フリーゲーム紹介依頼スレ Part49at GAMEAMA
フリーゲーム紹介依頼スレ Part49 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 00:56:41.07 sZRbutCY
=======================================================================

不朽の名作Moon Whistle作者様の御尊顔
URLリンク(www.moonwhistle.org)
URLリンク(www.moonwhistle.org)
URLリンク(www9.ocn.ne.jp)
URLリンク(tabelog.com)
URLリンク(tabelog.com)
pic.twitter.com/6EiGpl6g8E ←New!

神無月サスケの自室 ←New!
URLリンク(twitter.com)

神無月サスケのスタック
URLリンク(www.pixiv.net)

神無月サスケのブックマーク
URLリンク(www.pixiv.net)

神無月サスケのレストランガイド
URLリンク(tabelog.com)

ktakakiのブックマーク / うんこ (52)
URLリンク(b.hatena.ne.jp)

ktakakiのブックマーク / ジェンダー (79)
URLリンク(b.hatena.ne.jp)

ktakakiのブックマーク / イラスト (32)
URLリンク(b.hatena.ne.jp)

ktakakiのブックマーク / 人生 (246)
URLリンク(b.hatena.ne.jp)

サスケ先生の一日(躁状態)
・童貞クライアントTweenを起動してムンホイのことを検索
・グーグル先生でムンホイのことを検索
・ムンホイの商業展開を妄想       ←New!
・見たくないけどこのスレ(スレリンク(gameama板))を見て気分を悪くする
・口直しにピクシブを見て自作品の絵を検索
・ついでにショタ絵を検索
・ショタ絵で抜く
・ついでに収集した児童ポルノコレクションから今日の気分で写真を選ぶ
・もう一度センズリ
・いきつけの児童ポルノサイト巡り、新たなネタ収集
・また自作品の情報が更新されていないか、上記のプロセスを数回繰り返す
・気が付いたらもう寝る時間。おやすみなさい
・結局仕事も創作も出来ずじまい

サスケ先生の一日(鬱状態)
・朝起きたがどんよりしていて何もする気がおきない
・精神薬飲むがまだどんより
・また精神薬を飲む。精神科の先生の言った用法を大きく超える量を飲んでしまう
・精神薬が効いてきて気分が悪くなる
・布団にもぐってうんうんうなる
・気が付いたらもう夜。寝る
・結局仕事も創作も出来ずじまい

=======================================================================

3:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 00:57:27.39 sZRbutCY
■ムンホイ作者のフリゲ2011に賭ける活動まとめ

・Twitterで巡り廻るの組織票呼びかけを糾弾しながらムンホイXPに投票のお願い
・たまたまオススメされたのでという理由で急にフォロワー増強活動を始める
・途中経過で順位が下がった事を異常に気にする
・順位が確定しない内から上位入賞コメントを準備し始める
・西瓜がムンホイXPをdisってるツイートをRTする
 内心は煮えくり返っているが自分は否定的意見も受け止める大人を演じて良い作者アピール
 あるいは自分の代わりに信者に叩かせるための晒しあげ目的
・露骨に組織票を募るのはマズイと思い至ったのかフリゲ2011の宣伝をやたらとRTして猛アピール
・締め切り間際に投票をお願いするレスがマルポされ始める
 URLリンク(hissi.org)
 URLリンク(hissi.org)
・最終的に3位に食い込むも2位から下がった事を気にしている
・投票コメントの内容に被りがある事でせっかく投票してくれた人の不正を疑う
・怒らないから名乗り出て欲しい→もし不正でも順位は変わらないので皆さんを信じます^^
・信じているはずなのに運営に問い合わせて投票者のIPを調べさせる
・信じていると言いながら未だに4番目と6番目のコメントは同一人物だと疑っている
・軽量化を褒めてくれたコメントが一番嬉しいと頂いたコメントに優劣を付けるような発言をする
・自分が叩かれるのはいいが信者が叩かれるのは絶えられないと良い人アピール
・フリゲ2011当時はしつこく宣伝していたにも関わらずフリゲ2012は完全スルー
・フリゲ2011当時はしつこく宣伝していたにも関わらずフリゲ2013も存在しないかのごとく完全スルー

4:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 00:58:20.40 sZRbutCY
神無月サスケ @ktakaki00
今年も始まりました。赤松弥太郎さんによる今年のベストフリゲを決める「フリゲ2011」→ yamazaru.s21.xrea.com/reviewers/best
拙作ムンホイXPに思い入れのおありの方は是非投票していただけると嬉しいです。あと消極的に拡散希望。

神無月サスケ @ktakaki00
赤松弥太郎さんのフリゲ2011、投票中か。yamazaru.s21.xrea.com/reviewers/best
ムンホイXPプレイしてくれた方でいいと思った人は、投票してくれると嬉しいです。
複数作品投票可能なのでムンホイ「にも」で結構です。はい。ムンホイはどこまでいけるのか、どきどき。

神無月サスケ @ktakaki00
フリゲ2011、暫定順位発表。拙作ムンホイは暫定2位。でも油断禁物。3位以下に組織票を送りつける動きがあるかも。
拙作は組織票など期待できず皆さんの1票1票が頼りです。
拙作が好きで投票まだの方で心の優しい方、何卒ご投票を。→ yamazaru.s21.xrea.com/reviewers/best

神無月サスケ @ktakaki00
@haf0107 はい。でも3位以下で匿名掲示板で「組織票を入れよう」って動きがあるらしく、このままじゃ転落する可能性はあります。
結果発表は24日なので僕の作品にも票が上積みできることを祈るばかりです。

神無月サスケ @ktakaki00
昨日つぶやいたフリゲ2011、組織票を入れようという動きがどうもあるらしい。
現に「3位の作品組織票を入れて1位にしよう」という書き込みを匿名掲示板で見かけた。
なので拙作のファンも負けずに必ず投票してくださいね! → yamazaru.s21.xrea.com/reviewers/best

れいもんぜっと @leimonZ
@ktakaki00 組織票呼びかけって本当ですか? 
そのゲームのファンは痛いって自己紹介してるようなもんだと思うんですが。まあ時代は変わりますからね。

神無月サスケ @ktakaki00
@leimonZ はい。組織票呼びかけは2ちゃんねるのスレッドで見かけました。
現状で呼応している人は少なかったですが、こういう場面での匿名の力は怖いため、こういう動きは注視しています。

れいもんぜっと @leimonZ
@ktakaki00 キチガイが自演(ネガキャン)してるだけって可能性もあると思います。あまり反応しない方が良いのではという気もします。

神無月サスケ @ktakaki00
@leimonZ そうかもしれませんね。とりあえずあまり気にしないようにはします。純粋にフリゲ2011の宣伝をしていく感じで参りますね。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 00:58:59.84 sZRbutCY
神無月サスケ @ktakaki00
フリゲ2011、18日までの中間順位発表。ムンホイは2位から3位にランクダウン。
このままじゃ結果発表の時はベスト5に残らないかも。→ yamazaru.s21.xrea.com/reviewers/best

ペレス @peresu3
@ktakaki00 3位でも中間結果で上位に残れるのは凄いと私は思います。私もいつかは上位に席を置ける作品を作りたいです

神無月サスケ @ktakaki00
@peresu3 まあ、そうですかね。ランクアップで3位なら嬉しいのですが、ランクダウンで、というのがどうも引っかかります。
失速して追い抜かれてしまうっていうのが何となく気分が悪いです。そこに自分の限界を感じてしまうというか。

神無月サスケ @ktakaki00
ムンホイには固定ファンはいても、浮動票を獲得できないというのが最大の原因だと思った。
どうしてもフリゲの本流から離れているゲームなので固定ファン以外なかなか手を取ってくれないんだと思う。
ゆえに早期に固定ファンが投票→その後停滞、という形になる。よって多分もう少し順位は落ちるだろう。

神無月サスケ @ktakaki00
ムンホイの支持者からよく言われるのが「もっと広まっていい」ということ。
確かに、なかなかこういうゲームが合う人に届かないゲームなんだよね。
この手のゲームが好きな人にもっとアピールしたいがなかなか手段がないんだよね。

神無月サスケ @ktakaki00
あとこんな意見もある。「ムンホイを誰かに勧めようと思ったが、思いとどまった」と。
理解できる。ムンホイはイズムだから、合う合わないが激しいのだ。それゆえに口コミは期待できない。
まあ、個人的にひっそり愛されるのが拙作のスタンスとして正しいのかもしれないね。

神無月サスケ @ktakaki00
以上、フリゲ2011でランクインしてコメントを求められたときに書こうと思っていることをまとめてみた。
もう少し最終結果の順位などを見て推敲するけど。
とりあえずいつも思うのは、僕のメッセージを必要としている人にもっと届けたいということだ。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 00:59:44.67 sZRbutCY
神無月サスケ @ktakaki00
フリゲ2011、拙作が3位に食い込みました!これも皆さんの一票一票のおかげです!本当にありがとうございます!
思えば他の作品と比べて圧倒的に地味な作品を支持してくれた人がこれだけいることを嬉しく思います。
→ yamazaru.s21.xrea.com/reviewers/best

神無月サスケ @ktakaki00
@haf0107 ありがとうございます!本当に感激しています!

神無月サスケ @ktakaki00
フリゲ2011、正直、中間発表の順位を見ていて、「このままじゃ4位か5位かな」と思っていたのですが、意外に健闘出来ました。
固定層だけじゃなく、たくさんの人が遊んでくれて投票してくれたことをとても嬉しく思います。皆さんにはとても感謝しています。

神無月サスケ @ktakaki00
@namahamu ありがとうございます!本当に嬉しいです。

ペレス @peresu3
@ktakaki00 おめでとうございます。アドレスをクリック後、すぐにバックしました。大晦日まで正座待機しておきます

神無月サスケ @ktakaki00
@peresu3 お祝いありがとうございます!正式発表は大晦日付近ということでそれまでにコメント準備させていただきます。
なお、正座なんて気後れしちゃうので、足は楽にしてお待ちくださいな。

鉄樹 @tekki3
@ktakaki00 おめでとうございます。原作もXPも、根強いファンに支えられているのだと思いますよ。

神無月サスケ @ktakaki00
@tekki3 ありがとうございます。今しがた運営からコメントが届いたのですが(恐らくじきに公開されるでしょう)
熱いものばかりで思わず目頭が熱くなりました。また凄いものを作ろうという気持ちになれました。

神無月サスケ @ktakaki00
フリゲ2011、運営から届いた投票者のコメントを読ませてもらったが、なんだか似た文面のコメントがあるのを見つけた。
もしかすると誰か規約を破って複数してない?運営に相談したけれど「IPが違うし疑わしきは罰せず」とのことだった。
もし該当者がこれ見てたら怒らないから名乗り出て欲しい。

神無月サスケ @ktakaki00
ちなみに「オリジナル版は操作性の悪さから敬遠していたので今回が初プレイ」という意味の票は3票あり、
いずれも「敬遠」という言葉が使われている。まあ、都道府県も違うというし、
ありがちな意見だから、偶然の一致なのかもしれないけど。考えすぎだったらごめんなさい>投票してくれた方

神無月サスケ @ktakaki00
とりあえずフリゲ2011でコメントが公開されたら皆さん読んで欲しい。そしてどうなのか判断して欲しい。
正直、なんだか作者として気持ち悪いんです、どうしても気になっているんです。まあ、これ以上考えないようにします。
仮に2票差なら順位に変動はないわけだし、僕は皆さんを信じます。

れいもんぜっと @leimonZ
@ktakaki00 やっぱサスケさんは真面目な人だなぁ。
でもそういう「自分にプラスになった不正票」というのも、長い目で見ればいいことじゃないですよね。

神無月サスケ @ktakaki00
@leimonZ そうですかね。そう思うことにします。今回の件は総合して判断すると「白に近いグレー」なんですが、どうも引っかかてたので。
見る人によっては不正票に見えるかもしれないとか、気にしだしたら止まらなかったんですよ。まあ気にせずに行くことにします。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 01:00:32.60 sZRbutCY
Daisuke Amaya @amaya_pixel
Vector のゲームライブラリがツクール作品で埋まっていくのを嘆いたこともあったけど、
ヲサさんのゲームがツクール製だと知って考えを改める。 URLリンク(8bits.nukimi.com)

神無月サスケ @ktakaki00
洞窟物語の人のツイートだが、僕はこれを読んで彼への尊敬の念が冷めた。
ツクールも制作ツールの一つでありゲームを表現する一つの立派な手段だ。
今は考えを改めたとはいえ、一時期でも「プログラムよりツクールが下」などと考えた人とは分かり合えない。
URLリンク(twitter.com)

めいとら @maytora_act
.@ktakaki00 待て、彼は『プログラムよりツクールが下』なんて一言も言ってないぞ。彼が何に嘆いているのかは知らんけど

神無月サスケ @ktakaki00
@maytora_act いいえ。「Vector のゲームライブラリがツクール作品で埋まっていくのを嘆いた」なんて表現が
他のどのように解釈できるというのですか。貴方が天谷氏を擁護したい気持ちは分かりますが、
これを読んだツクラーで気分を害する人は少なくないと思います。

めいとら @maytora_act
@ktakaki00 ツクール作品およびツクールを侮辱したと捉えるのは早計なんじゃないかなと思っただけで、
天谷氏を擁護する意味ではない。僕は『たまにはプログラムで作った作品出ないかなー』ってニュアンスに受け取ったけどね。
何なら本人(@amaya_pixel)に聞いてみるといい。

めいとら @maytora_act
っていうか僕が天谷氏を擁護してもなんのメリットもないし、今回のケースでは擁護する必要のある場所がどこにあるのかな。

神無月サスケ @ktakaki00
@maytora_act そうですか。ちょっと喧嘩腰に見えます。僕が「本人に聞く」つもりはさらさらありません。
僕の解釈が誤解だと主張したいならあなたの方が彼に確認するのが当然筋でしょう?
僕は僕の解釈をしたまでだし、仮に誤解でもこういう誤解を呼びすぎる表現をした方に問題があります。

めいとら @maytora_act
@ktakaki00 @amaya_pixel 喧嘩をふっかけたつもりはないけど天谷さんが何に嘆いているのかは僕には良くわからない。
いずれにしろこのツイートと先ほどの僕のツイートは天谷さんに届いているはず。
僕が天谷さんに直接お聞きしたい所なんだけど、天谷さんは答えてくれるのかな。

めいとら @maytora_act
そもそもあのツイートだけでは何に嘆いて、何から何に考えを改めたのか良くわからないぞ。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 01:01:14.77 sZRbutCY
神無月サスケ @ktakaki00
@maytora_act いくつか。まず僕はこの件で天谷氏に釈明を求める気は全くないのですよ。
「ツクールはプログラムより下」と考えている人はたくさん見てきたし、ツクラーとして僕はそういう偏見を持つ人を軽蔑してきました。
僕が彼を尊敬しようが軽蔑しようが周囲には同意を求めません。

神無月サスケ @ktakaki00
@maytora_act あと、「天谷さんが何に嘆いているのかは僕には良くわからない」と書いていますが
明らかに「Vector のゲームライブラリがツクール作品で埋まっていく」と書いており、
嘆くのなら「ツクール=劣ったもので」という前提が読めるはずです。

めいとら @maytora_act
@ktakaki00 確かに僕はお節介が過ぎました。天谷さんはツクールを劣っていると考えていたのではなくて、
ありふれていると勘違いしてたんじゃないかなーって思ってたんだけど、
ここは解釈の領域になっちゃうからこれ以上はやめておきます。ごめんなさい。

神無月サスケ @ktakaki00
@maytora_act どうも。こちらこそ熱くなりすぎ申し訳ありませんでした。
ただ、今回の天谷氏の発言は、ツクラーの立場からみると、ちょっと失言じゃないかな、とは思った次第であります。
彼に釈明は求めませんが、仮に今後何か釈明があればそれもきちんと受け入れる準備もあります。では。

神無月サスケ @ktakaki00
@neeroocus 確かにそういう見方も出来ますね、今少し落ち着いてから思い返せば。
ただ、僕にいわせれば若干配慮不足の発言だな、とも思います。
「プログラムの方がツクールより上」という偏見が前提に見え透いており、ツクラーの気分を害することが明らかだからです。

めいとら @maytora_act
明らかに過剰反応してしまったが、僕の考えは一貫している。
別に制作ツールでゲーム内容の良し悪しが決まるわけじゃないし、扱う人次第だろうって思ってる。
偏見が蔓延している現状は見過ごせないが。

神無月サスケ @ktakaki00
@leimonZ 多いですよ、「ツクール=劣ったツール」という偏見持ちは。特にプログラマに。
しかしこの発言が、僕がフリゲの神様として崇拝していた天谷氏から出たのが全く残念でした。
彼ほどの人が「優れたアイディアをゲームの形にする方法としての」ツクールを蔑視していたのが残念です。

Daisuke Amaya @amaya_pixel
@ktakaki00 @maytora_act 「ツクール=優れたもの」です。

めいとら @maytora_act
天谷さんの回答で余計に変な匂いがして来た。何に嘆いていたのかは結局判らないっていう。

神無月サスケ @ktakaki00
@amaya_pixel @maytora_act わざわざご返答ありがとうございました。それを聞いて嬉しく思います。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 01:02:09.43 MEuOi1pN
神無月サスケ @ktakaki00
相手の趣味や目標が仮に自分に理解できないものだとしても、相手のその「こだわり」を理解できる人になりたい。
登山をする人に対して「どうして頂上に上っても何もないのに危険を冒して山なんて登るの?
理解できない」なんて言って相手を傷つける人にだけはなりたくない。

神無月サスケ @ktakaki00
僕は創作をする人だが、一時期スランプで悩んで周囲に相談していたとき、
親友と思っていた人から「なんでそこまで創作にこだわるのか分からない」といわれて深く傷ついたのを覚えている。
その「親友」からはその後不条理な理由で一方的に縁を切られた。こだわりを理解できない友は本当の友ではない。

神無月サスケ @ktakaki00
RT>登山家に対して彼らのこだわりを理解せずに「頂上に何もないのに山に登る意味は無い」と言って傷つける、という話、
つい最近ツイッターでも取り上げたが、拙作に入れていたのをすっかり忘れていたようだ。
でも、そのくらい僕の中では何度も繰り返し訴えたいことなんだな(苦笑)。

 ↓

神無月サスケ(表現規制反対) @ktakaki00
#電脳マヴォ ファミ通のアレ(仮題) URLリンク(mavo.takekuma.jp)
真実の中世ヨーロッパ後編来てる!高校時代一番好きだったこの漫画の、特に好きな回。
当時の僕はRPGのファンタジー世界を見て「こんな作り事の世界、馴染めない」と違和感を覚えていた僕は大喝采でした(微笑)

神無月サスケ(表現規制反対) @ktakaki00
#電脳マヴォ 先程「後編」と書いたが、正確には「その2」ですね。まだ続きがあったのを思い出した。
確か魔女裁判と拷問の話だった。王「この者の叫び声はギョエーかギョヘーか」召使「はい、ギョエーでございます」がツボだった。
僕みたいにファンタジーの世界観に馴染めない人は特にオススメです。

神無月サスケ(表現規制反対) @ktakaki00
僕は現代物が好きで、ファンタジー的世界観に全く馴染めない。高校時代、友人間で「ロー○ス島戦記」のTRPGが流行ってたが僕は全く楽しさが分からず。
今思えば、彼らにファミ通のアレの中世ヨーロッパの回を見せて「お前らの夢見てる世界の現実はこれだ!」って言って反応を見てみたかったな。

神無月サスケ(表現規制反対) @ktakaki00
以上、『ファンタジーの中世ヨーロッパ的世界観が合わない』という少数派の戯言でした。
ファンタジー好きの皆さん、悪意は無いのでどうかお許しを。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 01:02:51.06 MEuOi1pN
神無月サスケ @ktakaki00
@tekki3 そうですね。そういえば以前は2chを見ていた僕ですが最近はほとんど見ません。
mixiでもいいのですが僕はtwitter派なのですが、記名の方が面白い情報を見られるようになっている気がします。
その分2chはふきだまりになっている気がしてなおさら見る気がしません。

神無月サスケ @ktakaki00
スレリンク(gameama板) ←2chのスレッド。
ここに僕のツイートが多量に転載されていて驚く。丁寧に改行まで入れて読みやすくして。
そうか、そんなに僕を注目してくれてありがとう。

神無月サスケ @ktakaki00
僕のこの他愛ないツイートでも、何らかの価値を見出して2chにわざわざ転載してくれる人がいると知り、少し元気を取り戻す。
そうだ、僕もまだ棄てたもんじゃない。僕のつぶやきを見てもらう、それを必要としている人がいるんだ、と。
大切なことを気づかせてくれてありがとう。

神無月サスケ @ktakaki00
.@pulesite どうも。2chでの僕の話題は、ツイッターの無断転載が一番多いのですが、
一度公にした文章をどこに転載されようが実害はありません。
たまに部分的な転載ゆえに的を射ていない批判レスも見ますが、いちいち弁明する義務も義理もないため気が楽です。

神無月サスケ @ktakaki00
学生時代の僕への陰口に比べると、今の2chでの陰口はとてもぬるい。批判の裏に嫉妬や歪んだ愛情が見え隠れするからだ。
僕はそのあたりの感情がとてもいとおしくて仕方が無い。抱きしめてあげたいくらい。
ゆえに今後も興味深く動向を随時追って行きたいと思う。

神無月サスケ @ktakaki00
ついったー僕の経験則。1)死にたいツイートしてメンヘラをアピールすると、普通のツイートしているより注目される
2)アイコンによって注目率やフォロー増加率が変わる
3)「飲酒運転」など特定のキーワードを呟くだけで面識のないフォローが増える
注目されたい方は何かのご参考にどうぞ

神無月サスケ @ktakaki00
@ogatakehikky 早速の再フォローありがとうございます。僕自身がLGBTの当事者、親友もLGBT、
そして僕はひきこもりと自殺未遂経験者とあり、とても共通点が多く、興味深く思っています。
いつかゆっくりお話したいと思うこともあります。今後ともよろしくお願いします。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 01:03:32.64 MEuOi1pN
神無月サスケ @ktakaki00
@snakehitachi651 今でも田舎に行くとたまに川で裸で泳いでる男の子とかいて、見かけると、ほんのり幸せな気分になれますよね。
ああいうのは残していきたい風景です。

神無月サスケ @ktakaki00
トラック協会の交通安全の横断幕に描かれていたこの子。妙に気に入っていおり、2009年10月からずっとこれです。
#今の携帯待受言おうぜ URLリンク(pic.twitter.com)

神無月サスケ @ktakaki00
以前は福岡市内、特に住宅街とか団地とかを歩き回っていると、そこに根付く生活感を肌で感じて癒されていたのだが、
最近ではそれが無くなってしまったのが一番つらい感じだ。

神無月サスケ @ktakaki00
今日は福岡市に行き、早良区や城南区の住宅街を歩き回ってきた。団地とか歩き回ると何となく癒されるんだよ、僕は。

神無月サスケ @ktakaki00
福岡市早良区の原団地で以前から見かけるポスター。
「変質者、不審者にこども達がねらわれています!」よくあるポスターだが、イラストがなんかいい。
僕も変質者と疑う人もいるかもしれないと考え出すと落ち込む。考えすぎか。 URLリンク(pic.twitter.com)

神無月サスケ @ktakaki00
1997年、この年に従来の半ズボンと現行のハーフパンツの比率が逆転した。そして半ズボンは淘汰され今に至る。
半ズボンの復活を望む層は成人男性が大半だが、だからといっていい歳して自分で履くのはどうかと思う。
いろいろと考えさせられる。

神無月サスケ @ktakaki00
半ズボンと言って思い出した。「紙ひこうき衣料」→ chanpionta.net
こちらではきちんと子どものモデルに試着させているのでいいと思う。こういう動きは消極的に支持して行きたい気分。

神無月サスケ @ktakaki00
#お前らの画像フォルダの中の1つ見せろよ 大阪の銭湯に行ったときにあった可愛い入浴マナーのイラスト。
大阪浴場組合のHPにあったので保存してた。 URLリンク(pic.twitter.com)

神無月サスケ @ktakaki00
飯塚市の中心街にはモニュメントなどの路上アートが多い。写真のブロンズ像は緑道公園にあり、
題が「淳一」、作者は福間幸一氏。作者名で検索すると高校の美術教師だったことが分かる。
飯塚の町歩きは意外と楽しい。 URLリンク(pic.twitter.com)

神無月サスケ(表現規制反対) @ktakaki00
一昔前は男の子が性的いたずらを受けるなんてあまり考えられていなかったが、昨今は男の子の方の話題をよく見る。考えさせられる。
/ “保育士、知的障害児を全裸にし下半身触った疑い : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)” URLリンク(htn.to)


<閲覧注意>
[R-18]「美尻アップ」/「ももたろう」のイラスト [pixiv]
URLリンク(www.pixiv.net)
ブックマークしているユーザー
URLリンク(www.pixiv.net)
2013/11/02神無月サスケ ショタ
やっぱり男の子の裸体、そしてお尻は美しい!と改めてこの絵で実感&感激しました。
皮かむりのおちんちんが勃起しているのも大変そそります。これはまさに芸術性高いショタ裸体!


[R-18]「制服幼稚園児」/「メタソル」の漫画 [pixiv]
URLリンク(www.pixiv.net)
ブックマークしているユーザー
URLリンク(www.pixiv.net)
2013/11/14 神無月サスケ ショタ
園児の制服も好きですが、すっぽんぽんに帽子だけというのもかなりそそりますね!
やはり幼稚園児の男の子はいいですね。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 01:04:14.93 MEuOi1pN
神無月サスケ @ktakaki00
昼にも書いたが、ムンホイの移植や製品化に興味がある企業や団体があったら遠慮なく声をかけてきて欲しい。
そういうのに脈がありそうな企業を知ってる人がいたらそれも教えて欲しい。
そうすれば僕が障害年金を取得して皆さんの払った血税を搾取することが回避できるのだから。

神無月サスケ @ktakaki00
「Moon Whistleのリメイクがリリースされていたことを今知った」的なツイートを以前からよく見かける。
フリゲを漁っている人以外にはなかなか告知しづらいものがあるのが難しいところ。
何とか効率よくムンホイのファンでリメイクの完成を知らない人に周知する方法がないかなあ。

神無月サスケ @ktakaki00
ニコニコ動画とかで有名な実況主さんが紹介してくれれば一気に広がるのになあ、とも思うが、
ムンホイは見た目が地味なためなかなか実況の対象にはならないかもしれない。

神無月サスケ @ktakaki00
拙作ムンホイXPももう少し知名度が上がってくれればいろいろとやりようがあるんだけどなあ。
誰かニコニコ動画の有名な実況主さんが実況してくれないかな~とか他力本願に考える慢性鬱状態の僕。

神無月サスケ @ktakaki00
@shabehiro7 フリーゲームを作っており、そのため、その界隈では大体知らない人はいないくらいには知名度があります。
それ以外の分野ではあまり知られていませんが、結構意外な人がプレイしてくれていたりして声をかけてくれます。

神無月サスケ @ktakaki00
@tabidatanai ゲーム業界でフリゲをたしなんでいる人がいた事実だけでなく、
拙作はフリゲをやる人なら一度は名前を目にしているくらいの知名度になっていることも分かり、良かったです。

神無月サスケ @ktakaki00
特定の賛否が分かれる意見に対して、「自分の意見に反対する人を思考停止」と批判する人を僕は受け付けられないし、
それは暴言だと思う。そういうRTをした人がいたのでそっとリムーブさせていただきました。あしからず。
昔は納得行くまで議論していたんだけどどうしても平行線にしかならないんでね。

神無月サスケ(表現規制反対) @ktakaki00
ネット上のクリエイターの葛藤の動画を見て。思えば僕はツクール編集部からはかなりやりたいようにやらせてもらっている。
収入は据え置きなので副業という地位に留まっている。しかしまだ夢は諦めていない。
フリーゲームの世界ではニコニコ動画で火がついた作品も結構ある。僕も捲土重来を企ててるよ。

神無月サスケ(表現規制反対) @ktakaki00
今のゲーム会社がいかにアマチュア作品に興味を持っていないかは痛感している(参考:URLリンク(togetter.com) )
深夜ということで敢えて明かすが、僕もいくつかのソフトハウスに拙作ムンホイXPのことを相談したが、みなぞんざいな対応を取られた。それが今の現実なのだ。

神無月サスケ(表現規制反対) @ktakaki00
アマチュア/同人ゲームを企業に持ち込む人は覚悟が必要だ。大抵はぞんざいな対応をされる。
「うちは個人さんとは取引していません」という言葉に続いて、僕が「じゃあ」と言い出したら僕が言っていないことについて反論してくる。
興味のない人に対してはどこまでも彼らは無礼だ。心の準備をしよう。

神無月サスケ(表現規制反対) @ktakaki00
@KirinokeiichI あ、知ってます。ぼくのすむまちVXを企画堂に持ち込んだことがあるんですが何度メール出しても梨の礫。
業を煮やして電話すると「ダイソーさんの意向次第」というマニュアルっぽい回答で、脈無しと判断しました。
仮にムンホイ持ち込んでも同じ結果でしょう。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 01:04:57.07 MEuOi1pN
神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
ある方から最近聞いた話題。「ムンホイはもっと作者自身でファンサイトを作るなど、コミュニティを広げておけば、もっと人気が続いたかも」。
僕もそれは思っていたが、出来なかった。僕が人付き合いが苦手で、ファンにもそういう方が必然的に多く、掲示板さえまともに運営できない僕だったから。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
人気フリゲのファンサイトを拝見していても、どれも盛り上がっているのを感じていた。
一方、僕とファンのやり取りで特に多かったのが、ゲームの感想と一緒に長文の人生相談をしてくる、というもの。
同じ悩みを持つものとして、時間をかけてでも相談にのるべきと思い、そんな感じだった。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
しかし、僕が悩み相談を受けたファンの中に、今では僕を激しく嫌悪する人が少なくない。2chを見てもそんな方がスレを立てている。
僕もベストを尽くしたつもりだが、お互いの心の傷をかきむしる結果になり、僕も最後にはこらえきれなくなり、それを根に持たれていることもある。慙愧にたえない。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
傷を持つ物同士が、支えあいたいと思い近づいても、結局どこかでトラウマが爆発し、結局傷つけあってしまう。
これは僕もファンに対してしてしまった最大の後悔。AC同士の会合などでは必ず専門家が同席するが、
このように中に入る人がいないと傷つけあうのが、トラウマを負った者の辛いところだ。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
結局、僕は不器用なのだ。創作でしか自分を表現できない。人気フリゲ作家さんは、ファンと交流を持って、支持を広げて行く。
一方ムンホイは、「自分は好きだが他人に薦めづらい」とよく言われるし、作者自身がそういう人の受け皿ばかりやってきた。
カルト的支持は強いが、果たしてどうしたものか。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
そういった状況も含めて、ここ数年、創作活動や創作に対する自分のスタンスに対して悶々とし続けてきたところだが、
今回いろいろ動いてみて、改めて、大きな曲がり角に来ているのだな、と実感している。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
一体僕はムンホイによって、何をやりたかったんだろう。ファンと悩みを共有することは出来たかもしれない。
しかしそうやって悩み相談をしてくれた人と、お互い支えあうどころか、憎しみ合う結果になったことが、本当に辛い。
トラウマがある者は、何をしても幸せになれない世の中なのか。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
とある支持者の方から「ムンホイはストラップなどのグッズ制作が相応しい」と言われた。
ムンホイは作品自体の完成度が高すぎるゆえ、二次創作やファンサイト運営といった一般的な愛情表現がしづらい、と。
結果、ピクシブで2次絵を描くに留まっているが、グッズ購入というのはマッチする、と。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
確かにそうだ。ムンホイはここ10年で「二次創作したいので許可下さい」という申し出が既に10件以上あった。
しかし完成したところを見ないのは、やはりムンホイゆえの二次創作の難しさゆえかもしれない。
ピクシブなんかに二次小説は見かけるが、結構こういう小規模な物が一番マッチしそうだ。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
アナザームンホイには携帯電話型のボスがいて(プラム)、ストラップスという手先を連れてくるのだが、
これを見て「ムンホイキャラのストラップが欲しい!」という意見をいただいたこともある。
もちろん作るなら採算など考えず、お世話になった皆さんに無料で配るくらいで行きたいのだが、どうか。

れいもんぜっと @leimonZ 神無月サスケ@活動停止中さんがリツイート
@ktakaki00 二次創作はファンが盛り上げるものですから、作者が動く必要なんてないと思います。
ムンホイのファンって受け身な人が多いんですかね、作品の性質なのか…

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
@leimonZ ええ、僕自身では分からないのですが、詳しい方の分析によると、どうしても僕がメンヘラ気質なので、
そういう、普通の同人やフリゲと違った層をひきつけているため、グッズを作るなど、
ちょっと違ったやり方をして実験する価値はある、とのことで、余力がある時に試してみます。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 01:05:38.57 MEuOi1pN
神無月サスケ(表現規制反対) @ktakaki00
水面下で動いている僕の新作に関する動きですが、白黒つくのは年明けに持ち越しになってしまいました。
正直、ここまで長引くとは思っていませんでした。期待して下っている皆様、好評はもう少しお待ちくださいませ。
どちらに転んでも、結果が出次第、きちんと経過を含めて公表したいと思います。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
今回の僕の水面下の案件が長引いている理由のひとつとして、先方が判断にずっと悩んでいるというのがあります。
僕もプレゼンめいた話をしていますが、僕の代表作ムンホイの浸透度とかの判断に悩んでいるのも一つの理由です。
フリゲは書籍や商品と違って過去の実績が残しにくいことを痛感しています。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
ついに2月になってしまった。水面下で動いているプロジェクトは、結局1月中は宙ぶらりんのまま、僕をやきもきさせている。
やはり、立場が弱い人間というのは、本当に辛いな、というのを、この人生、本業で痛感してきたが、創作の世界でも痛感している。
ただ、僕は望みは棄てないよ。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
今回の水面下で動いている件で痛感したのは、僕が流行のホラーゲーム作家だったら、
あるいは拙作ムンホイの根強い人気を客観的に示す資料がもっと残っていれば、もっと事はすんなり行っていただろうということ。
フリゲは書籍と違い、過去の評判が散逸しやすく、それが仇になっている。正直、つらい。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
とりあえず、僕が今回奮闘することで、フリゲ界隈に関して、いろいろと一石を投じることが出来ると信じているから、できる限りあがいてみるつもり。
ただ、「ホラーゲーム以外はどんな頑張っても注目されませんから皆ムンホイみたいなのじゃなくホラー作ろう」という身も蓋もない結論は出る可能性あり。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
以上です。とりあえず深夜でツイートが走りすぎた嫌いがあるため、やばいと思ったら消します。
ただ、「RTされたツイートは原則消さない」ポリシーなので、印象に残ったからツイート消すの待ったという人や、
僕を晒してやりたいというアンチの方は前述のをRTするといいと思います(微笑)。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
「人事を尽くして天命を待つ」という言葉がある。僕はいつも人事を尽くしてきた。失敗したとき「あの時ああしておけば」と後悔したくなかったから。
幸い、そういう後悔はしたことがない。でも、ぎりぎりの努力をして五分五分に持ち込んでも、天の気まぐれで黒になる、そんな人生の連続だった。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
母から強いられた不安定さが僕の作風になった、それは認める。今でも皆から評価される、ムンホイ2作は、今思うといろんなものを犠牲にして完成させた。
ゲーム完成と他の人生に重要な決断を秤にかけて選んだ前者。だが先方の「ムンホイはDL数などから勘案し商売にならないかも」という言葉は重たい。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
読んでいる方へ、水面下の案件は、まだ結論は出ておりません、念のため。最大限、ネゴシエーションしていきます。
ムンホイを支援してくれる人達の顔、制作に関わってくれた人の顔、彼らに対して何も出来ない無力感で涙が出てくる。血の涙。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 01:06:22.81 MEuOi1pN
神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
今回の案件では、僕の代表作、ムンホイが「商売として成り立つか」が一番問われてきた。
先方は、ニコニコ動画の再生数、リメイク版のDL数を見て「これじゃ今回の件も無理」と判断しつつある。
そうじゃない、長期に渡ってじわじわと知名度がある、と説得しているが、なかなか通じなくて辛い。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
結局「作風が動画映えしない」ことを含め、ことごとく僕の不利な方に状況が動いている。
「根強い評価があるのは理解しました。それは大きな武器です。しかし、どれだけそれらを勘案しても、売り上げが見込めず、うちでは出せません」
といった意味のお返事を最初の先方から、昨年末にいただいている。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
続き。歳が明けてから、そのムンホイ関連の案件は別の部署に回して頂いたが、
「大前提として、やはり前の部署でNGになった理由がこちらでもひっかかる可能性がある」と言われている。
まあ、商売だから売れ筋を優先して、僕の案件は後回しにされるだろう。立場が弱いとは、こういうことである。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
率直に思う。先方が思っているほどムンホイは「商業として成り立たない」物なんだろうか。
仮にムンホイが何らかの形で商業展開されたら購入するって方はRTしていただけないでしょうか。
何とかして先方をギャフンと言わせたい。もしRTが伸びなかったら、素直に諦めます。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
水面下のプロジェクトの件に関して、皆様反応ありがとうございます。RTしてくださる方の想いが身にしみます。
先方も駄目な案件ならすぐに断るところを、きちんと精査してくれた上で、かなり悩まれているあたり、少なくとも粘る価値はあると思っています。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
水面下の案件について、リプライ下さった方々に感謝。
まだ話せない部分が多いため、予断を与えないように、僕からの返信は控えてますが、全部読んでいます。
本当にムンホイ作者「ごとき」が奮闘し、白黒かかわらず事例を作ることが、中堅ツクラーの皆さんのご参考になればと思います。人柱になります!

鉄樹 @tekki3 神無月サスケ@活動停止中さんがリツイート
ムンホイの商業化については、詳しいことが分からないので、現在は言及を避けますが、家族に苦しめられた経験は、私自身痛いほど分かります。
不平不満で済ませられるレベルではありません。時には人生を破滅させることもあるでしょう、機能不全家族というやつは。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
皆さんご無沙汰しています。水面下のプロジェクトについては、現在動きがありません。
いろんな人に相談していますが、いろいろと今後の方向性について考えてもいます。
結構神経すり減らすことも多いため、何とか無理をしないようにしています。心配してくださる方、本当に有難うございます。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 01:07:04.43 MEuOi1pN
 
-------------------------- ここまでテンプレ -----------------------------

17:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 09:47:00.78 LVDOWh+0
荒らすにしてももうちょっと面白いネタなかったのか

18:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 13:43:59.48 R5kv0ZnK
>>17
スレタイの日本語すら読めない在日池沼だから仕方無い

19:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 01:47:27.78 mQgqBse1
>>1

20:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 02:33:54.50 bNFiVMzb
>>1
で前スレから引っ張って申し訳ないんですが探しているゲームがあります。

・複数人の視点が章のような感じで切り替わりながら話がすすんでいくノベルゲーム
・選択肢は終盤にいくつかあるのみ
・メインとなる舞台は学校(廃校?)

・ストーリー上ヒロインの立場の少女の名前は「ユリ」で、主に拳銃を使う。
 銃弾の軌道を魔術?を使って曲げたり、床に撃ちこんだ銃弾で魔法陣を作り相手の動きを止めたりする。
 スポーツバッグの中に詰めてある無数の銃器や刀剣類を操って一斉攻撃するのが必殺技っぽい

・ストーリー上主人公と思われるのは、「ダイヤモンド」という読み方をする防御用の能力を持つ少年
 攻撃を受け止めるが衝撃は受ける。受け続けると耐えきれなくなる。

・二人の関係は失念してしまった。(血縁関係はないが兄弟同然、同じ屋敷に住んでいる、という感じだったかも)

・ユリの兄(回想では過去の2人を同時に相手して余裕があるくらい強い)にある武闘大会への招待状?が届き、それに参加して帰ってこなかった。
 同じ招待状が2人にも届き、それに参加することを決める。

・登場人物は他に、刀を使う陰陽師と、口にしたことが現実になる(無生物限定?その場にあるもののみ?)少女。他にいたかどうかは忘れたがこの2人の視点はあった。

こんな感じです。 どなたか、このゲームが何かわかる方いらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 07:21:15.67 ZJGDzSbX
>>20
板自体がメチャクチャになってる昨今
こういうまともな書き込みは支援したいけど全く知らないからなあ
少しでも解るヤツはフォローしたげてー

22:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 07:44:50.89 UdUYB3IV
すまん
色々ググったけど力になれそうにない

23:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 08:06:25.05 uzEnnkd+
超能力と「ユリ」で検索してもユリ・ゲラーしか出てこねえな・・・

24:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 10:27:42.79 t2+DBs8P
Gun Sadじゃないな

25:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 17:33:26.89 bNFiVMzb
>>24 それでした
ヒロインの名前間違えてたんですね、出てこないわけだ
協力してもらったみなさんすみません、ありがとうございました!

26:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 22:32:05.25 eJjfkT0V
>>24

27:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 01:39:45.54 KfgeBr3M
とつげきダンジョンみたいなおまけ程度でもストーリーやキャラの設定がちゃんとあってプレイヤーは基本サポートに徹して戦闘や探索は自動で行ってくれるRPGって他にないかな

28:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 13:24:43.94 6GpxSlpL
善人ルートと悪人ルートがあって、どちらを選ぶかによって敵味方が正反対になるといったゲームはありますか?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 13:34:52.26 /jlFtU+/
パトルの軍事博物館でそういう善悪度で仲間に出来るキャラが変わったりするけど、極々一部の仲間だけだからなぁ…
ほとんどの仲間は善人でも悪人でも仲間になるし

30:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 18:15:29.58 9cJ05Dy1
【タイトル】 タイムオブアソウル
【ジャンル】 ロリ系超感動RPG 2014年度最高の作品
【URL】 URLリンク(www.geocities.jp)
【スクリーンショット】URLリンク(pic.freem.ne.jp)
【私のプレイ時間】数十時間
【備考/DL容量】 ツクールVX作品
【コメント(感想)】
記憶喪失の主人公が記憶を取り戻す為に冒険するRPG
作者は「トレはん!」など様々な優秀作品を送り出した天才
特にこの作品で注目して欲しいポイントはバラード作品である
随所に出されるドット絵はまさに芸術と呼べる
ストーリーも素晴らしくBGMの選出には涙が溢れ、
この作品に出会えたことに心から感謝してる

戦闘バランスもよく出来ており、主人公には美女が
仲間になり、キツすぎずヌルすぎず絶妙に仕上がっている

この作品には愛が感じられ丁寧に作られてるなと実感した
とても胸温まる感動秘話
愛を忘れているプレイヤーはこのゲームを通じて思い出してほしい
ほんわかのんびり、切ないRPGです

だけど・・・暖かい名作 あぁ、、ありがとう。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 21:02:58.47 rUOz99Yr
               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!

32:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 21:05:23.12 yBGe4VT4
>>30
誤爆かな?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 21:21:42.14 Q6NVFfZJ
マルポ荒らしだろうな

34:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 09:55:29.47 BaOIqz5a
ふりーむ見に行ったらストーリーついて行けないしか言われてなかった

35:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 17:22:16.26 9GI+uCpn
まあそもそも紹介依頼スレだし

36:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 17:24:09.50 QF6zDQ1N
ふりーむ見に行ったらストーリーついて行けないしか言われてなかった
だってよ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 17:25:49.63 YcyZ4wA/
絵が無理
どうみてもWindows以前の年代

38:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 18:14:20.30 eAchg86g
>>37
同意
デッサンとか表情の付け方とか決して絵自体はヘタじゃ無さそうなんだが
どこが違うかというと髪の毛とか鎧の質感とかが急に落書きレベルに見えて
すごく足を引っぱってるようで気になった
たぷん昔はそういうディティールにこだわるヤツがあまり居なかったんじゃないかな
その辺にこだわるかどうかが絵の古臭さとして現れるのかもしれないと思った

39:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 21:06:03.10 Pt7YFs3R
PCエンジンとかメガドライブとか、その時代の絵柄。

何を以て「美女」と定義するかみたいなもので、
それはそういう絵なのであって、変わったのは見る側の趣向でしかない。
ディテールとかそういう問題じゃない。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 21:09:57.95 mZs+suTD
意見には同意するけどこのスレに何の関係があるの?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 00:20:50.01 5bZ5Xfw+
まるぽ荒らしに反応してるだけだから触っちゃらめ

42:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 02:51:02.62 uX+lOu0O
「PC-98あたりのエロゲ絵を現代の画像ソフトで描いてみた」的な何かを感じる

43:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 03:13:48.90 OLbNdQ7V
触れんなよカス

44:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 13:25:13.14 MeDRA1nV
>>43
ID:OLbNdQ7V
URLリンク(hissi.org)

45:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 14:28:02.81 h96vQDo2
>>28
バーチークエスト

46:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 14:55:12.87 Z3gb3ruB
27にお薦めしたデビランクスのレスがないと思ったら
今更だけど2ちゃん2つあるんだった

あっちの>>27のクロスオーバー作品についてだけど
木精リトの魔王討伐記はサブ関連作あったよ
白狼隊士記シリーズも若干関係してる

47:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 23:42:13.00 MxygYuWj
昔プレイしたことのあるとある作者のフリーゲームサイトを探しています
・ほとんどのゲームがアクションゲーム
・どのゲームも小窓でできる
・SEがどれも一緒で「ブリョ」(四散する音)「ポッ」(アイテム入手する音)「クリョ」(高得点アイテム入手する音)「ボーン」(爆発する音)「チッ」(弾発射音)の2つか5つくらい
・どのゲームでも登場するものは大体人(プレイヤー、四散する)、リンゴ、スライム、ハエ、ダイヤモンド、壊せる角張ってないブロック(四散する)、幼虫?動くモチ?(これは別のゲームだったかもしれない)
・動くモチ?のゲームでは何かアイテムとるとURYYYYYYYYY!!って文字が出て敵が爆発した(やっぱ別のゲームかもしれない)
・いくつかのゲームではプレイヤーは弾を発射することがある
・自爆ボタンがある
・どのゲームでもBGMはなし
・プレイしたのはwin98くらいの頃

再びそれらのゲームで遊びたいのでどなたか覚えてらしたら教えてください。よろしくお願いします。

あと、dlsiteのとある同人ゲームが酷似しているけども、18禁ゲームなので出していいのかわからないので情報にだしてません。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 11:08:47.08 aUq62GFq
Free Soft Ware Bかな
動くモチで爆発というとMagical genocide

49:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 18:41:39.56 aoVmbF7n
Ibや魔女の家のような探索系ホラーゲームで、コンサートホールが舞台のものは何かありますか?
一応上記2作品の他にプレイ済なのは以下の通りです
UTOPIA、青鬼、赤ずきんの狼、マッドファーザー、操、Dollhouse、シロノノロイ、阿部鬼
宜しくお願いします

50:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 19:01:56.16 IRAlBgav
>>49
コンサートホール「も」舞台の中に出てくるなら、クロエのレクイエム
個人の邸宅だし、小さいけどね

51:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 20:56:51.31 aoVmbF7n
>>50
ありがとうございます
タイトル画面からしてそんな感じですね。洋風な舞台設定のホラゲ好きなので、やってみます

52:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 23:28:43.84 zsqcvSOY
こんなところにまで分かりやすすぎるクロエのステマがw
作者小説宣伝乙

53:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 23:32:41.16 Hu5UtfjE
>>48
特定ありがとうございます。
動くモチのほうもやっぱ別のゲームでしたか、特定ありがとうございます!

54:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 20:45:27.05 2kLgwjlY
いりす症候群!やぼくとあの子の箱庭絵本、花咲く庭のディスコのような
うさぎをモチーフとしたキャラが出てくるゲームでおすすめがあれば教えてください

ジャンルは何でも構いませんが難しすぎないものが良いです
日本語のゲームでお願いします

うさぎRPG、ポイ捨てパークのうさぎさんは少しプレイしました

55:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 20:48:46.19 UDIpdMZI
Rob It!

56:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 21:24:53.95 2kLgwjlY
>>55
すみません忘れていましたが以前少しプレイしました
でもありがとうございます

57:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 21:36:36.83 6W84sL9R
うさバトラーFINAL2

58:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 22:04:11.09 rMz0e/Mm
メインキャラではないが四月馬鹿達の宴

59:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 22:04:27.06 2kLgwjlY
>>57
ありがとうございます
探してみます

60:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 22:05:00.18 2kLgwjlY
>>58もありがとうございます

61:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 21:19:43.83 vGWGyWRG
AIとか行動パターンを設定して遊べるフリゲってないかな?
ランナーズ・エクリプスは結構楽しかったのだけども

62:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 21:23:00.90 keFvJXx0
elonaのヴァリアントにそういう機能があるものもある

63:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 11:54:52.83 pFQdb74+
>>54
おとぎの国のねことうさぎ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 20:12:17.30 6PIvwexo
>>63
ありがとうございます
ふりーむのスクショ見て少しびっくりしました

65:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 22:40:32.20 AL3IizHp
敵の頭はフリゲの限界

66:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 14:40:46.06 BaJ/kxvw
>>54
ウサギとカメAvenged

67:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 14:46:13.37 BaJ/kxvw
>>54
うさぎさんこちら
URLリンク(www.freem.ne.jp)
だれでもできる、マウス操作のアクションゲーム

やったことないけどグラはきれい

68:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 14:55:05.73 XvwXnxRC
>>67の画像と説明を見て何故かフラッシュゲームの「winterbells」を思い出した

69:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 12:19:35.11 CzzhdfMG
今ドラクエのモンパレが熱い
ユーザーの怒りと憎しみと貧窮が新ジョブを生み出した
URLリンク(i.imgur.com)

70:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 19:55:26.94 FinVkd1A
>>66-67
遅くなりましたがレスありがとうございます
ウサギとカメAvengedは数年前にプレイしましたがすっかり忘れていました

71:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 20:09:04.81 W9Zp0Wp5
人減った?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 20:16:46.39 Kn1kmPMV
そりゃ質問者・依頼者が来なけりゃ伸びないよ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 20:52:19.55 q+mC210m
ならマウス操作で遊ぶゲームは無いかな?
出来ればノベルとパズル以外で

遺跡島と7つのまほう、百年勇者計画はやった

74:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 21:19:55.98 fm3yFEzo
>>73
モノリスフィア

75:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 21:25:58.17 E/9BUlDq
本格的な王道長編RPGを作る人が減ったよね。短編ダンジョンものばっかりで飽きた

76:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 21:30:04.15 xF5bsjCI
>>73
アールエス
星屑の泉和良

77:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 21:40:16.87 q+mC210m
>>74,76
ありがとう

78:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 21:45:03.71 S3wqgHFU
>>75
最近出てる探索物が全部らんダンの焼き増しにしか見えないしな
しかも劣化版

79:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 21:49:12.59 meZx3FjQ
焼き直しちゃうんけ?w

80:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 22:01:30.58 4M2iS7di
>>73
歌に合わせて左クリックするだけの簡単なゲーム(音ゲー)

81:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 22:10:40.50 talqUfvW
そんなふざけた解答があるか、ゲーム名を答えるべきとか思ったら、
本当に >>80 の通りのゲームタイトルで笑ってしまった。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 22:17:06.50 PzWohBTS
珍しくない・・・とまでは言わないけど一定数あるからね
そういうタイトルのフリゲ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 23:03:16.56 jbX+Bknm
やけに端的な返事だな思ったらタイトルだったとかあるある

84:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 23:10:25.03 eAsJjumD
うんこが漏れないように我慢しながらトイレへ向かうゲーム
とかが有名な類か

85:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 23:21:04.80 mMQg9axR
麻婆豆腐を作るゲームとかな

86:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 00:09:37.48 1wccFMJL
長いラノベのタイトルみたいなのとか

87:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 00:40:06.32 OOHvqjHZ
>>75
オヴェルスの翼
闇の覇者~竜の傭兵団~
闇の覇者Ⅱ~黒く染まる大地と太古の魔神~
Likilia~集いし者達~

88:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 07:26:02.85 6iaUJnCA
>>75
スカイフロンティアは個人的に面白かった

最近本格長編がふりーむにアップされてたけどすぐ作者が削除してた
但し障害物の歩きにくさも再現してて歩きにくかったりプレイしにくい印象
タイトル忘れた

89:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 09:16:15.25 FGenMCqJ
BL寄りのストーリーのRPGってありますか?
当方16歳女子高生です

90:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 10:21:01.98 6+G5SenU
>>89
Re:Kinder

91:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 10:39:10.73 vQwo9jlJ
ちょっと古いけど、red release って独自システムRPGが大作かな

92:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 21:01:12.87 MX/uUpfE
>>73
名もなき島
晴れたり曇ったりN
レミュオールの錬金術師
水色の塔
百人勇者

93:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 21:19:04.09 OBIVXuOR
数年がかりで作られた大作は、途中で仮公開されることあり、
完成しても最近の作品という評価されないことあるし

94:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 23:39:31.19 QOqCajnW
>>93
闇の覇者の事ですね分かります

95:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 00:39:14.03 Pkftz0XK
>>73 あーるえすが挙がるならその炭鉱の名は。も・・・と思ったら実質もうできないかこれ

犬と猫作品はいいよね!ほんとに

96:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 02:17:22.93 tiXTay8U
基本はオーソドックスな感じのストーリーもの長編RPGで本筋にあまり関係ない寄り道要素や隠し要素が豊富なタイプのものが知りたいです
メジャーどころじゃないやつで

97:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 02:47:36.45 la5FKoVD
>>96
オヴェルスの翼
Likilia~集いし者達~

98:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 02:52:50.80 nR5lnC0U
>>96
あなたにとっての、メジャーどころの寄り道豊富のプレイ済みの作品も書いて欲しい
書いてくれないと、どこまでがメジャーでどこからがマイナーかというあなたの思う基準が分からないので、、、

他人に勧めたくなる水準の、寄り道豊富なフリゲRPGって、大体メジャーな位置付けになってしまうよ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 04:22:27.06 07iNkT11
>>98
そうですね…この板にタイトルや作者名でスレが立ってないものでお願いします
最近プレイしたもので思いついたのは9thExistence、レジェンドオブザスカイなどでしょうか

100:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 13:51:30.83 stA735Za
二次創作で原作をバッチリ再現できてるものって何かありますか?
原作はとりあえず何でもいいので再現度が半端ないなってやつ教えてください

101:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 15:12:47.33 WXiWSQVm
>>91
やってみた 確かに力作
ちょっと古いけど大作~っていうのは興味ある
知ってるのはベクターにある ON LINE も大作かな

102:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 15:26:41.19 HtEvrH77
VXaceのRTPキャラが好きなのでパーティがRTP面子なゲームがやりたいのですが
とりあえず無難に遊べそうなものはないでしょうか、VXace製であればジャンルは問いません
Level25、アララト村物語、ホモシリーズはやりました

103:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 16:49:24.53 QCp2BiKG
個人的趣味でかまわないんで隠れた名作だと思うRPGを
できればこういったスレであんまり名前があがらないようなマイナーな奴でお願いします

104:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 17:02:41.66 cJRi7SnQ
>>103
Element Earth<4つの宝珠>
~augrare due~アウグラーレドゥエ
Likilia ~集いし者達~

105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 17:16:26.44 NKS2sQae
>>103
102が言ってるLevel25は結構面白かった、RPGというかパズルだけど
あと一本道迷宮とか

106:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 21:51:12.92 /rK+LlhR
一年とか長い制限ではなく、数日といった短い時間制限があるRPGを探しています
シルフェイド幻想譚とRPGじゃないけれど寄生ジョーカーはプレイ済みです
周回しながら最適解を探すというのが理想です
よろしくお願いします

107:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 23:07:07.43 +lR0IJs0
Element Earth<4つの宝珠> 
はテストプレイすれば気づくミスでクリア不能で最悪な評価受けた作品だろ
エンカウント高いとか、途中セーブ不能とか、階段設置してないとか

108:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 00:22:41.43 +yZORV+w
個人的に気に入っているけど冷静に考えるとクソゲーで他の人に紹介しにくいみたいなゲームは大量にある

>>103
REVIVAL LEGEND

109:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 01:30:57.23 Xu3RR+AG
>>106
30秒勇者

110:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 08:04:33.25 MP8GxGUY
>>103

『ファミコンのドラゴンボールRPGをツクールで完全に再現しちゃったよ!』
というゲームです。
URLリンク(guiltyjake.web.fc2.com)

111:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 09:01:04.69 4H6n1DK3
>>96 Holy Knights~忘れられた手紙~
個人的にすごく好きなんだけどあれはメジャーな部類に入るのかね 古いけど

112:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 09:08:33.66 4H6n1DK3
>>106 ちょっとずれるかもしれんが、ランダムヒーローズとかどうやろ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 09:13:43.01 4H6n1DK3
>>96 連投になってすまんけど、扉の伝説~風のつばさ~ もお気に入り

114:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 17:35:03.13 SVKSJ1N6
>>111>>113
ありがとう
後者はプレイ済みでしたが前者は知らない作品でした
チェックしてみようと思います

115:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 18:21:01.06 hej6gCee
>>76
この質問でアールエス上げるとか鬼畜過ぎるだろ…
腱鞘炎待ったなし

116:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 18:34:13.37 degDy1ci
>>106
ウェディングドレスファイター

117:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 19:07:53.98 EB6Tk4ZT
そのうちやろうと思ってて忘れていたんだけど
ゲームの名前がわからない
海外製のFlashゲームで名前に Dungeon がついてたはず
DungeonUpとか魔法の塔に近いタイプのゲームで
(ジョブが選べて、敵のLV表示があったと思うがここらへんはうろ覚えすぎる)
これで当てはまるようなゲームはないだろうか

118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 19:21:49.08 QVbVzb9M
追いかけられ系とかグロ系の要素無しの推理できるようなミステリーなゲームを探しています
ジャンルは問いません

119:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 19:31:21.96 kFuc1S1A
>>109>>112
ありがとうございます
30秒勇者はプレイ済みで好きな作品なのに書くのを忘れていました
ランダムヒーローズは現在一階層進めてみたところ、
希望とは少し違いましたが面白かったのでこのままやってみようと思います

120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 19:44:31.22 kFuc1S1A
>>118
「シナリオの鉄人」の「中夜の考察」(ノベル形式)
アオノ・ハイポシシス(ウディタ製)
前者は少し納得いかないところがあるかも

121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 19:57:15.56 dqvPwdT2
>>118
夏、セミ、少女

122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 20:09:22.94 cwaSIBbZ
ディアブロライクなLv上げやスキル振りの楽しいハクスラ同人ゲーまたはフリーゲーなどないでしょうか?
もしくはLv上げ甲斐のあるアクションRPGなどあれば嬉しいです よろしくお願いします

123:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 20:51:52.28 MKAHcsF+
>>103
神様おやすみ! 
>>106の日数ゲーと>>118にも当てはまる 解決できなかったけど好み 
次作の落葉の大地を走れ、に期待してたり(テストプレイに参加はしてない

124:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 22:09:39.56 NM4u5sVH
>>117
色々と当てはまってないけどThe Enchanted Cave

125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 23:06:44.46 kFuc1S1A
>>117
俺も当てはまってないけどDesktopDungeons
あと魔法の塔に似た感じならVIPRPG夏の陣2011の摩汪ノ蟷もおすすめ

>>116
すみませんでしたスルーしてました
少しやってみたけど条件そのまんまでおもしろそうですね
やってみます

>>123
今のとこ落葉の大地を走れはダウンロードできないんですかね?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 00:26:53.15 5Vd+vh6Q
>>118
死のスマートフォン
遺伝子レベルの殺意

127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 01:19:35.60 GEZ68KOM
>>125
DesktopDungeons、これだったありがとう

128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 13:16:25.81 64HWRYo0
>>125
HPには先月までリンクあったみたいだけど…待とう

129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 18:45:41.04 UkD4jho0
>>120
>>121
>>123
>>126
ありがとうございます。やってみます。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 06:08:09.54 chUZZ851
>>129
その中には釣りのクソゲーが混ざってるから注意な
敢えてどれとは言わない
そういうのはやっぱり自分で確認すべきだと思うから

131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 10:51:10.08 2zAz0rML
ポエムはブログで

132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 16:08:30.13 Q2ehFY1T
ネフェシエルやイストワールのように、断片的にちりばめられたストーリーをつなぎプレイヤーに考えさせる、みたいなゲームを教えてください
まももや洞窟物語のようなのもそうだと思います
(説明下手ですみません)
ジャンルは問いませんが、あまり短すぎないものでお願いします

133:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 17:46:31.91 8NUhf/G+
>>132
ゆうしゃキューブとその続編のさだめブレイド

134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 23:58:10.18 Z8obgsvu
>>132
Green Leaves~断罪の騎士~
Making of Ea

135:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 02:17:21.49 HB5p87hP
>>132
HOLDOVER (アクション探索)

136:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 11:24:30.10 zCWR44TW
昔はまっていたけどタイトルを忘れてしまいました

タイピングでポイントを貯めてそれを使い箱庭を作っていく
難易度の段階がたくさんあり難しくなるほどポイントが貯まりやすくなる
入力の際は指使いを手の絵で説明してくれる
箱庭は真上から見下ろす視点で二次元のドット画像、牧歌的な雰囲気

何度かふりーむで落としたものの今はなくなっています
(少なくともタイピングカテゴリにはありませんでした)
タイトルだけでも分かれば嬉しいです

137:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 13:05:22.88 g0JHouG7
>>136
URLリンク(www.freem.ne.jp)
「タイピング 箱庭」で見つけたけど、これですか?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 13:13:51.24 zCWR44TW
>>137
おおおこれです!古いページにはまだ残っていたんですね
見つけてくださってありがとうございました

139:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 17:05:32.73 1e4gzmnt
Unity製のゲームでオススメあれば教えてください
ジャンル不問ですが重すぎる3DはうちのPCがショック死する可能性があります

プレイ済み↓
天国ト地獄
Bounder
UnityChanJumpGame
Zombie Shooting Lite(無印はやや重かった)

140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 17:34:22.79 jzMz3VUw
>>139
Save Toshi
Save Toshi 2

ブラウザの体験版 (5 エリア中、2 エリアまで)
URLリンク(www.kongregate.com)

141:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 23:06:32.58 s0pUUxOk
>>139
URLリンク(gamejolt.com)
これよかった

142:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 07:47:46.94 LZSr4+3P
>>141
こ、これは…
ロッ○マンX!?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 08:23:05.22 WPuTFFYU
>>140,141
あーブラウザゲーから探せばよかったのか
早速プレイしてみます
ありがとうございました

144:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 16:49:51.79 zCcwjLd9
>>143
>>141のは下のDownload gameからファイル落として普通に遊べるからよかったらどうぞ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 22:55:09.78 LZSr4+3P
>>141
ここ初めて見たわ、出来が良さそうなゲームがたくさんあるなぁ…
海外でもフリーゲームって人気あるのね

146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 23:54:39.76 zCcwjLd9
>>145
少しスレ違いになって申し訳ないけど海外のフリゲにも面白い作品はいっぱいあるね。
海外のフリゲ投稿・ニュースサイトは>>141のところに加えて
URLリンク(sandbox.yoyogames.com)
ここと
URLリンク(indiestatik.com)
ここが見やすいかな。
英語力終わってるからアクションとパズルしかプレイできないけど

147:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 00:12:55.80 okZyQr41
地味に海外フリゲスレあるよね
過疎だけど良スレ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 23:28:22.72 7yIZ6Otg
それらが楽しめる英語力が欲しいなぁ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 15:48:59.42 7pskRdK2
バハムートラグーンっぽいフリゲってありますか?
システムでも作風でもいいのですが。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 15:50:47.85 7fUTYf1Y
以下寝取られ系フリゲを紹介するスレ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 18:35:28.26 Hr3agsD5
>>149
闇の覇者竜の聖戦士

152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 01:38:02.21 Tz72nz1m
バハラグに近いってのは思いつかないし、ここの先生方も知らないだろうな。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 02:14:20.43 79TGZqys
戦闘に入ると普通のRPGになるSRPGってことだよな
フリゲに限らなくても思いつかなかった

154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 18:55:03.34 HRzA3HlH
149ですが、何か無理難題な質問だったようで申し訳ないです。
諦めてバハラグをもう1周してきます。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 01:03:49.78 4zNbJZak
>>149
忘れられた翼
URLリンク(dic.nicovideo.jp)

156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 21:04:54.61 6sWatl+/
PTの編成だけして派遣するタイプのフリゲを探しています
複数のPT管理ができるとなお良いです

まほでんわーるど、勇者百年計画、ギルドマスターはプレイ済みです

157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 21:40:29.27 Y9JPJdvn
>>156
スポンサーガ

有料同人だが、
リミットレスビット ~王国の勇士たち~
もそんなタイプのゲームだった筈。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 22:21:21.07 6sWatl+/
>>157
レスありがとうございます
でもスポンサーが、リミットレスビット共にプレイ済みでした

159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 19:38:51.44 LPUfLu0n
>>156
アイテム作成がメインっぽいけど
「Over the Craft」それぞれの地に派遣した冒険者が集めてくる材料を使って
武具を作って武具やアイテムを装備させて冒険者を派遣してっていうゲーム

160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 16:12:52.34 tAi7eCN0
昔やったことのあるフリーゲームがどうしても思い出せないので分かる方いましたら教えてください

戦略シミュレーションで、プレイした時期は2002年前後ぐらいで、RPGツクール2000製です
操作できるのは魔王軍のみ(他勢力選択不可)で、最初は顔有りキャラ3人+モブキャラ2人ですが、
イベントでモブキャラ2人の枠が顔有りキャラにそれぞれ置き換わります
そのうち片方のキャラを仲間にするイベントは湖に斧を投げ込むかどうかという選択肢が3択で出てきて、
「投げ込む、投げ込まない、勢いよく投げ込む」みたいな選択肢で、
投げ込む以外を選択すると仲間にならないまま終わります
ゲーム全体を通してややコミカルな雰囲気で、シリアスな雰囲気はほぼなかったと思います
他に有名なRPGを作っていた作者の作品だった気がします
(具体的に言うとアルファナッツの作品だった気がするのですが調べても出てきませんでした)

覚えているのはこれぐらいしかなく、内容も間違ってるかもしれませんがよろしくお願いします

161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 17:46:48.01 Mn0aAf00
UnReasonable2

162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 19:37:14.61 tAi7eCN0
>>161
それですありがとうございます!
久々にやってみたかったけどもう落とせないんですねーこれ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 05:36:09.24 UIcLNIyT
同じく昔やったフリーゲームがどうしても思い出せない…
・非ツクールのRPG
・戦闘画面がブレスオブファイヤのような斜め視点
・ザ・まっちめいかぁずの効果音を多用
・厨二病みたいなイケメンキャラの即死攻撃がボスにも効く
これで分かったらエスパーとかそういうレベルだと思うけど心あたりあったらよろしくお願いします

164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 18:31:10.41 4yKz9Bsm
>>159
ありがとうございます
ですがOver the Craftもプレイ済みです・・・
色々探してみます

165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 09:57:33.07 kD6j/9ZI
>>163
エアツェールング2じゃねーか?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 13:58:47.91 dByi2pkr
>>165
あああ絶対これだ
ありがとうございます!!

167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 16:33:01.41 Tl+Jq1AT
このスレの記憶曖昧ゲー捜索力は本当に凄いな

168:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 16:57:00.13 kXz/6f9V
中年ニートの巣窟だからな

169:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 22:46:49.97 tnd15lb8
失礼なっ!俺は青年ニートだっ!

170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 22:48:36.43 HLjlJcQM
俺はチビデブハゲブサなオッサンだがニートではない!
ちゃんとバイトしてるからフリーターだ!

171:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 23:50:01.22 5d4eMo1J
  _人人人人人人人人人人人人人人人_
  >   ハゲがいるぞ殺せ!!!   <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
     ∧_∧    
 三┌ ( `・ω・)     ガガガガガガガッ!!!!!!
 三├ (   ┏ ○┓_ _ _ _从._,                       ((彡⌒ ミ
 三 ∟つ┏┓三((〓((━(。゚。)   ━ 二 三  ━  ━  ━      ((ヽ(´・ω・`)ノ
 三└ ≡≡≡ノ  ̄  ̄  ̄  ̄ ⌒Y⌒                     ((((>>170_)
 三   (__(__)

172:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 02:30:20.93 lSnHr82E
おっさんorDie

173:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 10:19:33.24 4vA0NNxb
SSだけ見かけて気になったんですけどタイトルわかるわかる人いますか?
URLリンク(i.imgur.com)

174:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 12:07:56.04 sZmraiRF
口wwwwwwwww

175:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 17:34:41.81 //Z43AVb
面白いドットのSTGって無いでしょうか?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 18:34:17.70 lSnHr82E
>>175
hydorah

177:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 21:33:17.52 s5F3SQm2
>>175
撃破伝

178:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 22:00:58.32 //Z43AVb
>>176 >>177
ありがとうございますm(_ _)m

179:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 00:13:26.50 7Z8+jBVU
荒廃した世界を旅できるようなRPGありませんか?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 00:33:14.31 993jiRK/
>>179
オヴェルスの翼

181:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 01:01:51.64 VNwkOxab
>>179
Making of Ea
エルダの詩

182:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 05:17:33.51 3bHh16QJ
>>181
絶望の吉岡

183:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 12:39:55.71 eaFXDAD2
>>179
神の山
荒廃、というか暗いと言ったほうが近いかも?
でもかなりおすすめ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 12:51:53.75 wPoY3Nj3
>>179
D.
ルインズワルド

185:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 13:12:33.25 eMRxHiPq
>>179
フルメタルパンツァーズ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 16:46:14.99 8zPqacs9
>>179
戦国ハイスクール

187:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 22:01:31.13 KE5L+qV3
>>179
導入がちと面倒だが
GearHead

188:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 06:58:41.81 if8b7V33©2ch.net[転載禁止]
>>179
LastGrace の終盤や Angel Wing の終盤

189:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 11:31:01.73 ngahLUxh
ギャルゲー、エロゲー、またはBL、GL
以外のノベルゲームおすすめありませんか?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 13:02:29.58 zSRaB2EB
>>189
遺伝子レベルの殺意
死のスマートフォン

191:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 14:07:03.68 FQD9DzvS
>>189
アサルとスパイ 長編
探し屋トーコ 長編
falling 中編
セブンスコート 短編
あと死ぬほど人を選ぶけど正義の味方ギガトラスト

192:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 16:22:35.94 gFNzNmy6
>>189
あやかしよりまし
茜街奇譚
TRUE REMEMBRANCE
送電塔のミメイ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 17:38:19.09 wZsAB331
>>189
定番はもうでてるので、ちょっと変わったものを出してみる

PlanetLoveStory(URLリンク(www.freem.ne.jp)
…短編。ツクール製。読みすすめ方が変わってる。
絵はあまりうまくないけど、雰囲気と演出がすごくいい。

逆さの傘(URLリンク(www.freem.ne.jp)
…超短編。話自体は普通だが、全体にある仕掛けがある。

外交大使サザンテ(URLリンク(www.freem.ne.jp)
…長編。まだ製作途中だけど面白い。徹夜で一気に読んだ。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 22:00:23.70 /WdrDeRf
>>189
トンネループ
犯人はまだこの寮の中にいる!
鴉の断音符
そらをおよぐ
群青蝶

自分も逆さの傘の仕掛け好きだな

195:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 22:41:33.61 fuFsccEe
>>190-194
うぉ、こんなに沢山!
休日に一つずつじっくりプレイしてみます
ありがとうございました!!

196:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 23:04:47.46 NiiPdo5s
>>173わかる人いたらお願いします

197:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 23:11:27.38 vyWpH60I
フリゲじゃなくてもんむす新作の体験版でしょ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 23:16:36.35 vsnadDTn
>>196
ぐぐる画像検索で引っかかったのはエロゲくさいので
タイトルは上げない(板違い)
検索ボックスにその画像放り込んでみ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 09:30:33.85 teGNRtBA
皆さんが「バランスがいい」と感じたRPGかSRPGをお教え頂きたいです。
質問者の嗜好に合わせてって感じではなく、主観でのご意見をお聞かせ願えれば嬉しいです。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 09:37:45.10 p2MEaepy
バーチークエスト

201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 09:40:27.89 TzZ1kIoL
リメイク前の月夜に響くノクターン
ゲーム自体はそんなに好きじゃないけどバランスはいいと思った

202:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 16:00:10.97 jPp/6Y2+
秋の夜長にフリーゲーム…良いねぇ
秋って快適だし夜が長くなるからつい夜ふかししたくなるよね

203:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 17:35:54.71 aN5J9QnD
>>199
オヴェルスの翼 完全版

204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 17:40:39.71 9zkq7d/h
まあ春も夏も秋も冬もフリゲばっかなわけだが

>>199
・RPG
Akashic Party(中編。2000デフォ戦で派手さは無いが色々と丁寧な作品)
ドラゴンファンタジー2(長編。クローンゲーム。戦闘バランス、キャラバランスの良さでは最高レベル)
ブルーバレット(中編。雑魚戦ですらちゃんと考えて動かないと辛いバランス。パーティキャラそれぞれに個性と役割があり、それを活かしていくのが楽しい)
クレスティーユ(長編。化石のように古い作品でグラフィックもアレなのだけど戦闘の楽しさ、バランスの良さはトップクラス)
セカジカ(中編。めっちゃサクサク進む。楽しい)
不思議の城のヘレン(一般的なRPGとは異なるものの、これもすべての戦闘で頭を使っていかないと勝てないようになっている)
ざくざくアクターズVer0.82(らんダンの作者の新作。最終章だけまだ未完成)

・SRPG
エルディア大陸戦記(一部マップで敵のターンが長い)
はにょう6(高難易度)
グレイメルカ(完成度が高いけど現在諸事情で公開を一時停止しているので公式に確認しにいく必要あり)

205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 17:43:58.83 m1Z129Uq
>>199
Element Earth<4つの宝珠>

206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 20:38:36.83 fyDlEt7O
グルメイカ公開停止したのか
名前気になったまま結局やらなかったな

207:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 21:45:16.34 9zkq7d/h
>>206
グラフィック一新のために一時公開停止だそうだ
歴史を辿る系のSRPG好きならやって損はないと思うが再公開がいつになるか分からん…

208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 23:30:25.69 j/NJNyWC
SRPGって始める前は色々と情報見てどのユニットはどう育てていこうとか妄想が楽しいんだけど
いざプレイしていくと途中でダレちゃうんだよなぁ
という訳で割と無双気味だったりサクサクと進めていけるSRPGのオススメはありませんか?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 23:30:41.01 5bnvRKb+
グルメイカ見た目で損してる感が満載だったからグラ一新は英断じゃないの
スクショのキモイ顔グラで避けてた人が相当多かったんだろうな

210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 23:33:36.11 oXZdDbsz
あとはSRPGで3すくみってのは好き嫌いわかれるかもね

211:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 00:25:21.02 PHJCqtMO
>>189
亀レスだけど
ラスト・ピュリファイ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 01:15:55.57 egszDyKs
>>208
はにょう8

はにょう7や9はかなり調整・計算が必要だけど8は大雑把に攻略出来る
ユニットの地形相性にさえ気を払っておけば良い

213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 01:32:54.94 ZS8LCpZj
>>208
-新説-UPRISING
ウェイトレス・アドベンチャー

214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 03:13:23.70 vXGoBqKJ
マーシナリー ディフェンスはさくさく進んだな
ゲーム性が薄いと言うのかも知れないけど
リメイクだか追加バージョンだかが完成したらしいけどそっちは触ってないからわからないや

215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 07:16:57.35 G0jPl/WA
マーシナリーディフェンスはSRPGとは言わないんじゃないか?
SRPGってのは良くも悪くもFEやスパロボに酷似した
あの限定的なターン制ユニット個別移動の戦闘システムの事だと思う

216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 08:11:19.58 yNOM6E2Y
クトゥルフっぽいゲームありますか?
ジャンルは基本何でもいいのですが、ハードなアクションとノベルは苦手なので除外させてください
クトゥルフっぽいのであればクトゥルフ神話の神とか出てなくてもいいです
よろしくお願いします

217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 09:23:03.99 89e/MVmG
>>208
LUNATIC SAGA

敵とのレベル差がやたらと影響するので、
低レベルで進もうとしない限りは基本的に常に無双状態になる。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 12:03:24.20 zaebo786
>>208
三千物語
SRPGなのにサクサク過ぎて何やってるんだろうと思って途中で辞めたけど
好みが逆なら

219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 14:40:32.95 OtZXMyvP
>>216
涅槃

220:208
14/10/02 23:38:05.23 XK9VzDoo
沢山紹介ありがとうございます
一番サクサクしてそうな三千世界からやってみようかと思います

221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 23:48:14.33 wkcaOJpp
紹介されていないゲームをプレイする宣言きちゃったわー

222:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 00:41:43.43 4MBbd0kn
>>221
大丈夫>>218

223:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 00:43:20.22 4MBbd0kn
sage忘れすみませんでした

224:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 05:25:34.56 tBh06LWK
ちょっと失礼
此方のスレッドは自分の条件に合ったフリーゲームを紹介して頂くスレで、昔DLしたけど題名が思い出せず特徴で推測頼まれてくれるスレではないという解釈でいいんですかね?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 05:31:03.24 ms706SaB
>1

226:とりっち
14/10/03 05:35:26.16 SKCFxPG/
>>149
箱庭勇者はどうかな?
複数のキャラで組んだパーティーが1ユニットとして敵味方動き回る感じのゲーム

227:とりっち
14/10/03 05:40:04.26 SKCFxPG/
箱庭の勇者たち
でした

228:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 06:56:18.29 Xz4f9lua
>>209
SRPGというのは初期のファイアーエムブレム時代の賜物
つまりキャラ絵に期待しちゃいかんのだよ
グレイメルカはその辺の潔さが良かったと思うんだが
もし修正版が凡百な萌え絵にでもなっていたら逆に退くな
フリーウェアがプレイヤーに迎合してどうするんだと

229:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 07:27:13.13 kcAsS2k8
>>228
作者自身もともとグラ一新したいと思ってたからグラ一新するのかもしれないだろ
お前のようなのの意見にハイハイ従ってたらそれこそプレイヤーに迎合するかたちになると思うけど

そのゲーム知らないけどな

230:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 07:32:49.96 fUEqqKNo
FEだってSFC版以降萌え絵じゃね

231:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 09:29:20.47 RUkobH2o
>>224
良くない
紹介依頼スレなんだからどっちも範疇に入る

232:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 09:41:44.82 SKbWp5z3
>>228
製作者のブログに新イラストのラフが載ってるけどそういうことにはなってないからまあ安心して

233:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 11:06:10.47 Uk6U6fKE
>>222
三千物語を三千世界って間違ってるから皮肉っただけでしょ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 11:29:46.30 jlUPYSKG
>>232
想像だけで勝手にsageてる奴なんざ相手にしなくていいよ 
そもそも紹介スレだからこの話題はスレチ (俺含め)

235:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 11:33:03.72 OyuspeSX
>>200 >>201 >>204 >>205
>>199です、色々ご紹介ありがとうございます。
未プレイの作品も沢山あったので、全てDLして参考にさせて頂きます。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 11:48:52.37 YOZGYt6Q
絵が下手な作品はやる気がしない

237:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 12:12:42.58 Ix8S6Yjp
>>235
とりあえず>>205だけは核地雷だからやめとけ

つまらないフリーソフトレビュー攻略質問スレPart17
スレリンク(gameama板)
ここを読めばどれだけ酷いかがよく解るぞw

238:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 12:15:59.08 uJCt97V1
プレイヤーとしては絵が下手な作品はメリット皆無でやる気も起こらないのでいらない子
作者としては絵が下手な作品は自分より下がいると思うと安心するので歓迎される

つまり絵が下手でも問題ないと主張する奴は作者側の人間

239:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 12:57:48.97 Z6clb4JK
ビジュアルは大事だよね
ゲーム部分はつまらなくても絵を頑張ってると許せる

240:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 12:59:47.11 iJxB8V3R
やる側で絵が下手でも面白ければ良いという人間を否定しないでくれよ…

241:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 14:22:34.74 6IzGLcMU
まったくだ
多少アレでも自作絵があった方がいいぐらいのやつだって居るんだぜ
ゲーム自体の付属の絵(RTPだっけ?)だと
個人的にはどうしてもこいつ他のゲームにも紹介画面でいたよねって気分になる
らんだむダンジョンとか面白そうだけど
後ソーサリーペドファイルとか途中でやめてしまった
もったいないことしているとは思っている

242:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 14:47:05.03 Xz4f9lua
絵をがんばってるかどうかってのは上手い下手じゃなくて
自作しているかRTPやフリー素材で済ませてるかの違いだと思う
そうやって自作絵の作品群だけを取り上げてから
初めてその中で上手いか下手かを語るべきだ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 17:53:00.87 2nL7sUGJ
クソみたいな自作絵を頑張ってるからってだけで歓迎するのかよ
そんな綺麗事ばかりほざく偽善者がフリゲ界をゴミで満たす片棒を担いでんだろうが

244:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 18:17:14.61 Xz4f9lua
別に偽善発言じゃない
ツクールRTPや臼井画なんかのそこら中で使い回されたありふれた顔グラこそ萎える
どんなに激ヘタレていてもそれまで見た事の無いオリジナル絵の方が100倍良いだろうが

245:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 18:19:39.52 MryVvaBV
それならRTPとかの方がいい

246:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 18:22:40.51 iJxB8V3R
自分と違う意見=悪、偽善ってのはちょいと短絡過ぎやしやせんかね

247:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 18:25:18.76 Xz4f9lua
なるほどな
自分の考えが世間一般と同じだと思っていたんだがそうでも無い訳か
しかし俺と同じ考え方のヤツも決して少数派じゃないと思う
絵については明らかにタイプの違う支持層が混在してるってところじゃないか?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 18:29:14.80 ZQqa/1N8
そりゃそうだろ
下手な絵の漫画は読めないって奴もいれば、むしろそれがいいと気にせず読む奴もいる
上手下手の基準も人それぞれだ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 18:36:00.97 NiNStL+Y
絵って真面目に学んで練習すればある程度までは確実に技術が付くから
本当に絵を頑張って見せられるレベルにしようとしてる人ならそこまで酷い絵にはならないし
酷い状態ならまず完成品のゲームとして世に出そうと思わないよね
あからさまに下手な自作絵出してくる人は結局それほど頑張ってないんでしょ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 18:38:58.89 flW053a1
とりあえず全員スレタイ音読しろと

251:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 18:43:16.30 Xz4f9lua
ふむ、それじゃ俺が
絵がヘタレているという理由でプレイしたくないフリゲを紹介して下さい
と言う依頼をするのはスレ的に有りかな?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 18:43:30.09 iJxB8V3R
レベリングが楽しいARPGはないでしょうか?
悠久物語、遺跡島と7つの魔法はプレイ済みです

253:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 20:45:14.18 tBh06LWK
なんで自作絵認めない人の意見って中傷同然の攻撃的な意見ばっかりなんだろ
自分は上手い下手は二の次にした、作者さん自作絵のゲーム専門プレイヤーなんだけどね…
素材貼り付けてキャラ作るのは簡単、自作絵ほど作者さん自身の表現ができるものはないよ


>>225>>231
あれ?テンプレート一度読んだけど気付けませんでした、お手数取らせてしまい申し訳ありません…
以前見かけたこのような特徴のゲームを探しています

・たぶん女性向け作品で、作者も女性のはず
・ジャンルはコマンド選択式の育成or恋愛シミュレーション(アドベンチャー?)
・空に浮かぶ五つの島(国?)が舞台(間違ってたら三つか四つだと思う)
 それぞれの島は魔法が発達していたり町が発展していたり特徴がある
・そこそこ多数の登場人物に、それぞれのキャラ個別EDが設定されていた(気がする)
・参加者多めの企画モノか、個人製作かのいずれかの可能性が高いと思われる

これ、もしかしたら未完成作品の可能性もあります
体験版をダウンロードできた気はするんですが…
どこかで見かけた気がする方は教えて頂ければと思います

254:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 21:03:53.87 MryVvaBV
>>253
話終わってたのに蒸し返す事ないだろう

255:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 21:13:13.27 NiNStL+Y
そもそも自作絵を認めないなんて話は一切出てないような
下手くそな手抜きの自作絵よりはRTPの方がマシって意見は出てるけど

256:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 22:30:45.25 ZTy2f83t
自作絵ゲー専門プレイヤーとかどんな縛りプレイだよ
それこそ絵心なんて1ミリもないから素材に頼るけど
ゲームを作りたいという情熱に満ちた作者を切り捨てる残酷な行為じゃないか
>>253のレスは攻撃的に見えない言葉を使ってるけど
どんな攻撃的な言葉よりも自作絵を用意できない作者を深く傷つけるレスだ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 23:47:59.74 6FqS6m00
キャラは下手でもぶっちゃけオリジナル絵というだけで、作品の独自性が立つから好き
>>256
立ち絵どころか、顔グラなしの良作も普通にある世界だよ
そこまで傷つく人はいなさそう

258:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 23:59:19.73 tBh06LWK
いや、そう捉えられてしまっても…
此方は頑張っている作者の方を貶すつもりは一切なかったんだけど
>>256の方は論点が少しずれてない?
上手いか下手かを基準に入れなければ、自作絵を用いるか否かは作者さん個人の自由ではないの?

自分も若干短絡的な表現になってしまい申し訳なかったです
蒸し返すようなレスをしてごめん、たとえ下手でも自分で絵を描いて作品を作ってくれる作者さんを応援してるって言いたかった

259:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 00:37:44.62 RCzTcrF1
なんかここまで必死だと絵のヘッタクソな作者が下手だけど自作だから許してね^^
素材使う手抜き作者なんかより頑張ってるから応援してね^^v って自己正当化してるようにしか見えなくなってきたなww
趣味でやってるフリゲだから下手でもおkなんて時代はもう終わってんだよwww

260:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 00:42:14.47 1Ns3U2fS
それはない

261:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 01:27:00.55 SBLMGsKN
絵が下手なのはやる気おきないとか嫌とかってのはいいけど
いらない子扱いとか肯定するのは作者認定とかは
さすがに一言反論したくもなる奴だって居るんだ

ところで、>>241なんだけど
食わず嫌いはよくないと思っているので
自作絵使ってないRPGを紹介して欲しい
条件は
・ストーリー、設定、キャラ重視
・パーティは固定、あるいは控えも経験値入る
・パーティは同じ性別だけじゃない(男オンリー、女オンリーじゃない)
・厨2とかファンタジーとかあるといい
あるいはがんばってペドファイル進めたほうがいい?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 01:31:29.03 SBLMGsKN
ごめん
条件に
・主人公の人格は有り(無個性はなし)、も追加
お願いします

263:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 01:55:10.99 8itdwhnO
有名すぎだけど「木精リトの魔王討伐記」

今うっかり食わず嫌いはよくないってとこだけ目に入って
逆に自作絵ありのほうをあげようとしたよ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 02:19:31.07 F3De06LN
>>216
ヴァーレントゥーガのドリームランド物語

265:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 02:43:13.11 teInSuPl
>>261
夢は逆夢
URLリンク(www.freem.ne.jp)
いなずますとーりーシリーズ
URLリンク(www.freem.ne.jp)

266:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 06:15:05.11 iHH48mes
スレ駐在者なら分かってるだろうが、ここにも俺時代で趣味に難癖つけたいフリゲ界の自治厨気取り(>>243>>259)が一人住み着いてるから初心者は気にするな

>>261
自作絵じゃないってことはフリー公開素材やRTPのみ?絵師に依頼した作品も含める?
スレの流れからして前者でいいのかね

267:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 07:15:44.11 eGNY1bgf
>>259
ここに限らずこの板ではすぐ作者が自己保身の書き込みをしてる云々の指摘があるが
人口密度的に作者の数なんてごく少数だと思うぞ
そういう事ばかり言われるとプレイヤーである我々の意見は存在そのものをスルーされているようで
非常に気分が悪い

268:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 07:19:40.89 DPr6dc23
プレイヤーである我々の意見とかいうものを抜きにしても作者おつはフリゲ系スレの癌でしかないんだからもう触るなよ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 12:02:23.02 kMFVqtbp
>>261
after story
初恋のTHEME

パーティメンバー1人なら盗人講座とか
ファンタジーじゃなく現代日本ものなら二人のセカイとか思い出せるんだけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch