同人名乗る竜騎士みたいなのも居てだな

356:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 17:25:48.25 w8TyQCLc
俺らは匿名って聖域から出ないもんな

357:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 19:34:37.97 mbKCEhvg
>出版社の存在が不要になってきてる
ほら、まさしく赤松と佐藤の言ってることそのまんま言うやつが現れた。

“国内の”出版社すっ飛ばして作品を売ればいいと言ってるわけだけど、
それがビジネスモデルとして実現する過程で必ず外資が割り込んで来る。
連中はその呼び水なんだよ。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 19:41:26.79 mbKCEhvg
ここ十数年で行革だ規制緩和だ言って、個人商店がいた地方都市にイ○ンみたいな大企業が、
日本企業がいた保険産業に外資が割り込んで来てる。

「今ある規制のせいで物価が高い」と喧伝し、本当は日本人の雇用を守るための規制の撤廃を
日本人自身に同意させるのがあちらの手口。そのためには広告塔が必要なわけ。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 19:46:44.94 mbKCEhvg
一見、送料無料で安価なネット書店を使うと、
得するようで、じつはその外資は日本に税金を落としていない。それと同じ。

国内の出版社が傾いたら、それだけ国内産業が細って行く。
仕事もなくなって行くということ。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 20:24:53.93 6vuouOpo
フリーゲームなんてものが、まともな金を産み出すと思っているのがいるのが笑える。

書籍化だのなんてのは 1/1,000 レベルのゲームだけだが、
企業にとって意味を成すのはその更に 1/10 の割合の物だけだ。
つまり、全体から見たら 10,000 分の 1 程度の割合の物だけがそれに該当する。

そこらの作者じゃ 10,000 分の 1 になんてなれんよ。
運もそうだが、何より実力が足りていない連中だらけ。
ツクール / ウディタデフォルトなんて問題外としか言いようがない。

書籍化 = 儲かるみたいな短絡的思想はやめとき。
タオルケットの爆死、あんなのでもまだマシな方だと思うがな。
売れているように見えるものでトントンってところだ。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 20:29:13.22 6vuouOpo
世の中にはアフィ、アフィ言って無駄に妬んでるのもいるが、
その対象のほとんどは、月に \1,000 も儲かってない現実がある。

そんなのに対して必死に妬んでみせるのは格好悪くないか?
フリーゲームの商用化についてもそれと同じ事。
コープスパーティーや青鬼、ひぐらしなどの格違いだけだろう、それをやっていいのは。

そこらの二流作者が書籍化された = 儲かってるなんて思うだけ時間の無駄だ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch