13/11/19 20:49:57.96 sBqEGEBC
>>58
なんだこいつ
「当時」の話なんかしてやがる
ならば現代の基準で言ったら「誤訳」だね
もしくは以前は誤訳だったが、時代の変化で結果的には正しかった
>right=「正しい」という意味があるということ自体が「宗教」から出たものだって何回言ったら分かるの?
反論になってない
外国で宗教(キリスト教)から出たものだから、日本では儒教思想で訳すべきって?
トンチンカンも甚だしい 論理的にな
>だから福沢は日本語訳の中に「正しい」という意味の語を入れろと主張したんだけど。
「正しい」とも訳す 複数の訳を付ける、それで十分
「権利」に内包させる必要性ゼロ
英語の原文でも複数の意味で使い分けられるのだから、儒教に塗れたごちゃまぜの訳がつけられなくてよかった
>>59
何の必要性もないね
複数の訳を付ければいいこと
それに「正」の意味を込めたいのなら本来「権正」もしくは「正権」なはず
それ以上いじるのは「宗教」個人の「信仰」でしかない