◆◇ケガ・病気スレッド55◇◆at DOG
◆◇ケガ・病気スレッド55◇◆ - 暇つぶし2ch2:わんにゃん@名無しさん
14/04/30 08:25:46.40 6IA+6HAa
1 URLリンク(hobby.2ch.net)
2 URLリンク(caramel.2ch.net)
3 URLリンク(hobby.2ch.net)
5 URLリンク(hobby.2ch.net)
6 URLリンク(hobby.2ch.net)
7 URLリンク(hobby.2ch.net)
8 スレリンク(dog板)
9 スレリンク(dog板)
10 スレリンク(dog板)
11 スレリンク(dog板)
12 スレリンク(dog板)
13 スレリンク(dog板)
14 スレリンク(dog板)
15 スレリンク(dog板)
16 スレリンク(dog板)
17 スレリンク(dog板)
18 スレリンク(dog板)
19 スレリンク(dog板)
20 スレリンク(dog板)
21 スレリンク(dog板)
22 スレリンク(dog板)
23 スレリンク(dog板)
24 スレリンク(dog板)
25 スレリンク(dog板)
26 スレリンク(dog板)
27 スレリンク(dog板)
28 スレリンク(dog板)
29 スレリンク(dog板)
30 スレリンク(dog板)
31 スレリンク(dog板)
32 スレリンク(dog板)
33 スレリンク(dog板)
34 スレリンク(dog板)
35 スレリンク(dog板)
36 スレリンク(dog板)
37 スレリンク(dog板)
38 スレリンク(dog板)
39 スレリンク(dog板)
40 スレリンク(dog板)
41 スレリンク(dog板)
42 スレリンク(dog板)
43 スレリンク(dog板)
44 スレリンク(dog板)
45 スレリンク(dog板)

3:わんにゃん@名無しさん
14/04/30 08:30:21.19 6IA+6HAa
46 スレリンク(dog板)
47 スレリンク(dog板)
48 スレリンク(dog板)
49 スレリンク(dog板)
50 スレリンク(dog板)
51 スレリンク(dog板)
52 スレリンク(dog板)
53 スレリンク(dog板)

4:わんにゃん@名無しさん
14/04/30 08:35:05.48 6IA+6HAa
◆一般の参考サイト◆
※URLの最初に“h”を追加して移動してください※

◆iタウンページの動物病院検索《所在地を地図で表示できます》
URLリンク(itp.ne.jp)
(「おすすめジャンル」→『ペット』→『動物病院・獣医師』を選択)

◇他のサイト内にある全国動物病院検索ページ
URLリンク(www.idog.co.jp)
URLリンク(lpet.petpet.co.jp)

◇全国の夜間・救急診療をしてくれる動物病院
URLリンク(homepage3.nifty.com)

◇日本臨床獣医学フォーラム【 URLリンク(www.jbvp.org)
…→『犬の病気』
URLリンク(www.jbvp.org)
…→『猫の病気』
URLリンク(www.jbvp.org)
…→『全国動物病院検索サイト Animal Hospital Search For Pet Lovers』
URLリンク(www.jbvp.org)

◇『犬猫病気百科』 @ P-WELL通信
URLリンク(www.p-well.com)

◇小動物診療料金の実態調査結果(日本獣医師会)
URLリンク(group.lin.go.jp)

5:わんにゃん@名無しさん
14/04/30 08:40:37.07 6IA+6HAa
このスレッドは掲示板TOPからリンクされています。
新スレ移行の際には運用情報板 URLリンク(qb5.2ch.net)
「■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド」にリンク先変更依頼を出してください。

★依頼用テンプレ
------------------------- キ リ ト リ -------------------------
お疲れさまです。
犬猫大好き板 URLリンク(engawa.2ch.net) です。
お手数ではございますが、ローカルルールへのリンクの変更をお願い致します。

ケガ・病気スレッド
旧 スレリンク(dog板)
新 スレリンク(dog板)

6:わんにゃん@名無しさん
14/04/30 09:07:07.20 6IA+6HAa
>>5報告済
スレリンク(operate板:131番)n-

7:わんにゃん@名無しさん
14/04/30 18:43:36.75 IuwEnC7C
横浜のドッグラン事件
URLリンク(www.42ch.net)
URLリンク(ameblo.jp)
青葉区田奈田んぼドッグランURLリンク(goo.gl)
【JA田奈】田奈うどん、シイタケからセシウム検出
スレリンク(lifeline板)
青葉区恩田『田んぼドッグラン』で事故発生3
スレリンク(dog板)
①JA田奈ドッグラン愛好会の黒柴バロン
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(stat.ameba.jp)
サンダルにスウェットの犯人(黒柴犬)を噛みつかせた
②イタリアングレーハウンドの二頭飼いの女も共犯
URLリンク(www.42ch.net)
URLリンク(www.42ch.net)
③田奈の田んぼドッグラン悪徳地主管理者兼加害者の犬
URLリンク(www.42ch.net)
この地主は噛傷事件や放射能問題で追求されてブログ閉鎖し逃

8:わんにゃん@名無しさん
14/05/05 22:07:13.29 XAecRcNj
【犬or猫(種類)・年齢】猫・茶トラ雄・9才
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】2才の時に尿路結石
【相談ドゾー】
右足の太ももあたりの毛だけが薄くなっています
(箱座りした時に骨がボコッて出る所です)
大きさは人間のこぶし大くらい
最近変わった事は歯茎が赤くなっていたのでオーラティーンのデンタルジェルを1日1回垂らすようになったこと、
歯周病対策にセラプトfmっていうサプリメント(粉状)を与えるようになったことです。
歯みがきを嫌がる子なのでジェルが出来ない時もあります。
これが原因とは解らないですがとりあえず中止しています、他に病気の可能性なんかもあるんでしょうか。

9:わんにゃん@名無しさん
14/05/06 14:21:51.69 0q7s7dpr
あげ

10:わんにゃん@名無しさん
14/05/07 22:49:45.16 OoGrpJDQ
【犬or猫(種類)・年齢】猫オス雑種 2歳
【過去の病歴(持病等)】去年、ストラバイト結晶
【相談ドゾー】
ストラバイトになってから、フードも変えて調子良かったんだけど、急に今日おしっこがでなくなってしまった。昨日はでてた
もちろん、病院には連れて行くけど、
それまでにできることはない?
おしっこでなくて力みすぎて、軽く脱肛してるのが心配。耳の裏も血色なくなってきてる
すこしでも楽にしてあげたいんだけど
撫でることしかできてない

11:わんにゃん@名無しさん
14/05/18 22:08:45.62 ewuynv+m
万が一のケガの時に使える薬てか抗生物質?とかで常備しておいた方がいいのはあるのかな?
前に獣医にかかった時にアモキクリア(アモキシシリン)てのを出されたんだけど
皆さんはどういう抗生物質をもらいました?

12:わんにゃん@名無しさん
14/05/29 05:03:56.32 Lh82b8oT
>>11
抗生物質は使い方を間違えると下痢や他の病気を発症させたりするから医師の指示以外では飲ませてはいけないよ。
まぁ、抗生物質に限ったことではないけれどね。
そもそも抗生物質が必要な怪我→獣医直行コースだから、
持病の治療で使う以外の薬は持っていてもあまり意味はないと思う。
それに保存状態の事とか消費期限もあるからできれば新しい薬(新薬という意味ではなく製造日が新しい)
を使ってあげたいからどちらにしろ備蓄は必要ないかと。

13:わんにゃん@名無しさん
14/05/29 11:36:35.92 llt/V4Zf
【社会】寄生虫エキノコックス、本州にも拡大か
スレリンク(newsplus板)

14:わんにゃん@名無しさん
14/06/01 03:20:34.03 g6r7ntX8
【犬or猫(種類)・年齢】 猫 10歳
【避妊・去勢手術】 済み
【過去の病歴(持病等)】 なし
【相談ドゾー】
火曜にくしゃみと鼻水だして、水曜から餌を食べなくなり(水は飲んでいた)
金曜日に医者に行って、注射と点滴をしてもらって、飲み薬と目薬もらってきてそれを与えたんですが
土曜から水も飲まなくなってしまいました。
医者の話では元気になれば、勝手に餌も食べるようになると話してたんですが
このまま様子見てたら水や餌をとるようになるんでしょうか?

無理矢理にでも飲ませたり食べさせたほうがいいのかな?

15:わんにゃん@名無しさん
14/06/01 03:33:13.25 fw/hTWZb
>>14
無理矢理食べさせたところで解決する問題ではありません。
元気になれば勝手に餌も食べるようになるのは獣医でなくても分かります。
極力早めに別の病院に行って診察&必要な検査を受けてください。

16:わんにゃん@名無しさん
14/06/10 20:37:41.47 sIQUQgus
【犬or猫(種類)・年齢】 猫 1歳
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】 歯周病により抜歯8本
【相談ドゾー】
 3日ほど前から軽い吐き気がありご飯と水を飲む量が減ってます。
 けほけほと咳をしたり雑草を食べていたので毛玉が詰まっているのでしょうか?
 一応ブラッシングを1日1回とスッキリンを舐めさせていたのですが
 病院に行って皮下輸液してもらい吐き気止めの薬をもらいました。
 家に帰っても食欲は戻っておらずドライフード4粒ほど食べて寝てしまっています。

17:わんにゃん@名無しさん
14/06/11 14:53:47.66 3SE4WJxj
口の中が真っ赤で潰瘍ができて、立ち上がって口を爪で引っ掻き
食べるのを怖がっていたけど
大好きなものにトローチを潰して混ぜ2日間一日1個食べさせ、
一日一回ケナログ少量舐めさせたら、元気に食べるようになった。
2,3日のその治療で
痛がらないし、口か涎もたらさないし、舌も出さなくなった。
体全体を殺菌できたのかな?
でも個体差があるから真似しないで下さい。

18:わんにゃん@名無しさん
14/06/11 16:19:47.18 sRWSe4mi
>>16
その情報だけからでは考えられる原因はたくさんありすぎてとても特定しきれません。
スッキリンを服用中だったとの事ですが、もしスッキリンが効いているのだとすれば
毛玉詰まりが原因の可能性は低くなります。
逆にスッキリンの影響で酷く胸焼けを起こしている可能性も否定出来ません。
また、ここ数日の超高温→大雨湿度過多の影響で、いわゆる「気候の変化に体がついて
行けない状態」というのも考えられます。
持病の歯周病の可能性もあり得ますが、口内は獣医師に診て貰いましたか?
結構なサイズの毛玉なら獣医師の触診で分かるようですので、それを確認して貰い
もし毛玉の可能性が低いようであれば、スッキリンの服用停止と、処方された
吐き気止め+整腸剤服用を試してみてはどうでしょう?
上記に挙げたように、病気ではなく単なる体調不良の一環であれば、この方法だけで
改善する見込みは十分あります。

一つ気になるのは「歯周病により抜歯8本 」です。
1歳という若齢で8本も抜歯しなくてはならない歯周病を患っているとなると、
もし食生活に問題がなかったり外傷等の要因がないのであれば、免疫系統に
問題がある個体のような気がしなくもないです。
この辺の見解も獣医師に聞いてみた方が良いと思います。

19:わんにゃん@名無しさん
14/06/11 18:38:33.35 SyvSM/pc
>>18
ご意見ありがとうございます。
先ほど下痢のような黒い便をしていたので毛玉の詰まりではなさそうです。
半年ほど前に保護した野良猫でその時から歯周病を患っていたのでもともと
病弱な猫だったんだと思います。ガリガリでした。
今まで偏食と飽きがひどいのでカフェテリア方式で餌をあげてたのですが、食欲はだんだんと落ちて今日はちゅーる1本と水だけ飲んでいる状態です。
お刺身や焼き魚なども与えているのですが食べてくれません。匂いは嗅ぐので
食欲はありそうなのに食べられないのかなという感じです。
お医者様も原因がはっきりわからないようで困り果ててます。
ちょっと私も動揺してて文章が乱雑ですすみません。明日も病院に行って来ます。

20:わんにゃん@名無しさん
14/06/12 02:52:25.82 Om8QYRgJ
>>19
歯周病の件は野良時代を過ごされていたとの事で了解しました。
今回の食欲不振症状や野良時代の食生活の影響と想定される歯周病とを
併せて考えると、免疫系統にまで影響が及ぶ相当な胃腸虚弱体質の持ち主だと
考えて、今後は常日頃から胃腸ケアを大事に考えてあげていてください。
体内の免疫系の60%は腸管から産生されていますので、胃腸の弱い個体ほど
歯周病等病原菌に対して弱い体質だと思っていて良いです。
根本的に胃腸虚弱が想定される体質+毛玉詰まりではなさそうな気配+下痢の便の色
から察すると、スッキリンが悪影響を及ぼしている可能性大ですので、
スッキリンの服用は即停止した方が無難かと思います。
もしスッキリンが原因だとすれば悪化した胃腸環境の立て直しが必要になりますし、
これらが正常な状態に自然に再構築されるまで数日掛かる事が想定されますので
体力面が心配です。
既に処方されている吐き気止めの薬もそうですが、他にも胃粘膜保護剤・整腸剤・
抗生剤等が胃腸状態の早期改善には有効ですので、獣医師に相談してまずは
この辺の薬を処方して貰ってみるのも良いかも知れません。

明日の通院では、最低でも以下を必ず獣医師に診て貰って確認してください。
・歯周病に伴う口内のチェック
・検便(腸内の細菌環境が把握出来ます)
・検温
・可能であれば血液検査(特に白血球の数値)

>お医者様も原因がはっきりわからないようで困り果ててます。
何らかの診断が下せる疾患ではない体調不良の治療は獣医師は総じて不得手なものです。
検査でもし何も異常が出なければ、家の猫が去年の今頃に発症して克服した症状と
極似していますので、改めてご相談頂ければと思います。

21:わんにゃん@名無しさん
14/06/12 22:38:50.44 +O4k/P/s
>>20
たびたびアドバイスいただき本当に心強くありがたいです。
バリウム検査を行ったところ大腸に問題があると判明しました。
白血球は基準値内でしたが、赤血球が異常に低く貧血を起こしてます。
あとアルブミンも低くこれ以上下がると腹水が起きると言われました。
内視鏡検査をしたいのですが、貧血の為出来ず今はヒルズ缶を強制給餌中です。貧血が治り次第やるそうです。
あまり状態は良くないみたいなのでなんとか回復に向かうようやれることはやろうと思います。

22:わんにゃん@名無しさん
14/06/13 00:56:22.21 pygnB31j
【犬or猫(種類)・年齢】 猫 7歳
【避妊・去勢手術】済み
【相談ドゾー】

2週間ほど前からエサをほとんど受け付けなくなりました。水は飲むのですが、何故か蛇口から直接飲もうとします。
1度近所の動物病院に連れていきましたが、血を少し採りましたが糖尿病ではないと言われ、原因不明と言われました。高カロリーの缶詰のエサを頂いて、それをあげましたが少し口にしただけで後はほとんど食べませんでした。
本当に痩せこけてしまって、動きもフラフラで鳴き声も力弱くなってきました。
このままじゃ本当にあと数日で力尽きてしまいそうです。

何が出来るのかわからなくて、別の病院に連れていくにしても、それが凄くストレスになっているみたいで、
本当にどうしたらいいかわかりません。

他変わった点は、家の外に異様に出たがります。

どなたか、ご回答お願いします。

23:わんにゃん@名無しさん
14/06/13 01:30:03.39 mT56ZqAN
>>21
ご心労の中通院お疲れ様です。
>バリウム検査を行ったところ大腸に問題があると判明しました。
>白血球は基準値内でしたが、赤血球が異常に低く貧血を起こしてます。
>あとアルブミンも低くこれ以上下がると腹水が起きると言われました。
この検査結果と内視鏡検査の提案をお伺いする限り、大腸のみならず
小腸にも問題があるのではないかと想定されます。
低アルブミンと赤血球値の低下は、小腸から栄養を吸収出来ていない場合に
起きる異常値でもあります。
食欲不振発症から一週間食事を摂れていない事も原因の一つではありますが、
一週間の絶食で腹水寸前の低アルブミンは考えにくいので、食事を摂らなく
なった以前より食物の栄養を吸収出来ていなかった可能性大です。
現在大腸に問題があると判明しているとの事ですが、大腸よりも小腸の方が
大きな問題になりますので、小腸の可能性も考慮して回復させるケアが大事
ではないかと考えます。

以下、家庭で出来る腸の立て直しに有効なものです。
腸機能の回復改善を目的としたものですので、食欲を促す作用もあります。
IBD(炎症性腸疾患)等の難しい疾患にも有効な手段だった事を経験していますので、
実施はあくまで自己責任になりますがご参考までに書いておきます。
・整腸剤大量服用
 最も効果のあったものは「爽甦(人間用)」、次に「きゃどっく(ペット用)」でした。
 「爽甦」のカプセルは簡単に分解出来て中身の粉末は取り出しやすく、
 味や匂いはかなり動物好みのようで服用は楽です。
・漢方薬の使用
 「精華香砂養胃丸(人間用)」という商品名で、薬局やネット通販で入手出来ます。
 何も症状が出ていない場合でも予防や体質改善目的でずっと服用を続けていても
 良いという非常に使いやすい漢方薬です。
 漢方薬の中でも1,2を争う安全性の高い種で効き目はかなりマイルドと言われて
 いるものですが、動物はかなり反応が良いです。
 犬猫に服用経験があり、家の猫の場合は早ければ服用15分で反応します。
 家の猫は毛玉詰まり予防の為に現在2ヶ月間毎日服用中で副作用は出ていません。
※いずれももし服用に踏み切る場合、服用方法や目安量は追ってご相談ください。

現時点で獣医師が出来る治療は点滴とステロイドの処方程度しかない状況になっていると
想定されますので、獣医師とは全く違った視点で飼い主に出来る事をしていくのが
ベストだと思われます。
いろいろと調べたり試したり、という状況が続くと思いますが、1歳の若猫でしたら
回復の余地は十二分にあると思いますので、ご心労でも粘り強くケアしてあげてください。

24:わんにゃん@名無しさん
14/06/13 01:42:45.29 mT56ZqAN
>>22
症状からだけですと、様々な疾患の疑いが想定されます。
その状況の中で「糖尿病」しか疑わず、その検査しかしないような獣医師は
全く頼れる質の医師ではありません。
猫には大変なストレスになるかも知れませんが、改めて別の病院へ行って
最低でも血液検査の一般項目複数種くらいはして貰わないと、助かるものも
助かりませんよ?
以下、症状から察する疑いのある原因です。
>2週間ほど前からエサをほとんど受け付けなくなりました。→毛球症や消化管疾患等
>水は飲むのですが、何故か蛇口から直接飲もうとします。→消化管疾患・腎臓病・内分泌異常
>他変わった点は、家の外に異様に出たがります。 →盛り行動・脳疾患・内分泌異常・全身炎症
これらの大半は、一般の血液検査でおおむね判明します。
可能であれば尿検査や、他に必要な諸検査をお願いしてください。
2週間も食べていないと手遅れになる危険性大ですので、早急に別の病院で診察を
受けてください。

25:わんにゃん@名無しさん
14/06/14 13:55:30.79 poFLKjDO
>>24
ありがとうございます。別の病院に連れていき血液検査をしてもらいました。
結果は末期の腎不全でした。これからは通院して点滴を続けていくことになりました。
今、自分が何をしてあげられるのか、何が最善なのか、しっかり考えて、最後まで見守りたいと思います。

26:わんにゃん@名無しさん
14/06/14 21:45:15.69 GS2/F3q/
【犬or猫(種類)・年齢】 猫・オス3歳
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】 なし
【相談ドゾー】
血液検査で白血病発症済みと診断されました。急性の方です。
 白血球減少、ALT>1000、AST552以外は正常の範囲で肝臓が悪いようです黄疸が出てます。
 今のところ食欲減退貧血等の症状はみられません。
 もう後数か月しか生きられないと宣告されました。何かサプリメントやフードなど
 少しでも症状を遅らせる、いい方向に向かう方法を取りたいのですがなにかございませんでしょうか
 ただ悪くなっていくのに何も出来ないということはしたくないのでどうぞ知恵をお貸しください

27:わんにゃん@名無しさん
14/06/23 04:01:41.21 awR89ldf
小型犬、3歳、メス、避妊済み

一ヶ月ほど前から腰のあたりに出来物が出来てます
シコリという感じではなく皮膚に出来てるみたいです
大きさは5mmほどで出来物の中心に芯のようなものがあります。芯がかさぶたのように硬めで触るとひっかかる感じです
以前飼っていた犬もおなか側にかさぶたのような物を発見しそれが結局癌で治療の甲斐なく死にました
確か乳腺がんだったと思うんですがそれとは場所も違うし形状も違う気がするのですが以前のこともあって気になります
発見してから1ヶ月ですが大きさの変化はあまり感じません
これはなんでしょうか?同じような出来物が出来た方いませんか?

一度獣医に見せたのですが脂肪だろうと言われました
素人目から見てもどう考えても脂肪腫にはみえません。脂肪なら皮膚の下に出来るはずですし見た目でわかる芯のような物も発生しないはずです
脂肪と診断した獣医はヤブ医者だという判断でいいでしょうか?

28:わんにゃん@名無しさん
14/06/23 10:08:03.34 9ZPBEUbs
はぁ?別の病院逝けば?>>27

29:わんにゃん@名無しさん
14/06/29 16:57:06.08 lFL3/9QO
【犬or猫(種類)・年齢】 3歳オス、パピヨン
【避妊・去勢手術】 済み
【過去の病歴(持病等)】 なし
【相談ドゾー】
皮膚の黒い部分が増殖中です。
昔からところどころ黒い部分はあったのですが、久しぶりに皮膚のチェックをしたら
黒い部分があまりにも増えていてびっくりしてしまいました。

URLリンク(saintbernard.a-thera.jp)

こんな感じですが、黒い模様の一つ一つはダルメシアンみたいにもっと小さいです。
でも、毛をより分けて皮膚を見てみると皮膚が黒い部分が沢山あります。
毛がよく抜ける、臭い、調子が悪いというようなことは一切ありません。
何か病気でしょうか?宜しくお願いします。

30:わんにゃん@名無しさん
14/06/29 19:48:53.10 weSbJo75
>>29
ただのしみ

31:わんにゃん@名無しさん
14/06/29 23:26:58.65 t6+NY1iU
気がついたらうちの犬(トイプードル・♂)のおしっこする場所に血のようなものがたっぷりありました。
(おしっこなのか口から吐いた血なのかわからないんですが、おしっこする場所なので多分おしっこと思います。)
初めてのことなので凄い焦ってます。原因や対処方法を教えてください。
URLリンク(i.imgur.com)

32:わんにゃん@名無しさん
14/06/30 01:21:12.64 l29trIjV
>>26
白血病の対処の前にまず肝臓を治す方向で良いのでしたら、漢方薬が具体的に
最も効果を上げられるのではないかと。
茵蔯蒿湯・小柴胡湯が適応症になりますが、素人が安易にお奨め出来る薬では
ありませんので、もしお近くに漢方薬を扱っている獣医師があるなら相談してみる
価値はあると思います。
上記はかなりシャープに効き目が現れますが、それだけ強めで扱いが若干難しく、
もしインターフェロン投与しているようでしたら小柴胡湯は併用禁忌ですので、
素人判断での使用は避けた方が無難です。

>>27
出来物に関しては、細胞を直接採取して生検しない限りは、見た目や触感だけでは
獣医師も判断しかねますので曖昧な返答しか貰えません。
「脂肪“だろう”」という答えは上記が理由で、当該犬の年齢や出来物の成長速度から
察しての仮診断ではないかと。
生検は出来物が直径1cmくらいにならないと採取出来ませんので、今後大きくなって
くるようでしたら改めて組織を採取して生検して貰うと良いと思います。

>>29
・成長により色素が出現した →正常。他犬種でも見られます。
・甲状腺機能低下症 →ぐぐって疑わしいようなら病院で血液検査(T4)を。
・黒色細胞腫 →ぐぐって疑わしいようなら病院へ。

>>31
至急病院へ。
素人に対処出来る状態ではありませんし、尿か吐瀉物かすら不明だと可能性のある原因は
たくさん有りすぎて絞りきれません。
その写真と、写真に写っているペットシーツを病院に持参してください。
耳や歯茎の血の気が引いて青ざめてくるようなら朝まで待たずに夜間救急も
検討してください。

33:わんにゃん@名無しさん
14/06/30 16:00:53.09 3f96/c2u
>>29
あらかわいい

34:わんにゃん@名無しさん
14/07/06 11:22:52.46 +LlOyfk8
口内炎歯肉炎によく効く療法。

URLリンク(maboroshinosakura.blog.fc2.com)

35:29
14/07/06 21:29:20.21 AZ1L/cgA
>>30
>>32
甲状腺機能低下症は注意が必要だと思ったのですが
調子はいいので、次に病院へ行く用事があるまで様子をみることにしました。
ありがとうございました。

36:わんにゃん@名無しさん
14/07/10 11:09:13.71 Pu685hBk
>>32
>>26です、漢方の情報提供ありがとうございます。
インターフェロン治療でALT150、AST127と肝機能に関しては順調に回復して来ております。
しかし、白血球数が31→19(10E2/μl)と以前の半分になってしまい食欲不振の症状も出てきました。
口内炎などは見当たらないので痛みからくる食欲不振ではないようなのですが。
a/d缶のペーストと流動食(カロリーエース)をなめさせてドライフードも少し食べてくれる現状です。
なにか食べさせた方がいいものやサプリ漢方等あればおおざっぱでいいので教えて頂きたいです。

37:わんにゃん@名無しさん
14/07/10 12:10:29.63 4adqKhG9
我が家のミニチュアシュナウザー♂7歳のことで相談させてください。

左足を浮かせるように歩き始めて4日。
病院で見てもらいレントゲンも足の付け根から足先までしてもらいましたが何の異常もなかったらしく、注射と投薬をされました。

考えられる理由としては、たまたまが片方からだの中に入ってしまっていることかもしれません。
レントゲンで見た限りでは体の中で大きくなっているらしく、90%良性らしいですが取り除いてついでに体外の方もとってしまおうかと提案されました。

足の件に関してお医者さんが「たまたまが原因かもしれない」と言わなかったということは可能性としてはないのでしょうか?
たまたまが神経や骨を圧迫してまともに歩けなくなるという症状は実際ありえるんでしょうか?
ちなみに、たまに少しだけ反対側の足を上げている時もあります。

38:わんにゃん@名無しさん
14/07/10 13:22:36.74 41UQHzme
【犬or猫(種類)・年齢】猫 雑種 ♀ 17歳
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】特になし

携帯からですみません。

難治性口内炎で半年通院中です。
抗生剤、歯石除去、レーザー治療、ステロイド内服、隔日のステロイド注射を経て、抜歯か、副作用の出やすい強いステロイド注射(月一)の選択を迫られています。

抜歯しても良くなる確率は6割、
良くならなかったらやはりステロイド注射です。

医師はどちらも最終手段、と言いますが、
よろしければ、皆様のご意見お聞かせ頂ければと思います。

39:わんにゃん@名無しさん
14/07/10 14:19:15.89 nz3C6X/S
こんなの知らなかった>_<
URLリンク(twpss.jp)

40:わんにゃん@名無しさん
14/07/10 18:24:40.69 rYYaycf8
>>36
全身状態が分からないので、いかなる状態でも確実に使えて、かつ家の猫と犬でも
実績があるものだけ書いておきます。
・ルミンA:人間用の第3類医薬品ですが、取り扱っている動物病院もあるものです。
      「細胞賦活用薬」と称される通り、免疫細胞を含む身体の各細胞を
      活性化させる働きがあります。
      簡単に例えるならインターフェロンとほぼ同じ効能だと思っていて良いです。
      白血病の治療に直接的に作用する可能性は高くはないですが、白血病により
      低下した免疫機能を別の形(免疫細胞の強化)で補う事は期待出来ます。
      併用禁忌の医薬品はありません。
・きゃどっく:万田酵素という会社が販売している酵素+善玉菌のサプリメントです。
       食欲促進効果と活性化が期待できます。
       顆粒で動物が好む味で服用しやすいのでこの商品を挙げましたが、
       他メーカーの整腸剤と酵素でも良いかと思います。
・子猫用粉ミルク:食欲不振時の流動食として栄養バランスが非常に優れています。
         また、ラクトフェリンが配合されているものは免疫強化も期待できます。

------------以下漢方薬につき、使用は自己責任か漢方医指導の下でお願いします------------
・小建中湯または黄耆建中湯
     :消化管の弱りから来る食欲不振の解消や、虚弱疲労時の栄養補給的な役割も
      果たす漢方薬です。
      肝炎にも効能が見込めます。
      悪心や吐き気がある場合の服用には注意してください。
      別種の漢方薬との併用は避けた方が無難です。他医薬品との併用は可能。
・六君子湯:食欲不振や胃腸虚弱体質を改善するポピュラーな漢方薬です。
      食欲不振以外の消化管症状(下痢嘔吐等)が出ている場合はまずこれから。
      別種の漢方薬との併用は避けた方が無難です。他医薬品との併用は可能。
・十全大補湯:病後等の衰弱時の体力回復効果があり、食欲不振にも対応します。
       便秘傾向の猫でしたら問題ありませんが、軟便傾向の猫は避けた方が無難です。
・補中益気湯:インターフェロンとの併用は禁忌です。
       インターフェロンの治療が終わってからでしたら、この処方が最も適して
       いると思われますので、使用検討の際は必ず獣医師と相談してください。
       肝機能障害(肝臓衰弱)・免疫増強・食欲不振・体力回復に効果があります。

41:わんにゃん@名無しさん
14/07/10 18:36:14.02 rYYaycf8
>>37
まずは「停留睾丸」でぐぐってください。
>たまたまが神経や骨を圧迫してまともに歩けなくなるという症状は実際ありえるんでしょうか?
>ちなみに、たまに少しだけ反対側の足を上げている時もあります。
睾丸が停留している場所によっては歩行に支障を来す事は全く無いとは言い切れませんが、
両足に影響を及ぼし両足に症状が出るという可能性はほぼ無いと思われます。
麻痺ではなく、しびれ等の神経症状が出ている可能性も否めませんので、もし改善しない
ようでしたら、脊椎腰椎も含めたMRIやCT等の詳細な検査を受けた方が良いかも知れません。
この件は獣医師に相談してください。
睾丸摘出手術は、まだ手術に十分耐えられる年齢である今のうちにしておいた方が
後顧の憂いは確実に断てますよ。

42:わんにゃん@名無しさん
14/07/10 18:48:11.52 rYYaycf8
>>38
まずは現在の全身状態が、もし手術を選択した場合術後は現在の状態にまで完全回復出来る
ほど良好なのか、その点で判断すると良いと思われます。
17歳という高齢ですので、もし抜歯で難治性口内炎が治癒したとしても術後ダメージから
立ち直れず、というリスクも考えられます。
ステロイドも確実に効くという保証はありませんし、逆に劇的に効果を現すようであれば
副作用のリスクを極限まで減らせる投与量で維持出来る場合もあります。
最終的には飼い主さんの判断になりますので、まずは今の猫の全身状態をしっかりと
把握すべく獣医師と相談してください。

43:わんにゃん@名無しさん
14/07/11 16:46:18.13 6+NcQ18N
>>42
ありがとうございます。
獣医師とよく話し合います。

44:わんにゃん@名無しさん
14/07/13 12:22:01.23 RQ52UGAA
猫 生後3ヶ月 女の子
避妊は小さいのでまだです。
健康診断7/1 問題なし

相談させてください。
昨日、仕事から帰宅するといつも
出迎えてくれるのですが
鳴き方がかすれ声です。
いつも高い可愛い声なのですが
しゃがれ声ではなくかすれてほぼ出ません。
エアコンは自動設定の26度にしてました。
寝起きなのかな?と様子を見てましたが
たまに普通の声を出し、たまにかすれる。
呼吸音を聞いてみるとたまに人間が
喉風引いた時のような音がする。
今日朝からはほぼ治ってましたがまだ
かすれる。
ご飯も食べるし元気に走り回るし
水も飲むし声以外はいつも通りです。
ですが、明日病院に行ったほうが
いいのでしょうか。
このような事になった方いらっしゃいませんか?

45:わんにゃん@名無しさん
14/07/16 18:28:01.62 XiJvI6y/
【犬・12.3歳】
実家で適当小屋飼いしてる犬なのですが
ここ一週間くらい頻繁にゲーゲー言ってて原因がわかりません
ちょうどガチョウが鳴くような音を出しており何か吐きたがってるというより何かつっかえてるのかなって感じです
食欲や散歩意欲は変わらずあります。何かわかる方いますでしょうか?

46:わんにゃん@名無しさん
14/07/17 00:52:49.01 OwKIDDMR
>>45
おそらく咳かと。
早めに病院連れて行って診断して
もらってください。

47:わんにゃん@名無しさん
14/07/18 18:15:01.94 9t2nFldM
【犬or猫(種類)・年齢】猫・白ペルシャメス・7才
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】子猫の頃に真菌による皮膚病とインフルエンザ
【相談ドゾー】
月曜から食欲が無く、
好きな物を少ししか食べません。
血尿や黄疸はありませんが多少頻尿な様な感じです。
4.5㎏から4㎏まで痩せてしまい心配です。

来週の水曜まで様子を見て獣医さんに連れて行く予定ですが、
何か大きな病気の可能性はありますでしょうか?

48:わんにゃん@名無しさん
14/07/18 18:32:12.90 9t2nFldM
補足
日祝も開いている獣医さんを見つけたので、
日曜日に連れて行く事にします。

49:わんにゃん@名無しさん
14/07/20 01:40:36.47 glvhsKJp
>>44
エアコンの26度はちょっと低過ぎるので、28度くらいで良いのではないかと。
また、暑さもですがそれよりも猫は湿度に弱いので、ドライの自動で。
寒ければ適温の場所に移動すると思いますが、暖を取れるような場所も作っておいてあげて下さい。
もともとかすれ気味の鳴き方をする場合もあると思いますが、そうではない場合は子猫ちゃんだとまだ個体が弱く体調が変わりやすいでしょうし、
26度のエアコンの寒さや最近の寒暖の差の影響、またはストレスなどさまざまな要因から若干の猫風邪にかかっている可能性や、呼吸器系疾患、
その他幾らでも該当する病気もあると思いますので、一応獣医さんに連れて行く方が宜しいと思います。まずは電話して聞いてみても良いでしょうが、
たいていの獣医は「診察してみないと分からない」と言うと思いますが^^;
発熱はしていないか?下痢は?いずれにしても、猫は我慢強く人間が「病院に連れて行こうかな」と思った時には既に時遅い場合もよく有得る事ですし、
子猫でも色々な病気を発症し最悪の場合死に至る事もあります。不安がらせてすみませんが、健康診断も兼ねて一旦は病院に連れて行ってあげて下さい。
何でもなければあなたご自身も安心できてストレスが解消されますので。

50:わんにゃん@名無しさん
14/07/20 05:52:43.89 kVSf28sX
>>44
>>49さんもアドバイス書いて下さっていますが、それ以外に考えられる原因だと
「飼い主不在中に鳴きっぱなしで喉痛めた」という可能性があります。
特に入院やらホテルに預けたりすると、分離不安傾向にある子はこうなります。

>>45
適当小屋飼いしてる犬、の適当レベルがどれくらいのものか非常に気掛かり
なのですが、もしかしてフィラリアの予防していなかったりしますか?
重度のフィラリア症はそんな特徴のある咳します。
この場合だと病院行かないとどうにもなりませんので、通院してください。

>>47
通院時は便持参で検便もして貰ってください。
最もありがちなのは、腸内細菌の乱れ・腸蠕動の低下や過剰亢進・毛玉詰まりです。
原因によって処方薬が変わってきますので、少しでも正確な原因を特定させる
ためにも検便は必須です。
頻尿が気になる場合は尿も持参で尿検査+血液検査もして貰ってください。
これらが原因なら泌尿器系か内分泌系の問題になりますので、この検査で
ほぼ判明します。

51:わんにゃん@名無しさん
14/07/20 12:45:42.78 GfsDOAzT
【犬or猫(種類)・年齢】♀猫 13歳になります
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】随分昔に角膜炎か結膜炎のどちらか(うろ覚え)
【相談ドゾー】
右目が異常です
涙が溜まって潰れてる感じです
白目?の割合が大きくなってちょっと赤らんで目をしょぼしょぼさせてます
右手のみ毛並みが明らかに乱れてることから必要以上に右目を擦ってると思われます
即病院行った方がよいでしょうか?
都合上、病院に行くにしても早くて明日か明後日になりそうなんですが・・・・・
ていうか今日は病院休みですから行くとしても明日ですね
それまで大丈夫でしょうか?
人間で言えばモノもらいみたいな症状に近そうですが放っておくのはよくないですよね?
心なしかいつもより元気ないような気がします
出来れば早急なアドバイスお願いします
因みに猫質問スレにも書き込みましたが今現在荒れてるようなのでこちらに書き込みました

52:わんにゃん@名無しさん
14/07/20 19:18:49.42 l/ZmKI7v
>>45
ゲーゲー、ガーガーという咳は年齢的にも心臓弁膜症や気管虚脱の可能性が高いです。(うちの犬もそうでした)
投薬でなるべく進行を遅らせるのが通常の治療法なのでなるべく早く検査してもらって下さい。

53:わんにゃん@名無しさん
14/07/20 19:29:10.34 l/ZmKI7v
>>51
白目の割合が大きくなってるというのは瞬膜が出てる状態でしょうか?
赤らんでるとの事なのでチェリーアイかもしれません。
緊急性は無いと思いますが早めに病院に行って下さい。
エリザベスカラーがあるなら付けた方が良いです。

54:わんにゃん@名無しさん
14/07/21 01:07:50.03 5jeJzVRT
【犬or猫(種類)・年齢】猫一才
【去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】結膜炎・猫風邪(いずれもショップで感染→うちにきてから治療、風邪は長引いた)、食物アレルギー
【相談ドゾー】
先週と今日咳をしていました
顔を下に向けてヒーヒーした後、2分程咳き込んでいました
考えられる原因は何でしょうか?
前回は蚊取り線香を焚いた日に咳があって、それが原因ではと思い今日まで焚いていなかったのに咳が出てしまいました
ググるとアレルギーや喘息が1番に上がりますが、慢性的ではないので…わかりません

55:わんにゃん@名無しさん
14/07/21 11:37:03.27 IzrScbrk
>>50
アドバイスありがとうございます。
獣医さんで色々検査して貰いました。

健康体で特に問題も無く軽い風邪との事で、
皮下点滴と抗生物質の注射をして頂き、
又自発的にごはんを食べる様になしました。

56:わんにゃん@名無しさん
14/07/21 23:27:48.99 U03HSJUe
>>54
アレルギー体質なら喘息では?
うちの猫も食物アレルギーの喘息持ちで、発作の出方とそっくりです

他には、心臓に問題がある場合もありますし、
基本的に猫は咳をしない生き物ですから
何にせよ一度診てもらった方がいいかと思います

57:45
14/07/23 02:56:21.05 nzvkFjF9
少し様子みてたけど治らないし頻度も上がってきてる気がする
ボランティアから引き取った犬みたいで今度その人が病院に連れて行ってくれるそう
寄生虫の薬はその人に貰ってるらしい
自分は十数年ぶりの実家暮らしでこの犬とは数ヶ月の付き合いでよく知らないんです
両親はかなり年で散歩もそんなに行ってなかったようで俺が帰ってきてから1日1回それなりの距離をこなすようになったんだけどこれが原因ってことはないよなあ

58:わんにゃん@名無しさん
14/07/23 07:25:55.94 fLzQNE5c
>>57
何で飼い犬なのに自分たちで病院連れてかないの?
症状とか治療方針とか気をつけることとか
直接獣医さんと話すことはいろいろあると思うけど…
あと、寄生虫の薬ってフィラリアのことなら毎年始める前に
感染してないか検査してからじゃないと血管詰まって最悪死ぬよ

59:わんにゃん@名無しさん
14/07/26 01:19:34.50 e+gUWtG+
>>57
他の方のレスにもあるけど、咳は心臓から
くる場合が多いです。
最初の書き込みから日があいてるけど
様子見てるだけなんですか?
心配ならボランティア団体云々じゃなく
飼主が連れて行かなければ。

60:わんにゃん@名無しさん
14/07/27 02:40:30.11 eG3aJZQI
【犬or猫(種類)・年齢】猫 15才 メス
【去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】悪性腫瘍
【相談ドゾー】
要は癌です。病気自体をどうこうという話ではないですが、尻尾にできちゃって、一旦尻尾のほぼ半分ごと切除したけど、切ったところからまた腫れ上がってしまいました。
今はかなり膿んでいて、排泄物なんかもくっついちゃって可哀想なので取ったり洗ったりしてあげたいんだけど、触ろうとすると全力で嫌がって怒ります。
猫の傷口を洗ったりするときにはこうなると思うのですが、皆さんどういう風に対応していますか…?

61:わんにゃん@名無しさん
14/07/27 08:04:51.40 pN5xDZlc
>>60
化膿止めとかもらってるとは思うけど飲めてますか?
膿んで傷口に汚物が付着している状態ってことなら保定してブラッシング
しなきゃいけないと思うけど、すごい痛いから家では難しいんじゃないかな
感染起こしてたら怖いから、家で下手にいじるより病院へいった方がいいよ

62:わんにゃん@名無しさん
14/07/27 21:25:59.88 eG3aJZQI
>>61
ありがとうございます
やはり痛がりますし、無理でしょうか…
化膿止めは飲ませてます
ただ、病気は結構進行していますので、もう緩和ケアの段階ですね
病院に行くのは良いのですが、排泄は毎日あるものですし、できることならなるべく家でやってやりたいなと思いまして…
それも含めて病院と相談してきます

63:わんにゃん@名無しさん
14/07/28 01:48:49.18 MQZ5DqOF
すみません微グロ注意です
そして長くなります

【犬or猫(種類)・年齢】猫 3~4ヶ月?
【去勢手術】まだ
【過去の病歴(持病等)】おそらく無し
【相談ドゾー】
23日、自宅前でケガをして衰弱していたので保護

左前足が腫れ上がり動かなかったので、すぐに行き付けの動物病院へ行き診て貰いました
猫に深く噛まれて血が溜まってしまい足が腫れて動かせないのだろうという診断結果でした

化膿止めを処方されて帰宅

食欲はなく、ぐったりしていたので数時間おきに子猫用のミルクを口の端から流し込んで無理矢理飲ませていました

25日の夜から自力で食べられるまで回復したので安堵していたのですが
翌日仕事から帰ると傷口を舐めすぎて15㎝程にわたり皮膚が無く膿が出ていて肉が見えていたので再び病院へ

今出来ることは一日に数回膿を拭ってあげること

体重は前より増えているし前足を切断しなければならないほどではないから悪い状況ではないそう
先生に色々相談にのって貰い帰宅

傷口を舐めないように一度エリザベスをつけたのですが、エリザベスについた膿が全身についてしまい大変な事になったので
ガーゼをあてて軽く包帯で巻いてみたのですが膿が余計酷くなったように思いやめました

今はまたエリザベスをしていますが傷口が痛々しくて見ていられません

指示通り膿を拭うことしか出来ないのでしょうか
素人でも他に出来ることはないのでしょうか?

64:わんにゃん@名無しさん
14/07/28 02:51:28.09 SykET5G8
>>63
処方された化膿止めは服用薬ですか?塗り薬ですか?
その膿を止めないと治療にならないので、エリザベスを巻いて傷口を舐められない
状態にあるのでしたら、塗り薬の化膿止め(ゲンタシン軟膏という抗生剤がある)を
処方して貰い、それを傷口に塗った上でガーゼ+包帯するという方法はあります。
手術後の傷口のケアなんかでも、消毒薬と塗り薬を飼い主に渡されて自宅でケア
する場合もありますので、ほぼ同じ考え方で良いかと。
ただし、自然乾燥下出来る環境でないと傷が塞がるのが遅れるデメリットもあるので、
その辺は獣医師と良く相談してベストな方法を取ってください。

65:わんにゃん@名無しさん
14/07/28 05:45:57.32 MQZ5DqOF
>>64
深夜にも関わらずレス有難うございます
薬は服用です

今までは服用薬で治っていたので塗り薬があるとは思いつかなかったです
猫から2mくらい離れても膿の匂いがする程なので本当にこのままでいいのか悩んでいたので助かりました

早速今日相談してみます

66:わんにゃん@名無しさん
14/07/28 07:04:30.46 SykET5G8
>>65
獣医に行けば他に外科的手法で処置してくれる場合もあると思うので、
もしその獣医があまり積極的に治療処置をせず、治療も進まず長引くような
事があったらセカンドオピニオンも考えた方がいいかも知れません。
悪化してもまだ別の処置取らないようなら迷わずセカンドへ。
処置する際に、最悪麻酔が必要な可能性も無いとは言い切れませんので、
飼い主さんはまず猫の体力を回復させて少しでも元気で安定に努めるよう
心がけてください。

67:わんにゃん@名無しさん
14/08/01 03:09:41.60 XPzQOeE6
成猫(5歳雌避妊済み)に好きなだけ食べさせている(常にカリカリ置き餌)のに体重が減少して3.3(3月)→2.7kgになってしまいました。

もともと細手の長手といった感じで体重は少ない方でしたが、今はかなり細く見えます。2kg台というのはちょっと痩せすぎですよね?

ネットで調べて考えてみましたが、多飲多尿の様子はないので糖尿や甲状腺の異常は考えにくいのかなぁと思いつつ、心配しています。

本人の様子的には普段とあまり変わらないこと(ここ2,3日良く鳴くかなぁ?程度です)、病院が大の苦手で行くだけでかなりのストレスになってしまうことの2点が即病院に連れて行くという選択を躊躇する要因になっています。

1.即病院
2.様子見

どちらがよいと思いますか?また、体験談でもいいので体重減少の要因として考えられることが何かあれば教えて下さい。

68:わんにゃん@名無しさん
14/08/01 06:00:21.60 RZUbR8k+
>>67
その期間に食事量減少や消化管症状は出ていませんでしたか?
いずれにせよかなりのスピードで体重減少しているのですから、一度定期検診の
つもりで病院で診て貰った方が良いかと思います。
現在結構な低体重だと思いますので、一般項目血液検査はして貰ってください。

なお、家の猫はほぼ毎月体重測定をして記録し続けていますが、かなり正確に毎年
3月から体重減少が始まり、7月末頃にMinを迎え、以降増加に転じる規則性が
あります。
この間おおむね350g減、最低でも3.2kg台くらいで体重減少は止まります。
食欲不振や嘔吐(腸蠕動機能低下による毛玉詰まりも多発)の症状が多発しますが、
一通り検査をして貰ったところ異常なしで、食欲回復に努めて事なきを得ました。
3~7月は気温上昇期・換毛期・繁殖期が被っている期間ですので、ホルモンバランス
や自律神経系が一時的に乱れ、それらが消化機能を直撃する体質的な問題のようです。

急激な体重減少で考えられる疾患は
・炎症性腸疾患・悪性腫瘍・膵臓(膵外酵素分泌不全等)、肝機能のトラブル・糖尿病
など、挙げるとキリがありません。
ただし、これらの場合体重減少以外にも何らかの症状を併発している場合が多いので、
飼い主さんでその要素をご判断ください。
現在の状況で最も懸念されるのは、低栄養状態(ALBとTPの減少)で、極度の貧血を
起こしていないか(赤血球とヘマトクリット値の減少)という事です。
これらは早急に対処しないと命に関わる危険性が高いものです。
全て一般血液検査の項目に入っていますので、やはり早めの受診をお奨めします。
痩せ細り、体力が消耗しきってからの通院では余計に負担が掛かってしまいますよ。

69:わんにゃん@名無しさん
14/08/01 09:45:28.29 XPzQOeE6
レスありがとうございます。

血液検査ですね。了解しました。
情けないことに、多頭飼いで常に置き餌のため、各個体の正確な食事量はわからない現状です。
餌皿に顔を突っ込んでいる回数などはあまり変わりません。

時々毛玉を吐きますが、●の様子に顕著な異常は見られませんでした。

とにかく病院に連れていきます。
ありがとうございました。

70:わんにゃん@名無しさん
14/08/01 22:44:50.59 ihBvQEdk
【犬or猫(種類)・年齢】犬ダックス10歳
【過去の病歴(持病等)】太っています
【相談ドゾー】
一時間ほど前に急に震え始め、呼吸が荒くなりました。
数分ほどで震えは治まりましたが、今は息苦しそうに寝転がっています。

熱はなく、舌は変色していません、落ち着かない様子ですが全く動けない程ではない
ただ、調べていると気管虚脱の症状が近い気がします。(呼吸の際にガーとかゴーとか言う様な感じ)

連れていける範囲の動物病院は対応して頂けず、
朝いちばんに病院に行く事は決定なのですが、今出来る事はありませんでしょうか。

以前熱を出した時にもらったクロロマイセチンが手元にあるだけです。

71:わんにゃん@名無しさん
14/08/02 00:39:53.16 whFYS21I
>>70
ワンちゃんは飼った事が無い為役立つ助言はできませんが、とにかく苦しそうなのであまり動かしたりせず、本人が楽な姿勢を
させてあげておいて下さい。また、水や排泄などがすぐできるように
近くに必要なものを置いてあげて下さい。いつも使っている毛布や枕などを側に置いてあげ、ワンちゃんが
安心できるよう飼い主様はなるべく近くに居てあげて下さい。
症状が違うのに、下手に手持ちの薬は与えない方が宜しいと思います。
また、24時間対応の病院も一応探して下さい。緊急時に行き着けだの何だのは関係ありませんから。

72:わんにゃん@名無しさん
14/08/04 17:09:43.44 4pt1hVZ8
>>70
うちも気管虚脱のラブを飼ってた事があるが基本的に痩せさせれば症状は軽くなる
あと冬には発作が起きないから夏だけエアコンの効いた室内で飼ってあげれば問題ない
気管虚脱は基本手術でどうにか出来るレベルではない(医者が考えた蛇腹埋め込む高い手術はあるが)ので様子を見るしかない
うちの場合は症状が酷かったかしずっと見ているわけにも行かないので夏の間だけ気管支拡張薬(気休め)を与え15年生きたよ

73:わんにゃん@名無しさん
14/08/04 23:58:31.31 vrRZ7gxj
【犬or猫(種類)・年齢】 雑種猫2才
【避妊・去勢手術】 ♂手術済
【過去の病歴(持病等)】 特になし
【相談ドゾー】
猫2匹を飼っていますが、先日留守中にケンカか何かがあったようで
2歳の方の尻尾の根元がハゲて血が出ていました
ハゲは500円玉くらい、その中心に豆粒くらいの傷口があり現在血は止まっています
傷口やハゲの部分も見た限りでは綺麗で、自分でしきりに舐めているようです
じめじめした時期なので化膿しては大変だし病院に行った方がいいのかと思いますが
この猫が病院が大嫌いで、洗濯ネットにミトン装備でも手が付けられないレベル
去勢手術の時は暴れるあまり麻酔の注射針が折れ、こちらも血を見ました
帰宅後も数日はピリピリした状態になります
こっちも大変ですが本人にとってもそれだけストレスという事です
今の所傷が悪化する兆しはないのでこのまま様子を見るべきか、
無理にでも連れて行くのとどちらがいいでしょうか

74:わんにゃん@名無しさん
14/08/05 02:56:54.17 4+fT5Euh
>>73
ひとまずその傷口の写真を撮って、飼い主だけ病院に行って獣医に画像見て貰っては
どうかと。
で、自宅で出来る傷口のケアを指導して貰い、セルフ消毒セットと必要に応じて抗生剤
も処方して貰っておけば良いし、もし獣医の手当が必要な状態だと画像で判断されたら
その時改めて猫連れて通院すれば良い段階だと思います。

75:わんにゃん@名無しさん
14/08/06 04:10:25.44 aUskABJ8
私は今回つくずく病院選びは
大切だと再認識させられました
ダメな先生は的外れな治療して
その分余計にお金もかかる
いまは病院変えて安心

76:わんにゃん@名無しさん
14/08/06 05:20:22.93 r4awPezk
犬種 チワワ メス 6歳
避妊治療 未治療
過去に怪我病気はありません

マラセチアの治療でマラセブシャンプーを使用しています。
耳、胸、股間の痒みのうち、胸の痒みは収まったようですが、耳と股間は未だに痒がっています。
痒みが止まらないようなので、再度マラセブシャンプーをしても収まらず、逆に悪化しているような?
マラセブシャンプーのやり過ぎは危険でしょうか?

77:わんにゃん@名無しさん
14/08/06 10:29:22.10 ltjwAqfp
マラセブは3日以上間をあけて週2回と
書いてあると思いますが…

本犬が眠れないほど痒がるのであれば
獣医さんに相談して痒みの対処を。
個人的な意見ですが、かゆがっているのは
かわいそうですが眠れているのであれば
週2のシャンプーで良いかと思います。

マラセチアなら抗菌剤みたいなもの処方されて
いませんか?

78:わんにゃん@名無しさん
14/08/08 15:55:14.50 FIKFINnZ
【犬or猫(種類)・年齢】 雌猫 雑種 5歳
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】 ありません
【相談ドゾー】
自宅から出したことがない家猫なのですが
2ヶ月ほど前にお腹のあたりに穴状の怪我が
急いで獣医に行き消毒や縫合手術を行いました
数週間ほどで完治したように見えたのですが
一ヶ月ほどで再び同じような怪我が
獣医と相談して消毒と抗生物質を飲ませているのですが
一向に回復の兆しが見られません
家族とは再び縫合手術をすべきか相談しています、他に良い方法はないのでしょうか?

79:わんにゃん@名無しさん
14/08/09 04:58:40.08 AClqyuI+
>>78
原因は突き止められましたか?
穴の直径はどれくらいですか?膿やしこりはありませんか?
他にも猫や犬が居てケンカによる傷なのか?それらが不明なので、
せっかくアドバイスしたくても皆判断が難しいと思います。
また、このような症状を獣医は何と言ってるのでしょうか?

もしストレスによる噛み癖での小さい傷ならストレス緩和を心掛ける必要があります。
それ以外ですと、もしかしたら乳腺腫瘍かもしれません。至急ご確認を。
病院選びも大切です。万が一、ただ手術と処方箋で片付ける医者なら、早急な転院を!

80:わんにゃん@名無しさん
14/08/10 20:09:09.93 dLgBRpGD
【犬or猫(種類)・年齢】♀ 13歳
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】3週間前に結膜炎
【相談ドゾー】
前スレで結膜炎の相談させてもらいました
3週間前に発見、発見当日に医者に行って目薬を貰いました
それを1週間続け、ほぼ目の違和感無くなったので初期診断から1週間でまた同じ医者へ
「いい感じに治ってます。あと1週間続けてください。もうこなくていいですよ」
と医者に言われ、指示通りに目薬を更に1週間続けました
それから更に1週間が経ち、今日また同じような目の異常が・・・・・
また同じ右目で涙があふれ、赤くなってます

とりあえず、まだ目薬が沢山残ってるので1日2回あげて様子見るつもりですが、
こんなに早くに再発するのは何かおかしいような気がしますが偶然でしょうか?
3週間前の診断では目に結膜炎を引き起こすウィルス、虫などが混入したと考えられると言われましたが・・・・・
最近忙しくて家の掃除を怠ってるのが原因でしょうか?

81:わんにゃん@名無しさん
14/08/10 20:12:03.73 dLgBRpGD
あ、すいません>>80は猫です

82:わんにゃん@名無しさん
14/08/11 11:46:41.08 g/sBYRJm
>>80
・アレルギー性のもので埃等に反応している
・違和感や目薬の感触が気になって、見ていないところで猫が目をいじって悪化
・気づかないうちに目薬の容器が猫のまぶたに触れて雑菌に汚染された

とかでしょうか?
何にせよもう一度見てもらった方がいいかと思います

83:わんにゃん@名無しさん
14/08/11 12:45:13.93 yNPE9dwT
助けて!犬が血便だした!
ぐったりしてるしどうすればいんだ⁉︎

84:わんにゃん@名無しさん
14/08/11 12:48:41.76 E/sm5a8M
VIPからきますたwwwwww

85:わんにゃん@名無しさん
14/08/11 12:50:06.65 coziWLLL
>>83補足
すごい噴射音だして下痢したかと思ったら
血だらけの下痢だった
犬はぐったりしてる

86:83
14/08/11 12:51:29.91 L5MWjbiM
教えろよ!わからない奴はここに来るな

87:わんにゃん@名無しさん
14/08/11 13:10:39.98 b698y1eM
>>83-86
血便の下痢はパルボウイルス感染症やネギ等中毒(溶血性貧血)など
原因の可能性はたくさんあるので、その情報だけでは絞りきれません。
血だらけの下痢という症状は命に関わる重篤な病気の可能性も十分考えられます。
飼い主には対処出来ないので、草生やしてる暇があったら大至急病院へ。

88:わんにゃん@名無しさん
14/08/12 05:14:16.76 6rrXtqjr
ぐったりしてるなら2chでどうしたらいいか書き込んで
悠長に回答待つより獣医に診せる方が
確実なのに。
人間だったらすぐ病院行くでしょ。呆れる。

89:わんにゃん@名無しさん
14/08/12 09:47:18.23 l2f9woUn
>>88
親が病院行かせることを拒否してる

90:わんにゃん@名無しさん
14/08/12 14:28:00.78 c5IltBu4
>>89
こんなところで他人任せにしてないで実際の様子見てる人間が
きちんと調べて出来る限り苦しいの軽くしてあげられるようにしてやってくれ
体温が下がってるなら温めるとか呼吸が苦しそうなら酸素ボンベ使うとか
あとはそばに居て声かけてやれ

91:わんにゃん@名無しさん
14/08/12 17:07:47.33 vYm0kv5W
質問なのでage長文で失礼します。

【犬or猫(種類)・年齢】猫♂・来月で2歳
【避妊・去勢手術】去勢済
【過去の病歴】一切なし
【相談】
日曜日に血尿がありました。
その為満足に尿が出せないからか、頻尿症状とトイレ以外での粗相も多発。
頻尿とふんばり過ぎで疲れて落ち着かない様子は見えましたが
餌は通常通りよく食べ、水もよく飲んでました。

翌朝(昨日)すぐに医者へ行きましたら、恐らく結石による膀胱炎の初期症状ではないかとの事でした。
推測なのは、その場で尿が一滴も絞り出せず、石があるか検査出来なかったからです。
「とりあえず結石を溶かす抗生物質(注射)を一本打って様子みましょう、吐いたり容体が急変したらすぐ連絡下さい」
という事で、SDやロイカナの結石予防のドライフード(試供品)も一緒に頂きました。

昨日からその貰ったキャットフードを与え様子を見ていますが、本日も朝から血尿&頻尿&粗相が続いてます。
食欲だけはありますし、尿が出ている限りまだ最悪な状態ではないと考えてますが…。
とにかく血尿が痛々しくて、自分が仕事で留守の間に悪化・急変したらと思うと心配です。

抗生物質というのは、どれ位で効果が出てくるものなのでしょうか?
効果のない事もあるのでしょうか?
また、現在トイレからかなり離れた同じ場所での粗相が続いてますが
病気が治った場合、再びトイレで用を足すようになってくれるでしょうか?

粗相の度、拭いて糞尿用臭い消しスプレーをかけてますが、またそこでしてしまう事の繰り返しで
既にその場所をトイレ認定しているのではないかと心配です。

どうかお知恵をお貸しください。

92:わんにゃん@名無しさん
14/08/12 21:37:12.12 qOOaATDq
>>91
とりあえず粗相を頻繁に行う場所に簡易トイレを設置するのが一番だと思う。
粗相をしているのがどういう場所なのかでも対処法は違うけど、毎回同じような場所に粗相をしてるなら
まずそこにトイレを設置するのがファーストチョイスになるかと思います。
スペース的にトイレが設置できなくてもペットシーツを置くだけでも飼い主側の始末のストレスは軽減します。
もしかしたら病気が原因で何かを訴えたいのかもしれないので、粗相をしそうなそぶりを見つけたら粗相の前後の行動を観察する。

抗生物質に関しては獣医の見立て違いだと、もちろん意味はありません。
おしっこが家で採取できるなら、粗相をする時やトイレに向かった時などにおたまやレンゲ、
脱脂綿などを猫の股間にあてがいその尿を獣医に持って行き調べて貰って下さい。
今は尿が採取できなくて予測の上で治療を行ってるから、まずは状態を確定させるために採尿は必要だと思う。

93:わんにゃん@名無しさん
14/08/13 17:29:39.72 ZZ9wq1Ns
>>92さん、レスありがとうございます

とりあえず血尿は薄まり、チョロチョロしていた粗相も収まりました
元のトイレでも用を足してくれて少し安心しています
普段からトイレ掃除はしていますが、改めて綺麗に拭いて砂を替えたのも猫には嬉しかったのかもしれません

結石や血尿は再発する事もあるようですので、今後も様子を見つつ気を付けていきたいと思います
採尿の方法、うちは吸収してしまうにゃんとものシートを使用してるので、とても参考になりました
おたまやれんげ使用とは目から鱗です!

94:わんにゃん@名無しさん
14/08/13 21:57:21.41 GVTXIIQR
>>93
症状が治まってきてるなら診断があっていたのでしょうね、よかったですね!

レンゲは100均で売ってる使い捨てのプラスチックのやつが衛生的にもお勧め。
いつでも採尿できるようにトイレのすぐそばに常備しておくと良いですよ。
尿は比重検査とかの簡単な検査であれば小さじいっぱい分くらいで十分事足りるので、
お弁当用の小さいしょうゆ差しも100均で買っておくと病院に持って行く時便利です。
神経質な子であればシステムトイレなどは下にビニールやラップを敷いてあげると普段と変わらない使い心地で採取できますよ。
ただ、周りに伝い漏れしないよう中央に集まるように土手というか高低差をつけないといけませんが。

何はともあれお大事に!

95:わんにゃん@名無しさん
14/08/13 22:28:23.65 YIljslhJ
AWD、2000縛りだからナイサイト

96:わんにゃん@名無しさん
14/08/13 23:30:52.78 u9cOjlgV
【犬or猫(種類)・年齢】猫 年齢:6歳
【避妊・去勢手術】避妊済み
【過去の病歴(持病等)】特に無し
【相談ドゾー】

うちの猫はビニールを食べる癖があり、注意していたのですがうっかり食べられてしまいました。
ビニール袋の端を食べており、長さは6センチ、幅は2センチほどの大きさを齧られていました。
明日病院に行こうと思うのですが、せめて何か応急処置をしたほうがいいでしょうか。
牛乳や油を飲ませたり、キャベツを食べさせたりして腸の動きをよくしたほうがいいでしょうか。
よろしければ回答お願いします。

97:わんにゃん@名無しさん
14/08/13 23:56:38.44 wycOuEll
>>96
下手にいじるよりは今の様子をきっちり観察してメモにとっておいた方がいいです
(飲んだのはばらばらの欠片かまるまるそのままか、吐き気はないか、食欲の変化等)
ビニール自体ははレントゲンに映らないのでおそらく経過観察になると思います

うちの猫は5×5cmくらいのビニールを飲んで嘔吐を繰り返し、
上手く出すことができず腸の細いところでで詰まってしまい開腹手術になりました
上手く出てくるといいですね

98:わんにゃん@名無しさん
14/08/14 00:26:13.22 AEARyQHd
回答ありがとうございます。上手く出てくることを祈ります。

99:わんにゃん@名無しさん
14/08/18 01:57:35.66 BAudn0eb
【犬or猫(種類)・年齢】犬 5歳 オス
【避妊・去勢手術】なし
【過去の病歴(持病等)】特に無し
【相談ドゾー】
昨日、今日と呼吸と心拍が異常に速い
胸の動きが散歩終了から3時間後でも静止時にずっと120回/分くらいです(呼吸?)
水を飲みたがらないけど食欲は旺盛
トイレは普通にするしうんこも普通 散歩も普通に行きます
特に暑い場所でまたせていたわけでもありません

熱中症でしょうか?胸の動きの速さがきになります

100:わんにゃん@名無しさん
14/08/18 02:55:16.24 SZLnGXej
>>99
熱中症の可能性が無いとは言い切れませんが、症状的には循環器疾患や感染症の
可能性もかなり疑われます。
なるべく早く病院で検査してください。
血液検査(赤血球やALBの数値)、心音の聴診・胸部レントゲン・心電図と、
必要であれば心エコー検査を。
歯茎や舌、耳内側の色が青白く血の気が引いた色になると危険ですので
その場合は早急に動物病院へ。

101:わんにゃん@名無しさん
14/08/18 14:27:09.10 jZCQyLNf
>>99
肺に水がたまってるかも
早急に病院へ行く事をおすすめします

102:わんにゃん@名無しさん
14/08/19 17:35:15.73 v1Tjlib/
質問です。よろしくお願いします。

【犬or猫(種類)・年齢】猫(アメショー)・オス・もうすぐ5か月
【避妊・去勢手術】未去勢
【過去の病歴(持病等)】なし
【相談ドゾー】
うちにきて1ヶ月なのですが、ようやく慣れて体中を点検させてもらえるようになりました。
それで、あごの部分の毛が薄くなっているのに気付いてよく確認したら、どうやらざ瘡のようです。
毎日ふやかしたコットンできれいにしてやっていますが
なかなか改善しないどころか、だんだん黒ずんできたような気がします。

6ヶ月が過ぎたら去勢といっしょに診察してもらうつもりですが、今の段階で何かできることはありますか?
また、改善すれば黒ずみは取れるのでしょうか?禿げてしまった毛は生えてくるのでしょうか?
まだ子猫なのでかわいそうで気になっています。

103:わんにゃん@名無しさん
14/08/19 20:08:54.82 Gv32Jucx
>>102
もしかしたらニキビからの湿潤液で毛が焼けてきて黒っぽく見えるのかも。
涙焼けと同じ様な原理ね。

毎食後今まで通りコットンで優しく拭き取ってあげれば大丈夫。
手元に白色ワセリンやプロペトがあれば薄く塗ると傷や周りの毛に対しての保護になって良いと思う。
ワセリンは猫の毛玉排出の薬「キャットラック」や「ラキサトーン」などに主要原材料として使われている成分なので、
万が一グルーミング中に口に入って舐めとってしまっても安全です。

104:わんにゃん@名無しさん
14/08/19 20:34:49.79 v1Tjlib/
>>103
丁寧なレスありがとうございます!
ワセリンあります!透明な色した人間用(?)のやつでいいんですよね?
早速試してみます。

禿げちゃってるのも症状が改善すれば生えてきますか?
黒ずみと禿げで、まだ子猫なのにおっさんみたいで不憫で・・・。

105:わんにゃん@名無しさん
14/08/19 22:17:02.33 XZzBPrZv
>>102
うちもかれこれ1年以上悩まされて3日に1回はぬるま湯で拭いたり
歯ブラシで軽くこすったりしてたけど
別件で病院行った時拭いたり触ったりするのはやめたほうがいいと言われたよ
軟膏もらって1週間くらいでほぼきれいになった
今でもごくたまに出てくるけど軟膏ぬったらすぐ治る
なので連れて行くのがネックなら電話で病院に事情話して軟膏だけでも先に貰うといいと思う

106:102
14/08/20 11:28:16.23 2/HG5Xsd
>>105
ありがとうございます。
やはり一度医者に相談したほうがいいですね。

近日中に自分だけでも行ってみようと思います。

107:わんにゃん@名無しさん
14/08/23 18:35:16.00 WIP2IfwO
質問させていただきます。どうぞよろしくお願いします。

【犬or猫(種類)・年齢】犬、ミニチュアダックスフンド・9才
【避妊・去勢手術】雌、済み
【過去の病歴(持病等)】今年椎間板ヘルニアに罹りましたが、なんとか治りました。
【相談ドゾー】最近、犬が吠えるときに喉の右側だけが二センチほど膨らむ事に気付きました。恐らく空気が入り込んでいるのだと思うのですが、これは病気の兆候なのでしょうか、それとも犬一般にありえることなのでしょうか。
最近初めてサマーカットをしてもらった事で喉の動きが分かりやすくなり気が付きました。なので今までも喉が膨らんでいたのかどうかが分からず、もしや病気の兆候なのではないかと不安です。
食欲は旺盛で、その他の健康状態は問題ありません。

どうぞお知恵をお貸しください。

108:わんにゃん@名無しさん
14/08/30 21:15:10.86 Max0Rxz9
野良猫って病気に掛かりやすい運命?
そうじゃなくても猫が病気にかかると完治することがないから、
治療費のことを考えて発病したら諦める方が無難ですか?

109:わんにゃん@名無しさん
14/08/31 00:57:16.44 H5o6etOc
猫エイズ多いらしいね それと泥水とか飲むから腎臓悪くしやすいし
知り合いの猫は家人に慣れずに水を用意してやっても風呂場のタイル舐めたり便器の水飲んで
サンポールとかカビキラーとか使ってるから結局目が見えなくなって腎臓ぼろぼろになって死んだらしい

110:わんにゃん@名無しさん
14/08/31 11:09:59.78 PaWCJTB/
>>108
完治しない病気ばかりでもないけど?

エイズや白血病のことなら完治はしないけど野良ネコだからかかるってわけじゃないし
飼い猫でも室内飼いじゃなければ感染する可能性はある
野良ネコでも環境次第だから感染していないことも意外とある
エイズは感染していても発症しないまま天寿を全うすることも多い

他の完治しない病気
腎不全なんかは純血種でも室内飼いでもなるときはなる
長期間野良生活してると飼い猫より早く老化、病気になりやすいかな

なんにせよはなから治療しないってのは意味が分からない

111:わんにゃん@名無しさん
14/08/31 17:32:55.92 nlcWzLNi
つまり野良拾うならヨチヨチ歩きの赤ちゃん限定ってことだね。
動き回る子猫だと汚染されてる可能性が高く病院漬けになり治療費掛かるだけ。

112:わんにゃん@名無しさん
14/08/31 18:50:03.33 /XAw2EJ8
つまりもなにも、それを言うなら赤ちゃん猫もアウト
垂直感染する病気なんかたくさんある
ついでにペットショップやブリーダーでも管理が悪ければ猫風邪や寄生虫が、なんてざらにある
そもそも病院代が必要経費と考えられないなら動物は飼うべきでないよ

113:わんにゃん@名無しさん
14/08/31 20:07:25.91 I+S5QIPX
猫の目に、猫じゃらし(エノコログサ)にたくさん付いてる種が入ってしまったんですが
一応病院に行ったほうがいいんでしょうか?
目やにが付く側の奥の方に入ってしまって・・・。
猫本人は平気な顔で特に目をしょぼしょぼとかしていないです。

114:わんにゃん@名無しさん
14/09/01 05:34:47.18 HOrYcKga
ここに書いていいかわからないのですが、
板から動物病院や獣医さんに関係するスレッドが
消えてる。なにが起きてるんです?

115:わんにゃん@名無しさん
14/09/01 09:30:19.65 oshfV2sL
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
でかいコブ、腫瘍?
心配です(;_;)

116:わんにゃん@名無しさん
14/09/01 12:52:58.16 NBYBiPKm
>>114
それ以外もスレ消えてる
なんだろ

117:わんにゃん@名無しさん
14/09/09 21:07:43.02 dwpGbUOI
【犬or猫(種類)・年齢】 スコティッシュフォールド ♀
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】肛門嚢炎
【相談ドゾー】
尿石症になってしまいました。
ストルバイト結石でしたが、対応の餌が色々種類があって悩んでいます。
おすすめがあれば教えてください

118:わんにゃん@名無しさん
14/09/10 01:26:12.75 fqSI0LPd
URLリンク(i.imgur.com)
【猫(ラグドール)・4ヶ月】
【去勢・未】
【過去の病歴なし】
生まれつき右前脚に異常があって、パッと見は4本指のミトンみたいになってる
爪も同じ指から2本でてたり、横向いてたり。
元気もあって成長は順調だけど常に右前脚を浮かせたりしてて、踏ん張ったりしたら痛いのかも?って感じ

相談は、この右前脚の抜爪が可能かどうか、と、してあげたほうがいいのか?です。

119:わんにゃん@名無しさん
14/09/10 08:16:24.46 sUEOyG0U
>>118
確かにちょっと発育が普通の子とは違うみたいだね。
歩く時に痛がっているようならその爪を抜爪するのはその猫のQOLを維持するために必要と思って手術して良いと思う。
特に成長期だからかばって歩くと筋肉や骨の成長の偏りや歪みの原因にもなる可能性もあるだろうし。
普段の歩行してる様子を携帯でも良いから動画で撮って、医師に見せて相談するべきだと思う。
費用面や何本抜爪するか、他に整形・形成手術が必要かなどもしっかり相談するべき。
できれば負担軽減の為にレントゲンを院外に貸してセカンドオピニオンの紹介状を書いてくれる所が望ましいけど。
今かかりつけがいるならばセカオピを視野に入れて相談を。
症状によって今手術すべきか、成長期がある程度終わった時期に手術すべきかは違ってくると思う。

120:わんにゃん@名無しさん
14/09/10 08:24:05.17 sUEOyG0U
>>117
まず今までどこのメーカーの餌をどれだけの分量あげていたのか、
今まであげたドライフードやウェット(総合食・副食問わず)の中で食いつきが良かったもしくは悪かった物など
あげてもらわないと、それだけの情報じゃあなたの猫の好みが分からないからなんとも。
尿石症と診断された時にかかりつけ医からお勧めされた療養食はなかったのですか?
その辺も含めてもう一度情報を書き出せば同じような環境にいた方がアドバイスしてくれる方がいるかもしれません。

121:わんにゃん@名無しさん
14/09/10 11:25:39.01 V5aAxJ6I
>>119
丁寧なレスtnx
まずはワクチンで世話になった動物病院に相談しに行ってきます
獣医から抜爪やらないほうがいいと言われない限り、1才迎えるあたりに予定してる去勢手術と同時にやってもらおうと思います

122:わんにゃん@名無しさん
14/09/10 11:46:28.28 NpradUMp
>>117
うちは結晶が出た直後は一週間程ヒルズのs/d缶で溶かしてしまい、無くなってきたらc/d缶に二週間程変えます。
で、それが終わるとロイカナのPhコントロールにして、お腹減らす子なので満腹サポートスペシャルという結石対策の新しく出たフードをあげてます。
ストラバイトはクセになるので、常備置いてその度に病院で調べて出ると繰り返ししてます。
ロイカナの方は塩分高いし、早く溶かすにはs/d→c/d(c/dはカリカリもありますよ)強烈なのでいいと思います。
ただ、うちは多頭飼いで夜は他の子がフードじゃないので徹底できず、ダメ飼い主で繰り返してしまう。
あ、気休めかもですが毎日クランベリーのサプリやおやつを与えてます。
少しでも参考になればいいな。

123:わんにゃん@名無しさん
14/09/10 17:15:04.53 EbyMPtGh
>>120
返信ありがとうございます。
通常与えていた餌ですがロイヤルカナンのインドア成猫をあげていました。
分量は恥ずかしながら多頭飼いのため大きな器に一緒に食べられる量をあげていたので
正確な数値がわかりません。
また、人間の食べ物は見向きをしないので、刺し身や生肉も嫌がります。
 
かかりつけの獣医からは、ロイヤルカナンのPH1と2、ノバルティスのストルバイトケアを
おすすめされました

124:わんにゃん@名無しさん
14/09/10 17:16:34.52 EbyMPtGh
>>122
当方も多頭飼いのため参考になります。
病気になってしまった子は頑固がところがあって
餌を変えても食べてくれるかわからないのでサプリも検討したほうが
よさそうですね

125:わんにゃん@名無しさん
14/09/10 20:05:23.36 NpradUMp
>>124
食に難しい子は大変ですよね。
私は結石になってから、せめて結晶で止めねばとせっせとワンにゃん共にクランベリーパウダーを無理矢理でもシリンジで飲ませてます。
そのお陰かは判りませんが、ここ一年以上は結石にはならず結晶で止まってます。
痛いのが一番可哀相なのでお互い頑張りましょう。

126:わんにゃん@名無しさん
14/09/18 17:30:02.00 xw036F+i
>>125
飲み物に好き嫌いがなければクランベリージュースおすすめ
ググればカナダ産100%クランベリージュースが手に入る
少々高いけど、保存料、甘味料無だし(もちろん人用だけど)
うちは薄めて飲ませてた
何でも食べる子だし、飲む子だったからフードに関して言えば苦労知らずで助かった

127:117
14/09/18 21:59:26.06 8D/i3Gfm
通院をずっと続けておりましたが
本日の血液検査で BUN18 CRE1.3 と数値が回復して様子見となりました。
相談に乗っていただきありがとうございました。
食事は結局ロイヤルカナンのPH1を食べてくれたので助かりました。

128:わんにゃん@名無しさん
14/09/18 23:31:18.76 sbGU9hDq
【犬or猫(種類)・年齢】 猫 13歳
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】 免疫介在性溶血性貧血(おそらく)
【相談ドゾー】
数年ステロイドを使用し、良くなったり悪くなったりを繰り返していました。
今回は薬の効果が感じられず、動かしただけで苦しむのでもう様子を見るだけです。

酸素室レンタルについて獣医に聞くと、呼吸器の問題では無い為
あまり意味は無く逆に苦しい場合もあるというニュアンスだったように思います。
でも、ぐったりして時折苦しそうに鳴く様子を見ると居てもたってもいられません。
経験談ブログなど拝見していると酸素室があってよかったとの記事ばかり目に入り…。
酸素室があったほうが少しでも楽になるのか、
余計に苦しくなるのか、苦しみを長引かせてしまうのかと悶々と悩んでいます。

アドバイスお願い致します。

129:わんにゃん@名無しさん
14/09/19 01:06:56.48 oqP+XG38
>>128
酸素室の事については詳しくないですが、免疫介在性溶血性貧血の場合だと
全身に酸素を運ぶ役割をする血中のヘモグロビンそのものが減少してしまって
いるので、外界の酸素濃度を上げても酸素が上手く全身に運ばれる可能性は
低いという意味での獣医のその発言ではないかと思われます。
経験談は酸素室のみのキーワードで調べたものでしょうか?
もし免疫介在性溶血性貧血で酸素室を使用した経験談なのでしたら、酸素室は
有効だと思いますので導入してみてはどうでしょうか?
他疾患での酸素室の経験談だと、免疫介在性溶血性貧血もそのように上手く行く
とは限りません。
少しでも猫さんの苦しみが取れる事を願っています。
飼い主さんも相当な心労かと思いますが、お体壊さないよう介護頑張ってください。

130:わんにゃん@名無しさん
14/09/21 20:21:41.89 qF8m3xsM
14才になる半分シベリアンハスキーのオスが2年位前に後ろ片足麻痺になりました。
歩行補助用ハーネスと手作り靴で今まで過ごしてきましたがもう一方の足にもだんだんと麻痺が進行してきてしまい、車椅子を考え始めました。
オススメ、注意点、お店(北海道だと直接見れるのでありがたいです)など、なんでもいいのでご存知の方教えていただきたいです。

131:わんにゃん@名無しさん
14/09/21 21:00:04.94 9uiAC4FN
>>128
我が家の犬は免疫介在性溶血性貧血で獣医大学の附属病院に入院しましたが、
悪化時には酸素室に入っていました。少ないヘモグロビンで何とか酸素を取り込めるように
酸素濃度を上げるということだったと思います。
やはり薬があまり効かず、家での緩和ケアとなりましたが、酸素室をレンタルして使用しました。
無かったらもっと寿命は短かったのではないかと思います。
(ただ、酸素濃度については必要とする濃度より濃すぎるのも良くないそうです)
ご参考までに…。どうか、お身体大切にがんばってください。

132:128
14/09/22 19:11:35.28 gFr8wDaC
今日亡くなりました。
酸素室は結局、書き込んだ次の日にレンタルをお願いしすぐ届けて頂けました。
ペットシートが汚れていたのに気付かずその上に寝たままにさせてしまったり、
出たがったのに苦しがるのが怖くて閉じ込めたままなど、可哀想な事をしてしまいました。
もっとあれをしていれば、あれをしなければ、苦しい最期にならずにすんだのかな、と
酸素室が人間の安心感の為だけじゃなかったのならいいなと思います…。

>>129>>131
レスと励ましのお言葉、実体験もありがとうございました。

133:わんにゃん@名無しさん
14/09/24 02:25:05.98 qxhLksZI
【犬or猫(種類)・年齢】猫雑種7歳メス
【避妊・去勢手術】避妊済み
【過去の病歴(持病等)】特になし
【相談ドゾー】
1ヶ月程前から食欲がなくなり、また元気もありません。体重も3.2kgぐらいだったのが2.4kgと減少しています。たまに嘔吐や下痢をします。
病院に行ったところまずは脱水症状があること、
血液検査では膵臓などの数値が悪化しているが脱水症状からくるものの可能性が考えられること、
レントゲンでは目立った異常は見られないが腸閉塞の可能性があるとのことでした。
明日バリウムを飲ませて検査してもらおうと思うのですが、猫の朝ごはんは抜いておくべきでしょうか?
獣医さんに聞きそびれてしまったので、もしご存知の方がいれば教えて下さい。

134:わんにゃん@名無しさん
14/09/24 05:16:10.36 B3a1N1XD
>>133
基本的には朝ごはん抜きの方が確実ですよ。

135:わんにゃん@名無しさん
14/09/24 08:14:25.97 zAI28uk6
>>134
早朝なのにレスありがとうございます。
やっぱりそうですよね、ごはん抜きで朝一番に連れていきます。

136:わんにゃん@名無しさん
14/09/29 15:24:42.18 UsHDKlvW
【犬or猫(種類)・年齢】猫 雑種8ヶ月 オス
【避妊・去勢手術】未・済み まだです
【過去の病歴(持病等)】特になし
【相談ドゾー】

他の猫との喧嘩で背中に傷が出来、そこから膿んでしまいました。
外からの治療は消毒液は猫には良くないそうなので、流水で洗い馬油を塗っておきました。
それで、内服薬としてセフジトレンピボキシル100mg錠を3分の1にし
1日1回与えるのを2週間続けました。
当初、腫瘍のように膿が3cm×2cm程度の大きさに溜まった所も自然に排出され平らにはなりました。
(痛そうに歩いていたのですが、現在は調子も良くはなっているのです。)
しかし、一向に傷が塞がらないのです。傷は赤く禿げており1cm程度が2箇所です。
セフジトレンピボキシルは効果がないのでしょうか。
自然治癒したのか薬の効果なのか分かりません。
クラリス錠も手元にあるのですが、そちらに変えたほうが良いでしょうか。

137:わんにゃん@名無しさん
14/09/30 04:03:26.48 51/pUkSV
>>136
>外からの治療は消毒液は猫には良くないそうなので
獣医師は消毒も塗り薬も普通に処置で使いますので、これは完全な迷信です。
処置後は患部を舐めないように、カラーを付けたりガーゼを当ててネット包帯で
固定する等の方法を取ります。

>セフジトレンピボキシルは効果がないのでしょうか。
>自然治癒したのか薬の効果なのか分かりません。
セフジトレンピボキシルは、もし化膿の原因菌が緑膿菌だった場合は効果はあまり
期待出来ません。
が、現在膿は排出されているようですので、傷口が塞がらないのは猫自身が
傷口を舐め壊している事が原因の可能性が高いです。
あと馬油は2週間ずっと塗り続けているのでしょうか?
これは傷口が塞がる事に対して大きな阻害となりますのでもう中止した方が良いです。

>クラリス錠も手元にあるのですが、そちらに変えたほうが良いでしょうか。
もし獣医師から処方されているのであれば、獣医師に抗生剤の切り替えを
相談してください。
飼い主判断で勝手に服用させているのでしたら、抗生剤の変更は止めた方がいいです。
抗生剤の効果か自然治癒かの判別も付かないのであれば、勝手な使用はなおさら
大きな問題になります。

通院したと書かれていませんが、その抗生剤は獣医師から処方され、
指示された上で服薬させているのでしょうか?
抗生剤の素人使用は耐性菌や副作用等が発生する危険がありますので、
事故を防ぐ為にも獣医師から処方・指示されたものを使うようにしてください。
端から見ていてかなり危険な処置をしていると思えます。
一度獣医師の診察を受けた方が良いと思います。

138:わんにゃん@名無しさん
14/10/04 17:24:35.85 ncSVf/FZ
質問があります。
屋内で飼っているメスネコで妊娠の可能性が限りなく低い場合でも
避妊手術は行わなければならないのでしょうか。
体にメスを入れるのが可愛そうだと思ってしまいます

139:わんにゃん@名無しさん
14/10/04 23:01:04.45 EYRj9aib
>>138
盛りがついて鳴く声は独特でかなり煩いし、
本猫もかなりのストレスで、見てて可哀想なレベルだよ
いざ発情期になってやっぱり鳴き声に耐えられないと病院に駆け込んでも、
発情中は普通に避妊手術するよりリスクが高まるから断られたなんて話もよく聞く

健康な猫でも稀にある麻酔や手術での事故や太りやすい体質になることと
発情期のストレス、脱走からの望まれない妊娠や子宮蓄膿症の可能性を天秤にかけて
やっぱり避妊手術しないって選択ならいいんじゃないかな

ちなみにうちの雌猫は術後3日目から普通に走り回っていて、逆にひやひやした

140:わんにゃん@名無しさん
14/10/05 11:47:55.93 Y1PGyRnJ
詳しくありがとうございます。
疑問なのですが手術するとホルモンのバランスが崩れて人間で言う
更年期障害的なものになったりはしないのでしょうか
避妊手術をしたほうが、(病気など罹りにくくなり)寿命が伸びる確立が上がるのなら
早くに受けさせたほうがいいかなと

141:わんにゃん@名無しさん
14/10/05 13:22:49.86 7bsykFVx
>>140
ホルモンバランスの大きな崩れを防ぐために
発情期が来る前の避妊手術が勧められるんです

避妊手術をすることで発情期のストレスや子宮・卵巣の病気の回避で
平均2から3年ほど寿命の伸びがあるらしい

麻酔のリスクも、健康な状態と病気で体力の落ちた状態なら当然かなり違います
体質的に麻酔のダメな子もいるので事前にきちんと血液検査をしてもらってください

一概に早ければということでもないので、その辺りは獣医さんと相談してみるといいんじゃないかな

142:わんにゃん@名無しさん
14/10/05 17:51:11.88 kRjdruIr

メス
13歳位
一週間前位から顔色が良くないと思ってたのですが、日に日に元気が無くなりぐったりしてしまいました…
ご飯も食べません…
明日病院に連れて行きますが、なんで急にこうなってしまったのか…
どうも後ろ脚が痛い様です…
犬にも通風とか糖尿があるのんでしょうか?…
老犬なので心配です…

143:わんにゃん@名無しさん
14/10/06 01:17:41.73 vhEDrLM5
>>142
犬の痛風は聞いた事ありませんが糖尿病はあり、血液検査で分かります。
後ろ脚を痛がる場合だと、整形外科的な要素以外に内臓疾患の可能性もあります。
例えば脾臓に腫瘍が出来ているような場合でも、ある程度悪化すると足を引きずる
仕草を見せる事があります。
>なんで急にこうなってしまったのか…
本当に急になってしまったのでしたら、急激に進行する疾患や突発性の疾患の
可能性が見込まれます。
ただ飼い主には急にこうなってしまったように見えて、実は数年前から病が存在し、
その症状が目に見えて分かるようになったのが今だ、という事は多々有ります。
いずれにせよ通院すれば必要な検査をしてくれますので、それではっきりすると思います。
お大事に。

144:わんにゃん@名無しさん
14/10/06 13:43:20.72 VaJt+fVR
>>133さんの猫ちゃんと似た症状なんですが。

【犬or猫(種類)・年齢】猫 年齢:9歳
【避妊・去勢手術】去勢済み
【過去の病歴(持病等)】猫エイズ陽性。
一歳の時に(おそらくオレンジの洗剤が原因)肝臓を悪くして黄疸。
5年前に背中、3年前に右前脚に小さなできものができ切除(いずれも組織検査の結果は良性)
今年の7月にストラバイト結石で尿が詰まって入院。

【相談ドゾー】
先週の9月30日から食欲が無くなり、1日には夕方に食べたが一応病院へ。
食べていると肝臓の数値が正確に出ないからと言うことで翌日に回復傾向に
無ければ検査ということに。この日は蠕動運動を促す注射。
2日はまあ普通に食べて受診はキャンセル、3日にまた朝食べず、でも夜には
普通に近い量を食べる。
4日は検査のため朝から絶食で夜に病院へ。
採血し下痢をしていることを言うと蠕動運動?を促す内服薬3日分。
乳酸菌は検便をして腸内バランスを見たうえでとのこと。
5日は朝は完食、夜は出した3分の1ほど食べて今朝6日の朝はまた食べなくなる。

食欲が落ちてから普段はコロコロだったウンチが軟便になっています。
便は薬のおかけが5日はどろっとした軟便からバナナくらいの硬さに。
嘔吐は無く、便も軟便でも1日に一回。

回復か?と思ったらまた食べなくなると言うことが続いているので心配です。
食べる日は動きもまあまあ良いですが、食べない日は基本的にずっとじっとしています。
消化器のリンパ腫か?と思ったので聞いて見たら確定には組織検査がいるし
食欲減退と下痢だけではね、という感じ。
かといって先生の見立ては特に言われず血液検査をして原因が分からなければ
レントゲン等の検査をするのと事でした。
結果は外注に出したので火曜日以降に電話することになっています。

またおしっこが詰まったのかと思いましたが、おしっこは出ていて色も問題なしです。
こういう症状でこんな病気が疑われるというのはあるでしょうか?
食欲が落ちたのがおしっこが詰まった時以外は無い猫です。
よろしくお願いします。

145:わんにゃん@名無しさん
14/10/07 20:17:40.89 LSNmh6Mx
【犬or猫(種類)・年齢】 日本猫メス 4歳
【避妊・去勢手術】避妊済み
【過去の病歴(持病等)】一時的なすい炎
【相談ドゾー】
今日の昼頃から触られるのを(いつもは出さない低い声で)猛烈に嫌がります。
他の猫が近づいても同様の反応です。
食欲をみるためにいつもより多めに給餌しましたが完食でした。
よろしくお願いします。

146:わんにゃん@名無しさん
14/10/07 23:35:18.52 FtbJbdR7
アモキクリア錠、副作用きつい気がする…

147:わんにゃん@名無しさん
14/10/11 17:30:54.45 9r1xltp8
【犬or猫(種類)・年齢】猫、雑種、オス、一歳半
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】猫白血病
【相談ドゾー】
7月末に猫白血病が発覚し、重度の貧血が現在まで継続中。
貧血のせいで食欲が無いらしく、一時はそれなりに食べていたが、ここ数日は1日の規定量の半分も食べられない。
カリカリも色んな種類を用意したり、トッピングを工夫したが駄目。
白血病に効くと聞いたので、漢方とこどもレバコールを先月から飲ませていたが、これも最近飲まなくなった。
ぐったりしてるし、酸欠でムカつきがあるから食欲が無いのでは、と酸素ハウスを昨日からレンタルすると、自分から中に入った。今は居心地良さそうにしてる。
これからムカつきが解消されて食欲が出てくるかもしれないけど、もしもの時の為に、食欲が無い猫でも食べられそうなもの、もしくは工夫を教えて下さい。
それから、漢方を使った事がある方は、与え方も教えて頂けると嬉しいです。

148:わんにゃん@名無しさん
14/10/12 00:17:59.01 m8McKtHe
>>147
もう試されているかもしれませんが、
ウエットフードなら人肌に温めてみる
ドライフードは、出汁パックに鰹節等を入れたものをフードの容器に入れて風味付けをする
鶏の茹で汁でふやかしてあたえる等
匂いをたたせると食欲の落ちた子も食べてくれることが多いです

a/d缶を練ってシリンジで口に入れてやるといいかもしれません
補助のつもりで少量ずつ、嫌がらない程度で…
いざ食欲絶廃したときに強制給餌をはじめるよりはある程度慣れていた方がいいかと思います
また、食べられないことから食欲がさらに低下することもあるので
それを防止する意味合いもあります

ちなみにa/d缶や茹で汁は、我が家では製氷器に小分けで冷凍して使う分を湯煎で解凍していました


食べて体力をつけるのは大事ですから、食欲が戻ってくれるといいですね

149:わんにゃん@名無しさん
14/10/14 19:33:12.91 15ZtzVyQ
>>140 獣医の収入源ってだけ
良く調べてからやった方がいい

150:わんにゃん@名無しさん
14/10/14 23:36:28.28 nGCuiZQg
避妊去勢は猫なら必須絶対
犬ならとりあえず馬鹿飼い主には強制しとけって感じ

151:わんにゃん@名無しさん
14/10/15 00:42:36.56 kTn5jrsO
【犬or猫(種類)・年齢】猫13歳
【避妊・去勢手術】済み
【過去の病歴(持病等)】肛門腺の手術
【相談ドゾー】
去年におい袋から膿みが出て手術しました
再びこの病気を防ぐために肛門線絞りをしたいのですが、一年に一度のペースでするべきですか?
病院だとよく暴れる猫なので、あまり連れていきたくないのですが

152:わんにゃん@名無しさん
14/10/15 02:16:13.99 UI1JyrnB
なぜその病院に聞かない

153:わんにゃん@名無しさん
14/10/15 10:21:47.17 L99eDT/b
【犬or猫(種類)・年齢】猫、雑種、オス、6ヶ月
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】無し
【相談ドゾー】
 同じ日に産まれたオス猫3匹を育てていますが、そのうち1匹が
どうやら「突発性膀胱炎」になったらしいのです。
 日曜日の夜、トイレで数分いきんで、何も出してなかったので「おや??」と思い
それから注意深く観察しています。何回も何回もトイレに行き、ちょっとづつは排尿してるみたいです。

 そして、今朝からはトイレ外での排尿を数回行いました。(でも、量はほんのチョットだけ)
ネットの情報によれば「約1週間程度で治る、ストレスが主な原因」とのこと。
 まだ病院に行ってないのですが、1週程度で本当に治るのなら病院に連れて行くの
を控えるべきでしょうか?連れて行くこと自体がストレスになりそうで悩んでいます。

154:わんにゃん@名無しさん
14/10/15 14:30:27.40 Qt6ozZ7V
>>153
おしっこでないとか人間でも死につながるよ
こんなとこ書き込んでないでつぐ病院いけ

155:わんにゃん@名無しさん
14/10/15 14:31:11.59 Qt6ozZ7V
>>154
誤字があった
つぐ→すぐ

すまん

156:わんにゃん@名無しさん
14/10/15 22:45:57.94 UHeQ6gLB
【犬or猫(種類)・年齢】犬、ボーダーコリー、メス、14歳4ヶ月
【避妊・去勢手術】未
【過去の病歴(持病等)】無し
【相談ドゾー】昨日までは普通でしたが今朝後ろ左足が立てなくて
病院へ行ったら椎間板ヘルニアで当分は絶対安静と言われ入院しました。
老犬なので手術は無理だろうとも言われました。
内科的治療で以前とほぼ同じ状態まで治れますか?
どのくらいまで治れるのか、治療期間はどのくらいか、
教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

157:わんにゃん@名無しさん
14/10/16 00:35:31.60 GJy6fXnf
病院行け

158:わんにゃん@名無しさん
14/10/16 00:59:47.93 cjcawucu
治れるって日本語大丈夫か?
ここで聞いても確実な答えは誰にも
わからないと思うから、セカンドでも
いまのところでもいいからとことん話を
聞いてみるしかないよ。

うちはヘルニアじゃないけど
17歳で手術に耐えられた。参考までに。

159:わんにゃん@名無しさん
14/10/16 03:37:03.19 BxtTD9HK
>>147
漢方薬はどういう形態のものを処方されているのでしょうか?
猫に毎日漢方薬を服用させていますが、猫に極力負担無く長期間服用継続
させようと思うなら、錠剤か丸剤を直接口に放り込む方法が最も確実です。
なので煎じ薬は服薬不能、粉末顆粒エキス剤は相当難しいと思っていて良いです。
漢方薬は基本空腹時服用ですし、食欲がない猫の食事に漢方投入しても匂い嗅いで
食事拒否は必至ですので、食事に混ぜる方法は万に一つも良い事はありません。
もし粉末顆粒エキス剤を処方されているようでしたら、規定量を蜂蜜に混ぜて
固めてセルフ丸剤を作るという方法もありますが、これはかなりの大玉になって
しまいますので、複数個に分割するにしても猫にはある程度負担になります。
なので素直に錠剤を処方して貰うか、もし獣医が錠剤丸剤を取り扱っていない
ようでしたら、現在処方されている漢方薬と同じ方剤の錠剤丸剤の市販品を
自前で調達してください。
人間用のでOKです。現在処方されているものも人間用のはずです。

>>156
椎間板ヘルニアは、以前とほぼ同じ状態にまで治そうと思ったら手術しかないです。
なので手術しない限りには悪化阻止・現状維持するしかないので、治療期間は一生涯。
内科的治療ならステと消炎鎮痛剤を服用、反応次第では一生涯服用続行です。
知りうる限り、鍼とレーザーはヘルニアの神経系症状には多頭数で結構良い実績が
あります。
手術以外の手法で患部が治癒する事はありませんので、鍼やレーザーでも治癒は
しませんが、麻痺を含む神経系症状を大幅に改善させる期待は見込めます。

160:わんにゃん@名無しさん
14/10/16 11:05:33.87 roWHzeCv
>>158>>159
ありがとうございます。
鍼、良さそうですね。
割と近くに動物の鍼治療医院を見つけました。
退院したら行ってみます。

161:わんにゃん@名無しさん
14/10/16 13:07:47.93 Rz8JVq3y
【犬or猫(種類)・年齢】ミニュアダックス 8ヶ月 メス
【避妊・去勢手術】 まだです
【過去の病歴(持病等)】ケンネルコフ、耳に良性腫瘍完治、★本日、子宮蓄膿症と診断
【相談ドゾー】
2日前の晩に、じっとするようになって細いうんちが出て、食べ物を吐いた。
消化されてない嘔吐物で3回目に吐いたときは毛が大量に出てきました。
メス犬なんですが、かなり前から陰部を気にして舐めていました。
丸一日、食べないし元気がなく昨晩から陰部から何か吸い出そうとしているような
しぐさをずっとしていてシーツを見ると点々と膿のようなシミが大量にあったので
朝、家族が病院に連れて行ったので伝え聞きになりますが、
レントゲン、CT、血液検査などで子宮蓄膿症らしいと診断されました。
白血球の数値が高く、肝機能検査は少し高めです
手術だと100%、通院でも抗生物質で治療すれば80~90%の犬が治るとを言われたそうです。
今回は点滴をしてもらいアルジンという子宮の入り口を広げる薬を打ってもらいました。
明日も通院して1週間後に変化があれば抗生剤治療のようです。

ネットで検索すると手術ばかりで不安になってるのですが、抗生剤の治療では
一時良くなっここ2日近く何も食べないので元気になってからのほうがいいか悩んでます
ても再発するのか、すぐに手術するほうがいいのでしょうか?

家族は抗生剤で治る可能性があるから手術は考えてないようです。
1歳半から8歳まで何の病気もしなかったので気になって仕方なく
この病気の知識がないので質問させてもらいました。よろしくお願いします。

162:161訂正
14/10/16 13:08:40.48 Rz8JVq3y
8ヶ月でなく8歳です

163:わんにゃん@名無しさん
14/10/16 14:13:22.10 IRf59gHS
うるせー馬鹿
さっさと病院に行け

164:わんにゃん@名無しさん
14/10/16 16:58:14.05 FAziJxsZ
>>161
子宮蓄膿症は抗生剤で治癒したとしても、子宮がある限り繰り返します。
老齢になっていずれ抗生剤で治癒しなくなった時の事を考えるなら、まだ手術に
余裕で耐え得る8歳の今の内に子宮摘出してしまった方が後顧の憂いは絶てます。
今すぐ手術出来る状態なのか、今すぐに手術した方が良いかどうかは執刀医に
しか判断出来ません。
現時点での緊急度と体調を執刀する獣医師に見極めて貰って十分相談してください。

165:わんにゃん@名無しさん
14/10/16 17:43:40.88 Rz8JVq3y
>>164 回答ありがとうございます。

抗生剤を長期に渡り服用しても完治はしないということですね。
まだ初期の状態なので薬でも治るというのは、一時的に治癒するという意味
だったのかもしれません。(家族からの又聞きだったもので)
2日間も何も食べませんが、今日の夕方は散歩できるぐらいの状態に回復しました。
明日も通院予定なので、手術日程など相談したいと思います。

166:わんにゃん@名無しさん
14/10/19 16:18:20.64 8h8VwwFi
メスの猫が、おそらく兄弟猫か叔父猫と喧嘩をして怪我をしてしまいました
元気そうなのですが、傷の大きさは3~4cmと大きく若干抉れてしまっています
日曜なので病院は開いていないですし、休み明けは事情があって水曜まで行けません
それまで自分で出来る応急処置があればお教え頂けないでしょうか
イソジンを薄めて消毒すると良いことは分かったのですが
その後はガーゼか何かで保護した方がいいですか、自分で取っちゃうかと思うのですが
調べたら消毒後軟膏を塗るらしいのですが、人間用で代用できるものはあるのでしょうか
あれば家の中を探してみます、皮膚科で貰った薬があるかもしれません

傷は関係のない個人ブログの方の写真になるのですが、これをもう少し大きくした感じです
URLリンク(blog-imgs-68.fc2.com)

167:わんにゃん@名無しさん
14/10/19 17:52:46.00 xWEkAgeH
このスレの中で白血病を持っている猫を飼っている方、飼っていた方はいらっしゃいませんか?
安楽死をするかどうかで凄く悩んでます

168:わんにゃん@名無しさん
14/10/19 19:02:35.06 zj9eC/K6
>>166
舐め崩しが怖いからエリザベスカラーがあれば装着

ドラッグストアに行けば膝とかに使う様な大きい絆創膏が売ってるから
周りの毛を剃ってからキレイに洗浄して貼ると良いかと
んで絆創膏は毎日交換して傷口の状態もチェック

えぐれてる様な傷の場合は下手に傷薬を塗っちゃ駄目だよ

169:わんにゃん@名無しさん
14/10/19 20:45:27.39 rG/Lxyjc
>>166
>>168さんが言うように消毒は厳禁、エリザベスカラーを付けてあげて下さい。なくてもクリアファイルや靴下など家にあるもので応用できるのでググってみて。
傷口にはガーゼに厚めにワセリンを塗って患部にあててあげてください。
くれぐれもガーゼを直で乗せたり乾かしたりはしないように。
傷口にガーゼを当ててしまうとガーゼが傷口にくっついてガーゼ交換のときに無理やり剥がすので
治り始めてる傷口を更に傷つけて治りが遅くなります。

傷口から浸出液が出てくると思うので、そのうえからペットシーツなどあててあげるといいかも。
あなたか家族の方がもっているならガーゼの代わりに生理用ナプキンを使うと保護しつつ浸出液を吸収してくれるから便利です。

170:わんにゃん@名無しさん
14/10/19 21:09:19.25 wvfnUINb
>>166
まず舐めないようにエリザベス
傷は今更消毒より可能止めの軟膏塗り、保湿のワセリン厚めに塗り滅菌ガーゼを
外さないように(コレ難しいけどね)包帯やネットなどで患部保護
早めに病院に行き、抗生剤飲ませるのがいいですよ

171:わんにゃん@名無しさん
14/10/19 21:21:18.64 wvfnUINb
>>169
浸出液は化膿してない限りは傷に必要だと聞きました
チョット逆解説になってしまいましたね スマン

マメに手当て出来る環境の飼い主さんと、手当てに大人しくしてるぬこさんなら
いいのですが 病院いくのが最速の治癒の道ですよ~

172:わんにゃん@名無しさん
14/10/19 21:39:04.06 8JkcWMSv
【猫(種類)・年齢】 猫雑種雄 2歳半
【避妊・去勢手術】 済
【過去の病歴(持病等)】 なし
【相談ドゾー】 今日の夜から、白い泡見たいのを
 吐いて、餌も水もとらずミャーミャー鳴いているん
 ですが、どういう状況と考えたらよいのでしょうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch