レスリングのスレat BUDOU
レスリングのスレ - 暇つぶし2ch58:名無しさん@一本勝ち
11/09/22 13:57:58.43 lzDJ4J5D0
向井理→氷取沢高校 偏差値56
田中圭→渋谷教育学園幕張中学校 偏差値72 渋谷教育学園幕張高校 偏差値76

59:名無しさん@一本勝ち
11/09/22 15:31:30.94 lzDJ4J5D0
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)

60:名無しさん@一本勝ち
11/09/22 17:34:16.55 lzDJ4J5D0
>>24-30
愛媛県伊予市稲荷の「北橋」  愛媛県伊予市稲荷の「北橋」
愛媛県伊予市稲荷の「北橋」  愛媛県伊予市稲荷の「北橋」
愛媛県伊予市稲荷の「北橋」  愛媛県伊予市稲荷の「北橋」
愛媛県伊予市稲荷の「北橋」  愛媛県伊予市稲荷の「北橋」
愛媛県伊予市稲荷の「北橋」  愛媛県伊予市稲荷の「北橋」
愛媛県伊予市稲荷の「北橋」  愛媛県伊予市稲荷の「北橋」
愛媛県伊予市稲荷の「北橋」  愛媛県伊予市稲荷の「北橋」
愛媛県伊予市稲荷の「北橋」  愛媛県伊予市稲荷の「北橋」
愛媛県伊予市稲荷の「北橋」  愛媛県伊予市稲荷の「北橋」
愛媛県伊予市稲荷の「北橋」  愛媛県伊予市稲荷の「北橋」
愛媛県伊予市稲荷の「北橋」  愛媛県伊予市稲荷の「北橋」

61:名無しさん@一本勝ち
11/09/23 04:10:45.99 GQqO8JXr0
2ちゃんねる ガチ童貞の前田日明 スレッド

ガチ童貞の前田日明VSガチ相撲の柳龍拳
スレリンク(k1板)


62:名無しさん@一本勝ち
11/09/26 21:03:13.41 Mo913ZmY0
おおレスリングスレ久々だな。
足親指骨折して練習できない。
仕方ないんでウェイト自重室内自転車こぎで汗かいてる。
最近の室内自転車はずいぶんハイテクなんだなあと感心。


63:名無しさん@一本勝ち
11/09/27 00:50:42.08 h6gvYNlDO
うつ爺とかいうオカマは死んだのか?

64:名無しさん@一本勝ち
11/09/27 14:33:37.30 PFKBu8bq0
>>42
北原じゃなく北橋

65:名無しさん@一本勝ち
11/09/27 16:14:54.77 PFKBu8bq0
【プロレス】
山中がフォールでスリーカウント入れられるのが見たい!!!
特に「『ムーンサルトプレス』からの『片エビ固め』」で・・・。
あと、山中が寝技でギブアップ(タップ)させられるのも見たい!!!

【レスリング】
①八倉がアンクルホールドされるのが見たい!
②山中がテクニカルフォール負けするのが見たい!

66:名無しさん@一本勝ち
11/09/27 16:22:50.36 PFKBu8bq0
綿井への『「ムーンサルトプレス」からの「片えび固め」』が観たい☆☆☆
♪♪♪

67:名無しさん@一本勝ち
11/09/27 16:25:06.68 PFKBu8bq0
>>大野
ムーンサルトボディプレス
ムーンソルトプレス
ムーンソルトボディプレス
ムーンサルトプレス

68:名無しさん@一本勝ち
11/09/27 16:45:39.95 PFKBu8bq0
山中がフォールでスリーカウント入れられるのが見たい!!!
特に「『ムーンサルトプレス』からの『片エビ固め』」で・・・。

あと、山中が寝技でギブアップ(タップ)させられるのも見たい!!!

69:名無しさん@一本勝ち
11/09/27 17:15:31.99 PFKBu8bq0
松坂桃李の薄い腋毛もグーーーー!!!!♪

70:名無しさん@一本勝ち
11/09/29 09:30:50.22 HuyZwV6G0
兄貴>>56>>57おねがいします

71:M60 ◆SAMBO/eVBQ
11/09/29 22:07:24.90 gS6ZkPnE0
>>56-57の質問はカナーリ難しいですぞ

72:名無しさん@一本勝ち
11/09/30 19:16:52.64 Nr3IYH+w0
そんなこと言わずに
おねがいします
ともにレスリングを愛し
続けていきまっしょい

73:名無しさん@一本勝ち
11/10/01 02:00:14.42 IVrVh/3nO
つーか、なぜ武板にレスリング?シュートもそうだけど。

74:M60 ◆SAMBO/eVBQ
11/10/01 08:41:16.27 CfTzvlJ20
>73
レスリングって段位があって、礼節を重んじる競技だから
武道と共通している事でいいんじゃね?

75:名無しさん@一本勝ち
11/10/03 17:32:10.43 t6/b2IcW0
入江真司、ゆき、ななみ、くみ
URLリンク(www.youtube.com)

76:名無しさん@一本勝ち
11/10/04 00:34:38.28 8MJDl1yk0
なんか首いてえんだけどこれってどんな風にケアしたらいいの?

77:名無しさん@一本勝ち
11/10/04 04:00:52.47 udWWq7vE0
かすこうの子たち大丈夫なのか?

阿●町ってホットスポットだろ?



78:名無しさん@一本勝ち
11/10/04 11:37:33.91 g92+SPyP0
山中がフォールでスリーカウント入れられるのが見たい!!!
特に「『ムーンサルトプレス』からの『片エビ固め』」で・・・。
あと、山中が寝技でギブアップ(タップ)させられるのも見たい!!!

♪渋滞のタクシーも~

79:名無しさん@一本勝ち
11/10/04 13:13:42.72 g92+SPyP0
>>77
茨城県阿見町 (県立)霞ヶ浦高校 (男子)レスリング部

80:名無しさん@一本勝ち
11/10/04 13:14:31.67 g92+SPyP0
>>29


愛媛県伊予市 山中寛様方 山中寛幸

81:名無しさん@一本勝ち
11/10/04 14:40:26.46 g92+SPyP0
>>65-69
ワン、ツー、スリ━━m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)━━ !!!!!!!

82:名無しさん@一本勝ち
11/10/04 16:11:15.81 g92+SPyP0
清家@柔道

清家@プロレスごっこ

83:名無しさん@一本勝ち
11/10/04 17:29:16.82 g92+SPyP0
松坂桃李の薄い腋毛もグー

84:名無しさん@一本勝ち
11/10/04 17:56:12.74 stEZywg7O
だまれウンコ野郎

85:名無しさん@一本勝ち
11/10/14 06:12:40.33 iX4TaZ0P0
otiru
sosi
56to57
onegai

86:名無しさん@一本勝ち
11/10/16 08:20:46.31 khs9fL9iO
>84
まさかURLリンク(white.ap.teacup.com) こいつみたいな言い訳ばかりの人生を送ってないだろうな?(笑)

87:名無しさん@一本勝ち
11/10/21 14:50:37.10 UsYYH5DN0
スレリンク(occult板:427番)
武田さまが山中に「『ボディプレス』からの『片えび固め』」で「スリーカウント」入れるのが観たい☆☆☆
スレリンク(occult板:427-428番)
スレリンク(occult板:424番)

88:名無しさん@一本勝ち
11/10/21 14:51:56.26 UsYYH5DN0
4時間

4時間

4時間

89:名無しさん@一本勝ち
11/10/21 16:56:31.14 UsYYH5DN0
>>64-68
>>80
山中がフォールでスリーカウント入れられるのが見たい!!!
特に「『ムーンサルトプレス』からの『片エビ固め』」で・・・。

あと、山中が寝技でギブアップ(タップ)させられるのも見たい

山中がフォールでスリーカウント入れられるのが見たい!!!
「『ジャンピング・ボディプレス』からの『片エビ固め』」でも・・・・。

90:名無しさん@一本勝ち
11/10/21 17:08:50.23 UsYYH5DN0
【武田や谷川や渡辺が、山中や八倉や加納に
かける技たち、全部♪】が見たい。

特に、『山中への「色々な種類のボディプレス」』☆が見たい。。。

91:名無しさん@一本勝ち
11/10/21 17:25:06.32 faGB8WbD0
総合やレスラーって一日何回くらい他人のペニスや睾丸に触れてます?

このルールイヤだなって思ったことありますか?

あと三角締めって自分のちんちん相手の口に当たってるんでしょうか?

92:名無しさん@一本勝ち
11/10/22 00:42:03.12 9T9LrTdg0
当たんない

93:名無しさん@一本勝ち
11/10/27 10:44:45.48 2R8Af7Qv0
スレリンク(occult板:424-431番)
スレリンク(occult板:300-番)

94:名無しさん@一本勝ち
11/10/27 10:46:04.53 2R8Af7Qv0
Sayoss

95:名無しさん@一本勝ち
11/10/27 13:17:40.44 2R8Af7Qv0
>>94訂正

Syoss

syoss

96:名無しさん@一本勝ち
11/10/27 14:35:20.00 2R8Af7Qv0
>>78
>>90
レスリングの試合前に筋肉を膨張させるために
エロいこと考えて勃起させる?!

レスリングの試合中に萎える『早漏』は負ける?w

剣道の試合前に正露丸???wwww

97:名無しさん@一本勝ち
11/10/27 14:35:57.89 2R8Af7Qv0
武田さまが山中に「『ボディプレス』からの『片えび固め』」で「スリーカウント」入れるのが観たい☆☆☆

武田さまが山中に「『ボディプレス』からの『片えび固め』」で「スリーカウント」入れるのが観たい☆☆☆

武田さまが山中に「『ボディプレス』からの『片えび固め』」で「スリーカウント」入れるのが観たい☆☆☆

98:名無しさん@一本勝ち
11/10/27 16:37:03.54 2R8Af7Qv0
『家政婦のミタ』がキモタコの『南極大陸』に視聴率でも勝ったのがうれしい☆☆☆☆♪♪♪

99:名無しさん@一本勝ち
11/10/27 17:01:43.98 2R8Af7Qv0
【視聴率】
家政婦のミタ>南極大陸

【脚本】
家政婦のミタ>>>>>>>>>>南極大陸

【主演】
家政婦のミタ>>>>>(∞)>>>>>南極大陸

ミタに出てくる2人の男の子、可愛い☆

南極の視聴率の半分は、山本裕典見たさ、だと思う!!!!!!

100:名無しさん@一本勝ち
11/10/28 08:00:01.01 UP4YBGjz0
ネット動画で「うつ伏せの相手に覆い被さり首四の字掛けてフォールをとる」場面を見るけど、正式競技じゃないのかな?

101: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/10/29 07:14:48.54 Rn8FVgA60


102:名無しさん@一本勝ち
11/10/30 13:31:39.59 Do8SobDE0
レスリングに興味のある者です。

レスリングというと、頭から落ちる技が多いとイメージがあり、
非常に危険な格闘技という感じがするのですが、
どうなのでしょうか?
(もちろんどんなスポーツにも怪我はついて回るので危険性が0とは言えないでしょうが・・)

色々な方からご意見を頂けると助かります。

103:102
11/10/30 14:04:19.66 Do8SobDE0
追記

色々検索してみると、同じ投げ技を使う柔道に関しては
「柔道は危険」
というサイトがたくさん見つかりますが、
レスリングに関しては安全というサイトが多いです。

実際のところどうなのでしょうか?

104:名無しさん@一本勝ち
11/10/30 14:36:45.79 KBeT/v0pO
マットは柔道畳に比べて柔らかい

105:名無しさん@一本勝ち
11/10/30 14:47:32.12 mH8/uKdw0
>>102
道着を着用しているからです。
技を掛けられた相手が投げられまいと道着を掴んだまま
放さない行為が大怪我につながるケースが多いです。
大相撲の地方巡業で力士が田舎の素人の相撲取りと
相撲を取らないのもこのためです(この場合は道着ではなくまわしですね)
レスリングは掴めるところがなく裸体同然なため比較的安全というわけです。

106:102
11/10/30 17:07:52.33 3BIFmuT60
>>104
なるほど、それもありますね・・

>>105
掴めるとこがないから受け身を取りやすいという事ですか。
ですが、バックドロップみたいな技がレスリングにあるようですが、
あれなんてモロに頭から落ちてて危険過ぎる気もしますが・・

107:名無しさん@一本勝ち
11/11/02 02:33:31.64 6Cgb2xis0
衝撃的フォールシーン。特に最後の一人の失神画像が凄まじい。
URLリンク(www.youtube.com)

108:名無しさん@一本勝ち
11/11/03 12:40:13.79 yF0LK+nt0
スレリンク(occult板:424-431番)

109:名無しさん@一本勝ち
11/11/03 13:35:24.04 yF0LK+nt0
>>96
正露丸に滋養強壮作用はない

110:名無しさん@一本勝ち
11/11/03 16:22:56.23 yF0LK+nt0
山中寛幸のような頭が悪い人間に生まれなくて、本当に良かった!☆!♪♪♪!!

111:名無しさん@一本勝ち
11/11/08 23:46:55.40 NC59exKl0
レスリングをやりたいのですが、教則の様な本を読んだら、
頭から落ちる様な投げ技が結構あって、ちょっと怖いです。
(抱え投げとか←確かバックドロップみたいな技)
こういうのってケガとかしないのですか?
ちょっと本で読んだだけなのでまだわかりませんが、
実際頭から落ちる技はあるのですか?やっぱレスリングは危険ですか?

112:名無しさん@一本勝ち
11/11/10 10:13:50.86 YFSgexsGO
柔らかいから顎引けば最悪後頭部から落ちても大丈夫でしょう
三沢が死んだプロレスのリングはバンバン音なるし硬そうだけど

113:名無しさん@一本勝ち
11/11/10 11:25:43.45 D2hRIFN30
>>96
>>108

超プリケツの超巨根のフェロモン系がモッコリを破る試合
URLリンク(www.youtube.com)

114:名無しさん@一本勝ち
11/11/10 11:32:11.86 PI1A74dQ0
>>677
うちの息子が芸術的なそり投げするんだけど、相手が重傷負ったことはないよ。
戦意喪失はある。
親バカ失礼。

115:名無しさん@一本勝ち
11/11/10 12:16:34.10 D2hRIFN30
赤の子、巨根!!!!!
URLリンク(www.youtube.com)

沖縄のアマレス!!!!
URLリンク(www.youtube.com)

116:名無しさん@一本勝ち
11/11/10 14:58:19.45 D2hRIFN30
「2年後に松山南高校へ行く優等生で織田裕二と吉沢悠に似た子」が
「2年後に松山城南高校を中退するバカのキモメン」に
中2の3学期に、
『逆えび固め』や『ブレンバスター』や『スリーパーホールド』etcをしていたのは萌える♪♪♪☆☆☆

117:名無しさん@一本勝ち
11/11/12 12:36:53.00 8PXa1VGA0
最期のブリッジシーンに注目
URLリンク(www.youtube.com)

118:名無しさん@一本勝ち
11/11/16 14:26:25.85 KgP26FQc0
>>116
三好さんが日山Kに

119:名無しさん@一本勝ち
11/11/16 15:19:16.63 KgP26FQc0
ワン、ツー、スリ━━m9^Д^)


永田ロックvs長田ロック

120:名無しさん@一本勝ち
11/11/16 16:41:46.72 KgP26FQc0
>>78-81

○三好クン&ボクVS山中寛幸&日山圭●
☆三好クン&ボクVS山中寛幸&日山圭★

【頭脳】
三好クン>>ボク>>>>>>>>>>山中寛幸>>>>日山圭

121:名無しさん@一本勝ち
11/11/16 16:58:21.12 KgP26FQc0
(山中寛幸なんかにはわかってもらわなくていいけど)
三好貴文クンにはわかってほしくて・・・・♪

122:名無しさん@一本勝ち
11/11/19 08:16:02.04 1gmjVg9i0
大学時代週1でレスリング習ってたんだけど
社会人になって太り始めたからまた始めようと思ってるんだけど
中途半端なレスリング技術で大丈夫かな?

123:名無しさん@一本勝ち
11/11/19 14:38:43.53 hReWRcm/O
youtubeでNCAAレスリングを検索すると、プロスポーツばりに観客が入ってるアメリカのレスリングの試合が見られる
選手のタイツも大学ごとに色やデザインが違ってて、とても見やすくなってる

124:名無しさん@一本勝ち
11/11/19 15:32:59.46 syZC2p+T0
>>123
大学選手権は毎年アリーナ満杯だよ

125:名無しさん@一本勝ち
11/11/21 05:25:27.58 c3QrFjCk0
社会人で、レスリング習いたいけど場所が無いんだよなぁ。
↓の全日本マスターズレスリング連盟を観たけど、やっぱり少ない。

URLリンク(masters-wrestling.jp)

ちなみに、東京都・国士舘大学って学生に交じってやるの?
あんなのに経験ゼロで交じったら死ぬんじゃないのか。

126:名無しさん@一本勝ち
11/11/21 14:35:40.05 HDkfLEy40
小幡兄弟の兄貴って今なにしてんの?

地元の柳井で就職?

127:名無しさん@一本勝ち
11/11/23 08:42:09.54 rvWWeWvv0
経験0で学生に混じったらやばいと思う。。 
レベルが違いすぎて何もできずに痛めつけられると思うよ。

でもレスリングの練習についていければ相当な体力はつくと思う

128:名無しさん@一本勝ち
11/11/23 13:42:29.92 NhiPveWh0
>>127
何もできないだろうけど、傷めつけはないだろ。
まさか素人をダミー代わりに投げたりはしないだろうし、
ただただ何もできずにひっくり返されるだけかと。痛くはないはず。

129:名無しさん@一本勝ち
11/11/23 19:16:38.59 4GTU3Kvh0
>>127>>128
でも国士舘大学って、五味 隆典が出稽古に行くレベルの学校でしょ?

そこに経験ゼロの人が、
全日本マスターズレスリング連盟ってことで入って行くのは、
相当な勇気と能力が必要じゃないですかね?

実際に経験ゼロの社会人は居ないと思うけど……。

130:名無しさん@一本勝ち
11/11/24 08:06:07.45 40LoTnOJ0
痛めつけはないって言うか普通に練習で何もできないだろうし
ひっくり返されるだけで痣だらけになると思う。 力半端ないしね

レスリング始めた頃、タックルされただけで痛かったの覚えてるな。。
痛みに慣れてなかったからかな?



131:名無しさん@一本勝ち
11/11/24 08:15:04.51 40LoTnOJ0
みなさに質問です 学生時代にレスリングとかしてたと思うのですが
社会人になってどこでレスリングしてますか?? それとももうしてないです?

132:名無しさん@一本勝ち
11/11/24 08:30:46.98 n2u1yauS0
>>130
なんかお前さんはレスリングが並み外れてすごいもののように吹聴したくて仕方ないんだな。
とても素晴らしいスポーツだが、普通に練習してどう痣になるんだよ.
意味のない誇張は自信のなさの裏返しと心得て、心身を鍛えなさい。

133:名無しさん@一本勝ち
11/11/24 13:12:41.81 8LhMz3lR0
古代ローマか古代ギリシアで
レスリングかプロレスの大会で優勝した選手と王女がセックスして跡継ぎ(王子)を産んだ???!

グレコ=ギリシア
ローマン=ローマ

134:名無しさん@一本勝ち
11/11/24 13:54:45.19 8LhMz3lR0
【折井】神童同士【高田】

【高田】神童同士【水田】

【水田】神童同士【小出恵介】

【三好】神童同士【櫻井翔】

【折井】神童同士【中村光宏(CX)】

135:名無しさん@一本勝ち
11/11/24 17:10:16.44 8LhMz3lR0
>>113
>>115
スレリンク(wres板:60-61番)
スレリンク(wres板:439-440番)

136:名無しさん@一本勝ち
11/11/25 07:23:57.77 07hksxAJ0
>132

レスリング未経験ですよね? 
練習は体のぶつけ合いなので普通に痣はできます。 

心身は鍛えます。

137:名無しさん@一本勝ち
11/11/29 14:25:26.75 b60nQmQ/0
♪しぼんだままの風船じゃ 海の広さを測れない まして夢は飛ばせない♪

♪しぼんだままのイチモツじゃ アナの広さを測れない ましてザーメンは飛ばせない♪

138:名無しさん@一本勝ち
11/11/29 14:40:57.31 b60nQmQ/0
幸福の科学の本当のすばらしさ
スレリンク(psy板:3番)

139:名無しさん@一本勝ち
11/11/29 15:55:34.48 b60nQmQ/0
>>110
>>120-121
URLリンク(www.youtube.com)
橋本真也の役⇒山中○幸
ムーンサルトプレスされる役→山中■幸
♪ワン!、ツー!!、スリー!!!!☆♪♪

140:名無しさん@一本勝ち
11/12/01 14:05:44.71 i+JENfYkI
天皇杯の出場選手が発表されたが、警視庁の岡本出てないじゃん。失踪の噂はマジだったのか。

141:名無しさん@一本勝ち
11/12/01 21:19:53.77 6TQhiEY/0
【レスリング】昨年のアジア大会銀メダリストで日本選手権5連覇中の長島和幸選手が急性白血病に
スレリンク(mnewsplus板)


142:名無しさん@一本勝ち
11/12/02 03:11:01.92 Q30Ttizg0
【レスリング】日本レスリング協会がバスクリンとスポンサー契約締結!入浴剤の提供を受けることに!!
スレリンク(mnewsplus板)


143:名無しさん@一本勝ち
11/12/06 21:41:10.91 hxc5/Kva0
【レスリング】レスリング界に強すぎる15歳女子 海外でもその名がとどろく古市雅子
スレリンク(mnewsplus板)

URLリンク(www.japan-wrestling.org)
URLリンク(www.japan-wrestling.org)
URLリンク(www.japan-wrestling.org)
URLリンク(www.japan-wrestling.org)
URLリンク(www.japan-wrestling.org)





144:名無しさん@一本勝ち
11/12/06 21:50:22.83 1MvVGztz0
総合のジムでレスリング習いたいんだけど、首に負担かかって頚椎悪くなったりしない?

145:名無しさん@一本勝ち
11/12/07 01:23:41.06 5zsqoPLqO
伊調馨大好き。
あの笑顔好き。

146:名無しさん@一本勝ち
11/12/07 07:51:40.72 vqedWild0
アマレスの段位って全国大会代表クラスだけが持つものですか?
柔道みたいに初段が初心者の最初の目標になる様なのと違うのですか?
太田章さんなんかは8段位ですか?
八田一郎さんは10段ですか?

147:名無しさん@一本勝ち
11/12/21 23:12:10.54 tJ1ZzT/O0
>>140
福田会長、他競技の66kg元日本代表に苦言呈してる場合じゃなかったなw
まさかほぼ同時期に、セクハラ事件おこしていたとはw

148:名無しさん@一本勝ち
11/12/29 11:58:25.20 PStuP+AA0
小出恵介vs松坂桃李

小出恵介vs松本潤

松本潤vs二宮和也

亀梨和也vs小泉狂子

149:名無しさん@一本勝ち
11/12/29 11:58:58.18 PStuP+AA0


小出恵介vs松本潤


150:名無しさん@一本勝ち
11/12/29 12:03:12.22 PStuP+AA0
>>64-69
>>80


151:名無しさん@一本勝ち
12/01/13 15:34:28.06 CA32vPgA0
この惨状のスレに書いて反応があるか不安ですが、一応。

試合が続くと疲労からか気づかないうちに腰高になって、
タックルにいくにも角度は悪いわ足の運びにも悪影響出てるわと言うことに
自分のビデオを見て気づきました。

試合中に自分で腰高わ気づく方法てないでしょうか。

152:名無しさん@一本勝ち
12/01/16 23:27:51.51 O1n3cPW1i
さあ

153:名無しさん@一本勝ち
12/01/18 13:51:24.35 19ObTx2W0
JOY vs松田翔太

154:名無しさん@一本勝ち
12/01/18 19:53:07.51 mD/BLsXCO
レスリング流の膝付き投げは、柔道で通用しますか?

155:名無しさん@一本勝ち
12/01/18 21:57:11.45 GIPAE4zH0
>>154
今のルールじゃ自分から膝つくこと自体が指導対象でしょう。


156:名無しさん@一本勝ち
12/01/19 11:05:20.33 bjhWZUfRi


157:名無しさん@一本勝ち
12/01/24 11:03:01.25 qcKbieUA0
【折井】神童同士【高田】
【高田】神童同士【水田】
【水田】神童同士【折井】

158:名無しさん@一本勝ち
12/01/24 16:26:56.68 qcKbieUA0
URLリンク(www.youtube.com)

159:名無しさん@一本勝ち
12/01/24 16:27:56.81 qcKbieUA0
>>115-116 >>118

160:名無しさん@一本勝ち
12/02/14 12:11:33.12 FkBX6yTM0
>>118-119
URLリンク(www.twitter.com)

161:名無しさん@一本勝ち
12/02/15 01:51:04.79 CMcjXGaQ0
レスリングはつまらん

162:名無しさん@一本勝ち
12/03/05 21:34:50.88 tWo/5EgE0


163:名無しさん@一本勝ち
12/03/09 16:00:31.93 84WaBU1D0
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

164:名無しさん@一本勝ち
12/03/14 10:10:59.66 LjJBzXp20
レスリング習いたいのに、場所がない。
仙台には成人向けのレスリング教室みたいのが一つもなくてガッカリした。
ブラジリアン柔術よりかは安全っぽいから習いたかったんだけどなぁ。。

165:名無しさん@一本勝ち
12/03/14 11:43:53.97 YckUBlwQ0
レスリングの試合前に筋肉を膨張させるために
エロいこと考えて勃起させる?!

レスリングの試合中に萎える『早漏』は負ける?w

レスリングの試合前に筋肉を膨張させるために
エロいこと考えて勃起させる?!

166:名無しさん@一本勝ち
12/03/16 11:59:31.40 F1Ax++b20
>>164
社会人に教えるメリットも、目標も何もないからね~。
古武道みたいにやってる人が多ければ嬉しいみたいなものもないし。
レスリングは基礎部分が大きいから大人がコツを求めて何かできるようなものでもないような。

167:名無しさん@一本勝ち
12/03/20 10:35:06.02 V7JFSdxm0
190cm 115kg のインド人にこてんぱんにやられた
インドで柔道三位になったことがあるらしくて
鬼強かった。
以前同じサイズを払い越しからフォールに持っていったことがあって
少しは自信があったんだけど・・・はなしにならんとはこのことだった。


168:名無しさん@一本勝ち
12/03/20 10:48:50.77 /YL6CJ/j0
メリットもなにも、
スポーツはやること自体が楽しいと思うんだけどなー

問題は日本はレスリングに限らずスポーツ環境が整ってないことだね
プロと学生以外は。

169:名無しさん@一本勝ち
12/03/20 13:59:44.43 a7Iv/+A00
>>167
おまえがどう言う体格かを書かなきゃ会話がつながり様がない。
チラシに書くか情報提供するかどっちかにしろ。
レスラーがバカだと思われる。

170:名無しさん@一本勝ち
12/03/20 14:01:43.11 a7Iv/+A00
>>168
百年構想の押し売りは間に合ってる

171:名無しさん@一本勝ち
12/03/20 15:11:52.07 V7JFSdxm0
>>169
182/82 です
よろしく先輩

172:名無しさん@一本勝ち
12/03/20 21:25:25.25 /YL6CJ/j0
>>170
百年構想がなんだか知らないが
スポーツがやりたいときにやれたら素晴らしいと思うがな
違うか?

173:名無しさん@一本勝ち
12/03/20 21:29:12.67 /YL6CJ/j0
いや、スポーツとは言わない
せめて、レスリングができればいい
レスリングは、マジで楽しいからな

174:名無しさん@一本勝ち
12/03/20 23:05:04.05 a7Iv/+A00
レスリングは俺も愛してるよ。
だが体格が近くないとスパー不能、力量も接近してないと実効も、ってのは苦しい。
マイナースポーツでは柔道が似てるだろうがあっちは格段に人口が厚いからな。
柔道の道場のようにカネにならなくても続けるという献身をする指導者がいないと普及していかないが
柔道のように昇段の要素として指導がシステムに取り込まれていないのも要因か。

175:名無しさん@一本勝ち
12/03/21 03:29:59.34 Ab/EErFF0
レスリングはかなり腕力ゲー

176:名無しさん@一本勝ち
12/03/21 10:32:20.52 +lPUAtXxO
いや、レスリングは腕力はそんなにいらないよ。スタミナが無いと出来ないけど。



177:名無しさん@一本勝ち
12/03/21 12:36:49.37 GXlv0we50
【交通犯罪対決】
木村拓哉vs稲垣吾郎

178:名無しさん@一本勝ち
12/03/21 19:37:32.11 yFHbHLyEO
筋肉が全然つかない特に腕。二年間泣くほど辛い練習してきたのに懸垂20回を5セットも出来ないしロープも十回でかなりぎりぎり筋肉つきにくいのかなぁ。
タックル入るタイミングはバッチリなんだけど引き付けられないことが多いあとよく腰がまるまっちゃうだよな特にガブられた時

179:名無しさん@一本勝ち
12/03/21 20:03:03.17 gI2jqPW60
>>178
体質だよな。おれも体幹は太いのに腕は細長い。

URLリンク(www.youtube.com)
これ結構参考になる。

180:名無しさん@一本勝ち
12/03/21 20:11:38.34 yFHbHLyEO
>>179
ありがとう後でパソコンでみてみる。俺インターハイに絶対に出たいんだ今まで教えてくれた先生のためにも頑張ってきた自分のためにも絶対に。
負けたくない。やれることはやってきたし後は筋力さえあれば、
もう数ヶ月しかないし早くつけなきゃ

181:名無しさん@一本勝ち
12/03/21 20:39:59.98 uvHmfnyt0
gdgd言ってるかと思ったら工房か。
ちゃんとプロテイン飲んでるのか?


182:名無しさん@一本勝ち
12/03/21 20:47:46.86 yFHbHLyEO
グダってごめん。プロテインは朝練習後と放課後練習後にスプーン二杯飲んでる

183:名無しさん@一本勝ち
12/03/22 00:46:06.42 fOQxIXjY0
>>176
いや、スタミナも大事だが腕力ゲーなのは事実だろ。もちろん技術も大事だけど

184:名無しさん@一本勝ち
12/03/22 11:11:31.61 qQrBSZeH0
>>183
腕力ってか体重と体幹の強さじゃね?
腕力強くても体幹弱くてすぐこかされてたら弱いでしょうよ。

185:名無しさん@一本勝ち
12/03/22 16:23:59.40 fOQxIXjY0
たしかに腕力って言葉は間違ってた
うん体幹とかだわ。なぜか体の全ての筋力=腕力って勝手に変換されてた

186:名無しさん@一本勝ち
12/04/14 01:04:06.07 TiOSzwX30
この動画の一番最初の投げ技なんていうの?
URLリンク(www.nicovideo.jp)

187:名無しさん@一本勝ち
12/04/14 22:29:28.79 TiOSzwX30
おせーてください

188:M60 ◆SAMBO/eVBQ
12/04/14 22:58:01.75 4vP/nQsf0
>>186
ニコ動は見れん。
youtubeで同じような動画ないか?

189:名無しさん@一本勝ち
12/04/15 00:29:58.85 OiEXjnrdO
>>188
これを参考にしたらいいよURLリンク(white.ap.teacup.com)

190:名無しさん@一本勝ち
12/04/15 00:44:21.53 WemLKki60
>>186
首投げでしょ…

191:名無しさん@一本勝ち
12/04/15 05:52:09.53 lz3ozIc20
>>189
そのブログを見たけど参考に出来る動画は載ってないけど?

192:名無しさん@一本勝ち
12/04/15 15:16:48.06 XDV6aK9u0
>>188
ようつべでは見つかんないな
片手を相手の首の右側(相手にとって)、もう片方を左脇(相手にとって)からとおしてクラッチして、柔道の大腰みたいに投げる技

193:M60 ◆SAMBO/eVBQ
12/04/15 21:24:24.35 n5m9rh+D0
>192
190が言うように首投げだろうね。

194:名無しさん@一本勝ち
12/04/18 12:13:32.74 5HFWxihO0
URLリンク(www.rion-issei.jp)

195:名無しさん@一本勝ち
12/04/26 12:14:22.08 7JbZbyqy0
スレリンク(psycho板:91番)
スレリンク(psycho板:91-番)

196:名無しさん
12/04/30 11:44:15.89 ztKug4230
菅原ひかり選手の試合が観たいだけどユーチューブーに

197:名無しさん@一本勝ち
12/05/01 13:20:35.76 BlRC4iNp0
>>125さん
国士舘大学では土曜日の14時から子供、大人でまったりと練習していますよ。


198:名無しさん@一本勝ち
12/05/01 15:53:57.91 E+/U5Z100
>>157
URLリンク(www.youtube.com)

199:名無しさん
12/05/01 17:00:06.76 I+Xp4lrL0
誰か中学生の部最初のから最後のまで見たいですが
高校生大学の最初から最後のまでのも見たいんですが
ユーチューブーに入れてくれないかな

200:名無しさん@一本勝ち
12/05/03 09:37:32.94 Y0O05xZv0
200

201:名無しさん@一本勝ち
12/05/10 21:01:55.06 CUrxBQLV0
今日習ったこと
崩した瞬間にはタックルの姿勢をとっていること
三角形を意識して相手を崩す
アジア人には頭を相手の外側に出すタックルよりは
頭を内側に入れるタックルの方がやりやすいし(相手より非力だという前提)
失敗した場合次の策(背後に回りながら相手の足をつかむなど)が取りやすい
以上 日記変わりすまそ

今日15km走りました   
格闘技で大事なのはあなたより強くなることではなく
昨日の自分より強く明日は今日の自分よりも強くだ


202:名無しさん@一本勝ち
12/05/10 21:08:00.14 FboxkcFn0
頑張ってください!

203:M60 ◆SAMBO/eVBQ
12/05/10 21:53:48.56 m2uj5fst0
>>201
意識を常に高く持つことで、君の未来は常に明るくなれる。
頑張って!!

204:名無しさん@一本勝ち
12/05/10 23:50:10.35 FW7fDHw90
>>201
おお…素晴らしい…
このスレ立てたかいがあったわ
感動した。これからも頼む

205:名無しさん@一本勝ち
12/05/12 11:53:38.68 cGKO+T0m0
スレリンク(shugi板:118番)
スレリンク(shugi板:110番)
スレリンク(shugi板:118番)

206:名無しさん@一本勝ち
12/05/12 18:54:08.94 q6DGOCda0
昨日7km
今日15kmはすってきたけんども
なんだべさ
このスレさあ
にんきないもんだな。
来週は週3で練習できる予定   今週から無職ORZ

207:クーペルタン名無しさん
12/05/12 19:18:30.84 bkpL6XMM0
誰かユーチューブにクイーンズカップの中学生の最初から見たいな
高校生の最初から後半見たいんだけどお願い

208:名無しさん@一本勝ち
12/05/12 21:33:06.97 0AQ8szhl0
息子が高1なったんだけどレスリング始めるみたい。あの服がちょっとどうかなって思うんだけど・・・仕方ないのよね、あの服・・・
競技自体は男らしくてかっこいいと思う!!

209:名無しさん@一本勝ち
12/05/14 18:18:51.92 ARRig7pZ0
今日はたいじゅう100kgのポーランド人とやりました
彼自身は上手でもなんでもないんだけど
対格差を埋めきれず、1ポイントもとれなんだ

さみしい

210:名無しさん@一本勝ち
12/05/14 18:51:24.38 l7JDJSSt0
>>208
男らしい?女のように男に抱きつき、半裸でハアハア抱きしめ合う競技が?
ちょっと理解できません。そういうのはカマっぽいって言うんじゃないでしょうか?
おそらく息子さんは男性が好きなんでしょうね。
そうじゃなきゃレスリングなんてやらない。まあ受け入れてあげてください。

211:名無しさん@一本勝ち
12/05/16 00:26:25.79 hKsQ7Wg80
>>210
クソガリしねや。
てかお前柔術スレにいる奴じゃね?


212:名無しさん@一本勝ち
12/05/19 17:59:15.95 hrFvZdfm0
15-16km走ったぞなもし
明日試合何だけドナー
カーちゃんの用事があるんだよなー
試合出れないなー
試合出たいなー

213:名無しさん@一本勝ち
12/05/19 18:44:58.37 7NBoMRtbO
足取り技で、相手を転がしたら気持ちいいんだろうな。おっさんになったら、もうそんな技を覚える機会もない。若いうちやのう。

214:名無しさん@一本勝ち
12/05/23 12:46:47.71 GJe1JJhG0
清水俊輔vs勝田和宏
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
板倉朋希タンvs斎藤康貴
そして、テレビ朝日男性若手アナウンサーたちのバトルロイヤル(バトルロワイヤル)★★★

高橋雄一タンvs青木源太タン
@日テレ

木下康太郎vs中村光宏
@CX

伊藤隆佑vs山本匠晃
@東京放送

NHKの武田真一はプリケツ♪

215:名無しさん@一本勝ち
12/05/23 19:06:16.97 NmCy0PPH0
今日は外無双と一本のコンビネーション
マーマーできた法
腰を落とせ腰を落とすんだジョー!


216:名無しさん@一本勝ち
12/05/24 18:00:41.91 D6wBqUjz0
今日もでっかいのとやりました
190cm93kgのキックボクサー
体幹がすごいね
ステップもいいし
偶然ですが膝蹴りをカウンターで
顔にもらった
さすが本職痛ーーーーーい

217:名無しさん@一本勝ち
12/05/24 20:18:07.55 DXz/I1yb0
すごいですねー!でかい!
対戦するあなたも相当ですね。がんばれー

218:名無しさん@一本勝ち
12/05/28 18:06:58.43 BqnZGmb/0
よしださおりがまけちゃったな

219:名無しさん@一本勝ち
12/05/29 13:37:16.07 yTydlMJj0
スレリンク(uwasa板)
創価学会は幸福の科学を宿敵扱いしています。
幸福の科学と信仰する主エルカンターレを創価学会の汚い罠から守りましょう。

byほぼブラジル

220:名無しさん@一本勝ち
12/05/30 20:29:38.64 NWVVnwu90
『日本レスリングの物語』買った。
おもしろい。

221:名無しさん@一本勝ち
12/05/30 20:30:01.68 NWVVnwu90
『日本レスリングの物語』買った。
おもしろい。

222:名無しさん@一本勝ち
12/06/01 18:48:49.85 Z3rY8K530
一度も勝ったことがない男に
モチベーションの保ち方と
試合への挑み方をおしえて
くんなまし
オラどうしても
アグレッシブになれねーだ


223:名無しさん@一本勝ち
12/06/01 20:43:43.43 X38fTAuMO
相手をノンケだと思え
快楽の世界を教えてやれ

224:葛西誠 
12/06/02 11:54:59.59 G7OMZFjX0
俺はハイスクール時代、アメリカでフリースタイル・レスリングやってたな。
ただ、アメリカの場合、1年中同じスポーツをやらないんだよね。
春、夏、冬で違うスポーツをやる。
レスリングは、冬のスポーツだな。寒いから室内ってことで。

レスリングのスープレックス系はケンカでは危なくて使えないな。
最悪死ぬし。
レスリングは広背筋と腹筋にいいな。
腕に筋肉がつかなってことだけど、カールとか重い重量でやるとつくよ。
ただ、腕の筋肉ってスパーではあまり必要ないな。背中が大事だ。
腕に筋肉つけたいならボートや器械体操やったほうが効率はいいよね。
目的を絞るといいと思うよ。

それとレスリングを習うのに金を出す気はないな。部活でいいな。
日本では柔道が盛んだからレスリングをやる人はあまりいないな。
それでいいんじゃないの。

225:名無しさん@一本勝ち
12/06/02 14:37:20.44 IjSh6vzI0
>>224
恥ずかしいウソを延々書くなよw
根本的に間違ってるから。クソコテw

226:名無しさん@一本勝ち
12/06/02 14:40:23.02 IjSh6vzI0
アメリカの高校で冬にレスリングして、春から秋は何してたんだ?ん?


227:葛西誠
12/06/02 22:57:16.54 G7OMZFjX0
アメフト、レスリング、野球だ。

228:名無しさん@一本勝ち
12/06/02 23:44:31.48 IjSh6vzI0
>>227
ほうw。それでフリースタイルレスリングは高校の部活で?w
高校レスリングの試合に出たことあるの?出たことなくてもサポメンで見に行ったことぐらいあるだろ?

229:名無しさん@一本勝ち
12/06/03 00:31:33.53 EvGB+GMk0
>>228
面倒くさいから絡むな
構ってやると余計にいい気になるからw

230:名無しさん@一本勝ち
12/06/03 06:52:07.04 eQGPgFbr0
日本のアマレスの競技人口についてだけど、最新の競技人口と一番多かった時の競技人口って
どれくらいかわかりますか?

231:葛西誠
12/06/03 12:58:16.53 +QaS0OJa0
>>228

ある。優勝したこともある。
昔は、今を試合時間が違ったな。どっちもどっちだけど。

観客は選手の親と友達、学校関係者だけ。
まーアマチュアだからね。

アメリカは、でかい人間が多くて、走るのが嫌いだから
練習時間は、やばいほど短い。
あと力任せの奴が多いな。はじめの1分すぎるとあとは勝てるな。

分かったか。

232:名無しさん@一本勝ち
12/06/03 13:43:57.21 EL8cXBOa0
>>231
それ高校でフリースタイル?グレコはないの?w

233:質問者A
12/06/04 08:47:00.22 ml+4AE3Y0
すみません質問お願いします。
10日に試合があります。
いわゆるフレンドリーマッチに近いもので、
当日軽量で体重が近いものどうし4~5人で
リーグ形式で戦うというものです。
みなさんなら体重を増やしますか?
それとも落としていきますか?

234:質問者A
12/06/04 08:52:08.22 ml+4AE3Y0
軽量→計量

35歳のおっさんで
真面目な試合は4年ぶりです
183/83 
よろしくお願いします

235:名無しさん@一本勝ち
12/06/04 10:34:50.08 ANmPsTtni
嘘つき葛西(笑)
得意技はなんだよ(笑)


236:名無しさん@一本勝ち
12/06/04 14:27:45.04 JcJ2F7+t0
葛西つーのはこの辺りじゃ有名なコテなのかな?
自分が行くスレでは見かけないんだが。
アホ過ぎだな。

237:名無しさん@一本勝ち
12/06/04 22:13:03.96 ANmPsTtni
葛西はよく名前を変えて書き込みしてるけど、弱いクズだよ
京都造形大をドロップアウトして芸能界目指してるイタい中年



238:名無しさん@一本勝ち
12/06/04 22:26:20.52 Nqipax8OO
よく骨法スレにいて毒にも薬にもならない独り言をかいてたやつだろ
空気も読めないバカだし、なにがアメリカだよ。お前は岐阜のイナカモンだろ笑


239:名無しさん@一本勝ち
12/06/06 04:13:20.40 A2ZVq69t0
個人的にレスリング最強説を信じてるものだけど、唯一許せないのがあの服装。
パッツパツのレオタード、腹に挟むハンカチ、ダッサい靴なんとかならんのかね。
それに比べて柔術はおしゃれな短パンにラッシュガード、まさにシンプルイズベスト。
腋毛の処理もしないといけない、靴もかわないといけない、モッコリも見えてしまう今の
服装じゃあダサいと思われて競技人口も伸びないよ。もっとお洒落に気を使わないとね。

240:名無しさん@一本勝ち
12/06/06 05:06:41.88 d0j+1H/B0
>>239
これは本当に思う

俺もレスリング派だけど、あの服装はどうも

ちなみにレスリング経験はない(空手経験者)

241:M60 ◆SAMBO/eVBQ
12/06/06 05:22:03.39 N+mUMr/10
>>239
柔術は道着だろ。
短パン・ラッシュガードは別の競技でわ?

242:名無しさん@一本勝ち
12/06/06 06:32:15.26 A2ZVq69t0
ゴメン、柔術つーかグラップリングだっけ?juujutuって検索したら出てきたんで柔術って事にしました
まあとにかく服装変えてよって事

243:名無しさん@一本勝ち
12/06/06 06:35:26.39 JDXJsipz0
柔術家は基本道着きとるなー。
ただ、グラップリングの練習もよくしてる。相手をコントロールする力は、やっぱレスリングに近い格好じゃないとね。

244:名無しさん@一本勝ち
12/06/10 02:25:54.81 cXxpkqSa0
こんなの見つけたけど。
取り押さえてるのがレスリング経験者っぽいんだが。

URLリンク(www.youtube.com)

245:名無しさん@一本勝ち
12/06/10 14:07:44.09 TD0QdHG3O
>>244
動きは完全にレスラーだな。
キムラ極めようとしてるから総合orグラップリングもやってるみたいだ。

246:名無しさん@一本勝ち
12/06/10 14:51:42.10 TD0QdHG3O
>>242
柔術道場でノーギの練習するけどギありと無しじゃ使える技術が違ってくる。
柔術とグラップリングは似てるけど別競技だよ。

247:葛西誠
12/06/10 19:46:40.71 KQAcrxK50
>>244

あの体勢だと横四方で抑え込んで、アームロックで手を開かせるべきだな。
あれじゃ手を開かないだろ、体重も乗らないし。
上手くないね。
あと、がぶったらそのあとは、バックとるべきだな。


248:名無しさん@一本勝ち
12/06/10 21:09:33.68 YqeIgMjci
葛西は知ったかすんなよ(笑)
この場合一人がうつ伏せに抑えつけて、バックからハンマーロックだろ。
もう一人はモンジバカで手を開かせればなおよし

249:名無しさん@一本勝ち
12/06/10 21:37:26.44 YqeIgMjci
葛西はレスリングの経験もないし寝技も知識ゼロだろ
単なるバカな知ったかだな

自己顕示欲ばかり肥大したクズだな(笑)

デカイ口叩きたいならオフ出てきて証明しろよ(笑)
無理なら将軍やキャハと同じだな

叩かれたら暫く出てこないか無視するかだろ
なさけねぇな

死んだほうがいいな

だれも悲しまないしな

250:名無しさん@一本勝ち
12/06/10 21:53:39.87 TwYwKX9o0
>>244
これやられてるの高校生だよね?
なんの動画なの?

251:葛西誠
12/06/10 22:13:58.83 KQAcrxK50
お前ら、そんなややっこしいテクニックいらねーよ。
抑え込まないから逃げられるんだろう。
身動きできなようにまずは抑え込みだろ。

俺とお前らではレベル違うからしょうがないな。

252:名無しさん@一本勝ち
12/06/10 22:54:20.87 YqeIgMjci
抑えこみ(笑)
うつ伏せにしないと刃物や引っ掻きを潰せないだろ

バカだな。
葛西、泣かしてやるからオフやろうぜ

253:名無しさん@一本勝ち
12/06/10 22:55:22.98 YqeIgMjci
たしかに素人の葛西と俺じゃ話にならないくらい違うが、それにしてもバカすぎだろ

254:名無しさん@一本勝ち
12/06/11 02:05:13.33 O9QOEWFj0
>>250
URLリンク(1000mg.jp)

255:名無しさん@一本勝ち
12/06/11 07:33:01.05 XYN+w7jtO
葛西はオフ挑まれると必ず逃げるな
なにがレスリング全米王者だよ(笑)
日本人がアメリカの高校レスリングの全米王者になった記録なんかねぇよ(笑)

そもそもアメリカのレスリングのシステム知らないからそんなバカな嘘が書けるんだろうけどな(笑)(笑)

256:名無しさん@一本勝ち
12/06/12 00:02:50.08 ha5Lqz6I0
全然スレともレスリングとも関係ないんだけど、
他人が盗撮しててもおれは別にとっ捕まえてやろうとか
思えないんだけど変なのかな?
てかこのがぶってキムラ極めてる人がやりすぎのように感じてしまうわ。

257:名無しさん@一本勝ち
12/06/12 00:11:16.00 AGsaham30
合気道しかやってない人が喧嘩を売られたら?弐
スレリンク(budou板)

5 名前:名無しさん@一本勝ち 投稿日:2012/06/06(水) 01:05:08.82 ID:NRwRIAlM0
前スレ見ないで勘違いする合気道家がいると悪いから追加すると、
アマレスラーとグラップリングルールのスパーリングで勝ったというネタとも思える内容で前スレが終盤少し盛り上がった。
そして、6/8までに同じ様にグラップリングルールでアマレスラーとスパーリングして勝つ動画をUPしてやるという宣言があったから待ってるという流れね。

258:名無しさん@一本勝ち
12/06/12 00:15:34.70 AGsaham30
28 名前:名無しさん@一本勝ち 投稿日:2012/06/08(金) 18:54:49.53 ID:cmZGJd9r0
出来たよ!

29 名前:名無しさん@一本勝ち 投稿日:2012/06/08(金) 19:00:52.97 ID:cmZGJd9r0
親友兼レスリングの先生に相手してもらった
前スレで言ってた身長が低くてシングルレッグばかり狙ってくる厄介もの
なんか期待があがってた事もあって一番やりづらい相手を選んでみたけど

URLリンク(www.youtube.com)

どうですか?新しい仕事を始めてから体力が断然落ちたOrz
また夏の間に上げられるかもしれない

259:名無しさん@一本勝ち
12/06/12 08:03:55.34 stqG7Da2i
レスリングのレベルがあまりに低いけど、合気道側もしょぼい感じだし、友達どうしのプロレスごっこならこんなもんじゃないの?
素人どうしのじゃれあいだから、ガチなのかお遊びなのかもわからんし、体格差もあるし、ルールもよくわからんから評価のしようがないな

260:名無しさん@一本勝ち
12/06/12 12:25:11.90 VOdzhajg0
>>224
アメリカの高校レスリングはフリー、グレコと全くルールの違う独自のカレッジスタイルなんだが・・。

261:名無しさん@一本勝ち
12/06/12 14:36:40.17 SGOMfRkv0
>>260
しーっ バカは泳がせとけ

262:名無しさん@一本勝ち
12/06/13 11:20:13.88 ajBMx0Md0
【パワー】筋肉レスリング塩漬け【フィジカル】
スレリンク(k1板)l50

263:名無しさん@一本勝ち
12/06/17 01:09:18.26 +8lU2q+L0
アマレスの選手って試合で勝つとバク宙したりするけど、あれってレスリングの練習だけで出来るものなの?
それとも元々体操競技やってた選手がたまたまやってたって事なのか詳しく教えてください
レスリングの練習だけでバック宙って出来るもんなの?

264:名無しさん@一本勝ち
12/06/17 12:49:02.01 RSmc/x720
>>263
できない。無駄な肉がなく運動神経が良いのと
マットの上に日常からいるからバク転練習するには最適という環境のせいかな。

265:名無しさん@一本勝ち
12/06/17 16:57:09.46 +8lU2q+L0
バック転の練習ってどうやってするの?教えてくれたりすんの?

266:葛西誠
12/06/17 20:36:01.44 +aaJNNiM0
>>265

逆立ちの要領だよ。

でも、骨折も多いぞ。やめておけ。

267:名無しさん@一本勝ち
12/06/17 21:24:30.93 r9NwUkzk0
おれ左足まえなんだけど、喧嘩構え(右足前)の相手とやる時は
基本的には片足タックルになるのか?
両足はほとんど使わないのか?

268:名無しさん@一本勝ち
12/06/17 22:18:06.64 lO6ixOtWO
そら自分の右手と相手の左足遠いから難しくはなりますね
でも吉田選手左構えですよ

269:名無しさん@一本勝ち
12/06/17 22:30:36.17 r9NwUkzk0
>>268
そうなんだ。
参考にしてみるわ。
やっぱ両方できた方がいいよな。
片足だけだと読まれやすいし。
崩しもまだあまりパターンないからどうしても
手詰まりになってしまうんだよな。

270:名無しさん@一本勝ち
12/06/17 22:38:22.95 r9NwUkzk0
>>268
重ね重ねもうしわけないのだが、
左構えで有名な選手だれか知ってたら教えてください。

271:名無しさん@一本勝ち
12/06/17 23:14:09.67 lO6ixOtWO
高田裕二、セルゲイ・ベログラゾフ、佐藤満は全て左構えでなかったかしら
総合の宮田選手も

272:名無しさん@一本勝ち
12/06/17 23:20:12.28 flYKmwULO
バクテンが逆立ち(笑)
知ったかぶり素人のクソチョンの葛西は消えろよ

家でトンスルでも飲んどけ

273:名無しさん@一本勝ち
12/06/17 23:57:38.75 +8lU2q+L0
アマレスの選手ってすごく首が太くてうらやましいんだけど
首(の周辺?)を鍛えるトレーニングって周何回やって何十分かけて
どういうトレーニングが良いのですか?
ブリッジや相手に手で押さえてもらうとか色々あるみたいだけど

274:名無しさん@一本勝ち
12/06/18 23:31:29.08 HgNo3xEE0
>>271
おお…ありがとう参考にしてみる。
てかクエストから出てるレスリングの教則DVDって左構えの人ばっかり
なんだね。偶然かな。
>>273
ブリッジしかやってないな。

275:名無しさん@一本勝ち
12/06/18 23:45:08.34 OL5f39EK0
世界レベルの選手になるには、同じ世界レベルの柔道選手以上の身体能力が必要。

276:名無しさん@一本勝ち
12/06/18 23:58:04.50 rwnJwQfT0
>>273
首は、本当気をつけたほうが良いよ。
首のトレーニングは、頚椎とかずれて頭痛持ちとかいるから
人によると思う。中高年になると発症したりするからね。
原因がわからないので困るし 寝たまま動けないや
目が開けられないくらい痛いんだよ。
前屈・背中反らしてのブリッジ(両手を補助にしていろんな角度で体重をかける)、
自分だとタオルや手をひっかけて引くとかだと思う。
ヨガにそういうポーズ(頭立ちのポーズとか)ならあるよ。


277:名無しさん@一本勝ち
12/06/21 10:44:39.84 EKCsq8DB0
打込みって組んだ状態だけでなく
遠くの距離からもやったほうがいいかな?
タックルのスピードを上げたい。

278:名無しさん@一本勝ち
12/06/21 11:55:46.22 GeArUrCWO
遠間からのタックルなんかアッサリ潰されるぞ


279:名無しさん@一本勝ち
12/06/21 14:03:57.95 UMXVSVDf0
>>278
そりゃおまえのトコの連中がバカ正直にフェイントもレベル変えもなく突っ込んでるから。

280:名無しさん@一本勝ち
12/06/21 22:16:10.79 eHGGMF9d0
>>277
ローシングルとか練習してみれば

281:名無しさん@一本勝ち
12/06/23 08:38:39.67 Ho/SoqVY0
レスリングって脇の刺しあいとかやる?両脇にさされるのは不利?

282:名無しさん@一本勝ち
12/06/23 12:41:28.80 lqg25MOe0
>>281
おれ二人に習ってるけど、片方はやるけど片方は全然やらないな。
脇刺されるのは不利だよ。

283:名無しさん@一本勝ち
12/06/24 14:50:52.18 PDqOcL7B0
グレコ120って全日本決勝レベルでも恐ろしくつまらんな

284:名無しさん@一本勝ち
12/06/24 17:09:17.51 qIq5QqqBO
まあ本来96の体格の選手が無駄にデブったのばかりだからねえ。フリーでも重ったらしくノッサノッサしてんのにグレコともなると。
手わさわさしてるだけで終わる場合すらある

285:名無しさん@一本勝ち
12/06/27 23:23:18.96 U52xYdD20
レスリングって、片脇をさされて、さされた方とは逆の手(左脇をさされたら右手)を掴まれると不利なのか
MMAでレスリング技術とフィジカルで上回る選手がそれで組み負けてたんだが

286:名無しさん@一本勝ち
12/06/27 23:34:38.49 lTsrFEHwO
レスリング詳しくないので、すまんですが、それはレスリング固有でなしに組技共通でないかしら
柔道でいえば組み手争いから、引き手と釣り手がいい感じにできたみたいなもんでないかしら


287:名無しさん@一本勝ち
12/06/28 07:48:38.79 +u+Dob3M0
>>285
そりゃどこもつかめてないならコントロールできんからな。
ジャケットマッチじゃなければ脇肘首上腕手首しかチョイスがないんだし。
その脇を差されるってのがどの深さなのかもにもよるけどさ。

288:名無しさん@一本勝ち
12/06/28 12:24:44.40 X6N4BmzaO
日本レスリングって60が最激戦区って聞いたが小さすぎだろ。
74かと思ってた。このあたりまではパワーとスピードと低体脂肪率の体を全て持ってるし

289:名無しさん@一本勝ち
12/06/28 13:48:38.92 IPIriOsm0
>>288
グレコもそうなの?

290:名無しさん@一本勝ち
12/07/02 16:46:29.78 j1zFQFiA0
がっぷり組み合わないからじゃね?
本格的に組んじまったら、かなりゴツくて力がないとやってられないだろ

291:名無しさん@一本勝ち
12/07/04 11:56:26.15 z1lHgH5o0
>>288
しぼってとはいえ成人男子の60は小さいねえ。
ボクシングがガリだチビだと揶揄されてるのよりはたくましくんだろうけど
それでも60はマスが足りんだろ?
しぼって74でレスリング体型だとアスリートの理想像に近そうだ。

292:名無しさん@一本勝ち
12/07/04 18:32:24.62 ulv6M985O
とは言え、レスリング選手は15キロ~10キロの減量して試合に出るやつが普通だからな
普段は70~75キロくらいの引き締まった筋肉質な体格
さらにそこから絞り込むからな
代謝が半端じゃないから、一晩水抜きで4~6キロは楽に絞る

計量から試合までに7~10キロ戻すとかよくある話


293:名無しさん@一本勝ち
12/07/07 00:53:12.02 WVgj+nO/0
日本だと84あたりからデブ化したり、締まってても緩慢なノッポになったりでレベル落ちるもんな
120なんて96の優勝者より弱いんじゃないかってぐらいだし。日本レベルだと見てて面白いのは66や74

294:名無しさん@一本勝ち
12/07/07 05:44:07.32 7w45limc0
>>292
>代謝が半端じゃないから、一晩水抜きで4~6キロは楽に絞る

ブッ それまでどんだけ飲んでるんだよバカw
科学を越えた超人すか?w
ホントバカはとんでもないアホを言い出すんだな。
ボクシングのクソガリと同系統のコンプレックスの塊かw

295:名無しさん@一本勝ち
12/07/07 08:47:20.20 Xoy8AM4qO
いや、実際みんなやってるんだけど… (苦笑)
レスリングには体重戻しのノウハウが有ってだな

有名な選手とかなら宮田やアメリカのレスリング出身のUFCファイターなんか10キロ近く戻すやつなんかザラだよ

水は毎日2リットル~4リットル、あるいはそれ以上以上普通にみんな飲むよ
ウォーターローディングといってテクニックがあるんだよ。

毎日大量に水分摂取していると水抜きや戻しがスムーズに出来る体になる

筋肉の75%は水分だからな

お前もサウナで水抜きしてみろ

経験なくても現役選手で筋肉がそこそこあれば、水分だけで余裕で数キロは余裕だよ


296:名無しさん@一本勝ち
12/07/07 08:54:37.04 Xoy8AM4qO
あと、水抜きのためには10日ほど前から塩を減らす必要がある
体内の塩分濃度が高いとむくんでしまって水抜きの効果が下がるからな
サウナスーツで有酸素練習して、夜はサウナで水抜き
レスラーくらいの筋肉有るなら二時間あれば数キロは余裕だよ


297:名無しさん@一本勝ち
12/07/07 09:02:21.11 7w45limc0
>>295
ああ、内容を誤魔化してすり替えして言い抜けるつもりなんだ?
つまりおまえは嘘を言った自覚がはっきりある悪質な人間って訳だな。
全体で15キロしぼるのが一晩前まで6キロオーバーで「楽に」6キロ絞れるって?
差し引きの9キロは何が最初についてんだよw クソデブか?w
「みんな」やってる?w
ホントバカだなおまえ。
脳みそしぼってスポンジになってるんだろ。レスラーの恥だな。死ね。

298:名無しさん@一本勝ち
12/07/07 11:20:39.45 Xoy8AM4qO
筋肉や脂肪や塩分、糖分に決まってるだろうが

お前前日計量の減量経験ないだろ(笑)

299:名無しさん@一本勝ち
12/07/07 11:23:49.97 Xoy8AM4qO
いいか? 筋肉は糖分や塩分が抜けると萎むんだよ さらにそこから水分を抜く。

計量後に栄養と水分補給で10キロとか戻せるんだよ
15キロとか戻すので有名なのはATTの連中だな。


300:名無しさん@一本勝ち
12/07/07 11:56:05.52 Le+h2l410
>>296
最近の減量では、
水分はむしろどんどん摂って新陳代謝を活発にすることで、脂肪の燃焼を促し、
水分制限は計量の直前だけ、ってのは聞いたことがあるな
しかし塩分制限までとなると、脱水症状とか筋痙攣とか色々心配だけど、その辺りのノウハウもあるの?


301:名無しさん@一本勝ち
12/07/07 12:08:19.85 ch7m0XwZO
一部トップ選手の極端な例を挙げ、あたかも全員しているように言うのはよくある事

302:名無しさん@一本勝ち
12/07/07 12:12:26.84 7w45limc0
6キロ一晩で「楽に」ってのが
すり替えで「数キロ」になっちゃったな能無しがw
ホントカスだなおまえ。
減量の能書きも嘘ばっかりだし二流丸出し。その上チビw
バカでチビで嘘つきって生きてる意味あるの?

303:名無しさん@一本勝ち
12/07/07 12:22:45.59 Le+h2l410
>>302
>減量の能書きも嘘ばっかりだし

そうか?
数値はちょっと大雑把過ぎな気もするが、基本的なところはあってるだろ?

304:名無しさん@一本勝ち
12/07/07 12:43:56.99 Le+h2l410
ちょっとググってみたら、 ID:Xoy8AM4qO の言ってるのはハイパーリカバリーとかって名前までついてる減量方法なんだな
水抜きする期間の短さと、その後のリカバリーの幅の広さが特徴だとか
URLリンク(ringdoctorswest.blog55.fc2.com)
URLリンク(ameblo.jp)
 
まあでも問題点も指摘され始めてるみたいだね。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
選手の健康面って心配だけじゃなく、マッチメイクとしても体重差がありすぎる試合が組まれる可能性が高くなるわけだから、まあ当然か

305:名無しさん@一本勝ち
12/07/07 13:02:23.54 QD1o+ElHO
日本じゃ120はもちろん96も北村くらいしかまともな減量してなさそうだけどな。
かなり落としてるとしても単につきまくった脂肪落としただけ。84でも松本(だっけか)ってのはチビデブなのに優勝してる。
本当に動ける事を追求した体付きは80キロあたりを境にできなくなってる感じだな。

306:名無しさん@一本勝ち
12/07/07 19:41:12.09 Xoy8AM4qO
>>302
そうか お前はチビなのか


307:名無しさん@一本勝ち
12/07/07 23:22:31.45 WVgj+nO/0
松本も76の時はすげー鋼の肉体だった。10キロ増えた今は脂肪で増えたのかプヨってる。


308:名無しさん@一本勝ち
12/07/08 14:32:26.90 C0jSirTz0
>>303
66キロから6キロを水抜きでと言うのも設定苦しいけど
その前段の9キロを水抜きなしで落とすというのも設定ミスだろうな。
週1キロ落として二ヶ月かかる。
落とせる脂肪が余分に10%もあるレスラーって一体普段の脂肪が何パーセントあったんだよって話だよ。
ボディビルじゃないんだから減量後でも脂肪はそこそこ残るわけで。

309:名無しさん@一本勝ち
12/07/08 15:02:43.32 OK1TjD/5O
宮なんとかって格闘家はタッパ170以上あるのに山本の階級に近い63でやってたな。80キロでもちょうど良いぐらいの体してた

310:名無しさん@一本勝ち
12/07/08 15:52:42.09 UKWW9O8eO
宮田だろ
普段は75キロ近くあるぞ


311:303
12/07/08 16:07:45.88 9s1S9Hza0
>>308
そこまでムキになって否定するほどの話でもないと思うんだがなあ
いいじゃんいろんな奴がいるなあって話で
俺もあの話聞いてググったおかげで>>304のハイパーリカバリーって言葉知ることができたし

312:名無しさん@一本勝ち
12/07/08 16:29:22.75 C0jSirTz0
ぶよったのが能書きたれてるのがレスラーだと思われるのは嫌なんで
おかしなのは叩くべき。

313:名無しさん@一本勝ち
12/07/08 19:26:53.45 UKWW9O8eO
ハイパーリカバリーは内蔵や筋肉も落とすと言うか萎ませる

そるを増えろワカメくんみたいに一気に戻すから本当に一晩で10キロとかデカクなる
ただ、欠点があって内臓への負担がヤバい
スタミナも落ちやすい

UFCでは常識になったが、これはアメリカレスリング界のテクニックだ

アメリカではハイパーリカバリーを学生までが自己流に行い、失敗から不幸な事故がよく起きたのでいまは戻す幅が制限されている


314:名無しさん@一本勝ち
12/07/09 00:36:16.49 UO6fQH8c0
アメリカレスリング界って?
アメリカでレスリングは大学までと言っていいが
学生レスリングにはシーズン前に体組成検査が義務付けでその結果から
体重下限が強制設定されて無理な減量しても階級下げられないんだが。
MMAとかは無法地帯だからなんでもありかもな。

315:名無しさん@一本勝ち
12/07/09 01:45:29.95 15w2Klma0
グレコスタイルもそうなの?

316:那智
12/07/09 05:33:35.95 5i9xxOZ+0



レスリングって


みなさん こゆこと毎日してるんですか?

URLリンク(clarathecool.files.wordpress.com)















317:名無しさん@一本勝ち
12/07/09 17:18:15.92 lW9vCK9TO
日本に限っては120消して96まででも良いと思う、割とマジで。そうすりゃそこそこ世界出てる96もさらにレベルアップするだろう
もともと「120以上(前は130以上)で動けるレスリングができるやつはいない、できてもみっともない体で圧殺してるだけ」って触れ込みで無制限じゃなくなったが日本じゃそれが100以上で怪しい。
というか20キロすんなり落とせるチビデブしかいない、柔道なんかじゃ130くらいの巨漢デブでも戦い方次第で動けるんだけど体全体の動きが勝負のレスリングじゃな。
タイマゾフみたいな巨漢がいるならしゃあないが

318:名無しさん@一本勝ち
12/07/09 21:51:29.71 jEnYLdY70
北村見た時はなんじゃこの体型って驚いたが結局ステロイドのおかげだったからな
普段常用してるサプリが海外物だから入ってたなんて言い訳してたが。それでも100程度の選手だし(普段110~115くらいとか聞いたな)
そもそも格闘技系スポーツで130以上は逆に弱くなるってのはけっこう言われてるし


319:名無しさん@一本勝ち
12/07/12 02:03:30.75 4R0a0qsH0
いらんだろw

320:名無しさん@一本勝ち
12/07/13 12:25:28.49 4ytjCOQu0
スレリンク(shugi板:164番)

スレリンク(psycho板:140-142番)

スレリンク(shugi板)

321:名無しさん@一本勝ち
12/07/13 12:30:00.98 4ytjCOQu0
スレリンク(shugi板:164-番)

スレリンク(psycho板:141-142番)

322:名無しさん@一本勝ち
12/07/13 18:01:12.35 4ytjCOQu0


Y・H

323:名無しさん@一本勝ち
12/07/13 18:13:44.25 ew1ur1yCO
デブで運動神経がよかったら体重制限の無い相撲やってる。
外国人の琴欧州も同じ理由で相撲取りになってる。

324:名無しさん@一本勝ち
12/07/17 13:10:17.24 cjiIAGQ60
質問ですが、日本の大学で名門、強豪として知られてるレスリング部のある大学ってどこでしょうか?
柔道だと国士館や東海大や日大などが有名ですがレスリングだと何大が有名大なんでしょうか?

325:名無しさん@一本勝ち
12/07/17 13:13:44.20 cQ+9CKhS0
>>320-322
スレリンク(psycho板:140-142番)
スレリンク(psycho板:98-99番)

326:名無しさん@一本勝ち
12/07/17 14:00:22.60 lBzu4GZKO
>>324
拓大や早大じゃない?
あと日体

327:名無しさん@一本勝ち
12/07/17 14:01:37.32 cQ+9CKhS0
神奈川大学! 防衛大学?

328:名無しさん@一本勝ち
12/07/17 15:46:07.88 cQ+9CKhS0


329:名無しさん@一本勝ち
12/07/18 10:16:35.51 v8NvzWFw0
あのさ
ウォータローディングとかいうテクニック使って
体重を数キロ一日でもどしたりするのってやっぱり体には悪いの?
>>318

格闘技板でボディービルダーに人が言ってたけど、オリンピック選手やプロのスポーツ選手
はたいていはステロイドなどの薬物を使っているそうだ
あんまりきにしなくてもいいんじゃね

330:名無しさん@一本勝ち
12/07/18 10:20:00.07 v8NvzWFw0
>>314
体組成検査ってどういうの?

331:名無しさん@一本勝ち
12/07/18 10:25:48.91 7Bt+iE/DO
ほとんどが使ってるのは確かだよ。毎年毎年厳しくなってる検査を通れるよう常に最新の知識を勉強して薬使っても検査をパスできるやり方をしてるだけ。
ソウル五輪以降はIOCやWADAが気合い入れて一気に厳しくなったから選手側が追い付くまで一時期低レベルになった。
とはいえ厳重にマスキングするとどうしても力落ちるからソウル以前の世界記録を超えられない競技もある。

332:名無しさん@一本勝ち
12/07/18 17:17:25.96 Ctqw0gMn0
総合格闘技もステロイダーだらけだよ。格闘技界は汚染されてる

333:名無しさん@一本勝ち
12/07/20 00:36:48.17 QWWf7F/t0
実際130に絞ったスキニーカロヤンと160キロの相撲仕様カロヤンがレスリングしたらどっちが勝つのよ

334:名無しさん@一本勝ち
12/07/21 18:25:49.33 xsBv4kXU0
高校レスリングってインターハイが終わったら部活引退すんの?

335:M60 ◆SAMBO/eVBQ
12/07/21 18:37:11.92 iTJ31UO00
インターハイの後は国体でゎ?

336:名無しさん@一本勝ち
12/07/21 19:07:47.87 xsBv4kXU0
国体に出る子ってインターハイ優勝した子のみ?

337:名無しさん@一本勝ち
12/07/21 19:10:22.60 ACHmVGiI0
レスリングが最高重量級にも体重制限があるのって、それかけないとデブが増えるからってきいたけど
そうなると>>333は後者が勝つと思う

338:M60 ◆SAMBO/eVBQ
12/07/21 21:03:46.39 hu56eDyP0
>>336
インターハイ予選とは別に、国体の予選がある

339:名無しさん@一本勝ち
12/07/21 21:38:06.29 lVGSdMpu0
>>334
全国グレコローマン選手権もあるよ!

340:M60 ◆SAMBO/eVBQ
12/07/21 21:58:57.34 hu56eDyP0
あったな全グレ。
順番で言うと、インターハイ・全グレ・国体だな。

341:名無しさん@一本勝ち
12/07/22 07:01:45.82 i5J5+gjE0
>>340
そうですね

342:名無しさん@一本勝ち
12/07/22 18:51:14.16 UYyrx2Jo0
>>337
ようするに汚らしいデブ化して強くなるのを防止しようという事だな
相撲と考えが逆だな

343:名無しさん@一本勝ち
12/07/23 06:12:07.53 gLIIgwU30
体重についてだけど、例えば男子74㎏級から出場する選手がいたとして計量時に理想的な体重って
どれくらいだと思いますか?74キロに近い体重が理想?

344:名無しさん@一本勝ち
12/07/24 12:14:24.49 XrA+/6MQ0
イケメン・宮崎大輔=平常時10センチ以上、勃起時20センチ以上。
キモメン・清水秀明=平常時5センチ、勃起時12センチ。
グロメン・福原竜治=平常時2センチ、勃起時10センチ以下。

ハンドボール界かと思ったら、
愛大医学部附属病院・精神科の医者

345:名無しさん@一本勝ち
12/07/27 16:58:35.75 1LBjP8yv0
純粋なレスリングと、MMA選手の体を比べると、MMAの人のほうが体がガッシリしててゴツいな
特に、フェザー、ライトあたりでレスリング主体の人に関してはとんでもない体をしてる(宮田や川尻、外人ならショーンシャーク等)

346:名無しさん@一本勝ち
12/07/27 19:37:03.23 tntgNMwu0
打撃あるからレスリングのほうが背が小さくてムキムキなのおおいぞ
後MMAへ転向してレスリング時代より上の階級に参戦することが多いのは減量がしんどいからじゃないのか

347:名無しさん@一本勝ち
12/07/27 20:51:15.66 1LBjP8yv0
>>346
そうか?MMAのほうがゴツくみえるけどな…それにレスリングって日本の最激戦区は60なんだろ?総合は65kg(フェザー級)のはずだぞ

総合のほうが減量とリカバリーが凄まじいのかな

348:名無しさん@一本勝ち
12/07/28 03:54:36.06 jDZJeIKi0
むしろ総合では打撃のせいでよけにゴツくなってる気がする
組み技強い選手は一回組み合ったらそのまま組んでいたがるだろうから、普通のレスリングよりもガッシリする。レスリングは組んで離れてじゃん

349:名無しさん@一本勝ち
12/07/28 11:57:41.08 wqxZeXfm0
科学的に考えれば総合のが重くなるのは当たり前。
レスリングならまったく不要な動きを鍛える必要なんだから。

350:名無しさん@一本勝ち
12/07/29 02:42:02.55 lL2aEP4+0
書き込んでください。


351:名無しさん@一本勝ち
12/07/29 05:41:47.08 /hLorXsG0
柔道の最激戦区は日本も世界も81なのになんでレスリングは60やねん、軽すぎだろ。
平均体格の170ちょっとぐらいが多い70~80くらいじゃねえのか

352:名無しさん@一本勝ち
12/07/29 20:13:18.24 RrHXCgJp0
柔道は当日軽量だからじゃないの?絞られ方が違うと思う

レスリングはフリーもグレコも両方60なの?

353:名無しさん@一本勝ち
12/07/31 01:27:01.65 yqG53AK60
2ちゃんねる ガチ童貞の前田日明 新スレッド!

ガチ童貞の前田日明が青木真也に一回ガチンコやれば3
スレリンク(k1板:1-100番)

354:名無しさん@一本勝ち
12/07/31 18:03:38.90 IY7ZV5Vh0
今更、レスリングを習うつもりはないが、タックルの入り方、タイミングは
伝統派空手の突きの参考になると考えて、DVD付きのレスリングの本を注文した。
高校柔道部時代、八田一郎のレスリングの本を所有して参考にしたが、今
見付からない。精神面でも参考になる良い事が書いてあった気がする。

355:名無しさん@一本勝ち
12/08/03 07:48:19.18 E/ij3LtA0
メダル取れるかな男子の方

356:名無しさん@一本勝ち
12/08/03 16:23:56.43 3KScvSYV0
吉田には期待してる

357:名無しさん@一本勝ち
12/08/04 10:57:40.53 m0uSFqXB0
URLリンク(www.wasedaclub.com)

どなたか↑のスクールの情報お持ちの方いらっしゃいませんか?


358:名無しさん@一本勝ち
12/08/05 12:12:14.69 IEAMTThC0
アブラハミアンって人強い?

359:M60 ◆SAMBO/eVBQ
12/08/05 12:47:11.65 bJ3enBcN0
検索してみろよ

360:名無しさん@一本勝ち
12/08/06 06:25:52.76 k9byxkTX0
>>342

デブになると、体重が重くなって重心も低くなって、しかも体が太くなるから抱えにくくなるからね
その理屈の最高峰が相撲取りの体系だよ。体重制限あると不利だけどね

361:名無しさん@一本勝ち
12/08/06 06:30:30.60 8G6t8Ea40
余ってるお肉をつかんで投げるのは反則?

362:名無しさん@一本勝ち
12/08/06 12:31:32.59 Q3jh2i8TO
体重制限で琴欧州は相撲に転向したんだよね。


363:名無しさん@一本勝ち
12/08/07 17:02:30.24 Y8I3GVfy0
レスリングのグレコで60kg級の人が銅とったみただね

364:名無しさん@一本勝ち
12/08/08 15:18:30.27 ZakQw9hL0
各国のレスリング協会でルールの改正などで発言力のある協会のある国ってどこでしょうか?
例えば柔道だとカラー柔道着の導入やランキング制度はヨーロッパ連盟が動いたからと
言われてるけどレスリングだとどの国が影響力持ってるの?

365:名無しさん@一本勝ち
12/08/08 22:40:24.41 +q6mMWicO
伊調馨頑張れ。

366:名無しさん@一本勝ち
12/08/09 04:59:08.59 qSZnXgPKO
女子レスリング連続金メダル発進おめでとう!!

367:名無しさん@一本勝ち
12/08/09 07:17:39.71 PV+eAgfjO
吉田が心配だ。

368:名無しさん@一本勝ち
12/08/09 07:27:25.56 JW7Ii6YqO
女子レス日本最強だろ。
柔道じゃなく女子レスを国技にした方が良いんじゃね?

369:名無しさん@一本勝ち
12/08/09 08:29:28.73 o8H+JaHp0
アマレスは試合着?ユニ?をなんとかしたほうがいいと思う。ダサすぎ
あと靴履くのもイミフ。柔道やMMAみたいに素足でいいだろ

370:名無しさん@一本勝ち
12/08/09 10:43:26.57 4UYM3VDK0
紳士だから

371:名無しさん@一本勝ち
12/08/09 11:06:12.69 bn3v54Xw0
>>369
ふふふ
ダサくないのに戻そうかw

372:名無しさん@一本勝ち
12/08/09 22:47:25.87 bQSZ44wDO
>>369
シングレットは昔よりかっこよくなってるから。
大昔は裸だったけど現在はシングレット、シューズ、白いハンカチが必須。

373:名無しさん@一本勝ち
12/08/10 01:35:42.27 CU1X0ZlQ0
最近MMAを始めたけど、道着ないと掴みどころなくて困惑するね。取っ組み合いだけのスパーとかも打撃ないとどうやって技を組み立てるか迷う。
みんなはどうやって克服した?

374:名無しさん@一本勝ち
12/08/10 02:00:13.49 hj+kqNr30
>>1
レスリングわしづかみ
URLリンク(media.zenfs.com)
URLリンク(media.zenfs.com)
URLリンク(media.zenfs.com)


375:名無しさん@一本勝ち
12/08/10 03:20:25.01 r3Z+KgYV0
安定感がやばすぎるやろ…
あるそっく

376:名無しさん@一本勝ち
12/08/10 06:26:24.32 +epoZGgBO
おれば柔道の胴着がなじめない。あんな薄っぺらい物を持って投げるのが、どうしても難しい

377:名無しさん@一本勝ち
12/08/10 10:39:31.15 JntE876XO
>>376
薄くねぇよ。
洗うと重くて洗濯機壊れそうな音するし
丈夫過ぎて夏場以外は一日じゃ乾かない。

378:名無しさん@一本勝ち
12/08/10 13:19:43.73 I8egvhjZ0
スレリンク(4649板)

379:名無しさん@一本勝ち
12/08/10 13:48:16.80 I8egvhjZ0
高谷惣亮

380:名無しさん@一本勝ち
12/08/10 14:51:29.11 I8egvhjZ0
宮内規光
長田聡

381:名無しさん@一本勝ち
12/08/10 16:38:31.27 I8egvhjZ0
642 :陽気な名無しさん:2010/04/22(木) 17:14:30 ID:MlfUl8vm0

イケメン巨根・・・しゃんと上向きなのでブリーフ型以外の水着・下着ではまっ平ら。
        ブリーフ型ですごい♪(山本裕典、妻夫木聡などや、イケメン・レスラーたち)
ブサメン・キモメン粗チン・・・小さいけど、たれているのでトランクス型やプロレス・パンツ系などでは(大きいかのようにw)モッコリ。
              しかし、ブリーフ型やフルチンで小さいことがバレるw(上島竜兵などや、不細工レスラーたち)

643 :陽気な名無しさん:2010/04/22(木) 17:21:32 ID:MlfUl8vm0
【642の具体例】
ブサイクな奴のトランクス型の水着が膨らんでたので「デカい」
と言われていたが、いざ水泳が始まって水着がプールの水で濡れて
みんな、水着がピタピタになると、そのブサイクな奴はたれてモッコリしてただけと判明。
逆に背が高くてそれなりの容姿の子らは、結構デカいと判明。

では、溝端淳平さんのようなイケメンなのにズボン(=トランクスみたいなモン)がモッコリする子は、どうなの??

382:名無しさん@一本勝ち
12/08/10 17:31:25.11 I8egvhjZ0
イケメン巨根・・・しゃんと上向きなのでブリーフ型以外の水着・下着ではまっ平ら。
        ブリーフ型ですごい♪(山本裕典、妻夫木聡などや、イケメン・プロレスラー)
ブサメン・キモメン粗チン・・・小さいけど、たれているのでトランクス型やプロレス・パンツ系などでは(大きいかのようにw)モッコリ。
              しかし、ブリーフ型やフルチンで小さいことがバレるw(上島竜兵などや、不細工プロレスラーたち)

1992年に、当時の=イケメンだったころの萩原聖人に似てたプロレスラーは、実はデカかっただろう。
対戦相手はパンツが膨らんでても、粗チンw

383:名無しさん@一本勝ち
12/08/11 11:58:33.73 Fg/JRu820
初めて女子レスリングを、ちゃんと観たけど、しょぼいなあ。

384:名無しさん@一本勝ち
12/08/11 17:45:53.97 8qqJS0xG0
>>383
浜口に絶対やられるぞ。

385:名無しさん@一本勝ち
12/08/11 18:12:29.63 kyUvA02m0
オリンピックでレスリングをじっくり観ました。
ルールが最高だと感じましたが、ポイント1:1でも後に取った方が勝ち抜けるって部分だけがどうしても解せないです。

引き分けを作りたくないなら他に方法があるのでは?

386:名無しさん@一本勝ち
12/08/11 22:10:15.90 w2E81d/c0
ラストポイント有利って結構勝負論的に理に適ってると思うんだけどな

387:名無しさん@一本勝ち
12/08/11 22:54:06.73 Ne+xlNdE0
>>386
残り30秒ぐらいから攻めて逃げ切るって戦法が目立つから、試合開始から攻めるのがムダみたいで。

でもレスリング動きがあっていいなぁ

388:名無しさん@一本勝ち
12/08/12 11:39:01.38 /g4gk1560
柔道は組み手争いが、胴衣があって見にくい。
レスリングは解りやすい と思う。

389:名無しさん@一本勝ち
12/08/12 19:23:36.08 H76MLhkFO
米満が金で大会終われたら最高のフィナーレだな
日本男子はここまで金2個だから意地を見せて欲しい

390:M60 ◆SAMBO/eVBQ
12/08/12 19:35:37.73 eL9jEvkB0
うん、同意

391:名無しさん@一本勝ち
12/08/12 19:42:33.79 Wq/WHPnk0
セミファイナルで負傷棄権負けした96キロ級のイラン人は気の毒だったな。

392:名無しさん@一本勝ち
12/08/12 19:55:23.67 3tL/uMGl0
あのインドの奴、耳噛んでたよな?

393:名無しさん@一本勝ち
12/08/12 22:07:03.51 tGJT/ldl0
米満おめでとう!

394:名無しさん@一本勝ち
12/08/12 22:10:42.28 H76MLhkFO
米満金メダル(・∀・)キタ━━━━━━━━!!

395:名無しさん@一本勝ち
12/08/12 22:25:30.54 SFfS1etB0
レスリングって欧米の物かと思ってたけど妙な国ばっかだな
アメリカロシアドイツフランスとかレスリングの本場なイメージだったけど
意外ににやってないのか?

決勝インド人だったしナントカスタンみたいな国多過ぎ

396:名無しさん@一本勝ち
12/08/12 22:28:10.05 3tL/uMGl0
おお、インドの耳噛み野郎にかったか!!!!!

397:名無しさん@一本勝ち
12/08/12 23:04:41.07 tGJT/ldl0
>>395
ナントカスタンは全部旧ソ連の国だし。
ソ連はレスリング超大国だったから。

398:名無しさん@一本勝ち
12/08/12 23:11:33.68 Ko0OM+kBO
~スタンはトルコ系の国だからな
元々トルコ系やモンゴル系は民族系レスリングが盛んな民族だから、柔道やアマレスは強いよ

399:名無しさん@一本勝ち
12/08/13 00:02:36.00 5uaVg3HR0
~スタン代表のレス選手はロシアから国籍変更したのがほとんどらしい。
中国人が国籍変更して卓球選手として五輪に出るのと同じ。

400:名無しさん@一本勝ち
12/08/13 00:42:54.09 3RAU0J2A0
>>395
男の中の男のスポーツだからムスリム圏や重量挙げが強い地域が多いんだ。

ただ、レスリング大国のアメリカが弱いのは分からない。
やっぱアメリカ国内ルールが独自だからなのか

401:名無しさん@一本勝ち
12/08/13 00:58:22.17 P4b9ldcV0
カレッジレスリング

402:名無しさん@一本勝ち
12/08/13 01:06:47.13 H05EV83h0
>ただ、レスリング大国のアメリカが弱いのは分からない

弱くないでしょw
今回だって金メダル取ってるんだし。
超大国ではないというだけであって。

403:名無しさん@一本勝ち
12/08/13 04:52:28.58 3RAU0J2A0
>>42
金メダルは超人の証として、メダルを等しく数えるなら、
ロンドン五輪のメダルの総数を男女合わせると、
1位はロシアの11個、2位はアゼルバイジャンの7個、3位は日本とイランとグルジアの6個。
アメリカは4つとなる。プエルトリコ除いて。


女子レスリングを除いてカウントするなら、
1位はロシアの9個、2位がイランとグルジアの6個、3位がアゼルバイジャンの5個となる。
男子レスリングの種目と階級は合わせると14。金銀銅でX4だから男子レスリングは56個メダルがあることを考えれば、
半数近くを占めるこの4カ国だけが「レスリング大国」の名に相応しい。
今回の五輪だけに関して言えばね。
あえて言うなら「超大国」はロシア。

404:名無しさん@一本勝ち
12/08/13 13:16:11.98 TTLhFxe90
日本ってレスリングやってる奴極端に少なくないか?

競技人口的な話だと、俺の周りだと格闘技系だけで考えても

空手>越えられない壁>柔道>ボクシング≧キックボクシング>レスリング

くらい競技人口に差がある。少なくとも俺の周りは

405:名無しさん@一本勝ち
12/08/13 14:07:43.62 19rJ84Jg0
俺の周りだと社会人で趣味でレスリング続けているのは一人しか知らんな
豊島区?かなんかでやってる
あとはキックがちょっといるくらいほかはマラソンマン

406:名無しさん@一本勝ち
12/08/13 15:19:51.29 pUsQ9DY90
レスリングってやっぱ握力が一番大事なんですかね?
グラップリングやっててスタンドの攻防はレスリングを参考にしてるんですが
うまく相手をコントロールできないです

407:名無しさん@一本勝ち
12/08/13 17:13:14.56 ihUiMZ5vO
>>404
そもそもレスリング部が少ない。
総合では必須の技術だし、男子が24年ぶりの金メダル取ったから競技人口増えて欲しい。

408:名無しさん@一本勝ち
12/08/13 18:34:57.38 CvB++zXH0
>>404
レスリング人口少ない中、これだけ勝ててるのは驚異的ですらある。
日本人に闘争心はあるらしい。
または、教え方がうまいのかな

409:名無しさん@一本勝ち
12/08/13 22:07:31.18 NrVqW0I30
柔道は変に正々堂々にこだわるから

410:名無しさん@一本勝ち
12/08/14 09:41:58.66 9XDioD340
>>403
ロシアが強いのって純粋なロシア人よりグルジアとかコーカサス地方系のロシア人がいるからとの噂本当だろうか?
たしかに顔見てると中央アジア系特有の太い眉に大きい目の人が多い気がするんだけど

411:名無しさん@一本勝ち
12/08/14 10:46:45.36 j5Mv+czlO
>>404
うちの高校は体育の授業で柔道のかわりにレスリングやるんだけど
他の高校でレスリングをやる学校知らない。

うちの市もしかしたらレスリング特区なのかも?ってくらい元アマレスラーがいるよ。


412:名無しさん@一本勝ち
12/08/14 11:11:36.07 gSw8UZmv0
柔道は高齢者でも出来るが、レスリングは厳しい。


413:名無しさん@一本勝ち
12/08/14 16:55:11.83 KRoN3p1B0
ロープ登りってどこの筋肉をきたえるものなんですか?
また選手クラスの人は何回くらいこなすものなんですか?

414:名無しさん@一本勝ち
12/08/14 18:21:45.96 PyPszhvT0
>>411
教員採用はコネだから有力者にレスリング出身者がいるんだろ。
レスリングシューズはどうしてるの?生徒は全員買うの?

415:名無しさん@一本勝ち
12/08/14 19:43:10.41 GAGX9JxN0
>>410
大相撲のロシア国籍選手はかなりの割合がスラブ人ではなくカフカス系の人達(露鵬や阿覧)らしいから、さもありなん。
貧しい地域の人はスポーツしか貧困を抜け出せないし、マッチョな文化でもあるから力強さは一心に尊敬を集める。

俺は勝手にロシア人でもヒゲが青くて髪が黒く、眉毛が繋がってるとカフカス系だと観てる(笑)

416:名無しさん@一本勝ち
12/08/14 19:48:51.01 GAGX9JxN0
日本も中量級以上で勝つためにグルジアからレスリングのコーチを呼んでくるべきだな。
通訳は廃業したロシア人力士。
旧ソ連圏は共通語がロシア語らしいから会話が通じるだろう。

417:名無しさん@一本勝ち
12/08/14 21:19:48.00 j5Mv+czlO
>>414
柔道やる学校が柔道着買うのと同じでシューズ買うよ。


418:名無しさん@一本勝ち
12/08/14 21:33:39.35 BubvZDMb0
>>404
日本のレスリング競技人口は一般・大学生・高校生のほか最近盛んになってきた小・中学生のジュニアレスラーを
含めても約9,000人程度といわれています。しかしアメリカ・カナダの北米や、ロシア・ウクライナなどの
旧ソ連などの大国の、競技人口は100万人以上とも言われています。さらに、ドイツ・ブルガリア・ポーランド・
ノルウェー・フィンランドなどの欧州はサッカーの次に人気が高く、またイラン・トルコなどは国技として親しまれています。
このようにレスリングは世界的に見るとメジャースポーツであるといえるでしょう。

URLリンク(www.jttk.zaq.ne.jp)

419:名無しさん@一本勝ち
12/08/14 22:41:36.64 22p4CqeF0
レスは首を徹底的に鍛え抜いておかないと危険が伴う。


420:名無しさん@一本勝ち
12/08/14 23:06:11.61 /qMxe68z0
金の無心しまくっている元全日本王者の長谷川恒夫。
カネ返せ。
少しはプライドを持てよ、長谷川恒夫。
寸借詐欺とか変わらねえぞ。やっていることが。

421:名無しさん@一本勝ち
12/08/15 00:59:59.93 ML2OtrXE0
結局レスリングはこの地域の人が強いんだな
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)

カザフやトルコの選手もここ出身だったとか。
卓球の中国人みたいなもんだ。

422:名無しさん@一本勝ち
12/08/17 03:04:58.72 F1zcChge0
2ちゃん実況でもルールがわかりやすくて柔道より好評だった。
TV的にも良くなった。
一昔前では考えられなかった。

423:名無しさん@一本勝ち
12/08/18 00:22:06.37 fV4qTLLL0
20からレスリング練習できるところってありますか 
また伸びますか?

424:名無しさん@一本勝ち
12/08/18 04:01:54.05 p7d2S0YH0
ところでレスリングとか柔道って相手がいないと練習できないですか?一人で出来るトレーニングかなり少ない?

425:名無しさん@一本勝ち
12/08/18 06:18:15.27 3EkkHEMX0
>>423
まっさらからならそりゃあ向上することはいくらでもあるだろうけど
試合をする機会もないでしょ?目的がわからない。


426:名無しさん@一本勝ち
12/08/18 07:04:05.37 1IxrYJd/0
護身と強くなるためです

427:名無しさん@一本勝ち
12/08/18 11:11:54.39 agCUKpHDO
>>425
うち千葉県なんだけどレスリングの市民大会や県民大会があるから試合出られるよ。
成年の部に60代の爺さんとか出てる大会。(もちろん爺さんは経験者だけど)

大人からはじめた人って自分の子供がレスリングはじめて
そこでコーチやOBに習ったって人しか知らないな。

ブラジリアン柔術とかカポエラなら習うところあるけどね。

428:名無しさん@一本勝ち
12/08/18 12:51:09.00 XqAUgIsZ0
>>426
護身効果が出るには遠回りな選択だわ。レスリングで最初に習っていくことはほとんど護身にならないから。
よほどやりこんで体幹が鍛えられるか、まさかの相手がタックルに来た時の切り方で差が出るぐらいだろ。
即効性は要らないってことなら頑張って。

429:名無しさん@一本勝ち
12/08/18 13:05:42.89 tJhA4Iet0
>>428相手バンバン投げて倒すとかは?

430:名無しさん@一本勝ち
12/08/18 13:12:18.51 DfRQD7RQ0
ってかレスリングって護身向きというよりも自分が攻撃する時向けだよな
動画とかでレスリング技つかった喧嘩なんこもみたことあるけど、あれは基本的に守るっていうよりも転ばしてボコボコにする用だわ

URLリンク(www.nicovideo.jp)

431:名無しさん@一本勝ち
12/08/18 13:16:26.42 N8qT6Mu/0
まあ実際受けに回って勝つって
相当な実力者じゃないと無理だからなw
即効性が高いのは、攻撃あるのみな技術体系。
シンプルなのが良いよね。レスリングとかボクシングとか。

432:名無しさん@一本勝ち
12/08/19 20:06:36.03 ApH/i24X0
レスリングを昔ちょっとやっていた奴に、ふざけでスパーモドキをしたが
タックルされて、クラッチされてサバ折りされたら、一発で浴びせ倒された。
タックル無しで戦ってみても、頭を持たれて、はたかれたり、手を持たれて引き落としされたり
レスリングは舐められないなと思った。

433:名無しさん@一本勝ち
12/08/20 06:53:36.53 4KdEQLR60
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
 ↑
こういう風にする事って出来ないのかな?
レスリングのユニホームがダサすぎて習いたくても習えない

434:名無しさん@一本勝ち
12/08/20 20:44:10.05 vqCv+t3B0
レスリングって脇固めとかありなの?

435:名無しさん@一本勝ち
12/08/20 20:53:40.34 ystSyGOu0
>>430

まず攻撃を覚えて、
ディフェンスは追々補っていくというのが取っつきやすくていいのかもね

436:名無しさん@一本勝ち
12/08/20 21:12:14.95 sc3Gnt/iO
>>433
昔から比べたら今のシングレットのが数倍カッコイイから。

試合に出る必要ない習いたいだけなら別にシングレットいらないし
練習着はTシャツとハーフパンツで十分だからね。
スパッツがあればスパッツのが良いけど。

437:名無しさん@一本勝ち
12/08/24 16:05:26.37 gv8eICC00
>>344 >>381-382
イケメン巨根・・・しゃんと上向きなのでブリーフ型以外の水着・下着ではまっ平ら。
        ブリーフ型ですごい♪(山本裕典、妻夫木聡などや、イケメン・プロレスラー)
ブサメン・キモメン粗チン・・・小さいけど、たれているのでトランクス型やプロレス・パンツ系などでは(大きいかのようにw)モッコリ。
              しかし、ブリーフ型やフルチンで小さいことがバレるw(上島竜兵などや、不細工プロレスラーたち)

1992年に当時の=イケメンだったころの萩原聖人に似てたプロレスラーは、実はデカかっただろう。
相手はパンツが膨らんでても、粗チン!

438:名無しさん@一本勝ち
12/08/27 10:41:35.88 vQ1qSSlc0
>>423
ワセダクラブが平日の夜だけど、成人・社会人のレスリング教室やってるよ


439:名無しさん@一本勝ち
12/08/28 16:52:40.97 78pT0OwJ0
ハンドボール選手☆

440:名無しさん@一本勝ち
12/08/28 17:05:39.28 78pT0OwJ0
>>437
☆○宮﨑大輔VS福原竜治●★

>>437
☆○宮崎大輔vs清水秀明●★

441:名無しさん@一本勝ち
12/08/28 17:28:08.68 6V0pf5KN0
相撲ではレスリング経験者は勝てないと聞いたけど

442:名無しさん@一本勝ち
12/08/29 11:09:11.56 lqXM2fjF0
アマレスって計量ってあるの?ボクシングはあるけど。
あるなら例えば60キロ級から出場となる場合、何キロ設定がちょうど良いのかな?

443:名無しさん@一本勝ち
12/08/30 18:00:12.99 l6mWF7jJO
>>442
階級あるんだから計量あるに決まってる!
66㎏に出るなら普段は70㎏ちょい、減量して計量当日66㎏にする。

減量必要無しで計量当日64㎏だったりすると笑われる。


444:名無しさん@一本勝ち
12/09/07 13:30:20.61 v901A+sh0
中学の定期テストで、学年全約400人中22番や30番だったころのボクの成績なら(長田聡クンのように)松山南高校に行けた☆

清水、イヤ! イヤ! キライぃー!

445:名無しさん@一本勝ち
12/09/07 15:26:30.74 v901A+sh0
>>437
☆○宮﨑大輔VS福原竜治●★

446:名無しさん@一本勝ち
12/09/07 15:39:48.20 v901A+sh0
URLリンク(www.youtube.com)

447:名無しさん@一本勝ち
12/09/08 23:04:08.46 Tvtip3zTO
歪みねぇな

448:名無しさん@一本勝ち
12/09/10 17:19:10.16 qAN1CTRe0
女子高生レスリング

449:名無しさん@一本勝ち
12/09/14 21:48:04.78 nLYctHPX0
レスリングを裸足でするようにするのって難しいかな

450:名無しさん@一本勝ち
12/09/15 09:39:17.05 ofo9Zsk10
すっかり別競技
なんでもやったらいい

ただ大人の体重があるとつま先がマットにめり込む瞬間があって、ハードにやってると簡単にケガするよ
道具には理由があるんだよ

451:名無しさん@一本勝ち
12/09/15 20:25:06.20 ZbxjAti7O
美少女にレスリング教えてもらいたい
おっぱいも押しつけられたい

452:名無しさん@一本勝ち
12/09/16 17:02:16.47 IKS5eCUF0
日本のレスリングは若いときから減量ばっかりやってるから中量以上が育たない

453:名無しさん@一本勝ち
12/09/29 19:25:42.55 qzA+/zkP0
>>452
その辺りは、柔道を見習ってほしい

454:名無しさん@一本勝ち
12/09/30 12:46:47.46 Uz1S9QlIO
レスリングは軽量級で勝つだけでちやほやされるアマっちょろさ。格闘技は重量級で勝たないと論外が普通。

455:名無しさん@一本勝ち
12/09/30 18:20:43.64 Zdhccshj0
フリーも米満みたいな特殊な体型や才能をもってないし、グレコは明らかに腕力不足だしなぁ

456:名無しさん@一本勝ち
12/10/11 15:45:09.29 JZ5nIiOG0
【プロレス】
☆○『頭が良いタッグチーム(長田聡&高田知彦)』VS『バカ同士タッグ(山中寛幸&日山圭)』●★

【プロレス】
☆○『頭が良いタッグチーム(三好貴文&高田知彦)』VS『バカ同士タッグ(山中寛幸&日山圭)』●★

457:名無しさん@一本勝ち
12/10/17 20:17:44.88 8QqSTPybO
フリーは中量級、グレコは重量級が華だからな。軽量級じゃなくここで勝てないと

458:名無しさん@一本勝ち
12/10/18 07:39:04.35 8I2MCl0b0
うむ。
子供の減量を絶対に禁じるべきだな
成長期の食事制限は身長も伸びなくなるし

459:名無しさん@一本勝ち
12/10/18 07:58:20.40 Tb0+Marc0
もちろんそうなんだけど、バカな親が勝ちたいばっかりで抜け駆けして減量させると思うがな。
禁止って言ったって取り締まりようがないのは最初からわかってるし

460:名無しさん@一本勝ち
12/10/18 08:13:43.54 8I2MCl0b0
>>459
コーチ、親、子供への聞き取りで大体怪しいか分かるだろ。
実効性うんぬんよりも業界全体で雰囲気作りをしていくことが大切。

461:名無しさん@一本勝ち
12/10/18 09:53:35.96 Tb0+Marc0
>>460
w
「だいたい」「怪しい」子を大会から排除できるわけだw

方向性には賛成だけどね。実現させるのは難しいよ。
レスリングやってた親なんかは自己投影してたりするしなw


462:名無しさん@一本勝ち
12/10/18 10:26:45.83 8I2MCl0b0
>>461
即排除しろとは言ってないだろ
雰囲気作りって事だ

463:名無しさん@一本勝ち
12/10/18 13:39:11.43 3SWduqFv0
高校生は減量してもいい?
それとも、成長期の子供、の範疇?

464:名無しさん@一本勝ち
12/10/19 03:25:01.03 UqQYqwFp0
>>463
減量はフリーウェイトと同じように考え、扱われるべきじゃないかな。

成長期真っ只中で骨端線が閉じていないのにベンチプレスなどをガンガンやったら骨に悪いから成長期には避けるのと同じ事。

465:名無しさん@一本勝ち
12/10/19 04:23:10.08 FPflNRSa0
185cm、100㎏だけどまだ成長するかなぁ・・・@高校生

466:名無しさん@一本勝ち
12/10/19 10:12:15.36 iCPwoZVYO
夜中の4時に2ちゃんなんかやってる馬鹿ガキはもう終わりだろうな

467:名無しさん@一本勝ち
12/10/19 21:33:30.69 FPflNRSa0
かあちゃんです。早朝からの朝練にいく息子の弁当作りでっせー(>∀<)b

468:名無しさん@一本勝ち
12/10/19 23:57:53.78 UGoiTzj60
>>467
母ちゃん乙
日本の母ちゃんは頑張るなあ。子どもも幸せだ。
しっかりカルシウムプロテインたっぷりで頼むぜ!

469:名無しさん@一本勝ち
12/10/25 17:30:32.39 5txALLi60
URLリンク(www.nikkei.co.jp)


伊東克佳 も。

470:名無しさん@一本勝ち
12/11/12 20:30:37.26 mLGvZKde0
全くスレが伸びないな

471:名無しさん@一本勝ち
12/11/15 06:36:50.70 l/6ejaxs0
 岡山県で30代レスリング未経験の人間にレスリング教えて下さるとこ、
どなたかご存知ないでしょうか?探してみたのですが、
ジュニアレスリングしか見つかりません。
 他の格闘技やってるのですが、テイクダウン強化のため習いたいです。

472:名無しさん@一本勝ち
12/11/16 03:35:02.48 NmHFRq/S0
あげます

473:名無しさん@一本勝ち
12/11/17 02:50:43.19 rbIwMEDZ0
あえ

474:名無しさん@一本勝ち
12/11/17 09:31:13.91 uMxuu5jEI
アマレス漫画って今までどれくらいあったんたろうか?
がっぷ力丸しか知らない。

475:名無しさん@一本勝ち
12/11/17 09:43:05.64 RNngCOD+0
アニマルワン知らんのか?
いまでも主題歌唄えるぞ

476:名無しさん@一本勝ち
12/11/17 15:44:57.71 u3Lao9u70
アマレス本来のフォールシーン
URLリンク(www.youtube.com)

477:名無しさん@一本勝ち
12/11/19 09:06:17.63 X1lMKYfT0
レスリングとかクソゲーww
やってらんないわ・・・;

なんでこっちの町はレスが発達してしまったんでしょう。。。

478:名無しさん@一本勝ち
12/11/20 05:51:45.51 polSEYwC0
減量うまくいかない。あと数百グラム。利尿剤とか便秘薬飲めば当日軽くokだろうけどさ。やめとこ

479:名無しさん@一本勝ち
12/11/29 15:55:59.76 Iyg03GI50
URLリンク(research.news.livedoor.com)
URLリンク(research.news.livedoor.com)

480:名無しさん@一本勝ち
12/12/30 22:31:01.95 Alj5UyGe0
アマレスルールで吉田が素人相手に威張っても、あまり自慢にならんわな。

481:名無しさん@一本勝ち
12/12/30 23:48:30.44 dc1+WDvN0
小島相手なら相撲ぐらい取ってもらわないと

482:名無しさん@一本勝ち
13/01/04 04:25:32.06 MO3XhmV70
樟南は廃部か?

483:M60 ◆SAMBO/eVBQ
13/01/04 16:26:24.36 M0sLyJBn0
>>482
なにかあったの?

484:名無しさん@一本勝ち
13/01/28 17:43:30.05 RNb9/Xmk0
新しい美人女子レスラーは出てこないの?

バレーでいう吉村志穂とか滝沢ななえみたいな

485:名無しさん@一本勝ち
13/02/04 22:48:43.05 36Gf1d8/O
美少女レスラーはいるけど小学6年で引退しちゃう。
息子が小中とレスリングやってるから本当。

486:名無しさん@一本勝ち
13/02/12 20:12:31.00 adylxg7iO
【悲報】
レスリングが五輪種目から除外。
除外は2020年夏期大会以降とAP通信が報道。

487:名無しさん@一本勝ち
13/02/12 21:22:05.00 FRHyvAgq0
五輪種目から除外されたら競技自体が消滅してしまう。
以前から除外の可能性が囁かれてたがFILAの打開策に効果がなかった。
欧州勢がほとんど勝てないからIOC内で発言力がないのかも知れない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch