どうしても大阪芸大にいきたい・・・at DESIGN
どうしても大阪芸大にいきたい・・・ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
01/07/24 23:49
■大阪芸大2
URLリンク(ton.2ch.net)

ここで聞け。
削除依頼だしとけよ。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
01/07/24 23:50
↓大阪芸大に入りたいんですが、
URLリンク(green.jbbs.net)

ここも

4:結香
01/07/24 23:54 zlUlDLBE
わざわざありがとうございます。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
01/07/25 00:30 eXLCRJAc
最低限の 実力、精神力 を 身につけずに、受りそうなとこ受けてうかっても
後で 困るんじゃぁ ないっすか?
『間に合わな』かったら浪人したらいいやん。
目的の本質をはきちがえてませんか?

あなたの目的は大芸に入る事ですか?
それとも、大芸で何かを学びたいのですか?

大芸で何を勉強したいんですか?
それによって、行きたい科、この科じゃないとダメなんだって科も決まりますよね?

こ-いう考え方をする方ではないようですね。

正直いって、何を考えての上での質問なのか、理解できません。
って-か、『大芸に入る』のが目的としか思えない。

厳しく聞こえるかもしれんけど、ひやかしじゃないよ。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
01/07/25 03:06
入試でコーラの瓶以外描きたくねぇからだろ?

7:きき
01/07/25 06:58 BkroSRAQ
大阪芸大、かなり金取られるやしいやん。
ええんか?それで描きたい絵が描けるわけじゃないぞ!!
納得できるんか?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
01/07/25 08:14
>>6
コーラの瓶?
なにそれ

9:結香
01/07/25 08:49 jh43RL0k
みなさん、厳しい意見ありがとうございます。
やっぱり真剣に入りたいので、もしだめだったら
浪人してでも頑張ります。
相談に乗ってくれた方、本当にありがとう。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
01/07/26 21:27
浪人して逝く価値なし!

11:名無しさん@お腹いっぱい。
01/07/26 21:39
浪人生は確か3分の1くらいしか居なかったような。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
01/07/26 22:33
>浪人生は確か3分の1くらいしか居なかったような。
余所もっといるの?

13:元浪人
01/07/29 19:04
普通2分の1から3ふんの1が現役。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
01/07/29 20:08
>>13
それムサタマ造形じゃん。
学科にもよるけどねん。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/24 09:32
いま芸大4回だけど
浪人してまで逝く価値はマジ無。
つうか、大学なんてどこでもよし。
要は本人のやる気次第。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/24 09:34
アツイ!!
あげとこ。

17:ヨカ
01/08/24 10:30

              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生! 要は本人のやる気次第って言い訳ですか?
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

18:建築
01/08/24 15:06
 何課に行きたいんだ?それによってでしょ。

19:ヨカ ◆AWcg9OTs
01/08/24 15:57 KYrU8WCQ

              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生! どこの専攻に逝っても一緒だとおもいますぅ
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

20:ヨカ ◆.RJaY6tE
01/08/24 17:10 KYrU8WCQ

              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生! コテハンの練習ですぅ
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

21:ヨカ ◆nr4.hwxc
01/08/24 17:13 KYrU8WCQ

             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生! 難しいですぅ
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

22:ヨカ ◆nr4.hwxc
01/08/24 17:14
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生! 手がズレてしまいましたですぅ
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

23:ヨカ ◆uD.Q1fww
01/08/24 17:15 KYrU8WCQ

              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生! 結局嵐になっちゃいましたですぅ
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

24:ヨカ ◆uD.Q1fww
01/08/24 17:16


              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生! あきたので病めるでしゅ
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

25:おい
01/08/24 17:17
>>1
オマエみたいなのがいるから芸大の質が下がるんだよ。
「キャンパスが気に入ったから」つうのは漠然としたただの憧れ。
大学に入って何をしようか言ってるようなのは
けっきょく遊びほうける奴が多い。
何かがしたいから大学に入るような奴じゃなきゃ
向上心もないし、卒業しても使いものにならない。
「芸大生」の肩書きだけ。大芸ってほんと多いよな。こういうの。

26:ヨカ ◆aCDPDEl2
01/08/24 17:20 KYrU8WCQ



              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生! ㈹芸は肩書きにもならないですぅ
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

27:ヨカ ◆aCDPDEl2
01/08/24 17:22 KYrU8WCQ



              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
             | |
             | |
             | |
             | |
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生! 下がるような質もないですぅ
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

28:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/24 17:23
ID:KYrU8WCQ←ウゼ。

29:ヨカ ◆GQrDul2E
01/08/24 17:26 KYrU8WCQ



              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
             | |
             | |
             | |
             | |
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生! 俺はウザいYO
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

30:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/24 17:34 ZqtrtFQ.
前に本屋で赤本見たけど・・・
すげー問題だったな。
知能検査かと思ったよ。小学生の。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/24 18:24
基本的にヴァカ多いからな。大芸。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/24 18:26
ムサビ?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/24 18:35
ムサビスレ荒らしか

34:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/24 18:39
大芸は芸大ではありません。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/24 18:43
         \     /
          \ /
         ■■■■
        ■■■■■          カサカサ
       ■■■■■■■
        ■■■■■
   __■■■■■■■■__
   /  ■■■■■■■■ \
  __■■■■■■■■■__
 /   ■■■■■■■■■  \
  __■■■■■■■■■__
 /   ■■■■■■■■  \
      ■■■■■■■
       ■■■■■■
        ■■■■       カサカサ

これがかぎっこ渾身のAAだ!ムサビ糞デのデッサン力を思い知れ!

36:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/24 18:43
     かぎっこ

 武蔵野美術大学基礎デ3年(休学中)
 身長:167cm 体重:42,195kg
 好きなレスラー:佐々木健介
 尊敬するレスラー:長州力
 嫌いなレスラー:大仁田厚、佐竹雅昭、坪山雄樹
 趣味:空想 特技:妄想
 好きなアイドル:保田圭がいる団体
 興味のないアイドル:田中麗奈
 嫌いな食べ物:フィッシュ&チップス
 好きな国:日本
 嫌いな国:グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国
 得意技:ノーザンライト・ボム、ラリアット
 職歴:なし 宗教:なし 収入:なし


イギリスへのランカシャーレスリング留学を終え、凱旋帰国。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/24 18:44
URLリンク(www.geocities.co.jp)
かぎっこ (貧乏そうで気持ち悪い顔にチビで貧相な体)

メインページ
URLリンク(www.geocities.co.jp)
掲示板
URLリンク(www.tcup3.com)
URLリンク(ranking.to)
レスラー名鑑
URLリンク(www.geocities.co.jp)

URLリンク(green.jbbs.net)
むさBちゃんねる

38:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/24 18:44
はじめから大阪芸大を目指すやつって、程度が低い。
けっきょく大阪芸大に入るやつって、程度が低い。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/24 18:44
かぎっこ今すぐ回線切って首吊れ
かぎっこ今すぐ回線切って首吊れ
かぎっこ今すぐ回線切って首吊れ
かぎっこ今すぐ回線切って首吊れ
かぎっこ今すぐ回線切って首吊れ
かぎっこ今すぐ回線切って首吊れ
かぎっこ今すぐ回線切って首吊れ
かぎっこ今すぐ回線切って首吊れ
かぎっこ今すぐ回線切って首吊れ
かぎっこ今すぐ回線切って首吊れ
かぎっこ今すぐ回線切って首吊れ
かぎっこ今すぐ回線切って首吊れ
かぎっこ今すぐ回線切って首吊れ
かぎっこ今すぐ回線切って首吊れ
かぎっこ今すぐ回線切って首吊れ
かぎっこ今すぐ回線切って首吊れ
かぎっこ今すぐ回線切って首吊れ
かぎっこ今すぐ回線切って首吊れ
かぎっこ今すぐ回線切って首吊れ
かぎっこ今すぐ回線切って首吊れ
かぎっこ今すぐ回線切って首吊れ
かぎっこ今すぐ回線切って首吊れ
かぎっこ今すぐ回線切って首吊れ
かぎっこ今すぐ回線切って首吊れ
かぎっこ今すぐ回線切って首吊れ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/24 18:46
2 名前: かぎっこ 投稿日: 2001/04/07(土) 00:19
まずは優香こと岡部広子さん20歳。武蔵村山市出身。
巨乳タレントと言うことは私にとって重要なファクターです。
それに加えて顔面偏差値65くらいの中途半端なかわいさがいいです。
顔面偏差値60~67くらいまでが私のストライクゾーンです。

3 名前: かぎっこ 投稿日: 2001/04/07(土) 00:24
井川遥さん23歳。
バストは85cmで驚くほどの巨乳ではありませんが、スタイルはものずごくいいです。
しかし彼女の最大の武器は「顔のパーツがエロい」ことです。
目と口は見てるだけでやばくなります。
顔面偏差値は67くらいでしょうか。

4 名前: かぎっこ 投稿日: 2001/04/07(土) 00:33
持田香織さん22歳。「Every little thing」のボーカル。
デビュー当時はヤングマガジンの黒BUTAというユニットで水着の仕事がメインでしたが、
いつのまにか消滅。一時期は大学受験をしようとしていたそうですが事務所の意向で
ELTのボーカルとして歌手デビュー。現在は水着の仕事はしていない。
スタイルはいいだけに誠に残念です。
何故かみてるだけで勃起します。
顔面偏差値は65くらい

6 名前: かぎっこ 投稿日: 2001/04/07(土) 00:42
安倍なつみさん19歳。北海道室蘭市出身。モーニング娘。のメンバー。
デビュー当時は他のメンバーに大きく差をつけていたが、
後藤真希加入以後は徐々に太りだし人気も急降下。
去年の夏がピークだったようでそれ以降は見た目に変化はない。
「プッチデブ」くらいが好きなので2年前くらいの体型に
戻ったらダイエットを止めて欲しい。
デビュー時はやせすぎだったが、中学校時代はいじめられっこだったし、
なれない芸能界に入りストレスにより痩せていたのだろう。
と言うことは今が本来の姿なのか?
顔面偏差値は体型により変化するが65~70の位置だろう。


16 名前: かぎっこ 投稿日: 2001/04/09(月) 08:03
なんか反響すごいっすねえ。
画像アップできるようにしときます。
>>13の写真集はいまいちです。
ヤングマガジンのグラビアがすごかったから今度アップします。
で、また書きましょうか?
本庄まなみさん25歳。カリリとかビールのCM(大人の遠足やってやつ)
に出てるひと。本業は女優らしいけどあまりにも演技が下手。
もうちょっと鍛えるかバラエティに変更もアリでしょう。
CMやってれば儲かるからいいけど。
BOMと言うアイドル雑誌にコラムかいててそれが驚くほど
つまらなかったのも印象的です。
でも見た目はものすごく好きです。
顔面偏差値は75でちょっと高め。万人受けする顔なので。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/24 18:46
5 名前: かぎっこ 投稿日: 2001/03/13(火) 17:48
今のところ就職活動は楽しいです。
課題の出し方とかOB訪問であった人の
人柄とかで会社のことがわかるし。
何しろ課題が楽しいです。昔からテスト好きですから。
どんな仕事でも辛いことは必ずあると思うから
辛いことが少ない仕事ってのが自分にあってるんじゃないか
とおもいます。
たとえば、ひたすらコンピューターに向かって表現を追及するよりも
人と話し合ったり、考えをめぐらせたりしてアイデアをひねり出す
仕事の方が好き。
そんなことから僕は広告代理店に入ってアートディレクターになりたいと
現在思っております。
大手企業に入れば「やりがいと収入」どっちもクリアなんですけど・・・。
がんばります。

7 名前: かぎっこ 投稿日: 2001/03/15(木) 02:23
一人の時は基本的に性格暗いです。
人前ではサービス精神のためかうるさくなっちゃうんです。
僕も夜は基本的に掲示板遊びです。
昼間は就職用の作品作り。
良い女は旧世紀にGetしてます(笑
明日博報堂の一次の結果がわかります。
第一志望だけに落ちたら鬱だ・・・。

8 名前: かぎっこ 投稿日: 2001/03/15(木) 18:43
いやあ、博報堂から電話ないっすね。終わったかも。
明日東急エージェンシーの学内選考会頑張ろうっと。
とは言え、鬱だ氏のう。

10 名前: かぎっこ 投稿日: 2001/03/15(木) 21:14
僕は一昨年鬱病で薬もらってました。
アルバイトをはじめたり、いろんな立場の人と接触していくうちに
薬にたよらなくても良くなりました。
立ち直って今では「鬱だ氏のう」と言うギャグを使えます。
鬱病で引き篭もりの人は自分にも他人にも甘えている人が多いので
思いっきりバカにしたほうが本人のためになると思います。
それでほんとに死ぬなら現代社会で生き残れない弱者と言うことになります。
多少の荒療治に耐えうる人間じゃないと鬱から抜け出せません。
でなきゃ一生抗鬱剤でラリって安心しているだけです。
自分に対する誹謗中傷を笑って聞き流すくらいの心の余裕が
でれば治ったと言うことです。
鬱病の人に一言「病院は絶対行くな。金がかかる。」
病院に逝こうと思えるなら軽度だ、自力で治らぬこともない。

12 名前: かぎっこ 投稿日: 2001/03/16(金) 20:15
>>11
病名はわかりませんが、精神科と神経科をやっている
医者に行ったら薬をもらえたので
自分が鬱病だと勝手に判断してました。
本当は抑鬱神経症というものだったのでしょうか。
もう鬱とは書きません。
すみませんでした。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/24 18:56
在京某美術系大学生ですが、かぎっこはムサビではありません。
保田圭がいる団体の名前は大日本愛コク党です。
ちなみに、わたくし、田中麗奈は大好きであります。

43:ヨカ ◆/xGmYaM.
01/08/28 10:20 XS9FV/Ys

              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
             | |
             | |
             | |
             | |
             | |
             | |
             | |
             | |
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 兄ちゃん! ココ餃子3人前!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

44:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/27 00:46
かぎっこって何?

45:明☆
01/10/27 00:51
ギョーザなんてダセェよ。ラーメンだよラーメン。

46:ヒロイック
01/12/27 22:21
大芸の実技なんて一ヶ月やれば受かるよ。
ホントレベル低いし・・・

47:名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/27 22:25
>>46
分かったからさっさと寝ろ冬房。

48:3年前の話だが
01/12/27 22:29
>>46
一年やって受からなかったやつもいる。
二年やって駄目だったやつもいる。
つうかsageれ。

49:ヒロイック
01/12/31 14:48
それは意志と努力の不足じゃないかな

50:名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/31 16:13
いや、そいつ頑張ってたよ。
意思と努力はあったんだけど
合わなかったというか運が悪かった。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/31 18:29
大芸浪人して受からない奴は、
センスも技量も足りなさすぎですから
ヤメレ

52:ヒロイック
02/01/07 18:17
>>51ハハハ。大学の受験レベルなんてセンスどうこうが出てくるレヴェルじゃないんですよ。
それこそいかに今まで頑張ったかが問われるだけなんです。あなたが言うように大芸受からん奴にはセンスが無くまぁ仮に東芸受かる奴にはセンスがあるとします。だとすればいったい一年に何人センスがある人間がいると言うんですか??
そんなにいたら困りますよ(笑)
まぁそういうことなんですよ。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 20:55
つーかね
俺の嫌いな村上隆が今時芸術やりたいからって
芸大入る奴なんてのは馬鹿だと言っとったが
それは正しいんじゃないのかと思った。ジャンルにもよるんだろうけど
逆に言うと芸大入ろうが入るまいがセンスだなんだというあたりとは
関係無しってことで
>>1さんはよっぽど大芸はいる必然性が無い限りは止めといた方が良いと思う
授業料高いし就職無いし、でももう入試終わったんだっけか
現役生より

54:名無しさん@お腹いっぱい。
02/01/07 21:12
村上隆が言うから価値があるのであって、お前が言っても説得力なし

55:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/25 01:22
大芸のレベル低いって言ってる人って負け惜しみ?
高いよ。ビジュアルデザイン科はね。


56:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/25 01:28
つうかあげちゃいかん

57:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/26 22:43
あたしは大芸のビジュアルデザイン科なんやけど、しょぼいと思う。推薦で受かったし
家近いから、行ってしまったけど、何にしても中途半端な感じで、大学で何を学んだか、身に付けたか良く分からない。
本人の研究熱心さ、努力がないとかなりやばい。あたしはセンスないって自覚
してるから別にいいけど、これから頑張ろうとしてる人に対して失礼な書き込みが
多くて、ちょっといややなー。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/26 22:50
どっかで誰かが言ってたけど、最近アメリカでも
えらく批評家受けしたICOってゲームは
大芸出身のひとが作ったんでねえけ?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/26 22:52
>>57
大芸のデザインは結構評価高いよ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/26 22:55
デザインは関西でも一番良いと思う。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/26 22:58
精華も京芸もいいが大芸が一番教員も設備も
充実してるよな~
ただ入学定員は減らしてほしいが

62:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/26 22:59
うーん、わからん、実は活躍してる人は多いからなー。大芸生のあたしが知らんってあたり大芸のやばさが出てる。
松井桂三とか庵野秀明やっけ?は中退やけど、しょぼさに見切りをつけたんやろうな。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/26 23:04
>>62
いや、別に普通あんまり知らないと思うが。
庵野はやりたい事ができたから辞めただけだろうし、
別にそんな自虐的にならんでもいいと思うぞ。
大芸、設備も揃ってるし良いところだと思う。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/26 23:36
大芸生はみんなはみんな自虐的やで、なおかつ金をぼったくられてるのん目の当たりにするし。よくパートのおばちゃんがまだ咲いてるのに花壇の花むしり取って植えかえてるねん。
あまりにむかつくから、友達とG4のメモリをパクろうとか言ったりしててんけど、根が善良やからやってへん。
大芸に行ってる人は、自分の身分をわきまえてると思う。デキル人もおるけどなんで受かったんか分からん人も多いからな、まわりにほんまに情熱のある人が少ない環境に慣れてしまってるんやね。
やってる人は、ちゃんとやってるけど。やってない人の方が明らかに多い。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/27 00:40
大芸かー。デザインならいいんじゃないの?
ただしSDはやめといた方が無難かも。
VDは就職が多いよ。IDは知らん。FOは授業が忙しいらしい。
大芸は関西の他の美術系私立大学より学費が安いとか。
あと大芸はサークルとかクラブ活動が盛んだから入ったら
まあ充実した学生生活は送れるかも。

けどどこの大学でもやる奴はやるしやらない奴はやらないよ。
大学で学ぶ事って技術とかじゃないからね。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/27 03:58
私VDやけど、大芸VDって結構熱あるし。まーでも回生によっては違うのかもな
今年三回なるけど皆レベル高いで。ていうかセンス無いとか言う前に
センスの定義付けなんて皆違うしな。
センス語るなら哲学板逝けよ 藁

67:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/27 04:03
ていうか推薦で受かったからしょぼいっておかしいから(藁
ビジュアルでも下手な奴居るけどあいつらはまぐれでしょ。
学科とか面接で。センス無い自覚あんならここで大芸叩くなヴォケ


68:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/28 00:42
大芸に行ってる人は自分の大学に満足してるん?
センスない自覚あるからこそ今まで努力してきたしこれからもそう。
出された課題に苦しんでるはずなのに、何か物足りないような気持ちもあった。
かといって辞めようとか思い切ったこともできなかった。
不愉快な気持ちにさせてしまうような書き方をしていたのなら悪いと思う。


69:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/28 01:14
新入生歓迎とか池につきおとされたりしたって聞いた。
なんとまぁ。ゆにーくな大学ですね。
でも本当なんでしょうか?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/28 01:42
多分本当。思い当たる池はあるし、そんくらいの事しても別に驚かない。


71:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/28 04:21
大阪芸大ってLVたかくなったの?
ていうか、関西の美大であともなのあったか?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/28 23:38
倍率が高いだけ、去年、一昨年と、下がっていってたような気がする。
だいたい入試のデッサン2時間っておかしくない?他の芸大のことはよく分からんけど、
大芸はまともちゃうで、関東の人にばかにされても、その通りです、すいませんって
かんじやわ。でも精華は憧れやってんけどな、実際はどうなんやろな。美大と芸大って
ちょっとひとくくりにできやん気もすんねんけどな。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/28 23:44
>>72
むーん。大芸に限らず関西は入試の時間どこも少ないよ。
つうかちょっと自虐的すぎるって、。
卒展見た限りでは精華より良いと思ったけど。
設備も含めて。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/29 00:07
んー、自虐的かな、自分が思ってるほど、色々と酷くはないのかな。
精華の方ですか?卒展で新しい校舎行った?手抜き工事でよく故障してるねん。
体育館はいい建築。夕方照明がつくとなおいい。図書館大きいねんけど、品揃えがジャストじゃないねん。
亡き心斎橋LOGOSのほうが入り浸りがいがあるねんな。



75:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/01 05:39
>>72
普通は6時間くらいだろう…

76:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/03 23:45
情報処理概論1の特別な手続きって何ですか?
教えて下さい!新入生な人よ!!

77:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/04 00:01
>>76
教務課に言って聞いた方がいいよ。

あとマルチポストはやめといたほうがよい


78:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/04 00:14
絵なんて習わないで芸術学部受かりましたけど何か?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/04 00:25
芸術学部だからって絵ってわけでもないんでは。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/04 01:29
マルチポストってなんですか??

81:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/04 01:32
>1 大阪芸大は3日前に思いたっても受かる大学ですよ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/04 01:35
>>80
同じ内容のレスを違うスレにコピペしまくる事、だったかな。

>>81
そりゃ無理だわ。
学科によってはいけないこともないかも(人にもよるけど)
何学科?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/22 02:30
先日、辞めましたけど何か?
絵なんて勉強しませんでしたけど何か?
絵で受かりましたけど何か?
舞芸でしたけど何か?


84:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/20 06:31
特別推薦でコミニケーションデザイン受けたいんですが
どんなの提出すれば受かるんでしょか?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/20 07:13
83 「なにか?」って言い方あきたな(笑
    

86:名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/20 09:05
ageんなよ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/06 13:23
今4回。来年からだったか、いつからだったかしらんけど
かなり入試内容かわるらしい。
たとえばデザイン学科推薦の場合デッサンも面接も
なくなるとか…。色彩だけ。といっても大芸の場合ほとんど絵。
構成といえるのかもあやうい。
ありえへん。そんだけで評価するひとも、
本当にみきわめれるんだか。




88:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/22 12:27
 ぶひゃひゃひゃひゃー!芸大は、デッサンだけで
なりたってねーんだよん!よーく探してみ。ある意味
東大でもムリっ!てジャンルもあーる。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/23 02:39
01-国  東京芸術大学
02-私  多摩美術大学
03-私  武蔵野美術大学
04-公  京都市立芸術大
05-公  金沢美術工芸大学
06-私  東京造形大学
07-公  愛知県立芸術大学
08-私  日本大学芸術学部
09-私  女子美術大学
10-私  大阪芸術大学

入りたい・・・

11-私  京都造形芸術大学
12-私  京都精華大学
13-公  沖縄県立芸術大学
14-私  名古屋芸術大学
15-私  東北芸術工科大学
16-私  愛知産業大
17-私  名古屋造形芸術大学
18-私  静岡文化芸術大学
19-私  成安造形大学
20-私  京都嵯峨芸術大学
21-私  長岡造形大学
22-私  宝塚造形芸術大学
23-私  神戸芸術工科大学
24-私  文星芸術大学


90:名無しさん@お腹いっぱい。
02/09/23 06:08
がんがれ!

91:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/28 13:06


92:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/30 16:02
>>1 頑張るな!

93:山崎渉
03/01/08 22:15
(^^)

94:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/21 21:34
>>1 どうしても大芸に行きたいなんて・・・無邪気ですね
滑り止め大学ですよ?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/22 00:02
あげ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/22 00:24
関西私大のなかだったら1番いいと思う。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/22 00:33
                           
S 東京芸術大学
A 多摩美術大学 武蔵野美術大学
a 京都市立芸術大 金沢美術工芸大学  
B 愛知県立芸術大学  東京造形大学
b 女子美術大学 日本大学芸術学部
C 京都精華大学 大阪芸術大学 京都造形芸術大学
c 東北芸術工科大学 沖縄県立芸術大学 
D 東京工芸大学 成安造形大学  
d 名古屋造形芸術大学 京都嵯峨芸術大学
E 名古屋芸術大学 長岡造形大学 文星芸術大学
e 神戸芸術工科大学 静岡文化芸術大学 
F 宝塚造形芸術大学 愛知産業大学
f 大阪成蹊大学芸術学部 明星大学



98:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/22 00:35
精華・京造・大芸は何処も一緒

セイカは入学が難しいがプーになる確立が高い
京造は最近の著しいレベルの低下でヤル気無し
大芸は入試はカンタン、出ればそこそこ

99:山崎渉
03/01/22 19:30
(^^;

100:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/22 23:18
この間の推薦の問題は新聞に載ってたヤツと同じで
やっとけばよかった~って感じです。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/23 20:54
S 東京芸術大学
A 多摩美術大学 武蔵野美術大学
a 京都市立芸術大 金沢美術工芸大学  
B 愛知県立芸術大学  東京造形大学
b 女子美術大学 日本大学芸術学部
C 京都精華大学  大阪芸術大学 京都造形芸術大学
c 東北芸術工科大学 沖縄県立芸術大学 
D 東京工芸大学 成安造形大学  
d 名古屋造形芸術大学 京都嵯峨芸術大学
E 名古屋芸術大学 長岡造形大学 文星芸術大学
e 神戸芸術工科大学 静岡文化芸術大学 
F 宝塚造形芸術大学 愛知産業大学
f 大阪成蹊大学芸術学部 明星大学


102:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/24 18:19
舞芸ってどう??就職あるの?入試難しい?
どうしても逝きたいんだがな。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/24 18:26
>>102
こっちで聞いたほうがいいよ。

大阪芸大スレ3スレリンク(design板)
大芸板URLリンク(osaka.cool.ne.jp)

104:GB>E!
03/01/26 04:09
>>63 
庵のは学費滞納しておいだされたのでし。(遅レススマソ・・・
>>69
本当です。ダイブします。
>>83
舞芸に絵で受かった?だからどうしたボケ!
>>88
え!?どれよ!?
>>102
舞芸?就職なんてほとんど無いだろ。

人によってレベルはピンきり。へたれはへたれ。凄いやつは凄いのさ!



105:山崎渉
03/03/13 15:31
(^^)

106:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/05 10:48
大阪芸大 友達受かってやんの 俺より下手なのに 簡単だよ 入るなんて

107:山崎渉
03/04/17 10:47
(^^)

108:山崎渉
03/04/20 05:33
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

109:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/22 08:23
URLリンク(www.webring.ne.jp)
この大芸webring もうちょい盛んになってほしい

110:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/26 23:54
>>106
何今さら言ってんの?
下手糞ばっかなのにねw

111:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/28 22:26
>>110
上手いやつもいるし下手なやつもいる
ほかと一緒だよ。

112:山崎渉
03/05/22 01:34
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

113:山崎渉
03/05/28 16:06
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

114:山崎 渉
03/07/15 12:23

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

115:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 04:14
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/11 18:47
推薦なら評定平均5段階の4とれば技術無くても入れる(マジ!!)

117:_
03/08/11 18:50
URLリンク(homepage.mac.com)

118:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/13 12:23
大阪芸大ってそんなにいいの?

119:山崎 渉
03/08/15 20:26
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

120:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/16 17:45
結構入れるよ、ここは。
僕でも入れるぐらいだし。w

121:みそ
03/08/26 16:23
めちゃ田舎だよ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/28 00:16
大阪南に住んでるんだけど、田んぼと家とか。
ほかの市のスーパーに行くのに車が主な交通手段。(本当)
場所的にはわざわざ市内から来る必要がない所です。
ここは滑り止めにするつもり。

>84
特別推薦ってなくなったんじゃなかったっけ・・・?あれ?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/30 18:08
センターの勉強してない・・・
みんな勉強してる?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/30 18:14
>>123
「すっごい勉強してるよー!!」って言って欲しいのか?
「あたしもぜんぜん~♪」なんて言って欲しいのか?

好きなだけ浪人しなさい。大阪芸大ごときで。プ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/31 10:30
>>123.124
自作自演でつ


126:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/31 11:54
今だ!ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ


127:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/01 15:24
>122
滑り止められないから安心しろ。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/05 00:10
大阪芸大出身のおたく系有名人を教えてください。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/02 06:58
中嶋らも

130:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/06 19:37
松尾なんたら

131:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/06 19:38
大友克洋
士郎正宗

132:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/06 19:53
松尾伴大

133:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/07 00:41
カイヤマンコクサー

134:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/05 00:55
age

135:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/05 05:18
芸術では食べて行けないから、堅実にイラストレーターや、コーディネーター
や、建築士になる専門学校に行きなさい。統計では、芸術家(もどきも含む)
になれるのは、美大に逝った100人に一人なのだよ。仕事しながらアートや
りながら考えた方が無難。アートで頑張りまくって、ある時、そんなんでは
食えない事に気が付いて、もうひと頑張りする力が残っているとは限らんよ。
そうなって死んじゃう人も多い。実際、水面下での政治力がモノを言うドロ
ドロした世界だしな・・イスの取り合い。食えるイスが少ないのさ。世の中に
必要とされていないかもな・・・

136:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/18 09:17
ここって辞める子多いから編入90%取ってもらえるって
在学生が言っておられたんですが、デマなんでしょうか?


137:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/18 18:45
わたしも辞めた。
けっこう編入可能とは思うが、90%かどうかは知らぬ。

話は変わるが、135さんも言っておられるように、仕事に直結したところに行くのがよい。
食える最低限の知識と技術があれば、道に迷ってもなんとかなるさ。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/18 19:03
やっぱ大芸って楽しくないんですか?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/18 19:44
楽しめばよい。それもまた才能ナリ。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/18 23:00
底辺大学で楽しんでいたら人生終わりだぽ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/19 01:52
S 東京芸術大学
A 多摩美術大学   武蔵野美術大学 東京造形(油のみ)
a 東京造形大学(油・メディア以外)  
B 京都市立芸術大  愛知県立芸術大学 金沢美術工芸大学
b 日本大学芸術学部 女子美術大学 東京造形大学(メディアのみ)
C 京都精華大学   大阪芸術大学 京都造形芸術大学 
c 沖縄県立芸術大学 東北芸術工科大学 東京工芸大学
D 成安造形大学   京都嵯峨芸術大学
d 名古屋芸術大学  名古屋造形芸術大学
E 長岡造形大学   文星芸術大学
e 神戸芸術工科大学 静岡文化芸術大学 
F 宝塚造形芸術大学 明星大学 大阪成蹊大学

142:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/26 20:25
友達が出来るか心配…

143:OB
04/01/29 01:09
なぜかプログラマになってしまった。
たまにデザインもやる。
受験する人がんばってね。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/31 09:43
今年一般の志願者めちゃ減ったよねー。倍率1,0きる学科でてくるかな~?


145:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/01 18:49
ライフ受けたんだけど何倍だろと思いますか?
コミュ、ライフと何人ずつとるんでしょう。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/01 23:07
>>1
誰も突っ込んでないみたいだけど、わざとか…?
気になって仕方ないから書いとく。

雰囲気は「ふいんき」じゃない。「ふんいき」だ。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/02 01:44
合否早く分かる方法内ですかね…
駅の勧誘の合否のやつ名前書いて番号教えとけばよかった。
どうせ携帯なんかすぐ番号変えれるんだし。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/04 18:18
コミュデザの話だけど、昼休みに食堂に昼飯食べに来た監督の先生共が「美術の『美』の字もわかってない子が居た」とか言ってたってさ。
(゚Д゚)

149:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/06 15:30
OBだが、気づいたら今、テレ朝で仕事している。結局、運とタイミング。何事も。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/06 18:47
過去レスに書いてあったのですがSDはなぜやめておいた方が良いのですか?


151:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/06 21:29
みんなセンター上位二科目どれくらいとった?ちなみに私5割ちょいなんですけど
もう無理かな?受けたのは放送です・

152:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/06 22:52
誰か・・・

153:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/07 02:33
ここは就職良いからなあ・・・
デザインの話だけど
やっぱり大阪芸術大学って名前が良いんかしら
分かりやすいし

154:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/07 19:57
名前がいいから人気あるのかw

155:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/10 17:15
俺も5割。受かれ受かれ受かれ~!!!
祈るしかなし。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/10 17:36
>>148
俺のことだろ
ケント紙を普通に折ってデサーンしました

157:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/10 17:49
知名度だけなら高いでしょ
俺はタマビもムサビも名前すら知らなかったが
大芸だけは知っていたぞ


158:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/10 18:39
知名度高くていいコトってあるんですか?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/11 01:07
東京芸大。これ、名実ともに最強
40倍くらい倍率があるんだそうな

160:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/14 18:32
補欠で合格した人います?通知きた?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/15 00:48
151の人結果どうだった?私もセンター同じ位だったんだけど・・・


162:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/15 02:47
>>157
まあ一応大阪で一番でかい芸術大学だからなあ
精華とか京造って聞いても一般人はほとんど「?」だろう

163:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/15 12:54
161>>補欠になった。多分むりやな、大芸いっぱい受けたから同情の補欠みたいなきがする。
あなたは?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/15 20:41
受かった~!


…のは良いんですが、学生証作成カードに貼る写真って私服ですか?
なんか正装とかしなくても良いんでしょうか?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/16 07:59
163>>俺も補欠になった。やっぱ補欠は無理っぽい?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/16 12:55
去年と方式も、受験方法に拠る合格者数も違うんで
一概には言えないし、
大体、大芸が提示してる去年のデータさえ
曖昧で、確信に足る部分が少なすぎる。
故に、例年補欠を何人出してるのかさえ解らんから
その質問に答えられる人間は誰もいない

答えられる人間がいるなら、是非その見解を
聞いてみたい
自分も芸計補欠の身なんで

167:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/16 14:39
ここに書いてあるだけで結構いるから補欠はかなりトッティじゃないかな。
望み薄なのはたしかや。補欠で通った人いたら教えてくらさい。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/16 15:05
なんでもいいから教えて~

169:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/20 19:35
うかっちゃった!

170:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/20 20:28
169>補欠合格の人?通知が来たの?


171:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/21 00:24
大阪芸大スレ [Part4]
スレリンク(design板)

分散してややこしいからこっちにきてくり

172:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/22 20:59
補欠ほどつらいのはないよ、後期に向けてやるきも薄くなるし、
補欠結果来た人もういます?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/02 13:32
放送の補欠繰り上げ合格来た~

174:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/15 23:27
ここへ通うか?

URLリンク(www.megabbs.com)

175:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/16 21:15
大阪芸大スレ [Part4]
スレリンク(design板)

分散してややこしいからこっちに書き込んで栗

176:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/16 21:49
私ももうすぐ大芸や!!
編入だけど今回は倍率9倍はあったらしい。今行ってる大学の先生驚いてたし。
自分でもびびる。
でもやっぱ大学の名前だけではないと思います。
今いってたのは短大だけどようは入ってからのやる気次第です。
県芸に行ったってやらんければ私が通ってた短大の奴らに抜かれると思うわけです。


177:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/16 21:57
1 名前:ひろゆき@どうやら管理人★ 投稿日:04/03/01 00:01 ID:???
 限定でおみくじ機能を搭載しました。
 名前欄に「omikujifusianasan」といれて書き込むと、
 【大吉】【中吉】などに変換されますです。。。


178:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/17 20:59
大阪芸大スレ [Part4]
スレリンク(design板)

分散してややこしいからこっちに書き込んで栗



179:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/18 16:57
松尾貴史がOBだな。テレビの超能力番組で超常現象否定派として論理的なこと
を言おうとしているが、出身が大芸大だから、説得力がない。根がバカなんだから
利口そうな口を叩いちゃダメだね。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/19 16:52
↑松尾って、目がイッチャッテル。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/21 10:01
バンドの「たま」も大芸大です。たま、もみんな目がイッチャッテル。
大芸大で売れた人はみんな目がイッテます。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/30 19:21
教祖・庵野秀明も大芸。
まぁ大昔の話だが。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/01 10:30
俺の友達の大芸中退の映像作家Oも自律神経失調症でナルシストだな。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/01 10:32
オレの友達もオナニストだよ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/09 11:12
私、サディストです。マゾ女求む。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/09 13:45
あんなド田舎の学校行って芸術もクソモあるか。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/09 13:48
バルビゾン派を馬鹿にするな。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/09 21:14
彼氏がOBで助手(?)もやってたけど、今は飲食店経営会社のサブマネ。
デザイン会社の面接受けたけど落ちたorz
まぁーいっかぁ~あはは

189:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/10 01:20
人生そんなものだよ。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/10 05:28
芸計って辞める人多いんですか????
他学科に比べて。。。。

191:大芸なんて…以下略
04/05/17 21:34
おもろいのお

192:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 00:44
大阪芸大スレpt4 DAT落ちしたっぽいけど
新スレ立ててもええんかな?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 01:51
今年芸大、受験する者としては新スレ作っていただきたい… 需要もあると思うし

194:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 21:54
大芸、デザイン学科は今年度からガラッと方針変わったから、
今までの情報ではあんまり役に立たないと思われ。

とりあえずデザイン学科の現3回生に告ぐ。
就職課のシ○ノ氏とは今から仲良くしとけ。
就職関連情報の取得率が格段に違います。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/11 22:29
勝手ながら、たててしまいますた。

大阪芸大スレ5
スレリンク(design板)

196:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/17 23:00
大阪芸大みたいなレベルの低い所行ってどうするの?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/17 23:06
ほんとほんと


198:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/18 00:43
大阪芸大ってレベル低いの?


199:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/18 02:05
東京芸大に比べたら丸っきり趣味のレベル。お絵かきって感じ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/18 19:15
ムサビタマビと比べてもお絵かきレベルな感じ。
就活でムサビの人がA1パネル5枚とかで、
ちゃんと出力センターで印刷した作品持ってきてたので、
聞いてみたら、学校の課題でこんなもん作るのは普通とか言うてた。
自分のA3ポートフォリオが恥ずかしかったでつ。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/18 21:16
S 東京芸術大学
A 多摩美術大学   武蔵野美術大学 東京造形(油のみ)
a 東京造形大学(油・メディア以外)  
B 京都市立芸術大  愛知県立芸術大学 金沢美術工芸大学
b 日本大学芸術学部 女子美術大学 東京造形大学(メディアのみ)
C 京都精華大学   大阪芸術大学 京都造形芸術大学 
c 沖縄県立芸術大学 東北芸術工科大学 東京工芸大学
D 成安造形大学   京都嵯峨芸術大学
d 名古屋芸術大学  名古屋造形芸術大学
E 長岡造形大学   文星芸術大学
e 神戸芸術工科大学 静岡文化芸術大学 
F 宝塚造形芸術大学 明星大学 大阪成蹊大学

202:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/02 23:51
受験講座受けたら点数ってもらえるの??

203:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/03 12:43
しょぼくて有名なんだから恥なだけの大学でしょ。
東京の芸術系の大学には完敗だと思うよ。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/04 21:05
名前と学食だけ立派

205:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/04 21:16
昨日山ノ手線乗ったら
大芸大の二面使ったでかい吊りの広告があった。
学科も乱立状態だしこの学校経営大丈夫なの?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/04 21:34
ここの大学のラジオ宣伝受ける。短大だったかな??


207:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/20 09:09
ムサビでもタマビでも充分行けるって太鼓判を押されたけど
俺は大阪芸大に入る
だって学費が安いから…。


208:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/10 15:41
学費が安いからってwww
安いほうが良いなら、学費の半分で独学しなさい!
nyなど世界にどんどん旅をして創造制作しなさい!
ムサタマ太鼓判ってwww
自慢?自分の視野世界はそこまでですか?
学費的に関東が無理なら自慢しなくて良いよ
ただ、本気でア~トするなら、最低でも国内なら
東京か京都の芸術系を選びなさい
浪速芸大では、逆に、学費が高かったって後悔するよ
金持ち坊ちゃん、お嬢ちゃんの暇つぶしの図工ならば
最適のゲイ大です



209:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/10 19:54
いくらお金が安くても大阪芸大だけはお勧めしない。
技術に少しでも自信があるなら他の芸大いきな。

大阪だけは止めとけ、ものすごく金が勿体無い。
とてもじゃないが芸大と呼べるレベルのものではない

210:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/10 20:00
サークル面白いよ
飲み会もいっぱいあるし
私は大芸入って、絵描かなくなった
遊ぶほうが楽しいもん

211:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 14:44
>>210

結局こうなっちゃうのね

212:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 19:49
0

213:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/13 16:50
製菓工作員ウザイ
お前ら新興宗教か?。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/13 22:20
大阪芸大から何でか都内の予備校にきてる人いるんだけど微妙。
大芸行きながら芸大受験するらすぃけど自信満々でしゃべりも調子いいくせにパースすら取れない。
立体も幼稚園児の遊びみたい。
何で大学入れたんだ?つかなんで自信もてるんだ。。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/21 21:46
阪芸って書くとかっこいいよ。ハンゲー。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/22 01:05
ハングルゲームの略みたい

217:%82X%82Q%82?%b7
04/08/22 20:09
214>その人って建築学科?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/23 01:46
>建築
ビンゴ。
あと何か大芸からきてる奴油にもいるらしい。なんなんだ。。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/23 09:19
なんでどうしても大阪芸大なんだ。
もっと頑張れ。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/23 23:52
何処にも受からないで、でもどうしても浪人はしたくないって時のために最後の手段でうけとけば

221:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/24 23:40
218>建築のそいつに心当たりがある・・
大芸建築が皆そーいうキャラなのかわからないけど、根拠のない自信もってらっしゃる人では?
その人の作品を何度か見た事があるが、正直、ネタなのかマジなのか困惑した。

つーか、講評でなんて言われてた?上段以下は採点しない予備校?
激しく知りたいんですけど・・・・・


222:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 00:35
予備校スレでやってくれぇ、、つうかせめてsageてくれ。
大芸スレあるんだしさ。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 00:37

大阪芸大スレ5
スレリンク(design板)


224:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 19:05
大芸はデザイン以外は糞

225:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 20:09
いや、どれも糞だろ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 20:33
S 東京芸術大学
A 多摩美術大学   武蔵野美術大学 東京造形(油のみ)
a 東京造形大学(油・メディア以外)  
B 京都市立芸術大  愛知県立芸術大学 金沢美術工芸大学
b 日本大学芸術学部 女子美術大学 東京造形大学(メディアのみ)
C 京都精華大学   大阪芸術大学 京都造形芸術大学 
c 沖縄県立芸術大学 東北芸術工科大学 東京工芸大学
D 成安造形大学   京都嵯峨芸術大学
d 名古屋芸術大学  名古屋造形芸術大学
E 長岡造形大学   文星芸術大学
e 神戸芸術工科大学 静岡文化芸術大学 
F 宝塚造形芸術大学 明星大学 大阪成蹊大学


227:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 20:40
大芸も精華も京芸も卒業制作みた感じではレベル的にほとんど一緒だった。
成安は駄目駄目だった。嵯峨芸は以外にも結構マシだった。
京造は知らん。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/26 09:18
確かに卒制はひどかったなぁ。。高校生の展覧会かと思った

229:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/26 10:05
京都市立はたいしたことねーよ。
考えてみりゃわかる。
A.センターで篩い→実技→合格
B.実技→合格
どっちが実技レベル高いよ!?w

230:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/26 13:00
重複だからこっちゃこい

大阪芸大スレ5
スレリンク(design板)





231:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 19:52
デザイン科の一部は良かったじゃない?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 23:51
>>229
頭悪い発想ですねww

233:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 00:21
デザひどいよ。
大阪芸のなかではまだマシなのかもしれないけど、芸大と名が付くものにしてはあまりに恥ずかしい出来

234:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 01:02
関西の中ではマシなほう。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 01:04
こっちゃこい。ややこしくなるからこっちはサゲで。

大阪芸大スレ5
スレリンク(design板)l50

236:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 10:46
ここはどうしても大阪芸大なんかに行きたいというやつ辞めておけと諭すスレなので大阪芸大本スレとは趣旨違うのでは?
もしかして本スレもそんな大学に言ってる馬鹿学生を嘲笑うスレですか?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 10:49
阪芸本スレで「大阪はクソ」とか「レベル低いくせに芸大名乗ってんじゃネーよ」とか発言してもらいたいんジャン?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 01:45
レベルそんなに低いとも思わんけどな。
どこと比べてかにもよるけど関西の中では良い方だと思う。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 00:19
てか関西全体的に高校生のノリじゃん。大芸でも確かにマシ。
下の上くらいだよ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 00:29
S 東京芸術大学
A 多摩美術大学 武蔵野美術大学
a 京都市立芸術大 金沢美術工芸大学  
B 愛知県立芸術大学  東京造形大学
b 女子美術大学 日本大学芸術学部
C 京都精華大学 東北芸術工科大学 大阪芸術大学
c 京都造形芸術大学 沖縄県立芸術大学 
D 東京工芸大学 京都嵯峨芸術大学   
d 名古屋造形芸術大学 成安造形大学
E 名古屋芸術大学 長岡造形大学
e 神戸芸術工科大学 文星芸術大学 
F 愛知産業大学 静岡文化芸術大学
f 大阪成蹊大学芸術学部 明星大学 宝塚造形芸術大学

241:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 22:28
ランクCはよいしょしすぎだよ!
沖縄もデザだけ見たらランク低いけど彫刻とか伝統文化系だと上位に数えられてる。
総合的に見たらdで名古屋と競って勝つかってトコだよね

242:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 22:55
そか?大芸デザ俺の時は結構よかったよ。
就職もちゃんと就活してた人はいいとこ行ってたし。
彫刻は知らんけど工芸とかは京芸と比較しても全く見劣りしないと思た。

でも沖縄芸大って何だか楽しそうだな。
どんな作品作ってるのか興味あるよ。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 23:03
関西の中に生活を搾れば就職も出来る。
関東出ちゃ最近厳しいよな・・。
今はあくまで関西のみで通用するものだと思って受けたらいいと思う
沖縄ファイン系にはいいだろうなぁ。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 23:44
>>241
>総合的に見たらdで名古屋と競って勝つかってトコだよね
それはないよ。
dの上のDと比べても、工芸はよく知らんけど嵯峨芸なんて倍率ほとんど1倍。
卒制も微妙だったし(面白いのも勿論あったけど)就職もあまりだし。
dの成安なんて美術系全科定員割れしてしまった学校ではないか。
てか名古屋って芸大多いね。3つも。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/02 00:23
でも大阪って今からデッサン始めたくらいで入れるよ。。
逆に言うならアレで国立って肩書きが手に入るならお得だね
美術やってる奴に言ったらバカにされるだろうけど、一般の奴ならビビルだろうな

246:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/02 00:51
>>245
大阪だけじゃなく精華も京芸も女子美も日芸も今からでも間に合うだろ。
ムサタマでも学科ができれば今からでも別に無理でもないと思う。
基礎はみっちりやるにこしたことはないと思うけどね。

てか国立って何だ??大芸は私立だぞ。
東京芸大、京都芸大、愛知芸大、大阪芸大、沖縄芸大、名古屋芸大、文星芸大、
他にもいっぱいあるけど芸術系で国立は東京芸大だけだよ。
あと、学校名でバカにするような奴は相手にせんでいいと思う。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/02 00:57
ああ、国立だから「芸大」て名乗ってるわけじゃないのね。
じゃあほんとに受ける価値が無いじゃないか。。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/02 00:59
こんな大学でも受けて落ちる奴がいるんだ。
かわいそうだろ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/02 01:24
>>247
たとえ東京芸大でも名前だけ手に入れたって意味ないし。
一般大ならともかく芸術系は特に。

>>248
俺の時はデザインで倍率25倍あったが。
精華なんて30倍くらいあった。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/02 01:41
俺は美術の学校よくわかんなかったから名前で選んだんだよ
とりあえず芸大って名のつくとこは国立で安くてキチンとしてる所なんだろうと思って

251:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/02 01:47
まだ一年だから249の言うとおり名前だけ手に入れた状態。
キチンとしてると思いきや設備とか環境は思ったよりはきちんとしてなかった

252:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/02 09:11
でも設備は国立とか公立よりかは良いんだよ。
環境とか、一人分のスペースの広さとかも。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/03 02:05
大阪は名前しか知らんからどんな中身か想像つかんが
国立は設備良くない。冷暖房が欲しい

254:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/04 23:30
250は内容からして東京芸大なのか?
だとしたら世の中は不公平だ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/05 00:05
まあがんがれ。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/30 15:08:53
これが大阪の強姦魔の正体だ
URLリンク(www.tanteifile.com)
URLリンク(www.tanteifile.com)

257:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/30 15:46:05
富田林の魔王とは俺の事だ。

映像学科マンセー

258:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/20 08:10:30
そもそも、東京系の芸大すすめてる人って、
どっちも入った事ある人なの?編入したとか。
オレ映像科行きたいんだけど、設備的にそろってるのって、
大芸、京芸あたりと比べると、やっぱ東京方面のがいいんっすか?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/20 15:19:24
大阪通ってる人言ってたけど設備揃ってるって言っても東京の美大とかと同じレベルだって
それに講師や周りのレベルがとことん低いから、取り巻く空気から得られる感性というか刺激はないと思うよ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/20 15:22:12
幾ら個人でやる気があっても周りの人間の空気はかなり関わってくるから重要だよ
くずの中でトップに立ってた人と、光る人たちの中でトップにはなれないでも揉まれながら
常に刺激を受けて学んでいった人とじゃ当然差が出る

261:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/20 18:02:19
んー、そっか。
まぁ、大阪芸大のやる気云々以前に、金高すぎで行けないから、
公立か国立だと、有名所なら、京芸か東京芸大になっちゃうんだけど、
東京芸大なんて、倍率どれくらいだ?あれ。なんか10倍ぐらいあったような・・・。
学力もそうだけど、実力で勝てる気しねぇよ、そんなの。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/17 00:01:12
おれ大芸大卒だけど
他の芸大しらないけど
環境は良かったよ
大学出てから他の作家との交流が増えた
それもいろんな分野の
で 話すけど
やっぱ学校より本人だわ
学校出てないやつのがすごい


263:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/23 00:47:37
203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/07/03 12:43
しょぼくて有名なんだから恥なだけの大学でしょ。
東京の芸術系の大学には完敗だと思うよ。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/02 15:46:48
今年受けました。すごく大きくて女性も多いので驚きました



265:代
05/02/02 15:52:06
S 東京芸術大学
A 多摩美術大学 武蔵野美術大学
a 東京造形大学 京都市立芸術大 愛知県立芸術大学   
B 筑波大学芸術学群 女子美術大学 日本大学芸術学部 東京学芸大学  
b 金沢美術工芸大学 大阪芸術大学 沖縄県立芸術大学   
C 東北芸術工科大学 京都工芸繊維大学 京都造形芸術大学 多摩美術大学二部
c 東京工芸大学 京都精華大学 
D 成安造形大学 名古屋造形芸術大学  
d 長岡造形大学 京都嵯峨芸術大学
E 名古屋芸術大学 文星芸術大学
e 神戸芸術工科大学 静岡文化芸術大学 
F 宝塚造形芸術大学 明星大学 愛知産業大学



266:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/03 04:55:28
芸大と名がつくので、それなりの学校と想像していたのですが
書き込みをみるうちに、印象が変わりました。
「趣味のお絵かきレベル」とは本当ですか、専門学校と同じようなレベルなんですか?
美術予備校に通ってまで行くところじゃないのでしょうか・・

267:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/04 22:21:15
専門学校と同じレベルなんていったら専門学生が怒るよ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/04 22:37:23
いや馬鹿にしてるとかでなく本当に大阪芸大を第一志望にしようと思ってたんですけど
もしここの書き込みのようにお絵かきレベルな学校だったら嫌だな・・・って思って・・・

269:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/04 23:47:35
作品展とか見に行ったら分ると思うけど・・
第一志望にしたいってことは当然もう見学に行ってレベルも知ってるはずでしょ?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/05 00:32:57
いやまだボヤボヤと第一志望を決めてる段階なので。
ただ専門と同レベルぐらいな学校なら第一志望にしないなーと思って

271:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/05 00:38:40
評判はここに在るとおり、後は自分で見て確かめろよ
自分の事だろ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/05 07:00:36
そんなの前提で質問してますが

273:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/05 13:26:22
むしろこんなとこで質問しても無駄な気がするぞ。
2ちゃんは一番人が集まる所ではあるが…
大学のレベルを知るなら河合塾とかからデータもらうなりして考えたほうがいいよ。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/07 01:14:01
>「趣味のお絵かきレベル」とは本当ですか、専門学校と同じようなレベルなんですか?
>美術予備校に通ってまで行くところじゃないのでしょうか・・

この質問お答えはこのスレにもうかいてあるでしょう?
これ以上の答えは幾ら質問しても出てきません。どんな言葉をお望みですか?
また、ここに書いてある事が真実でもアナタにとっての真実ではないかもしれない
あなたのレベルによっては「お絵かきレベル」ではないかもしれない、大阪芸大でも入学困難かもしれない
こうなったら自分で確かめる意外に何の方法があるというのですか?


275:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/07 01:31:59
関西の芸術系大学の中ではまだ良い方だけど。
つうか大芸スレあるんだからそっちでやれよ。

大阪芸術大学スレPart6
スレリンク(design板)

276:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 23:54:55
大阪芸大とデジハリ、どっちに入ろうか悩んでます

277:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 01:34:18
大阪芸術大学スレ Part7
スレリンク(design板)l50


278:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 03:45:52
>>258
東京系の芸大なんてひとつしかねえじゃん

279:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/06 11:56:19
大芸から出た有名人はたくさんいる!


280:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/06 20:05:54
しょうへーとかね

281:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/06 20:07:27
美術系専門学校ランキング表

A 桑沢デザイン研究所  桑沢デザイン研究所夜間
a 東洋美術学校 創形美術学校 東京デザイン専門学校 日本デザイン専門学校
  東京デザイナー学院  お茶の水美術専門 IAMAS
B 山口キャリアデザイン専門学校 バンタン大阪美術専門学校
b 日本写真芸術専門学校 青山製図専門学校 イメージフォーラム付属映像研究所
C 代々木アニメーション学院 東京製図専門学校 IMI(インターメディウム)
c 創造社デザイン専門学校  東京綜合写真専門学校 WAO!
D 東京モード学園  京都芸術デザイン専門学校 デジハリ ヒューマンアカデミー
d 阿佐ヶ谷美術専門学校

専門で最高評価は桑沢デザイン研究所 (A→とても良い a→良い)

ソース
全国 美術系専門学校☆最低ランキング☆ワースト5
URLリンク(ruku.qp.tc)

282:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 16:40:18
就職は嫌
大学は無理
短大は恥ずかしい
専門も恥ずかしい
フリーターも恥ずかしい

よし!大阪芸大にはいろう!

283:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 21:41:36
大阪芸大も恥かしいよ。。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 21:51:26
何でですか?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 22:06:26
趣味のお絵かき教室

286:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/22 20:38:55
>>285
大芸生として恥ずかしいと思うのは282のような思考で受験するバカが多い事が・・・
大阪府下では大芸しか総合芸術大学は1校しかねーから
自宅通学・下宿してギリギリの生活費と学費でやり繰りして勉強してる奴もいるのに・・・
282はNEETでイイから大芸に来るな!!

287:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/22 22:42:10
附属の幼稚園もありますよ。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/22 22:54:03
左手でも受かる。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/22 23:55:49
こっちが本スレ

大阪芸術大学スレ Part7
スレリンク(design板)l50


290:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/31 18:01:42
足で描いても受かる

ケツに挟んで描いたら五分五分?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/31 19:14:08
うかるかよ

292:sage
05/04/15 13:54:50
つ[京都芸大 学内専用ページ]
URLリンク(www.kcua.ac.jp)

293:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 12:53:37
受かる人は受かるし落ちる人は落ちる。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 14:23:28
リアルに左手でかいてギリくらいだな

295:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 08:11:38
大芸の来年入学募集の定員が変更になったゾ
減ったのは写真と環境デザインで、増えたのはデザインと音楽
要注意

296:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 10:34:01
どうでもいいよ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 12:59:44
↓ここ見て思ったけど、大芸はそこそこ有名な人を輩出してるよ。(もちろん専門分野で)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
結局は本人の問題かもしれないが、大芸はそこそこの能力持ったやつが集まる大学ではあるわけだ。


298:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 15:07:42
くだんね

299:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 21:42:33
授業の質自体は糞
あとは個人のやる気次第

300:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/20 18:22:36
関西では京芸と工繊いがい全部クソ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/20 19:07:46
大阪芸大の入試のレベルははっきりいって低い。めちゃめちゃ低い。
しかしなぜか出身有名人は多い。大阪芸大の謎。
はいってからの授業がいいのか?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/21 00:16:46
芸術計画学部に編入考えてるんですけど、やはり理系の大学からではきついんですかね?カラーコーディネーター2級は持っております。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/21 00:54:22
芸計はある事件があってから就職がすごい不利になったらしいよ
それでなくても全体的に就職率落ちてるのに……

304:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/21 00:58:34
ある事件って??詳細キボンヌ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/22 03:50:29
河内長野市で当時19歳のビジュアル系少年が、彼女と住む家ほしさに両親を殺害。
って事件。
芸計はいろんなことかじってるだけ。
芸計は自分の学科の校舎がない。
カラーコーディネーターなどの資格は必要なし。
資格でセンスは問えない。安心するな。


306:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/22 05:41:08
その事件って芸計の人だったんすね~(;_;)将来はアパレル関係を目指したいんで、芸計がいいと思ってたんですが…就職とかはかなりきつそうですね。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/22 11:39:05
>>1
マジレスすると一番楽なのはセンター入試。
何でも好きな科目を2教科選んで8割とれば受かる。実技ナシでだ。
相当バカでもない限り今から勉強しても十分いける。

まぁ学科のみで、しかも2教科で入れる程度の芸大なんだから
クオリティには期待でき(ry

308:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 02:50:23
センター利用は、2教科やから平均9割超えてくるで。
でも入ってからついていけないということで苦労して中退する人多し。

芸計からアパレルなんか考えるな。
服飾専門のところへ行った方が数倍勉強になる。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 15:24:54
実際は6割でも入ってる
ついていけない人なんかもほとんどいない

310:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 19:29:52
センターなんて取り入れるからおもしくなくなったんだよ、大阪芸大は。
昔は変態ばっかで楽しかったのに、いまじゃ理屈・理論ヤローばっか。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/24 18:27:31
308>>自分、センター利用で大芸いこうと思ってるんですけど、本当にそこまで平均高いんですか?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 21:24:35
>>1
おいら受験中、宝図下の教授陣が素敵に感じて浪人までして何回も受けたが駄目で、
あまり気の進まなかった大芸しか受からず入ったら超超素敵教授に出会って人生変えられたよ…

どの学科を目指してるのか存じ上げないが、こだわりすぎると失敗する罠

313:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/07 15:27:12
教授陣が自分にとっていいかは哲学的には難しい問題だ。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 23:45:52
>301
推薦、一般で多めにとるけど、卒業時には半分に減ってる。
課題が多いし、こなさないと次学年に進めない学科多し。
まじめな人だけ残る感じする。
工芸とか、専門的なところはまさにそう。足引っ張る奴はみんな放置だしね。


315:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/18 00:03:10
大芸受けるので春からなら十分早いよ。秋ぐちからデッサンはじめて受かる子とか普通に多いし。形が取れていれば

316:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/22 17:32:26
明日からオープンキャンパスですね

317:団子
05/07/23 00:36:34
私、23日オープンキャンパス行きますよ!
ひとりで寂しく…

318:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 00:54:17
>>317
大丈夫、俺もやで。
この学校は友達誘いにくいわorz

319:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 01:56:05
>>317 >>318
仲間やな
俺も23日に三時間かけて行くわ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 13:36:51
テラヒマス

321:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/27 20:53:37
なぁなぁ私受験講座受けるんだけど皆レオタードの他にジャージとか持ってく?大学の行き帰りは普通に私服だよね?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 02:12:33
是非ともレオタード姿でwww(´д`;)ハアハアハアハアハアハア

323:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/31 16:57:59
漏れは、成安短と嵯峨美短に落ちたが大芸のSD受かりますた。
大芸は上手すぎるとダメらしいっす。

漏れが通ってたアトリエでデッサンが上手すぎる奴がいた。そいつは講師たちからの評価も高く、まさに神だった。

しかしそいつは大芸に落ち、京芸大に合格したのだ。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 20:39:12
大芸って実技無しでも
センター試験2教科で入れるやろ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 01:45:28
いえっす。得意な教科たった2つで入れてしまいます。
デサ、映像あたりは9割近く必要なので
「何かの間違いで」落ちてしまう可能性もないとは言い切れませんが
芸計なんかで落ちてしまった場合、言い訳のしようもありません。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 15:39:42
何かの間違いでってことは、資料には倍率かなり高く書かれてますけど、
実際は水増しで結構受かるってことですか…?大芸受験予定の高三です。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 01:56:07
...

328:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 01:58:11
音楽学課の話は無いでしょうか?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 21:45:33
定員割れ大学。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 00:10:32
割れてないよ><

331:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 01:16:49
割れてないし倍率も本当だよ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 03:20:17
写真、環境あたりは
来年あたり定員割れだな。
これが長く続けば募集停止になる。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 11:04:56
俺は今高三で大阪芸大に行きたいのですが、
センター2科目の合計どのくらいとればいいですか??
模試の結果では、B判定でした。

334:芸計T-02
05/08/28 16:26:24
大芸おちたら、大阪芸短受けろ
そっから、大芸に編入しろ!100%合格!

335:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 16:33:13
大芸か・・
名前だけはカッコイイヨネ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 16:39:15
>>334
マジかぁぁぁ!!!
で大阪芸短は簡単なの?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 18:19:13
正直2年間、ドブに投げるみたいなもんらしいけどな

338:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 18:39:01
B判なら100パーセント落ちない

339:芸計T-02
05/08/28 22:19:54
マジ!マジ! 広報学科がよいぞ!
簡単!受験勉強なんてしてない。
編入の試験もメチャ簡単!!!!!!!!!

340:芸計ー02 
05/08/28 22:31:27
モエ君みた?
芸計のS澤のパソコンの授業マジ
だるい。。。。

341:もえ
05/08/28 22:52:26
見てるよWWW
今から仕事行って来るから帰ったらまた覗く…

342:OGT 大阪芸短
05/08/28 22:58:32
仕事おつかれー 電車にひかれるなよ!


343:OGT 大阪芸短
05/08/29 00:35:39
大芸の暴露大会しよー!!!
何でもええでぇ
嘘ナシで、よろしく!

344:ようちゃん
05/08/29 03:50:39
あっしモンチと付き合ってたことある。

345:OGT 大阪芸短
05/08/29 11:43:43

それって短大のほうの話じゃない?
短大のほうにかきこんでよー
大芸はラりってる人かなり多いよね!!!!

346:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/29 11:59:40
大芸行ってて一人暮らししてる人ってどこ住んでんの?喜志?

347:OGT 大阪芸短
05/08/29 12:14:19
遊ぶとこもバイトするとこもないから
喜志はやめといた方がいいよ!!
天王寺か藤井寺がいい!


348:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/01 02:11:19
339サン
私広報受けるんですが、めっちゃ落ちそうで今必死で勉強してるんですよ!!しかも専門行って辞めたから浪人ってわけで…
競争率とか高くないですか?(:_;)

349:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/01 15:34:03
何月?推薦? おれは11月に受けたけど、テスト本間に簡単!!!
面接は、練習しとき!非常識じゃなかぎり、まあ落ちることは、ないわ!
がんばれ!

350:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/01 22:19:50
349サン
ありがとうございます☆
頑張ります!!めっちゃ緊張してますが…まず推薦で受けます(>_<)

351:もえ
05/09/04 23:57:34
350
まず落ちない!頑張れ!!

352:もえ
05/09/04 23:59:10
350
まず落ちない!頑張れ!!

353:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 07:40:32
350へ
推薦 絶対 落ちることはない!!!

もえは、オチルダさん!

日本橋>秋葉原
渋セン狭い
中山寺最高!!!!!!!!!!!

354:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 23:29:08
環境て就職できる?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/15 15:29:41
行きたきゃ行け。誰も止めねえよ。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/17 12:02:06
キャラ造ってパンフみる限り推薦の倍率高いんだけど
どういう基準で受かったり落ちたりしてんの?
上手い下手は関係なさそうなんだけど…

357:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 00:13:22
一般で音楽制作で受けるつもりなんですが
小論文って何をどの程度書くべきなのかいまいち分かりません。
経験者の人いません?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 00:29:54
>>356
ヒント:学科長の好み

359:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 02:06:06
公募推薦で大阪芸大の放送狙ってます
倍率が低いので落ちても一般で頑張ろうと思うんですが、個人的に楽しみなのがサークル活動です
最終的には自分で決めるんですが、ココいいよっていうサークルあったら参考までに教えてください。雰囲気とか…
まぁ落ちれば元も子もないんだが…orz

360:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/03 17:11:03
おっ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/03 17:12:20
舞台美術学科ってどんなかんじなんですか?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/06 02:15:12
来月、コミュニケーションデザイン受験します。
なかなか上達しないデッサンに不安を感じてます;;
今年は倍率どうなんだろう・・・


363:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/06 16:44:33
普通うかるだろ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/06 23:44:35
今年推薦で大阪芸術大学放送学科を受験するのですが、口述試験とは一体どのようなものなのですか?
誰か教えてください。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/06 23:45:39
ペニシリンを聴けば大芸に受かる。俺がそうだった

366:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/07 18:01:15
今年推薦で工芸学科受けます。来月試験なのにデッサンの練習とかしてない・・やっぱりマズイですか?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/07 18:53:29
映像学科ってどうなんでしょうか?
シナリオライターになりたいんですがあそこは映画監督用の学科なのですか?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/08 08:45:45
>>366
デッサンしてる子としてない子では全然デッサン力が違う。
それなりに上手く描いてても、デッサンしてないなってのがすぐ解る。

全然デッサンしないよりは多少してた方が良いと思う。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/08 14:07:04
>>367
それなら文芸でしょう・・・

370:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/08 14:21:35
>>367
え?でもシナリオの授業って映像だけなんじゃないの?
映画監督になりたい人間だけじゃないよ、自分もだけどアニメやってる人もいるし。
それにシナリオで卒業もできるよ、映画とらなくても。
まぁ自分は映像で文芸じゃないから文芸のことはよくしらないけれどね。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/08 22:15:45
文芸にはシナリオ演習みたいな授業あったはずだ。でもペニシリン聴けばシナリオは書けるw

372:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/08 22:59:58
ここにもペニシリン北ーーーw

373:ヒロ
05/10/08 23:23:10
推薦の舞台芸術の音響はどんな感じのテストですか?教えてください!!

374:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/08 23:31:00
>>367
映像はどうか知らないですけど、工芸ではデッサン必要だし、一ヶ月とかそこらで石膏デッサンの練習できるんでしょうか??
大阪芸大はそんなに難しい学校ではないようですが…

375:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/09 00:22:40
>>367は何がしたいかな?
映画?シナリオ?CM?作家?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/09 14:46:43
>>375
シナリオです。
レス見ましたが映像と文芸ではやっぱり文芸の方が良いんでしょうか?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/09 15:40:13
>>376
どっちも同じシナリオだというならあとは映像学科と文芸学科で
必須科目とか授業内容に興味があるほうをドゾ、としかいえないなぁ。
シラバスみたら「文学」についての授業多いのが文芸。かな。
369の人文芸ならアドバイスほしいかな。自分は映像なんでわからん。
そもそも文芸でシナリオできるなんて知らんかったし(^^;ゞ
ちなみに今映像の3年は120枚シナリオでヒーヒーいってますよ。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/09 15:48:06
>>376
ごめん追加。もっと細かく言えば、ゲームシナリオに限るならキャラ造じゃないかな。
映像でやってるシナリオは、アニメ、実写映画、ドラマ、かな。
文芸のシナリオはどんなんかおいらも知りたいかもw

379:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 15:55:40
文芸でシナリオ(脚本)というと、ドラマ、映画、演劇、演芸、
こんなところが主体だろうけど、極端に言うと何でもありかも。
変なたとえだが、色々ミックスしたトライアスロンぽいやり方も有りでは。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 21:27:35
>>378-379
答えてもらってありがとうございます。
またいろいろと調べてみて自分にあったものを決めたいと思います。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 01:23:22
放送学科の口述試験はどのようなものなんですか?誰かマジに教えてください。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 19:57:17
>>381俺も知りたい

383:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/16 21:43:36
>>382
漏れも!!!

384:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/17 17:50:21
何か『大阪芸術大学グループ創立60周年記念』ってチケット入りのものがきたんですが、行くべきなんでしょうか?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/18 01:20:36
>>381
各地で質問してるのに誰も答えてくれないね。
自分の基礎がしっかり成っていればある程度答えられる質問だろうけど
君にはそんな物無いよね。だからそれだけ必死に焦る 自演をしてまで。
もしこれが自演じゃないなら絶望するよ。こんな子ばかり入ってくるのかってね。
君の考えを聞きたいのに対策なんてしたら君の考えを扮装することになるよね。
>>384
興味があるなら行けばいいよ。それだけ。
それ以外の目的は嫌らしいよ。



386:トロロ
05/10/18 21:29:08
大芸の油画を受けたいんですが。
センターでどれくらい行けば行けますかねぇ・・・?
あと国語と英語の2教科で受けるんですけど
国語って現文と近代以前?で2科目になるけど
それって漢文も入ってますよね


387:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/18 23:47:22
>>384
くんなくんな、
在校生ですらいかねえ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 00:20:46
来月公募で美術学科受験します。人物着彩です。不安なのですが、どんな感じなんですか?美術受験した事がある方、なんでもいいので教えていただけませんかっ??

389:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 00:29:29
ぶっちゃけ公募とかでてれば落ちても一般で自動的にいれてもらえるよ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 19:44:24
そうなんですか?笑
大芸生の中で、美術科の評判はどうなんですかぁ??

391:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 21:56:01
文化祭楽しそう・・・。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/20 18:14:58
デザイン学科(コミュ)、今度編入で受けようと思ってるんですが倍率って高いんでしょうか?
編入しやすいとか聞くんやけど、高いイメージがあるんで…


393:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/20 18:28:39
福山雅治や木村カエラのジャケットの人も短大からの編入だったな。美術学科だけど。

394:名無しさん@お腹いっぱい
05/10/21 17:53:10
卒業生のことは知らないけど…
入試資料集みたいなのみてみれば?合格者作品のってるやつとか

ひどいかったよ、ファインも、デザも。
東京の美大とかと比べてみたらレベルの違いがよくわかるよ
だいたい油と日本画の課題の人物着彩?
形もとれてなかったし。形ながれてたよ…あれで上位者作品とは…
それでかまないなら入ればいいんじゃん

395:394
05/10/21 20:32:31
かまない

→かまわない

396:名無しさん@お腹いっぱい
05/10/21 23:41:42
なあなあ、文芸ってゆくのむずかしい?
なんかなぁ他のすえやったら偏差値30あればいけるゆうんよ。
ほんまなん?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 00:57:21
音楽製作コースってどうなんスか?
オープンキャンパス行った感じでは結構良かったんですけど

398:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 23:02:11
こっちが本スレ

大阪芸術大学スレ Part12
スレリンク(design板)l50

399:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 23:54:07
こっちが本スレ

大阪芸術大学スレ Part12
スレリンク(design板)l50

400:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/28 17:59:52
1 いまさらだけど。今からでも全然余裕。だって皆絵下手だもん

401:セックスマシーン凌ちゃんスペシャル・エディション
05/12/03 12:36:41
やあやあ我こそは宝塚造形芸術大学メディアコンテンツ学部映像造形学科映画コース1回生Bクラス主将だ!
我が友が、チミらと京都造形芸大と我々で関西3大芸大映像作品対抗試合を開催することを夢みて日々精進しておるぞよ!
ハリポタよろしく数百年に一度にしようと思っておる!楽しみにしておれ!!
もしマーヒーなら、我が掲示板も覗くがいい!!!!!!






402:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/07 14:34:11
芸術計画科ってどうなん??

403:ゆゆ
05/12/07 14:43:48
昔、代ゼミの大阪芸大模試受けたことあります。
なんと1番とれてしまいました。余計行く気が萎えて第1志望を東京芸大に変更。
結局浪人しても受からず。某美大に行きました。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/07 19:41:44
本スレ池

405:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/26 05:10:49
くそ大

406:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/10 21:46:43
>>1も社会人か。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/06 19:48:10
初めまして、大阪ゲイ代の芸術計画科志望のものです
>>403
大阪芸大を志望する私から見てとてもうらやましいです。
今後の学習の参考に聞きたいのですが、
ちなみにそのときは何点ほど取ったのでしょうか。



408:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/06 21:30:08
なぜ今更ここに書き込む・・・大芸専用質問スレあるからそこ池

409:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/04 02:17:04
人生捨てるな。ここにはくるな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 17:22:49
むひゃーお。

411:カナビー
06/04/25 15:46:04
俺の友達大阪芸大でて、今ショッピングセンターの服屋で店員やってるよ。こういう人数の多い大学はできるやつしか可愛がってもらえないから、毎年芸大でたのに関係ない仕事してるやつたくさん出すんだよ!

412:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 22:51:23
できない奴が芸術関係の職にありつけないのは当然じゃね?

413:ゆうやん
06/04/25 23:31:07
できない奴を見捨てる人数の多い私大の教授に不信感がある。ちなみにプロダクトの強い四芸の金沢美大のプロダクトは就職率100%でしかもドベでも教授が見捨てず一流企業にはいります。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/07 08:27:09
そうだな・・ 就職考えれば、大芸は外した方が良いだろぅ。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 19:09:54
就職できなくてもフリーといういいわけができるのがいいところ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 03:15:49
大芸の舞台芸術学科のほうのレベルはどない?
ミュージカル科の倍率が半端ねぇんだけど

417:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/28 23:22:42
どうしても行きたいんなら通信制にすりゃあええがな
学費は安いし入試も無いし

418:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/01 00:21:45
大芸の就職は全国の私立芸術大学のなかでは上のほうだよ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/01 14:32:44
模試やなんかでプライドを捨てて無茶苦茶な低得点をとって、ここしか拾って
呉れるところが無いのって泣きながら親を騙さないと関関同立なんかの法科経済
に放り込まれちゃうよ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 23:14:26
ホントに、その道のプロになろうとしている子は来ない方がいいと思う。

421:443
06/06/24 11:23:28
僕も大阪芸大目指してるんですが、将来カメラマンを目指しているんで、
大阪芸大の写真学科に入りたいと思っています。
僕の好きなカメラマンさんの出身大学が大阪芸大だったので、
ここに入学希望しています。大学のホームページを調べたところ、募集人数45名・・
絶句でした(汗)皆様のレス拝見しましたが写真学科のことは余りかかれて
いなかったみたいだったので、質問させてください。
募集人数45名のうちに入るにはどの程度の勉強したらいいですか?
まだ大学のことがよくわからないので、教えていただけたら恐縮ですm(--)m
ちなみに高1です;ガキがくるところではないことはわかってますが、
どうしても大阪芸大の情報が欲しいです。よろしくお願いします。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/24 11:55:42
45人って・・・多いな。
最近は最初から専攻を細分化するのが流行りなのか。



423:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/24 11:58:41
募集人数45人でも合格者はそれより多いし
倍率もぜんぜん高くない。
まぁまだ高1だったらこのさき進路変わる可能性かなりあると思うし
そんなにあせらなくていいと思いますよ。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/24 12:08:42
あと、好きなカメラマンの出身校だからといってここだけに焦点を絞ってしまうのはお勧めしない。
写真学科じゃなくても写真を学べる学科も多いし、
カメラマンは特に他分野からなる人も多いしね。
時間はあるからじっくり考えればいいと思うよ。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/24 15:39:49
報道機関のカメラマンの採用規定に、身長制限が有ることを、写真学科に入ってから
知ったって奴がいたな

426:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/24 20:15:24
宝塚芸術と神戸工科だったら
どっちの方が評判いいですか?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/24 21:38:07
>426
評判で決める低脳

428:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/24 23:45:32
無料のサイトたくさんあるHPだよ
URLリンク(www.geocities.jp)
おすすめ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/25 17:34:57
宝塚芸術と神戸工科だったら
どっちの方が評判いいですか?

430:443
06/06/25 18:36:48
423さん
45人て多いんですか!?∑(゜Д゜:)
424さん
あぁ、そうかもしれません。もっと情報集めてみます!

皆様貴重なご意見ありがとうございます!では失礼します



431:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/10 17:59:09
芸大の知り合いたくさんいます☆
軽音楽がめちゃくちゃ上手いー

432:まーす
06/07/18 19:08:34
いきなりですが、自分は今度大阪芸術の映像学科を推薦で受けようと思っているのですが、テストを小論文のほうを受けるのですが対策として何をすればいいのですか?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 22:54:01
こう言っちゃあなんだが、大芸はキャラクター造形と、
コミュニケーションデザイン以外は、ほとんど落ちないよ。
去年の入試の倍率を見れば分かる。

434:まーす
06/07/18 23:06:41
そうなんですか!!なんか気が・・・・・・・・、情報ありがとうございました


435:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 23:54:57
どうなんですか?どうなんですか?って聞く前に自分で行動しろ
オープンキャンパスでも行ってみたらどうだ?
そこで質問しろ自分の目で見てこいや

436:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 09:07:01
関西で私立の美術系大学に行くなら、精華か京造。
他は……。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 12:42:05
でも学費安いよ!

438:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 19:56:35
大阪芸大にはふいんき科ってのがあるのか・・・

439:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 20:23:27
>>437
学費を安くして、その代わりたくさん入学させて利益をあげている。
必然的に質の落ちる学生も入ってくる、ということ。
その逆が、精華と京造。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 20:46:44
>>438 「ふいんき」じゃなくて「ふんいき」おまえ厨房か

441:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 23:38:57
大阪藝大映像学科に来ようとしてる諸君へ

結論から言う。来るな。来てはならん。ここで学べるのは言わばコピーのコピー。又聞きしたような間違っちゃいないが使えない知識技術だけだ。
教師も映像の元プロであっても教える人間じゃない。ヨタ話、自慢話、嘘、古い技術etc…。
先輩は主に四分割できる。
・映像を批評するのがおもな仕事でオナニスティックな作品をつくる映像オタク。
・『自分は個性的だ』と主張したいだけの芸術家気取りの変人
・入れるから入って別にやることもないしとりあえずいるバカ
・世捨て人
。はっきり言おう。俺たちから学べるものは無いとは言わないが少ない。
土地柄から言ってもそうだ。刺激がない。特に田舎から出て来る人間は間違いなく来るな。東京行け。大阪と東京は如実に違う。日本最大を知ってからでも大阪は遅くない。
何処に行っても本人次第って言われるだろうがこれはそんなに強くないヤツが少しでも芽がでるようなガイドラインと言ったとこだ。
大阪藝大映像学科に来て良い人間はたった一種類
『作りたい作品が決まっていてその作品を作るためだけに行くヤツ』
これだけだ。作品作って映画祭で一発当てて世に出る。こういうヤツだけ。このタイプでも10~20人のチームで行動のベクトル揃えて入学するのがベスト。無理だけど。
俺は担当教員シバいて辞めよかと思ってる。ただこれ以上被害者が増えてはほしくない。いいか!来るな!来てはならん!オマエの才能は他で生きるんだ!!

 分 か っ た な ?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 01:43:53
精華も京造も大芸も大して変わらんよ
ガイシュツだと思うが、バリバリやりたいなら東京の美大行け

443:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 02:41:11
みんな東京の大学編入したわけでもないのに…
なぜそんな断定的に言えるんだ?
どうせその知識ネットか友達の友達が言ってたとかなんだろ?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 10:59:42
>>443
現役在学生だが?良いヤツは全員出て行ったよ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 16:55:32
何を持って良いとするのかが問題だな
東京マンセーばっかりもどうかと思うが

446:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 23:00:04
今年受験なんだが…
舞台芸術の適性実技って何やるんだ??

447:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 23:24:07
大阪芸大映像は、田舎で文化的開放的じゃないから、
鬱屈した作品を創作したい人間はガンガン感性が研ぎ澄まされていく。
そうじゃなくて、メジャー思考やオシャレ映像好きは辞めたくなると思う。
そういう人は専門いったほうがマシ。
ちなみに、来週の読売テレビの深夜は映像の卒業生の作品ばっかり流れるから、
参考にするといい。ホモとかSMとか、そういう映画。


448:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 01:20:02
>来週の読売テレビの深夜は映像の卒業生の作品ばっかり流れる
kwsk

449:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 01:31:41
>>448
7月23日 ハッシュ 監督 橋口亮輔
7月26日 アンテナ 監督 熊切和嘉
7月28日 ショートフィルム特集 大阪芸大映像の生徒の短編を放送
8月2日  ラブ&ポップ 監督 庵野秀明
8月3日  リアリズムの宿 監督 山下敦弘

28日は詳細わからんけど、制作のやつを流すと思う。 

450:名無し
06/07/24 18:12:32
どうしても大阪芸大に行きたい者です。
僕は、音楽学科のポピュラー音楽のヴォーカルを希望してるのですが、僕は学力が悪いです。
音楽学科のポピュラー音楽は難しいんですかね?あと、どれくらい点を取っとけばいいんですか?
教えてください。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 04:27:21
>>450
河合なり代ゼミなりのサイトいってセンターランク見てこいよ
つーかそれくらい自分で調べろや

452:名無し
06/07/25 13:37:17
載ってないから聞いてるんじゃないですか・・・。
やっぱ、コーラス部とかに入っとかないと無理なんですかね~↓↓

453:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 15:16:48
↑だいたい、ポピュラー音楽を希望してるってことは
自分の歌声に自信があるんだろう
じゃ、歌で勝負して落ちたらそれで納得するだろう?


454:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 16:15:01
↑なにいらだってんだよ
受験生はみんな不安なんだよ
>>450-452の味方はしないが、煽らず無視すればいいんだよ。

>>450
センター8.5割とればまずどこも落ちないよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch