SITER SKAIN (シタースケイン)5at GAMEAMA
SITER SKAIN (シタースケイン)5 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 22:30:12.68 ONfj9/bj
落ちてたので立ててみた

3:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 22:54:08.72 uU9MNRQZ
>>1
ぱにぃたんと脳融合する権利をやろう

4:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 23:11:06.24 j91i3Ipd
>>1


5:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 23:39:54.63 IYZuvYmI
>>1乙カリリプスバスター!

6:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/17 00:49:28.91 /e0dwVdj
>>1乙ぱにぃたんのおっぱい!

7:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/17 18:06:45.93 Vhz9ABpn
>>1
ぱにぃたんに支配される権利か…うらやましいんだかそうでないんだか。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 09:46:44.16 wd0X9yAK
>>1
ぱにぃたんの乙ぱい

9:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 10:56:06.92 8bCN1OXZ
リフレックスの体験版やったけど面白い。
あとボスやステージの演出がすごく好きだ。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 17:53:03.74 /ZTMMiSE
さぁ今すぐ通販するんだ。
幸いホワキャンとななぽなら在庫が残ってる。
後でやりたくなるだろうから、神威も一緒に買うといいよ!

11:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 18:13:27.43 I3+5j2QH
3DSウェア「引ク押ス」でALLTYNEX3部作のアイコンを作ってみました
見た目重視なのでパズルとしては微妙なのです
URLリンク(p.twipple.jp)

12:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 18:17:10.92 9CR4hmTV
>>11
うむ、良い仕事だ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 21:35:14.63 qUq2oCoL
>>11
最高だ、せなみさん結婚してくれ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 15:03:12.94 EbRHPmXo
キヤーセナミサーン

15:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 07:13:31.83 Hwmo/VNp
AS2もう一面欲しかったです。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 23:33:37.88 osQ09ITF
>>15
なんとなく短く感じてしまうがやはり5面構成だからかね
まぁその分綺麗な背景が見れて個人的にはOKなんだけど

17:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 12:20:45.75 SPBbyHOH
神威は6面だけど、5面+真ボスと考えればASと同じだな

18:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 20:44:21.64 GfWipdxX
確かに

19:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 00:04:41.18 A6piU/lJ
土曜になったので記念カキコ
じるるん氏の新作はどんなかなー。HUDがあるって言うが、かっこよさそうだ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 00:28:02.96 DBshvgK1
HUDという時点でフライトシミュとかその辺なのは確定か。それともFPS(後方視点TPS)アクションか
…神威でアフターバーナー的な? 流石に無いか…

>>一人称視点じゃなくてもHUDという表現はあってるんだろうか。
エースコンバットの後方視点モードでもHUD表示があるし、単純に「プレイする人のための画面表示」というニュアンスと割り切ってもいいんでないかと

21:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 10:56:48.36 A6piU/lJ
>>20
あーなるほどSTGはSTGでもそういう奴もあるよねえ
俺はてっきり過去作品のように縦スクだけどHUD演出みたいなのが存在するのかと思ってたが。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 20:15:12.66 liUlhuFC
あぼごむぶべべべ・・・前スレ落ちてたのか(´・ω・`)

>>1

23:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/27 01:34:06.18 ufvNY1c/
俺ははSTGのスコア表示だとか
神威やReflexのアーマー表示だとかENゲージとかその辺りがHUDだと思ってた。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/27 23:04:19.54 lF9KlNPV
レーダーが実装されるっぽいし、自分で自由に動ける感じの作品になるかもと思ったり。
あぼごむぶべべべ!

25:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 21:07:50.55 2XBNLu8u
今気付いたんだがReflexの7面でヴァルゴに捕らえられた後もシールドを使わずに
攻撃を続けているとゲームオーバーになるんだな。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 21:48:17.83 jA1Wbx98
>>25
既出

27:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 21:54:43.31 4bwCoJ6m
「どうせ撃破されるんだから、無抵抗の方が早く死ねていいよね!」
という不届き者を蹴落とす為の、一種の演出なのかもね

28:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 22:04:57.20 jA1Wbx98
詳細は資料集買え
、と

29:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 23:52:12.74 Qz13HY6C
あらかじめシールド0、エネルギーも0にしておくとスピーディーだぜ!

やめて!オヒュクスのHPはもう0よ!になるがw

30:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 00:03:38.11 9kjqh481
フェニックス「あぼごむぶべべべ」

31:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 20:32:43.61 /Xg8Qs6s
普通にやらかした奴がここに。
先にプレイ動画見てからやったんだけど、なんで先に進めん…と思ったわ。

良く見直してorzとなったわけだがw

32:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 22:40:04.37 ZYwnOJRb
>>31
この状態で何回もコンティニューして攻撃を続けても
ヴァルゴのHPが減らなくなるのはちょっと理不尽だよね。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 23:44:48.39 FoeIFytS
覚醒後はヴァルゴがひたすら閃光で蜂の巣になるだけだからどちらかというと圧倒的にヴァルゴが不理屈な目にあってる

34:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 23:50:35.14 gxtZ9DaN
ゾディアック各種「あぼごむぶべべべ」

35:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 02:06:04.45 dU8fNbAi
>>34
確かに文字だけであぼごむぶべべべされたゾディアックたちのほうがよりかわいそうだなw


36:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 06:21:14.01 58bmXJjG
・変態神威
・ピンクビーム
・黒ニーソ
・あぼごむぶべべべ
したすけスレの産み落とした罪は多い・・・

37:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 12:35:25.90 ytomzqe8
かつてはイケメンだったデニス博士が一番の被害者かと

38:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 20:29:17.89 SrVoqzYG
デニス博士の頭のように地球も不毛の大地になってしまうとは・・・

39:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 22:27:18.39 58bmXJjG
そういやよく考えたら・・・黒ニーソは公式だった・・・!

40:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 01:32:20.24 LnnUzmQc
ReflectionのCancerならゾディアック機にも勝てそうだな。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 04:15:58.40 Gwaqd4uA
ヴァルゴの腰のくびれが罠すぎる

42:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 19:41:53.98 oi5YJ021
Cancerの機体が透明になって高速移動する技は
オリジナルのゾディアックでも使わないな。
あの技はゾディアックが使わなかっただけなのか地球オリジナルの技なのか?
あの技の素早さはゾディアックも上回っているようだし・・・

43:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 19:54:58.28 QAZ0R5Nq
新作はいつになるんだ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 12:44:39.48 V/I/1eJ7
>>42
ぐにゃぐにゃ空間は亜光速航行の演出っぽいし、あの空間じゃないと使えない機能・技なのかもしらん
大気圏離脱後、数分程度で月に到着してるし、次のステージでも月から離陸した直後にホワイトアウトしてぐにゃ空間に入って、エンロピ直前にかなりの大型機がワープ?してくるし、このワープはゾディアック・リブラがビットを呼び出すのに使っているね

オリジナルか劣化コピーかは不明だけどゾディアックを模倣して作ってる以上無関係ではないだろうな

45:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 21:06:18.53 9xLKwOMM
新作!新作!

46:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/05 17:56:07.38 78Uaz7Gv
前に置いてあったApocalypse?とかいうのが割りと好きだった。
あれベースに1つ作ってもらいたいなー、とずっと思ってる。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/05 23:35:53.31 4w5alZON
じるるん氏忙しいのかなー
新作いつでも待ってるぜ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 20:50:26.75 QGJXpvPX
やっと初めてクリアできた
クリア後に使えるようになる機体
ソード形態のとき慣れるまで使いにくそうだね


49:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 23:58:56.03 o25BTsYJ
最近3作まとめて買って今設定保管中なんだが、
デニス博士がヴァルキネス側に映った理由って何なんだ?
夏に出た資料集とかに載ってたりするのかな

50:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 00:05:04.84 UUm7Xmu8
バッチリ載ってるから購入オヌヌメ
開発・発売順の関係か、他2作に比べて『神威』は設定的に若干浮いてる感じがしないでもない

51:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 01:13:52.91 xSX1i+an
>>50
しっかり載せてくれてるんだな
今から買えるかなぁ

52:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 23:21:15.18 TVgn2Msb
神威ってこんなに簡単だったか・・・?
ボスも黄蜘蛛と裁定者以外被弾はするけど死なないし・・・

53:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 02:42:43.95 OSE0/O9j
>>52は生身の体を失ってバイオニューロチップになったしまったようだ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 08:51:57.48 FnP02S13
>>52
おまえ何時の間に脳融合したん?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 13:07:06.10 TuqItnvU
神威はクリアだけなら誰でも出来るが、的確にスコア狙おうとすると一気に難易度上がる。
パーツの多い黄蜘蛛と裁定者は最早地獄と言っていいレベル。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 15:01:49.57 FnP02S13
したすけ作品はスコア狙うと難易度跳ね上がるんだよね

57:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 16:06:39.55 LfMSQ7O5
裁定者とか、パーツ全破壊しようとするとどうしても第3形態の発狂弾幕を
2回ほど通らなきゃいけなくなるからつらい。
第2形態でも十二分につらいせいで結構被弾してたりするから大体死ぬ。


まぁあらゆるSTGにおいてスコア狙うのが苦手なんで、
自分はもはや破壊を楽しんでるだけなんだけど。
スコア狙いとクリア狙いだとぜんぜん思考の仕方が違うよね。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 17:55:33.64 S1f45KWR
ばいりつとか気になってクリアぜんぜんできなくて、クリアじゅうしで行くぞっていきごんで始めるんだけど
いつのまにかスコアおっかけてるから、シタースケインは難しいと思った。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 18:20:19.77 tAmzbObg
RefleXを1時間でクリアしようと頑張ってるんだがついうっかり神威2機落そうとして2機目もうちょいってところで氏ぬる

60:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 23:05:14.45 fXKFjj7W
本編における、でっ神威第一形態の∵パネルの破壊しにくさは異常

61:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 01:35:05.74 v6FovnB/
>>60
あれはもう、画面下にいる時に雷撃叩き込みまくるしかないなあ
横にスライドしながら誘導レーザー連射してくる時とかに上手くロック位置調整して集中させてさ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 10:54:44.38 aWC5BjbR
>>61
ウィングは出来たと思うけど、∵パネルに雷撃当たったっけ?
スコア稼ぎの時にやろうとしても無理だったよorz

某動画では雷刀使って破壊してたはずだけど
その時のミサイル乱射には驚いたもんだ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 11:00:18.36 rwZpsLCp
光翼直前にパージした時なら、16雷撃がフルヒットすれば破壊出来るけど、それでも片方だけだしな

しかし壊したらミサイルラッシュか…開閉装置が壊れていたのか?w

64:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 13:41:56.04 mDpAAKnT
一応∵パネルには雷刀・雷撃ともに当たる。
ただし雷刀だと非常に判定がシビアだし、雷撃は大抵は本体のほうに
ロックオンが向けられてしまうので破壊は難しい。

ついでに言うと、あれ破壊すると下のほうにいるときにミサイル乱射
してくるからあまり自分は破壊しようとしてない……。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 00:15:29.44 X5G/yoCd
ミサイルラッシュなんてあったのか
暇なときにチャレンジしてみようかな
部位破壊で攻撃パターンが変わるってのが作り込みの細かさが感じられて良いね

66:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 03:31:37.95 U5YtSEx4
冬コミ情報来た、と思って読んでびっくり

>>46
予言者現る、あなたが湯田聖か

67:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 04:35:57.49 FL3TTVwz
>Final Apocalypse (開発停止中 / 初出2000年8月 / 360度スクロール全方位STG)
>メイン開発:Panzer。SITER SKAINの4作目の作品として開発開始されたが、
>開発者の活動休止により開発中止になり、活動メンバーが引き継いで完成させるか保留になっている。

なるほど、これか

68:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 11:56:20.76 oOfnRrNV
予言もなんも次は全方位系ってじるるん氏言ってたしな
でも開発停止したアレかどうかと聞いたらそうでもないとか言ってたような

69:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 15:08:10.68 i75MnrIA
Final Apocalypseかー
アレでFPSやらTPSってことは、スターラスターみたいなモノになるのかな

70:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 18:58:43.46 hWG8BxoH
こっちのストーリーはどうなるやらねえ
完成版も戦艦モデル流用な場合、一連のアルティネクスシリーズに関連する事になるのかどうか・・・

71:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 19:34:07.88 bdaRHupJ
元のFinalApocalypseの雰囲気とお披露目されたSSだけ見ると
ALLTYNEX以前っぽい、かな?
こうしちゃいられねえ、ちょっとFAやってくるわ!

72:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 19:48:25.27 X5G/yoCd
>>70
まだ開発途中だしグラも変えてくるんじゃないだろうか

73:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 20:16:14.18 haJA6muJ
新作は全方位か
次は横スクロールが来ると思ってた

74:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 20:42:09.36 oOfnRrNV
>>69
FPS、TPSは流石に無いようなきがするようなしないような
やるなら隠しキャラにぱにぃたんと光翼聖ちゃんを(ry

ヴヂう゛っ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 22:39:47.73 hFIRCCGs
ProjectFAか……いいな、面白そうだw
それにしても設定資料集在庫ゼロとか凄いなあ、やっぱ人気なんだねえ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 23:30:17.26 li8/BgOS
部数自体それほど発行されて無いような気がする

77:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 23:36:28.93 8sUnsjH3
ASは慣性の法則を取り入れたとか書いてあった気がするがどうなるやら

78:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 00:13:39.51 E7XxQE9W
書き込みが反映されないと思ったら、鯖移転してたんだね

79:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 00:19:01.75 xvpOGUbD
>>74
未来に飛ばされてハゲる運命か…

80:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 14:29:19.41 Mmh4fuDk
神威を持ち歩いてやりたい
思い出補正も強いが、初めてSTGに触ったのもこれだし。
PSPあたりに移植できないかねぇ・・・

81:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 19:30:13.22 U5mPtxAa
サントラ買おうかぬぁー

82:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 00:52:03.52 FL0J+yu5
>>80
俺はRefleXが最初のSTGだわ
持ち歩きたいもんだなぁいやこの際箱のインディーズでもオッケー


83:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 03:22:01.75 ddWb/wIa
保守

84:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 20:17:23.97 IzkLyg7u
クリスマスは記念にアルティネクス三部作通しでやろうかな(泣)

85:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 05:01:49.82 Wx1hJVe+
ふらっとニコ動チェックしてたらこんなのが
URLリンク(www.nicovideo.jp)
スクトゥム32倍撃破ってはじめて見たよ…

86:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 18:25:05.39 FzXXb6Nb
ボスの倍率ボーナス諦めてる俺が目から鱗

87:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 22:40:09.89 +dWZqjI4
スクトゥムもすごいが、地味にarea3の動きが上手い

88:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 23:42:15.55 dNgm7pAC
数年前完成とはいえ、モノローグとエンディングは流してもいいんだろうか

89:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 06:03:59.63 gbie5o7I
動画終盤が見れなくなってる
やっぱモノローグとエンディングのあれで自粛したのかな

90:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 10:30:17.12 6KAa35wP
>>85
すげぇ
あそこまで緻密にパターン化するのは難しいだろうに

91:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 23:54:24.95 URfPpMNG
ここの道中偶数弾ばっかだからいつも開始地点から全然動かないで敵スルーだな
はいそうですクリア厨です

92:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 08:59:45.80 eR9aHRnj
Reflexって偶数奇数弾考えるぐらいならバリア使ったほうがいいような
フェニックスの移動は速いから精密避けに向かないし

93:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 17:39:02.78 2Q96ofmx
4面の胸熱展開で動かないなんてもったいない!
じっとしているなんて、僕にはとてもできない。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 23:21:13.49 ZECyMm+l
メリークリスマス
URLリンク(up3.viploader.net)

時間が無かったので簡単になってごめんなさい
もう少し余裕があれば…

95:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 02:10:39.07 C5h43x5Q
忙しい研究の最中にもプレゼントを忘れないお父様マジいい父ちゃんw
灰と緑はなにをしてん…いやまて
あの犬ボールは確かオヒュ…つまり……

96:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 09:08:47.64 3GSO1vmb
灰と緑は「僕たち自身がぱにぃたんのクリスマスプレゼント」計画を実行しようとして失敗したんだな
哀れなり

97:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 23:24:33.86 uEzTfEtH
ひじりちゃんの防衛は鉄壁ということか・・・ますます悪いことしたくなるな!

98:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 23:57:58.93 QcfTxSHa
>>97
発見!

99:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 21:57:50.01 5435s0Ap
きみは ゆくえふめいになっていた かむい4ごうきじゃないか

100:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 20:54:23.59 AGwVQNED
>>80
中華にASをPSPに移植した強者がいた
もちろんホームブリューだからCFW専用だけど・・・

101:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 20:57:08.24 ERIKsV2M
>>100
ソース頼む

102:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 00:36:17.71 e3mipnDN
>>100
それは…ノーサンキューで…
できればタイトーから出てくれれば…なんちゃって

103:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/31 09:29:26.38 OmJRP62c
設定資料完売か

104:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/31 16:44:34.40 1JtoC53m
>>102
いっそのことレイシリーズとコラボしてだな(ry

105:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/31 19:39:54.86 B60f7b9G
誰か新作体験版やった奴いたらレポくれ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/31 22:39:45.13 M4C8vgcC
行きたかったのに仕事でいけなかった

107:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/01 01:56:48.16 4Nwq2wfH
あけましておでめとうごじゃります

108:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/01 09:21:27.37 WjuY3DvQ
あけおむぶべべべべ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/01 12:09:42.07 wPOLhWDK
Reflexエリア7「ラス・アケオメ」

110:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/01 15:06:36.97 RjeyjYXL
2012の最先

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__
ゾディアック
  WARNING
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     元日
 ̄ ̄\______

111:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/01 17:25:04.16 lS+Nqh/x
>>110
それは人類滅亡フラグと取ってよいのかね?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/01 21:24:46.19 lJRSFK1F
>>110
辰を撃破しても、巳、午、未…と続くのですね。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/02 20:57:49.01 YeLlTtmG
新作体験版やってみたが
ゲームが始まると画面が小さくなったり
キーコンフィグでは正常に受け付けてタキー入力が
ゲーム中でまったく効かなくなったりとトラブルが多い
いや、たぶん俺のPCの清だとは思うんだが。特に画面設定は

114:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/02 22:17:25.31 jtq6owKu
俺もやったけど、昔のままだなあと言う感が真っ先に

ここから更に劇的変化が加わるとか、色々変わるとかしてもらいたいモンだ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/02 23:55:35.71 yuly3mSQ
動画とか上がらんかな、気になる。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 14:39:52.12 O0bVH0AS
今度の新作はALLTYNEXサーガに組み込まれるのかねえ、外伝とかそんな形で
それとも完全別の話なのか

117:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 00:10:17.96 4tURMEkc
そこはやはり気になるよな

あー気になる体験版やりてー
誰か動画上げろ下さいお願いします

118:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 00:47:26.51 wMvITM5I
動画ならつべにあるよ
バンゲリングベイみたいだ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 10:21:07.12 4tURMEkc
探したけど見つからなかった;;
url下さいお願いします

120:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 19:39:39.91 QzFWzvRM
旧FAならあるけどなあ。
新FAはまだ上がってないんじゃないか。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 23:13:14.80 MYVYD4Ts
保守age

122:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 19:45:35.06 oNA3nUHP
じるるん氏のBGMはキーを下げると良い感じに哀愁が出るので好きだ、Airとか
もちろん元が良いからなんだけどね


123:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 22:31:05.33 0ZhSppp3
甲竜の中身or改造前が見て見たい・・・。
しかし、撃墜時に大爆発しても機械部品しかまき散らさない事を考えると
生の部分の方が最早少なくなっているのかもしれないね。

一番かわいそうなのは、汚物が投下される場所の番人を任されて変な物食べ過ぎて
脳みそイカれた黄蜘蛛さんだ。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 22:56:26.30 WTNwsqdA
汚物おいしいです^q^

125:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 22:34:01.64 kgN0l+zk
蒼竜とか黒鷹とかはなんとなく竜と言う面影を残してはいるけど、黄蜘蛛は
竜なのかそもそも疑問な関節をしているよね。

甲竜は遺伝子操作で生まれた奇形の生命体って書かれているけど、黄蜘蛛に関しては
本当に奇形種って感じがする、黄蜘蛛の中身だけはあまり見たくはない気もするけど・・・。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 00:04:39.70 5xkA6QGr
しかし資料集買って何に驚いたって、蒼竜・黒鷹・黄蜘蛛といった守護獣達が
ホントに守護「獣」だったってことだよなあ
フツーの機動兵器かと思えば、真逆の生体兵器だったとは…

そういや神威零号機=オヒュクス→ゾディアックコア=生体兵器だし、
自機のぱにぃたんとラスボスパパンもザフィケル理論で神威と直結=生体兵器なんだよな
…………アレ? じゃあ神威って雑魚を除く兵器は殆どが生体兵器なのか……??(滝汗

127:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 22:49:44.38 ak4GvYzV
あの光輝くゾディアックコアが生命体には見えないけどなー
どちらかと言うと、残留思念体とか幽体とかエネルギー体とかの類に見えるが・・。

湯田 聖とほかのゾディアックコアに組み込まれた人間の肉体はどうなっちゃってるんだろう?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 14:03:41.05 OpqRLcL3
湯田 聖氏(Mr.kiyoshi Yuda). 丸文情報通信株式会社 管理統括室 室長. 1964年生れ。1987年関西大学法学部卒業後、電機電子機器専門商社の丸文株式会社入社。経理、営業管理部門にて決算・販売管理、債権債務等の業務に従事。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 14:07:27.03 OtVvQT59
そうじゃねえだろwwww

130:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 19:30:12.61 rMdCUg8m
一瞬湯川専務と空目してしまったのは俺だけでいい……

131:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 02:20:56.21 In29DUKg
>>127
そんな事言ったら神威OPの六角形パネル×3も到底「生体」とは言えんだろ
あの中にナニカサレタ脳みそが詰まってるんだろうけど

132:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 16:12:41.17 q5uzQfbR
地球軍の兵器に比べて、ライワット軍の兵器ってどこか魔術的なものを感じるよね
スクトゥムの魔方陣レーザーとかリブラのアポカリプスバスターとか

魔術関連なら、ゾディアックコアにも生贄の儀式的な技術が組み込まれていても不思議ではないけど
実際どんな構造なんだろうか?間違いなく人間が部品として必要なんだろうけど。

デニス博士が作った人工コアと言うのは、生体部品なしのゾディアックコア模造品なんだろうかね?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 23:25:44.57 QOvKfljB
設定資料集じゃ「コアに生体ダイブ」と表現されてたけど、意味合いとしては人柱そのものなんだろうな
ヴァルゴとリブラの攻撃パターンからみるに、性格が反映されるのは間違いないようだがw

ザフィケル理論発表(西暦2441)→西暦2445=新暦元年
オペレーション・リフレクス発動(新暦0024)→リブラ撃沈(新暦0028)
時代の流れがこうだから、当時最高峰の性能を求められた士官機サーペントや無人機エル・サーペントの制御コアにザフィケル理論が使われていないわけが無い
生体(=人間)を素材として使用し、機械と融合させ、高性能な制御装置とする、という3点でゾディアックコアとザフィケル理論のバイオニューロチップは同じだしな
だからデニス博士が作ったという人工コアも、(性能は比べ物にならないだろうが)神威と同じバイオニューロチップだと考えるのが妥当かもしれない

134:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 21:51:27.78 gqlZeC8v
実際サーペントってどんな性能だったんだろうかね?
青サボに耐久性が加わった感じの性能だったりして。
雷撃→ホーミングレーザー 雷刀→バスターライフル 空間湾曲電磁バリア

流石にブレードは搭載していないんだろうけど、神威の系統だから似た感じの兵装は
積んでいたと思う・・・。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 23:48:39.76 TQCyg2A2
勝てはしなかったけど、一応ゾディアック兵器と中々良い戦いをしたみたいだし
結構強かったのは間違いない筈なんだけど、装備がいまいち判らないね。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 02:39:27.48 urabfAVW
エル・サーペントは「神の威を借りるもの」だから
神とされてた光翼フェニックスっぽい体裁を意識しまくったコンセプトで
雷撃のプロトタイプ的なニセ閃光ダマシモドキとか積んでたんじゃないかと妄想

137:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 22:30:44.67 qmOogUwr
案外、量産型神威と同じ程度の性能しかなかったりして・・・。
いや、それでも十分強いけどさ。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 22:39:21.82 lN14xw+8
>>137
久々に量産型神威でプレイしてみたが、中型機の追撃ボーナスのまあ難しいったら
ぱにぃで慣れてるとタイミング測りづらくて大変だ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 21:33:18.43 /QK/VC06
実は、神威の設計図だと思ったらサーペントの設計図でしたという落ちもあったりして・・・。

白蛇天使エル・サーペントのカラーリングが白だったか不明だけど
ネーミング的に白だった可能性があるし、量産型神威のカラーリングが白(灰?)だし、
模造品とはいえサーペント系列の機体の亜流品であることは間違いない筈。

量産型神威がバイオニューロチップで動く無人機なのか有人機なのかは不明だけど、
そんじゃそこらの雑魚戦闘機とは一線を超える戦闘力と機動力を持つことを考えると
士官機サーペントと互角かそれ以上の性能はあると思う。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 20:30:15.92 CEJxWs5D
神威>量産型神威≒エル・サーペント>サーペント>フェニックス2型>フェニックス1型

強さ的にはこんな感じかな?量産型神威は自機として使った時だけ
空間湾曲電磁バリアが使えるのはゲーム補正と言う事かな?

中ボスとして交戦した時は、電磁バリアを使っている様子もなく、そのまま
雷撃の餌食になって、あぼごむぶべべ しているけど。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 21:09:49.09 gcdtjEfl
量産型は自機の時もバリアは使わないぞ
フェニックスみたいにドゥン!だけだ
攻撃面は>>140で合ってるぽいが、防御面ではフェニックスの一つ上か同等程度なのかも

142:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 23:21:44.47 DvlJs3D8
日付が変わりそうだけど、間に合ったー
URLリンク(up3.viploader.net)

143:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 23:34:07.87 WLN6+5Ur
>>142
キャーセナミサーン
毎回お疲れ様ですです

144:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 19:33:52.53 eoVRVtVD
キャワワ!

145:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 21:59:06.21 eYxI8Vlz
待てよ、緑神威と灰神威はぱにぃから(義理)チョコを貰える立場なのか……緑灰神威は爆発しろ!

146:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 18:53:58.87 Amb118J9
ドゥン!
    ドゥン!

147:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 09:36:56.86 qRZO69V7
某ラジオ英会話番組のテキスト文に
デニスという名前が出てきた時にハゲルアを思い出したのは俺だけで良い

148:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 23:38:56.76 CBGvwxEX
デニス博士、あの戦争で友人や彼女を亡くしているんだね、そりゃハゲるわ。
ん・・・?まてよ、彼女が居るだと!?リア充爆発しろ!

149:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 23:50:13.47 o9dick3I
「……誰だ?戦艦ごと爆発させた奴は!」

               ―回収された士官用戦闘機サーペントのボイスレコーダーより

150:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 18:53:40.88 jyCCtTtm
なんという真実…

151:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 23:42:58.91 ikreBmAd
見覚えのある場所 見覚えのある仲間達
だけど・・・・・・・・・・・何故?
           ―回収されたフェニックス2型のボイスレコーダーより

自軍・ヴァルキネスが敵のはずの国家軍と共闘してれば驚きもするだろうということでw

152:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 23:52:39.92 9tOPvHTw
>>151
何処かで聞き覚えのあるフレーズだなあwwww
夏の夕暮れ…

153:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 14:35:35.07 ogg5fTRp
シタスケの合同アレンジCDとか作りたいなぁとか思う今日この頃。
作る側は楽しいけど売れないだろうな……。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 02:14:03.58 41UJVZes
>>153
STGが好きだからSTGを作ったり、その作品が好きだからそれの二次創作したり、ただ描くのが好きだからオリジナル作品描いたり
同人ってそんな世界

売れないと考えるよりか、着いてこれる奴だけ着いてこいな気持ちで作ってみればいいよ

儲け的な意味で売れない、と考えてるならバイトでもしといたほうが遥かに儲かる
サークルスペース代、制作費、その他諸々。 作る部数は少なくとも想像以上に出費は必要になるし
労力も同じようにかかる

155:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 02:15:38.60 Rxl7d14W
同人は売れる売れないよりも、作りたいという気持ちが重要だろうに

156:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 03:01:41.40 Oyw0ysFz
>>153
創りたいというその思いこそが大切であり尊重すべきもの
もし出したら是非教えてくれ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 17:36:33.61 zksdB89E
シタスケマスターの監修のもと、ストーリーを克明に記した(ハゲの空白期間とかも)漫画か
小説か、サウンドノベルなんかもいいな。多分全部買う。
設定のミスや矛盾が生じたらその都度改訂版を出して、出してくれたらそれらも全部買う!

158:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 22:03:35.07 SKrWKeiT
シタースケインは結構昔から人気あるし、知名度もそれなりに高いと思うよ。
まぁ、ほかの人が言っている様に、売れるか売れないかを考えるよりも、作りたい気持ちの方が大切だよ。

正直、作っている過程が楽しければ、それは無駄な時間でも無いと思うよ。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 17:39:20.36 CHR7cyaU
犬丼合同が出たんだし、したすけ合同があってもいいと思うの

160:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 21:08:48.35 PzNqf1bI
脳融合理論、それはは遺伝子レベルで脳同士を融合させ、どちらに自我が残るかと言う
研究から生まれたものだったが、融合した脳を高性能なコンピューターとして使用する
事に、転用された。

脳融合理論の提案者であるザフィケル博士の娘パナフィルが脳融合に適した神通力を有する
体で生まれたので、拉致された後解体されて、博士の妻も殺害される。

もしかして、パナフィルの脳融合に使われた脳って・・・まさか、奥さんなのでは、遺伝子情報も
遺伝子操作するまでもなく、近い筈だし・・・いや、ザフィケル博士と融合している可能性もあるけど

161:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 00:07:22.07 LjLFegQC
博士って線は無いと思う。だってラス面のあのデカブツが博士=パパなんだし
でもぱにぃの融合相手がママってのはありうるかも
遺伝子的に近いし、パパの手が届かない所で拉致られた=パパの融合相手はママじゃない可能性大

ただラスボスの説明?の「脳融合理論『最終型』」ってのが微妙に気になる
まさかとは思うけど、融合の主従を選択できるレベルにまで達したって事だろうか?
パパの神通力については明記されてないけど、出生確立からしてパパに神通力は無かった(『主』になれるレベルじゃなかった)と思われる
にも関わらず、意識を残したままあのデカブツのコアになれたんだし

162:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 00:47:31.52 aGPgzuip
ザフィパパの合体相手は遺伝子レベルで人工的に合成された神通力を持った脳……とか

わざわざ自然発生するのを待って探し出すよりも人工的に量産出来たほうが早いし、
例え生産されたものが低品質でも脳融合理論で能力を底上げできるかもしれない
また脳融合を大規模に繰り返して肥大化したとしても、戦闘機に搭載するならまだしも裁定者位の大きさならスペースの制約も緩い

……と、設定資料集を入手できなかった者が戯言を言ってみる

163:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 01:17:37.01 uCV59p+n
いやいや、普通の脳同士を融合させても互いの自我が拒絶反応を起こして死んでしまう事が殆どで
神通力者みたいな強い脳が、ほかの脳の自我を制してしまうのが脳融合に適した理由であって
神通力の人工脳なんか作ったら、逆にザフィケル博士が取り込まれる側になってしまうよ。

最も、普通の脳同士の融合でも融合に成功したケースがあったみたいだけど、想定していたよりも
能力が低かったみたいだけど・・。(一方人工脳と融合した場合は拒絶反応が少なくて成功率は
上がった模様、こちらも融合脳の思考はしなかったみたいだけど、兵器のコアに適していたのでこっちが量産された。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 00:06:01.89 lwmLRCCq
今日は楽しいひな祭りー
URLリンク(up3.viploader.net)

165:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 00:08:11.12 sC94/e7p
キャーセナミサーン

166:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 00:09:38.20 ZDiYT3hu
もはや緑神威灰神威はあの姿がデフォなのかw

167:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 00:38:05.76 7NvL/p05
上段左からフェニックス、ぱにぃ、オヒュクスコア
中段。AS、大人ぱにぃ?、リブラ、??
下段。灰、緑、パパ、スコーピオ、月影師団長

かな

168:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 00:43:58.96 34ISPy4Z
中段右は過去絵的にリブラのビットだな

169:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 01:21:01.58 4zmg9iH8
なるほど、勉強になるな。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 01:32:11.37 6B6plKzD
>>164
キャーセナミサーン
そろそろ画集をコミケで出してくだしあ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 22:10:12.89 RZSpjsdj
>>160 >>161
神威OPのパニィたん全裸おっぱい姿はママと融合したが故に大人の姿だったとか・・
そう考えると何か悲しいな・・・多分パニィたんはザフィケル博士よりも奥さん似だったと思う。

ママと脳融合ネタで同人誌書けそうだな

172:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 23:58:39.76 iNCCz21H
オペレーションリフレクスの時点でもう既にパニィたんは脳みそにまで解体されちゃっているんだろうか?
それとも、オヒュクス乱舞の最中に捕まったのか・・・時系列が良く判らないな

173:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 21:49:00.23 em98j70S
まだ生まれてなかったんじゃねえかな、ザフィケル博士すらな・・・

174:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 22:06:08.05 MefwkFIr
オヒュ覚醒~最終決戦までどれだけの時間がかかったかによるな
神威の系譜を考えると少なくとも年単位で時間が過ぎてると思う

175:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 23:59:11.08 lK9zi2vh
デニス博士を吹っ飛ばしたのがスピカで、スピカは後にサーペントに乗り換えているし
神威と脳巣の機動を知っているから、ザフィケル博士も現役でパニィも生まれていたんじゃないかな?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 13:23:40.70 44kZOpGQ
>>133のコピペ
ザフィケル理論発表(西暦2441)→西暦2445=新暦元年
オペレーション・リフレクス発動(新暦0024=西暦2468)→リブラ撃沈(新暦0028=西暦2472)
作戦開始から最終決戦まで4年。ゲームでの流れからして、オヒュクス覚醒までは年が変わるほど経っていないと思う(ヘタすればOP:ReleX発動から一週間以下)
4年という時間に、たったの・わずか、のどっちが付くのかは不明だけど。

・悩巣ネットワークと機械神殿は光翼兵器(=覚醒フェニックス)が暴れ始めた後に作られた
・娘が軍に見つかって被検体にされ、「壊れた」パパも後を追うように脳融合を行い、それぞれ弐号機と裁定者に
・「自らの脳を機動兵器の核とする ~~ さらに時期を見計らったかのように、国家規模の氾濫が勃発」(設定資料集より)
この三つから、
二人ともオヒュクス覚醒の直前くらいに脳融合を行い、パパは作戦前に裁定者になり、オヒュクスvsゾディアックの混乱のドサクサに紛れてパニィを神威に乗っけた
てところだろうか

パニィの生まれは新暦0012くらいになるか

177:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 06:29:23.69 h9fERdsM
大事なのはデニス博士がどこでハゲルアかだ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 23:56:23.87 eyEzcSP3
次回作まだかなぁ・・・設定資料からして、まだまだライワット編とか神威アフターとか
ありそうなのに・・・。

ただ、あのENDだとパニィたん自殺しているかも・・自我を留めながらこの手で実の父親を
殺してしまったんだし・・・。本当に報われないな

179:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 14:31:02.17 CdF1dHpv
保守シールド展開

180:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 15:16:31.29 c2tLlpq+
シタスレ・セーブ・システム(S.S.S.)とな……

181:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 23:17:54.12 /JKmaHCF
しかし、あのまま無傷で戦艦オヒュクスが大気圏突破してサーペント量産に成功して、なおかつ
サジタリウスと流星艦隊が健在だったら、ライワット人たちとの戦争はどうなっていたんだろうか?

あの様子だと、どのみち流星艦隊はエンロピや他のゾディアックに敗北していたんだろうけど、
少なくとも人類絶滅寸前にまではならなかったんじゃないかな?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 00:25:22.68 HPHN5lyd
 ゲーム中じゃボスラッシュな脳巣戦だが、実際は人類同士の虐殺の歴史を見せたんだろうな。
そして、ザフィケルはこんな人類滅びてしまえ って結論で裁定者になったがアリスはそれでも立派に復興する人類すばらしいって結論で裁定者と敵対したとか。
あのあとどこかに不時着して辺境の小国の守護獣やってるとか

>>181
 ゾディアックに滅ぼされるか、オヒュクスVSゾディアックの余波で滅ぼされるかの違い。
前者だと積もりに積もった怨念から、徹底的な虐殺やったんじゃないかな? 後者だったからこいつはヤベェぜって事でゾディアックをポイしてとんずらって流れになったが。
んでたった一組の男女が地球脱出の為に色違いのサーペントに搭乗してライワットの防衛ラインを突破するという流れ。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 03:22:58.85 JI9d/1Kp
>>182
赤・緑・青の犬ボールでパーワアップするんですねわかりまs

184:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 13:59:40.79 OqiFCMht
>>182
裏事情からみるに、徹底的な虐殺はなかったんじゃないかな?
モノローグで師団長が「『不可解な』撤退命令」と言ってる辺り(やや荒い言葉を使えば)
「後退はしたが戦力は十分残っていてまだ戦える。裏切り者共を殺し尽くす事はできる。だのに何故ここで撤退なんだ!?」
ってところじゃないかと

地球にしてみればその程度の差だけど、ライワット上層部にしてみればオヒュクスに覚醒してもらわないと困るわけだ
何せ連中の目的は、湯田の一族=地球人の抹殺ではなく『負の遺産』ゾディアック12機の全破壊だからな
地球人については生き残ろうが滅びようがどうでもよかったんだろう
上層部にしてみれば『ゾディアック破壊』という点において湯田の一族は『同志』であるわけで、裏で元老院から情報流されてたっぽいし、元老院連中には被害が及ばないような攻め方をしてた可能性はある

そんなわけだから、何に搭載されていようがオヒュクスコアが覚醒するまで遠征部隊にちょっかいをかけさせる腹積もりだったろうし、
ヘタに戦力なぞ残っていようものなら『障害』として片っ端から叩き落とされ、それこそ大虐殺が起こっていたかもしれないな

185:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 20:25:42.11 P5lu4j11
URLリンク(app.16dimensional.com)
神威1面のBGM作れるか試行錯誤したが、俺には打ち込みの才能はないようだ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 19:02:51.09 q8607q7I
オヒュクスの抜け殻がブレードであっさり沈む事を考えると、ゾディアックボディ本体の防御力は
思ったよりも高くないのかも・・・。

コア付でもバリア張っていなかったらサジタリウスやゾルディザントベースの極太レーザーでこんがり焼く
ことも出来るんじゃないかな?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 09:03:32.71 cDRwvHgY
抜け殻が柔らかいのは、圧倒的なエネルギー不足が影響してるんじゃないか?
通常のフェニックスMkⅡでも、SSS以外に電磁シールドらしきものが6枚装備されてるんだし。
なけなしのエネルギーを全部バスターレーザーの発射に回した結果、防御システムがまともに機能しなくてあの脆さ、とか。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 22:22:59.40 +MQBGwBG
しかし、なぜオヒュクスコアこと湯田 聖は最終防衛ラインに本来のボディを使ったんだろうか?
クリフォトから召喚したサタリエルの方が圧倒的にゾディアックボディよりも弱いし装甲紙ぺらだし
触手アームレーザーもクアドラプルバスターレーザーには劣るし、何がしたかったんだろうか?

ある意味では、ALLTYNEX自体が本来の命令(オヒュクスコアの覚醒からの解放)を守るために
オヒュクスコアの制御下に置かれつつも、コアに対して些細な抵抗をしたんだろうか?
もしくは、サタリエル自体が平衡世界のオヒュクスコアの本来のゾディアックボディだったとか・・・。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 00:43:06.70 oHvbL80M
コアが離れたのはアルティネクス破壊後だった事を考えると、アルティネクス防衛の為の絶対的な切り札として存在してたんじゃないのかな? >コアなしゾディアックボディ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 01:51:51.66 RAuGzaLh
威嚇用だな、お前らもゾディアックボディ出てきた時びびっただろ!

191:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 20:09:23.79 FgPhcqQ1
確かに「だめだ、もうおしまいだ・・・!」的な感じがしたな
実際初見は狙うパーツがわかんなくてボッコボコにされたし

192:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 23:09:46.21 GuBjAA4Z
まぁ、実際に交戦したデニス博士は「何だこの四足は!?新型のガーディアンソルジャーか?」って
感じで、それが何かわからないままブレードでぶった切ったんだろうけど・・・。

それにしても、サタリエル自体が平衡世界から召喚されたこの世界とは全く違ったコンセプトの兵器
と言う説明だけで、他は殆ど謎に包まれている物だし、ゾディアックとどういう関係があるんだろうか?
頭部パーツにレーザー砲2門と言うゾディアック兵器共通の特徴的なパーツがついているけど。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 00:12:28.89 +mwcz+na
Qliphothは平行世界の中でも、ALLTYNEXが無い世界を指す
でもALLTYNEXが無いってだけで、ゾディアックが無いという事ではないから、召喚元の世界のゾディアックボディがサタリエルなのかもしれない
こちらの世界での『四つ足』は全機共通設計だったし、あっちの世界の多関節触手うねうねも共通設計だったりして
…あんなのが12機も揃ったら性能やら弾幕うんぬん抜きにして逃げたくなるなぁw

194:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 20:38:08.14 VbpQ3PL6
ウネウネウネウネウネウネ…

ギャー節足動物嫌いの俺は耐えられない!(泣

195:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 22:14:27.57 ckbf/nbo
戦艦オヒュクスはVirgoに簡単に落とされてしまった訳だが
戦艦オヒュクスにイージスシステムは無かったのかと思ってしまうな。
あの時主砲は使えなくても他のの小さい砲を使って
ミサイルを迎撃できなかったものなのか。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 23:18:14.82 XZwwdBzN
サウンドデバイス直列してんのにブーストかけるとかないわwwww
大分落ち着いたね

197:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 23:21:17.52 XZwwdBzN
げ、書き込み場所逆にしちまった

>>195
ミサイル投下直後にVirgoが通り過ぎるから、
発射位置が近すぎて迎撃間に合わなかったのかも。
さすがにあれだけの戦艦で主砲以外積んでないはずがないし

198:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 22:17:03.73 3qv8yGbo
Virgoも直前まで戦艦オヒュクスに察知されなかったという事は
かなりステルス性の高い機体なのか。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 02:41:43.13 A9jVt0Gj
猛スピードで突進かけたとか。
同じ模造ゾディアック乗りで階級も近い上に同性ってことでアレルシャ姉妹と仲良かったんじゃないかな?
しかもゾディアックの特殊性からデニス博士とも面識あるだろうし元凄腕パイロットだしで心から尊敬していたとか。
そんな博士が裏切ったって事すら信じられなかったのに容赦なく同僚(階級的には後輩かも)を極太ビームで蒸発させられてキれて突撃ゼロ距離爆撃。
見事オヒュクスを轟沈させた。 って展開を設定資料集を見たとき妄想した。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 07:32:59.20 cvVMIXWB
スピカ「ハゲだから大丈夫と思った」

201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 23:09:02.22 Gia5mlYI
シータ<あの・・・私の出番は・・・・。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 21:35:09.30 p68rwEkb
こんばんわ
なんとなくキャラ相関図を書いてみました
URLリンク(up3.viploader.net)

また何か描けたらいいなと思います

203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 22:00:09.07 DrhYHEvW
キャーセナミサーン!!
どうしてもデニス博士に目が行く・・・

204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 22:00:51.12 PIXVQpdg
>>202
キャーセナミサーン
いつも御苦労様です

ーーーーって月影狼がラーメンだと……!?
しかもスコーピオとサボたんの反応が「ラーメンうまい」ってえええええw

そして灰と緑、ゲハルアは仲間じゃねえよ!お前らと一緒にするなwwww

205:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 22:03:11.79 PIXVQpdg
あ、―(ダッシュ)入力したつもりが長音記号になってる…orz

206:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 00:04:29.89 a2csDrVB
>>202
せなみさん結婚しよう
月影狼がラーメン店店主wwwくそwww

207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 00:41:19.72 rxDQp0pZ
>>204
キャーセナミサーン

>>206
リブラたんが貴様を狙ってるぞ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 01:01:54.11 DXfetYXC
ゲーハルア!ゲーハルア!
ゲハルア、ゲハルア、ゲハールアー!(はいっ!

209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 01:22:21.18 sIshv/tG
師団長のラーメン屋でハチ合わせしたら、スコーピオとサボたんの関係はどうなるんだろう?
ただの客同士か、さもなくばお下げしっぽとデュアルブレードで「表に出ろ」的な展開に…w

210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 02:04:05.03 KcLDBAMe
私は一向に構わんッ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 14:37:18.25 C8w2MDPJ
仕事が忙しくてシタスケ活動停止状態だそうな

212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 20:57:26.61 K3XLk9/s
社会人なんだし同人活動は二の次三の次でも構わんよ
余裕のある時にすればいいのさ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 22:49:17.53 CnZlsSfd
保守プラズマフォトン
閃光の正式名称はプラズマフォトンで良かったっけ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 00:10:32.64 FiFebRJV
フォトンブラスターだったような

215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 04:09:52.25 RrlzUSxA
フォトンブラスターだねぇ

改めて資料集見てたら、ヴァルゴとリブラのコアの性格について触れられてるのに今更気がついた
ヴァルゴの「ムラッ気があり残忍、想定外の事態にパニックを起こしやすい」ってのに噴いたw
まんまあのステージの展開そのものだな

216:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 06:57:37.67 8MovNhB1
あそこまで慌てられるとこっちも楽しくなるよな

217:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 19:28:29.73 AKcYlGUB
今年の冬コミでせなみ先生がシタスケ作品の2次作ネタ漫画を書いてくれるに1票

218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 20:06:27.44 U+3dnEUC
某フォーゼでゾディアーツの名を聞く度にこっちのゾディアックが浮かぶw
当然だがスコーピオンからリブラ、ヴァルゴ、レオと出てる

219:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 08:45:40.17 SqGLFLOl
俺は某ロボゲーでゾディアックの名前が出てきてティンと来たなー

220:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 07:39:33.26 wSxrro+F
保守保守

221:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/04 06:53:10.08 175TXaTY
忘れた頃に神威パッチ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/04 22:58:40.74 7KoPwm5l
今回からDirectX9が必須となるためとはついにスクロールが滑らかになるでゴザルか?キヨシ殿

223:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 21:19:36.87 0nD7Yld5
アップデート来たから久々にやったら死にまくったw

224:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 20:47:43.66 +D2gCvpe
ALLTYNEX伝承シリーズは3部作では終わりそうにない感じがしたけど、ライワット編は
あるのだろうか?湯田聖とかザフィケル撃破後とか色々詰め込める余地は有る筈だけど・・・。

ライワット人が亜人化する前とか、ザフィケルと共に散ったであろう神威2号機の残骸とか
オラ妄想が止まらないダスぜよ。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 22:27:09.58 +D2gCvpe
ぬ・・・ぬはあああああああっ!!!ああっーーーアッーー!
ぱにぃたん!ぱにぃたん!ひじりん!ひじりん!スピカ!スピカ!シーター!
願わくば惑星ライワット級のクアドラプルバスター雷刀をこの私におごおおおおぉぉっ!!

テレンテレンテンテンテンテーーーン・・・テレン GAME OVER

226:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 00:13:41.86 rZqih/rf
完売になったあの設定資料集が再販する可能性が増えたわけだが


227:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 01:23:40.06 JPLWL5DY
1.11はVista以降ののOSでないと起動できない模様


228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 18:37:24.82 jIOrQdnZ
XPでエラー吐いて動かなくなってついに後方互換切り捨てかと思ったけど
ツイート見る限りじゃ想定外だったっぽいな。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 19:10:08.45 rZqih/rf
神威はMMX200のPCで余裕で動いてたソフトなんで
あれから10年以上たったんだから2NDみたいなリメイクをして欲しかったが
製作者にそんな暇がなく無理だろうな

そんな低スペックで動いてたソフトをVistaでプレイするとなんか変わるの?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 20:39:12.87 JPLWL5DY
公式にも書いてあるがVista以降の色化け対策だぞ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 22:47:52.47 QvguzC3t
最近絵の練習をし始めたがもちろんそのサンプルは設定資料集
こうやって見るとフェニックスも複雑だ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 23:04:47.08 hZjKL+lP
練習を重ねてシタースケインの薄い本か…

233:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 23:26:27.22 RlIC1yXh
じるるんの中あったかいナリィ・・・

234:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 23:39:38.02 Y+NQHIOY
犬ボールにしゃぶってもらうのか
難易度高いな、おい

235:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 02:07:08.56 ijiE92LT
神威零号機「ところで俺の雷刀を見てくれ。こいつをどう思う?」

神威弐号機「すごく……大きいです…」

236:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 03:57:23.95 62ucSDmz
ゾディアック(黄道12宮)は四天王的な連中を多数出すのに都合がいいらしく、色んな作品で使われるけど、
アリエス(雄羊座)、アクエリアス(水瓶座)、カプリコーン(山羊座)、ピスケス(魚座)の空気っぷりというか幽霊部員的な扱いはどうにかするべき
場面の都合上全部を出すのは難しいのはあるだろうけどね…

ちなみにRefleXでは設定資料集を含めても
地球製模造:ピスケス、ヴァルゴ、タウルス、スコーピオ、サジタリウス、ジェミニ、キャンサー
オリジナル:ヴァルゴ、リブラ、レオ、スコーピオ
登場なし :アリエス、カプリコーン、アクエリアス
( ^^)……

237:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 18:56:43.35 sQ2YnYbJ
1.10消しちゃったんすか(´・ω・`)
と思ったら対応してくれるんですかやったー

238:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 23:31:01.69 RndS1IKj
>>236
星座カーストなど聖闘士星矢のころからのお約束じゃないか(棒読み

239:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 23:57:32.74 HZNULevZ
蟹座に人権がなかったあのころに比べるとシタスケの蟹さんはなんと恵まれてることか!(`;ω;´)

240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 19:25:50.87 S8O1S7cg
ペガサスが蟹になった例が

241:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 08:30:00.27 /0vAHQdd
保守リプスバスター

242:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 22:01:24.79 sbTlb96X
保守撃

243:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 08:39:29.09 LVB91x20
保守刀

244:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 00:34:38.48 WfRaA4l4
保守ついでにお絵描き
URLリンク(up3.viploader.net)

饅頭で懐柔しようとする緑・灰神威

245:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 00:57:22.79 dkixg8n8
キャーセナミサーン
いつもお疲れ様ですー

つーか何してんだ緑と灰はw
サボたんも買収されちゃダメ……はっ、真逆この子、食いしん坊キャラなのか……?!

246:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 01:01:46.64 tHG2svf0
>>244
キャーセナミサーン
せなみんの絵がうpられたならこれはkskするしかない

247:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 05:54:29.03 XOKbdnue
>>244
そういやC68のAS体験版だと犬ボールがショットパワーのアイテムだったな。
こういうことだったのか・・・

248:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 07:14:05.30 tA5cx7pN
>>244
ヒャッハー!セナミさんだー!
>>247
犬ボール饅頭説…?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 20:29:10.11 f2J/3/bK
あのクリスタル・・・実は飴なんです。
カッタイナーって言いながらばりぼり食べてエネルギーを回復してるのです。


という電波が・・・

250:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 17:03:38.71 FcaZ7XEQ
S.S.S起動

251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 07:18:52.96 f86vbVub
保守セカンド

252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 21:35:03.88 Z2v/X03s
保守・アルハゲ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 07:20:41.76 0WHpDVSq
スデニ・マルハゲ博士か

254:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 07:10:20.71 VAOk5vwx
保守

255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 23:27:52.69 QNQwuz5P
よくよく考えると、デニス博士ってゾディアック兵器でもなければ、脳融合理論殲滅兵器
でもない機体で抜け殻含めたゾディアック兵器を2機も沈めているんだよな?

名実ともにエースパイロットで英雄だったんだな・・・もし、戦艦オヒュクスが離脱に成功して
サーペント量産出来ていたら、直々に出撃する雄姿も見れたかもしれない(老体には堪えるかもしれないが

256:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 22:28:46.31 1GWhSjuU
私自らが出る!

257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 22:51:29.61 VODHsowa
サタリエルの8連バスターライフルがもしも、4つ足ボディのバスターレーザーと同じくらいの威力だったら
クアドラプルバスターレーザーよりも悲惨なことになりそう。

そういえば、そもそもサタリエルは本気だして戦っていたのかな?40年間のエネルギー充填機関があった割に
攻撃しょぼかったし、明らかに4つ足に比べて装甲が脆すぎるし・・・。
しかし、半永久機関×8をALLTYNEXを利用してリンクさせて40年間もエネルギー充填を行わせた元老院って一体・・・。
エネルギー充填が終わった後サタリエルシステムは一旦OFFになる予定だったことを考えると充填終わったら
ALLTYNEXから4つ足ボディにコアを戻す予定だったのかしら?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/17 00:50:08.63 cKijvKlB
だろうねぇ
専用の機体なんだから、コアが抱える膨大なエネルギーとそこから発生する大出力を受け止められるだけの器って事だし
カスタム機とはいえフェニックスなんて器は小さ過ぎるくらいなんだろう
それでも本気出したゾディアック12機を殲滅してるんだから、ライワットにとってもオヒュクスは規格外の代物
製作段階から致死プログラムを仕込まないといけないくらいに

259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/17 17:26:38.45 YhFYBObA
平行世界で唯一戦闘(予定)状態になかった機体とか。
む、無理か…

260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/18 23:02:36.41 tGmPFhNq
元老院にとっては、デニス博士が四足ボディを破壊してしまった事とオヒュクスが
サタリエルを召喚した事、そしてデニスと共に消滅してしまった事は想定外だったんだろうなぁ

特に、デニスはともかくオヒュクスコアの行方が分からなくなってしまったのは大きな痛手だったんだろう、
オヒュクス含めたゾディアックの最重要機密を握っていた湯田一族が原初の地球人類で元老院は湯田一族の
遺志を継ぐ者ではあったんだろうけど、流石にゾディアックコアの製造方法は失われている筈だし、
オヒュクスコア消えました、じゃあ新しいコアを作ろうとは出来なかったんだろう。

まぁ、200年後にゾディアックコアに変わる人柱超兵器が登場するんだけどね。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/21 18:30:19.99 6Wn0b0V4
おや、FA(仮)体験版ついに来るか

262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 23:09:03.91 Adr57/wR
>>257>>260
むしろ、最後の光翼が黄色状態でやっと本気モードって所かね?
ただ、その時は兵装半壊してるか、むしろコアを託す為にセーブしてたか。
つまり緑色=安定しているけど、低出力。(人格未覚醒)
黄色=不安定だけど、高出力。(コアの人格覚醒)

つまり、やれば出来るけど引っ込み思案でセーブしちゃうオヒュクス嬢を
ケーブルその他で40年情報攻めにした挙句、
ブレードでシバキ倒して逆切れさせるのがASだったんだよ!!

……いかん、緑灰神威の傾向がorz

263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 01:05:58.46 SLGm28mK
オヒュクスの中の人は湯田聖という名の巫女
神威弐号機の中の人はパナフィル嬢

そういうことかw

んで時間跳躍中に、精神的にリンクしたデニスを
「貴方は激しい方なのですね。何度も何度も、あんなモノで… とっても痛かったんですよ?
 わかりますか? わかりませんよね? イッペン キラレテミル? ウフフフ」
って感じにすっごくいい笑顔で言葉攻めした結果、
逃げるヴァルゴにわざと速度を合わせて追い立てるドSの鬼畜巫女に進化しちゃったんですねw

264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 19:39:00.64 5q+n4ZSk
>>263
むしろコア湯田さんは「美しい……ハッ!私とした事が地球人の兵器を美しいなどと(ry」
とか言ってそうな気が。

まあそれはともかくセナミサンのサタりん(サタリエル)絵がいつくるのかwktkしてる
俺が居るわけだが、あと赤サボたんも。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 21:57:38.78 YKc1OyoF
公式では、湯田聖はパナフィルの事をパナたんと呼んでいたり、スピカの事をスピカちゃん
と呼んでいたりするから、結構軽い性格の人なのかもね。(っと言うか電波系?神通力的な意味で

その一方でリフレクスでは我は目的を達し12の魂と共に原始へ還ろうとか言っているし
良く判らん所もあるけど。(ただ、湯田聖と言うよりもオヒュクスの意思かもしれないが

266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 00:11:07.20 wN+FRTxZ
期待されたなら描くしかないー

サタリエル
未完全で別の世界の機体、と言うことでお子様外国人
日本語は上手く話せません
ランドセルを展開すると8本アームが出てきます
灰・緑が狙っているようです(棒
URLリンク(viploader.net)

赤サボタージュ
サボタージュを「先輩」と呼ぶ謎の後輩
URLリンク(viploader.net)

267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 00:22:37.57 99vAPlhu
キャーセナミサーン
いつもお疲れ様ですー

しかしこう、毎度毎度ド真ん中豪速超特急というか…
端的に言うとサタリエル可愛いよサタリエルw

268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 02:44:27.36 KvNqdTBq
キャーセナミサーン
これは二次漫画化に期待するしかない

269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 07:07:16.12 Rkvl6pWm
キャーセナミサーン
いつもいつも最高だぜー

270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 19:15:10.62 3MzcCXX4
ほう
     ほう

271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 02:58:40.11 aBJhfk+w
サイドステップ&後ずさりができる先輩と、前に進むしかできない後輩か
青のホーミングレーザーはスカートの中から出すとして、赤のミサイルはどこから出すんだろう?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 23:53:49.37 twFNBo6h
青サボも赤サボもアホ毛の先端からレーザーやらミサイルやら発射しているように見える。
アホ毛ブレードは、某STGの子の十八番だけどね。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 23:28:23.09 ao6YyhZ9
おお!せなみさん、いつも素敵な絵をありがとうです!
_____
湯田聖「灰・緑ちゃんの事を悪く思わないでね。
あの子達、私がいてもすごくダメだから(無限シールド展開中)」
オヒュクス「さあ、旧き人の築き上げた妄想の産物よ
今こそこの手で脳細胞1つに行き渡る微塵へと還してくれる!(閃光連打中)」
緑「まだ俺達何もしてなっ…!(パリンパリンパリンパリン)」
灰「まぁ、良ければナニカする予定でしたがー!(チュドーン)」
サタリエル「(ぶるぶるぶる…!)」
赤サボ「え、何このALLTYNEXより酷い虐殺。というか、先輩どこーっ!?」

最近のスレの流れを脳融合したらこうなった。
反省はしない。後悔もしない(おい)

274:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 02:08:58.22 0TIo1e3w
ザフィケル「うむ、いつものことながら聖くんはよくやってくれる」
フェニックス「はい、ぱにぃはこっちよー」
パナフィル「ラーメン屋さんはもうすぐそこだからね」
ぱにぃ「??? はーい」

青サボ「んー、ラーメンおいしー! ずるずる。師団長、替え玉ちょーだい!」
師団長「はいよー! でもサボちゃん、師団長はヤメとくれよ」
スコーピオ「店主さん、みそラーメンを… ハッ!?」
デニス(若)「ずるずる。やるなら食い終わってから外で頼むよ、スコーピオさん」

人物相関図(せなみ流)も入れるとこうなるか?

>>272
そういえばせなみさんのスコーピオはRefleX版が元っぽいから…
あの巨大なお下げからレーザーと爆雷をばら撒き、オマケにお下げを伸ばして突いてくるのか…?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 23:39:54.22 hmWpswLm
蟹座保守

276:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 19:01:34.43 b30KBQHt
神威って名前のラーメン屋を発見した
店主は…

277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 12:17:18.04 l+BqeaxY
ばかな!おっぱいまるだしのラーメン屋だと!

ちょっと聞きたいだが、機械神殿=ザフィケルなの?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 15:07:01.87 74FHQSue
>>277
ザフィケルは機械神殿の一角に安置されてたんだったと思う。
神威が悩巣のとこ行ってザフィケルが起動した後、機械神殿は
ザフィケルによって破壊されてるはず。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 01:10:09.02 bgDqx6k0
機械神殿はRefleXの時代に、対光翼兵器報復システムの端末として衛星軌道に建造された
個々に役割が在ったのか、同型が互いにリンクしてカバーし合ってたかは不明だけど、何基かが造られた
神威の発進基地でもあったのはほぼ間違いないと思う

ザフィケルはそのうちの一つに「裁定者」となった自分と、神威になった娘を隠した

その後はRefleXの最終面、ED、神威と繋がる
ちなみに神威の時代(RefleXの数世紀後)には、再発展した人類(+ライワットの取り残され組)の手によって機械神殿は解体されていて、ザフィケルの機械神殿は最後の一基だった
らしい

280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 03:35:45.95 oDdazbOu
なるほどー。
ザフィケルの肩書きに「軌道衛星上機械神殿(以外略)」とあったから、ザフィケル自身が機械神殿なのかと思ったんだ。
でもサイズが合わない気がして疑問に感じてた。教えてくれて有難う!

281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 05:54:10.10 Gf5RZV4b
機械神殿の制御システムをザフィケルが兼ねてるんだったら
そういう肩書きになっててもおかしくないだろうね。
機械神殿全体がザフィケルを包む外殻みたいな感じで

282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 07:14:25.82 rZdxmok9

------Warning------

保守
-------------------

283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 23:07:26.39 qpHemQtu
ザフィケルとパナフィルが叩き起こされた理由って、はぐれ機械神殿だった1ステージの
取り合いっこが原因だったんだよね。

目覚まし壊れていてザフィケルとパナフィル捕獲されていたらどうなっていたのやら・・・。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 21:36:08.38 j1/cnUdK
解体された後、中枢に人間の組織(脳)が使われている事に新人類が驚き、培養してみると
勝手に復元して、アホ毛4姉妹ならぬメイド服サイキッカー4姉妹になるんですねわかりません。

でも、ザフィケルさんのダンディー白髪4兄弟は遠慮して頂きます。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 22:25:04.83 XuQGaX5w
 ∩
(凸)<何!?灰!パニィたんが増殖したと!?

 ∩
(凸)<あぁ、一人くらい貰っても誰も気づかないよな!よーし!

286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 19:01:20.16 48HM5Y6O
奇声怪女きたー

287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 23:40:58.58 lvD8htJX
>>284
増やしてみた
URLリンク(up3.viploader.net)

女の子は色々な顔を持っているのです

288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 00:36:57.46 11wTDQnX
この4色見ると、サンダーフォースⅤのカスタムガントレット思い出すな
スタンダードの青、ハイスピードの赤、ハイパワーの黒、量産型の緑

黒ぱにぃはおどおどしていて足も遅いけど、実は一番火力がある。スペック上では短時間ならゾディアックの4連レーザーを押し返せるらしい
緑ぱにぃはお調子者。火力なくてよくやられるけどやたら復活が早く、一部に不死身説がある。変態属性の業(ごう)だろうか
赤ぱにぃは苦労人。自慢の足の速さは黒のサポートと緑の尻拭いで使い果たされる。灰&緑の撃墜数をフェニックスと二分してるらしい
青ぱにぃはかわいい。本人の実力もさる事ながら、保護者の壁が最大の武器。色々とお疲れなパパと赤のサポートは彼女の役目

という、妄想w

289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 03:14:30.05 IoMpiaZ1
以下、感想の変遷

いつもの(青):相変わらずかわゆすー

つんでれ(紅):吊り目ぱにぃイイネ!

おどおど(黒):涙目に萌えるw

へんたい(緑):へんた…………変態?!(混乱



ぬぅ、変態なぱにぃとかもう色々と妄想が……!!(落ち着け

290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 03:06:09.63 +9C5gLwH
緑灰神威と共謀して青ぱにぃを脱がしにかかる・・・やだ斬新!

291: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Fi5lHHgruo
12/07/23 14:19:14.90 SS7iwgg7
>>285
某360°STGの自機にみえる
URLリンク(dagobah.biz)
【NSFW】(エログロ注意!)

292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 22:26:21.45 9AEo5GXp
>>291
そりゃむりがある

293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 10:10:10.88 hoBsIw94
>>290
そして青ぱにぃの雷刀で焼かれて炭になってる灰&緑神威と黒くすすけてアフロになってる緑ぱにぃが出来上がってると…

294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 02:47:49.76 J+hamq3d
緑&灰神威「ぱにぃたんの薄い本(エロエロ有り)マダァー?」
緑ぱにぃ「私に任せて!」(目をキラキラさせながら黒ぱにぃをモデルに仕立てる
黒ぱにぃ「ぁぅ……」(なすがままよだれを垂らした緑ぱにぃに脱がされていく
赤ぱにぃ「させるかぁ!」(緑ぱにぃを緑&灰神威ごと雷刀でを消毒
青ぱにぃ「?」(よく分からないから悩巣お姉さんの家に遊びに行く

ここまで幻視できた

295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 15:04:00.35 iqVjDKqe
緑ぱにぃもっとやれー!!!んんっ?それじゃ、ザフィケル4兄弟の場合は・・・ 

296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 23:40:21.88 9tQAh8x2
青ザフィケル「また生身の身体に戻れようとは…今度は何の研究をするかな(もう脳融合理論はこりごりだ…)」
赤ザフィケル「足りん! 足りんぞ青! 神威に足りないものは(中略)足りないっ! というわけでスピードブースターの研究をやるぞ!」
黒ザフィケル「…ゾディアックほどの大火力に立ち向かうには更なる火力が必要だ。そこで、武装の出力強化についてだがな…」
緑ザフィケル「ぱにぃぱにぃぱにぃっ! また生きているお前に会えるなんてパパ嬉しいぞ! さぁ! また一緒におf」

青「赤、黒。研究の話は後にして緑を排除するか。協力しよう」
赤「異議なしっ!」
黒「…了解した」

ぶっちゃけネタが思いつかなかったので傾向一緒で

297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 10:37:59.92 7o/48Ork
わたし最近シタースケインさんのゲームをやったんですけど、ナニコレすごく面白いと思いました。・・・体験版しかやったことないけど。  緑ぱにぃと緑ざふぃはわたしがもらいますね。 

298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 17:26:16.40 tIVAS9Tw
緑ぱにぃ「ところで二人はなんでサボさんは追っかけないの?」
緑「ぶっちゃけ胸が貧しそうだか(ry」(ホーミングレーザー)
灰「まあブルマとかレオタ姿ならキボンしないでもな(ry」(光爆ミサイル)

赤サボ「せんぱーい、この失礼な金屑どうしますか(怒)」
青サボ「斬る。(怒)」
赤サボ「ダブルバスターの方がいいんじゃ?」
青サボ「近接の恐怖を叩き込む方がスカッとするよ」
赤サボ「なるほど~。さすが先輩!」


一方その横では
アドニさん「ねぇねぇ誰か一緒に遊ぼうよ~。(無邪気にぱたぱた)」してたのであった。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 19:22:07.81 Aoe5TL4J
>>297
多分増えるのは緑ざふぃだけだがね

300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 00:46:57.15 UPDNEG3l
暑中見舞い
URLリンク(up3.viploader.net)

溶けるー・・・

301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 10:22:36.29 0KVN8thx
キャーセナミサーン

犬ボールうちわが欲しいなあ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 14:59:09.73 +GgNnQPl
あっ!せなみさんだ。  フェニたんかわいいっ!!! 緑灰神威よく撃墜されるなー

303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 20:19:56.18 KMyAAEnJ
もうすぐぱにぃの日・・・・
誰か記念絵よろすこ
↓透けお絵かき部はせなみさんしかいないのかな?

俺は絵は描くけどイラストは描かないんだ・・・・
ただただ受験のためのデッサンと色彩構成をやるだけ・・・・

304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 23:06:55.48 RYd+uYee
>>300
オヒュクスペンダントいいなぁ
さてそうなると、フェニックスなのか聖んなのか
スコーピオとリブラもペンダント持っているのか

ところでぱにぃはその合わせの深さだと下が割れて中が見えr(QBL

305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 16:45:24.46 hO3Bj9yM
今日はぱにぃの日

306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 17:03:12.20 1YYclQnT
ぱにぃの日は8/21だ。19日ほど早いぞ
……抜け駆けの制裁で>>305はぱにぃたんと遊ぶ権利没収な

307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 20:52:27.80 tMtX1WWr
ぱにぃたんと遊ぶ権利とはいったい・・・。 緑ざふぃ「それは、ぱにぃとオフロに入ってキャッky」 赤ざふぃ&赤ぱにぃ「いわせねーよ」(W雷刀) 青ざふぃ「あの緑のヤツなんとかしないと・・」

308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 21:41:00.19 tMtX1WWr
緑神威「最近出番すくねーなぁ」 灰神威「緑親子がでてきたからねぇ」 緑灰「だがしかし俺たちは変わらずにぱにぃたんのおっp」 リブラ「オメーらいいかげんにしろ久々のアポカリプスバスター」 緑灰「あぼごむぶべべべ」

309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 03:02:04.94 P/02crj0
>>307
一方その頃、お風呂では
緑「えいっ☆」タオル剥
黒「ふぇ…ふぇぇぇ!? か、かえしてぇ~…!」
フェニ「ちょっと緑。かえしてあげ―あっ? ちょ、ひじ―」
ポォォォン>光翼展開
聖「黒、これでちょっと我慢してね。…リブラ、お願い」
リブラ「はいはい… ねえ緑? 白とピンクどっちがいい?」
緑「えっ?なにそれぱにぃのぱんつだったらどっちでも―」
ヴァルゴ「じゃあ両方って事で」QBL
リブラ「あ~ぽ~か~(略)、バスタァァァァーーーー!!!」

青「な、何!? 今のおっきな音!?」←髪洗ってて見てなかった

今日もしたすけ風呂は平和です

※このレスの内容は、全て私の妄想です

310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/04 22:10:31.69 BDfl9nlv
お風呂の天井裏・・・ 緑ざふぃ「カメラの準備はいいか?」 緑灰「いつでもいけます!」 緑ざふぃ「むふふ、これでぱにぃの・・むふっぐふふ」 3ざふぃ「なぁ~にしてるのぉ。」3変「あっ、ちょっ、まっt」(雷刀で消し炭

311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 02:34:48.95 ua8qPyll
神威て一番難易度高いよね  ノーダメクリアしたことない

312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 16:51:38.18 1zhFKvo/
>>311
俺も神威だけはノーダメないな。
でもノーダメ難易度とクリア難易度はまた別物の気がする。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 18:40:47.09 V9j52n2N
スコアに影響しるわけでもないからダメージ気にしないな

クリアはアルティネクスセカンドが一番難しい
と言うか、3ボス第一形態が安定しない

314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 22:25:13.28 iEL4B7nO
パニィの抱き枕でぐるんぐるんして、最終ステージで青神威と化したパニィに
変態呼ばわりされたザフィケルは緑ザフィか・・・。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 23:33:52.25 Y1TlvGYQ
神威:初期シールド4枚 ×3機 +回復アイテム有
      +対低高度攻撃性能極高 +高性能弾消し能力
Ref :初期シールド6枚 +回復イベント有(高難度ステージの前後で二回)
      +対弾幕防御性能高&カウンター能力
AS :シールド1枚 ×3機 =実質シールド5枚
      +近接戦攻撃力極高 +誘導攻撃&レーザー砲常備
と、こうして見ると意外と神威が攻守のバランスの取れた機体なんだと感じる
撃たれる前(低高度時)に雷撃で撃ち落し、撃たれても雷刀で消し、避け切れなかった分はシールドで防ぐ
攻撃性の高さがそのまま防御性に直結している、という意味では実は火力重視型なのかも?(しかも残機まである)

 フェニックスは任意展開可能な反射シールドなんて持ってる時点でどう見たって防御型
強攻撃無し、ショット強化無し、シールドの展開時間延長も無し
敵の攻撃が強くなる=反射攻撃が強くなる=擬似的に火力が上がる、と完全に強化仕様が相手依存

 ASは火力重視型(設定資料集でほぼ確定)だけど、ハリネズミ式防御の神威に比べると『攻撃』重視とは言い難い
正確には火力偏重型と言うべきか。同高度攻撃ならばほぼ万能で、特にブレードの破壊力はボスクラス以外はまず耐えられない
しかしブレード射程=ほぼ密着距離にまで踏み込むと撃たれた時の回避の余裕が無く、接触死の危険も大きい
 それよりなにより、3Dで高度の判別が困難(どこからぶつかるのかが読み難い)な上、
視点がぐりんぐりん動きながら保護色な小型機が戦車の中をすり抜けて特攻してくるもんだから被弾が酷い
しかも↑で解説した通り、残機は同じ3なのにシールドが4枚ある神威に対してASは1枚=落ち易い

難しいと言うより、うっかりをしやすい状況でうっかりの許されない機体性能が「難易度」を跳ね上げてる原因だと思う

316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 00:31:43.48 ejMpwF5k
サボタージュさんは装甲捨ててるからな
地球奪還の為の捨て身作戦で予算も無かったんだろうな
人口も減り続けて、絶滅も時間の問題だろうし

317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 00:34:50.14 yhJlmEas
>>315に乗っかって色々妄想というか何というか

▽神威(量産機)
防御面:初期シールド×2+残機×3+回復アイテム
攻撃面:通常弾…オリジナルより威力↑・前方集中型
    雷撃…最大12ロック・オリジナルより威力↓
    雷刀…レーザータイプ(4Way・低威力・後方カバー)
その他:オリジナルより機動力↓

▽神威(7・8号機=緑・灰)
防御面:シールド16枚以上?+物理装甲(模造ゾディアック並?)
攻撃面:通常弾…オリジナルより連射力↓
    雷撃…同高度攻撃可能
    雷刀…バスターカノンタイプ・レーザータイプ(高威力?・ほぼ全方位カバー)
その他…機動力はオリジナルゾディアック並?

▽ゾディアック・オヒュクス
防御面:物理装甲ゼロ(ほぼフレームのみ?)+SSS(EN系攻撃完全無効もしくは反射・EN無限)
攻撃面:ショット…前方集中型・オリジナルより威力格段に上昇
    閃光…EN攻撃に対するSSSによるカウンター・極高威力・SSS貫通無効化
その他:オリジナルより機動力格段に上昇

▽赤サボ
(記述求む)


こうして考えると総合的なバランスでは緑・灰神威がトップだな…
しかしオヒュクスはショット強化の御陰でSSS非搭載機に対して鬼だし、
光学兵器主体の機動兵器に対しては最早バグキャラ
そうするとどいつが最強なんだろうか…

因みに落ちやすさでサボはどうしても神威と不死鳥には敵わんと思う
シールド性能もさることながら、機動兵器としての完成度は後発の二機の方が勝るだろうし
まあ厳密に言えば後発というのはデニス博士にとっての話なんだが…

318:315
12/08/07 00:31:02.63 FDFz3g/f
▽赤サボ
防御面:青サボと同じ。弾消しの要のブレードは青より短い
攻撃面:特殊兵装のレーザーとミサイルという直線+誘導という組み合わせは同じ。貫通しない関係上、誘導兵装はミサイル<レーザー?

設定資料集にある「寄せ集めのような機体」のことだろうか?
防御面の差異が無い辺り、寄せ集めの影響は耐久力ではなく機体の自動制御周りに波及した模様
大型機のロック機能が無く、ブレードの自動連射も無い、玄人向けというよりは縛りプレイ仕様と言うべき機体
高機動のファイター時にバスターライフル、低機動のアーマー時にスプレッドミサイル、というセッティングは対大型機、つまりはボス戦を意識したもの?

ホーミングレーザーの代わりにスプレッドミサイル装備した通常サボなんて結構強そう

319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 08:38:12.00 pRZRtXog
URLリンク(nyu-media.com)

320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 15:11:10.59 WDpPQP/O
ふっふぬあぁぁあっ明日コミケじゃないっすかぁ!? リブラ「ま、まぁおちつけよ、アポカリプスバスター」 でっでも行けないよよよ。 青ざふぃ「おちつけと言っとるではないか!雷刀!」 緑灰「ぱにぃたんのうすi・・」 赤ざふぃ「言わせんんんん!」(強雷刀

321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 18:22:22.38 uoXIRw4f
擬人化とか反吐が出るわ、死ねキモオタ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 19:51:22.11 I4hnkZYG
で、それを言いにわざわざこんなところまで来た訳かい?ご苦労な事だね。
気に食わなかったら無視するなり去るなりすれば良いさ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 22:50:14.59 iIQQsbT1
Reflexの最終面でゾディアックリブラが赤と青の弾で全画面を覆う時、
シールド展開しながらギリギリまで接近するとそのまま撃破できるのな
ちょっとびっくりした

324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 09:43:48.94 qCkFwD2q
前スレか3スレ目で報告されてたな
首?横に陣取ってシールドを張ると緑灰神威が残っていても何事も無くエンディングに行っちゃうという
シールドオンリープレイとかで弾幕展開時に無傷のままだと撃破出来ないらしい

325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 17:11:55.38 eqFaqI9X
実は神威2機のショットをフォトンブラスターにして
リブラに必要量当てられれば足りそうな感じもするんですが、
位置関係の問題でほぼ灰&緑が優先的に焼かれるので・・・

TASみたいな人外操作ならあるいは

326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 01:11:42.81 DJFK5K2v
>>323をやってみたいという人へ
鼻っぽいトゲと腕っぽい部位の付け根辺りにじりじり機を寄せて、全方位拡散弾幕(青)の片方が全部反射するようにすると撃破できます
それまでのリブラへの与ダメが足りないかも?という人は、リブラが灰緑の機銃をシールドで防いでる時に、足の間にダイブしてショットを無理矢理当てていけば足りると思います

327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 01:24:01.06 q47oBQQn
リブラは開幕から神威登場までショット浴びせれば十分撃破できるダメ与えられるよ

神威二機をフォトンブラスターで落としたいけど、瀕死状態でストップかけられるのかどうしても倒すことができない

328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 16:37:11.05 zB16H9bo
保守
誰か新作体験版やった人いる?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 18:54:15.95 9L1BrxAP
やってみたけどキーボードでやるのは死ぬほど辛かった、武器には弾数制限があるらしい。
武器は今のところ二種類。
武器は切り替えて左右に違う武器を持てる。
武器は直進するやつと追尾するミサイルだったかな?
キーボードはおまけ程度でキーコンフィグは無し。パッドは有る。

分かりにくかったらすまん

330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 19:11:44.17 BN8XO4ZD
ミサイル撃ちつくしても武器チェンジ挟むとなぜか1発ずつ再装填されてる不思議

331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 11:30:41.43 6q6eoCIt
新作ってALLTYNEXとは完全に別系統となるのかしら?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 13:40:38.79 xT7cMDCn
新作体験版エラー吐いてプレイできない……

333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 14:08:36.17 ckyHFkRi
私も同じくエラーでプレイできないです。 しかもアイコンがなぜかASになっとる。これって仕様なのかな? でもゲーム設定の方はASのアイコンになってないし???

334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 00:36:53.91 vMN9ve2N
緑神威の連続直線雷撃があるだろ
あれをなぜか「アメリカ神話」って呼んでる

335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 23:05:15.47 tPbUqgUG
しばらく体験版のみで遊んでいた、三部作をついにまとめ買い!(遅ぇーよ)

神威の雷撃の使い方を、初めて正しく理解したwww
ボタン押しても雷刀しか出なくて変だと思ってたんだ…
その甲斐あってというか、さんざんコンティニューしながらも全面クリア

さて、次はReflexとASだが
こっちは未だに2面と3面までしか行けない件

336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 10:28:09.53 tyQ5PEP+
RefleXの3面で装甲がゴリゴリけずられる・・・ 他の面だと装甲1枚2枚けずられる程度なのに・・・ 衝突事故が多すぎるよ!このゲームってパッドとキーボードどっちが、やりやすいんですかね? 

337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 14:49:55.74 xFkkjJap
普通ゲームってパッドでやる物だから、できる環境ならそれがベスト
キーボードは「操作できる」ってだけで推奨されてるのはFPSぐらい

アケコンはまた別物で、パッドよりアケコンに慣れてる人がいたりと個々による差が多い

338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 19:09:12.90 IxqlLGJh
自分はずっとキーボードでやってきたのでもうそっちでしかできない。
パッドはそもそも持ってないけど、パッドで慣れてしまえばそっちのほうが良いのかもしれない。
ただ、個人的には縦シューに関してはキーボードでも何ら問題はない気がするなぁ。
横シューだとまた話は別だけど。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 17:01:52.31 wZBMGKGS
336です。参考になりました、とりあえずパッド買ってみますね。 私の腕じゃあんまり変わらないと思うけど・・・とりあえず、やりまくろうと思います。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 21:45:20.84 +u/BG6jV
パッドを新たに買うのもいいけど、自分みたいにPS2コン繋ぐ奴だけ買うだけでも大抵のPCゲームは事足りる
まあ慣れてる物ってだけだがな

341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 00:19:00.83 hdcKfg28
強度のあるパッドならいいけど、長く使うなら箱○かPS2のコンバーターがコスパ優秀

342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 23:27:11.89 rggd5fR/
新作体験版だが、ゲームが始まらない…
一瞬ウィンドウ出たと思ったらすぐ消える(´・ω・`)

343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 20:41:27.29 DPALDvZD
昔から同人ゲームが遊べない場合、先ず自分のPCを疑うのだ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 23:02:24.08 7DWaEkeY
DirectXのバージョンが古いとかランタイムが無いとかよくあったミスだからな
酷いときにはOSが対象外でしたなんてのまで

345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 03:05:39.39 xKx6qxSZ
オヒュクス>神威>フェニックス>サボタージュ だな

346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 04:38:31.41 zjdjIpSj
>>345に触発されて自機同士がやり合った場合の相性を考えてみる

Case1:青・赤サボ 対 神威
・機動力と武装はともかく、サボは装甲が圧倒的に弱い
・サボは神威に高高度を取られて雷撃を連発されると対処のしようが無くなる
 →神威が有利

Case2:神威 対 フェニックス2型
・フェニックスは神威の武装をすべて無効化出来る
・しかしオヒュクス化していない状態のフェニックスが神威のシールドを破れるとは考えにくい
・ただ雷撃を乱射されまくると先にフェニックスのSSSがEN切れになる可能性大
 →微妙(神威が若干有利?)

Case3:青サボ 対 フェニックス2型
・バスターライフル、ショット、誘導レーザーはSSSで全てキャンセルされてしまう
・というか射撃武装は反射される恐れがあり、装甲の弱いサボには余りにも危険
・その代わりソードは通じる(はず)
・距離を離そうとするフェニックスと斬るために近づこうとするサボという図式
 →微妙

Case4:赤サボ 対 フェニックス2型
・誘導レーザーの代わりであるホーミングミサイルはフェニックスにとって鬼門
・離れればミサイル、近づけばソードと物理に弱いフェニックスにはかなり厳しい相手
 →赤サボ有利

Case5:オヒュクス 対 神威
・SSSがEN無限になったことで神威は攻撃が完全に通じなくなってしまった
・迂闊に通常弾など撃とうものならカウンターでフォトンブラスターが襲いかかる始末
・しかもショットの威力が半端なく神威はシールドを普通に割られてしまうように
 →オヒュクス有利

Case6:オヒュクス 対 青サボ
・基本的にはCase3と変わらないが、オヒュクス化による機動力の向上でサボは接近が困難
・更にショットはフォトンブラスター(サボなら多分一撃即死?)で逆襲される恐れがある
 →オヒュクス有利

Case7:オヒュクス 対 赤サボ
・基本的にはCase4と変わらないが、オヒュクス化による機動力の向上でサボは接近が困難
・しかも普通に追尾を撒ける程速くなっているので、ミサイルもそう簡単には当たってくれない
・それでも赤サボのソード&ミサイルは装甲の薄いオヒュクスにとって脅威(一発即死)
 →微妙(ややオヒュクス有利?)


まとめ

神威:サボには強く、フェニックスとは互角或いは若干有利、オヒュクスは天敵
 →もっと物理攻撃を充実させましょう
フェニックス2型:青サボと神威は互角或いは若干不利、赤サボは天敵
 →もっと強力な武装を搭載しましょう
青サボ:フェニックスに強く、神威とオヒュクスは天敵
 →もっと装甲を充実させましょう
赤サボ:フェニックスに強く、オヒュクスはそれなり、神威は天敵
 →もっと装甲を充実させましょう
オヒュクス:青サボと特に神威に強く、赤サボはやや有利くらい、装甲が薄いことを除けば正にチート
 →もっと装甲を充実させましょう

こうして見るとサボとオヒュクスの欠点が見事に被るという…

347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 15:26:35.71 nwthZlkO
絶世美少女パナフィルさんには勝てんのです、宇宙人にはそれがわからんのです。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 15:07:35.87 t+3Km1xm
>>347
そういえば、サボ2機は宇宙生まれの避難民(ご近所さん)で、
オヒュクスコアに至っては遥か昔の異星人(超太古のご先祖の親戚)
反して、神威は生物媒介兵器やライワット人との混血がいる時代で、
純粋培養の地球製(隔離保護され続けた秘蔵っ子)かぁ…
え?フェニックス?
地球生まれだけど、未知のコアが搭載されたサイボーグ的な(いい加減)



349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 00:03:56.66 RrXJ4G5M
ゾディアッーク

350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 18:24:17.67 0sV6dbbM
てす

351:via: KD124208205164.ppp-bb.dion.ne.jp[124.208.205.164]
12/09/21 05:47:07.60 JQIPkGD/
てす

352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 22:58:03.86 pG9lpyvW
規制解除記念保守シールド展開弐型

353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 08:43:51.27 nL6bPVIR
dion軍乙

354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 01:53:28.30 ckmuykUe
ところで前から気になってたんだが
なんでリフレクスじゃなくてりフレクスなんだろうか?
リブラも良く見たらりブラだし

355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 07:18:32.85 MB/Q2gPu
じつはワフレクスという可能性

356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 10:03:00.43 ZXtC+5uY
>>354
うわ、今確認してみたらほんとにりフレクスだったww

ところで最近ずっとそのりフレクスばかりプレイしているんだが、ゾディアックマスター取れた人はいる?
自分は最新パッチ当てていないので理論上は取れることになっているが、実際のところ一生かかっても取れない気がする
現在クレジットが21回もあるんだがそのうち20回をノーコンクリアしろって何という苦行
ええ、今まで一度もクリアできてませんとも
最高でオヒュクス覚醒後のにっくきゾディアック・ヴァルゴまでしか行けない…

クレジット回数いじって減らすことは可能だが、それでもノーコンクリア自体できないから結局無理っぽい

357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 10:53:23.51 u5rK/K3L
りフレクスは確かみてみろ、と同じ匂いがする

ゾディアックマスターは最新verと旧verでは条件違かったはず
最新verのほうがS.S.S的に楽な調整はされてるし、コンテ回数がどれでもノーコンすれば取れたはず

358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 11:25:26.84 kCFlXpEB
今までそんなフォントなんだろうと思ってた
だからあんまり気にならなかった

流石にフェニックスの綴りが違ったのは掲示板で報告してきて
その後パッチで修正されたけど

×phenix
○phoenix

359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 18:39:33.76 /qVW+Z5X
>>356
一時期30ぐらいまで行った気がするけど最終的には旧verでちゃんととれたよ。
ラスト10ぐらいはさすがに作業化するけどw

2,3面あたりも人によってきついけど、5面あたりから特に難易度あがるから、
1~4面を練習してしっかりコツをつかむといい気がする。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 19:31:54.65 MB/Q2gPu
慣れると蟹までが一番危険

361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 20:06:32.24 VMmWuvhn
全く稼ぎを無視してあまり美しくないプレイに徹しさえすればノーコンはかなり簡単だよ。
まあ、割り切るってのが難しいんだけど。楽しすぎる。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 21:42:11.46 EPdwOboh
つい3面で稼ぎたくなって被弾しまくって蟹戦で冷や汗かきながらプレイするという

363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 23:23:16.73 YkIISQBZ
ちょうど稼ぎ動画がニコ動にあがってるけど、端から見ると冷や汗もんだな
稼ぎ優先するためには被弾も辞さないとか
シールド0で蟹相手に撃ち込みしまくるとか真似できる気がしない

364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 23:54:02.72 u5rK/K3L
またあの人か
前が2020万だっけか? 40万更新かよ

しかしまあ曲に合わせながらショットしたりして余裕がありそうで楽しんでるプレイだなw

365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 22:12:21.66 N3t2m7D5
スコア全部捨てて1からやり直して2回ノーコンクリアしてゾディアックマスター取った記憶が・・・ゴメンナサイ。
ノーコンクリアできる(年単位でしばらくやってないから今やれといってもできないけど)STGなんてRefleX以外後にも先にも無いだろうなあ・・・(遠い目

366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 23:00:01.62 K5OkmM9b
昔アホのようにやりまくってたTOWNS版ALLTYNEXは何故かノーミスとかできたっけ
まぁ初代はシールドシステムが特殊だったから生き延びやすかったのもあるんだろうけどもw

367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 15:01:42.24 Fv+giweB
俺が上で「りフレクス」ネタ書いたせいかニコ動のコメントに「り」がwww

368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 22:14:23.36 iy9luhdZ
モフレクス

全てが犬ボール

369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 22:28:42.93 Csyb0aMe
>>356
ステージ3にてシールド枯渇で4枚ほど装甲はげ落ち、
蟹の鋏で撃墜寸前に追い込まれる前半戦。
エンロピ戦で謎被弾を重ねつつ、スクトゥムで装甲無しで何とか撃墜。
ついうっかり閃光使う癖を矯正しつつ(この際2回データ上書き)
来る最終ステージ。
神威「ここからいなくなれー!」(きりもみしつつ突撃)
→癖で撃ち込み中、ゼロ距離撃墜

こんな私でも、旧ver.ゾディアックマスター。
え、神威?トラウマで一切攻撃しないで、リブラさんに丸投げですよ?
もう、オヒュクスは一生シールド解除しなくていいと思うんだ…orz

370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 09:22:49.48 MS3qM0y6
ワイアット本星のお話とかやってくれんのかな
暴走したゾディアックを頑張って封印していく中で、コアの正体が明らかになって……

371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 12:47:20.23 nySVfXfH
クラントン一家が攻めてくるんかいのう

372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 18:20:59.22 0hLWO65A
>>369
ラストで神威に閃光かまそうとしてンアッー!

373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 21:14:30.68 Vg1MXWZW
実は平仮名でなくカタカナだった

374:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 01:55:58.28 v9QkE3yw
>>370
バイド汚染されてんぞwww  ○ライワット ×ワイアット
ワイアットはR-TYPE TAC2のリョータ・ワイアット少尉だw

375:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 02:31:39.48 WblIxHXd
○犬ボール・フォース(Dog-ball force)

突如地球に侵攻してきた謎の文明「ライワット」の技術をコピーして開発された、生体フォース。
バイド体はまるで犬を連想する姿を取っており、非常にかわいらしいのが特徴。
コントロールロッドには緑色と灰色の色をしたふかふかしている謎の獣が抱える姿を取っている。何故このような形になったのかは未だに不明。
変態的思考が入りこんだのか、夜中に「ぱにぃたんの薄い本マダァー?」みたいな声がコントロールロッドから聞こえてくるという噂がある。

 赤:雷刀
    高出力の電撃を発射する。一部敵弾やレーザーを消去することができるが、連射性能は悪い。
 青:誘導レーザー
    敵機を自動で追尾する貫通性能の高いレーザーを発射する。
 黄:S.S.S.
    フォースの周囲に光学兵器を反射するシールドを展開する。

なお、フォースやコントロールロッドにモフモフした者は「ぱにぃたーん!」の叫び声を残して例外なく謎の失踪を遂げている。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 18:29:43.24 V2arxQRO
フォースシュートは通称 けるべろす ですね、わかります。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 21:43:08.05 /U5I/BhC
ぷっしゅうううううううううううう

378:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 22:37:20.24 bG1ldmv7
犬ボールクッションとか欲しいわー

379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 22:50:59.41 9jhn78b8
弾力があるので青い敵弾を弾ける

380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 00:00:11.39 zdk4vV4Q
ヤスウェア氏が平仮名かカタカナかについて言っててワロタ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 03:17:48.42 6UsptwKq
>>375
○犬ボールフォース・改
元々大きなエネルギー出力を有していた犬ボールフォースを更に強化したフォース
全ての武装が大幅に強化されており、特に連続使用に制限のあった雷刀とSSSがほぼ無制限に使用できる
犬を連想させる本体は自身が発する強い光によって覆い隠され、奇しくも他のフォースに似た光球状に変化し、
灰色と緑色のコントロールロッドは取り外され、金色に輝く翼のような6枚のコントロールロッドに代えられている

・・・というのは公開されたカタログでの話であり、
実際には灰色と緑色のコントロールロッドは覚醒時の発光と同時に『消滅』し、
新規のコントロールロッドとされている6枚の翼は、本体から『生え』ている光翼である
しかもR戦闘機と合体すると、この光翼がR戦闘機に移り、機体内のエネルギー量が異常に増大する
このフォースに対応するよう設計された機体や、元々大出力を想定した一部の機体以外はこのエネルギーの大量流入に耐えられず、
初期にテストした機体の中には、合体と同時に『蒸発』するという事故を起こしたものも存在した

382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 23:33:40.17 ze/hjybt
久しぶりにらくがき
URLリンク(up3.viploader.net)

ネタはあるのに時間が無いのであまり描けていないです


383:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 01:37:11.89 Kw7GnvBG
せなみさんだー!
ヒャッハー!

384:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 02:04:55.91 4h+ypy8r
ひじりんは40年のエネルギーチャージ中ですねw

385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 07:07:13.93 Y7VwzvaW
>>382
キャーセナミサーン

386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 14:51:18.46 csCM1DJK
キヤーセナミサーン

387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 21:27:05.14 +AwLRzHl
コアの外殻ができたよ (´・ω・`)
URLリンク(dl10.getuploader.com)

388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 22:34:38.85 v+M0rbJE
なんか吸い込まれそうやで・・・

389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 16:46:09.86 PfZDxZSx
コアに取り込まれてみたい

390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 23:30:29.52 AsUdmpDt
まっくろスケスケ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 14:09:58.99 +S+2UQ0l
奇声怪女来たというのに書くことが全然思いつかん

392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 22:44:50.27 UOYl9JqF
誰のことかと思ってしまったわ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 19:56:33.00 zoyKonGH
規制解除がそのように変更されるとはどこの星出身ですかね・・・

394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 21:40:40.12 mQ3nFLX3
ここで「奇声=アポカリプスバスター」説を上げてみる
つまり>>391はライワットからの書き込みだ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 01:02:12.55 RZeeNzPC
師団長の自殺の原因が、軟禁中の暇つぶしで始めた「地球兵器群の素敵性能について」のブログが炎上したからだそうで
「なんでも、灰色と緑色の雷撃武装の小型機動兵機に高評価を与えたのが事の発端だと聞いたが、実際どうなん?」
…という書き込みから始まったスレが100スレ近く続いた大議論祭りにハッテンしたらしい

こんな真相はイヤだなぁw

396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 18:50:36.21 iewpHWWP
奇声がくる・・・奇声が来る・・・
【開示】七日間ルール専用スレッド
434 :自己責任名無しさん:2012/10/24(水) 05:43:35.19 HOST:KD106176160172.ppp-bb.dion.ne.jp
>>419>>420>>421 集団ストーカー絶対反対!

大阪市住之江区スレッド!Part89
7 名前: ななしやねん 投稿日: 2012/08/06(月) 18:17:35 ID:ZDELXcEg [ KD106176160172.ppp-bb.dion.ne.jp ]
大和川通りの今日オープンしたザーメン屋に行ってきました
レポ聞きたい人いますか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch