□■2014□■F1GP総合 LAP1329■□アメリカ■□at F1
□■2014□■F1GP総合 LAP1329■□アメリカ■□ - 暇つぶし2ch650:音速の名無しさん
14/10/23 00:05:46.90 2MIXjdZA0
>>631
メルセデスはペトロナスと組んでかなり良い燃料作ってるらしいな
来年の師匠チームもペトロナス使うとか見たな

651:音速の名無しさん
14/10/23 00:23:06.04 oKXRMP1eO
今年のライコネンはアロンソにフルボッコだが、そのせいでむしろスパマイスターっぷりが際立つ事にw

652:音速の名無しさん
14/10/23 00:32:48.35 aVfy6CMq0
>>633
このスレで小林の心配しても無駄だろ
悪い方向に転がる事を望んでる奴が大半なんだし

653:音速の名無しさん
14/10/23 00:36:14.18 x1l5WeSB0
>>504

そもそもこのPUのコンセプトなんて、もともとトヨタと本田のハイブリッドなわけで・・・
何を上から言ってるんだって日本人は感じるわけなんですがw

654:音速の名無しさん
14/10/23 00:37:23.24 JxP8NxI/0
>>645
むしろそれが一番カコイイ
F92Aと甲乙付けがたい

655:音速の名無しさん
14/10/23 00:39:37.18 P/dg1C6h0
アジア終了のお知らせ

エボラウイルス陽性43人、流行地域から戻った人を検査―中国広東省
URLリンク(www.excite.co.jp)

656:音速の名無しさん
14/10/23 00:44:56.69 QFBYGc490
>>649 当時も「F1は絶対安全」って言われてた。死を一回も意識したドライバーまでいたそうだぞ。
(ソースは向こうのテレビ番組)

657:音速の名無しさん
14/10/23 00:46:29.24 pZpuVdDN0
>>655
うわぁ・・・

658:音速の名無しさん
14/10/23 00:49:47.34 IAJqf5sr0
>>655
それ誤報やで

659:音速の名無しさん
14/10/23 00:51:50.44 bzCnghnC0
>>647
よし、走ってる最中にいきなりリヤウイングが吹っ飛んでいったファーマンに聞いてみよう

660:音速の名無しさん
14/10/23 00:52:35.00 +tCa29PTO
もうアフリカの野性動物共はエボラで死ぬのが運命だったという事で
先進国が無理に介入する必要ないんじゃないかな
ああいう慈善行為をするから世界に蔓延してバイオハザードになるんだよ

661:音速の名無しさん
14/10/23 01:00:01.89 qeADDV9R0
サスペンション折れて死んだ奴なんていないでしょ
ウイング取れる方がやばい

662:音速の名無しさん
14/10/23 01:00:59.56 9TEOAT5d0
人口爆発してるアフリカには地球からのちょうどいい薬なんじゃない

663:音速の名無しさん
14/10/23 01:03:28.47 IAJqf5sr0
>>662
中国インドインドネシアに比べたら誤差

664:音速の名無しさん
14/10/23 01:07:26.02 9TEOAT5d0
>>661
いるよ
その頃は色んな理由で毎年一人二人死んでた時代だけどな

665:音速の名無しさん
14/10/23 01:08:18.51 P/dg1C6h0
一応隔離されてたみたいだ
URLリンク(japanese.ruvr.ru)

666:音速の名無しさん
14/10/23 01:11:16.09 VwxLnNAp0
>>661
前例がないと駄目なんか?つか想像力あればどれだけヤバイかわからんか?
もし鈴鹿の130Rでサスアームが折れて制御不能になったらどうなるか想像出来ない?

667:音速の名無しさん
14/10/23 01:21:51.67 PSTbYocJ0
>>452
ロスマンズ、マイルドセブン

668:音速の名無しさん
14/10/23 01:29:43.72 yoD6dyuX0
そういえば可夢偉の投稿の件だけど、あれ日本語だったじゃん?それを見て公開したってことは、日本語がわかるやつってことだよね?

669:音速の名無しさん
14/10/23 01:32:58.39 x1l5WeSB0
エリ糞、来年もハムと契約してるんだよね?w

カワイソス

670:音速の名無しさん
14/10/23 01:33:18.07 qpTfO8uO0
>>664
80パーセントのリスクは受け入れる。だがそれ以上は駄目だ。

671:音速の名無しさん
14/10/23 02:05:17.98 mdTkMBtQ0
出走16台のF1が速く見たいぜ

672:音速の名無しさん
14/10/23 02:10:39.41 2bZo/A0i0
現実問題として参戦台数が20台を下回ると、今の10位までポイントを与える制度やQ3の進出台数も変えないとダメだよな

673:音速の名無しさん
14/10/23 02:16:54.77 bzCnghnC0
むしろナスカーみたいに最下位でも1ポイント入るようにすればケツの方も最後までまじめに走るようになるんじゃね?

674:音速の名無しさん
14/10/23 02:18:05.14 ShX7ta8o0
>>620
ティルケが嫌いでやる気が出ないんだろう。
ヤスマリーナは1コーナー以外クソらしいから。

675:音速の名無しさん
14/10/23 02:20:31.77 mx+AaCD/0
>>673
ポイントの計算が面倒になるな

676:音速の名無しさん
14/10/23 02:21:33.37 sZei9OzI0
16台ってSFより少ないのか

677:音速の名無しさん
14/10/23 02:22:13.32 s2O0E5i80
>>674
むしろ1コーナーは糞じゃないのかw
まぁダブルストレートとかDRSと相俟って誰が見てもわかる糞の極みだけど

678:音速の名無しさん
14/10/23 02:25:53.59 DePTntHN0
今から3台体制には出来ないのか?もう無理か?

679:音速の名無しさん
14/10/23 02:31:50.45 9TEOAT5d0
>>663
アフリカの出生率の高さ知らんのか

680:音速の名無しさん
14/10/23 02:35:13.07 0cIzDWEg0
@pitlanetalk: Here is the La Gazzetta article for those interested. McLaren-Alonso announcement in Austin.

さらに

@pitlanetalk: According to Auto Bild, Ferrari will also announce Vettel in Austin. Double announcements next week.

681:音速の名無しさん
14/10/23 02:41:40.25 pZpuVdDN0
ペレスってなんでマクラーレンくびになったの?

682:音速の名無しさん
14/10/23 02:44:22.92 qEitsqnF0
>>681
マクラーレンが対外向けにペレスの高評価アナウンスをしたら
ペレスがそれを真に受けてしまったからw

683:音速の名無しさん
14/10/23 02:53:52.49 Nqz3gJZX0
>>681
もともと金目当てでホンダが来れば用済み
一番の原因はアホだから
アホやってもいいほどの速さもなかった

684:音速の名無しさん
14/10/23 03:01:39.04 1akZ6Nom0
ホンダも数年後もともと金目当てでアウディが来たから用済み、とか言われてたりしてな

685:音速の名無しさん
14/10/23 03:09:04.28 Nqz3gJZX0
ホンダも金目当てだろ
ワークス待遇でもメルセデスのPUに勝てるとは思えない
枕は巨大なファクトリーとスタッフを維持するためには大金が必要

686:音速の名無しさん
14/10/23 03:19:37.22 zxFifnWn0
ハミルトンやアロンソぐらい実力あれば好き勝手やっても許されるけど
普通のやつがこの2人みたいな態度をとれば即首

687:音速の名無しさん
14/10/23 03:46:53.64 8DAZbM4V0
アロンソは好き勝手やったから首

688:音速の名無しさん
14/10/23 03:47:12.10 FhtJPu8e0
ケータハムが旧オーナーにイライラしてるということをリリースしたの?

689:音速の名無しさん
14/10/23 03:47:13.15 K+ga1Fk60
許されないからハミルトンは枕で居場所がなくなったし
アロンソは枕しか行き場がなくなってるんじゃないか?

690:音速の名無しさん
14/10/23 03:48:22.23 5P4Dize60
アロンソとハミルトンが別々のチームになってよかったわ
この2人が同じチームだと大したことないマシンでも速く見えちゃうだろ

691:音速の名無しさん
14/10/23 03:52:17.64 7l02ag+P0
枕はホンダがバルサン焚いて完走できない
アロンソを失った駄馬は表彰台にすらあがれない
lose-lose

692:音速の名無しさん
14/10/23 03:57:30.23 Sw4+l8+m0
実力の世界とは言え所詮は金で雇われてる立場なんだから表面上はいい子にしてればいいのにね
ライコみたいに報酬未払いのときは無線でF**kとか叫んでもいいけどさw

693:音速の名無しさん
14/10/23 03:59:11.45 Yhj02rNT0
いい子にしてたらしてたで、面白味が無いとかいって叩くくせにw

694:音速の名無しさん
14/10/23 04:08:30.39 9Dj1YGhk0
マティアッチはアロンソの放出が最大の補強と思ってるみたいだが
駄馬だった場合、ベッテルとライコではきついな
どちらもマシンが決まってないとダメダメなタイプだし
ホンダのPU次第では表彰台も厳しいだろ

695:音速の名無しさん
14/10/23 04:14:24.50 ubZuEn7h0
>>688
Kunio Shibata ‏@monsieurshibata
ヨーロッパ時間の夜8時過ぎ、ケイターハムからリリース。
「旧オーナーたちが誠意を見せないので、チーム経営から手を引かざるをえないかもしれない」。
消滅に向けて、いよいよ秒読みなのか・・。 #f1jp
URLリンク(pbs.twimg.com)

696:音速の名無しさん
14/10/23 04:38:46.21 PSVu0r/w0
>>694
92年の再来だったらもう笑うしかないな。

697:音速の名無しさん
14/10/23 04:40:13.78 8DAZbM4V0
誰がチーム経営から手を引くの?

698:音速の名無しさん
14/10/23 05:01:07.37 hOPU9D1/0
URLリンク(imgur.com)
Jackie Stewart's GoPro, circa 1966.

699:音速の名無しさん
14/10/23 05:10:05.75 qEitsqnF0
来季のフェラーリに期待出来ることあるのか?

・ドライバーは(レギュレーションにより不可避な)ダウンフォース不足の車が苦手なベッテルとライコネン
・パワーが無く燃費も悪いPUのアップデートは48%制限
・小さく作ってしまったPUの見直しにより空力は(ほとんど?)一から再設計

唯一有利といわれてるのは、メルセデスもそうだが、掃除機ノーズデザインの変更はしなくていいところだけか

700:音速の名無しさん
14/10/23 06:11:48.66 57gSyPdD0
来年の車についてイタリア方面からこぞってネガティブな情報ばかりってことは
逆に期待していいよ 通年真逆だから

701:音速の名無しさん
14/10/23 07:10:13.75 ztQ9anos0
トニーってTwitter復活してるな

702:音速の名無しさん
14/10/23 07:47:26.08 iPD/FhCM0
わりかしすぐ復帰してたよ

703:音速の名無しさん
14/10/23 07:52:27.49 FWsztauu0
>>689
全て許されて大金積んで残留を求め泣きつかれたのがハミルトン
そして移籍した今も復帰を望まれてる

704:音速の名無しさん
14/10/23 07:55:25.55 GWF5fAzV0
>>659
ライコネン「せやな」

705:音速の名無しさん
14/10/23 08:05:25.49 Stbq3Lvu0
アロンソは気が早すぎたんじゃないのかな。
ジェームス・アリソンのマシンなら、少しは期待できそうなのに

706:音速の名無しさん
14/10/23 08:09:59.29 8DAZbM4V0
>>699
スペアパーツぐらいは用意してくれるはず

707:音速の名無しさん
14/10/23 08:23:35.99 cTISruLj0
ベッテルとキミのバドミントンコンビには全く期待できない。
Q2落ちを繰り返すフェラーリとか見たくないわ。

708:音速の名無しさん
14/10/23 08:27:58.48 30obU7B/0
アロンソはもう無理だろ

709:音速の名無しさん
14/10/23 08:29:03.16 GWF5fAzV0
眉毛は本田PUしだいだろうな

710:音速の名無しさん
14/10/23 08:47:16.47 vC4G8Lwl0
小林可夢偉の明日を御存知の方いらっしゃいますか?

711:音速の名無しさん
14/10/23 08:47:56.28 +SkUVaaK0
フェラーリエンジンのアップデートなんて政治力でなんとでもなるね
こう考えるのが自然でしょ、F1はさ。

712:音速の名無しさん
14/10/23 08:54:50.15 KX6/rEwuO
少し前にレッドブルがルノー名義とインフィニティ名義で載せ替えてエンジン開発をするんじゃないかみたいな話題あったじゃん

713:音速の名無しさん
14/10/23 08:57:53.57 7VoCXRJy0
>>697
URLリンク(www.caterhamf1.com)(1)
手を引かなきゃいけない
っていってるのはトニー・フェルナンデスからF1チームの1MRTを引き継いだコンソーシアムEngavest
金は払ったのに株式もらってないから、実際には完全に自分たちのチームになってないんだと

714:音速の名無しさん
14/10/23 08:58:37.28 4+0YSwUD0
ハミルトンもベッテルもF1まで二人三脚だったのによくころっと捨てるわな。恩を仇で返す奴多すぎ

715:音速の名無しさん
14/10/23 08:59:33.69 UBHOL1Et0
>>695
「旧」ってなんだ、「達」ってなんだ?
複数投資家なら「旧」ではないし、トニーなら「達」ではない

716:音速の名無しさん
14/10/23 08:59:59.49 o4CbBs1l0
>>694
放出じゃなくて離脱だろ
アロンソがフェラーリに見切りをつけた

717:音速の名無しさん
14/10/23 09:00:24.83 4u2mFb200
株式って、昔ながらの「株券」なのかw

718:音速の名無しさん
14/10/23 09:09:08.47 GWF5fAzV0
恩を仇ってアンタ…封建時代の人間か?w
ドラもチームもその時の状況に都合の良い相手を選ぶだけな

719:音速の名無しさん
14/10/23 09:12:36.55 1/HJHQlB0
>>716
フェラーリも上の体制が変わったから、お互いに利害が一致しなくなったんだろうな

720:音速の名無しさん
14/10/23 09:20:07.49 Stbq3Lvu0
アロンソの場合はチームとの確執が長らく噂されてたから
一方的じゃなくて喧嘩別れに近いんじゃないか?

チームはチームで、財政的な事情があるのかも

721:音速の名無しさん
14/10/23 09:22:16.14 y3VoFtcW0
サム・マイケルが離脱したから来期のマクラーレンは復活するだろう

722:音速の名無しさん
14/10/23 09:22:45.32 UBHOL1Et0
金使わず良いドライバー起用できれば最高だからな
ベッテルが安いのか?

723:音速の名無しさん
14/10/23 09:23:43.60 vQ39PnE50
ゴシップ誌ではなくマークヒューズというそれなりに名の知れたジャーナリストがことの詳細を書いてたからな
あれ読むとアロンソが捨てられた

724:音速の名無しさん
14/10/23 09:25:03.84 GWF5fAzV0
ベッテルは実力者だけど高過ぎる
リカルドやボッタスがコスパはいいだろうな

725:音速の名無しさん
14/10/23 09:30:14.73 BdNFTlk50
>>713
株式譲渡されてもないのに売却したなんて発表あんのかよw
つかトニーは持っていて良い事何も無いだろ、本当にキナ臭い連中だな

726:音速の名無しさん
14/10/23 09:31:31.31 FhQUNIfg0
>>714
ベッテルはそうだがハミルトンは元々メルセデスのドライバーでもある
メルセデスに後乗りしてきたのがロンデニスだったんだぞ?
だからカート時代のチーム名はメルセデスベンツマクラーレン(mbm.com)なんだよ

727:音速の名無しさん
14/10/23 09:32:01.29 LxsSUKIO0
次のトニー側の発表は「金銭の振込が無いので株式を譲渡できるわけがない」
だったりして。

728:音速の名無しさん
14/10/23 09:37:34.81 Z5vCfE820
ハムなんかもうぐちゃぐちゃ
というか次から出なくて済ますための高度な情報戦ってヤツなのかな

729:音速の名無しさん
14/10/23 09:38:32.86 Stbq3Lvu0
>>722
ライコネンはカットに応じたみたいだから、ベッテルもライコネンレベルじゃないかな。
とすると、来季上がるのはハミルトンとニコくらいか

730:音速の名無しさん
14/10/23 09:43:31.40 LxsSUKIO0
シート切り売りで得た金で残り全戦参戦して、
約50億の預託金が返還されて大儲け。

というつもりだったけど、シートが売れないので参戦継続不可能になり、
このままだと大損なので「そもそも買っていない」作戦に出たと予想。

731:音速の名無しさん
14/10/23 09:48:50.63 Vp7QUw+x0
罰金逃れのための子供の言い訳レベルだな

732:音速の名無しさん
14/10/23 09:57:01.14 4m2//vou0
>>717
さすがにそりゃないだろ…
なんらかの事情で権利が譲渡されてない程度じゃね
やっぱ金の問題が濃厚かな

733:音速の名無しさん
14/10/23 09:58:13.86 Gb36PP8U0
>>727
もう言ってる

@tonyfernandes: If you buy something you should pay for it. Quite simple

734:音速の名無しさん
14/10/23 09:59:08.43 LxsSUKIO0
預託金返還後に買収した代金支払うつもりたったのかもねw

735:音速の名無しさん
14/10/23 10:00:02.57 LxsSUKIO0
>>733
やはりw

736:音速の名無しさん
14/10/23 10:04:13.40 LxsSUKIO0
こりゃまたトニーが金だして残り3戦走るしかねぇな…

737:音速の名無しさん
14/10/23 10:05:55.43 sZei9OzI0
カドバックの再来か
こんなのばっか

738:音速の名無しさん
14/10/23 10:08:19.17 QwwGQ9Ei0
>>733
次に来るのは if you sell something you should hand it over. って反論だなw

739:音速の名無しさん
14/10/23 10:23:13.15 Jg+EAKeS0
>>535
でも下位カテで活躍したからと言って、F1で活躍できるとは限らないからな~。
かつてチームメイトだった、ベッテルとディレスタみたいに。

740:音速の名無しさん
14/10/23 10:23:53.13 Jg+EAKeS0
誤爆した

741:音速の名無しさん
14/10/23 10:24:38.51 6LcDaddO0
なんかこれ結局買った方が金も払ってないし
もしかしたら負債の分を少し払えつってるのかもしれないなw

742:音速の名無しさん
14/10/23 10:29:09.43 Z15mOY4f0
CGTVで過去のフェラーリ回をやっていたがエキゾーストノートが違いすぎて痺れた
ヤッパリ今年は糞だわw

743:音速の名無しさん
14/10/23 10:35:55.84 gB1oj1/80
>>714
どっちも仕方ないんじゃね
ハミルトンはトロフィーと自由を求めた結果
ベッテルはリカルドに凹られて選手生命奪われた結果

744:音速の名無しさん
14/10/23 11:07:24.83 7VoCXRJy0
>>741
全額支払うのが難しいからシート切り売りしたりコスト押さえて
自転車操業的に1戦ごと回していって、
何かの偶然でポイントか金ができたら残り支払う、ってつもりだったんじゃない?
うまくいかなかったらトンズラってことで

745:音速の名無しさん
14/10/23 11:13:22.45 C6qAJuZb0
ハム撤退でマルシャもザウバーもやばし
まじで来年は16台だな

746:音速の名無しさん
14/10/23 11:16:33.26 +MWL2drk0
ハムが参戦した頃ってもう供託金無かったんじゃ?
50億とか払ったのはスーパーアグリが最後でしょう?

747:音速の名無しさん
14/10/23 11:17:23.90 RVcBYTVZ0
>>742
たまに何年か前のレース映像見かけるが、ブンブンとうるさくて前時代的と思った
バカにしてはいない、重要な歴史の一部であれを積み上げてきたから今がある
ただ、往年のクラシックカーや昔の家電を見るのと同じ感覚だわ、味わいがあって良いけど古いのは古いっつう
F1だと、ちょっと上の世代だと、00年代の空力付加物ゴチャゴチャしたのクソ90年代前後のシンプルでシャキッとした幅広のが良いって言うし、
もっと上だと60年代とかの葉巻カーをみてやっぱレーシングカーはこれだ、最高って言う人もいるし
こういうのも世代的なもんだな

748:音速の名無しさん
14/10/23 11:18:47.84 4NVL/FgC0
>>742
ジャンアレジのか
涙でたわ

749:音速の名無しさん
14/10/23 11:23:17.32 nAA5R4d/0
来年3台制になってもサードカーは露骨に型遅れの車になりそう

750:音速の名無しさん
14/10/23 11:29:50.72 8DAZbM4V0
初めは同じでアップデートしないマシンならわかる

751:音速の名無しさん
14/10/23 11:31:17.08 891Py1ib0
URLリンク(twitter.com)
バーンがレッドブルw

752:音速の名無しさん
14/10/23 11:36:07.18 CfXQlKcl0
>>714
ハミルトンはユーロF3の1年目にあまり結果が出なかった時に
マクラーレンに見捨てられそうになりウィリアムズが獲得寸前まで行った

ベッテルはF3王者を逃してレッドブルに見捨てられてたも同然だった

情で捨てられなかったわけじゃない
2人とも結果を出したから

753:音速の名無しさん
14/10/23 11:36:26.48 4NVL/FgC0
>>751
ノーズがリアルだな

754:音速の名無しさん
14/10/23 11:38:24.80 GLi8owbp0
誠意って何金?

755:音速の名無しさん
14/10/23 12:04:36.42 IdTYGkFp0
ケータハム終了おめ
これで可夢偉は何の障壁もなくマクラーレンに行けるね

756:音速の名無しさん
14/10/23 12:06:02.43 cfXQ/vmk0
誠意大将軍 マンフレディ・ラベットw

757:音速の名無しさん
14/10/23 12:06:16.38 goKXAhlk0
3台になった場合ってピットの大きさはどうなるんだろ?

758:音速の名無しさん
14/10/23 12:06:40.70 oyLhikL50
>>751
レッドブルがロリーバーン引き抜いたのかと思ったw

759:音速の名無しさん
14/10/23 12:13:30.28 891Py1ib0
トニーだってコレス相手にした時点で気づいてるんだろう?
ちゃんと整理して閉鎖しろよ。中途半端な小金もちが来るとこじゃ無いんだよ

760:音速の名無しさん
14/10/23 12:13:56.15 XPx+fdUl0
>>752
でもそれは事実じゃなくて
オマエの妄想でしょ

761:音速の名無しさん
14/10/23 12:19:46.86 4XzApkMs0
原油価格安の影響もあって、ベネズエラ破綻の噂
マルドは来年参戦できるのか?

762:音速の名無しさん
14/10/23 12:24:14.94 Rg/JEhO80
チーム消滅間際のゴタゴタは何度か見てきたけど
今回のは特にわけわからんな

763:音速の名無しさん
14/10/23 12:24:17.53 O2G4Ndx10
>>761
可夢偉よりは遥かに可能性があるでしょ
ベネズエラ人でも優勝してるのに、なんで日本人はこうもダメなのか

764:音速の名無しさん
14/10/23 12:26:10.71 891Py1ib0
ロータスだってベネズエラ相手なら前金だろうからおkでしょう。
それよりロシアンからみのシトロキンが怪しい。ガルデの自信はかなり乗れそう。

765:音速の名無しさん
14/10/23 12:28:23.30 xwIgwgWB0
>>761
原油安といっても一頃のように1バレル30ドル台のような極端な安値じゃないんだし、即破綻なんてないだろう

766:音速の名無しさん
14/10/23 12:28:37.86 qPlFIRnY0
>>745
予選がQ2までになるなw

767:音速の名無しさん
14/10/23 12:31:47.76 4XzApkMs0
>>765
直近1週間の検索結果でいろいろ出てくるよ

768:音速の名無しさん
14/10/23 12:32:24.33 Zho6lioy0
>>764
グティかガルデと同じ飛行機に乗ったら要注意だな!

769:音速の名無しさん
14/10/23 12:34:04.45 1knMcoJU0
>>766
Q2までになったら前の方の順番どうやって決めるの?

770:音速の名無しさん
14/10/23 12:35:42.15 Cb/Qkh9m0
やはり現ケータハムチームにこそロータスの名は相応しかった
末期に権利関係でゴタゴタするあたりとかね

771:音速の名無しさん
14/10/23 12:35:52.91 gT+35UtM0
>>760
ベッテルはチートマシンを与えられたとはいえ4連覇
ハミルトンは2番手マシンでドライバーズタイトル

両者とも充分恩返ししてる

772:音速の名無しさん
14/10/23 12:45:42.31 5ULxBY8T0
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「SMバー」に交際費支出=小渕氏後任の宮沢経産相


もうさ可夢偉のシートに金払って政務調査費で落としてくれる大臣とかいてもいい!

773:音速の名無しさん
14/10/23 12:48:15.06 VPBfT9Wq0
NG逝き

774:音速の名無しさん
14/10/23 12:48:26.40 30obU7B/0
まぁ四連勝に勝る結果はないわなぁ

775:音速の名無しさん
14/10/23 12:49:33.62 orDxAbeg0
特集:1992年アンドレア・モーダ
URLリンク(ja.espnf1.com)

ちょっと前にこれ読んだらケータハムがまだマシに思えたけどやっぱりいい勝負

776:音速の名無しさん
14/10/23 12:56:59.00 4J8BzzBB0
>>659
そういやケータハムもいきなりリアウイング落ちた事あったような

777:音速の名無しさん
14/10/23 13:02:51.71 8KmRM1Ly0
URLリンク(as-web.jp)
ケータハム代表「USGPに参戦するかどうか分からない」

自分はもはやチームを運営する立場にはないと語った。
「直属の上司から身を引くよう指示されており、私としてはこれに従わなければならない」とラベット。
「ケータハムF1チームのオーナーは今もフェルナンデス氏であると理解している。
今後チームオーナーが必要な手続きを取ることになるだろう」

778:音速の名無しさん
14/10/23 13:06:03.54 hl7Kwe+L0
>>769
Q3が要らなくなるってことだと思うよ

779:音速の名無しさん
14/10/23 13:14:39.32 1+f1W37G0
ゴミってwwwwww

780:音速の名無しさん
14/10/23 13:15:08.38 CQAngw5F0
メルセデスの会長がアロンソを以前褒めてたから噂が・・・みたいな話あるよな
でもあれって「私がそのコメントしたのはスペインにいた時だよw」とリップサービスだった事暴露してんだよな

781:音速の名無しさん
14/10/23 13:19:13.88 RbS3e2gW0
ベッテルが記者の質問に対して
レッドブルに捨てられたと思ってる人がいるかもしれないけどそれは嘘だよ
2006年はレッドブルとBMWの両方からサポートを受けていたと

成績でなくてもレッドブルはちゃんと面倒見てくれてた

782:音速の名無しさん
14/10/23 13:20:26.29 Cb/Qkh9m0
アロウズの後がまフェニックスは機材だけ手に入れて参戦権を持ってなかったんだが
今回はその逆パターンなのかな?

783:音速の名無しさん
14/10/23 13:20:28.20 C6qAJuZb0
ケータってコンコルド協定が有効なのは今年までか?
残り3戦だからトニーが参戦費用出した方が違約金取られるより安上がりじゃないのかな

784:音速の名無しさん
14/10/23 13:20:49.35 eN+VDqcE0
>>258
フロントウイング意外に凝ってるね

785:音速の名無しさん
14/10/23 13:25:34.37 VPBfT9Wq0
仮にマルシャが来年もいるならチルトンにかわってエリクソンな予感

786:音速の名無しさん
14/10/23 13:32:17.85 CfXQlKcl0
>>760
URLリンク(f1-gate.com)
URLリンク(number.bunshun.jp)

事実だけど
つかこんなことも知らないのかよw

>>781
そりゃ関係が切れてない以上はディスりませんわ

787:音速の名無しさん
14/10/23 13:33:52.51 C6qAJuZb0
>>785
ケータがアメリカに行かないなら金を持ってるエリクソンの可能性があるよな
希望としては既に評価が高いビアンキと同等かそれ以上だってのをアピールする為にも可夢偉に乗って欲しいけどね
チルトンに予選で1秒差を付けるだけの簡単なお仕事ですよ

788:音速の名無しさん
14/10/23 13:41:17.60 TD9D+iXd0
早くビアンキの容態良くならんかなぁ

ここ最近、ご飯があまりおいしくない

789:音速の名無しさん
14/10/23 13:42:48.70 orDxAbeg0
>>777
わろた

>BBC Sportの報道によると、フェルナンデスはケータハムF1チームの声明は「ゴミ」だとコメント

790:音速の名無しさん
14/10/23 13:46:10.44 rlNdZYG40
>>757
何も変わらんだろ、元々26台分あるんだから

791:音速の名無しさん
14/10/23 13:46:37.67 DePTntHN0
>>777 これは可夢偉また乗れそう。

792:音速の名無しさん
14/10/23 13:49:05.99 UBHOL1Et0
最近、コレスのコメントが出ないな。すでに更迭されたのか。

793:音速の名無しさん
14/10/23 13:51:41.81 xwIgwgWB0
>>789
フェルナンデス側の発言「何かを買ったら金を払うものだ」が事実なら、ラベット&コレス側は買う買う詐欺で料金未払いということなんだろうが…
果して真実は…?

794:音速の名無しさん
14/10/23 13:52:31.32 TD9D+iXd0
マクラーレンホンダアロンソ可夢偉で毎戦表彰台争い出来たら日本でF1ブーム再燃確実なのにな
それが頭の堅い上層部にはわからんのですよね

795:音速の名無しさん
14/10/23 13:59:55.75 d5f/CXWu0
フェルナンデスは信用ある実業家。
コレスは・・・w

796:音速の名無しさん
14/10/23 14:00:15.06 s2O0E5i80
>>692
ライコは「無線でfuckだの騒ぐな!」つったんじゃなかったっけ

797:音速の名無しさん
14/10/23 14:01:53.27 fuUk9jxm0
>>794
自動車離れが確実に進んで深刻化してるのは明らかに日本なんだよな
ホント、日本の自動車会社も企業という労働団体へと成り下がってる。
若い人達の夢を摘むんじゃなく、夢を持たせることをしない。

798:音速の名無しさん
14/10/23 14:02:28.52 yDfHuKyu0
結局、実質的な所有者はフェルナンデスのままで
チームを体よくリストラ&解体する為に
架空のオーナーを仕立て上げて売却されたように見せてただけじゃねーの?

799:音速の名無しさん
14/10/23 14:05:14.52 VPBfT9Wq0
アロンソ、ベッテル、グロージャン、マグヌッセン、バトン、グティ、スーティル、ベルニュ、チルトン、エリクソン、カムイ <『来年3カー体制にならねえかなぁ……』

800:音速の名無しさん
14/10/23 14:05:16.02 TD9D+iXd0
>>797
自動車離れってのは都会だけの話であって、地方はどんどん車社会になっててるけど

801:音速の名無しさん
14/10/23 14:05:21.41 QwwGQ9Ei0
「若者の○○離れ」って「金の若者離れ」の見間違いだと思う。

802:音速の名無しさん
14/10/23 14:06:27.73 Bdg1AqW+0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
もうF1は自動操縦にしとけよ

803:音速の名無しさん
14/10/23 14:07:59.57 fuUk9jxm0
じゃんじゃん壊せ、そして作って改良しろ
失敗はわざとしてでも経験を積めという総一郎さんの言葉の社風が
もう無いのかなホンダには・・・

804:音速の名無しさん
14/10/23 14:10:36.68 fuUk9jxm0
>>800
東京に一極集中してるじゃないか
結果的に自動車離れなる

805:音速の名無しさん
14/10/23 14:11:21.66 /fE0E+pP0
ホンダ、「フィット」など約42万台をリコール
URLリンク(jp.reuters.com)
3分前の記事

806:音速の名無しさん
14/10/23 14:12:16.62 VPBfT9Wq0
>>804
車板でやれ

807:音速の名無しさん
14/10/23 14:13:47.52 TD9D+iXd0
>>804
現在の日本の一番の稼ぎ頭のIT産業は東京離れが進んでるけどねぇ

808:音速の名無しさん
14/10/23 14:13:53.24 fuUk9jxm0
うるさいよ、そうやって日本の若者の自動車離れを喜ぶのは
中国韓国ぐらいもんだろw
さっさと帰れよ

809:音速の名無しさん
14/10/23 14:17:17.81 s2O0E5i80
∧_∧
( ´・ω・) ほーらおじいちゃん怒っちゃったじゃないの
( つ旦O
と_)_)

810:音速の名無しさん
14/10/23 14:17:50.70 TD9D+iXd0
【F1】ケータハム、買主が撤退を警告
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

811:音速の名無しさん
14/10/23 14:23:26.94 5QebRLqD0
ケタハムオワタ

しかしおかげでカムイは来年のための活動に専念できるな
雇ってくれるとこなさそうだけど

812:音速の名無しさん
14/10/23 14:24:13.87 VPBfT9Wq0
マクラーレンだったと思うけど、昔スペアカー含め1GPにヒトリ3台×2人分の計6台持ちこんだ事があったと記憶しているんだが
今のF1ってそのときの倍くらい金かかってんだよね

813:音速の名無しさん
14/10/23 14:38:09.08 sZei9OzI0
フェルナンデスはハムといい、QPRといい、ゴタゴタ続きの最下位で
能力に疑問を感じざる得ない。
スポーツはやめて、本業に戻った方がいい。

814:音速の名無しさん
14/10/23 14:43:02.47 g9S5iF9U0
いつ壊れてすっ飛んでいくかわからん車に乗らなくてすむな

815:音速の名無しさん
14/10/23 14:43:08.80 O2G4Ndx10
>>813
オマエに何が分かるんだよバーカ

816:音速の名無しさん
14/10/23 14:45:18.50 TD9D+iXd0
さっさと募金始めればいいじゃんか
今度は20億くらい集まるっしょ

817:音速の名無しさん
14/10/23 14:46:00.69 O2G4Ndx10
>>808
帰りませんよ
あなた達日本人に今後も養ってもらいます
貰えるものはすべて頂きますよ

818:音速の名無しさん
14/10/23 14:53:41.61 TD9D+iXd0
バカは一生治らんから相手にしないほうがいい

819:音速の名無しさん
14/10/23 14:59:06.80 Zq61HBRT0
買主に株式譲渡しないってのがわけわからん
前から言われてるけど売った様に見せかけてこれも芝居なのか

820:音速の名無しさん
14/10/23 15:02:32.04 iPD/FhCM0
金払ってないからでそ
金額がでかくなるほど、入金確認しなきゃ売り物は渡せない

821:音速の名無しさん
14/10/23 15:02:40.63 sZei9OzI0
>>815
人事が失敗でハムはザウバーより予算が大きくて結果がでない、最下位。
QPRも最下位で監督と選手が大げんか。

予算がハムより少ないマルシャはシモンズ起用から上り調子。
ホンダもニック・フライからロス・ブラウンに権力委譲で調子をあげ、
メルセデスもトトがフライを首にすることで調子をあげた。

マネジメントを変えずに調子をあげる方が難しい。
ルノーから連れてきたアビテブールも無能だったし、人事が最後までダメ。
ホスピタリティーの設計もニコ嫁にまかせてつかいにくいって
川井にも文句いわれてたような。

822:音速の名無しさん
14/10/23 15:04:50.86 UVREHBD80
日本人の自動車離れを仕掛けてるのは自動車屋も属する経団連と
そこが献金してる自民党だろ。つまり自動車屋の自業自得

823:音速の名無しさん
14/10/23 15:14:17.81 LgJOBSIFO
>>820
入金完了まで暫定的にホールドしてるだけで
権利としては譲渡済みってのが普通の認識だよね
コレスがとっとと売り抜けてればその金をトニーに渡して
株式はコレスをすっとばして買い手に渡すってのがコレスのプランだったはず
(形式的にはコレスを経るんだろうけど)

バーニーは夏以降の金の流れを明確にさせて業界体質の健全性をアピールしたほうが
いいと思うんだけど、欧州や中東の投資家グループやシチリアマフィアを
敵にまわしかねないのかな

824:音速の名無しさん
14/10/23 15:31:31.31 aoim9sG30
国際契約の契約準拠法は、イギリス法
債権の保全策として同時履行の抗弁権はあるだろwww

825:音速の名無しさん
14/10/23 15:34:51.10 UBHOL1Et0
いやいや、
もはやどっちが権利があるかでなくて、どっちが負債抱えるか
の擦りあいだろ。トニーは売却金と負債と不出場罰金の天秤状態。

826:音速の名無しさん
14/10/23 15:38:44.46 orDxAbeg0
ケタ公とんだお笑いチームだな

827:音速の名無しさん
14/10/23 15:40:25.51 kxm84fwk0
>>199
ミナルディは飯の美味さに定評あったしな。

828:音速の名無しさん
14/10/23 15:54:16.26 C6qAJuZb0
>>825
それだよな
今よりもっと泥沼化すると思う

829:音速の名無しさん
14/10/23 15:57:34.61 pNPcvprz0
新会社に株式譲渡しろよボケw

いやいや譲渡の対価払えよカスw

3か月やって損したわwじゃあF1関連の責任は全部トニーが負えよ



株式譲渡したら譲渡金を踏み倒すのがミエミエ
譲渡しなかったらF1各種違約金支出は必至

830:音速の名無しさん
14/10/23 16:03:40.77 /lp1sDhl0
どっちにしろもう撤退だろ
全員もうビタ一文出す気ないだろうし責任のなすりつけ合いしてなあなあで終わり
動くシケインが消えただけ、誰も困らん

831:音速の名無しさん
14/10/23 16:07:35.19 mtprtg4T0
オニックスより酷いな

832:音速の名無しさん
14/10/23 16:08:36.97 hGWtSW5n0
可夢偉が大事故に合わない事だけを祈る

833:音速の名無しさん
14/10/23 16:11:52.69 oMo8+2Te0
車をアメリカまで持って行く事すら出来ないんだから、事故り様もない

834:音速の名無しさん
14/10/23 16:14:29.00 6LcDaddO0
意味が分からないんだが
結局買ったつってた投資家?は1銭も払ってないから
今でもケータのオーナーはフェルナンデスのままなのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
直属の上司って誰の事だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
フェルナンデスの自作自演だったのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

835:音速の名無しさん
14/10/23 16:14:38.43 4FD5ftt00
URLリンク(webcg.ismcdn.jp)
黄色は去り、緑は消え

836:音速の名無しさん
14/10/23 16:17:26.49 xQf596uX0
>>835
次はメルセデスか…

837:音速の名無しさん
14/10/23 16:25:19.93 4FD5ftt00
黄色はこっちへ逃げました
URLリンク(img.netcarshow.com)

838:音速の名無しさん
14/10/23 16:26:59.47 RVcBYTVZ0
URLリンク(twitter.com)

I hear that Caterham has closed doors for today

839:音速の名無しさん
14/10/23 16:28:55.36 UBHOL1Et0
>>834
A.謎の投資家をXとする。
権利(株)×   トニー  →   X   
譲渡金  ×   トニー  ←   X
契約書以外の売買は全く未成立。
契約書の条項によって取引成立したかどうかが決まる。

B.負債
1.譲渡契約時に蓄積していた負債、
2.運営移行後に発生した負債、
3.撤退した場合にかかる違反金

C.入ってくる金
1.エリクソンのスポンサーフィー分割金 計1億程度?
2.最終戦ポイントゲットによる分配金(マルシャ撤退が濃厚なので可能性はある)

主に、Bの責任がどっちにあるかでAを争っている。
トニーとしては売却金が入ってくればさっさと株を渡したいが、払われない場合
どうしたら特か損失が少ないかお悩み中と思われ。

840:音速の名無しさん
14/10/23 16:29:31.70 zdr1usOl0
ゴミ発言は笑った

841:音速の名無しさん
14/10/23 16:33:20.62 4FD5ftt00
コレスはポイントが獲れたら金払ってチームを盗む。
無理だったらまだオーナーはトニーだと言い張り
解散費用をトニーに押し付ける作戦だろう。

842:音速の名無しさん
14/10/23 16:35:59.68 BdNFTlk50
>>838
ついに終わったのか・・・

843:音速の名無しさん
14/10/23 16:38:14.75 51RjNGRk0
カラッポのピット決定だね。ハムさんおつかれっしたー

844:音速の名無しさん
14/10/23 16:38:41.24 UBHOL1Et0
>>841
本気でポイント狙っていれば、カムイにましな環境を与えたはず。
少なくとも鈴鹿で兆候が見えたので、襟がどう抗議しようともロシアでは
カムイ車優先にするのが普通。だからそれはないでしょ。

しかしコレスは目的はどうやって金を得るつもりだったのか。
この状態でも懐にはいるのか。

845:音速の名無しさん
14/10/23 16:40:45.78 6LcDaddO0
ウイリアムズもやったけど
金曜で三味線を弾いてスポンサー達を納得させるやり方はもうダメだと思うぞ
マッサと0.3しか違わないように走ったり
実際FP2以降のタイムの上がりみたらどうみても八百長というか仕込まれてる
エリクソンと新しいペイドラ候補とかもそうだけどw

846:音速の名無しさん
14/10/23 16:41:43.84 RUOHYm1F0
【芸能】ピストン矢口(旧名・矢口真里)大晦日の格闘技イベントでキックボクサーデビュー★2
URLリンク(kanae.2ch.net)

847:音速の名無しさん
14/10/23 16:42:52.94 VPBfT9Wq0
まあはっきりいってハムが消えようが責任がどっちだろうがどうでもいいよね!w

848:音速の名無しさん
14/10/23 16:43:26.29 xQf596uX0
>>839
マルシャ撤退が濃厚?
ほんと?
ケーターハムが先に去るだろ

849:音速の名無しさん
14/10/23 16:46:14.52 iSi2V58G0
来年は下手すりゃ10チームもあり得るのか…
ますますドライバーの循環が滞る

850:音速の名無しさん
14/10/23 16:48:45.91 BdNFTlk50
下手しないでもケタ抜けて10チームだよ
まあ再来年には11に戻るがその間に何チーム去るかだな

851:音速の名無しさん
14/10/23 16:49:08.25 6LcDaddO0
3台だせと言われて現実出来るチームは
マルセデスとフェラーリとレッドブル
それ以外にそんな体力はない
つまり別にケータは撤退してもいけると思うけどね

852:音速の名無しさん
14/10/23 16:53:18.25 UBHOL1Et0
>>848
ハムが撤退すれば、あるいはまともに走れないとなれば
マルシャは自動的に35億のコラム1分配金権限を得る。

マルシャの財政も火の車のようで、ビアンキの件もあるし、
マイレージも苦しい、途中撤退した場合に違約金と分配金が
どうなるかによって撤退を模索しているかもしれない。

853:音速の名無しさん
14/10/23 16:55:18.59 BdNFTlk50
ただそれやったらマルシャザウバーは更にポイント獲得難しくなり撤退濃厚
8チーム中半分が3台体制になった場合出走台数は埋まるがそれ魅力あるかねえ

854:音速の名無しさん
14/10/23 16:58:13.38 iPD/FhCM0
>>852
自動的ではないと思う
ハムがいなくても、何かの間違いでザウバーが最終戦で10位に入れば総合点で負ける
しかも速さ的にはザウバーの方が圧倒的に速い

でもビアンキの件があるからこそ途中撤退はできないと思う

855:音速の名無しさん
14/10/23 16:58:13.81 KX6/rEwuO
マルシャはF速に毎号のようにとても健全な財政状況だって書かれてる

856:音速の名無しさん
14/10/23 16:58:45.74 6LcDaddO0
魅力ってマルシャやケータが参戦してて誰が見てるんだろう
ぶっちゃけいてもいなくてもそんなかわらなくね?w

857:音速の名無しさん
14/10/23 17:01:25.59 UBHOL1Et0
3台許可の場合、
コンストラクターは1チーム上位2台まで、
ドライバーズポイントは3台にしないと不公平。

下位チームにとってはコンストラクターポイントを取らない3台目の
マシンが障害となる。空気であっても抜かなきゃ前に行けないし、
上位2台がリタイヤすれば3台目は突然復活する。

858:音速の名無しさん
14/10/23 17:01:59.08 TD9D+iXd0
そもそも日本人がF1とか夢見過ぎだったんだよ

それでも好きならずっと観客席でコスプレでもして大人しく観てろよ

859:音速の名無しさん
14/10/23 17:02:31.73 +/zJmYrX0
こうやって見ると、ハムもマルシャも
カツカツで、マシンもボロボロだったんだろうな。
ビアンキの事故にも影響あったかもしれないね。

860:音速の名無しさん
14/10/23 17:02:35.94 BdNFTlk50
>>854
コラム1分配金は過去2年上位10チームへの均一分配だからハムがいなくなったら自動的に貰える
後はコラム2の今期成績純の分配金

861:音速の名無しさん
14/10/23 17:02:51.56 UBHOL1Et0
>>854
今全部で11チーム。35億円は10位まで。
つまり、ザウバーがどうなろうとハムさえ下にいればOKです。

862:音速の名無しさん
14/10/23 17:03:11.47 rlNdZYG40
>>852
ぜニゲバーニーなめとんのかい?
途中撤退するような奴に分配金が1円でも渡るとお考えか?
来年のエントリーだけして開幕前に撤退しても今年の分配金全額もらえるとでもお考えか?

863:音速の名無しさん
14/10/23 17:03:13.30 RVcBYTVZ0
for today だが、他のアカウント(judge13とか)はファクトリーは監査入りでシャットダウンしたから来なくていいとメールが来たとか、
出勤してきたスタッフも中に入れさせてもらえなかったとかいってる

これが暫定的な今日だけの措置か、ズルズルと監査・閉鎖が続いてこのまま終了か

まあ続報が待たれる

864:音速の名無しさん
14/10/23 17:05:22.17 6LcDaddO0
コラム1と2合わせて合計40億とかくになるんだろ?
これだけもらえればマルシャは余裕で来年も参戦するだろ

865:音速の名無しさん
14/10/23 17:06:10.72 BdNFTlk50
>>857
それやっても白けるだけでしょ
10位以内に3台被るから完走13台でもポイント圏内
表彰台独占でも実質3位は4位のドライバー
白けるぞ、こういうの付いて行けるのマニアだけだよ

866:音速の名無しさん
14/10/23 17:06:23.58 iPD/FhCM0
>>860
>>861
そうなのかありがとう勉強不足だった

でもまあ、個人的な考えでは>>862を全面支持するw

867:音速の名無しさん
14/10/23 17:07:42.63 30obU7B/0
おまいら扶桑のレベリングした?

868:音速の名無しさん
14/10/23 17:09:18.14 rlNdZYG40
>>863
欧米では破産すると社員だろうが中には一切入れないのが常識
私物を取りに行こうがが一切関係ない
社有物か私物かは管財人が判断することで数週間は誰も手をつ付けられないらしい

869:音速の名無しさん
14/10/23 17:09:29.76 4FD5ftt00
URLリンク(as-web.jp)
ロータスボス「グロージャン残留はほぼ確定的」

870:音速の名無しさん
14/10/23 17:10:16.75 30obU7B/0
誤爆

871:音速の名無しさん
14/10/23 17:24:01.78 orDxAbeg0
ケータハムはF1から去るべきだとF1最高責任者
URLリンク(www.topnews.jp)

ついにバーニーにも出てけと言われる始末

872:音速の名無しさん
14/10/23 17:26:48.35 MMw9+d3+0
バーニー正論だなw

873:音速の名無しさん
14/10/23 17:27:52.43 RVcBYTVZ0
>>868
レース機材一式は無事(という言い方が正しいかどうかわからんが)らしいから、
それはオースティンには行けることはいけるんだろうな、遠征スタッフも同様
しかし追加の補充パーツ供給はなされてなさそうか
だとしたらたとえオースティン出走できても状況はソチの状態そのまんまの続きだから厳しいか

874:音速の名無しさん
14/10/23 17:28:10.34 GLi8owbp0
>>869
で、ロータスの残留は?

875:音速の名無しさん
14/10/23 17:28:29.70 orDxAbeg0
>>869
ロータス来年もグロドナルドか
うれしいわ

876:音速の名無しさん
14/10/23 17:28:39.67 0RNDRi5A0
DJ可夢偉

877:音速の名無しさん
14/10/23 17:28:55.88 oMo8+2Te0
>>844
別に会計が一つであるとは限らんでしょ
ペイドラからのシート代→コレスの財布へ
ペイドラを走らせるコスト→チームのツケで
チームから直接お金をねこばばしたら横領だけど、チームに入る前に適当な名目(紹介料とか)で金をせしめるのは何の問題も無い
医療関係とか、公益法人とか直接利益を出せない所はどこもやってる

878:音速の名無しさん
14/10/23 17:29:09.72 sGrGwC820
正論でふいたwwwwwwwwwwwww
そらそうだわな2台のマシンをまともに走らせれないチームはF1にはいらないわなwwwwwwwwww
ほんとこれが全て

879:音速の名無しさん
14/10/23 17:31:31.29 LEkANzmm0
世界一周旅行に行ってたらローン払うの忘れて家が競売にかけられてたみたいなもんか。

880:音速の名無しさん
14/10/23 17:34:13.68 4FD5ftt00
URLリンク(ja.espnf1.com)
ケータハムは撤退したほうがF1のため

「いなくなった方がいい」と22日(水)の最新報道を受けた83歳のエクレストンは述べた。

『Reuters(ロイター通信)』によると、チーム代表のマンフレディ・ラベットは、ケータハムの指揮権をすでに手放したことを認めたという。

しかし、やはり最大の打撃は権力者エクレストンの支持を失ったことだろう。11チームをグリッドに保つために介入する考えは彼にはなさそうだ。

「私は彼らのオーナーが誰なのかも知らない」とエクレストンは述べた。「知らないし、興味もない」

「いいことを教えてあげよう。彼らは自分に都合のいいことを何でも話すだろう」

881:音速の名無しさん
14/10/23 17:34:15.14 kHzzuR2N0
エリクソンって20億くらい持ち込んだんだよね
なのに撤退、速さも見せられなかったし丸損したね

882:音速の名無しさん
14/10/23 17:41:42.53 4FD5ftt00
URLリンク(www.caterhamf1.com)

homeがaway

883:音速の名無しさん
14/10/23 17:45:36.76 DePTntHN0
桁ハムの現場の人らはショーマンとしてここで何か自虐ギャグを
やって欲しい。

884:音速の名無しさん
14/10/23 17:49:01.08 lQPixw4j0
>>883
HRTが乱闘やったからそれ以上の事やらなければならんのか・・・

885:音速の名無しさん
14/10/23 17:50:17.21 O2G4Ndx10
>>868
オレはアメリカ、イギリス、ドイツで働いたことあるけど、
そんな話聞いたことないな
オマエはどこで働いてたの?

886:音速の名無しさん
14/10/23 17:52:25.85 4m2//vou0
ケータハム、本格的に終わりか…
バーニーに見捨てられちゃもうダメぽw

887:音速の名無しさん
14/10/23 17:53:06.46 rlNdZYG40
>>873
レース機材も無理だろ、FOM指定のところまではトラックで持ってくわけだから
そのトラックもタダで行ってはくれんだろうし、メカニックもフライトチケット20人分しか
無いだろうからそれ以外の人は自腹で行くとか、行って作業しても給料は無しよw

バーニーのことだから既にFOM便もチケット20人分も滞在用宿もハム分締め出しでは?
たとえ現地行ってもアグリみたいに門前払いがせいぜい・・・いやハースがホンダが買うかもw

888:音速の名無しさん
14/10/23 17:56:32.35 8UII/X0m0
つーか昨日までケータの影のオーナーはバーニーという説が一番有力(信じてる人が多いという意味で)だったよなw

889:音速の名無しさん
14/10/23 17:57:52.41 Gb36PP8U0
レッドブルはトロ、フェラーリはハースとBチーム持つのが流行ってるから
メルセデスもケータ買ってBチームにしようぜ

890:音速の名無しさん
14/10/23 17:57:57.35 Vp7QUw+x0
バーニーwww

891:音速の名無しさん
14/10/23 17:58:50.81 4FD5ftt00
URLリンク(2ch-ita.net)
最後のアプデだったCT05C

892:音速の名無しさん
14/10/23 18:01:09.15 LEkANzmm0
裁判で「ロータス」の名前を付けなくなった時が運の変わり目だったな。

893:音速の名無しさん
14/10/23 18:01:41.08 qPlFIRnY0
ラベット、数日前に「近々サプライズ発表あるよ。乞うご期待!」とか言ってたなw
わかってた事で何も驚かないぞ

894:音速の名無しさん
14/10/23 18:02:52.53 8UII/X0m0
ラベットのキャラが素敵過ぎてw

さすが誠意大将軍ww

895:音速の名無しさん
14/10/23 18:03:17.36 sA/zQoxN0
常に白髪爺さんは他人事で三流評論家気取り、もしくは被害者ヅラなのが笑えるわ
新チームを入れるときだって資金のないチームを承認したり、白髪爺さんのやる事は素人以下
長期的視野など持つわけもなく、何から何までもが行き当たりばったり
こんな能無しが偉そうにしてるから世界から相手にされなくなってきてるのよ

896:音速の名無しさん
14/10/23 18:03:44.77 mdmi7gTr0
ベルガーの枕入りが決まったら
来季はアロンソ&Bセナかもしれない

897:音速の名無しさん
14/10/23 18:05:28.40 s2O0E5i80
>「いいことを教えてあげよう。彼らは自分に都合のいいことを何でも話すだろう」

???「F1はビジネスです。非常に大きなビジネスです。」

898:音速の名無しさん
14/10/23 18:08:45.54 oz1t91Oa0
>>889
メルセデスのBチームはウィリアムズでしょ

899:音速の名無しさん
14/10/23 18:10:12.01 sGrGwC820
メルセデスには非常に優秀なBチームウイリアムズがあるからなw

900:音速の名無しさん
14/10/23 18:12:29.06 4FD5ftt00
バーニー「あと1つで3台体制!」

901:音速の名無しさん
14/10/23 18:15:26.78 DH1E77Os0
バーニー83歳なのか

902:音速の名無しさん
14/10/23 18:16:30.85 sGrGwC820
メルセデス100%アクセス
ウイリアムズ70%アクセス
マクラーレンとインド50%アクセスって感じなんだろうな実際
インドとマクがソチで燃費を異常に気にしてたの見ても使えないモードが多いんだろうなw

903:音速の名無しさん
14/10/23 18:21:54.19 XJC08ONy0
>>539
通常の手続き。。。

市販車でもサスアームにヒビ入ってるの見つけたら、有無を言わさず全とっかえが基本じゃないの?
ましてや最上級の安全性担保が必須の最高峰レーシングカーでソレは無いだろ。。。

904:音速の名無しさん
14/10/23 18:25:50.14 y10jL6oO0
>>902
インドは2016年にホンダPUになる噂があるから
メルセデスは制御ソフトウェアをいじって
最高出力のモードを使わせないようにしてるのかもな

905:音速の名無しさん
14/10/23 18:26:45.80 qPlFIRnY0
>>895
バックマーカー御三家をプッシュして承認したのはモズレーだよ

906:音速の名無しさん
14/10/23 18:28:39.31 wmZoHR1w0
バーニーがいなければインディみたいに分裂繰り返してとっくのまえに潰れてた
なんだかんだいってバーニーの功績はデカいわ

907:音速の名無しさん
14/10/23 18:30:21.71 KX6/rEwuO
バーニーはいなくてもいいとずっと言ってたしな

908:音速の名無しさん
14/10/23 18:31:36.34 Rg/JEhO80
潰れた方がより良いものになってたかもよ
長く続けたが故の澱みが溜まりに溜まってる気がする

909:音速の名無しさん
14/10/23 18:37:49.32 BWPneQI50
バーニーはエディ・ジョーダンに席を譲るべき

910:音速の名無しさん
14/10/23 18:38:31.85 jsBYFbeb0
結局トニー・フェルナンデスが仕組んだ倒産劇ってことだね
あの大起業家が相手の資産状況も調べないで売却するなんてあり得ないし

株だけ保有して倒産コントロールしてしかも税金対策もバッチリ
経営権は手放してるから火の粉は飛んでこないし
ほんと恐ろしいわw

911:音速の名無しさん
14/10/23 18:39:58.34 F7/yW6so0
>>813
本業も日本じゃ大失敗したじゃん
今度は三木谷と組むようだけど

912:音速の名無しさん
14/10/23 18:42:19.24 wmZoHR1w0
マルシャもさっさと潰れろ
ザウバーは惜しいから、新興国の成金に買ってもらいたい

913:音速の名無しさん
14/10/23 18:46:39.00 VyGOkxvt0
>>812 92ブラジルじゃね?MP4/6とMP4/7A

914:音速の名無しさん
14/10/23 18:47:23.61 ubZuEn7h0
Caterham Sports Limited staff locked out of Oxfordshire site
URLリンク(www.bbc.com)

915:音速の名無しさん
14/10/23 18:48:26.75 F7/yW6so0
ヴァージン航空といい航空会社のF1チームは長続きしないな
ヨーロピアン航空のポール兄貴は惜しい人材だったが

916:音速の名無しさん
14/10/23 18:50:48.31 YTK7AsRq0
>910
>あの大起業家が相手の資産状況も調べないで売却するなんてあり得ないし

でも、トヨタもBMWもチーム売却では騙されかかってたからな・・・
F1チームの売却って難しいんだなと

917:音速の名無しさん
14/10/23 18:50:50.32 87oWc2Zc0
HRTですらパーツ不足でも最後まで走ったのに。
この時の財務担当がラベットで。

918:音速の名無しさん
14/10/23 18:51:25.89 Z5vCfE820
インド「」

919:音速の名無しさん
14/10/23 18:53:49.79 Rg/JEhO80
>>915
航空会社に限らず新チームはほとんど長続きしないんだよ

920:音速の名無しさん
14/10/23 18:54:05.55 zjv4bcV+0
メルセデス100%アクセス
ウイリアムズ70%アクセス
インド50%アクセス
枕0%アクセス(エンジンには一切触れられない)

921:音速の名無しさん
14/10/23 18:56:33.37 QI+rxyih0
~リーフィールドの呪い~

2002年 アロウズ、シーズン途中撤退
 ↓6年後
2008年 スーパーアグリ、シーズン途中撤退
 ↓6年後
2014年 ケータハム、シーズン途中撤退(予)

922:音速の名無しさん
14/10/23 18:59:34.89 Rg/JEhO80
リーフィールドの所為じゃない

安い借り物件しか借りられない時点で最初から先が見えてる

923:音速の名無しさん
14/10/23 19:03:51.92 Y8ffHNPP0
呪いがあるから格安なんだろw
3連続でシーズン途中撤退なんてふつうありえない
HRTとかでさえ完走してるのに

924:音速の名無しさん
14/10/23 19:03:53.93 LcVamfuH0
人や設備そろえるの大変だから、新規で立ち上げるのは難しいな
ロータスはトールマンまで遡るし、今参戦してる中で一番新しいのはBARの流れを汲むメルセデスか
(BARはティレルの参戦権買っただけだから)

925:音速の名無しさん
14/10/23 19:04:19.31 Rg/JEhO80
スパグリで思い出したけど、フォーミュラEの噂を全く聞かないな

926:音速の名無しさん
14/10/23 19:05:23.52 v2EFTsRk0
>>925
大好評企画ファンブーストの投票始まったよ!

927:音速の名無しさん
14/10/23 19:06:13.59 LcVamfuH0
>>922
勝ちたいならTMG借りるかザウバーを買収するべきだったな

928:音速の名無しさん
14/10/23 19:06:58.01 TD9D+iXd0
可夢偉は某航空会社を盾にロータスらしいよ

929:音速の名無しさん
14/10/23 19:07:03.98 orDxAbeg0
ブラックリーの呪いよりひどい

930:音速の名無しさん
14/10/23 19:10:20.23 Rg/JEhO80
>>923
別に格安なんて言ってない
F1チームの規模的に安い(狭い)ファクトリーだってこと

931:音速の名無しさん
14/10/23 19:10:23.01 Nqz3gJZX0
ダメダメ集団だったブラックリーを戦える集団にしたのがメルセデスの凄いとこ

932:音速の名無しさん
14/10/23 19:11:56.90 JtMu3uML0
スーパーケータハムアグリ・ホンダ爆誕待ち

933:音速の名無しさん
14/10/23 19:13:49.38 nrU3l9dC0
リーフィールドって呪われてるというか最初から胡散臭い場所だよなw

934:音速の名無しさん
14/10/23 19:14:01.11 orDxAbeg0
レッドブル←ジャガー←スチュワート
ロータス←ルノー←ベネトン←トールマン
メルセデス←ブラウン←ホンダ←BAR(←ティレル)
インド←スパイカー←ミッドランド←ジョーダン

935:音速の名無しさん
14/10/23 19:17:59.81 s2O0E5i80
>>934
トロも仲間にいれてやって…

936:音速の名無しさん
14/10/23 19:19:41.33 Y8ffHNPP0
>>933
移転したときは、
「モータースポーツ・バレーから近くて立地条件がいい。これで優秀な人材が集まる」
なんていわれてたけど呪いには勝てなかったなw

937:音速の名無しさん
14/10/23 19:20:03.48 KCSm+30r0
最速マシンに偏差値つけた
MP4/4 80
F1 W05 hybrid 77
FW14B 70
RB9 68
FW15C 67
RB7 65
FW18 62
F2002 61
BGP001 60
F2004 60

938:音速の名無しさん
14/10/23 19:22:13.91 0VHsW5vV0
>>937
ドライバーはアレだけど、マシンはFW14Bだろ。

939:音速の名無しさん
14/10/23 19:22:36.20 Rg/JEhO80
>>926
一応元気にやってるんだな

940:音速の名無しさん
14/10/23 19:23:32.52 4m2//vou0
>>925
11/22だっけ
最終戦の予選と被ってるみたいだから視聴率も知れてるな
どうせまたストレートからの直角コーナーをチンタラチンタラ…

941:音速の名無しさん
14/10/23 19:23:59.04 YgWOzR3e0
F2002とかF2004ってあれはタイヤ込みでのトータルパッケージだから
単純なマシンの速さは分からないよな
一応F2005は空力的には良かったらしいけど

942:音速の名無しさん
14/10/23 19:24:28.11 UwCt6q2u0
いっそニック死んでたら伝説のレースになったのにな

943:音速の名無しさん
14/10/23 19:30:03.77 orDxAbeg0
FW18って地味にチート級の速さだった気がする

944:音速の名無しさん
14/10/23 19:30:11.66 FhQUNIfg0
>>937
今年のメルセデスは他がダメなだけで
そこまでレベルの高いマシンではないよ
MP4/4やFW13やRB9のほうがレギュレーションを
突き詰めていった結果の速さだから高くなるのは当然

945:音速の名無しさん
14/10/23 19:30:41.24 LEkANzmm0
>>941
それはレギュレーションで決まってるんだからどうしようもないだろ。
ピレリ一択だったら、ピレリに合わせて同じレベルの車を作ってきたと考えるしか無い。
たまにいる「ブリジストンじゃなかったらクソ」みたいな、検証できない理由を付けて
否定するのは負け組の常套手段だぞ。

946:音速の名無しさん
14/10/23 19:31:07.93 FhQUNIfg0
Bが抜けた

947:音速の名無しさん
14/10/23 19:34:15.43 tvajI/sW0
MP4/4なんてエンジンだけで、他がダメだっただけじゃんw

948:音速の名無しさん
14/10/23 19:35:57.96 UwCt6q2u0
MP4/4はパワーに物言わせてウイングガンガン立ててダウンフォース稼いでただけの車

949:音速の名無しさん
14/10/23 19:37:42.28 FhQUNIfg0
誰にも真似できなかった車なのは事実

950:音速の名無しさん
14/10/23 19:39:59.51 XJC08ONy0
>>944
世代間での絶対的な速さは比べるべくもないから、要は「(その年代での)チート率」がどの程度かって話でしょ?
そういう意味では「他がクソ」であろうとも、相対的にバカッ速いマシンであることには違いないわけで。

レギュレーション大変革の年だとはいえ、規則でがんじがらめのこのご時世に
これだけが次元の違うマシンだというだけで、特筆される存在であるのは間違いないだろう。

951:音速の名無しさん
14/10/23 19:41:57.69 orDxAbeg0
ブラウンGPは序盤は最速だったけど中盤から赤牛に凌駕されてたから微妙
中盤以降はバリチェロが頑張ったおかげで上位に食い込んでるように見えたけど
最強さんとか中盤以降表彰台2回しか取れなかったし

952:音速の名無しさん
14/10/23 19:42:10.53 MmBAABEe0
>>937
あの、まっさんとライコをチャンピオンにしてくれた超最速マシン
F2007、F2008が抜けてる

953:音速の名無しさん
14/10/23 19:42:41.70 FhQUNIfg0
>>950
スレ立てよろしく

954:音速の名無しさん
14/10/23 19:45:13.15 YgWOzR3e0
メルセデスは今年全戦ポール獲得出来なかったらそれほどだな

955:音速の名無しさん
14/10/23 19:46:23.54 FhQUNIfg0
>>950
エンジン開発凍結されてるから追いつけないだけ
現にレッドブルの方が空力優れてると言われてるしね

956:音速の名無しさん
14/10/23 19:48:34.88 Z5vCfE820
開幕から多少詰められたとは言えいまだにケツから2位に余裕でなれるほどの車
エンジンだけがいいわけでもない、コーナーリングの挙動も非常に安定してるし

957:音速の名無しさん
14/10/23 19:48:42.41 XJC08ONy0
>>953
意識しないで踏んじまったのでテンパった。。。

一応立つには立ったが、スレタイの番号をおもくそ間違えた。
なので、気に入らんという人がいたら、申し訳ないけど立て直して。
コッチが改めて立て直すのはまずムリだろうから。

一応新スレ

スレリンク(f1板)

□■2014□■F1GP総合 LAP1329■□アメリカ■□(中身はLAP1330)

958:音速の名無しさん
14/10/23 19:49:19.92 MmBAABEe0
URLリンク(ja.espnf1.com)
(フェラーリの来季マシンについて)
>2015年マシンのコンセプトから得た空力数値が、現行マシンよりさらに悪かったというのだ。

俺たちのフェラーリ・・orz

959:音速の名無しさん
14/10/23 19:51:40.36 sGrGwC820
MP4/4はそこまでのマシンじゃないだろwww
エンジンで見たら最高傑作だけどマシンだけで見たらあの当時の中段グループレベルだろwwwwwwwwww

960:音速の名無しさん
14/10/23 19:54:15.71 FhQUNIfg0
>>959
マシンというのはパッケージで見るものでしょ?
いかに空力が糞であってもそれをいかに他でカバーするかって話じゃん

961:音速の名無しさん
14/10/23 19:55:00.12 QwwGQ9Ei0
ここまで>>952にツッコミなし

962:音速の名無しさん
14/10/23 19:55:26.38 4m2//vou0
>>957
立て直しはNG
スレ番間違ってるって新スレにも書いたみたいだし、実質で消化すりゃ良いだけ
スレ立て乙

963:音速の名無しさん
14/10/23 19:56:46.48 sGrGwC820
>>960
いやいや
それならRB9かFW13が最高の評価を受けないとダメだろ
エンジン マシン全てが最高レベルで融合してるマシン

964:音速の名無しさん
14/10/23 19:59:01.52 bn5Tmhi90
>>959
MP4/4ってフラットフィッシュ系の最終形態として名高かったと思うんだが

965:音速の名無しさん
14/10/23 19:59:12.62 vprv/3BK0
>>958
>>107

966:音速の名無しさん
14/10/23 20:00:08.22 orDxAbeg0
FW13FW13って
ブーツェンとパトレーゼはそんなにすごいマシンに乗ってたのか

967:音速の名無しさん
14/10/23 20:00:48.15 FhQUNIfg0
>>963
そう言ってるんだが・・・

968:音速の名無しさん
14/10/23 20:01:35.32 FhQUNIfg0
>>966
記憶って曖昧になるのねwすまんw

969:音速の名無しさん
14/10/23 20:05:10.42 baWgTFiM0
ケータハムはよ消えろよ。
スーパーセブン好きだから
あれのチームにケータハムの
名前がついてるのがイラつくわ。

もう市販車と関係ないし。

970:音速の名無しさん
14/10/23 20:08:00.28 orDxAbeg0
>>952
メルセデスの全戦ポールを唯一阻止するという離れ業を見せたあの人は残念ながら王者には…

971:音速の名無しさん
14/10/23 20:08:44.14 lQPixw4j0
「今季ザウバーでドライバーを評価するのは不公平」と代表
URLリンク(as-web.jp)

モナコのグティとかこれとかスーも色々酷かった記憶しかないw
URLリンク(camaroonsf1.com)

972:音速の名無しさん
14/10/23 20:09:31.87 Rg/JEhO80
>>947
MP4/4の成功がマクラーレンの方向性を間違わせたと言われてるな
エンジンパワー頼りの車作りに走って空力で遅れをとって低迷期に至った

973:音速の名無しさん
14/10/23 20:14:05.90 MmBAABEe0
すまん、まっさんは38秒だけチャンピオンだったな
URLリンク(www.youtube.com)

974:音速の名無しさん
14/10/23 20:19:48.02 tnzuaQ1c0
>>973
そんなルールはないしマッサは1秒もチャンピオンだった事はない

975:音速の名無しさん
14/10/23 20:21:12.89 qnThlwHF0
>>849
循環って言っても上位、中断チームからあぶれたドライバーの受け皿になってただけで下位チームからステップアップしたドライバーなんていないからなぁ
リカルドは例外だし

976:音速の名無しさん
14/10/23 20:24:47.27 ugARqKQz0
単純な傑出度で言ったらMP4/4、F2002、F2004、W05になるな

977:音速の名無しさん
14/10/23 20:27:04.53 3OueOmc70
>>973からライコネンの動画見たんだけど
グルーブドタイヤの真ん中にオプション側を示すホワイトラインって
今見るとめっちゃかっこわるく感じた

てかグルーブドタイヤってなんだったんだろうな

978:音速の名無しさん
14/10/23 20:29:48.09 6gn1siGW0
次生は出るとしたら次はKCMGからだろう

979:音速の名無しさん
14/10/23 20:30:31.51 6gn1siGW0
>>978
SFスレと誤爆

980:音速の名無しさん
14/10/23 20:30:35.16 87oWc2Zc0
>>971
スーティルが去年のヒュルケンレベルで、グティがそれに匹敵するほど
伸びたようには思えないし、単にスーティルが仕事してないだけでは・・

981:音速の名無しさん
14/10/23 20:33:16.23 2MIXjdZA0
>>937
F2007 68

ぐらいやってもいい。

982:音速の名無しさん
14/10/23 20:33:26.77 pNPcvprz0
>>971
去年後半のトラクションモンスターC32でヒュルケンとグティーの差を見れば十分

グティーとスーは目糞鼻糞

983:音速の名無しさん
14/10/23 20:38:18.96 /Cg+ijX2O
>>851
赤牛は今も4台出してるようなもんだろ
3カーエントリーになったらトロロッソは売るんじゃないかな

984:音速の名無しさん
14/10/23 20:43:24.51 Rg/JEhO80
スーティルは元々やらかし系だしな
車乗ってなくてもやらかしたし

985:音速の名無しさん
14/10/23 20:45:02.45 d5f/CXWu0
ロータスの名前を取り上げられ、今度はケーターハムの名前を使うなとか訴えられそう。

986:音速の名無しさん
14/10/23 20:48:55.66 2TpERIJm0
>>971
ジャンピング・ターン・フラッシュ?w

987:音速の名無しさん
14/10/23 20:56:06.02 sSWh2lbH0
次戦はケータ2台とマルシャ1台が欠場かな、そうなっても全く大勢に影響ないな

988:音速の名無しさん
14/10/23 20:57:45.51 cTISruLj0
今年のザウバーが2台を平等にするほどのリソースを持っていたとは思えない。
スーティル本人のミスも多かっただろうけど、車も可夢偉の時の様にやられたら
比較的グティのタイムが伸びてただけだと思う。ボロの失敗車には間違いないが。

989:音速の名無しさん
14/10/23 21:02:25.40 XoMBL41E0
でも去年と違って今年のザウバーは、
給料未払いとかサプライヤーへの不払いで訴訟沙汰とか途中撤退の噂とかが
あまり流れてなかったよな・・・
去年よりは財政状況いいんじゃないの?

990:音速の名無しさん
14/10/23 21:05:20.95 j7ZqoH8S0
まあ車にも見るところがなかったのは事実だが
それ抜きにしても二人ともひでえわな。特にスーは車の性能と関係ないミスばっかりだった

991:音速の名無しさん
14/10/23 21:06:58.34 yqF1fusf0
F2007が68ならMP4-22も68か

992:音速の名無しさん
14/10/23 21:14:44.10 orDxAbeg0
モナコの決勝が今年のザウバーのすべてを物語ってる

993:音速の名無しさん
14/10/23 21:16:42.78 tj2E8d1S0
評価の終わったベテランと成長の見られない若手はバッサリ切ってホシイナ

994:音速の名無しさん
14/10/23 21:20:18.17 1487iThf0
可夢偉はまた「ハム嫌い、赤身大好き」絶賛キャンペーン中だな
まじで意図してんじゃねえかw

995:音速の名無しさん
14/10/23 21:22:28.19 Z5vCfE820
カムイがハイテンションで奇妙なツイートを連発する時は
ガチで大変な時が多かったように思う

996:音速の名無しさん
14/10/23 21:23:05.97 Gb36PP8U0
もう体重を気にしなくていいから、じゃ無いことを祈ってるわ

997:音速の名無しさん
14/10/23 21:25:40.41 ubZuEn7h0
可夢偉は大変な時ほど自分でジョーク言ったりテンション上げたりして切り替えていくタイプ
だから本当に今は本当に大変な時期なんだろうと思うよ

998:音速の名無しさん
14/10/23 21:45:02.71 1487iThf0
そうか
言われてみれば確かにそんな気がする
みんなちゃんと気遣って見守ってるんだな
こういう場も捨てたもんじゃないな
うるうる

999:音速の名無しさん
14/10/23 21:45:22.26 FWsztauu0
>>991
それはない

1000:音速の名無しさん
14/10/23 21:45:57.47 N+74nW+50
1000だみつお
なはなはなは

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch