□■2014□■F1GP総合 LAP1329■□アメリカ■□at F1
□■2014□■F1GP総合 LAP1329■□アメリカ■□ - 暇つぶし2ch850:音速の名無しさん
14/10/23 16:48:45.91 BdNFTlk50
下手しないでもケタ抜けて10チームだよ
まあ再来年には11に戻るがその間に何チーム去るかだな

851:音速の名無しさん
14/10/23 16:49:08.25 6LcDaddO0
3台だせと言われて現実出来るチームは
マルセデスとフェラーリとレッドブル
それ以外にそんな体力はない
つまり別にケータは撤退してもいけると思うけどね

852:音速の名無しさん
14/10/23 16:53:18.25 UBHOL1Et0
>>848
ハムが撤退すれば、あるいはまともに走れないとなれば
マルシャは自動的に35億のコラム1分配金権限を得る。

マルシャの財政も火の車のようで、ビアンキの件もあるし、
マイレージも苦しい、途中撤退した場合に違約金と分配金が
どうなるかによって撤退を模索しているかもしれない。

853:音速の名無しさん
14/10/23 16:55:18.59 BdNFTlk50
ただそれやったらマルシャザウバーは更にポイント獲得難しくなり撤退濃厚
8チーム中半分が3台体制になった場合出走台数は埋まるがそれ魅力あるかねえ

854:音速の名無しさん
14/10/23 16:58:13.38 iPD/FhCM0
>>852
自動的ではないと思う
ハムがいなくても、何かの間違いでザウバーが最終戦で10位に入れば総合点で負ける
しかも速さ的にはザウバーの方が圧倒的に速い

でもビアンキの件があるからこそ途中撤退はできないと思う

855:音速の名無しさん
14/10/23 16:58:13.81 KX6/rEwuO
マルシャはF速に毎号のようにとても健全な財政状況だって書かれてる

856:音速の名無しさん
14/10/23 16:58:45.74 6LcDaddO0
魅力ってマルシャやケータが参戦してて誰が見てるんだろう
ぶっちゃけいてもいなくてもそんなかわらなくね?w

857:音速の名無しさん
14/10/23 17:01:25.59 UBHOL1Et0
3台許可の場合、
コンストラクターは1チーム上位2台まで、
ドライバーズポイントは3台にしないと不公平。

下位チームにとってはコンストラクターポイントを取らない3台目の
マシンが障害となる。空気であっても抜かなきゃ前に行けないし、
上位2台がリタイヤすれば3台目は突然復活する。

858:音速の名無しさん
14/10/23 17:01:59.08 TD9D+iXd0
そもそも日本人がF1とか夢見過ぎだったんだよ

それでも好きならずっと観客席でコスプレでもして大人しく観てろよ

859:音速の名無しさん
14/10/23 17:02:31.73 +/zJmYrX0
こうやって見ると、ハムもマルシャも
カツカツで、マシンもボロボロだったんだろうな。
ビアンキの事故にも影響あったかもしれないね。

860:音速の名無しさん
14/10/23 17:02:35.94 BdNFTlk50
>>854
コラム1分配金は過去2年上位10チームへの均一分配だからハムがいなくなったら自動的に貰える
後はコラム2の今期成績純の分配金

861:音速の名無しさん
14/10/23 17:02:51.56 UBHOL1Et0
>>854
今全部で11チーム。35億円は10位まで。
つまり、ザウバーがどうなろうとハムさえ下にいればOKです。

862:音速の名無しさん
14/10/23 17:03:11.47 rlNdZYG40
>>852
ぜニゲバーニーなめとんのかい?
途中撤退するような奴に分配金が1円でも渡るとお考えか?
来年のエントリーだけして開幕前に撤退しても今年の分配金全額もらえるとでもお考えか?

863:音速の名無しさん
14/10/23 17:03:13.30 RVcBYTVZ0
for today だが、他のアカウント(judge13とか)はファクトリーは監査入りでシャットダウンしたから来なくていいとメールが来たとか、
出勤してきたスタッフも中に入れさせてもらえなかったとかいってる

これが暫定的な今日だけの措置か、ズルズルと監査・閉鎖が続いてこのまま終了か

まあ続報が待たれる

864:音速の名無しさん
14/10/23 17:05:22.17 6LcDaddO0
コラム1と2合わせて合計40億とかくになるんだろ?
これだけもらえればマルシャは余裕で来年も参戦するだろ

865:音速の名無しさん
14/10/23 17:06:10.72 BdNFTlk50
>>857
それやっても白けるだけでしょ
10位以内に3台被るから完走13台でもポイント圏内
表彰台独占でも実質3位は4位のドライバー
白けるぞ、こういうの付いて行けるのマニアだけだよ

866:音速の名無しさん
14/10/23 17:06:23.58 iPD/FhCM0
>>860
>>861
そうなのかありがとう勉強不足だった

でもまあ、個人的な考えでは>>862を全面支持するw

867:音速の名無しさん
14/10/23 17:07:42.63 30obU7B/0
おまいら扶桑のレベリングした?

868:音速の名無しさん
14/10/23 17:09:18.14 rlNdZYG40
>>863
欧米では破産すると社員だろうが中には一切入れないのが常識
私物を取りに行こうがが一切関係ない
社有物か私物かは管財人が判断することで数週間は誰も手をつ付けられないらしい

869:音速の名無しさん
14/10/23 17:09:29.76 4FD5ftt00
URLリンク(as-web.jp)
ロータスボス「グロージャン残留はほぼ確定的」

870:音速の名無しさん
14/10/23 17:10:16.75 30obU7B/0
誤爆

871:音速の名無しさん
14/10/23 17:24:01.78 orDxAbeg0
ケータハムはF1から去るべきだとF1最高責任者
URLリンク(www.topnews.jp)

ついにバーニーにも出てけと言われる始末

872:音速の名無しさん
14/10/23 17:26:48.35 MMw9+d3+0
バーニー正論だなw

873:音速の名無しさん
14/10/23 17:27:52.43 RVcBYTVZ0
>>868
レース機材一式は無事(という言い方が正しいかどうかわからんが)らしいから、
それはオースティンには行けることはいけるんだろうな、遠征スタッフも同様
しかし追加の補充パーツ供給はなされてなさそうか
だとしたらたとえオースティン出走できても状況はソチの状態そのまんまの続きだから厳しいか

874:音速の名無しさん
14/10/23 17:28:10.34 GLi8owbp0
>>869
で、ロータスの残留は?

875:音速の名無しさん
14/10/23 17:28:29.70 orDxAbeg0
>>869
ロータス来年もグロドナルドか
うれしいわ

876:音速の名無しさん
14/10/23 17:28:39.67 0RNDRi5A0
DJ可夢偉

877:音速の名無しさん
14/10/23 17:28:55.88 oMo8+2Te0
>>844
別に会計が一つであるとは限らんでしょ
ペイドラからのシート代→コレスの財布へ
ペイドラを走らせるコスト→チームのツケで
チームから直接お金をねこばばしたら横領だけど、チームに入る前に適当な名目(紹介料とか)で金をせしめるのは何の問題も無い
医療関係とか、公益法人とか直接利益を出せない所はどこもやってる

878:音速の名無しさん
14/10/23 17:29:09.72 sGrGwC820
正論でふいたwwwwwwwwwwwww
そらそうだわな2台のマシンをまともに走らせれないチームはF1にはいらないわなwwwwwwwwww
ほんとこれが全て

879:音速の名無しさん
14/10/23 17:31:31.29 LEkANzmm0
世界一周旅行に行ってたらローン払うの忘れて家が競売にかけられてたみたいなもんか。

880:音速の名無しさん
14/10/23 17:34:13.68 4FD5ftt00
URLリンク(ja.espnf1.com)
ケータハムは撤退したほうがF1のため

「いなくなった方がいい」と22日(水)の最新報道を受けた83歳のエクレストンは述べた。

『Reuters(ロイター通信)』によると、チーム代表のマンフレディ・ラベットは、ケータハムの指揮権をすでに手放したことを認めたという。

しかし、やはり最大の打撃は権力者エクレストンの支持を失ったことだろう。11チームをグリッドに保つために介入する考えは彼にはなさそうだ。

「私は彼らのオーナーが誰なのかも知らない」とエクレストンは述べた。「知らないし、興味もない」

「いいことを教えてあげよう。彼らは自分に都合のいいことを何でも話すだろう」

881:音速の名無しさん
14/10/23 17:34:15.14 kHzzuR2N0
エリクソンって20億くらい持ち込んだんだよね
なのに撤退、速さも見せられなかったし丸損したね

882:音速の名無しさん
14/10/23 17:41:42.53 4FD5ftt00
URLリンク(www.caterhamf1.com)

homeがaway

883:音速の名無しさん
14/10/23 17:45:36.76 DePTntHN0
桁ハムの現場の人らはショーマンとしてここで何か自虐ギャグを
やって欲しい。

884:音速の名無しさん
14/10/23 17:49:01.08 lQPixw4j0
>>883
HRTが乱闘やったからそれ以上の事やらなければならんのか・・・

885:音速の名無しさん
14/10/23 17:50:17.21 O2G4Ndx10
>>868
オレはアメリカ、イギリス、ドイツで働いたことあるけど、
そんな話聞いたことないな
オマエはどこで働いてたの?

886:音速の名無しさん
14/10/23 17:52:25.85 4m2//vou0
ケータハム、本格的に終わりか…
バーニーに見捨てられちゃもうダメぽw

887:音速の名無しさん
14/10/23 17:53:06.46 rlNdZYG40
>>873
レース機材も無理だろ、FOM指定のところまではトラックで持ってくわけだから
そのトラックもタダで行ってはくれんだろうし、メカニックもフライトチケット20人分しか
無いだろうからそれ以外の人は自腹で行くとか、行って作業しても給料は無しよw

バーニーのことだから既にFOM便もチケット20人分も滞在用宿もハム分締め出しでは?
たとえ現地行ってもアグリみたいに門前払いがせいぜい・・・いやハースがホンダが買うかもw

888:音速の名無しさん
14/10/23 17:56:32.35 8UII/X0m0
つーか昨日までケータの影のオーナーはバーニーという説が一番有力(信じてる人が多いという意味で)だったよなw

889:音速の名無しさん
14/10/23 17:57:52.41 Gb36PP8U0
レッドブルはトロ、フェラーリはハースとBチーム持つのが流行ってるから
メルセデスもケータ買ってBチームにしようぜ

890:音速の名無しさん
14/10/23 17:57:57.35 Vp7QUw+x0
バーニーwww

891:音速の名無しさん
14/10/23 17:58:50.81 4FD5ftt00
URLリンク(2ch-ita.net)
最後のアプデだったCT05C

892:音速の名無しさん
14/10/23 18:01:09.15 LEkANzmm0
裁判で「ロータス」の名前を付けなくなった時が運の変わり目だったな。

893:音速の名無しさん
14/10/23 18:01:41.08 qPlFIRnY0
ラベット、数日前に「近々サプライズ発表あるよ。乞うご期待!」とか言ってたなw
わかってた事で何も驚かないぞ

894:音速の名無しさん
14/10/23 18:02:52.53 8UII/X0m0
ラベットのキャラが素敵過ぎてw

さすが誠意大将軍ww

895:音速の名無しさん
14/10/23 18:03:17.36 sA/zQoxN0
常に白髪爺さんは他人事で三流評論家気取り、もしくは被害者ヅラなのが笑えるわ
新チームを入れるときだって資金のないチームを承認したり、白髪爺さんのやる事は素人以下
長期的視野など持つわけもなく、何から何までもが行き当たりばったり
こんな能無しが偉そうにしてるから世界から相手にされなくなってきてるのよ

896:音速の名無しさん
14/10/23 18:03:44.77 mdmi7gTr0
ベルガーの枕入りが決まったら
来季はアロンソ&Bセナかもしれない

897:音速の名無しさん
14/10/23 18:05:28.40 s2O0E5i80
>「いいことを教えてあげよう。彼らは自分に都合のいいことを何でも話すだろう」

???「F1はビジネスです。非常に大きなビジネスです。」

898:音速の名無しさん
14/10/23 18:08:45.54 oz1t91Oa0
>>889
メルセデスのBチームはウィリアムズでしょ

899:音速の名無しさん
14/10/23 18:10:12.01 sGrGwC820
メルセデスには非常に優秀なBチームウイリアムズがあるからなw

900:音速の名無しさん
14/10/23 18:12:29.06 4FD5ftt00
バーニー「あと1つで3台体制!」

901:音速の名無しさん
14/10/23 18:15:26.78 DH1E77Os0
バーニー83歳なのか

902:音速の名無しさん
14/10/23 18:16:30.85 sGrGwC820
メルセデス100%アクセス
ウイリアムズ70%アクセス
マクラーレンとインド50%アクセスって感じなんだろうな実際
インドとマクがソチで燃費を異常に気にしてたの見ても使えないモードが多いんだろうなw

903:音速の名無しさん
14/10/23 18:21:54.19 XJC08ONy0
>>539
通常の手続き。。。

市販車でもサスアームにヒビ入ってるの見つけたら、有無を言わさず全とっかえが基本じゃないの?
ましてや最上級の安全性担保が必須の最高峰レーシングカーでソレは無いだろ。。。

904:音速の名無しさん
14/10/23 18:25:50.14 y10jL6oO0
>>902
インドは2016年にホンダPUになる噂があるから
メルセデスは制御ソフトウェアをいじって
最高出力のモードを使わせないようにしてるのかもな

905:音速の名無しさん
14/10/23 18:26:45.80 qPlFIRnY0
>>895
バックマーカー御三家をプッシュして承認したのはモズレーだよ

906:音速の名無しさん
14/10/23 18:28:39.31 wmZoHR1w0
バーニーがいなければインディみたいに分裂繰り返してとっくのまえに潰れてた
なんだかんだいってバーニーの功績はデカいわ

907:音速の名無しさん
14/10/23 18:30:21.71 KX6/rEwuO
バーニーはいなくてもいいとずっと言ってたしな

908:音速の名無しさん
14/10/23 18:31:36.34 Rg/JEhO80
潰れた方がより良いものになってたかもよ
長く続けたが故の澱みが溜まりに溜まってる気がする

909:音速の名無しさん
14/10/23 18:37:49.32 BWPneQI50
バーニーはエディ・ジョーダンに席を譲るべき

910:音速の名無しさん
14/10/23 18:38:31.85 jsBYFbeb0
結局トニー・フェルナンデスが仕組んだ倒産劇ってことだね
あの大起業家が相手の資産状況も調べないで売却するなんてあり得ないし

株だけ保有して倒産コントロールしてしかも税金対策もバッチリ
経営権は手放してるから火の粉は飛んでこないし
ほんと恐ろしいわw

911:音速の名無しさん
14/10/23 18:39:58.34 F7/yW6so0
>>813
本業も日本じゃ大失敗したじゃん
今度は三木谷と組むようだけど

912:音速の名無しさん
14/10/23 18:42:19.24 wmZoHR1w0
マルシャもさっさと潰れろ
ザウバーは惜しいから、新興国の成金に買ってもらいたい

913:音速の名無しさん
14/10/23 18:46:39.00 VyGOkxvt0
>>812 92ブラジルじゃね?MP4/6とMP4/7A

914:音速の名無しさん
14/10/23 18:47:23.61 ubZuEn7h0
Caterham Sports Limited staff locked out of Oxfordshire site
URLリンク(www.bbc.com)

915:音速の名無しさん
14/10/23 18:48:26.75 F7/yW6so0
ヴァージン航空といい航空会社のF1チームは長続きしないな
ヨーロピアン航空のポール兄貴は惜しい人材だったが

916:音速の名無しさん
14/10/23 18:50:48.31 YTK7AsRq0
>910
>あの大起業家が相手の資産状況も調べないで売却するなんてあり得ないし

でも、トヨタもBMWもチーム売却では騙されかかってたからな・・・
F1チームの売却って難しいんだなと

917:音速の名無しさん
14/10/23 18:50:50.32 87oWc2Zc0
HRTですらパーツ不足でも最後まで走ったのに。
この時の財務担当がラベットで。

918:音速の名無しさん
14/10/23 18:51:25.89 Z5vCfE820
インド「」

919:音速の名無しさん
14/10/23 18:53:49.79 Rg/JEhO80
>>915
航空会社に限らず新チームはほとんど長続きしないんだよ

920:音速の名無しさん
14/10/23 18:54:05.55 zjv4bcV+0
メルセデス100%アクセス
ウイリアムズ70%アクセス
インド50%アクセス
枕0%アクセス(エンジンには一切触れられない)

921:音速の名無しさん
14/10/23 18:56:33.37 QI+rxyih0
~リーフィールドの呪い~

2002年 アロウズ、シーズン途中撤退
 ↓6年後
2008年 スーパーアグリ、シーズン途中撤退
 ↓6年後
2014年 ケータハム、シーズン途中撤退(予)

922:音速の名無しさん
14/10/23 18:59:34.89 Rg/JEhO80
リーフィールドの所為じゃない

安い借り物件しか借りられない時点で最初から先が見えてる

923:音速の名無しさん
14/10/23 19:03:51.92 Y8ffHNPP0
呪いがあるから格安なんだろw
3連続でシーズン途中撤退なんてふつうありえない
HRTとかでさえ完走してるのに

924:音速の名無しさん
14/10/23 19:03:53.93 LcVamfuH0
人や設備そろえるの大変だから、新規で立ち上げるのは難しいな
ロータスはトールマンまで遡るし、今参戦してる中で一番新しいのはBARの流れを汲むメルセデスか
(BARはティレルの参戦権買っただけだから)

925:音速の名無しさん
14/10/23 19:04:19.31 Rg/JEhO80
スパグリで思い出したけど、フォーミュラEの噂を全く聞かないな

926:音速の名無しさん
14/10/23 19:05:23.52 v2EFTsRk0
>>925
大好評企画ファンブーストの投票始まったよ!

927:音速の名無しさん
14/10/23 19:06:13.59 LcVamfuH0
>>922
勝ちたいならTMG借りるかザウバーを買収するべきだったな

928:音速の名無しさん
14/10/23 19:06:58.01 TD9D+iXd0
可夢偉は某航空会社を盾にロータスらしいよ

929:音速の名無しさん
14/10/23 19:07:03.98 orDxAbeg0
ブラックリーの呪いよりひどい

930:音速の名無しさん
14/10/23 19:10:20.23 Rg/JEhO80
>>923
別に格安なんて言ってない
F1チームの規模的に安い(狭い)ファクトリーだってこと

931:音速の名無しさん
14/10/23 19:10:23.01 Nqz3gJZX0
ダメダメ集団だったブラックリーを戦える集団にしたのがメルセデスの凄いとこ

932:音速の名無しさん
14/10/23 19:11:56.90 JtMu3uML0
スーパーケータハムアグリ・ホンダ爆誕待ち

933:音速の名無しさん
14/10/23 19:13:49.38 nrU3l9dC0
リーフィールドって呪われてるというか最初から胡散臭い場所だよなw

934:音速の名無しさん
14/10/23 19:14:01.11 orDxAbeg0
レッドブル←ジャガー←スチュワート
ロータス←ルノー←ベネトン←トールマン
メルセデス←ブラウン←ホンダ←BAR(←ティレル)
インド←スパイカー←ミッドランド←ジョーダン

935:音速の名無しさん
14/10/23 19:17:59.81 s2O0E5i80
>>934
トロも仲間にいれてやって…

936:音速の名無しさん
14/10/23 19:19:41.33 Y8ffHNPP0
>>933
移転したときは、
「モータースポーツ・バレーから近くて立地条件がいい。これで優秀な人材が集まる」
なんていわれてたけど呪いには勝てなかったなw

937:音速の名無しさん
14/10/23 19:20:03.48 KCSm+30r0
最速マシンに偏差値つけた
MP4/4 80
F1 W05 hybrid 77
FW14B 70
RB9 68
FW15C 67
RB7 65
FW18 62
F2002 61
BGP001 60
F2004 60

938:音速の名無しさん
14/10/23 19:22:13.91 0VHsW5vV0
>>937
ドライバーはアレだけど、マシンはFW14Bだろ。

939:音速の名無しさん
14/10/23 19:22:36.20 Rg/JEhO80
>>926
一応元気にやってるんだな

940:音速の名無しさん
14/10/23 19:23:32.52 4m2//vou0
>>925
11/22だっけ
最終戦の予選と被ってるみたいだから視聴率も知れてるな
どうせまたストレートからの直角コーナーをチンタラチンタラ…

941:音速の名無しさん
14/10/23 19:23:59.04 YgWOzR3e0
F2002とかF2004ってあれはタイヤ込みでのトータルパッケージだから
単純なマシンの速さは分からないよな
一応F2005は空力的には良かったらしいけど

942:音速の名無しさん
14/10/23 19:24:28.11 UwCt6q2u0
いっそニック死んでたら伝説のレースになったのにな

943:音速の名無しさん
14/10/23 19:30:03.77 orDxAbeg0
FW18って地味にチート級の速さだった気がする

944:音速の名無しさん
14/10/23 19:30:11.66 FhQUNIfg0
>>937
今年のメルセデスは他がダメなだけで
そこまでレベルの高いマシンではないよ
MP4/4やFW13やRB9のほうがレギュレーションを
突き詰めていった結果の速さだから高くなるのは当然

945:音速の名無しさん
14/10/23 19:30:41.24 LEkANzmm0
>>941
それはレギュレーションで決まってるんだからどうしようもないだろ。
ピレリ一択だったら、ピレリに合わせて同じレベルの車を作ってきたと考えるしか無い。
たまにいる「ブリジストンじゃなかったらクソ」みたいな、検証できない理由を付けて
否定するのは負け組の常套手段だぞ。

946:音速の名無しさん
14/10/23 19:31:07.93 FhQUNIfg0
Bが抜けた

947:音速の名無しさん
14/10/23 19:34:15.43 tvajI/sW0
MP4/4なんてエンジンだけで、他がダメだっただけじゃんw

948:音速の名無しさん
14/10/23 19:35:57.96 UwCt6q2u0
MP4/4はパワーに物言わせてウイングガンガン立ててダウンフォース稼いでただけの車

949:音速の名無しさん
14/10/23 19:37:42.28 FhQUNIfg0
誰にも真似できなかった車なのは事実

950:音速の名無しさん
14/10/23 19:39:59.51 XJC08ONy0
>>944
世代間での絶対的な速さは比べるべくもないから、要は「(その年代での)チート率」がどの程度かって話でしょ?
そういう意味では「他がクソ」であろうとも、相対的にバカッ速いマシンであることには違いないわけで。

レギュレーション大変革の年だとはいえ、規則でがんじがらめのこのご時世に
これだけが次元の違うマシンだというだけで、特筆される存在であるのは間違いないだろう。

951:音速の名無しさん
14/10/23 19:41:57.69 orDxAbeg0
ブラウンGPは序盤は最速だったけど中盤から赤牛に凌駕されてたから微妙
中盤以降はバリチェロが頑張ったおかげで上位に食い込んでるように見えたけど
最強さんとか中盤以降表彰台2回しか取れなかったし

952:音速の名無しさん
14/10/23 19:42:10.53 MmBAABEe0
>>937
あの、まっさんとライコをチャンピオンにしてくれた超最速マシン
F2007、F2008が抜けてる

953:音速の名無しさん
14/10/23 19:42:41.70 FhQUNIfg0
>>950
スレ立てよろしく

954:音速の名無しさん
14/10/23 19:45:13.15 YgWOzR3e0
メルセデスは今年全戦ポール獲得出来なかったらそれほどだな

955:音速の名無しさん
14/10/23 19:46:23.54 FhQUNIfg0
>>950
エンジン開発凍結されてるから追いつけないだけ
現にレッドブルの方が空力優れてると言われてるしね

956:音速の名無しさん
14/10/23 19:48:34.88 Z5vCfE820
開幕から多少詰められたとは言えいまだにケツから2位に余裕でなれるほどの車
エンジンだけがいいわけでもない、コーナーリングの挙動も非常に安定してるし

957:音速の名無しさん
14/10/23 19:48:42.41 XJC08ONy0
>>953
意識しないで踏んじまったのでテンパった。。。

一応立つには立ったが、スレタイの番号をおもくそ間違えた。
なので、気に入らんという人がいたら、申し訳ないけど立て直して。
コッチが改めて立て直すのはまずムリだろうから。

一応新スレ

スレリンク(f1板)

□■2014□■F1GP総合 LAP1329■□アメリカ■□(中身はLAP1330)

958:音速の名無しさん
14/10/23 19:49:19.92 MmBAABEe0
URLリンク(ja.espnf1.com)
(フェラーリの来季マシンについて)
>2015年マシンのコンセプトから得た空力数値が、現行マシンよりさらに悪かったというのだ。

俺たちのフェラーリ・・orz

959:音速の名無しさん
14/10/23 19:51:40.36 sGrGwC820
MP4/4はそこまでのマシンじゃないだろwww
エンジンで見たら最高傑作だけどマシンだけで見たらあの当時の中段グループレベルだろwwwwwwwwww

960:音速の名無しさん
14/10/23 19:54:15.71 FhQUNIfg0
>>959
マシンというのはパッケージで見るものでしょ?
いかに空力が糞であってもそれをいかに他でカバーするかって話じゃん

961:音速の名無しさん
14/10/23 19:55:00.12 QwwGQ9Ei0
ここまで>>952にツッコミなし

962:音速の名無しさん
14/10/23 19:55:26.38 4m2//vou0
>>957
立て直しはNG
スレ番間違ってるって新スレにも書いたみたいだし、実質で消化すりゃ良いだけ
スレ立て乙

963:音速の名無しさん
14/10/23 19:56:46.48 sGrGwC820
>>960
いやいや
それならRB9かFW13が最高の評価を受けないとダメだろ
エンジン マシン全てが最高レベルで融合してるマシン

964:音速の名無しさん
14/10/23 19:59:01.52 bn5Tmhi90
>>959
MP4/4ってフラットフィッシュ系の最終形態として名高かったと思うんだが

965:音速の名無しさん
14/10/23 19:59:12.62 vprv/3BK0
>>958
>>107

966:音速の名無しさん
14/10/23 20:00:08.22 orDxAbeg0
FW13FW13って
ブーツェンとパトレーゼはそんなにすごいマシンに乗ってたのか

967:音速の名無しさん
14/10/23 20:00:48.15 FhQUNIfg0
>>963
そう言ってるんだが・・・

968:音速の名無しさん
14/10/23 20:01:35.32 FhQUNIfg0
>>966
記憶って曖昧になるのねwすまんw

969:音速の名無しさん
14/10/23 20:05:10.42 baWgTFiM0
ケータハムはよ消えろよ。
スーパーセブン好きだから
あれのチームにケータハムの
名前がついてるのがイラつくわ。

もう市販車と関係ないし。

970:音速の名無しさん
14/10/23 20:08:00.28 orDxAbeg0
>>952
メルセデスの全戦ポールを唯一阻止するという離れ業を見せたあの人は残念ながら王者には…

971:音速の名無しさん
14/10/23 20:08:44.14 lQPixw4j0
「今季ザウバーでドライバーを評価するのは不公平」と代表
URLリンク(as-web.jp)

モナコのグティとかこれとかスーも色々酷かった記憶しかないw
URLリンク(camaroonsf1.com)

972:音速の名無しさん
14/10/23 20:09:31.87 Rg/JEhO80
>>947
MP4/4の成功がマクラーレンの方向性を間違わせたと言われてるな
エンジンパワー頼りの車作りに走って空力で遅れをとって低迷期に至った

973:音速の名無しさん
14/10/23 20:14:05.90 MmBAABEe0
すまん、まっさんは38秒だけチャンピオンだったな
URLリンク(www.youtube.com)

974:音速の名無しさん
14/10/23 20:19:48.02 tnzuaQ1c0
>>973
そんなルールはないしマッサは1秒もチャンピオンだった事はない

975:音速の名無しさん
14/10/23 20:21:12.89 qnThlwHF0
>>849
循環って言っても上位、中断チームからあぶれたドライバーの受け皿になってただけで下位チームからステップアップしたドライバーなんていないからなぁ
リカルドは例外だし

976:音速の名無しさん
14/10/23 20:24:47.27 ugARqKQz0
単純な傑出度で言ったらMP4/4、F2002、F2004、W05になるな

977:音速の名無しさん
14/10/23 20:27:04.53 3OueOmc70
>>973からライコネンの動画見たんだけど
グルーブドタイヤの真ん中にオプション側を示すホワイトラインって
今見るとめっちゃかっこわるく感じた

てかグルーブドタイヤってなんだったんだろうな

978:音速の名無しさん
14/10/23 20:29:48.09 6gn1siGW0
次生は出るとしたら次はKCMGからだろう

979:音速の名無しさん
14/10/23 20:30:31.51 6gn1siGW0
>>978
SFスレと誤爆

980:音速の名無しさん
14/10/23 20:30:35.16 87oWc2Zc0
>>971
スーティルが去年のヒュルケンレベルで、グティがそれに匹敵するほど
伸びたようには思えないし、単にスーティルが仕事してないだけでは・・

981:音速の名無しさん
14/10/23 20:33:16.23 2MIXjdZA0
>>937
F2007 68

ぐらいやってもいい。

982:音速の名無しさん
14/10/23 20:33:26.77 pNPcvprz0
>>971
去年後半のトラクションモンスターC32でヒュルケンとグティーの差を見れば十分

グティーとスーは目糞鼻糞

983:音速の名無しさん
14/10/23 20:38:18.96 /Cg+ijX2O
>>851
赤牛は今も4台出してるようなもんだろ
3カーエントリーになったらトロロッソは売るんじゃないかな

984:音速の名無しさん
14/10/23 20:43:24.51 Rg/JEhO80
スーティルは元々やらかし系だしな
車乗ってなくてもやらかしたし

985:音速の名無しさん
14/10/23 20:45:02.45 d5f/CXWu0
ロータスの名前を取り上げられ、今度はケーターハムの名前を使うなとか訴えられそう。

986:音速の名無しさん
14/10/23 20:48:55.66 2TpERIJm0
>>971
ジャンピング・ターン・フラッシュ?w

987:音速の名無しさん
14/10/23 20:56:06.02 sSWh2lbH0
次戦はケータ2台とマルシャ1台が欠場かな、そうなっても全く大勢に影響ないな

988:音速の名無しさん
14/10/23 20:57:45.51 cTISruLj0
今年のザウバーが2台を平等にするほどのリソースを持っていたとは思えない。
スーティル本人のミスも多かっただろうけど、車も可夢偉の時の様にやられたら
比較的グティのタイムが伸びてただけだと思う。ボロの失敗車には間違いないが。

989:音速の名無しさん
14/10/23 21:02:25.40 XoMBL41E0
でも去年と違って今年のザウバーは、
給料未払いとかサプライヤーへの不払いで訴訟沙汰とか途中撤退の噂とかが
あまり流れてなかったよな・・・
去年よりは財政状況いいんじゃないの?

990:音速の名無しさん
14/10/23 21:05:20.95 j7ZqoH8S0
まあ車にも見るところがなかったのは事実だが
それ抜きにしても二人ともひでえわな。特にスーは車の性能と関係ないミスばっかりだった

991:音速の名無しさん
14/10/23 21:06:58.34 yqF1fusf0
F2007が68ならMP4-22も68か

992:音速の名無しさん
14/10/23 21:14:44.10 orDxAbeg0
モナコの決勝が今年のザウバーのすべてを物語ってる

993:音速の名無しさん
14/10/23 21:16:42.78 tj2E8d1S0
評価の終わったベテランと成長の見られない若手はバッサリ切ってホシイナ

994:音速の名無しさん
14/10/23 21:20:18.17 1487iThf0
可夢偉はまた「ハム嫌い、赤身大好き」絶賛キャンペーン中だな
まじで意図してんじゃねえかw

995:音速の名無しさん
14/10/23 21:22:28.19 Z5vCfE820
カムイがハイテンションで奇妙なツイートを連発する時は
ガチで大変な時が多かったように思う

996:音速の名無しさん
14/10/23 21:23:05.97 Gb36PP8U0
もう体重を気にしなくていいから、じゃ無いことを祈ってるわ

997:音速の名無しさん
14/10/23 21:25:40.41 ubZuEn7h0
可夢偉は大変な時ほど自分でジョーク言ったりテンション上げたりして切り替えていくタイプ
だから本当に今は本当に大変な時期なんだろうと思うよ

998:音速の名無しさん
14/10/23 21:45:02.71 1487iThf0
そうか
言われてみれば確かにそんな気がする
みんなちゃんと気遣って見守ってるんだな
こういう場も捨てたもんじゃないな
うるうる

999:音速の名無しさん
14/10/23 21:45:22.26 FWsztauu0
>>991
それはない

1000:音速の名無しさん
14/10/23 21:45:57.47 N+74nW+50
1000だみつお
なはなはなは

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch