14/09/30 22:15:49.84 XVqMHWOf0
>>109
神奈川近辺で深さ100~150km辺りの地震はさほど珍しいものではないので
特にどうと言うこともないかと。ちなみに太平洋プレート内部の地震ですね。
もちろんこの深さでもマグニチュードが大きくなれば5/5の相模灘 M6.0のように
大きく揺れることもありうるわけですが…。いつそういう地震が来るかは
噴火と同じで予測が付きませんね。スラブ内地震には明確な周期もないみたいですし
117:M7.74(東日本)
14/10/01 09:40:32.67 hXNFBS8pO
URLリンク(2chlog.com)
118:M7.74(東日本)
14/10/01 14:41:21.69 CJFEfhdXO
こんにちは(^O^)/皆さま大変乙乙です。
昨夜は早寝でサボってしまった~昨日の分から順に貼り貼り‥
栃木県北部 2014/09/30 03:16:55.35 36.549N 139.645E 104.6km M2.6
北海道北西沖 2014/09/30 19:32:23.78 44.498N 141.477E 255.8km M4.1
青森県東方沖 2014/10/01 11:43:32.02 41.192N 142.255E 171.7km M4.1
>>115
>>大きな扱いにならなかったのも無理からぬところがあるかと。
ですよね。水蒸気噴火の場合は特に‥‥ということ今回勉強になりました。やはり地震も含めて前兆を捉えるって難しいぃ~。てか無理なのかも。
119:M7.74(東日本)
14/10/01 14:42:49.02 CJFEfhdXO
>>117
グロ注意
120:M7.74(静岡県)
14/10/01 21:39:35.41 3GbkdNPf0
>>118-119
どもども、乙ですノシ
>>118の青森東方沖はすでにデータが消えております。どうやら
オホーツク海の深発さんの揺れを拾った間違いデータらしいです。
SEA OF OKHOTSK 2014/10/01 02:41:01(UTC) 2014/10/01 11:41:01(JST)
52.252N 151.787E 542.8km M4.8【USGS】
------
噴火予知連会長の「我々の(現在の研究の)レベルはそんなもの」という
発言が哀しい。事実だから仕方ないのでしょうが…。というか、いつの間にか
「噴火は予知できるもの」ということになっちゃってましたよね。まだ成功例は多くないのに。
121:M7.74(空)
14/10/01 22:55:09.05 6GnT47pTi
おつおつでしっ
>>115
>小さな噴火でこれですか…人間って無力;;
ほんとうに、やりきれなさに襲われることです;
>>114
ぃやじぶんなぞ、受け売りもできないレベルでありますからっ(キリッw
…ε”ε”ε”ε”(ノ;´・д・)ノダッ!
122:M7.74(神奈川県)
14/10/02 06:01:09.79 2eoENFwE0
>>116
珍しくないのであれば一安心
解説(人-)謝謝
123:M7.74(東日本)
14/10/02 08:56:34.40 0yy6xbAQO
おはようございます(^o^)/ 皆さま乙乙です。
深いの来ました。
遠州灘 2014/10/02 08:24:47.72 34.351N 137.138E 362.3km M4.7
>>120
青森県東方沖の確認ありがとうございます。オホーツク来てたんですね。
124:M7.74(静岡県)
14/10/03 15:33:13.70 B7wkEXdU0
乙乙です!何やらちょこまかと来てます。
IZU ISLANDS, JAPAN REGION(鳥島近海)2014/10/03 12:21:11(JST)
29.849N 139.260E 391.3km M4.4【USGS】
東海地方南方はるか沖 2014/10/03 01:25:01.46
32.466N 138.422E 398.7km M3.5【Hi-net登録ユーザー用震源リスト】
125:M7.74(東日本)
14/10/03 23:08:37.16 oFKBV4jYO
こんばんは(^O^)/
網走地方 2014/10/03 04:11:35.90 43.628N 143.355E 197.0km M2.8
上川・空知地方 2014/10/03 22:00:07.56 42.855N 142.301E 137.3km M3.5
>>124
乙乙です。Hi-net震源マップであれっ?と思った青丸があったけど謎が解けましたw
126:M7.74(東日本)
14/10/04 21:29:35.57 kL8eVJCrO
こんばんは(^O^)/
豆豆チッチャメ貼り。
上川・空知地方 2014/10/04 03:33:37.20 43.157N 142.368E 126.0km M2.5
福島県中部 2014/10/04 03:43:13.44 37.413N 140.168E 131.5km M3.2
茨城県南西部 2014/10/04 15:54:48.91 36.010N 139.769E 116.8km M2.5
上川・空知地方 2014/10/04 18:24:34.75 43.148N 142.305E 147.4km M2.7
上川・空知地方が増えた。
127:M7.74(静岡県)
14/10/05 22:03:57.42 kpwNLzMv0
台風直撃コースですかいな… (;・"・)ドキドキ 気圧のせいか夕方から眠くて眠くて。。。
恒例の4週連続比較でございます。1週間経つのが速すぎる;
URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
URLリンク(art17.photozou.jp)
北関東から八丈島東方沖にかけての黄緑○さんがやや元気かな?
青丸さんはさほど多くないし大きさも普通ですかね…。
今週は深発より半端な深さのフィリピン海プレートスラブ内地震の方が気になるかも。
紀伊半島周辺の黄丸さん、何やらちと頑張っているようで;
>>125-126
豆ちゃん貼り貼り乙です~w とりあえず台風が過ぎるまで地震さんには大人しくしていて
ほしいものです。いえ、ずっと大人しいともっといいんですが 旦~
128:M7.74(空)
14/10/05 22:28:42.31 snHKGPF30
おつでしっ
>>127
>気圧のせいか夕方から眠くて眠くて。。。
そりだ!w (;・"・)人(; ・`д・´)
4週連続比較もおつでしっ
ぬぬぅ青丸さんあっち行ったりこっち行ったり…w
2014/10/04 23:32:41.19 山形県北部
38.730N 140.528E 147.7km M2.8
129:M7.74(東日本)
14/10/06 00:01:26.19 33xHD3VIO
こんばんは(^O^)/
留萌地方 2014/10/05 04:29:49.89 44.129N 141.876E 211.3km M3.6
熊本県南部 2014/10/05 12:12:03.72 32.603N 131.090E 148.4km M2.5
>>127
4週連続比較乙乙です。
>>今週は深発より半端な深さのフィリピン海プレートスラブ内地震の方が気になるかも。
自分もちょっと頑張り過ぎじゃない?って気持ちの片隅で思ってました。
なんかいきなり来ますよね~。
>>128
貼り貼り乙です。昨日の貼り残しすみませんペコッ!
130:M7.74(家)
14/10/06 19:36:47.59 rz0oGlTX0
>>115
小規模な、水蒸気爆発は予見が難しいみたいですね
むしろ、マグマ噴火のほうが前兆現象も多く発現しやすく警戒はしやすい・・・そうです
勿論噴火の規模は大きいので、物的・人的被害も大きくなる危険性はありますが、、
131:M7.74(静岡県)
14/10/06 21:10:36.39 hkkuD+Iu0
東北に北海道に九州…深発さんは相変わらずマイペースですね。
深発地震から火山の動向を予測できるようになったりしないかなぁ…(妄想中)。
火山の周囲で直接採っているデータの分析もまだまだこれからなのに、
100km200km下の地震で…なんてまあ無理なわけですが。
ところで御嶽山や乗鞍岳あたりの火山は太平洋プレートの沈み込みでできたと
いうことになっているわけですが、今現在、この辺の火山のマグマ生成に
関わっているのは太平洋Pなのかフィリピン海Pなのか…。
ふと疑問に思ったので少し調べたのですがどうもはっきりしないのでありました。
132:M7.74(東日本)
14/10/06 23:55:55.72 33xHD3VIO
こんばんは(^O^)/
北から南から貼り貼りw
石狩平野 2014/10/06 05:24:47.77 43.360N 141.436E 182.7km M2.8
大分県南部 2014/10/06 14:35:48.98 32.969N 131.348E 113.4km M2.7
福島県西部 2014/10/06 18:07:09.15 37.016N 139.329E 276.1km M3.7
紀伊半島南東沖 2014/10/06 21:06:25.74 33.954N 136.903E 388.3km M4.3
>>130>>131
乙乙です。なかなか難しい前兆予測&予知。
てか静岡の台風通過大丈夫でしたか?><
書き込みしてるから大丈夫だったと思いますがけっこう被害出てましたね。
133:M7.74(SB-iPhone)
14/10/07 06:54:37.09 KlLg0OiPi
>>130
三宅島の噴火などは、始め水蒸気噴火でしたが
のち、マグマ噴火に移行しました。
今回の御嶽山も水蒸気噴火以降、火山性微動と山体膨張が確認されており
再び噴火リスクが高まってますが
マグマ噴火に移行するかどうかは、やはり「分からない」のだそうです。
それまで有史以来噴火記録が無く、死火山だと思われていた火山が初めて噴火したのが1979年です
(06年の調査で最後にマグマ噴火したのは5000年前とわかりました)。
マグマ溜まりを調べる技術が無いために
マグマ溜まりの規模も位置も正確に把握は出来ず
予知や予報というより予想止まり。
残念ながら、今の火山噴火予知能力はこのレベルです。
水蒸気噴火に至っては予測不可能です。
未だカルデラ巨大噴火のリスクが否めない桜島の近くにある川内原発の再稼働…
まともに考えれば再稼働すべきでないのは明白なのですが…
134:M7.74(やわらか銀行)
14/10/07 08:06:47.69 oGXf3vnE0
>>133
原発に影響ある噴火とか、噴火だけで九州まるごと火砕流で吹っ飛んでるんじゃなかったか
135:M7.74(静岡県)
14/10/07 18:33:24.63 MdLYutgn0
御嶽山が1979年噴火前まで死火山扱いだったというのは、マスコミの間違いらしいですよ。
1975年に気象庁が発行した「日本活火山要覧」には既に活火山として掲載されて
いたそうで。ソースがWikiとかTwitterしかないのが困ったところなのですが…
実物を見てみたいのですが、静岡大学か県立図書館にしかないらしいorz
早川由紀夫先生(群馬大学)のTwitterより
URLリンク(twitter.com)
> 1979年10月の噴火前、御嶽山が死火山とされていたの記述は事実誤認です。
> 噴火前から気象庁の活火山リストにありました。
136:M7.74(静岡県)
14/10/07 18:50:49.30 MdLYutgn0
>>132の福島県西部 276.1kmは怪しげだと思うておりましたが、やはり
一元化データにはなかったです。100トレースの東北地方にこの時間帯
地震の跡があるような気もするのですが、台風のせいか全体に線がプルプルで
よく分かりませんですた。
台風は直接の被害はなかったのですが、東海道本線が土砂崩れで
寸断されてしまったので…今日は遅延と間引き運転がひどかったです;;
>>134
そういうことになりますと、長期にわたって誰も近づけないところで
原発が破壊されて止めることもできないという事態に…。世界中にどれだけの
放射性物質が撒き散らされることか;
137:M7.74(東日本)
14/10/08 09:19:58.51 h+tboDSxO
おはようございます(^o^)/皆さま乙乙です。
岐阜県南東部 2014/10/07 06:42:42.92 35.402N 136.954E 324.3km M4.0
三宅島近海 2014/10/07 23:22:43.23 34.497N 139.696E 146.6km M3.0
十勝地方 2014/10/08 05:10:26.57 42.751N 143.460E 107.2km M3.8
薩摩半島付近 2014/10/08 05:56:58.27 31.403N 130.546E 145.9km M2.5
>>136
福島県西部誤検知確認ありがとうございます。
ここは疑わなかったorz
138:M7.74(東日本)
14/10/09 00:10:00.94 glGoD1DuO
こんばんは(^O^)/
山形県西方沖 2014/10/08 14:02:13.09 39.106N 139.889E 236.0km M2.9
中国の方で大きめ地震発生でしたが日本は落ち着いてますね。ヨカヨカ ホッ!
139:M7.74(長野県)
14/10/09 11:46:04.13 7SZMybWs0
>>135
掲載火山のリストは、下記で見られます。
活火山カタログの改訂と火山活動度による活火山の分類(ランク分け)について/林豊・宇平幸一 験震時報71巻 pp.43-57
URLリンク(www.jma.go.jp)
140:M7.74(福岡県)
14/10/09 13:25:06.73 R3ECnpU20
京都で深発(*_*)
震源地 京都府中部
震源時 2014/10/09 11:29:44.93
震央緯度 35.068N
震央経度 135.794E
震源深さ 366.5km
マグニチュード 4.1
141:M7.74(庭)
14/10/09 13:59:36.37 qsXlZomq0
なんか怖いな
142:M7.74(静岡県)
14/10/09 15:42:19.47 +AsrxzFL0
>>138
山形西方沖って珍しいかな?と思っていたら、あっさり震源リストから
消されてしまいますた。
中国に続き、今日は南太平洋…。海外大き目も一度起き出すと続いてくることが
多い気がしてやだなぁ。
>>140
近畿の深発さんはそんなに珍しくないですよ。この辺だと深さ300km400kmの
世界なので、多少大きめでも震度はあまり出ません。ついでに真上はまず揺れないしw
143:M7.74(静岡県)
14/10/09 15:42:48.56 +AsrxzFL0
>>139
おぉ~さすが先生、ありがとうございます。4ページ目にしっかり載ってますね、
「過去の活火山カタログに記載された活火山のリスト」!
御嶽山は1968年の「火山観測指針」で既に活火山としてリストアップされて
いるのが分かりまする(当時の表記は「御岳山」)。
144:M7.74(東日本)
14/10/09 21:53:49.18 glGoD1DuO
こんばんは(^O^)/皆さま乙乙です。
岩手県南部 2014/10/09 01:27:36.07 39.188N 140.963E 129.7km M3.0
群馬県北西部 2014/10/09 09:46:39.43 36.638N 138.735E 150.5km M2.6
釧路地方 2014/10/09 17:29:14.37 43.110N 144.516E 115.6km M2.5
積丹半島北西沖 2014/10/09 21:17:41.10 43.553N 139.522E 210.5km M4.7
>>139
メモメモφ(.. )
>>140
貼り貼り乙です。
>>142
山形県西方沖の誤検知確認ありがとうございます。
てかやたら気になる震源地やら世界の大きめ増えましたよね><噴火もあったし心配ですぅ。
145:M7.74(アメリカ合衆国【緊急地震:茨城県沖M3.7最大震度2】)
14/10/09 22:05:32.37 96LAiDJl0
験震時報 で検索し験震時報のサイトに行くと、昭和初期の報告書なども見つかります。
いろいろと埋もれた情報が山程あります。
例えば、観測点毎にどんな地震計が使われていたとか、
新燃岳の詳細な観測結果とか、
総本山の書庫だけあって大杉。
146:M7.74(静岡県)
14/10/10 22:13:08.36 oav43q/X0
>>145
「験震時報」は探し物をしていて迷いこんだことが2、3度あったように
思いますが、じっくり見たことはなかったです。>>139みたいな宝の山なんだろな。。。
大正時代から誌名(?)を変えずに続けているのがすごすぎるw
>>144
乙乙です~。インドネシアでも大きな噴火が続いているとか。世界的に
地震・火山が活発な期間に突入してるとかいう話もあるし、むー (;-"-)
147:M7.74(東日本)
14/10/11 01:03:42.76 SM+K5zW7O
こんばんは(^O^)/
今日は静かな1日でした。
大分県北部 2014/10/09 22:42:28.85 33.344N 131.546E 106.2km M2.5
日高地方 2014/10/10 13:59:51.16 42.644N 142.318E 128.8km M3.9
岐阜県南東部 2014/10/10 18:19:52.47 35.355N 137.303E 295.3km M3.1
渡島半島 2014/10/10 23:22:41.59 41.585N 140.083E 147.7km M3.2
>>146-147
お二方共に乙乙です。
地球さんの活動期をダラケた自分に回して欲しいです~んで地球さんはおとなしくなってねって願うですw
148:M7.74(静岡県)
14/10/11 22:40:13.02 84hmUxgD0
φ(.".。)メモメモ…。フィリピン海プレートの下に太平洋プレートが沈み込んでいる図の
分かりやすいのを、やっと見つけたです~。次スレのテンプレに入れようっと。
■日本列島とその周辺のプレート@防災科学技術研究所
URLリンク(dil.bosai.go.jp)
URLリンク(dil.bosai.go.jp)
↑ここは防科研さんの「防災基礎講座」というサイトなのですが、上記以外のページも
よくまとまってて分かりやすいし図も豊富♪
>>147
今日は青森東方沖が騒がしいですね。沖の地震なので深さの制度が良くないわ、
Hi-netはAQUAしか来ないわでどうもよく分からん連発ですが…自分もその勤勉さを
少し回してほしいですw
149:M7.74(東日本)
14/10/11 23:32:39.43 SM+K5zW7O
こんばんは(^O^)/
新潟県北東部 2014/10/11 04:00:40.38 37.912N 139.280E 160.4km M3.2
釧路地方 2014/10/11 19:09:08.30 43.284N 144.623E 141.6km M2.7
十勝地方 2014/10/11 22:05:11.36 42.874N 143.389E 119.8km M2.5
>>148
これは解りやすい図ですね。乙乙です。
ページは見れましたが小さいガラケーではちょっと見にくいかも~機種変時だからスマホにしようか迷う。貼って頂いても見れないのが残念で‥。
青森県東方沖にはびっくりしました。かなり浅発ですよね。
とりあえずこのまま鎮まって欲しいものです。
150:M7.74(家)
14/10/12 15:07:55.42 j8QW7Ara0
発生時刻 2014年10月12日 15時0分頃
震源地 千葉県南部
最大震度 震度2
位置 緯度 北緯 35.1度
経度 東経 139.9度
震源 マグニチュード M4.2
深さ 約120km
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
151:M7.74(東日本)
14/10/12 15:19:43.58 k4cBoYbhO
こんにちは(^O^)/
>>150 乙です。
Hi-netから
房総半島南部 2014/10/12 15:00:43.10 35.213N 139.897E 115.1km M4.3
ちなみに北西部の自分とこは無感でした。
152:M7.74(神奈川県)
14/10/12 15:24:27.67 uN4QcbBp0
震源が上総方面で
最大震度が相模原になる構造教エロい人
153:M7.74(庭)
14/10/12 15:31:15.26 2/ilLgYB0
揺れが伝わりやすいのかね
154:M7.74(静岡県)
14/10/12 21:05:11.41 jm5szsnY0
>>152
全然エロくもない自分のような者が口を出していいか分かりませんが…。
相模原の震度2についてはたまたまというか、周囲の観測点とさほど揺れ方に差があった
わけではないと思うです、多分。
ただ房総南部の地震なのに千葉側があまり揺れず神奈川・東京側で震度が出ている点に
ついては、千葉北部から茨城南部・埼玉東部にかけてのやや深め(40-60km)のところに
揺れの伝わりにくい層があるためではないかと…。下図をご覧くださいませ。
■(関東地域の)減衰構造と深さ60-80kmの地震の震域の特徴
URLリンク(art25.photozou.jp)
黄緑の部分は揺れの伝わりにくいところで、Bの水色地域で起きたやや深め地震は
Bの中だけがよく揺れて、それより北はあまり揺れない、と。
155:M7.74(静岡県)
14/10/12 21:05:38.09 jm5szsnY0
覚え書き。>>154の図は↓の論文から拝借しました。
★関東地域の三次元減衰構造・異常震域とそれに基づく1855年安政江戸地震の震源深さの推定
歴史地震 第22号(2007)101-107頁 中村亮一,植竹富一,佐竹健治,遠田晋次,宇佐美龍夫,島崎邦彦,渡辺健
URLリンク(sakuya.ed.shizuoka.ac.jp)
この件はここの過去スレで色々教えていただいているのですが、鯖移転の時にログが
消滅してしまって外部ログサイトなどを使わないと見ることができないです;;
一応URLを貼っておきます…。祈・過去ログ復活。
異常震域・深発地震研究会8
スレリンク(eq板:187-202番)
156:M7.74(静岡県)
14/10/12 22:16:49.37 VwIu9IS30
そしてここまでの話とは無関係に、いつものもの置いておきますね(下は縮小版)。
URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
URLリンク(art25.photozou.jp)
157:M7.74(長野県)
14/10/13 06:37:02.38 8P8OhDW00
日本地震工学会論文集 第10巻、第2号、2010
関東地方の揺れやすさ分布特性
URLリンク(www.jaee.gr.jp)
11頁めに震源位置と震動の分布特性が説明された図があります。
専門家向け難解な呪文を駆使すると、これ
日本のスラブ内地震とプレート境界地震の水平・上下動の距離減衰式
日本建築学会構造系論文集 Vol. 75 (2010) No. 647 P 67-76
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
プレート境界を越えると地震波は減衰する。軟弱な堆積層も伝わりにくい。
(東北-関東の地震で生じる"箱根ブロック"が典型(この板的表現)。糸静線がブロックします。
つまり、今回の地震はフィリピン海P上部の地震だったので、プレート境界を越えた震源直上よりも
プレートに乗っている神奈川(堆積層の薄い相模原)で強い震動が観測された。
158:M7.74(空)
14/10/13 18:36:22.38 j0b0rvF70
乙乙タタタタ (((φ(;。・`ω・。)φ))) タタタタ
2014/10/13 02:54:50.76 国後島近海
43.695N 146.358E 112.0km M2.7
各所に避難準備・勧告も出される台風になっています…;
>>157
くれぐれも警戒くださいまし!
(;。・`ω・。)ゞ 関東さんも先生も、みなさんも十分お気をつけて!
159:M7.74(神奈川県)
14/10/13 23:21:00.89 y1ms0JMf0
(´人`) おお~
160:M7.74(東日本)
14/10/13 23:38:46.17 U4OsPDC3O
こんばんは(^O^)/皆さま乙乙です。
根室地方 2014/10/13 19:42:14.14 43.200N 145.382E 103.0km M2.5
>>156
4週連続比較いつもありがとうございます。
最近はなんか似たような並びになってますね。
>>157
なるほどこれはめっちゃ解りやすい。メモメモφ(.. )
>>158
ありがとうございます。空ちゃんも気をつけて下さいねぇ。
大型台風のあとってやや大きめ地震があるような感じして台風&地震に警戒心!!
161:M7.74(長野県)
14/10/14 09:21:00.77 RkYb6rmH0
ご心配頂き有り難うございます。
台風が今回のコースを取った場合、長野県は富士山にブロックされ風は弱まる傾向にある。
しかし、能登半島から山形・秋田方面に抜けるコートの場合は、南北の谷筋(木曽/伊那)を強風が
吹き抜けるため、雨と共に風の被害が拡大する傾向にあります。
この動画はすばらしい。
URLリンク(earth.nullschool.net)
162:M7.74(空)
14/10/14 22:07:47.87 YL3j50wmi
おつでしっ。
>>160
関東さんありがとございまし!(;。・`ω・。)ゞ
暴風で済んで、お互い一安心でしたね。
>>161
な、なんと、、吸い込まれそうな…。。
…ド素人向けにはキャプションテキストもあると嬉しいかもでした…(いけずぅw)
美しい動画感謝っ。
2014/10/14 01:50:22.75 国後島近海
43.686N 146.259E 115.1km M2.8
2014/10/14 04:14:11.55 国後島近海
43.862N 145.919E 103.6km M2.7
163:M7.74(東日本)
14/10/14 23:49:45.52 1vyk7gWXO
こんばんは(^O^)/皆さま乙です。
茨城県南部 2014/10/14 13:07:30.09 35.908N 139.905E 111.1km M3.5
新潟県北東部 2014/10/14 23:06:04.68 38.300N 139.453E 154.2km M3.0
>>161
残念‥見れなかったorz
>>162
はい。被害なく過ぎ去ってくれて良かった。
てかまたまた海外で大きめ地震があってホント活動期ですね><
164:M7.74(静岡県)
14/10/15 15:01:01.44 R2YJmQR+0
皆さま乙です~。
ネットで見た某週刊誌の記事で、5/5の伊豆大島近海(相模灘)M6 稍深発地震と
伊豆大島の噴火が関係あるような言い方をしててクラクラする今日このごろ…。
ちょっと珍しい場所に深発さんが。
2014/10/13 12:24:28.25 兵庫県南部 34.840N 134.928E 418km M3.6【一元化データ】
URLリンク(art9.photozou.jp)
この震央分布図の矢印をつけたところになります。兵庫のこんな真ん中近く(経度)の
深発さんはあまり見たことないような。上図は1975年以降、一昨日までのもの。
165:M7.74(庭)
14/10/15 16:13:08.89 ugnqxgUU0
またどっかの地震拾ったとかじゃないよね
166:M7.74(静岡県)
14/10/15 16:19:04.58 R2YJmQR+0
>>165
一昨日の地震である程度精査してから出しているデータなので
多分それはないと思うです…。まあ一元化データもたまに後から
修正入ることもあるのですが。
167:M7.74(静岡県)
14/10/15 21:47:36.55 wSJ/J4Qp0
>>163
>>161の動画を何とか一部だけでもお目にかけられないか…と思ったのですが
自分の技術では無理ですたorz とりあえず静止画を↓
URLリンク(art25.photozou.jp)
世界の風向き。この色線が風の向きに動いているという…。目に見えない「風」を
可視化すると、こんなに幻想的な光景になるとは。自然は凄いですね。
168:M7.74(静岡県)
14/10/15 21:48:03.16 wSJ/J4Qp0
「スラブ内地震活動とその発生メカニズム Intraslab Seismicity and its Generation Mechanisms」
瀬野徹三 地震.2輯 61, S357-S364, 2009-07-31
URLリンク(www.eri.u-tokyo.ac.jp)
今読んでいるもの。二重深発地震面の場所による有無とその理由推定とか
スラブ内地震の起きない箇所とか…いろいろ興味深いのですが難しい(@_@)
169:M7.74(東日本)
14/10/16 01:12:12.33 fBqYQ+M+O
こんばんは(^O^)/皆さま乙です。
群馬県北西部 2014/10/15 12:11:43.62 36.469N 138.627E 169.4km M2.5
>>167
静岡さーんありがとうございます。静止画見れました。めっちゃ綺麗ですぅ~これが動いてたらホント綺麗だろうね。
やっぱスマホに機種変しようかな~悩む(-_-;)
170:M7.74(静岡県)
14/10/16 21:41:02.14 1C+EPcMg0
2014/10/16 08:53 八丈島東方沖 32.1N 140.7E 30km M5.9【気象庁速報値】
★震度分布図 @日本気象協会
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
この辺の地震の速報値は全然当てにならないので、明日の一元化で緯度経度や深さが
大幅に変わる可能性もありますが…ともかくモニタ画像拾ってきました。
★地表加速度(上:2秒更新/下:4秒更新)
2秒更新の方は環境によっては見られないことがあります。
URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
URLリンク(art25.photozou.jp)
★地中加速度(2秒更新)
URLリンク(art9.photozou.jp)
地中の方、P波だけでなくS波も初めのうち房総半島・伊豆半島を中心に
同心円に近い広がり方をしているような…。フィリピン海プレートさんの地震かな?
------
>>169
自分もガラケーの人なので、スマホだとどんなものがどのくらい見られるのか
よく分かっていなかったり; ソフバンだと2ch規制はあんまりないのかな??
docomoスマホなんぞはほぼ永久規制状態らしいですが…。
171:M7.74(庭)
14/10/16 21:58:10.18 B/2tkBAy0
特に台風の時は重宝しております
172:ぢおん(大阪府)
14/10/16 21:59:39.79 fIwZuGyI0
静岡さんが作ってくださった八丈島東方沖地震動画
タブレットで見てみましたが、2秒更新のでもばっちりです。
ありがとうございます。
173:M7.74(大阪府)
14/10/16 22:01:01.28 fIwZuGyI0
よく考えたらタブレットでもsimカードなしで家のwifiで接続しているんだから
書き込めるのは当然ですよね…orz
174:M7.74(東日本)
14/10/17 01:09:23.23 /LX205AvO
こんばんは(^O^)/皆さま乙です。
根室地方 2014/10/16 06:15:29.21 43.476N 144.830E 146.0km M3.1
遠州灘 2014/10/16 20:43:39.86 34.365N 137.784E 331.1km M3.7
国後島近海 2014/10/16 23:47:01.09 43.867N 145.310E 136.9km M3.2
東海地方南方はるか沖 2014/10/17 00:22:45.28 32.399N 138.647E 391.2km M3.9
>>170
アニメありがとうございます。
てかdocomo永久規制なんですかぁ~?そっかそかdocomoはやめておこう。
175:M7.74(静岡県)
14/10/17 21:33:31.59 vAN9kxy70
昨日の八丈島東方沖(>>170)、一元化データに来ますた。
2014-10-16 08:53:03.17 八丈島東方沖 32.117N 140.820E 9km M5.7
URLリンク(www.google.com)
深さ9km…嘘くs、じゃなくて精度の悪そうなデータですのぅ。
ともかく浅い地震という推定のようで。この辺の浅い地震ならフィリピン海Pさんですね。
>>171-172
うむむ、スマホ…タブレット……。家でPCを使える環境だとなくても
特に困らないのですが、入院中はガラケーだけだと少々不便ではあったかも。
>>174
地震板は規制スルーなので茸の皆さまも書けますが、ほとんどの板には今も書けないはずです。>docomo
176:M7.74(空)
14/10/17 22:37:18.12 8K1BPrrei
おつおつでしっ。
>>170
八丈島、見られたw~トントン。
>>167
「風」、だったのでしか…何か難しい天気図(?)の一環とかかと無いオツムを捻ってしまいますた…情けなさすぎトホホ
遥か上空から眺めると、かくも美しい惑星に、と夢見心地になりそうなものの、実は足の下はこれ>>148なんでつ!
…危うき不思議の惑星にワロスw
177:M7.74(東日本)
14/10/18 01:37:23.04 m/dxn8F9O
こんばんは(^O^)/皆さま乙です。
薩摩半島付近 2014/10/17 18:48:51.63 31.373N 130.500E 156.3km M2.5
弟子屈付近 2014/10/18 00:56:01.97 43.378N 144.696E 140.5km M2.5
>>175
この八丈島東方沖のフィリピン海Pが影響してるのか?房総半島沖や茨城県沖が増えた気がする。
元々多いとこですが(汗
docomo情報ありがとうございます。
>>176
不思議な惑星って普段生活してるうえではほぼ考えないことですよね~地震をはじめ自然災害に興味持ってみえてくる惑星の不思議と神秘ですね‥‥なんちゃってww
178:M7.74(やわらか銀行)
14/10/18 21:33:23.99 Q9uHo67L0
頭がガンガンする
179:M7.74(東日本)
14/10/19 00:26:50.56 R0XsaehvO
こんばんは(^O^)/
埼玉県西部 2014/10/18 03:00:23.15 36.129N 139.304E 142.1km M3.6
岐阜県南東部 2014/10/18 05:20:14.07 35.672N 137.468E 278.2km M3.1
薩摩半島付近 2014/10/18 06:13:01.43 31.285N 130.378E 157.1km M3.1
根室地方 2014/10/18 06:24:11.20 43.439N 145.282E 129.7km M2.8
>>178
大丈夫ですか?風邪引きやすい時期だからゆっくり休んで下さいね。
お大事に~。
180:M7.74(東日本)
14/10/19 01:26:42.93 R0XsaehvO
深いの来たけど修正入るかな~?
2014/10/19 01:12:37.36 東海地方南方はるか沖 32.147N 138.037E 400.8km M4.1
181:M7.74(静岡県)
14/10/19 21:24:32.99 XWrSF0Wa0
皆さま乙です。いつの間に週末になったのか、おかしいな。。。
ともかく今週も4週連続比較置いておきますね。
URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
URLリンク(art9.photozou.jp)
八丈島東方沖の朱丸(>>170他)が目立つ目立つ…。そして東京湾周辺は黄緑丸だらけ、
房総沖にも黄色黄緑がいっぱい散らかってます。>>177で関東さんが仰ってたとおり
関東近辺頑張りすぎです。あまり大きいものはなかったのが幸いですが。
東海南方はるかさんの答え合わせ(一元化データ)は明日のお楽しみ♪
182:M7.74(東日本)
14/10/20 00:17:05.88 EWVxpQvqO
こんばんは(^O^)/
富士山付近 2014/10/19 13:48:12.59 35.396N 138.716E 169.2km M2.7
宮城県北部 2014/10/19 16:32:12.10 38.720N 141.230E 113.5km M2.5
伊豆諸島東方はるか沖 2014/10/19 17:51:22.32 31.256N 142.448E 121.8km M4.6
千葉県中部 2014/10/19 22:26:53.29 35.455N 139.957E 108.8km M2.7
>>181
4週連続比較乙乙です。
朱丸だから尚更目立ちますよね。
房総半島沖は大きくならず日が経つにつれておとなしくなってるから一安心かな。良かった。
183:M7.74(静岡県)
14/10/20 22:08:10.03 NnMsHpLT0
>>180
2014-10-19 01:12:39.56 東海地方南方はるか沖 32.352N 137.981E 388km M3.2【一元化データ】
緯度がちょっと動いてますね。
相変わらずHi-net速報の深発さんはMが大きく出るなぁ。
それより怪しげだと思っていたのが>>182の伊豆諸島東方はるか沖。
2014-10-19 17:51:15.86 鳥島近海 30.980N 142.190E 22km M4.4【一元化データ】
場所も深さも全然違うし。はるか沖の地震だと、深発より浅めさんの方が
震源推定難しいのかいな??
184:M7.74(東日本)
14/10/21 00:13:54.54 pp3pUqLLO
こんばんは(^O^)/
十勝地方 2014/10/20 03:50:42.80 43.125N 143.590E 109.5km M2.7
釧路地方 2014/10/20 05:02:14.22 43.279N 144.796E 141.6km M2.5
薩摩半島付近 2014/10/20 05:57:37.20 31.292N 130.430E 151.9km M3.4
薩摩半島付近 2014/10/20 10:49:34.85 31.272N 130.259E 168.6km M2.6
三重県南部 2014/10/20 16:28:09.43 34.020N 136.081E 391.0km M3.8
↑こちらも怪しいですかね~?
>>183
一元化情報いつもありがとうございます。
伊豆諸島東方はるか沖が鳥島の浅発だったとは。
難しいのかもしれないけど以前見た記憶あります~鳥島近海の浅発。
185:M7.74(静岡県)
14/10/21 22:00:00.52 2fo1UKKm0
>>184
>↑こちらも怪しいですかね~?
そうでもなかったです。一元化データより。
2014-10-20 16:28:09.42 三重県南部 34.007N 136.067E 389.3km M3.0
震央が紀伊半島にかかる青丸さんは比較的少なめですね。すぐ東側の海
(紀伊半島南東沖とか東海地方南方はるか沖)が青丸さんの巣なのに
比べるとスカスカ。。。
186:M7.74(東日本)
14/10/21 23:58:11.51 pp3pUqLLO
こんばんは(^O^)/
宮城県南部 2014/10/21 03:05:19.37 38.253N 140.525E 108.0km M3.1
駿河湾南部 2014/10/21 06:40:51.77 34.770N 138.694E 250.2km M2.6
鳥島近海 2014/10/21 22:39:16.16 31.727N 139.232E 386.0km M4.3
>>185
三重県南部の確認ありがとうございます。
スカスカってことは珍しいんだ。あまり歓迎したくない場所ですねw
地震さん全体的に落ち着きましたかね~。一時マグニチュードが大きめ続いて不安でした。
187:M7.74(SB-iPhone)
14/10/22 05:37:07.51 bxNNyYeBi
今、太陽の黒点活動が活発になってて
強力なXフレアも発生してるので
これからまた騒がしくなると思いますよ。
188:M7.74(庭)
14/10/22 07:02:15.34 hHZFiMLm0
なるほど
189:M7.74(庭【緊急地震:沖縄本島近海M5.6最大震度4】)
14/10/22 09:18:47.31 FOeAnKXt0
太陽フレアすごい
190:M7.74(東日本)
14/10/23 01:09:57.45 x69OHXkyO
こんばんは(^O^)/皆さま乙です。
根室地方 2014/10/21 23:50:48.10 43.393N 144.712E 160.4km M2.7
岩手県南部 2014/10/22 05:13:55.62 39.398N 141.020E 129.5km M2.5
薩摩半島付近 2014/10/22 10:30:00.51 31.133N 130.277E 152.0km M2.5
三宅島近海 2014/10/22 11:37:13.15 34.359N 139.614E 108.3km M2.7
十勝地方 2014/10/22 14:26:36.96 42.749N 143.298E 104.0km M2.7
十勝地方 2014/10/22 18:37:16.95 42.780N 143.454E 106.0km M2.5
>>187-189
太陽フレアそんなに凄いんだ‥‥。
けど太陽フレアの影響は日本とは限らないんですよね?世界的に活動期に入ったって感じかな?
191:M7.74(SB-iPhone)
14/10/23 01:17:33.51 2R6YucB40
地球自体活動期に入ったと思いますよ
世界中でM7クラスの地震が頻発してる
192:M7.74(家)
14/10/23 14:46:08.71 AS2ZuSvk0
>>191
スマトラ沖からこっちずっと活動期でしょ
193:M7.74(SB-iPhone)
14/10/23 17:53:20.86 2R6YucB40
いやあ311から頻度というか環太平洋がものすごく騒がしくなっているので
火山活動も含め…
ってそろそろスレチですね
194:M7.74(静岡県)
14/10/23 21:05:16.76 BqyxJD3s0
お天道様の恵みは地下700kmに届くか否か…皆さま乙です。
静岡西部から愛知、紀伊半島、四国あたりのフィリピン海Pスラブ内地震が
このごろちょっと多いようで気になる今日この頃…。まあそんなに大きなものはないのですが。
>>190
いつも乙乙です。最近毎日のように薩摩さん稍深発を見ているような。。。気のせいかな?
195:M7.74(東日本)
14/10/25 00:07:36.75 9oC1SQw3O
こんばんは(^O^)/
昨日は深発お休み日?で無しでした。
苫小牧南方沖 2014/10/24 14:06:41.79 41.731N 141.675E 113.8km M2.6
秋田県西方沖 2014/10/24 21:26:28.15 40.292N 139.686E 193.3km M3.1
愛知県北東部 2014/10/24 22:30:53.80 35.235N 137.376E 281.0km M3.9
薩摩半島付近 2014/10/24 22:42:32.79 31.460N 130.601E 118.6km M2.7
>>194
薩摩半島を毎日見るのは桜島噴火やニュースでチョロと見た硫黄山に噴火の可能性ありというのが影響してるのでしょうか?ねぇ~。
196:M7.74(東海地方)
14/10/25 02:08:05.42 QgEvxMf+O
新潟深発?
<⌒/ヽ-、___ URLリンク(ameblo.jp)
/<_/____/
197:M7.74(東日本)
14/10/25 10:50:18.98 9oC1SQw3O
こんにちは(^O^)/
深めが増えたので貼り。
静岡県中部 2014/10/25 00:25:23.56 35.080N 138.185E 258.8km M2.8
>>196のはこちらですね。
新潟県北東部 2014/10/25 01:42:32.83 37.885N 139.226E 176.7km M2.7
東海地方南方はるか沖 2014/10/25 10:18:26.07 33.399N 138.414E 328.2km M4.5
Hi-net震源マップ見ると青丸が目立ちます。
198:英才 『殺しのライセンス』 スコット フォーク 聖地クリミアランド(WiMAX)
14/10/25 14:37:15.12 edqPER/g0
法治国家
たずねる お前に道をたずねる けもの道でなく 人の道をたずねる
今生は人として生きる事のできる姿で生まれてきたのだろう ・・・・・・・・・・・・・・・・・
今はまだ人として生きる事もできる姿でいるのだろう ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
てんさいと呼ばれるのもある 人災というのもある
空から様々に降らせ 体の一部をゴロゴロさせる 大量破壊へいきだったのか?
御嶽山の頂上付近 国連学校があり そこに避難すれば助かったのか?
⊂三ニニ⊃
.,,.- ''  ̄ ̄ ̄,,.- '' ̄ヽ, 愛知と呼ばれるあたり
, '__・__・__ , '___ "- ,,_ パトカーがトラックにぶつかり、そのまま、たちさったらしい
/|=@==/ 7/=@-/.i;|;i ̄"''ヽ,ヽ,
/ (・∀・ ) // ̄,_√)|;|;| |ヽ,ヽ, オレオレ警察 「じこがわからなかった」・・ そう言っているらしい
[/__⊆⊇_ヽ__)_/[;;;]y_つ_|;|;|.__.|__ヽ, ''-,,,
_,,,.-―''"'';;;"ヽ,,_,,.-―''''"_ |_愛 矢口 県_警__|察_|] 「お前だよ、お前」
._/二ゝo=*=o/二ソ;;/⌒ヽ ;;;;;; |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒ヽ;;;;;;;;;;;;〕
ヽロ=[ニ]=ロヽ....,ii:: 0 i| ;;;;;;_|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |;;;;;;;;;;;;;;;ii:: 0 i|;;;;;;;;;;ノ ≡3 「お前とは何だ お前は何様のつもりだ」
ゞ;三ノ ̄ ̄ ̄ ゞ___ノ ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄ ̄ ̄ ゞ___ノ
「お前って何だよ? お前ってよ」
「お前はお前だよ お前の事だよ お前は何様だ?おい、お前の事だよ このヤロー?」
「このヤローって何だよ、他に言い方があるだろう」
「いちいち質問や要求の多いヤローだな、このヤロー」
「このヤローが、そのヤローなら、どのヤローが、あのヤローか、わからなくなっちまうじゃねーか このヤロー」
「このヤローに戻っちまったじゃねーか このヤロー やるのか?」
お前探しの旅 じこを探す旅 久しい間 三千年くらいか ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ふりかえる」
____
/ _ \ 「このヤローが、そのヤローなら、どのヤローが、あのヤローか、わからなくなっちまうじゃねーか このヤロー」
/ /∩\ \
| (⊂○⊃) | 「やばい」と感じフリを変えて振舞う少し苦しい「ふりかえる」といのもある。
| _ \∪/ _ | 例えば病原菌などでも巧みな変化を見せるものもあるらしい。
\|_0工二二工0_|/ 別名、タライ回しというのもある。
Vヽ____ノV 他者を引き合いに出し「ふりかえる」というのもある。
(d ・⊃ ・⊃ b) 債権などと関わりが深いサブプライム。
</ (_) \フ 多くを巻き込み拡大させ多くに振り替えて負わせるという「ふりかえる」もある。
/ @ | @ ヽ
| お前 乙 遵守 | σ(`ε´) おれ ? σ(^^) わたし?
((-----~~----- ))
\∩___∩_/ そいつ ( ̄。 ̄)σ どいつ (`ε´)
⊆ヨヽノ⊂ニ |ヽ
/ / ̄\ ヒ ヽ| (▼▼;)σ あいつ (^^;) あつい・・・。
| 9 | 99 ヽ ヽノ\
\_人_ /-イ | ○ | (^^)σ あっちぃ あっちぃ
ヽヽ | レ| o |
|-|- /  ̄ ̄ VAMOLA ヤローか ・・・・・・・・・・・
( ( |
LノLノ
構成員 じしんの 活動をみつめる
軽蔑はしていない
199:M7.74(静岡県)
14/10/25 23:16:18.56 2w+Vv/W/0
皆さま乙です~。今日は東海ネコさんも光臨されているようで。
>>195
マグマが出来る原因になってる下のプレートの地震と、上のプレートでの噴火がもし
関係あるとしても、両者は100km以上離れているわけで、どのくらいタイムラグがあるものか…。
噴火の回数と周辺深発地震を統計にしてみたいとだいぶ前から思っているものの
どういう形にすればいいのか未だにさっぱり分からない情けなさでございますorz
200:M7.74(東日本)
14/10/26 09:17:18.05 vQrRLGr7O
おはようございます(^o^)/
とから列島近海 2014/10/25 19:02:24.87 29.730N 129.588E 152.9km M4.2
種子島近海 2014/10/25 21:08:25.27 30.778N 130.155E 162.7km M2.6
紀伊水道南部 2014/10/25 23:29:47.25 33.631N 135.186E 118.4km M2.7
>>199
統計は大変ですよ~てか硫黄山はまだ噴火してないので噴火との関係ではなく火山性地震も統計取らないとだからアレもコレもで大変過ぎ><
201:M7.74(東日本)
14/10/26 09:20:34.98 vQrRLGr7O
忘れた‥
>>199
だから情けないことないです キッパリ!!(`◇´)ゞ
202:M7.74(家)
14/10/26 21:17:20.00 re+JQ9nv0
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
これ・・・w
203:M7.74(静岡県)
14/10/26 21:31:41.34 drcQt1zc0
>>202
2014/10/23 12:22:33 岩手県北部 40.281N 141.576E 79.2km M3.8【一元化データ】
震央の南側が開いた∩の字のような震度分布になっているのは、一つには
岩手の真ん中辺りに震度観測点が少ないことによるものでしょう。
■震度観測点(青森・岩手・秋田)@気象庁
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
岩手の真ん中(東寄り)には南北に北上山地が走っていますので、地震計の設置が
難しいんですかね。。。震源が深いので変な分布になりやすいこともあるのでしょうが。
204:M7.74(静岡県)
14/10/26 22:25:43.71 drcQt1zc0
貼っていただく深発データは相変わらず薩摩さんや種子島、とからが絶好調ですのぅ。
>>201
はい~。素人が「統計もどき」を作って変な結論出しちゃうのも害がありそうなので
大人しく画像でも並べとくことにしますw というわけで4週連続比較今週号。
URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
URLリンク(art17.photozou.jp)
全体に穏やかな週でしたね。比較するとやっぱり前週の関東は緑が多い。。。
205:M7.74(東日本)
14/10/27 00:47:59.21 qH1uyu73O
こんばんは(^O^)/
薩摩半島付近 2014/10/26 12:15:33.07 31.249N 130.382E 196.9km M2.7
青森県東部 2014/10/26 22:01:39.71 40.828N 140.903E 108.6km M2.6
十勝地方 2014/10/27 00:07:34.74 42.788N 143.422E 105.8km M2.5
>>204
4週連続比較乙乙です。
おとなしくなって良かったですよ~w
深発的には普通の週が続いてますね。
206:M7.74(庭)
14/10/27 12:18:46.43 flqdyu8V0
>>202
階上さんと薮川さんは敏感なのだ
207:M7.74(東日本)
14/10/28 00:51:09.71 SXZ4ytPLO
こんばんは(^O^)/
今日は1時間中に深発連続発生でしたw
房総半島南方はるか沖 2014/10/27 09:58:00.90 34.086N 139.840E 102.5km M3.2
神奈川県 2014/10/27 10:01:42.61 35.424N 139.364E 108.3km M2.5
山形県北部 2014/10/27 10:08:03.20 38.993N 140.235E 164.7km M2.7
福島県西部 2014/10/27 10:59:22.86 37.069N 139.616E 125.4km M2.6
>>206
敏感地域ってありますよねw
208:M7.74(埼玉県)
14/10/28 00:55:21.13 6p1/Aa4J0
埼玉県春日部市、宮代町「そうですね」
209:M7.74(庭)
14/10/28 12:19:26.63 fdcfUTdD0
千代田区と宇都宮明保野町も
210:M7.74(東日本)
14/10/29 01:52:22.71 7QgU/+RTO
こんばんは(^O^)/平和ですw
秋田県南部 2014/10/28 03:31:25.37 39.648N 140.090E 144.3km M3.0
男鹿半島付近 2014/10/28 07:13:16.73 40.089N 139.369E 217.1km M3.2
栃木県北部 2014/10/28 15:29:12.50 36.801N 140.162E 117.9km M2.7
日本海 2014/10/29 00:44:38.98 38.516N 133.781E 457.5km M4.6
>>208-209
乙でーす。
211:M7.74(東日本)
14/10/30 00:26:16.32 bvj4JFa1O
こんばんは(^O^)/安定期に入ったように平和ですw
Hi-net観察スレから‥
震源地 紀伊半島南東沖
震源時 2014/10/29 04:39:36.83
震央緯度 34.168N
震央経度 136.716E
震源深さ 397.4km
マグニチュード 3.8
上川・空知地方 2014/10/29 09:14:45.81 42.949N 142.316E 114.1km M2.5
北海道北西沖 2014/10/29 21:48:46.51 43.980N 141.273E 228.7km M3.4
薩摩半島付近 2014/10/29 21:55:04.12 31.145N 130.342E 160.1km M2.8
212:M9.99(長野)(長野県)
14/10/30 11:06:54.32 A/NAQT2C0
>>199
深発地震と火山の噴火について、先人たちもいろいろと調べられているようです。
たとえば、
富士山研究で有名な、小山真人教授。
地学雑誌 Vol. 111 (2002) No. 2 P 222-232
火山で生じる異常現象と近隣地域で起きる大地震の関連性
その事例とメカニズムにかんするレビュー
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
地学的時間と人間時間のスケール差が大きすぎ、且つ人知の及ぶ範囲が狭く手も足も出ないのが現状。
213:M7.74(SB-iPhone)
14/10/30 18:57:42.51 4pxz7NCs0
【M3.5】大阪府 深さ382.1km 2014/10/30 18:37:12
珍しい場所ですかね?
214:M7.74(大阪府)
14/10/30 19:04:05.17 Iu0Rtymi0
>>213
実際は尼崎なんだけど、その近くの西宮市で深発が起きているのを見たことがあるし
大阪湾でも時々あるし、頻発はしないけど、まあまあある場所だと思います
具体的なソースもなしにすみません
215:M7.74(SB-iPhone)
14/10/30 20:56:28.37 4pxz7NCs0
>>214
そこそこ発生する場所なんですね。
ありがとうございます
216:M7.74(東日本)
14/10/31 00:53:13.26 950t0MubO
こんばんは(^O^)/皆さま乙乙です。
八丈島近海 2014/10/30 06:20:40.88 32.975N 139.311E 172.6km M3.6
とから列島近海 2014/10/30 18:00:42.99 30.098N 130.013E 108.9km M3.3
青森県東方沖 2014/10/30 22:40:01.64 41.353N 141.742E 108.8km M2.7
217:M7.74(静岡県)
14/10/31 21:04:47.81 WsMvydZT0
皆さま乙です~。ちとサボってしまった; 貼り師さんいつも㌧㌧です。
>>213-214
一元化データだと震央地名が「大阪府」になる深発は平均で年1回くらい
(2004-2013の10年間で10件)。ですがこれは「大阪府」になる範囲が狭いことと
深すぎてMの小さいものは拾えないことによるものかと。
周辺の大阪湾や京都大阪府境などを合わせるとさほど珍しくないですね。
218:M7.74(静岡県)
14/10/31 21:31:43.63 WsMvydZT0
>>212
先生ありがとうございます~。ぉゃ、何やらこの絵に既視感が。
pdf見られない方用に一部うpしますと
URLリンク(art29.photozou.jp)
論文の火山に顔描いちゃう方って小山先生以外にいらっしゃるんだろうか。。。
右隅の「町」も気になりますw
それはさておき、深発地震と火山どころか、浅め大地震と火山の関係にしても
「どうも何かありそうだ」という域を出ていない感じですね。地震で火山が
活発になることもあれば沈静化することもありそうだし、火山活動が先に起きて
地震に影響していそうな場合もあるかもって…。
地下を詳しく見る秘密道具でも造られないと謎のままになってしまいそう;;
219:M7.74(東日本)
14/11/01 01:02:16.41 IvpAQLOUO
こんばんは(^O^)/
北海道北西沖 2014/10/31 05:34:07.77 44.561N 141.640E 262.8km M4.0
日高山脈 2014/10/31 13:29:19.90 42.626N 142.938E 102.4km M3.0
青森県東部 2014/10/31 18:56:20.63 40.914N 140.847E 109.6km M2.7
>>218
見られない方用の画像うpありがとうございます。
可愛い絵で解りやすいですね。他メモメモφ(.. )
220:M7.74(庭)
14/11/01 10:21:45.85 ht9Hfs8B0
>>218
町が壊滅してる…
221:M7.74(庭)
14/11/01 13:02:34.05 t96yx+ja0
顔が書かれててわかりやすいなあと思いました
222:M7.74(東海地方)
14/11/01 17:50:26.71 QG5CAabhO
この絵は先生自身が描いたのか、それともゼミ生が描いたのか?
是非、聞いてみたい。
223:M7.74(静岡県)
14/11/01 22:20:28.15 v173ajrQ0
>>212の論文中の絵には他にも
・火山活動が活発になって却って震源断層が安定し町がホッとするバージョン
・震源断層破壊(地震)が火山沈静化の方向に働き、火山がキョトンとするバージョン
などがございます…w
>>222
ぜひぜひTwitterか何かで聞いてみて下さいです!(他力本願w)
224:M7.74(東海地方)
14/11/01 23:54:07.50 QG5CAabhO
>>223
1970年代の秋田駒ヶ岳での活動で、
地震発生の以降鎮静化した例が有るそうです。
225:M7.74(東日本)
14/11/02 01:34:54.26 My1vYkyBO
こんばんは(^O^)/皆さま乙です。
相模灘 2014/11/01 05:15:51.68 34.874N 139.593E 102.5km M2.9
日本海東部 2014/11/01 17:30:04.95 41.541N 137.822E 285.8km M4.4
宮城県北部 2014/11/01 20:52:43.46 38.922N 141.570E 104.0km M2.6
薩摩半島付近 2014/11/02 00:04:00.79 31.350N 130.403E 163.6km M3.5
キョトーン(´・Д・`)
226:M7.74(庭)
14/11/02 06:37:25.73 0zM9mbSC0
ニュージーランドででかい深発
227:M7.74(東京都)
14/11/02 07:27:18.53 JWI0EHfn0
>>226
M 7.1 - 141km NE of Ndoi Island, Fiji
Time 2014-11-02 03:57:22 UTC+09:00
Location 19.698°S 177.794°W
Depth 434.4km
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
気象庁の発表は無かったみたいなので、気象庁の観測ではM7以下の模様
228: 【北電 65.9 %】 (東京都)
14/11/02 10:51:49.32 A+qq7o2x0
434.4km だと上部マントルの更に下だな
229:M7.74(家)
14/11/02 17:47:09.69 Ud++C9X80
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
発生時刻 2014年11月2日 17時41分頃
震源地 青森県東方沖
最大震度 震度3
位置 緯度 北緯 40.5度
経度 東経 141.7度
震源 マグニチュード M4.0
深さ 約110km
230:英才 『殺しのライセンス』 スコット フォーク 聖地クリミアランド(WiMAX)
14/11/03 09:27:16.97 4FUptJ/i0
法治国家
奴は わきまえるという事を知らない
憲法遵守 憲法の実施確保 違法の防遏をしてしまうだろう
それは永久に存在しない筈の軍だけでなく、公務員達にとっても大きな災いとなるだろう
犯罪者達が整理され 多くの問題が解決に向き 世の中が まともになってしまうかもしれない
法治国家になってしまう危険もある
憲法の運用実施が確保され 違法が防遏され 法治国家になってしまう危険まであるのだ
奴は わきまえるという事を知らない
憲法遵守 憲法の実施確保 違法の防遏をしてしまうだろう
憲法遵守 憲法の実施確保 違法の防遏をしてしまうだろう
憲法遵守 憲法の実施確保 違法の防遏をしてしまうだろう
/ ̄ ̄\ 奴は わきまえる事を知らない
/ _ノ \
| ( ●)(●) 憲法遵守 憲法の実施確保 違法の防遏をしてしまうだろう
| (__人__)
| ` ⌒´ノ それは警察にとっても 公務員達にとっても大きな災いとなるだろう
| }
ヽ } 奴は わきまえる事を知らない
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、 憲法遵守 憲法の実施確保 違法の防遏をしてしまうだろう
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 憲法遵守 憲法の実施確保 違法の防遏をしてしまうだろう
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::| それは警察にとっても 公務員達にとって大きな災いとなるだろう
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
構成員 じしんの活動をみつめる
今日も警察に違法・犯罪と被害を届け続けている
公務員 警察などの活動もみつめ続けている
不都合も多いのだろう もみけし はぐらかし ねじまげ など継続している まだ自首していない
軽蔑はしていない
231:M7.74(静岡県)
14/11/03 22:37:13.54 qAjQcd5d0
皆さま乙ですー。土曜日の朝に間違えてHi-net7日間ではなく30日間の画像を
拾ってしまい、先週末の4週連続比較が作れずorz
>>227-228
★フィジー周辺の震央&深さ分布(USGSのmapから)
URLリンク(art29.photozou.jp)
500km以深の地震がものすごく多いところ…。太平洋プレートがオーストラリアプレートの
下に沈みこんでいるわけですが、深いところの地震ばっかりが多い変な分布。
232:M7.74(静岡県)
14/11/03 22:37:40.78 qAjQcd5d0
>>224
地震の後で噴火する場合もあれば火山活動静穏化に繋がる場合もある…というのでは
やっぱり予測は難しそうですね。地球さんはそんな人間の都合なんて
知ったこっちゃないのでしょうが。
>>225
乙です~。キョトーンワロタw
233:M7.74(東日本)
14/11/03 23:14:41.69 LVusOA+KO
こんばんは(^O^)/皆さま乙乙です。
種子島近海 2014/11/03 07:41:30.94 30.998N 130.436E 164.0km M2.5
静岡県南西部 2014/11/03 07:48:42.31 34.763N 138.195E 258.5km M3.4
三宅島近海 2014/11/03 08:03:27.84 33.551N 139.744E 122.3km M3.6
>>232
お山のキョトーンはきっと可愛いだろうなーなどと思いつい書いてしまったw
4週連続比較休刊了解です。(^-^ゞ
234:M7.74(静岡県)
14/11/04 21:38:43.28 82jGAnB20
キョトーン火山さん
URLリンク(art29.photozou.jp)
ちなみに今日の小山先生Twitterに火山のイラストがうpされていますが
残念ながら顔はない模様。。。でも分かりやすい噴火の分類図です。
URLリンク(twitter.com)
235:M7.74(東日本)
14/11/05 01:34:28.64 C7WELddAO
こんばんは(^O^)/
国後島近海 2014/11/03 23:06:01.33 43.648N 145.340E 104.1km M2.7
伊豆大島近海 2014/11/04 00:31:23.54 34.611N 139.256E 180.4km M2.5
苫小牧南方沖 2014/11/04 02:15:21.28 42.016N 141.190E 129.0km M2.5
根室地方 2014/11/04 14:12:44.97 43.474N 144.962E 133.1km M2.8
宮崎県北部 2014/11/05 01:03:21.38 32.462N 131.061E 140.6km M3.0
>>234
キョトーンやっぱ可愛いですぅ~ありがとうございます。
Twitterの方も見ました。絵や図があるとやっぱ解りやすいですね。
236:M7.74(東日本)
14/11/05 14:15:10.76 C7WELddAO
こんにちは(^O^)/
日本海 2014/11/05 06:33:33.52 37.302N 135.017E 382.8km M4.3
薩摩半島付近 2014/11/05 11:42:51.50 31.070N 130.285E 163.7km M3.8
↑こちらは薩摩半島西方沖 震度 1 の有感になりました。
青森県西部 2014/11/05 13:16:34.06 40.843N 140.480E 124.6km M3.0
237:M7.74(静岡県)
14/11/05 22:50:30.49 F9Weyw1S0
乙です~。薩摩さんの緑丸は相変わらず元気ですね。
緑丸といえば、大木聖子先生の本を読んでいたら「マントルのうち地下660kmあたりまでは
(もし見ることができたら)美しい緑~青色のはず」とありました。
主成分がかんらん岩だからだとか。地中深いところの色とか考えたこともなかった。。。
■ペリドット(かんらん石)の結晶 @宇宙航空研究開発機構
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
238:M7.74(東日本)
14/11/06 00:50:38.88 z2fBgBCjO
こんばんは(^O^)/
今日の深発は昼間ので終わりました。>>236
がHi-net震源マップに記憶にない青丸がありHi-netスレで確認。昨日のでした。以下貼り‥
震源地 近畿地方北西沖
震源時 2014/11/04 22:37:47.76
震央緯度 36.876N
震央経度 134.732E
震源深さ 397.5km
マグニチュード 3.8
>>237
めっちゃ綺麗な色でびっくり~マントル上部見てみたいですね。無理かw