14/09/10 22:27:53.07 e3UDJugC0
■■ 深発地震・異常震域の例 1/2 ■■
画像はUSGS,気象庁,日本気象協会,防災科学技術研究所より。
震源データのうち特に注記のないものは気象庁一元化処理震源要素(暫定値)による。
◆1) 2013/05/24 05:44:49.60(UTC) オホーツク海 54.874N 153.281E 608.9km Mw8.3【USGS】
※ 観測史上最大の深発地震(2014年9月現在)。
分布図各種)URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
振幅アニメーション)URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)
強震動画)下記の2ページに分かれています(重複部分あり)。上記「分布図各種」にも動画あり。
URLリンク(www.kyoshin.bosai.go.jp)
URLリンク(www.kyoshin.bosai.go.jp)
Wiki) URLリンク(ja.wikipedia.org)
◆2) 2002.6.29 02:19:33 ロシア連邦・ウラジオストク付近 43.504N 131.392E 589km M7.0
解説@Hi-net)URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)
分布図各種)URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
◆3) 2003.11.12 17:26:42 紀伊半島南東沖 33.165N 137.035E 395km M6.1
解説@Hi-net)URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)
分布図各種)URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
振幅アニメーション)URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)
◆4) 2006/06/12 05:01:24 大分県南部 33.135N 131.435E 145km M6.2
※ フィリピン海プレート稍深発地震の例です
分布図各種)URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
振幅アニメーション)URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)
3:M7.74(静岡県)
14/09/10 22:28:19.58 e3UDJugC0
■■ 深発地震・異常震域の例 2/2 ■■
◆5) 2007.7.16 23:17:36 近畿地方北西沖 36.866N 135.105E 374km M6.3
※ 京都府沖。異常震域がニュースになった地震です
分布図各種)URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
振幅アニメーション)URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)
◆6) 2012.1.1 14:27:52 鳥島近海 31.428N 138.566E 397km M7.0
分布図各種)URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
振幅アニメーション)URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)
強震動画)URLリンク(www.kyoshin.bosai.go.jp)
◆7) 2012/08/14 11:59:36 オホーツク海南部 49.183N 145.882E 654km M7.3
分布図各種)URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
振幅アニメーション)URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)
強震動画)URLリンク(www.kyoshin.bosai.go.jp)
◆8) 2013/04/19 12:05:54 千島列島 45.301N 150.957E 125km M7.0
分布図各種)URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
振幅アニメーション)URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)
強震動画)URLリンク(www.kyoshin.bosai.go.jp)
◆9) 2014/05/05 05:18:25 相模灘 34.953N 139.481E 156.1km M6.0
※ 震源深さ150km以深で初めて震度5弱が観測された地震。
分布図各種)URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
振幅アニメーション)URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)
強震動画)URLリンク(www.kyoshin.bosai.go.jp)
4:M7.74(静岡県)
14/09/10 22:28:46.68 e3UDJugC0
■■ よくある質問 1/2 ■■
◆Q1) 震源が鳥島近海や日本海なのに、関東・東北の太平洋側が大きく揺れるのは何故?
◆A1) このような現象を「異常震域」といい(>>1参照)、深発地震の時によく見られます。
地震波は震源の真上にある柔らかいマントル層内よりも太平洋プレート内を伝播する方が
減衰が小さくなります。このため、震源からは遠くても太平洋プレートに
近いところで震度が大きくなるのです。
【参考】揺れの伝わり方@東京大学地震研究所
URLリンク(www.eri.u-tokyo.ac.jp)
【参考】気象庁-よくある質問(異常震域について)
URLリンク(www.jma.go.jp)
◆Q2) 深発地震でも大きければ緊急地震速報は出るの?
◆A2-1) 一般向けの緊急地震速報(警報):深発地震では正確な震度分布を予想できないこと、
震源深さ150km以深の地震で震度5弱以上の強い揺れを観測したことがなかった(註1)ことから、
深さを150km以深と推定した深発地震に対しては発表していません。
◆A2-2) 高度利用者向けの緊急地震速報(予報):「予測震度不明」の形で発表されます。
ただし精度が低いので、制御・放送・報知に用いないことが推奨されており、受信機器・
ソフトによっては動作しないこともあります。
【参考】緊急地震速報のご利用上の注意点 @気象庁
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
【参考】緊急地震速報の概要や処理方法に関する技術的参考資料 @気象庁
URLリンク(www.seisvol.kishou.go.jp)
【参考】緊急地震速報を適切に利用するために必要な受信端末の機能及び配信能力に関するガイドライン @気象庁
URLリンク(www.jma.go.jp)
(註1) 2014/5/5 相模灘の地震(震源深さ156km)で震度5弱が観測されましたが(>>3の◆9参照)、
緊急地震速報の運用に変更はないようです(2014年9月現在)。
5:M7.74(静岡県)
14/09/10 22:29:13.85 e3UDJugC0
■■ よくある質問 2/2 ■■
◆Q3) 本州の中央付近や、北海道の北側に深発地震の震央が集中しているのは何故?
◆A3) プレートが地下深く沈み込んでいる場所でしか深発地震は発生しないからです。
【参考】日本周辺プレート図@地質関連情報Web
URLリンク(www.zenchiren.or.jp)
【参考】太平洋プレート沈み込み深さの図@気象庁
URLリンク(www.mri-jma.go.jp)
(↑この深さの数字が大きいところで深発地震は発生します)
【参考】震央分布図@Hi-net
URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)
(青丸になるのは大体深さ200km超の深発地震です。青丸の集中する場所は決まっています)
◆Q4) これまでで最も震源の深い深発地震は?
◆A4-1) USGSデータ(1973年~)によると
2004/04/08 02:52:39.42(UTC) バヌアツ諸島東方沖 15.081S 171.523E 735.8km M4.2
◆A4-2) 日本周辺では、気象庁一元化データ(1923年~)によると
2002.10.24 2:47:47 日本海 40.981N 132.406E 681km M3.4
◆Q5) これまでで最も大きい深発地震は?
◆A5-1) オホーツク海深発地震(詳細は>>2の◆1参照)
2013/05/24 05:44:49.60(UTC) 54.874N 153.281E 608.9km Mw8.3 オホーツク海【USGS】
◆A5-2) ボリビア巨大深発地震(観測史上2番目)
1994.6.9 00:33(UTC) 13.7'0"S 67.3'0"W 647km Mw8.2【USGS】
wiki) URLリンク(ja.wikipedia.org)
6:M7.74(静岡県)
14/09/10 22:29:40.50 e3UDJugC0
■■ 参考サイト・参考論文など ■■
地球の構造@産業技術総合研究所 地質調査総合センター
URLリンク(www.gsj.jp)
プレートのゆくえ@東京大学地震研究所
URLリンク(outreach.eri.u-tokyo.ac.jp)
待夢地震予知研究所(深発地震を研究されている個人サイト)
URLリンク(ip.tosp.co.jp)
「日本海の地震」長谷川謙 氣象集誌.第1輯 Vol.37 (1918) No.6
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
※異常震域を主題にした最初の論文
「深層地震の存在と其の研究」和達清夫 氣象集誌.第2輯 Vol.5(1927) No.6
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
「深層地震の研究(その二)」和達清夫 氣象集誌.第2輯 Vol.6(1928) No.5
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
「深層地震の研究(その三)」和達清夫 氣象集誌.第2輯 Vol.6(1928) No.6
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
※深発地震の存在を初めて明らかにした論文
「関東地方の地震と飛騨地方の稍深発地震の相関再考」吉田 明夫 地学雑誌Vol.103 (1994) No.3 P201-206
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
7:M7.74(新疆ウイグル自治区)
14/09/10 22:30:44.18 jfVxju090
__,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__ ギリ
ビキ ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
/,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
/(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
!iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″ フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l ビキ
ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ":::::::::::::: /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
/ ノ'' ll ''ヽ ノ( |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
| (●) (●)⌒ .\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
| / ̄⌒ ̄ヽ |
| | .l~ ̄~ヽ | |
| ヽ  ̄~ ̄ ノ | 揺らしてみろ!!お!?
|  ̄ ̄ ̄ |
8:M7.74(新疆ウイグル自治区)
14/09/11 01:00:39.43 23MR03xM0
>>7
うーん、もう、せっかちさんねえ♪
|:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ 左ォ}::::ノ::ノノ
|::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪' {ヒチ'!::イイ
|ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ ゛″!:::i:.:l
|:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi| :::::::: 〉 ノ::::i::.|
{:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、 _, , イ:.:.:.:i.:ハ
ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、. ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l
, '" ヾ\ \:::::::::k /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
/ 川 リllVハ. ( i `\ ,イイ// //
/ |l ̄`ヽ ノ `メ、
,/ {:} `ー'- ニ_
,/ _∠ |l \ , \
/ _ ,. イ´: |l \ ,λ
/ -‐‐‐-<´ .! / |l ' , _,ィ'ンy}
〈 \ .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l ,.ir'彡イy-´ !
`ヽ、 ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
` ー- .._ ` -ヽ. l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
_,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、 \{{ {:l {:i ノ_,ィニ_ン´
// `ヽ 、\ \ {:l {∠ニァ--'
/ / `ヽミニ>ァ┴ '´
/\V| /
./ ヾ.、 ,. ' ´
l \、 ´/
| (ム水Tー、 .. イ
! `7ハじ'\ー--ェァー‐ ' ´じト!
. ! // {{. `Y´ ト\
9:東京(芋)
14/09/11 01:11:58.44 QhBW68Y10
トリポリ国際空港を占領されてから、11機の民航機が行方不明になった。米高官は、イスラム武装組織が盗んで11日にテロ攻撃を行うのではないかとの懸念を示した。
10: 【5.9m】 【中部電 88.2 %】 (庭)
14/09/11 10:17:22.70 BSYmcCiN0
うお!凄いテンプレですね
>>1乙です
おじゃましました。
11:M7.74(芋)
14/09/11 16:07:21.11 emlhTQEh0
なぜ ヤフー トリポリ流さん
12:M7.74(空)
14/09/11 21:15:45.84 tyIwM1kS0
>>1-6 新スレ乙おめ!で 。◆◎。o.:O☆ο
ありまつ!! ./。:゜◎::Oσ★。∂:o゜
.  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ./ 。○。∂γ:☆O◇。σ
. ∧_,,∧ / ◎:.♭★:ο。:iσ:★:◎:
(; ・`д・´) ☆。σ:。: o α:θi:ρ☆
|,つ´ 。●..io.。◇.: ★ 。.:
. ___ ☆――――σ :∂io☆ ゜
. \ し`J ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
13:M7.74(大阪府)
14/09/11 21:22:47.69 ECWJlJ7V0
>1
スレ立て&テンプレ超乙です!
前スレ995、すごく面白かったです
拡張子swfをmp3に変換するツールもあったりするみたいですが
mp3だと空さんの端末から観れたりするんでしょうか
14:M7.74(大阪府)
14/09/11 21:36:48.58 EnwTRhSp0
>>1
おつです~
15:M7.74(東日本)
14/09/12 04:03:35.99 jpEgpURiO
おはようございます(^o^)/ >>1 スレ立てありがとうございます。
皆さま乙乙です。
前スレ995 残念だけど見れませんでした。
チッチャメ貼り。
十勝地方 2014/09/11 19:50:55.40 43.064N 143.724E 129.8km M2.5
16:M7.74(新疆ウイグル自治区)
14/09/12 12:41:05.60 +gxb0pf00
γ´ \
/ ...::::r ヽ::::.. ヽ
/ .../::::::::::.`ー. i
/ ..:::人;;;;;;::::::::. ヽヽ
/ ―< \;;;;::::::.. ヽヽ
ヽ::.... `ー 、`ヽ、::: ヽ i 異常な男性地震
`ー ,,_.... `ー<::::::: i____ ____ -== __
 ̄ヽ、 `\ 災二―  ̄ ̄ ̄ 三ヾ 、 `ヽ
7ヘヾヾ> |::::::.... 三 ≡__ .ノ
|::::::: ̄ |≡=―-- ____ =三=― '''"
i::::::: /
17:M7.74(静岡県)
14/09/12 22:08:46.11 AHjojnDm0
やっぱり動画はモバイルの方々には厳しいようで。すみませんです (。;";)
PCの性能が上がるにつれ、各サイトの内容にも多様な形のものや容量の大きいものが
増えましたが、それで不便になることもある…と。
------
スラブ内地震を分析して地震予報なるものを出しておられるN妻先生って
どんな学者さんなのでせう? 仰っていることが難しくてよく分からない & 外野からの
評価もよく分からない…。まあ地震予報なんか出してる時点でアレだ、と言われそうですがw
18:M7.74(大阪府)
14/09/12 22:53:56.20 ldWxOST00
>>17
N妻先生のお名前を寡聞にして存じ上げないのですが、Nの部分のヒントを
もしよろしければもう少しお願いします
ガラケーでは見られないコンテンツも増えましたよね。やほお!のとか
早くスマホに変えろとせかされている気がしてしかたないのですが
壊れてないからまだ使いたいです
19:M7.74(静岡県)
14/09/13 06:59:43.69 6vWDGlpY0
>>18
下手に勿体ぶるより貼ってしまったほうがいい気がしてきました…。
トンデモだったらスミマセンということで、ペタリ。
★新妻地質学研究所
URLリンク(www.niitsuma-geolab.net)
論文検索で見るとご本人の書かれたものはあまり多くなく、
引用はそれなりにされてるけど地質と海洋に関してのものばかりで
地震に関してはどんな方なのかよく分からんのです。。。
------
携帯は自分も慣れたガラケーを出来るだけ長く使おうと思っている派ですw
最近は2ch.netまでがガラケーに冷たくなって困ったものだ… (;-"-)
20:M7.74(東日本)
14/09/13 09:46:19.33 fk0zySvJO
おはようございます(^o^)/皆さま乙です。
昨夜はサボリ&眠気に負けたorz
富山県 2014/09/12 12:59:12.38 36.764N 137.667E 230.0km M3.2
北海道北西沖 2014/09/13 02:03:39.90 44.489N 141.570E 254.3km M4.1
根室地方 2014/09/13 05:04:30.16 43.351N 144.815E 139.4km M2.8
茨城県北部 2014/09/13 09:21:03.72 36.495N 140.402E 101.5km M3.3
↑こちら茨城県北部は有感になってます。
>>18-19
自分も性能より使い慣れでガラケーから離れられない><
21:M7.74(北海道)
14/09/13 10:22:04.37 1K7idKwO0
URLリンク(yureta.me)
22:M7.74(大阪府)
14/09/13 22:14:14.67 rQduvBs80
>>19
教えて下さって有難うございます!
チンプンカンプンでした…orz←高校時代物理で赤点を取ったことがある
23:M7.74(静岡県)
14/09/13 22:27:27.14 P3F5z3n00
>>22
有難いものかトンデモなものか、貼っている自分もさっぱり分かっておりませんです;;
ただ何となく面白そうなことをしているような気がしたもので。↓この辺とか。
特報3)深発地震面解析と深発地震の変遷
URLリンク(www.niitsuma-geolab.net)
>>20
いっぱい寝られましたか?w 乙乙です~。ちょっと深めさんが増えてきたかも。
24:M7.74(東日本)
14/09/14 00:00:05.73 fk0zySvJO
こんばんは(^O^)/皆さま乙です。
紀伊半島南東沖 2014/09/13 12:13:00.13 33.621N 137.133E 379.6km M4.4
苫小牧南方沖 2014/09/13 13:39:23.38 42.456N 141.363E 127.7km M2.9
国後島近海 2014/09/13 15:48:46.50 43.743N 146.079E 101.9km M2.7
日高山脈 2014/09/13 16:39:42.70 42.456N 142.838E 98.9km M2.8
薩摩半島付近 2014/09/13 19:09:18.47 31.542N 130.272E 198.7km M3.3
>>23
はい。寝すぎたぐらい寝れたしたw
北海道の稍深発がまた増えましたね。
25:M7.74(空)
14/09/14 20:10:46.23 +Us25DaWi
おつでしっ
>>13
>mp3だと空さんの端末から観れたりするんでしょうか
ぐくってみたら対応しなくもないようなのですが、正直よくわからなかったでしw…トホホ
いつもトントンでし!
ぺとっ
2014/09/14 13:33:32.45 房総半島南方はるか沖
33.737N 139.803E 100.9km M2.7
2014/09/14 15:59:42.80 福島県中部
37.154N 140.212E 110.4km M2.5
>>24
>寝すぎたぐらい寝れたしたw
(^O^)人(; ・`ω・´)ニャカーマ
26:M7.74(静岡県)
14/09/14 22:34:07.87 EPQLeKZU0
皆さま乙です~。いつもの4週連続比較など(下は縮小版)。
URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
URLリンク(art25.photozou.jp)
小粒が多いですが、ちょっと深めさんの数が増えたかな?
27:M7.74(SB-iPhone)
14/09/15 10:58:53.15 sw5kbTV1i
発生時刻 2014年9月15日 10時48分頃
震源地 父島近海
最大震度 震度2
位置 緯度 北緯 27.8度
経度 東経 141.7度
震源 マグニチュード M4.9
深さ 約120km
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
28:M7.74(SB-iPhone)
14/09/15 11:12:36.87 sw5kbTV1i
M 4.6 - 157km NW of Chichi-shima, Japan
Time 2014-09-15 10:48:38 UTC+09:00
Location 27.873°N 140.890°E
Depth 67.7km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
補足:USGSは深さ67.7kmで発表
29:M7.74(東日本)
14/09/15 15:52:40.10 ZBZvO793O
こんにちは(^O^)/皆さま乙乙です。
下北半島付近 2014/09/15 07:39:26.16 41.304N 141.309E 135.8km M2.5
>>25
誤字ありタハァ~w乙です。
(^O^)人(; ・`ω・´)ニャカーマ
>>26
4週連続比較乙乙です。
北海道から九州までちょっと増えた週だったかな。
>>27-28
父島情報&貼り乙です。
ん~深さの差はなんなんでしょ?
30:M7.74(静岡県)
14/09/15 22:16:43.46 cI+okvsb0
>>27-28
震源深さにも差がありますが、経度が大きく違うのが気になりますね…。
141.7E(気象庁)と140.89E(USGS)。ちなみにこの辺りの地震の深さですが
★気象庁一元化データ M3以上 1995年~
URLリンク(art9.photozou.jp)
バラバラの無茶苦茶(;-"-) やはり観測点の少ないところなので深さ推定の
精度がよろしくないようで。速報はもちろん、一元化データでもあまり
当てにならない感じです。図は1995年以降で作っていますが、2000年より前は
ほぼデータがなく、まともな観測自体始まったばかりの場所ですね。
31:M7.74(東日本)
14/09/16 01:17:35.86 yg2XiC9wO
こんばんは(^O^)/
茨城県北部 2014/09/15 20:09:44.86 36.534N 140.476E 100.5km M3.0
胆振地方 2014/09/15 23:55:42.37 42.893N 141.185E 144.2km M2.8
>>30
なるほど納得。観測点の関係でしたか。
ありがとうございました。
32:M7.74(東京都【12:28 震度4】)
14/09/16 12:41:08.00 YdDuhZ1R0
デカいの来ましたねー
割と深発でしたが
33:M7.74(静岡県)
14/09/16 14:22:12.31 cJCWnB530
>>32
2014/09/16 12:28 茨城県南部 36.1N 139.9E 50km M5.6【気象庁速報値】
★震度分布図@日本気象協会
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
震央より北西側に震度5弱の地域が集中していますね。
★初動解 & CMT解 @気象庁
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
34:M7.74(静岡県)
14/09/16 14:27:24.27 cJCWnB530
>>33 自己レス
「北西-南東方向に圧力軸を持つ逆断層型」で、北西側の震度が大きいということは
北西側がずり上がって乗っかっちゃった形…かな?
35:M7.74(東京都)
14/09/16 14:41:03.68 VW/NP/0F0
若干異常震域かもと思った
ふむーなるへそ
36:M7.74(庭)
14/09/16 15:48:13.21 yd53fz390
50kmでは異常震域は起きないと思うけど地形によりけりだし
37:34(静岡県)
14/09/16 22:14:59.01 2w2svFZX0
確か逆断層だと上に乗っかっちゃったほうの震度が大きくなりがち…だった
ような…多分……(語尾が段々小さくなる)。
異常震域と言える程かは分かりませんが、震央と最大震度の地域はちょっと
ずれていましたね。それと有感の範囲が広かったですねー。兵庫まで震度1か。。。
38:M7.74(東日本)
14/09/16 23:29:08.43 yg2XiC9wO
こんばんは(^O^)/皆さま乙乙です。
昼時の地震はびっくりしました~。
新潟県北東部 2014/09/16 05:40:54.01 37.907N 139.250E 155.1km M2.8
2014/09/16 20:47:10.85 津軽海峡 41.369N 140.548E 167.9km M2.6
>>34
おー!!乗っかっちゃったって説明は凄い解りやすい‥‥‥なるほどφ(.. )
39:M7.74(静岡県)
14/09/17 05:22:28.60 zaLle2T00
秋田県西方沖 2014/09/17 04:16:49.87 39.339N 139.606E 172.2km M3.2
おはようございます。東北の深めさんがちょこちょこと。
>>38
(^O^)ヾ(;";。) 昨日の地震は震度の割りに揺れたと仰る方が多いようで。
40:M7.74(埼玉県)
14/09/17 10:04:44.03 /PnV9XM30
スレ合ってるかわからないけど、東日本系の地震はいつも南牧村揺れやすいな
41:M7.74(SB-iPhone)
14/09/17 15:41:45.49 DF4XjykCi
M 7.1 - 44km NW of Piti Village, Guam
Time 2014-09-17 15:14:46 UTC+09:00
Location 13.740°N 144.394°E
Depth 133.9km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
発生時刻 2014年9月17日 15時15分頃
震源地 グアム付近
(マリアナ諸島)
位置 緯度 北緯 13.7度
経度 東経 144.5度
震源 マグニチュード M7.1
深さ 約170km
URLリンク(www.tenki.jp)
グアムで深発のM7
気象庁は170kmで発表
42:M7.74(庭)
14/09/17 18:45:05.87 oBk/j7LM0
>>41
これ有感になってもおかしくなさそうだけどなー
43:M7.74(兵庫県)
14/09/17 21:53:32.79 kCh4CE5T0
最新の数字ではMw6.7に下方修正されてる
グアムはフィリピン海プレート上、今回の地震はおそらく潜り込んでる太平洋プレート内部のものでは
44:M7.74(静岡県)
14/09/17 22:08:06.36 eCvLM0kS0
>>40
異常震域と言えるかどうかは分かりませんが、ここでよろしいのでは。
変な震度の出る観測点は時々話題に出ますよ。宇都宮とか千代田区大手町とか…w
南牧村は群馬かな。
45:M7.74(静岡県)
14/09/17 22:08:35.03 eCvLM0kS0
>>41
USGSの最新の数値だと 13.756N 144.397E 136.7km M6.7 になっていますね。
★グアム周辺の地震(USGSの震源マップより)
URLリンク(art9.photozou.jp)
>>43
仰るとおりフィリピン海プレートの下に沈みこんだ太平洋プレート内部の地震のようで。
この辺は深さ250kmより深い地震はほとんど観測されていないみたいですね。
もう少し北、緯度18-19N辺りだと500km以深のがあったりするわけですが。
元図はここから↓
■Seismicity of the Earth 1900-2012 @USGS
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
46:M7.74(東日本)
14/09/18 01:14:45.59 6AAM5g8dO
こんばんは(^O^)/皆さま乙乙です。
十勝地方 2014/09/17 04:52:35.06 42.754N 143.386E 109.5km M2.7
岐阜県北部 2014/09/17 22:00:46.22 36.114N 137.387E 248.3km M2.8
>>45
なるほどメモメモφ(.. )
47:M7.74(静岡県)
14/09/18 07:47:03.39 agiZPsgV0
>>42
13.7Nではちょっと遠すぎるかな…。これまで日本で有感になった地震のうち
一番震源が南のものは↓多分これ。
Mariana Islands region 1990-04-05 21:12:38(UTC)
1990-04-06 06:12:38(JST) 15.157N 147.609E 23.1km M7.4【USGS】
◆震度分布図など @気象庁
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
何故か気象庁だとM6.5になっているのですが、この距離で日本で有感なら
M7は超えていると思うんですけどね。。。
緯度18-21N辺りのマリアナ諸島やフィリピン付近の地震で有感というのは
数年に一度くらいはあるようです。
>>46
乙乙です~。日本は妙に静かですね。
48:M7.74(東日本)
14/09/18 23:17:03.67 6AAM5g8dO
こんばんは(^O^)/
日本海 2014/09/18 17:01:47.37 37.447N 135.741E 330.5km M4.1
>>47
乙乙です。こんな遠くても日本に震度が出ることあるんですね。
ハワイからジワジワ日本に近付いてるのか?鳥島近海や伊豆大島の方でM4クラスの発生がありましたね。
49:M7.74(豚)
14/09/19 22:53:48.00 Uj43KY3L0
>>48
>こんな遠くても日本に震度が出ることあるんですね
それも父島とかじゃなく、三重と埼玉ですからね…w ちなみに日本で有感になった一番北(高緯度)の
地震は2013/5/24のオホーツク巨大深発(>>2の◆1参照)らしいです。あと↓こんなのも。
near the east coast of the Kamchatka Peninsula, Russia
1959-05-04 07:15:46(UTC) 53.370N 159.663E 35.0km M8.0【USGS】
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
50:M7.74(豚)
14/09/19 23:07:54.07 wM6r+wM9O
こんばんは(^O^)/
ちょっと早いけど‥。
山形県北部 2014/09/19 07:45:02.69 38.576N 139.824E 203.6km M2.5
>>49
乙乙です。
本州にまで届くって太平洋で繋がってることをあらためて実感します。
北のオホーツク海やカムチャッカ来ますね北海道や青森まで。
てかどーしてもツッコミたくなる【豚】ってww
おみくじかと思ったよw
51:M7.74(豚)
14/09/19 23:09:49.55 wM6r+wM9O
あれま~自分も豚になってるww f(^.^;)
52:M7.74(豚)
14/09/19 23:15:05.12 ID2QHE2s0
豚になってても、誰が誰だか何となく区別がつくのが面白いですねw
53:M7.74(豚)
14/09/19 23:44:33.30 f8Cjmet10
ヘ⌒ヽフ
( ´・ω・) 乙ばんわブヒ
/ ~つと)
2014/09/19 22:39:42.03 十勝地方
42.600N 143.157E 98.4km M3.6
2014/09/19 23:09:50.22 薩摩半島付近
31.230N 130.378E 137.8km M2.5
54:M7.74(庭)
14/09/20 11:54:38.58 lU8aHko60
なんで豚なん?w
55:M7.74(東日本)
14/09/20 20:48:18.45 q5QIVg3fO
こんばんは(^O^)/皆さま乙です。
紀伊半島南東沖 2014/09/20 03:24:14.14 33.912N 137.122E 349.2km M3.5
薩摩半島付近 2014/09/20 09:18:08.19 31.333N 130.436E 167.9km M3.1
薩摩半島付近 2014/09/20 13:31:16.84 31.210N 130.420E 150.6km M2.8
東海地方南方はるか沖 2014/09/20 13:55:35.78 33.401N 138.254E 355.9km M3.9
釧路地方 2014/09/20 17:04:13.79 42.914N 143.994E 97.3km M4.1
↑こちらは有感になってます。
国後島近海 2014/09/20 18:39:04.13 43.579N 146.118E 105.7km M2.6
>>52
分かるわかるw 書き方の癖が皆さんありますよね。
>>53
ブゥーちゃん貼り貼り乙ですw
>>54
何でだろ?けど直ったみたいだね。
56:M7.74(静岡県)
14/09/20 22:56:08.99 n1tX8mlQ0
皆さま乙です!名前欄の地域表示などなくとも愛さえあれば(違
(豚)は県名判定をしているサーバのエラーらしいです。
なぜ(豚)の字を選んだのかは分かりませんが…w
57:M7.74(芋)
14/09/21 09:11:08.40 f+Or30J/0
乙でしっ。
>>56
>~愛さえあれば(違
イエスイエス!!wヽ(。・`ω´・)ノ・*:..。o☆*゚。本日もイッパイのlo~ve。+゚
>>55
㌧㌧。
なぜか豚の次は芋でごじゃる;(手前どものwi-fiのせいの模様)…w
2014/09/20 22:03:44.64 紀伊半島南東沖
33.859N 136.966E 368.6km M4.4
58:M7.74(庭)
14/09/21 09:27:34.16 9qc1XVC00
紀伊半島…………
59:M7.74(東日本)
14/09/21 22:22:10.90 9aG67fv3O
こんばんは(^O^)/皆さま乙です。
宮崎県北部 2014/09/21 08:25:10.80 32.508N 131.089E 153.1km M3.3
網走地方 2014/09/21 09:05:49.03 43.789N 143.399E 183.8km M3.0
>>56
なるほど納得です。情報ありがとうございます。
>>57
可愛い貼り貼り乙です。
60:M7.74(静岡県)
14/09/21 22:38:26.44 IALEI5Zv0
今日は静かですね。貼り貼り部隊の方々乙です。例によって例のものを…。
URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
URLリンク(art9.photozou.jp)
16日に茨城南西部 震度5弱があったわけですが、今のところ大きな余震もないようで。
↑を除けば今週は深めさんも浅めさんも比較的大人しかった印象です。
紀伊半島南東沖辺りの青丸さんがちょっと目立つかな? 今日も来てましたね。
まあこの辺はもともと非常に深発は多いところなのですが。
61:M7.74(庭)
14/09/22 02:47:54.04 R+WPAFVA0
おい、起きろや!
62:M7.74(東日本)
14/09/22 04:20:06.96 4VxSYYEbO
>>61
起きた(^O^)/小笠原諸島2連発
2014年9月22日 2時32分ごろ 小笠原諸島西方沖
最大震度 1
緯度 北緯28.1度
経度 東経140.5度
深さ 520km
マグニチュード 5.1
2014年9月22日 2時33分ごろ 小笠原諸島西方沖
最大震度 1
緯度 北緯28.0度
経度 東経140.4度
深さ 510km
マグニチュード 5.4
深いの来たね~他スレによると異常震域発生とかとか‥‥。
>>60
4週連続比較乙乙です。
63:M7.74(庭)
14/09/22 06:21:34.10 vwPtBCh50
深い
64:M7.74(静岡県)
14/09/22 08:31:51.01 ssdbwAOz0
>>62
深夜に乙です! 修正報か何かかと思ったら、本当に連発していたのですね;
強震モニタ画像拾ってきました。地表加速度のみ(地中は反応なし)
上が2秒更新、下が一部携帯さん用4秒更新です。
URLリンク(art25.photozou.jp)
URLリンク(art17.photozou.jp)
房総南部&相模湾から関東→東北へ3回モゾモゾしている気がする…。
どれが何波なのやら? 1件目のS波と2件目のP波は一緒になってしまったんかいな?
65:M7.74(庭)
14/09/22 09:52:06.26 e9hBqs1F0
連発は不気味ですね( ̄▽ ̄)
66:M7.74(新疆ウイグル自治区)
14/09/22 10:08:11.55 tmpWsTNB0
www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?ft=1&LANG=ja
薩摩半島の緑の輪っかは何を表しているのでしょうか? 不気味で気になってます。
67:M7.74(新疆ウイグル自治区)
14/09/22 10:11:29.11 tmpWsTNB0
URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)
リンクこちらです
68:M7.74(庭)
14/09/22 11:57:25.18 pEHPg3ie0
>>67
なんかの前触れ…?
69:M7.74(大阪府)
14/09/22 12:15:52.69 6TW2Vu2s0
URLリンク(www.jishin.go.jp)
9月3日 薩摩半島西方沖の地震
2009年9月3日22時26分に薩摩半島西方沖の深さ167kmでM6.0の地震(最大震度4)が発生した。
発震機構はフィリピン海プレートの沈み込む方向に張力軸を持つ型で、フィリピン海プレートの内部で
発生した地震である。余震活動は低調である。
1997年10月以降の活動をみると、今回の地震の震源付近(領域b)は、稍深発地震の活動が活発な領域で、
2005年11月22日にM6.0の地震(最大震度3)が発生している。
1923年8月以降、今回の震央周辺(領域c、深さ100~200km)ではM6.0以上の地震が5回発生している。
70:M7.74(大阪府)
14/09/22 23:45:57.35 TgW7HAA30
>>69
ほぅぅぅぅ・・・・
71:M7.74(東日本)
14/09/23 00:41:32.27 IaPJ26CeO
こんばんは(^O^)/皆さま乙乙です。
国後島近海 2014/09/22 21:02:35.18 43.980N 146.021E 107.5km M2.5
小笠原諸島の深発&連発は不安をもたらしたけどその前後は静かでした。
>>64
強震モニタありがとうございます。本州に震度は出なかったけどしっかり反応してますね。
>>66-67の疑問は>>69でいいのかな?
元々稍深発の多い場所だけど桜島のひと暴れも関係してる?とは言えないか?(汗
昨日のNHKスペシャルで桜島のマグマが溜まってるって言ってましたが~‥‥‥‥‥関係ないか?(汗
72:M7.74(大阪府)
14/09/23 10:08:08.62 Sv45k/a70
>>71
そうですそうです(汗
桜島の噴火もすごそうですね。日本列島はほんと生きてるって感じがします
73:M7.74(空)
14/09/23 20:41:19.41 YUCdqJTmi
おつでしっ
>>64
アニメも㌧㌧でしっ!
>修正報か何かかと思ったら~
じぶんもですw ぺとしっ
2014/09/23 00:32:27.83 国後島近海
43.602N 146.422E 106.6km M3.1
2014/09/23 05:20:43.86 新潟県南部沖
37.508N 138.299E 222.5km M3.2
2014/09/23 13:54:36.20 山梨県東部 35.379N 138.922E 150.6km M2.6
74:M7.74(静岡県)
14/09/23 21:55:41.12 L/66iUGW0
>>66-67
薩摩半島からその南沖にかけては小粒の稍深発が非常に多い場所なので
それが1ヶ月で見るとたまたま輪っか型になっただけ、というのが一般的な
解釈だとは思いますが…。期間を延ばして例えば2012年以降で見てみると↓
URLリンク(art17.photozou.jp)
輪っかの中も塗りつぶされてしまいますです。
(深さ分布を見やすくするため、地図を反時計回りに15度傾けています)
何故ここだけ稍深発が多いのか、あれこれ資料を探して拾い読み(※)したのですが
はっきりとは分からないようで。発震機構が普通とちょっと違うらしいことと
学者さんたちはむしろ「何故その北側の姶良カルデラ直下は稍深発が少ないのか」に
注目しているらしいことしか分かりませんでした。
※拾い読み=難しくて分からない部分は飛ばして何となく眺めることw
75:M7.74(静岡県)
14/09/23 21:56:12.19 L/66iUGW0
>>71
桜島とその近辺の稍深発の関係も「もしかしたら何かあるのかも…」程度に触れている
論文もあったのですが、はっきりしたものは見つかっていないようです。
というか研究自体あまり多くなく、地元鹿児島大の先生らが細々とという感じで。
>>69で貼っていただいている資料の通り、たまに大きめがあるもののせいぜいM6程度、
震度も4止まりで被害が軽微なので、注目する方も少ないのでしょうかね。。。
76:M7.74(静岡県)
14/09/23 22:15:29.24 L/66iUGW0
桜島とか阿蘇とか、一度は見に行きたいと思っているのですがなかなか…
九州は遠いです;;
昨日の小笠原連発、気象庁一元化データより。
2014-09-22 02:32:03.94 小笠原諸島西方沖 28.010N 139.874E 491.0km M5.5
2014-09-22 02:33:33.29 小笠原諸島西方沖 27.937N 139.991E 507km M5.5
初めの方だけCMT解も出ております(@気象庁)。
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
この辺りの稍大きめ深発はよくあるのですが、こんな連発は珍しい。。。
77:M7.74(東日本)
14/09/24 01:03:11.30 iACmntS4O
こんばんは(^O^)/皆さま乙です。
新島近海 2014/09/23 16:08:50.43 33.855N 138.652E 324.3km M3.5
>>72
桜島は噴火が多いから怖いですよね。
>>73
貼り貼り乙です。
>>74-76
正確で分かりやすい情報キター!!ありがとうございます。
やはり過去をたどると奥が深い。
78:5(東京都)
14/09/24 02:59:49.36 uPB90zZr0
(CNN 川越信隆) 体長2.7メートルの巨大ホオジロザメをのみ込んだのは、一体どんな「怪物」なのか―。
オーストラリアのサメを調べていた研究者がそんな疑問にぶつかった。
このホオジロザメは4カ月前、追跡用のタグを付けて海に放していた。
ところがその地点から4キロほど離れた海岸にタグのみが漂着。
調べたところ、温度が突然急上昇し、580メートルの深さまで一気に潜っていたことが分かった。
研究チームは、サメが別の生物にのみ込まれたために温度が急上昇し、
その生物が潜った深さが装置に記録されたと推測。
しかしどんな生物かは分からなかったため、この一帯の海域を詳しく調べた結果、
さらに巨大なホオジロザメが生息していることを確認した。
79:M7.74(WiMAX【緊急地震:福島県沖M5.6最大震度4】)
14/09/24 22:35:41.10 lALpJ8wA0
福島県沖、深めでM5が2回…
80:M7.74(静岡県)
14/09/24 22:52:52.18 VVOSPJst0
ここは深海生物研究所ではありませぬよ(ボソボソ
>>79
プレート境界さんっぽいですね…。M5級の連発は嫌な感じ;;
81:M7.74(庭)
14/09/24 23:37:11.41 yBtLJs9w0
深海生物スレワロタ
82:M7.74(庭)
14/09/25 06:45:54.09 ptvGw3lU0
まったく関係ないことからもしかしたら地震に繋がることもあると思うんです
83:M7.74(東京都)
14/09/25 09:59:43.10 53N417SB0
時間が経って初めて、思えばあれが前兆だったのだ、と気付く事は多いけど
中々気付かないものダヨネ
84:M7.74(東日本)
14/09/25 21:23:58.27 NRtJBZ1wO
こんばんは(^O^)/皆さま乙です。
深発少ないからサボってしまったけど今日も少ないやw
昨日のから‥
十勝地方 2014/09/24 05:58:41.78 42.791N 143.422E 107.9km M2.5
そして今日‥
青森県西部 2014/09/25 08:28:42.10 40.654N 139.992E 187.3km M3.1
>>81
同じく>>80>>ここは深海生物研究所ではありませぬよ(ボソボソ
に笑ってしまいましたww
>>82-83
何気ないことでもあとあと気付くって確かにありますよね。
気付いた全てが当てはまれば前兆解明に苦労しないんだろうけど‥‥‥。
85:M7.74(東海地方)
14/09/25 21:37:30.05 LeffRaYdO
>>78
時事.com の転載ねた。
今更、古すぎる。
と、マジレスしてみた。
86:うんこ・パニック(新疆ウイグル自治区)
14/09/25 23:42:55.41 4vu87cYd0
みんなも、
うんこ・パニックを避けるために、トイレットペーパーを備蓄しましょうね!
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬―'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、-‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
でも、こんなこと言いだすなんて、今まで、そんなこと、無かったよなあw
いよいよ、なにか、あるのかもな?www
wwwww
87:うんこ・パニック(新疆ウイグル自治区)
14/09/25 23:55:57.23 4vu87cYd0
>>83
これも、前兆かもな
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
88:うんこ・パニック(新疆ウイグル自治区)
14/09/25 23:56:38.83 4vu87cYd0
みんなも、
うんこ・パニックを避けるために、トイレットペーパーを備蓄しましょうね!
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬―'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、-‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
でも、こんなこと言いだすなんて、今まで、そんなこと、無かったよなあw
いよいよ、なにか、あるのかもな?www
wwwww
89:M7.74(空)
14/09/26 00:07:17.07 LynPEloii
おつおつでしっ
ぺとしっ
2014/09/25 20:26:57.04 国後島近海
43.548N 145.548E 127.5km M2.9
90:M7.74(東日本)
14/09/26 23:54:23.32 j6igPKw5O
こんばんは(^O^)/皆さま乙です。
津軽半島付近 2014/09/26 09:27:42.72 41.048N 140.504E 161.2km M2.8
十勝地方 2014/09/26 10:44:55.02 42.766N 143.337E 104.8km M2.6
大雪山系 2014/09/26 14:40:39.02 43.266N 142.781E 160.6km M3.3
>>89
貼り貼り乙です。
一時の賑わい(M5クラス)も落ち着いたかな。
91:M7.74(東日本)
14/09/27 14:56:09.17 qlHLCT4xO
こんにちは(^O^)/
岐阜と長野県境に位置する御嶽山が噴火したようですが>>6にある論文
>>「関東地方の地震と飛騨地方の稍深発地震の相関再考」吉田 明夫 地学雑誌
これには当てはまりませんよね?><
噴火と地震の関係は解ってないですもんね?
けどちょっと心配になってる~><
92:M7.74(静岡県)
14/09/27 20:01:31.49 xhPH/Zgt0
皆さま乙です~。取り急ぎ、
>>91
この先関東に災害が起きないという保証はどこにもありませんが、この論文に
書かれている内容に関しては、今回の噴火と結びつくものではないです。
・論文は陸のプレートの下に沈みこんだ海洋プレート内部の地震について
述べたものだが、海洋プレートの地震と火山の噴火との間にはっきりした
関連性は見つかっていない。
・そもそも論文の主張「深めの海洋プレート内地震の後、もう少し浅めの
プレート内地震が起きやすくなる」も証明されたものではなく、仮説段階。
しかしいきなり御嶽山…;; 良い季節ですから登っていた方がたくさんいたそうで。
被害が広がらないよう祈るばかりです。
93:M7.74(静岡県)
14/09/27 20:14:36.72 xhPH/Zgt0
ちなみに「深さ100kmとか200kmまで沈み込んでる海洋プレートと地表の
火山のと間に何の関係があるのよ?」という方は↓この辺りを参考に。
■火山噴火の仕組み @気象庁
URLリンク(www.jma.go.jp)
ただし上でも書きました通り、下のプレートの地震と火山との関連性は
よく分かっておりません。縦(深さ方向)に100km以上も離れていることもあり、
深め地震があったからと言ってすぐ噴火に結びつくというようなことはない、ということで。
94:M7.74(兵庫県)
14/09/28 00:29:18.61 kWmfhguK0
で?
95:M7.74(東日本)
14/09/28 00:32:22.25 dmMkXACHO
こんばんは(^O^)/
>>92-93
バカな疑問に丁寧&解りやすい説明ありがとうございます。
一安心‥‥しかしホント登山客多かったみたいで心配ですよね。
深発は相変わらず少ないです~チッチャメ貼り。
種子島近海 2014/09/27 18:01:43.09 30.904N 130.365E 135.7km M3.1
96:M7.74(静岡県)
14/09/28 18:40:09.62 OAeIGa3B0
今週もやってまいりました。4週連続比較のお時間です。
これを作っていると「もう週末かぁ…」としみじみ。月日の経つのが早すぎて;
URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
URLリンク(art9.photozou.jp)
一番下の端っこにちょっと顔をのぞかせているのが小笠原2連発(>>62他)。
それ以外は目立った地震もなく…。ついでに3週前からの長野・岐阜辺りを見ても
いつもどおり小粒の赤丸たくさんで推移していて、噴火に結びついたような
動きとか全然分からないですね(当たり前か。。。)。
>>95
乙乙です。御嶽山はずいぶんひどいことになっているみたいですね…;;
97:M7.74(やわらか銀行)
14/09/28 18:54:06.57 cKW2KCGL0
なんか今日はセミの鳴き声がうるさかった@さいたま市
98:M7.74(静岡県)
14/09/28 18:58:57.39 OAeIGa3B0
>>97
多分↓この辺にお仲間がいるのではないかと。
【動物地震予知】ペットに異変が41【場所必須】
スレリンク(eq板)
99:M7.74(家)
14/09/28 22:15:52.68 sgWyAlVb0
地震と火山の分布図
URLリンク(raytheory.jp)
なんで日本を東西に分けるような場所は深深度の地震が多いの?
近くの岐阜とか福井とかは浅い場所でよく地震起きてるのに
100:M7.74(静岡県)
14/09/28 22:21:26.32 LrisdAtH0
>>99
プレートが地下深く沈み込んでいる場所でしか深発地震は発生しないからです
(沈みこんだプレートの内部が割れたりずれたりして地震が起きていると考えられています)。
【参考】日本周辺プレート図@地質関連情報Web
URLリンク(www.zenchiren.or.jp)
【参考】太平洋プレート沈み込み深さの図@気象庁
URLリンク(www.mri-jma.go.jp)
(↑この深さの数字が大きいところで深発地震は発生します)
101:M7.74(家)
14/09/28 22:30:56.54 sgWyAlVb0
>>100
フィリピン海プレートの立体的な構造がよくわかんないけど
そこまでの深さになるとプレートの歪みとかじゃなくてプレートの端っこがちぎれてく反動で揺れてるんだろうなぁ
102:M7.74(静岡県)
14/09/28 22:36:10.62 LrisdAtH0
>>101
>>99の図で日本を真ん中で豚切るように見える青い線は、フィリピン海プレートではなく
日本海溝から沈み込んできた太平洋プレート内部の地震です。
日本海溝から青い線にかけて、虹色のグラデーションができていますよね。
その形(深さ)に太平洋プレートが沈み込んでいると考えられているわけです。
103:M7.74(家)
14/09/28 22:43:47.58 sgWyAlVb0
>>102
フィリピン海プレートが乗っかってるから南側の沈み込みが北側よりも激しいんじゃないの?
104:M7.74(静岡県)
14/09/28 22:54:39.83 gqDbGvUS0
>>103
本州の地下に限定すると、フィリピン海プレートは南側の南海トラフから北へ
沈み込んでいますが、一番深く沈んでいるところでも200kmまでは達していないと
考えられているようで。
>>99の図に青く見える地震=太平洋プレートの深さは400kmとか500km。
その辺りではもうフィリピン海プレートとは接していない(深さが数百km違う)ので
>フィリピン海プレートが乗っかってるから南側の沈み込みが北側よりも激しいんじゃないの?
というようなことはない…と思うのですが。。。
これ以上は自分のレベルでは無理っぽい;; 詳しい方に応援お願いします。
すみません。
105:M7.74(静岡県)
14/09/28 22:55:28.26 gqDbGvUS0
ID変わっちゃいましたが>>104は>>100>>102と同一人物です。
106:M7.74(空)
14/09/28 23:15:39.65 uGgiMAAIi
おつおつでしっ...((φ(´д・`*)カキカキアセアセ...
貼るしか脳がなくてすみましぇんw…
2014/09/28 14:08:29.34 秋田県西方沖
39.242N 139.387E 220.5km M2.7
o( 〃゚O゚〃)ゝぉーいセンセーたちよろしこでつぅ!!
107:M7.74(東日本)
14/09/29 17:52:06.70 xLepk+EyO
こんばんは(^O^)/皆さま乙乙です。
先生じゃないから昨夜は引っ込んでましたw
房総半島南方はるか沖 2014/09/29 10:23:30.01 34.510N 139.723E 102.5km M3.0
下北半島付近 2014/09/29 12:16:43.12 41.290N 141.500E 116.0km M2.8
富山・岐阜県境 2014/09/29 15:55:58.37 36.337N 137.434E 264.7km M3.3
↑嫌な深発が来てる><
>>106
>>((φ(´д・`*)カキカキアセアセ...
貼るしか脳がなくてすみましぇんw…
ナカーマ (^O^)人(´д・`*)
108:M7.74(東日本)
14/09/29 18:02:42.76 xLepk+EyO
>>96
4週連続比較乙乙です。
気象庁では火山微動?があったため注意の呼び掛けはしてたらしいけど軽視されてたようですね。
悲惨な状況からついに死者確認が出てしまいました。ご冥福をお祈りいたします(-人-)
水蒸気噴火との発表でしたがマグマ噴火だったらと想像するとガクブル((((;゜Д゜)))
109:M7.74(神奈川県)
14/09/30 00:14:09.39 d+J2eo0c0
震源地 神奈川県
震源時 2014/09/29 23:42:41.18
震央緯度 35.369N
震央経度 139.335E
震源深さ 111.2km
マグニチュード 2.7
これは?
110:M7.74(新潟県)
14/09/30 10:44:30.71 KucfP2YC0
>>107
なにもそこまでプレート境界でおきなくても・・・
ちょっとやばいかもね
111:M7.74(家)
14/09/30 12:56:17.69 8nGA+gLp0
プレート境界深部の地震がプレートの端っこの重い部分が地殻からちぎれてマントルの中に落下しているんだとすると
今度は軽くなった地殻が上部に揺り戻されて新たな地震の種になるんだな
112:M7.74(庭)
14/09/30 16:50:00.49 HQOFWhvW0
最近大きいのきてないからやばそう
113:M7.74(WiMAX)
14/09/30 17:56:43.19 /NZx15eu0
ある程度より深い震源はプレート境界じゃなくプレート内部になると思う
対になるプレートの厚みを超えるとマントルになるから境界面に固着が存在しないので
〈某静岡さんの受け売りw〉
114:M7.74(静岡県)
14/09/30 21:13:46.57 UBaK7y4O0
(。・"・) <みんな誰かの受け売りさっ!(?) 皆さま乙です~。
■地震の種類 @地震ハザードステーションより
URLリンク(wwwold.j-shis.bosai.go.jp)
>>113氏の仰るとおり、このスレで扱うような深め地震は、↑の図の中の下の方の
「沈み込む海側のプレート内地震」です。
学校の教科書やその辺の防災パンフレットに出てくる地震は「プレート境界型」と
「活断層(陸側のプレートの地震)」ばっかりなので、どうも
「海洋プレートは境界よりもず~っと深くまで沈み込んでることもあって、
しかもその中で地震が起きたりなんかしちゃってる」というイメージが掴み難いんですよね。。。
115:M7.74(静岡県)
14/09/30 22:06:51.26 XVqMHWOf0
>>108
9/11頃から一時的に火山性地震が増えたという発表はあったのですが
ごく地味な扱い。というか、御嶽山に限らず火山のあるところではあの程度の
地震はよくあることで、多くは噴火に結びつかずに終わる訳で、
大きな扱いにならなかったのも無理からぬところがあるかと。
学者さんたちが口をそろえて「今回の噴火は規模としては小さい。被害が
大きくなったのは、たまたま大勢が火口付近にいたから」と仰っているのを聞くと
何か溜息が出てしまう。小さな噴火でこれですか…人間って無力;;
116:M7.74(静岡県)
14/09/30 22:15:49.84 XVqMHWOf0
>>109
神奈川近辺で深さ100~150km辺りの地震はさほど珍しいものではないので
特にどうと言うこともないかと。ちなみに太平洋プレート内部の地震ですね。
もちろんこの深さでもマグニチュードが大きくなれば5/5の相模灘 M6.0のように
大きく揺れることもありうるわけですが…。いつそういう地震が来るかは
噴火と同じで予測が付きませんね。スラブ内地震には明確な周期もないみたいですし
117:M7.74(東日本)
14/10/01 09:40:32.67 hXNFBS8pO
URLリンク(2chlog.com)
118:M7.74(東日本)
14/10/01 14:41:21.69 CJFEfhdXO
こんにちは(^O^)/皆さま大変乙乙です。
昨夜は早寝でサボってしまった~昨日の分から順に貼り貼り‥
栃木県北部 2014/09/30 03:16:55.35 36.549N 139.645E 104.6km M2.6
北海道北西沖 2014/09/30 19:32:23.78 44.498N 141.477E 255.8km M4.1
青森県東方沖 2014/10/01 11:43:32.02 41.192N 142.255E 171.7km M4.1
>>115
>>大きな扱いにならなかったのも無理からぬところがあるかと。
ですよね。水蒸気噴火の場合は特に‥‥ということ今回勉強になりました。やはり地震も含めて前兆を捉えるって難しいぃ~。てか無理なのかも。
119:M7.74(東日本)
14/10/01 14:42:49.02 CJFEfhdXO
>>117
グロ注意
120:M7.74(静岡県)
14/10/01 21:39:35.41 3GbkdNPf0
>>118-119
どもども、乙ですノシ
>>118の青森東方沖はすでにデータが消えております。どうやら
オホーツク海の深発さんの揺れを拾った間違いデータらしいです。
SEA OF OKHOTSK 2014/10/01 02:41:01(UTC) 2014/10/01 11:41:01(JST)
52.252N 151.787E 542.8km M4.8【USGS】
------
噴火予知連会長の「我々の(現在の研究の)レベルはそんなもの」という
発言が哀しい。事実だから仕方ないのでしょうが…。というか、いつの間にか
「噴火は予知できるもの」ということになっちゃってましたよね。まだ成功例は多くないのに。
121:M7.74(空)
14/10/01 22:55:09.05 6GnT47pTi
おつおつでしっ
>>115
>小さな噴火でこれですか…人間って無力;;
ほんとうに、やりきれなさに襲われることです;
>>114
ぃやじぶんなぞ、受け売りもできないレベルでありますからっ(キリッw
…ε”ε”ε”ε”(ノ;´・д・)ノダッ!
122:M7.74(神奈川県)
14/10/02 06:01:09.79 2eoENFwE0
>>116
珍しくないのであれば一安心
解説(人-)謝謝
123:M7.74(東日本)
14/10/02 08:56:34.40 0yy6xbAQO
おはようございます(^o^)/ 皆さま乙乙です。
深いの来ました。
遠州灘 2014/10/02 08:24:47.72 34.351N 137.138E 362.3km M4.7
>>120
青森県東方沖の確認ありがとうございます。オホーツク来てたんですね。
124:M7.74(静岡県)
14/10/03 15:33:13.70 B7wkEXdU0
乙乙です!何やらちょこまかと来てます。
IZU ISLANDS, JAPAN REGION(鳥島近海)2014/10/03 12:21:11(JST)
29.849N 139.260E 391.3km M4.4【USGS】
東海地方南方はるか沖 2014/10/03 01:25:01.46
32.466N 138.422E 398.7km M3.5【Hi-net登録ユーザー用震源リスト】
125:M7.74(東日本)
14/10/03 23:08:37.16 oFKBV4jYO
こんばんは(^O^)/
網走地方 2014/10/03 04:11:35.90 43.628N 143.355E 197.0km M2.8
上川・空知地方 2014/10/03 22:00:07.56 42.855N 142.301E 137.3km M3.5
>>124
乙乙です。Hi-net震源マップであれっ?と思った青丸があったけど謎が解けましたw
126:M7.74(東日本)
14/10/04 21:29:35.57 kL8eVJCrO
こんばんは(^O^)/
豆豆チッチャメ貼り。
上川・空知地方 2014/10/04 03:33:37.20 43.157N 142.368E 126.0km M2.5
福島県中部 2014/10/04 03:43:13.44 37.413N 140.168E 131.5km M3.2
茨城県南西部 2014/10/04 15:54:48.91 36.010N 139.769E 116.8km M2.5
上川・空知地方 2014/10/04 18:24:34.75 43.148N 142.305E 147.4km M2.7
上川・空知地方が増えた。
127:M7.74(静岡県)
14/10/05 22:03:57.42 kpwNLzMv0
台風直撃コースですかいな… (;・"・)ドキドキ 気圧のせいか夕方から眠くて眠くて。。。
恒例の4週連続比較でございます。1週間経つのが速すぎる;
URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
URLリンク(art17.photozou.jp)
北関東から八丈島東方沖にかけての黄緑○さんがやや元気かな?
青丸さんはさほど多くないし大きさも普通ですかね…。
今週は深発より半端な深さのフィリピン海プレートスラブ内地震の方が気になるかも。
紀伊半島周辺の黄丸さん、何やらちと頑張っているようで;
>>125-126
豆ちゃん貼り貼り乙です~w とりあえず台風が過ぎるまで地震さんには大人しくしていて
ほしいものです。いえ、ずっと大人しいともっといいんですが 旦~
128:M7.74(空)
14/10/05 22:28:42.31 snHKGPF30
おつでしっ
>>127
>気圧のせいか夕方から眠くて眠くて。。。
そりだ!w (;・"・)人(; ・`д・´)
4週連続比較もおつでしっ
ぬぬぅ青丸さんあっち行ったりこっち行ったり…w
2014/10/04 23:32:41.19 山形県北部
38.730N 140.528E 147.7km M2.8
129:M7.74(東日本)
14/10/06 00:01:26.19 33xHD3VIO
こんばんは(^O^)/
留萌地方 2014/10/05 04:29:49.89 44.129N 141.876E 211.3km M3.6
熊本県南部 2014/10/05 12:12:03.72 32.603N 131.090E 148.4km M2.5
>>127
4週連続比較乙乙です。
>>今週は深発より半端な深さのフィリピン海プレートスラブ内地震の方が気になるかも。
自分もちょっと頑張り過ぎじゃない?って気持ちの片隅で思ってました。
なんかいきなり来ますよね~。
>>128
貼り貼り乙です。昨日の貼り残しすみませんペコッ!
130:M7.74(家)
14/10/06 19:36:47.59 rz0oGlTX0
>>115
小規模な、水蒸気爆発は予見が難しいみたいですね
むしろ、マグマ噴火のほうが前兆現象も多く発現しやすく警戒はしやすい・・・そうです
勿論噴火の規模は大きいので、物的・人的被害も大きくなる危険性はありますが、、
131:M7.74(静岡県)
14/10/06 21:10:36.39 hkkuD+Iu0
東北に北海道に九州…深発さんは相変わらずマイペースですね。
深発地震から火山の動向を予測できるようになったりしないかなぁ…(妄想中)。
火山の周囲で直接採っているデータの分析もまだまだこれからなのに、
100km200km下の地震で…なんてまあ無理なわけですが。
ところで御嶽山や乗鞍岳あたりの火山は太平洋プレートの沈み込みでできたと
いうことになっているわけですが、今現在、この辺の火山のマグマ生成に
関わっているのは太平洋Pなのかフィリピン海Pなのか…。
ふと疑問に思ったので少し調べたのですがどうもはっきりしないのでありました。
132:M7.74(東日本)
14/10/06 23:55:55.72 33xHD3VIO
こんばんは(^O^)/
北から南から貼り貼りw
石狩平野 2014/10/06 05:24:47.77 43.360N 141.436E 182.7km M2.8
大分県南部 2014/10/06 14:35:48.98 32.969N 131.348E 113.4km M2.7
福島県西部 2014/10/06 18:07:09.15 37.016N 139.329E 276.1km M3.7
紀伊半島南東沖 2014/10/06 21:06:25.74 33.954N 136.903E 388.3km M4.3
>>130>>131
乙乙です。なかなか難しい前兆予測&予知。
てか静岡の台風通過大丈夫でしたか?><
書き込みしてるから大丈夫だったと思いますがけっこう被害出てましたね。
133:M7.74(SB-iPhone)
14/10/07 06:54:37.09 KlLg0OiPi
>>130
三宅島の噴火などは、始め水蒸気噴火でしたが
のち、マグマ噴火に移行しました。
今回の御嶽山も水蒸気噴火以降、火山性微動と山体膨張が確認されており
再び噴火リスクが高まってますが
マグマ噴火に移行するかどうかは、やはり「分からない」のだそうです。
それまで有史以来噴火記録が無く、死火山だと思われていた火山が初めて噴火したのが1979年です
(06年の調査で最後にマグマ噴火したのは5000年前とわかりました)。
マグマ溜まりを調べる技術が無いために
マグマ溜まりの規模も位置も正確に把握は出来ず
予知や予報というより予想止まり。
残念ながら、今の火山噴火予知能力はこのレベルです。
水蒸気噴火に至っては予測不可能です。
未だカルデラ巨大噴火のリスクが否めない桜島の近くにある川内原発の再稼働…
まともに考えれば再稼働すべきでないのは明白なのですが…
134:M7.74(やわらか銀行)
14/10/07 08:06:47.69 oGXf3vnE0
>>133
原発に影響ある噴火とか、噴火だけで九州まるごと火砕流で吹っ飛んでるんじゃなかったか
135:M7.74(静岡県)
14/10/07 18:33:24.63 MdLYutgn0
御嶽山が1979年噴火前まで死火山扱いだったというのは、マスコミの間違いらしいですよ。
1975年に気象庁が発行した「日本活火山要覧」には既に活火山として掲載されて
いたそうで。ソースがWikiとかTwitterしかないのが困ったところなのですが…
実物を見てみたいのですが、静岡大学か県立図書館にしかないらしいorz
早川由紀夫先生(群馬大学)のTwitterより
URLリンク(twitter.com)
> 1979年10月の噴火前、御嶽山が死火山とされていたの記述は事実誤認です。
> 噴火前から気象庁の活火山リストにありました。
136:M7.74(静岡県)
14/10/07 18:50:49.30 MdLYutgn0
>>132の福島県西部 276.1kmは怪しげだと思うておりましたが、やはり
一元化データにはなかったです。100トレースの東北地方にこの時間帯
地震の跡があるような気もするのですが、台風のせいか全体に線がプルプルで
よく分かりませんですた。
台風は直接の被害はなかったのですが、東海道本線が土砂崩れで
寸断されてしまったので…今日は遅延と間引き運転がひどかったです;;
>>134
そういうことになりますと、長期にわたって誰も近づけないところで
原発が破壊されて止めることもできないという事態に…。世界中にどれだけの
放射性物質が撒き散らされることか;
137:M7.74(東日本)
14/10/08 09:19:58.51 h+tboDSxO
おはようございます(^o^)/皆さま乙乙です。
岐阜県南東部 2014/10/07 06:42:42.92 35.402N 136.954E 324.3km M4.0
三宅島近海 2014/10/07 23:22:43.23 34.497N 139.696E 146.6km M3.0
十勝地方 2014/10/08 05:10:26.57 42.751N 143.460E 107.2km M3.8
薩摩半島付近 2014/10/08 05:56:58.27 31.403N 130.546E 145.9km M2.5
>>136
福島県西部誤検知確認ありがとうございます。
ここは疑わなかったorz
138:M7.74(東日本)
14/10/09 00:10:00.94 glGoD1DuO
こんばんは(^O^)/
山形県西方沖 2014/10/08 14:02:13.09 39.106N 139.889E 236.0km M2.9
中国の方で大きめ地震発生でしたが日本は落ち着いてますね。ヨカヨカ ホッ!
139:M7.74(長野県)
14/10/09 11:46:04.13 7SZMybWs0
>>135
掲載火山のリストは、下記で見られます。
活火山カタログの改訂と火山活動度による活火山の分類(ランク分け)について/林豊・宇平幸一 験震時報71巻 pp.43-57
URLリンク(www.jma.go.jp)
140:M7.74(福岡県)
14/10/09 13:25:06.73 R3ECnpU20
京都で深発(*_*)
震源地 京都府中部
震源時 2014/10/09 11:29:44.93
震央緯度 35.068N
震央経度 135.794E
震源深さ 366.5km
マグニチュード 4.1
141:M7.74(庭)
14/10/09 13:59:36.37 qsXlZomq0
なんか怖いな
142:M7.74(静岡県)
14/10/09 15:42:19.47 +AsrxzFL0
>>138
山形西方沖って珍しいかな?と思っていたら、あっさり震源リストから
消されてしまいますた。
中国に続き、今日は南太平洋…。海外大き目も一度起き出すと続いてくることが
多い気がしてやだなぁ。
>>140
近畿の深発さんはそんなに珍しくないですよ。この辺だと深さ300km400kmの
世界なので、多少大きめでも震度はあまり出ません。ついでに真上はまず揺れないしw
143:M7.74(静岡県)
14/10/09 15:42:48.56 +AsrxzFL0
>>139
おぉ~さすが先生、ありがとうございます。4ページ目にしっかり載ってますね、
「過去の活火山カタログに記載された活火山のリスト」!
御嶽山は1968年の「火山観測指針」で既に活火山としてリストアップされて
いるのが分かりまする(当時の表記は「御岳山」)。
144:M7.74(東日本)
14/10/09 21:53:49.18 glGoD1DuO
こんばんは(^O^)/皆さま乙乙です。
岩手県南部 2014/10/09 01:27:36.07 39.188N 140.963E 129.7km M3.0
群馬県北西部 2014/10/09 09:46:39.43 36.638N 138.735E 150.5km M2.6
釧路地方 2014/10/09 17:29:14.37 43.110N 144.516E 115.6km M2.5
積丹半島北西沖 2014/10/09 21:17:41.10 43.553N 139.522E 210.5km M4.7
>>139
メモメモφ(.. )
>>140
貼り貼り乙です。
>>142
山形県西方沖の誤検知確認ありがとうございます。
てかやたら気になる震源地やら世界の大きめ増えましたよね><噴火もあったし心配ですぅ。
145:M7.74(アメリカ合衆国【緊急地震:茨城県沖M3.7最大震度2】)
14/10/09 22:05:32.37 96LAiDJl0
験震時報 で検索し験震時報のサイトに行くと、昭和初期の報告書なども見つかります。
いろいろと埋もれた情報が山程あります。
例えば、観測点毎にどんな地震計が使われていたとか、
新燃岳の詳細な観測結果とか、
総本山の書庫だけあって大杉。
146:M7.74(静岡県)
14/10/10 22:13:08.36 oav43q/X0
>>145
「験震時報」は探し物をしていて迷いこんだことが2、3度あったように
思いますが、じっくり見たことはなかったです。>>139みたいな宝の山なんだろな。。。
大正時代から誌名(?)を変えずに続けているのがすごすぎるw
>>144
乙乙です~。インドネシアでも大きな噴火が続いているとか。世界的に
地震・火山が活発な期間に突入してるとかいう話もあるし、むー (;-"-)
147:M7.74(東日本)
14/10/11 01:03:42.76 SM+K5zW7O
こんばんは(^O^)/
今日は静かな1日でした。
大分県北部 2014/10/09 22:42:28.85 33.344N 131.546E 106.2km M2.5
日高地方 2014/10/10 13:59:51.16 42.644N 142.318E 128.8km M3.9
岐阜県南東部 2014/10/10 18:19:52.47 35.355N 137.303E 295.3km M3.1
渡島半島 2014/10/10 23:22:41.59 41.585N 140.083E 147.7km M3.2
>>146-147
お二方共に乙乙です。
地球さんの活動期をダラケた自分に回して欲しいです~んで地球さんはおとなしくなってねって願うですw
148:M7.74(静岡県)
14/10/11 22:40:13.02 84hmUxgD0
φ(.".。)メモメモ…。フィリピン海プレートの下に太平洋プレートが沈み込んでいる図の
分かりやすいのを、やっと見つけたです~。次スレのテンプレに入れようっと。
■日本列島とその周辺のプレート@防災科学技術研究所
URLリンク(dil.bosai.go.jp)
URLリンク(dil.bosai.go.jp)
↑ここは防科研さんの「防災基礎講座」というサイトなのですが、上記以外のページも
よくまとまってて分かりやすいし図も豊富♪
>>147
今日は青森東方沖が騒がしいですね。沖の地震なので深さの制度が良くないわ、
Hi-netはAQUAしか来ないわでどうもよく分からん連発ですが…自分もその勤勉さを
少し回してほしいですw
149:M7.74(東日本)
14/10/11 23:32:39.43 SM+K5zW7O
こんばんは(^O^)/
新潟県北東部 2014/10/11 04:00:40.38 37.912N 139.280E 160.4km M3.2
釧路地方 2014/10/11 19:09:08.30 43.284N 144.623E 141.6km M2.7
十勝地方 2014/10/11 22:05:11.36 42.874N 143.389E 119.8km M2.5
>>148
これは解りやすい図ですね。乙乙です。
ページは見れましたが小さいガラケーではちょっと見にくいかも~機種変時だからスマホにしようか迷う。貼って頂いても見れないのが残念で‥。
青森県東方沖にはびっくりしました。かなり浅発ですよね。
とりあえずこのまま鎮まって欲しいものです。
150:M7.74(家)
14/10/12 15:07:55.42 j8QW7Ara0
発生時刻 2014年10月12日 15時0分頃
震源地 千葉県南部
最大震度 震度2
位置 緯度 北緯 35.1度
経度 東経 139.9度
震源 マグニチュード M4.2
深さ 約120km
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
151:M7.74(東日本)
14/10/12 15:19:43.58 k4cBoYbhO
こんにちは(^O^)/
>>150 乙です。
Hi-netから
房総半島南部 2014/10/12 15:00:43.10 35.213N 139.897E 115.1km M4.3
ちなみに北西部の自分とこは無感でした。
152:M7.74(神奈川県)
14/10/12 15:24:27.67 uN4QcbBp0
震源が上総方面で
最大震度が相模原になる構造教エロい人
153:M7.74(庭)
14/10/12 15:31:15.26 2/ilLgYB0
揺れが伝わりやすいのかね
154:M7.74(静岡県)
14/10/12 21:05:11.41 jm5szsnY0
>>152
全然エロくもない自分のような者が口を出していいか分かりませんが…。
相模原の震度2についてはたまたまというか、周囲の観測点とさほど揺れ方に差があった
わけではないと思うです、多分。
ただ房総南部の地震なのに千葉側があまり揺れず神奈川・東京側で震度が出ている点に
ついては、千葉北部から茨城南部・埼玉東部にかけてのやや深め(40-60km)のところに
揺れの伝わりにくい層があるためではないかと…。下図をご覧くださいませ。
■(関東地域の)減衰構造と深さ60-80kmの地震の震域の特徴
URLリンク(art25.photozou.jp)
黄緑の部分は揺れの伝わりにくいところで、Bの水色地域で起きたやや深め地震は
Bの中だけがよく揺れて、それより北はあまり揺れない、と。
155:M7.74(静岡県)
14/10/12 21:05:38.09 jm5szsnY0
覚え書き。>>154の図は↓の論文から拝借しました。
★関東地域の三次元減衰構造・異常震域とそれに基づく1855年安政江戸地震の震源深さの推定
歴史地震 第22号(2007)101-107頁 中村亮一,植竹富一,佐竹健治,遠田晋次,宇佐美龍夫,島崎邦彦,渡辺健
URLリンク(sakuya.ed.shizuoka.ac.jp)
この件はここの過去スレで色々教えていただいているのですが、鯖移転の時にログが
消滅してしまって外部ログサイトなどを使わないと見ることができないです;;
一応URLを貼っておきます…。祈・過去ログ復活。
異常震域・深発地震研究会8
スレリンク(eq板:187-202番)
156:M7.74(静岡県)
14/10/12 22:16:49.37 VwIu9IS30
そしてここまでの話とは無関係に、いつものもの置いておきますね(下は縮小版)。
URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
URLリンク(art25.photozou.jp)
157:M7.74(長野県)
14/10/13 06:37:02.38 8P8OhDW00
日本地震工学会論文集 第10巻、第2号、2010
関東地方の揺れやすさ分布特性
URLリンク(www.jaee.gr.jp)
11頁めに震源位置と震動の分布特性が説明された図があります。
専門家向け難解な呪文を駆使すると、これ
日本のスラブ内地震とプレート境界地震の水平・上下動の距離減衰式
日本建築学会構造系論文集 Vol. 75 (2010) No. 647 P 67-76
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
プレート境界を越えると地震波は減衰する。軟弱な堆積層も伝わりにくい。
(東北-関東の地震で生じる"箱根ブロック"が典型(この板的表現)。糸静線がブロックします。
つまり、今回の地震はフィリピン海P上部の地震だったので、プレート境界を越えた震源直上よりも
プレートに乗っている神奈川(堆積層の薄い相模原)で強い震動が観測された。
158:M7.74(空)
14/10/13 18:36:22.38 j0b0rvF70
乙乙タタタタ (((φ(;。・`ω・。)φ))) タタタタ
2014/10/13 02:54:50.76 国後島近海
43.695N 146.358E 112.0km M2.7
各所に避難準備・勧告も出される台風になっています…;
>>157
くれぐれも警戒くださいまし!
(;。・`ω・。)ゞ 関東さんも先生も、みなさんも十分お気をつけて!
159:M7.74(神奈川県)
14/10/13 23:21:00.89 y1ms0JMf0
(´人`) おお~
160:M7.74(東日本)
14/10/13 23:38:46.17 U4OsPDC3O
こんばんは(^O^)/皆さま乙乙です。
根室地方 2014/10/13 19:42:14.14 43.200N 145.382E 103.0km M2.5
>>156
4週連続比較いつもありがとうございます。
最近はなんか似たような並びになってますね。
>>157
なるほどこれはめっちゃ解りやすい。メモメモφ(.. )
>>158
ありがとうございます。空ちゃんも気をつけて下さいねぇ。
大型台風のあとってやや大きめ地震があるような感じして台風&地震に警戒心!!
161:M7.74(長野県)
14/10/14 09:21:00.77 RkYb6rmH0
ご心配頂き有り難うございます。
台風が今回のコースを取った場合、長野県は富士山にブロックされ風は弱まる傾向にある。
しかし、能登半島から山形・秋田方面に抜けるコートの場合は、南北の谷筋(木曽/伊那)を強風が
吹き抜けるため、雨と共に風の被害が拡大する傾向にあります。
この動画はすばらしい。
URLリンク(earth.nullschool.net)
162:M7.74(空)
14/10/14 22:07:47.87 YL3j50wmi
おつでしっ。
>>160
関東さんありがとございまし!(;。・`ω・。)ゞ
暴風で済んで、お互い一安心でしたね。
>>161
な、なんと、、吸い込まれそうな…。。
…ド素人向けにはキャプションテキストもあると嬉しいかもでした…(いけずぅw)
美しい動画感謝っ。
2014/10/14 01:50:22.75 国後島近海
43.686N 146.259E 115.1km M2.8
2014/10/14 04:14:11.55 国後島近海
43.862N 145.919E 103.6km M2.7
163:M7.74(東日本)
14/10/14 23:49:45.52 1vyk7gWXO
こんばんは(^O^)/皆さま乙です。
茨城県南部 2014/10/14 13:07:30.09 35.908N 139.905E 111.1km M3.5
新潟県北東部 2014/10/14 23:06:04.68 38.300N 139.453E 154.2km M3.0
>>161
残念‥見れなかったorz
>>162
はい。被害なく過ぎ去ってくれて良かった。
てかまたまた海外で大きめ地震があってホント活動期ですね><
164:M7.74(静岡県)
14/10/15 15:01:01.44 R2YJmQR+0
皆さま乙です~。
ネットで見た某週刊誌の記事で、5/5の伊豆大島近海(相模灘)M6 稍深発地震と
伊豆大島の噴火が関係あるような言い方をしててクラクラする今日このごろ…。
ちょっと珍しい場所に深発さんが。
2014/10/13 12:24:28.25 兵庫県南部 34.840N 134.928E 418km M3.6【一元化データ】
URLリンク(art9.photozou.jp)
この震央分布図の矢印をつけたところになります。兵庫のこんな真ん中近く(経度)の
深発さんはあまり見たことないような。上図は1975年以降、一昨日までのもの。
165:M7.74(庭)
14/10/15 16:13:08.89 ugnqxgUU0
またどっかの地震拾ったとかじゃないよね
166:M7.74(静岡県)
14/10/15 16:19:04.58 R2YJmQR+0
>>165
一昨日の地震である程度精査してから出しているデータなので
多分それはないと思うです…。まあ一元化データもたまに後から
修正入ることもあるのですが。
167:M7.74(静岡県)
14/10/15 21:47:36.55 wSJ/J4Qp0
>>163
>>161の動画を何とか一部だけでもお目にかけられないか…と思ったのですが
自分の技術では無理ですたorz とりあえず静止画を↓
URLリンク(art25.photozou.jp)
世界の風向き。この色線が風の向きに動いているという…。目に見えない「風」を
可視化すると、こんなに幻想的な光景になるとは。自然は凄いですね。
168:M7.74(静岡県)
14/10/15 21:48:03.16 wSJ/J4Qp0
「スラブ内地震活動とその発生メカニズム Intraslab Seismicity and its Generation Mechanisms」
瀬野徹三 地震.2輯 61, S357-S364, 2009-07-31
URLリンク(www.eri.u-tokyo.ac.jp)
今読んでいるもの。二重深発地震面の場所による有無とその理由推定とか
スラブ内地震の起きない箇所とか…いろいろ興味深いのですが難しい(@_@)
169:M7.74(東日本)
14/10/16 01:12:12.33 fBqYQ+M+O
こんばんは(^O^)/皆さま乙です。
群馬県北西部 2014/10/15 12:11:43.62 36.469N 138.627E 169.4km M2.5
>>167
静岡さーんありがとうございます。静止画見れました。めっちゃ綺麗ですぅ~これが動いてたらホント綺麗だろうね。
やっぱスマホに機種変しようかな~悩む(-_-;)
170:M7.74(静岡県)
14/10/16 21:41:02.14 1C+EPcMg0
2014/10/16 08:53 八丈島東方沖 32.1N 140.7E 30km M5.9【気象庁速報値】
★震度分布図 @日本気象協会
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
この辺の地震の速報値は全然当てにならないので、明日の一元化で緯度経度や深さが
大幅に変わる可能性もありますが…ともかくモニタ画像拾ってきました。
★地表加速度(上:2秒更新/下:4秒更新)
2秒更新の方は環境によっては見られないことがあります。
URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
URLリンク(art25.photozou.jp)
★地中加速度(2秒更新)
URLリンク(art9.photozou.jp)
地中の方、P波だけでなくS波も初めのうち房総半島・伊豆半島を中心に
同心円に近い広がり方をしているような…。フィリピン海プレートさんの地震かな?
------
>>169
自分もガラケーの人なので、スマホだとどんなものがどのくらい見られるのか
よく分かっていなかったり; ソフバンだと2ch規制はあんまりないのかな??
docomoスマホなんぞはほぼ永久規制状態らしいですが…。
171:M7.74(庭)
14/10/16 21:58:10.18 B/2tkBAy0
特に台風の時は重宝しております
172:ぢおん(大阪府)
14/10/16 21:59:39.79 fIwZuGyI0
静岡さんが作ってくださった八丈島東方沖地震動画
タブレットで見てみましたが、2秒更新のでもばっちりです。
ありがとうございます。
173:M7.74(大阪府)
14/10/16 22:01:01.28 fIwZuGyI0
よく考えたらタブレットでもsimカードなしで家のwifiで接続しているんだから
書き込めるのは当然ですよね…orz
174:M7.74(東日本)
14/10/17 01:09:23.23 /LX205AvO
こんばんは(^O^)/皆さま乙です。
根室地方 2014/10/16 06:15:29.21 43.476N 144.830E 146.0km M3.1
遠州灘 2014/10/16 20:43:39.86 34.365N 137.784E 331.1km M3.7
国後島近海 2014/10/16 23:47:01.09 43.867N 145.310E 136.9km M3.2
東海地方南方はるか沖 2014/10/17 00:22:45.28 32.399N 138.647E 391.2km M3.9
>>170
アニメありがとうございます。
てかdocomo永久規制なんですかぁ~?そっかそかdocomoはやめておこう。
175:M7.74(静岡県)
14/10/17 21:33:31.59 vAN9kxy70
昨日の八丈島東方沖(>>170)、一元化データに来ますた。
2014-10-16 08:53:03.17 八丈島東方沖 32.117N 140.820E 9km M5.7
URLリンク(www.google.com)
深さ9km…嘘くs、じゃなくて精度の悪そうなデータですのぅ。
ともかく浅い地震という推定のようで。この辺の浅い地震ならフィリピン海Pさんですね。
>>171-172
うむむ、スマホ…タブレット……。家でPCを使える環境だとなくても
特に困らないのですが、入院中はガラケーだけだと少々不便ではあったかも。
>>174
地震板は規制スルーなので茸の皆さまも書けますが、ほとんどの板には今も書けないはずです。>docomo
176:M7.74(空)
14/10/17 22:37:18.12 8K1BPrrei
おつおつでしっ。
>>170
八丈島、見られたw~トントン。
>>167
「風」、だったのでしか…何か難しい天気図(?)の一環とかかと無いオツムを捻ってしまいますた…情けなさすぎトホホ
遥か上空から眺めると、かくも美しい惑星に、と夢見心地になりそうなものの、実は足の下はこれ>>148なんでつ!
…危うき不思議の惑星にワロスw
177:M7.74(東日本)
14/10/18 01:37:23.04 m/dxn8F9O
こんばんは(^O^)/皆さま乙です。
薩摩半島付近 2014/10/17 18:48:51.63 31.373N 130.500E 156.3km M2.5
弟子屈付近 2014/10/18 00:56:01.97 43.378N 144.696E 140.5km M2.5
>>175
この八丈島東方沖のフィリピン海Pが影響してるのか?房総半島沖や茨城県沖が増えた気がする。
元々多いとこですが(汗
docomo情報ありがとうございます。
>>176
不思議な惑星って普段生活してるうえではほぼ考えないことですよね~地震をはじめ自然災害に興味持ってみえてくる惑星の不思議と神秘ですね‥‥なんちゃってww
178:M7.74(やわらか銀行)
14/10/18 21:33:23.99 Q9uHo67L0
頭がガンガンする
179:M7.74(東日本)
14/10/19 00:26:50.56 R0XsaehvO
こんばんは(^O^)/
埼玉県西部 2014/10/18 03:00:23.15 36.129N 139.304E 142.1km M3.6
岐阜県南東部 2014/10/18 05:20:14.07 35.672N 137.468E 278.2km M3.1
薩摩半島付近 2014/10/18 06:13:01.43 31.285N 130.378E 157.1km M3.1
根室地方 2014/10/18 06:24:11.20 43.439N 145.282E 129.7km M2.8
>>178
大丈夫ですか?風邪引きやすい時期だからゆっくり休んで下さいね。
お大事に~。
180:M7.74(東日本)
14/10/19 01:26:42.93 R0XsaehvO
深いの来たけど修正入るかな~?
2014/10/19 01:12:37.36 東海地方南方はるか沖 32.147N 138.037E 400.8km M4.1
181:M7.74(静岡県)
14/10/19 21:24:32.99 XWrSF0Wa0
皆さま乙です。いつの間に週末になったのか、おかしいな。。。
ともかく今週も4週連続比較置いておきますね。
URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
URLリンク(art9.photozou.jp)
八丈島東方沖の朱丸(>>170他)が目立つ目立つ…。そして東京湾周辺は黄緑丸だらけ、
房総沖にも黄色黄緑がいっぱい散らかってます。>>177で関東さんが仰ってたとおり
関東近辺頑張りすぎです。あまり大きいものはなかったのが幸いですが。
東海南方はるかさんの答え合わせ(一元化データ)は明日のお楽しみ♪
182:M7.74(東日本)
14/10/20 00:17:05.88 EWVxpQvqO
こんばんは(^O^)/
富士山付近 2014/10/19 13:48:12.59 35.396N 138.716E 169.2km M2.7
宮城県北部 2014/10/19 16:32:12.10 38.720N 141.230E 113.5km M2.5
伊豆諸島東方はるか沖 2014/10/19 17:51:22.32 31.256N 142.448E 121.8km M4.6
千葉県中部 2014/10/19 22:26:53.29 35.455N 139.957E 108.8km M2.7
>>181
4週連続比較乙乙です。
朱丸だから尚更目立ちますよね。
房総半島沖は大きくならず日が経つにつれておとなしくなってるから一安心かな。良かった。
183:M7.74(静岡県)
14/10/20 22:08:10.03 NnMsHpLT0
>>180
2014-10-19 01:12:39.56 東海地方南方はるか沖 32.352N 137.981E 388km M3.2【一元化データ】
緯度がちょっと動いてますね。
相変わらずHi-net速報の深発さんはMが大きく出るなぁ。
それより怪しげだと思っていたのが>>182の伊豆諸島東方はるか沖。
2014-10-19 17:51:15.86 鳥島近海 30.980N 142.190E 22km M4.4【一元化データ】
場所も深さも全然違うし。はるか沖の地震だと、深発より浅めさんの方が
震源推定難しいのかいな??
184:M7.74(東日本)
14/10/21 00:13:54.54 pp3pUqLLO
こんばんは(^O^)/
十勝地方 2014/10/20 03:50:42.80 43.125N 143.590E 109.5km M2.7
釧路地方 2014/10/20 05:02:14.22 43.279N 144.796E 141.6km M2.5
薩摩半島付近 2014/10/20 05:57:37.20 31.292N 130.430E 151.9km M3.4
薩摩半島付近 2014/10/20 10:49:34.85 31.272N 130.259E 168.6km M2.6
三重県南部 2014/10/20 16:28:09.43 34.020N 136.081E 391.0km M3.8
↑こちらも怪しいですかね~?
>>183
一元化情報いつもありがとうございます。
伊豆諸島東方はるか沖が鳥島の浅発だったとは。
難しいのかもしれないけど以前見た記憶あります~鳥島近海の浅発。
185:M7.74(静岡県)
14/10/21 22:00:00.52 2fo1UKKm0
>>184
>↑こちらも怪しいですかね~?
そうでもなかったです。一元化データより。
2014-10-20 16:28:09.42 三重県南部 34.007N 136.067E 389.3km M3.0
震央が紀伊半島にかかる青丸さんは比較的少なめですね。すぐ東側の海
(紀伊半島南東沖とか東海地方南方はるか沖)が青丸さんの巣なのに
比べるとスカスカ。。。
186:M7.74(東日本)
14/10/21 23:58:11.51 pp3pUqLLO
こんばんは(^O^)/
宮城県南部 2014/10/21 03:05:19.37 38.253N 140.525E 108.0km M3.1
駿河湾南部 2014/10/21 06:40:51.77 34.770N 138.694E 250.2km M2.6
鳥島近海 2014/10/21 22:39:16.16 31.727N 139.232E 386.0km M4.3
>>185
三重県南部の確認ありがとうございます。
スカスカってことは珍しいんだ。あまり歓迎したくない場所ですねw
地震さん全体的に落ち着きましたかね~。一時マグニチュードが大きめ続いて不安でした。
187:M7.74(SB-iPhone)
14/10/22 05:37:07.51 bxNNyYeBi
今、太陽の黒点活動が活発になってて
強力なXフレアも発生してるので
これからまた騒がしくなると思いますよ。
188:M7.74(庭)
14/10/22 07:02:15.34 hHZFiMLm0
なるほど
189:M7.74(庭【緊急地震:沖縄本島近海M5.6最大震度4】)
14/10/22 09:18:47.31 FOeAnKXt0
太陽フレアすごい
190:M7.74(東日本)
14/10/23 01:09:57.45 x69OHXkyO
こんばんは(^O^)/皆さま乙です。
根室地方 2014/10/21 23:50:48.10 43.393N 144.712E 160.4km M2.7
岩手県南部 2014/10/22 05:13:55.62 39.398N 141.020E 129.5km M2.5
薩摩半島付近 2014/10/22 10:30:00.51 31.133N 130.277E 152.0km M2.5
三宅島近海 2014/10/22 11:37:13.15 34.359N 139.614E 108.3km M2.7
十勝地方 2014/10/22 14:26:36.96 42.749N 143.298E 104.0km M2.7
十勝地方 2014/10/22 18:37:16.95 42.780N 143.454E 106.0km M2.5
>>187-189
太陽フレアそんなに凄いんだ‥‥。
けど太陽フレアの影響は日本とは限らないんですよね?世界的に活動期に入ったって感じかな?
191:M7.74(SB-iPhone)
14/10/23 01:17:33.51 2R6YucB40
地球自体活動期に入ったと思いますよ
世界中でM7クラスの地震が頻発してる
192:M7.74(家)
14/10/23 14:46:08.71 AS2ZuSvk0
>>191
スマトラ沖からこっちずっと活動期でしょ
193:M7.74(SB-iPhone)
14/10/23 17:53:20.86 2R6YucB40
いやあ311から頻度というか環太平洋がものすごく騒がしくなっているので
火山活動も含め…
ってそろそろスレチですね
194:M7.74(静岡県)
14/10/23 21:05:16.76 BqyxJD3s0
お天道様の恵みは地下700kmに届くか否か…皆さま乙です。
静岡西部から愛知、紀伊半島、四国あたりのフィリピン海Pスラブ内地震が
このごろちょっと多いようで気になる今日この頃…。まあそんなに大きなものはないのですが。
>>190
いつも乙乙です。最近毎日のように薩摩さん稍深発を見ているような。。。気のせいかな?
195:M7.74(東日本)
14/10/25 00:07:36.75 9oC1SQw3O
こんばんは(^O^)/
昨日は深発お休み日?で無しでした。
苫小牧南方沖 2014/10/24 14:06:41.79 41.731N 141.675E 113.8km M2.6
秋田県西方沖 2014/10/24 21:26:28.15 40.292N 139.686E 193.3km M3.1
愛知県北東部 2014/10/24 22:30:53.80 35.235N 137.376E 281.0km M3.9
薩摩半島付近 2014/10/24 22:42:32.79 31.460N 130.601E 118.6km M2.7
>>194
薩摩半島を毎日見るのは桜島噴火やニュースでチョロと見た硫黄山に噴火の可能性ありというのが影響してるのでしょうか?ねぇ~。
196:M7.74(東海地方)
14/10/25 02:08:05.42 QgEvxMf+O
新潟深発?
<⌒/ヽ-、___ URLリンク(ameblo.jp)
/<_/____/
197:M7.74(東日本)
14/10/25 10:50:18.98 9oC1SQw3O
こんにちは(^O^)/
深めが増えたので貼り。
静岡県中部 2014/10/25 00:25:23.56 35.080N 138.185E 258.8km M2.8
>>196のはこちらですね。
新潟県北東部 2014/10/25 01:42:32.83 37.885N 139.226E 176.7km M2.7
東海地方南方はるか沖 2014/10/25 10:18:26.07 33.399N 138.414E 328.2km M4.5
Hi-net震源マップ見ると青丸が目立ちます。
198:英才 『殺しのライセンス』 スコット フォーク 聖地クリミアランド(WiMAX)
14/10/25 14:37:15.12 edqPER/g0
法治国家
たずねる お前に道をたずねる けもの道でなく 人の道をたずねる
今生は人として生きる事のできる姿で生まれてきたのだろう ・・・・・・・・・・・・・・・・・
今はまだ人として生きる事もできる姿でいるのだろう ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
てんさいと呼ばれるのもある 人災というのもある
空から様々に降らせ 体の一部をゴロゴロさせる 大量破壊へいきだったのか?
御嶽山の頂上付近 国連学校があり そこに避難すれば助かったのか?
⊂三ニニ⊃
.,,.- ''  ̄ ̄ ̄,,.- '' ̄ヽ, 愛知と呼ばれるあたり
, '__・__・__ , '___ "- ,,_ パトカーがトラックにぶつかり、そのまま、たちさったらしい
/|=@==/ 7/=@-/.i;|;i ̄"''ヽ,ヽ,
/ (・∀・ ) // ̄,_√)|;|;| |ヽ,ヽ, オレオレ警察 「じこがわからなかった」・・ そう言っているらしい
[/__⊆⊇_ヽ__)_/[;;;]y_つ_|;|;|.__.|__ヽ, ''-,,,
_,,,.-―''"'';;;"ヽ,,_,,.-―''''"_ |_愛 矢口 県_警__|察_|] 「お前だよ、お前」
._/二ゝo=*=o/二ソ;;/⌒ヽ ;;;;;; |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒ヽ;;;;;;;;;;;;〕
ヽロ=[ニ]=ロヽ....,ii:: 0 i| ;;;;;;_|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |;;;;;;;;;;;;;;;ii:: 0 i|;;;;;;;;;;ノ ≡3 「お前とは何だ お前は何様のつもりだ」
ゞ;三ノ ̄ ̄ ̄ ゞ___ノ ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄ ̄ ̄ ゞ___ノ
「お前って何だよ? お前ってよ」
「お前はお前だよ お前の事だよ お前は何様だ?おい、お前の事だよ このヤロー?」
「このヤローって何だよ、他に言い方があるだろう」
「いちいち質問や要求の多いヤローだな、このヤロー」
「このヤローが、そのヤローなら、どのヤローが、あのヤローか、わからなくなっちまうじゃねーか このヤロー」
「このヤローに戻っちまったじゃねーか このヤロー やるのか?」
お前探しの旅 じこを探す旅 久しい間 三千年くらいか ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ふりかえる」
____
/ _ \ 「このヤローが、そのヤローなら、どのヤローが、あのヤローか、わからなくなっちまうじゃねーか このヤロー」
/ /∩\ \
| (⊂○⊃) | 「やばい」と感じフリを変えて振舞う少し苦しい「ふりかえる」といのもある。
| _ \∪/ _ | 例えば病原菌などでも巧みな変化を見せるものもあるらしい。
\|_0工二二工0_|/ 別名、タライ回しというのもある。
Vヽ____ノV 他者を引き合いに出し「ふりかえる」というのもある。
(d ・⊃ ・⊃ b) 債権などと関わりが深いサブプライム。
</ (_) \フ 多くを巻き込み拡大させ多くに振り替えて負わせるという「ふりかえる」もある。
/ @ | @ ヽ
| お前 乙 遵守 | σ(`ε´) おれ ? σ(^^) わたし?
((-----~~----- ))
\∩___∩_/ そいつ ( ̄。 ̄)σ どいつ (`ε´)
⊆ヨヽノ⊂ニ |ヽ
/ / ̄\ ヒ ヽ| (▼▼;)σ あいつ (^^;) あつい・・・。
| 9 | 99 ヽ ヽノ\
\_人_ /-イ | ○ | (^^)σ あっちぃ あっちぃ
ヽヽ | レ| o |
|-|- /  ̄ ̄ VAMOLA ヤローか ・・・・・・・・・・・
( ( |
LノLノ
構成員 じしんの 活動をみつめる
軽蔑はしていない