【NFL】49ersについて語ろう Part4at AMESPO
【NFL】49ersについて語ろう Part4 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 22:47:23.78 xVYaGJh5
>>1 乙
SB制覇だな!

3:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 00:20:08.85 q/eTq0Kh
1乙です

4:名無しさん@お腹いっぱい
14/01/08 10:43:40.52 B5BC8qwS
@ARI戦から2戦続けて
サヨナラFGですね。
負けない試合運びで
勝てましたが、1stドライブ
ゴール寸前での3本パスミス
にはプレイコールに依然と
しましたが汗。
GBの最期のドライブFGに
抑えたDF陣はやはり最強!
このDFユニット組めるうちに
リング頂けないとね。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 13:15:37.46 suTWIAC+
モンタナとかヤング大好きおじさんだから「sage」ろってば
あと依然ではなく唖然だろ?

ローマンのコールに不満があるなら今年高確率でHC昇格で他所に出ていくだろうから来年まで待てよ
MINやWASが面談希望してるわけだしな

ローマンは独創的なコールもする一方で、かなりのギャンブラーだから
お前が唖然としようがしまいがGBに攻撃的に挑んで4回もストレートで勝ってるんだから
黙ってろ

6:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 13:16:40.06 cI9+4qfj
Millerのポジションどうなるかと思ったが Tukuafuと再契約& Dixon置くなどして今のところなんとかやりくり出来てるか

Go Niners!!!

7:名無しさん@お腹いっぱい
14/01/08 14:10:21.58 B5BC8qwS
>>5
依然→唖然は間違え
すいません。
そこまで書かれれば反論させて
頂きますが、誰かと勘違いして
脅迫的な意見、書いてませんか
ね?緑ハンだからって
いろんな人が書き込んで
居ると思いますが。
モンタナ、ヤングが好きで、
キャパが嫌いなんて書き込んだ
事は無いですけどね

8:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 14:24:31.71 lzbjj+Hs
>>6
ナイナーズはフルバックが花形ポジションだからそこがショボイとファンは黙ってない

Go Niners!

9:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 14:40:34.13 suTWIAC+
>>7
ローマンのコールより独創的なレス形式で書き込んでるの理解してないのか
わざとアピールしてるんだとばかり思ってたよ
あとCK7が嫌いなんて俺は指摘してないし、それ墓穴じゃないの?
嫌いなら嫌いって書き込むべきだよ、うん

10:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 15:23:29.37 xbkTRNAa
ID:suTWIAC+

11:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 15:37:48.88 B/77aKkg
ID:suTWIAC+ がなんでそこまで怒るのかわからないが
ID:B5BC8qwS の書き込みが読みづらいのは同意
ガラケーなのかもしれないけどなんでいちいち改行しているのか?

12:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 16:01:44.75 l6MW5Mli
>7
sageは意地でも無視か

13:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 16:37:07.27 B5BC8qwS
7です。仕事の途中で携帯で書き込みしてまして、PCで確認したところ、これは
読みづらい。以前から改行の件で不快な思いされた皆さん、すいませんでした。
>>11丁寧な御指摘、有難う御座いました。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 16:49:08.03 fd/NSFz/
GBとの試合の後のインタビューでキャパニックが「寒くなかった」と答えて
女子インタビューアーが「カモーン」と言って言葉に詰まったのが面白かった
キャパニックは意地っ張りなんですね
また勝ったあとのロッカールームでハーボーHCが一番声を出していちびっているのが
ほほえましかった
いいチームだ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 18:50:41.00 f3DdtuDZ
フルバックいなかったらラスマンまさかの現役復帰。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/08 20:43:29.70 q/eTq0Kh
W・フロイドでもいいなw

17:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 01:34:40.79 ZEQ5J7si
>>8
で?sageはやっぱり無視か

18:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 01:37:55.25 ShR2kmBF
Go niners!
て文末に書けばいいのか





Go Niners!!!!!!!!!!!!!

19:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 11:08:14.62 AfzBFfa5
そっか、前回は地元だったとはいえVDも早々と退場してたんだったな
蟹木と2枚増えている攻撃陣が楽しみだな

20:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 16:25:25.44 Qaqw5O/+
こんな過疎板でageだのsageだの拘るのも訳分からんが

21:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 18:39:58.34 /VVBB82s
気が付けば何気にレシーバーは揃ってるんだよね。
バーノン蟹木ボールディン。
RB・FBのキャッチが少ないのがアレだが。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/09 19:04:54.18 lf1sKuHS
次勝つかが試金石だろな
2011 NO→NYG
2012 GB→ATL→BAL
2013 GB→CAR

去年一昨年と負けてんの守備がいいとこで接戦になるのが予想されてたチームで
そしてSTのミスが2年間致命傷になっとる
2011はあのパントでの接触 2012はジャコビーにRTD食らい、エイカーズがあれだし

23:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 14:33:12.95 SzbI4hiG
何とかDPは勝てそうな気がしているが、次が問題だな
NOが勝ち上がってくれると良いのだが、SEAが勝つだろうね

24:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 15:01:49.81 11HG7KFg
スーパーボウルに出れそう?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 16:45:56.70 SzbI4hiG
SEAとのCSは五分五分だと思うけどSB出場出来なくはないと思っています
相手はDENかNEだろうけど個人的にはINDが出て来て欲しいな 若手QBがNFLを引っ張らないと面白くない

26:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 17:20:55.68 FDG5oCEh
シアトルに勝つのが厳しすぎる。
去年も今年もシアトルでは無残な負け方をした。
プレーオフではさらにあの騒音が威力を増す。
五分五分予想とか贔屓目はあるにしても
はっきり言って頭がおかしいレベル。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 18:31:36.79 klLsgE8O
キャパは毎度立ち上がりが悪いから確かに厳しいだろうな。
しかしアリゾナだって崖っぷちで勝ったんだからウチも勝てないことはないと思う。

というかその前にカロライナだ。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 18:35:59.52 CN+K7WDW
新時代のQB対決

29:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 18:52:30.55 klLsgE8O
>>28
これでワイルドカードがVSワシントンだったら凄いことになってたなw

30:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 19:13:18.01 xSrVG3D5
>>22
SBに六回でて、記憶にあるだけで三回キックオフRTD喰らってるよね。


伝統的なくらいSTはショボい

31:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 20:49:05.79 HKNEJTrW
NFLのサイトによる勝利予想投票では、CARにダブルスコア以上で負けてる
ファンが悲観的なのか、実際ソレだけの実力差があるのか疑問だわ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 22:08:32.79 xSrVG3D5
CARに負けたのはチームが波に乗る前だったけど、今はどうなるか。あの時ほど差があるとは思えんのだが。



っつかCARとあるとどうしてもカージナルスと勘違いしてしまう。そっちにこられても嫌な感じだがw

33:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 23:08:54.24 rHaBykh7
カロライナも連敗スタートから持ち直したから手強いだろうね
相変わらずクラウドノイズ対策は心配だし

34:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 23:44:40.05 F8U0KqIu
守備で南地区でNOより上にいって優勝してるんだから手ごわいに決まってるわ
w10はVD途中で抜け、蟹木不在だったが、そもそもパスプロがほとんど持たなかったし
ポケットごと潰されてたからスクランブルすら不可能だったし、ライン戦でどれだけ頑張れるかだろう
あっちのDL物凄いんで頑張るにも限度あるが
GBみたいなブリッツ見てからスクランブル余裕でしたなんて許してくれるチームじゃないのでね

35:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 17:07:06.95 ztXwJH15
勝って欲しいけどアメフトってなかなか番狂わせがないよね。

チャンピオンシップとかで最後には帳尻があうというか・・・

36:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 15:19:54.57 8aOmEf2e
アメリカの予想ではSF有利の方が多い感じだよ
個人的にDPは勝てるのではないかと思っている NFLJapancomの投票結果なんかNHKの予想以上にあてにならんでしょ
上り調子だしCSまでは行けるさ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 15:33:11.69 LuasRv6q
ホームのSEAはてがつけられないな…糸口すら見つからん

38:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 19:34:27.33 FUKXSs6+
最強ラムズに挑んだブレイディや16戦全勝と戦ったNYGに比べりゃ楽でしょ。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 20:07:33.16 sqp5a+TI
SB予想 SFvsNE

40:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 00:23:17.27 tuqGDpSk
カリフォルニアボウルもあるぞ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 01:39:14.99 fIiBJhWi
唐突だが、キャパニックと山本美月似てない?


URLリンク(31.media.tumblr.com)
URLリンク(blog-imgs-50.fc2.com)

42:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 06:05:36.08 88ikKkQu
CARは自滅だな

43:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 06:06:46.35 8sYC33u6
タクアフの怪我大丈夫じゃなさそうだけど
いよいよFB居なくなりそうだな
勝ててよかった今日は最低限パスプロもってたし蟹木居るとボールディンもいきる

44:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 06:08:36.87 tb+HSRFc
今日は楽勝だったな
問題は来週頑張ってくれ

45:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 06:16:27.70 88ikKkQu
後半最後のほうでまた無駄っぽいTOとったのはいただけなかった

46:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 08:29:20.79 4Fkme5c2
プレーオフの経験の差が出たように感じた

47:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 09:02:32.05 OjkJzT/o
地力差は結構でかかったな。
でもどうしてニュートンをもっと走らせなかったんだろう。
10点差時点でオフェンススタイルを変えられたほうがSFにとっては
いやらしかったと思うんだが。SEAとの決戦は面白そうだ。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 09:56:46.01 18gKuojn
何だかんだでキャパニック勝負強いね

49:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 09:57:52.58 8sYC33u6
POこれで4勝1敗だからな
勝負強いどころか凄いよ、ホームは1試合しかやったことないし

50:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 10:18:24.37 xbHwFRCC
3年連続CS進出のハーボーもすごいけどね
キャパもシーズン中盤にボロクソ言われてたのが嘘のように言われなくなったな

51:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 10:42:12.25 6KJN1t4o
スーパーボウルで世代交代をやって欲しい

52:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 11:56:06.58 IPzJDXHJ
そういえばよく考えたらVic Fangioはブースで見てるから
実際にサイドラインでDCっぽく動いてるのはJim Tomsulaなのかな?
Greg Romanよりも彼が引き抜かれるほうが嫌だな。
ドラフト外とかの若手DL達が成長してるのも彼の指導が大きいだろうし。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 13:08:13.20 gMvbo/nX
シーズン中にキャパをボロクソに言っていたのは素人だけだろ SEAとは厳しいけど頑張って欲しい
今日は早起きして見た甲斐があった

54:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 13:53:55.08 xXu3OMRV
多少の番狂わせがあっても徐々に帳尻があってきた感じかな。

負けるならパッカーズだったと思ってたからパンサーズには勝つんじゃ
ないかなと思った。

正直シーホークスには厳しいかなと。

帳尻があうならシーホークスなんだろうけどがんばって欲しいな、
あとはスーパーまで行くなら優勝しないと話にならないからなぁ。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 17:24:19.42 2pQQl4wr
自営業の特権で来週月曜は仕事空けようかな。

前回SB制覇した時はまだ学生だったからなぁ。その前に買ったグランドブルゾンをまだ着てるw
黒赤金のデザインの前だから、'92~'93くらいのやつかな。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 18:37:59.02 8qBm3Yov
モンタナ以来のNFC連覇なるか

57:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 19:16:44.84 Y7ypOiLy
先ずはオメ!
NFC決勝3連続出場もモンタナ以来だぞ。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 19:49:00.23 Y7ypOiLy
すまん。ヤング忘れとったw

59:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 22:55:03.73 srPv7+DE
アウェーでPO2連勝!この勢いで魔境も征服か!?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/14 03:02:14.44 GwX1qeba
ボウマンが神

61:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/14 03:05:50.74 GwX1qeba
LB陣は歴史に残るユニットだな
アルドンも能力的にはオールプロだし

62:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/14 04:48:13.51 v5ZeAPnn
ジャスティン兄さんが居なきゃ威力半減だろ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/14 08:07:27.09 noe3tV1o
アウェイで厳しいのは十分に理解しているが、相手のOも調子が悪いし何とか接戦に持ち込んで勝って欲しい
LBカルテットを中心にTOを奪ってもらいたいな

64:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/14 09:59:55.32 rvtmmZBF
パットンで初TD取って勝って欲しい

65:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/14 21:56:30.79 /I9uPWxD
と見せかけて地味にいい仕事しているステイリーも必須。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/14 22:08:01.53 EH0+dz0l
贅沢な要求だけどSFはSBに出たら優勝するチームであって欲しいんだ
よな。

2回めの敗退は勘弁して欲しい。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 02:16:08.71 RbIZ583V
フィルドーソンはかなり信頼できる

68:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 02:37:35.50 xMPv1rLs
フルバックが。。。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 18:34:06.02 2iyalRPh
だからまさかのラスマン復帰だよ。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 18:34:15.21 ozLfnpBJ
test

71:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/17 12:20:06.67 jLFRSm/7
NFCチャンピオンシップが事実上のスーパーボウルだな。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/17 12:46:23.32 YEbu2TQ7
CCで負けた方同士で残念スーパーボウルをやってもいいくらい戦力的には拮抗してるんじゃ?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/17 12:51:25.37 oJRABHYT
ラスマン次第だな

74:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/17 18:20:54.29 opaqCpEL
しかしSEAのホームで対戦は本当に厳しいな
何とかゴリゴリフィジカル肉弾戦で勝機をつかみ取って欲しいな

75:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/17 19:53:24.66 3U0dkOAQ
>>71
観戦歴3ヶ月くらいか?

76:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/17 20:26:50.03 CBEp6IjX
>>67
そりゃ暗黒CLEで神扱いされてたからな。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/17 22:01:24.25 WiRI9ecj
っていうか実際厳しいよな。キャパのクラウドノイズ対策は大丈夫なのか?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/17 22:13:45.71 PuZfV7/z
大丈夫なわけないじゃん、1回目49ers以上にぼこられたブリーズが対策してたのに
POでまともにプレイできたか? NOだろ
ここ2年唯一SEAにホームで黒星つけたパーマーがノイズに苦しんでなかったか? これもNOだし
ブレイディですら去年あそこで苦しんで負けてる場所
あそこは対策したからどうこうなる場所じゃない、対策て話ならw2でも対策してたんだし

勝てないかといえばそうじゃないARZがやったようにここんとこ調子悪いウィルソンを眠らせておけばチャンスはでてくるよ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 07:51:30.51 IzuKGH/+
ウィルソンを押さえ込むより攻撃陣が機能するかの方が心配だな

80:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 09:52:50.13 7tewz2So
成績ではいずれもSEAが上だけど終ったってほどの差はないのかな?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 10:07:06.15 S/IBpbqc
ハービンの欠場は朗報
バイキングスにいた時に試合終了と同時の逆転TDとられた記憶がずっと残ってる

82:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 10:18:41.65 k+mgFRPX
D#はリンチのランをいかに食い止めるか
O#はおしゃべりクソ野郎のシャーマンを黙らせるだけのクラブツリーの活躍とキャパニックとゴアののラン

83:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 11:33:38.11 8RB1wERC
良い球
URLリンク(www.youtube.com)

84:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 12:12:41.51 zCOeXGf/
シアトルのクラウドノイズレベルの騒音でオーディブルが聞こえるかの実験をカートワーナーが張った映像があった(ESPN)
大型バイクがエンジン吹かしているすぐ横でオーディブルをコール(110デシベル)
結果は 
LTにセットした参加者 聞こえません!
ワーナー 自分の声すら聞こえない・・・

85:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 13:16:55.60 yC0smqSY
8連勝中だしツキもあるし勝てそうな気がする。気楽な気持ちで観るよ。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 14:04:04.29 68koD+zB
まあ、予想は不利でも勝てると思ってテレビ観戦します

87:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 17:45:19.47 3Pa6u6VC
SEAのホームでARIが勝ってるし、SFが勝てないってわけでもないとおもう。
ARIがSEAのホームで買った試合は、D#が踏ん張ったロースコアゲームだった。
FGとの積み重ねとここぞというときのパスが重要。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 18:44:51.06 affpprvC
>>84
シアトルでカートワーナーというとジョンLウィリアムスを思い出してしまう。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 21:00:31.84 yC0smqSY
とにかくキャパがやらかさないことを祈る。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 22:41:50.86 cuOhOU9i
パーマーみたいに4INTもやらかして17点しかとれなくても勝てばそれでいいからな
20点以下に抑えたい、ロースコア勝負ならノイズでかなり厳しいコールやらされても1発で取り返しもきく

91:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 23:31:26.09 yC0smqSY
BSで生島のスーパー予想 SFvsDENだってよ。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 17:05:40.72 nVBLrggD
あんなメガネどうでもいい

カルロス戻って来る!

93:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 18:29:52.68 uBzU7AH2
輿さんはSFvsNEだったな。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 18:36:46.85 C1TKT+Xt
あまり大番狂わせがないのがアメフトのイメージだから5位だか6位での
プレーオフチームがSBにいくのってあまりないよね。

SFはどうなるのかな。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 20:16:45.99 Xsupueuc
SFはワイルドカードだったけど、実質はもっと上のレベルだったから大番狂わせとも言えないんじゃないかな?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 20:33:17.09 XnWZmBHy
1位対6位の戦いは2005年以降6位の方が大きく勝ち越してるなんて話もあったしプレーオフに出るチームはどこでも一発食らわせる力は持ってると考えた方がいいんだろう

97:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 21:33:30.83 C1TKT+Xt
そうなるとやはりSFが勝つと見てるのもあながち間違いではないね。

個人的にSFとNEになるとよんでいてどっちが勝つか予想がつかない。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 22:13:45.65 aUKUoW2i
明日のチャンピョンシップ、勝つなら辛勝、負けるなら大敗だろうな。
キャパには、自ら走るだけでなく、試合を決定づけるパスを通して欲しい。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 22:49:24.04 emkMC+Q1
とにかく明日は先に点とりたいね。逆だと厳しいと思う。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 22:56:45.30 qR5OZZso
Carlos Rogers!!
Carlos Rogers!!

101:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 23:25:32.15 01cRDd83
20-17で9ers

102:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 23:37:04.16 Ioiqd126
まさか今シーズンもここまで来るとは思わなかった。
今までで一番厳しい戦いになるかもしれないけど、何でもいいからとにかく勝ってくれー

103:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 23:39:07.82 xstOGqNo
がっぷり四つなら勝ち目はない。
D#での得点、ビックプレーが欲しい。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 00:18:10.87 KKE7Ngq8
D#勝負だろうけど、O#もINTやFFするなとは言わない
ただ攻撃に時間をかけてD#の負担は軽くしてあげてくれ
接戦でいければチャンスはあるはず

105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 00:27:32.44 v0P0du9d
モンタナ、モバイルQBにダメ出し
「ポケット内できちんとパスを投げられるQBこそ勝者となることができるんだ」
URLリンク(www.nfljapan.com)

106:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 00:36:00.95 eGt2S/7C
フルバックはDixonとMacで回すんかな

107:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 08:46:30.43 LSbSCwX+
幸先いい

108:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 08:56:48.97 eFUHJrRg
>>107
実況スレいけ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 11:51:29.53 FqiwlsQN
('A`)

110:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 11:52:58.72 N1h2vYbi
負けはもちろん残念だが何よりもボウマンが来年最初から出れるかどうかが心配や

111:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 11:54:32.53 KKE7Ngq8
ボウマン大丈夫かなあ
ま、リンチに走られゴアが走れない
よくみるSEA戦だった、20点以内に抑えたかったなあ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 11:59:45.17 EIQ8UXS9
今日のふたりの重傷者が来季きちんと戻ってこれることを祈る。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 12:03:55.82 Xmvb+8Uy
>>112
それが一番だね。

どうも、キャパvsウイルソンはホームを取った方が勝つような気がするな。
だから、来季スーパー行くには最低で地区優勝必要かも。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 12:06:37.97 fhnZxDfK
OC替えようよ…

115:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 12:06:46.70 Nl7JAPE7
他チームファンだけどSFのOCのプレイコールはイマイチ理解できない

116:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 12:07:11.30 KKE7Ngq8
w2で27-3で負けたこと思えば、チャンスあるよ
最後タイムアウトとってからTD狙えばいいのになーて思うけどホントタイムアウトすぐ捨てる割に
こういうときは最後ケチるのな

117:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 12:08:44.47 EIQ8UXS9
>> 116
タイムアウトを2つ残してあのプレイはとは思うよな。
OCはミネソタに行ってくれれば...

118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 12:10:09.06 KKE7Ngq8
>>117
散々タイムアウト捨てすぎ言われてたけど、ケチるのは理解できんわw
ローマンは正直でていって欲しかった気持ちはあるが、まあ来年もOCだろう
Fangioだけは死守したかったし

119:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 12:10:12.00 QfCCgvOT
MINはOC決まってます

120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 12:12:05.99 uQ2zEQqC
ボウマン気の毒すぎるわ
無駄死にじゃん

121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 12:12:30.15 EIQ8UXS9
>>119
今年に入ってからミネソタのHCのインタビューを受けてたのは
決まってしまったんだっけ?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 12:13:18.80 KKE7Ngq8
>>121
ジマーに決まったよ
もうHCあいてるのCLEだけだっけか、で、CLEからは面談の申し込みきてなかったような

123:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 12:17:38.33 EIQ8UXS9
>>122
そろそろOCを変えてステップアップをはかって欲しいな
ハーボーのテキサス大も消えたんだっけ? こちらは残って欲しいけど

124:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 12:18:15.54 N1h2vYbi
まあコーチの動向は選手の動向以上に他球団の動き次第だし、この時期まで試合してる以上あんまり求人も残ってないわな
今の攻撃スタイルに磨きをかけて来年雪辱を果たしてくれ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 12:28:28.91 Lpy0Nb7y
キャンドルスティック最終戦のボウマンのインターセプトから始まってまさかのボウマンの負傷でシーズンが終わってしまうとは… なんか残酷だね

126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 12:32:39.57 fhnZxDfK
蟹木も1STDOWN取れたんだから外に出ればいいのに…

いらないTOだったよね

127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 12:33:55.29 6PVNIjsr
非常に残念だ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 12:57:43.99 vesj9uFq
他チームのファンだがボウマンの完治を心底祈るぜ
動きのいい選手は見てて楽しいもんな

129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 12:58:31.79 KKE7Ngq8
とりあえずFA選手の契約かな当面は

少ないけどボルディンとウィトナーだけど両方残したいが、ウィトナーはキャップスペース的にどうなるか不透明だろな
ドーソンは本人が文句なきゃ契約してくれるだろうし

130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 13:43:57.08 JU9hXcuQ
URLリンク(pbs.twimg.com)

131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 14:48:17.39 YuDAHcrb
>>126
最後も時間かつかつだった訳でもないし
TOも結局余ったから別に問題は無かったと思うけどね

132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 15:17:21.00 v65rhgJt
ボルディンいるか?
ドラフトで活きのいい速くてデカいの取った方がよくないか

133:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 15:44:56.23 XAiN09+P
使えるかどうかだよ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 15:52:05.13 9g9s3YAg
ボウマンが怪我してカートに乗りスタンドのシート下を通る時に
モノを投げるファンがいたって書いてあったけど
この手のファンはどこにでもいるんだろうとわかりながらもむかつくな
逆の立場だったら味方のファンを戒めているところだ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 16:27:01.26 fhnZxDfK
>>131
TO多く残せてればランプレイの可能性も残せたんじゃ?

EZにパス投げるのはまだ早かったような…

136:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 16:55:09.92 +XVhTuzD
最初のターンオーバーがFGに終わったのが敗因

137:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 17:03:34.61 T5cKsyK2
どっちにしろタッチダウンとれば、SEAに逆転の時間は無かった。
ケイパーニックは、去年のSB見ればわかるようにフィールドが狭い
状況よりもスペースがある状況でパス投げさせる方が良いと思うけどね。
あのプレイはインターセプトになったけど、チップしたシャーマンを
素直に褒めるべき。パスも取れる場所に落としていたし。
まぁパサーとしての能力の限界は見えた気がする。
ただあのスクランブルはなんだかんだいってもアンストッパブルだから
怪我さえなきゃディフェンスが強いうちはSBは十分狙えるんじゃねーかな

138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 17:49:31.27 eFUHJrRg
>>137
ってことが来年がラストチャンスやね

139:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 17:51:04.12 eBtS+dFZ
今回の敗因はキャパじゃなくて
ライン戦で完全敗北
特にランオフェンスが死んでたことじゃない?

パスプロもほめられたものじゃなかったと思う
1個目のINTはほめられたものじゃないが
ランオフェンスが機能しないと大抵のQBはこうなるっしょ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 18:12:43.59 VfH+fgjU
モンタナも指摘していたけど、キャパはちょっと視野が狭いかな

141:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 18:28:32.25 4MC6FHhs
そういうのは天性の部分が多いからなかなかだろう

142:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 18:34:56.31 aXkpo+4n
帰宅してから録画見ようと思ったのにうっかり会社で日経の夕刊開いちゃったよ・・・。
負けたのは残念だが仕方ないとしても、ボウマンが心配だ。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 18:47:38.21 YuDAHcrb
多くを求めすぎ
モバイルQBならあんなもんだと思うけど
その中でどうやって組み立てて行くか、でしょ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 19:01:19.17 zpriNPjU
>>137
最終的に残り時間が少なかったのは、それまでほとんど時計を
止めなかったから
OBに出たりしていたらTD取ってもFGで再逆転される可能性は
十分にあったはずだぞ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 19:33:00.79 aXkpo+4n
総合スレ見て初めて知ったのだが相武紗季さんてナイナーズファンだったのね。
まあ、シ-ホークスも好きみたいだけど・・・。
語学留学したときにファンになったのかな?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 21:03:45.58 ReKgMtCs
ゴアが駄目すぎた

147:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 23:01:35.44 aXkpo+4n
今録画見終わった。
いいところで途切れてた (´・ω・`)

148:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 23:32:05.92 tc+9jb1x
オレもだ、、

149:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 23:33:35.60 /rRHjq6c
続き見ないほうがいいぞ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 23:41:48.83 aXkpo+4n
まあ結果は知ってるからなw
にしても第4Q残り5~6分のところで#83のタイトエンドの人がディフェンスやってた気がしたんだけど。
まさかボウマンの代わりだったのか?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 23:59:10.34 OrvjvWsx
>>150
#83はDLメインのTEも出来る人。
ローテーションでよく入ってるよ。
来年もいられるかはわからんが。

しかしボウマンはACL断裂、イウパティは足首骨折か・・・
去年のSB以上に後味の悪い終わり方だ。

ただ少なくとも今まさに黄金期が再来しているのだろうから
このD#のメンツが維持できるうちになんとしても勝ってもらいたい。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 00:27:34.51 nHgYzsJM
チームのピークは過ぎただろ。
シアトルには来年以降も勝てんよ。向こうのほうが若いもん。
キャパニックと高額契約して、そしてドボン。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 00:29:01.90 4S+oq6w/
キャパは肩強いんだからふんわりパスでINTされるより弾丸パス狙ってった方がいいだろ
INT減るようがんばっちくりー

154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 01:13:46.02 QFKVrqkz
>>145
親父がアメフト経験者

155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 01:51:43.14 QRa1kcTY
肝心なところでチャンネル変えて放送するならライブ中継すんなや

156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 01:53:02.32 mlTKBjEP
>>153
そのためにはCBを常に振り切る俊足WR必要

157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 11:07:20.43 QRANo6Aa
敗因はキャパニックでは無いね
いろいろ意見はあるだろうけど着実に成長しているしもっと良いQBになれると思ってる
あれだけSEAにアドバンテージがある中で、最後まで見せ場を作れるQBはリーグの中でも少ないよ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 11:18:28.18 y9hF+PTD
パス通せないQBなんかイラネ。劣化版ヴィックにしか見えん。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 11:38:51.69 3lfKuVJ0
キャパは周りのバッシングを受け止めて発奮材料にするタイプだし来年またチームを引っ張ってくれることを信じてる

160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 11:41:59.88 2kHlg7vE
まだわからないけど、ボウマンが間に合うといいな
スーパーボウル制覇には最重要なひとりなので

URLリンク(espn.go.com)

161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 11:44:20.34 2kHlg7vE
それと、ついでのこっちも。
URLリンク(blog.seattlepi.com)

162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 11:49:38.60 QRa1kcTY
>>161
負傷で搬送される選手にコレはないわ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 11:49:40.49 QFKVrqkz
キャパはポテンシャル高い。
ちょっと動きが硬いしプレーリード苦手だけど経験増えれば良くなるよ。
いまはモタモタとオーディブルコールしてるけど実戦経験もっと積めばもっと良くなりそう。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 14:02:17.60 EMIb9r3A
あの場面でSEAのD#相手にTD決めれるQBが何人いるのかね

165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 15:49:18.44 Ttj5TZRM
やっぱlupatiのケガは痛かったなぁ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 15:58:33.58 RHoRy619
どのチームも怪我人だらけなのさ。
それを埋めるデプスが勝敗を決するのね。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 16:07:18.80 Ttj5TZRM
アンディ・リーにディフェンスがぶつかったアレは何で15yd罰退じゃなかったんだ?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 16:13:38.59 dl+lK+qh
リーにせよボウマンにせよ不利な判定も勝敗を分けたひとつの原因
ハーボーはボウマンのときチャレンジしかけて止めたのは何故
ハーボーの試合後のインタビューはアップされてますか?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 16:25:37.67 c+zSJn7A
>>168
解説の河口は、チャレンジ対象外のプレイだと言ってた。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 16:34:13.67 PJ693F0r
>>168
スレリンク(amespo板:579番)

171:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 16:59:03.86 QRANo6Aa
キャパニックとビックを一緒にしている奴は素人だな もっと勉強した方がいいよ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 17:02:02.05 BaFQqg86
SFのD#は予想したくらいは機能してた。キャパニックがバタバタするのもある程度予想してた。


ゴアが全くといっていいほど走らせてもらえなかったのが予想外。CBに至っては去年のSBのリプレイかと…

173:145=150
14/01/21 18:58:47.10 WySWywHh
>>151>>154 トン。

>>172
ゴアはロスタックルくらってるシーンが多かったのでOLが・・・。
CBというかDB全体にロングゲインくらいすぎな気もする。
リードは新人だからいいとしても、ウィットナーとかもうちょっと頑張ってくれ。
リンチにTDくらったところとか4人で追いかけっこして追い付けないなんて。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 19:02:28.32 RHoRy619
リンチはあんな走り方でなんで早いの?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 20:19:34.12 BaFQqg86
前回制覇した時にDALからケン・ノートンJr引き抜いたみたいに、SEAから有力選手引き抜いて強化と同時に弱体化させるのも手かな…


でもシャーマンは要らん

176:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 20:27:00.72 aJoiYxz+
URLリンク(pbs.twimg.com)

177:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 20:58:07.15 4S+oq6w/
あー最後シャーマンがちょっと届かないか触ったのが後ろに流れてればなぁ
あとクラウドノイズのディレイも勿体なかった

178:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 21:04:56.67 WySWywHh
>>175
あの時はチャールズヘイリーがその前に・・・。
てかヘイリーはロット・クレイグの処遇への不満で出て行ったのか。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 21:47:17.34 Iene7X1f
>>175
アールトーマス欲しい。
ウィトナー残れるかわからないし。

けどあれを引き抜くのは無理か。
てかSEAって引き抜けるちょうどいいくらいのベテランの
スターターいる?まだルーキー契約の選手ばかりのイメージ。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 23:09:14.30 BaFQqg86
>>178
ケンノートンは露骨だったじゃん。「マジ?」とか思ったもんなw

181:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 00:48:26.24 mz/60bYc
wikiによるとシャーマンは博士課程を始めただけで、まだ終わってないっぽい。
つか、この人コンプトン出身なのね。だったらあのghettoさも納得。ああやって
Trash talkしないと生きていけない土地だから、仕方ないかも。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 07:56:37.65 wmATPJT5
FAはどうだろう?ボウルディンとグッドウィンとブラウンはさよならかな
ウィットナーとドーソンは残留かな、ロジャースはカットだろうな
FAとドラフトはWRとDBとリターナーの補強が優先
あとOLの控えとQBの控えも必要

183:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 08:27:48.20 7vYfKiLz
ドラフトは指名権が今年も多いので攻撃的にトレードアップして補強して欲しいね
DBと快速のWRが必要だ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 12:07:33.67 VS+9g8VM
>>183
去年のSB後にも同じような事を言われてたな。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 12:43:01.18 xOQN2DuJ
ゴアも骨折してたんか
主力三人が怪我は痛いが8月まで試合がないのが不幸中の幸い

186:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 13:14:14.33 7nTJH+Z6
NFCCC見ててなんかおかしいなと思ってたらそういうことか
ケガも勝負のうちだからしょうがないといえばしょうがないが
ポップコーンだけは絶対に許さないからな

187:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 13:27:21.52 bZrsqIGN
戦力が変わってくる来季からがハーボーの腕の見せ所だな
個人的にはSBを主催する再来季に標準を合わせて欲しいけど

188:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 15:48:23.61 uG314E/4
シアトルからの現地情報。
ポップコーンゲートは、子供がボウマンを見ようと通路よりに走っていったところで
大人とぶつかってポップコーンがこぼれただけだと。当該のセクションはは非常に高価な席で
座っているのはお金持ちの比較的静かな観客だと。映像みたが、わざとならもっと量落とすやろ。
上が映ってないから、負けていらいらしてるNinerファンがさわいでるだけ。
GO HAWKS!

189:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 16:18:46.38 om+eLHHq
なんやこいつ…

190:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 16:20:17.03 hmd/gHv9
あのシャーマンすら苦言を呈すNo12の質なんだろうねこれがw
頭おかしいわ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 17:17:26.86 uG314E/4
まあ、シアトルには敵地に乗り込んで地元のファンをナイフで刺したりするやつはおらんけどね

192:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 17:31:20.15 MpygqzPC
変な奴がわいてきたみたいだな
URLリンク(www.inquisitr.com)

193:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 17:34:57.28 VS+9g8VM
そういや過度のクラウドノイズってペナルティーじゃなくなったの?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 17:41:05.49 NYdD8cDs
試合見終わった。
試合の感想は>>172と大体同じかな。

FG蹴らずにTO後、Dの反則ありながらロングTDは痛かった。
DLがプレイ止めずもっとプレッシャー掛けられてたら…

クラウドノイズに苦しんでフルボッコ覚悟してただけにあと一歩で勝てそうなところまで行けたのは良い意味で意外だった。
ここまで接戦にもってこれたのはD#はもちろんだけど、戦術でうまくキャパの足を使って撹乱させられたからなんじゃないかなーとオモタ。
今までと同じ戦い方してたら全く得点できなかったんじゃないかと…

195:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 18:34:53.13 zutXOU9L
キャパニックの視野が狭く落ち着きがないのはのは機動性俊敏さの特徴の裏腹
高く伸びたグラフが鏡写しに谷になる感じだ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 19:27:23.40 G/nqxEgg
最後はデービスを中央に走りこませるプレーして欲しかったわ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 19:38:38.47 j+dOmNg/
ゴアの骨折で思い出したが、最後にSB制覇した翌年だったか、
右腕骨折してて包帯で吊ったままGBとのプレイオフにでてたRBがいたと記憶してる。
確かアダムス・ウォーカーだったかな?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 19:42:23.35 VS+9g8VM
デービスの影が薄かったなぁ…キャッチしたのか?ってくらい。


蟹木ばっか狙ってたから、意外に空いてたのかもしれないし。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 19:49:26.83 NYdD8cDs
キャパ、視野狭いよなぁ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 19:51:43.00 8hcmdjU+
IDコロコロw
もしかして勝ってたかもねw

201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 19:58:18.78 PG03PZpM
寄り目で奥目だからしょうがない

#1ターゲットしか見ない、走り出したらレシーバー見ない
だから守りやすいQBだとは思うんだが、コントロールがいいのと足が速い

SEAがゾーンで対応するお手本示したから、来シーズンはキャパ苦労するぞ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 20:36:14.69 MV0yGjvq
まぁ視野の広い人間なんていないんですけどね
経験することで判断力を成長させることができた人がいるだけで

203:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 20:53:00.79 j+dOmNg/
スティーブヤングも最初の頃は走るだけで・・・。
解説の久保田さんに「この人は時々ラインバッカーの位置が見えなくなることがあるんですよ。」みたいなこと言われてた。
キャパはあのシアトルのホームでよくやったと思うわ。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 22:02:27.18 8hcmdjU+
3TO

205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 00:42:08.02 6DFuufxt
>>203
ヤングを思えばキャパニックだってまだまだ可能性はあるよね。


ただお手本がモンタナとハーボー&アスミスでは雲泥の差だが…w

206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 01:19:04.07 rgaxEY2k
リードまさかのプロボウル
エンジョイしてほしい

207:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 16:54:00.80 0oAhS4qe
ゴアって、肝心の時に役立っていないイメージが強い。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 18:24:00.56 Y21vB9Ad
>>207

SFのRBの伝統のような気もする。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 19:34:30.67 eVJzefnE
元来パスのチームだからな。
そういえばあのころはパスオフェンスと対をなすかのようにロットやマートン・ハンクスのようないいDBがいたけど、
ランが強くなってからは鉄壁のLB陣だな。
3-4ではLTやカールバンクスがいたころのNYGやドームパトロールを抑えてNFL史上最強だと思う。(贔屓目w)

210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 21:44:45.90 muAvpj4v
>>209
俺もLBユニットは冗談抜きでNFL史上で最強だと思うわ

アルドン・スミスもレギュラーシーズンで出遅れて無ければほぼ確実にプロボウルに選ばれて、LB4人がプロボウルだったと思う

211:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 21:53:37.11 YY39EEEY
あとはDBやな

212:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 21:58:24.56 8Xf+f2DX
リードはラン守備、タックル能力はある。
問題はパスカバーだ。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 22:01:21.15 vAJQ9WCB
観戦歴浅いんだがスタメンの補強ポイントってどこになんの?DBとWRとか?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 22:15:38.33 6DFuufxt
40点取られても41点取ればいいやってチームを作るか、17点しか取れないけど16点しか取られないチームを作るか。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 22:44:11.19 eVJzefnE
>>210
アルドン・ウィリス・ボウマン・ブルックス 最高の4人だわ。
84年はDB4人全員がプロボウル行ったけど、それ以上のユニットだよ。

補強はDBお願いしたいなあ。1巡のDBってあまり外れがないような気がする。
WRだと最近1巡指名したような気も・・・。まあライスという大成功の事例もあるけどw

216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 22:50:44.54 rgaxEY2k
一昨年の一巡は将来を見据えたRBだったかな(すっとぼけ)

217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 23:31:02.35 muAvpj4v
>>213
最優先で獲るべきなのはDBだな


シーホークスほどDBユニットを強くしろとは言わんけど最低限もう一人SFでもCBでもどっちかで良いのが欲しいな

流石にEリードだけじゃ荷が重過ぎる

218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 06:45:51.35 O59dxrr+
San Francisco 49ers season wrap-up
URLリンク(espn.go.com)

219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 14:41:36.79 OiI9A+kn
結局クリーブランドのHCも埋まってしまい
ローマンはほぼ残留ってことかな

220:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 20:23:49.33 q1nOBcWB
ラスマンがOC昇格だと思ったのにい。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 22:07:13.72 R2ozByc/
>>218
この記事おもしろいね、ここでもWRとDBが必要って書いてる
補強ポイント教えてもらったのでSBから春まではドラフト候補みてます

222:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 17:47:19.40 H7+D64Nz
MIAとSEAスレ荒らしているカスはどんな気分だろ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 20:40:32.57 px0Nvi/r
来シーズンは、「打倒シーホークス@SEA」に執念を燃やしてほしい。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 00:20:46.51 A4qMovA8
SFのHCは何考えて最後の二つTOをとったのだろうか

225:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 00:41:50.73 dUgoZhHC
せめてもの嫌がらせ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 00:54:41.22 A4qMovA8
SFの輝かしい伝統を却ってけがすことになるとは考えなかったのだろうか。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 09:24:09.57 /3zRbEPs
そんなことで穢れるようなもんでもないだろうに

228:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 11:32:50.60 wH56qj7l
スーパーで敗れたからその辺は大きい

229:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 15:00:11.97 tvP4hX1V
>>226がアホ過ぎてイライラする

230:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 22:09:53.24 mWMb943D
>>229
わかるで

231:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/27 06:19:29.71 +dVx4pQ2
去年の話を今するバカでしょ
SBにすら出れないのに

232:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/27 18:57:44.81 D50cOSDS
西地区のどのチームもそう思ってるだろうが、来年のスケジュールが鬼すぎる。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/27 23:22:19.84 05EVLL2s
去年のスパボーでの最後のパス選択がくやしくてくやしくて
一年たってまたかあ
右コーナーパスまさに悪夢だわ
日本人の俺でさえうなされるんだから現地人はどう過ごしているんだろうか

234:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 01:11:03.10 f6rlLwfr
交渉 勝負 試験 試合 そういうものだろう

235:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 16:35:52.71 ZRfB0aM5
OCは変えた方が良いと思ってる 結構ギャンブラーよ彼は…

236:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 18:46:38.05 RSweeQqE
>>235
しかもギャンブル運のないギャンブラー…

237:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 12:41:59.27 5PWGeT8r
1Qのパスインコンプリートでチャレンジするくせに
ここ一番でTOケチる感覚だけは理解できんわ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 12:47:56.03 PiyJBNxC
>>237
最後に嫌がらせするためにとっておいたのですよ。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 18:38:07.76 fMiQywv1
プロボウル、リード一人で寂しかった。
ゴア対ウィリスとかキャパ追い回すアルドンとか見たかったなあ。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 19:39:39.07 hbsST3yW
誰もでないのかと思って途中から見たらリードがいてビックリした。
ルーキーでここまでやるとは。
いい選手したわー

241:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 15:15:21.41 owf0JRkr
えげつない刺青だけど闘志あふれるナイスガイと思ってたのにがっかりした。
いらんことするのもプロのお約束だけどエースQBはしてはいけない。
ニュートンもだけど。だから○人QBはとか言われるんだろ。
QBは知性がないと(あるように見えないと)ダメだ。
実際は頭悪くていいけど。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 20:26:01.39 rkmazNer
いきなりなにいってんだこいつ
キチガイか

243:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 20:28:55.87 MXTHRBhV
>>242

QBニュートン、キャパニックからのパフォーマンス中傷に言及
2014年01月31日(金) 13:42
URLリンク(www.nfljapan.com)

QBニュートン、「QBキャパニックへはいずれ借りを返す」
2014年1月30日
URLリンク(www.afnjapan.com)

QBキャパニック、CBシャーマンの言動を痛烈に批判
2014年1月30日
URLリンク(www.afnjapan.com)

244:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 20:50:01.37 H6AVmcsK
BS見てたら、ハーボーがパンサーズの選手を煽れって指示だしてたって言ってたような。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 20:57:13.22 H6AVmcsK
いや、ハーボーとは言ってなかったか。
誰かからか「もっと煽れ」という指示が出てたとハーフタイムのインタビューで言ってたそうな。
もうパンサーズ戦の録画消しちゃったから確認はできないけど。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 22:54:21.60 iMmIl5Xx
Stanford>>>>>TXtechな現実

247:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 06:29:13.85 fNx1g5O6
BSの同時通訳ではCAR側のコメントとして
「我々は冷静にならなければならない。
 SFは煽ってきてるが審判が冷静に判断してくれた」と紹介してた
なんだけど前半見る限りでは逆なんだよねぇ。審判反則取ってたのCAR側だったし
その後SF側のコメント無かったし、これ実はまざってんじゃねーのって思ってる

248:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 14:07:08.07 uXUDI4yN
TOEFL(ibt)60点以下はNFL見る資格無し

249:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 18:45:24.71 OehQJ8wV
明日オマハを気にしながら仕事したかったがしょうがない。
今年は仕事に集中できそうなので、来年、再来年SB制覇してくれ。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 23:32:52.91 xw06LXTn
インタビューとかイベントとかのキャパニック見てるとほんと気のいい兄ちゃんって感じだなぁ。

数年以内にSB制覇した笑顔がみたいもんだ。ロモの後継者になるまえにw

251:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 00:12:06.38 VjO8r7a+
月曜午前は大事な会議があるから有給取りづらいなぁ
とか気にしてたけど、残念ながらどーでもよくなってしまった。
無念…

252:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 01:46:45.99 fjvRZ2Rj
去年の再放送みたけど
ラストパスは去年はちょっと長い
今年はちょっと短い
来年負けるならキャパのランで負けてほしいわ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 06:29:32.23 6XhEAfsi
新スタジアムでSBやるのって第50回だっけ?
是非とも地元開催してほしいね

254:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 08:36:59.40 A2zmEHdq
今、気づいたけど先週のスポイラの表紙、最悪だな!

255:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 10:54:11.21 HV9pCyvH
うちも頑張ったんだな

256:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 11:55:58.49 cW0YnZBc
来年こそスーパーで勝とう

257:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 12:37:25.59 HRQSeXlU
デンバーの惨状を見ると、よくシアトルに勝ったもんだな。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 12:51:26.48 VPbtuh7c
>>257
マニングにおんぶにだっこのチームだったから想定内の結果だろ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 14:59:40.40 TrNUjcxH
クラウドノイズで負けたようなもんだろ
来年こそは1位で抜ける必要がある

260:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 16:56:30.74 n9VaNtgb
CCが事実上のSBだったね 

261:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 02:27:34.11 X2tQA1Aa
録画したの見る前に>>257を読んでしまった
自分の不注意を今年中は後悔するんだろうなあ
と試合を見たが前半でどうでもよくなってしまった
でもやっぱり結果を知ってから見てもつまらんね

262:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 05:18:10.35 3LhkXF3n
DRAFTはWRとDB中心でよろ
1巡はWRで2・3でDB、4でリターナーできるWRがほしいな

263:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 05:40:20.57 eb2pJbl6
“The NFC Championship was the Super Bowl,” Sherman says. “The 49ers were the second-best team in the NFL.”
URLリンク(mmqb.si.com)

264:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 07:33:03.72 h2glFL7L
>>261
なんでアメフト関連の、しかも2chなんかに近づいたし

265:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 07:43:40.04 p+FhFp8a
やはりNFCチャンピオンシップが事実上のスーパーボウルだったな!
NFL観戦歴3か月か?とバカにされたけどな。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 11:45:58.35 k8sbY8H0
>>260
ゲーム観戦としては今回のスーパーは気の抜けた温いビール、
チャンピオンシップはその真逆だったな。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 13:47:48.09 YX3ndzcZ
SFもSEAもD#チームだから面白いんだよ
CSPでのSEAとの試合もがっぷりよつって感じですごく面白かった

268:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 17:00:12.06 qUBuEXP8
>>267
どっちもD#が強いと言ってもそれぞれストロングポイントが違うし、

O#も共通点が有りつつも似てるようで似てないってところも面白いところだよな

269:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 18:39:31.31 AX6aIK/0
SEAと力の差がないのは間違いないんだけど
ホームで試合を出来る方がプレーオフを勝ち残れる感じだろ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/04 19:21:17.13 OS2UZgxt
それはいえる。
しかし来季は地元開催のアリゾナも要注意だ。
奴らはセンチュリーリンクでシーホークスを倒しとる。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/05 10:08:13.08 bD+nOnel
来季はLevi'sに移転だからユニとかも多少変わるんだろうか?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/05 12:20:16.78 KipLrDBH
>>271
変えなくてもいいだろう。


モンタナ出ていった二年くらいあとに試合以外で着るようなウェアに黒がデザインされたことあったけど、あれは個人的には良かった。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/05 12:51:52.06 bD+nOnel
>>272
2012-13シーズンはNikeから黒のImpact Jerseyが出ていたけど買い損ねた
今残っているのは偽物だらけだろうけど
URLリンク(www.49ersfanstoreonline.com)

274:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/05 13:15:22.33 JfMVWsSj
いくら何をしても時間は戻ってこないけど、これ見ると切ない…
見なきゃ良かった…

URLリンク(youtu.be)

275:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/05 17:12:51.91 do/6bQou
西地区は来期も熱いぜ
SFとSEAとの宿命の対決
ARIがそれにかんで来る
しかもSBはアリゾナでしょ
SFのライバル、ラムズが復活したら西地区で面白いSBできる

276:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/05 17:15:00.44 do/6bQou
>>275
もちろんルール上は無理な話だけど
西地区同士の試合がPOより面白い試合ではないかという妄想

277:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/05 19:04:02.39 5AUo+hU6
プレイオフの第1シードをカロライナはん。(西地区は壮絶な潰し合いで第1シードは取れない)
第2シードをウチ、SEA、ARIのどれかが取る。
第5と第6を残りの2チームが取って勝ち上がれば、まず第2対第5で西地区同志。
第6がカロライナ倒して勝ち上がればまた西地区同志のカンファレンス決勝だ。
でもラムズも1順指名2回できるそうだから油断はできんな。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/05 19:25:36.92 5AUo+hU6
ふと思ったんだがNFC決勝が3年連続名勝負。
負け越してるのがなんだけどw

279:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/06 00:55:01.90 N1bAkPs0
ドラフトでいいWR獲っても、キャパが投げ分けできてないしなぁ。
DBも、まぐれに近いロングパスを通されるのをどうにかして欲しい。
WRとDB、どっちが優先度高いんだろう?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/06 02:11:22.02 jDtFvyPb
>>279 
いいDB欲しいね。
WRは、キャパの問題の方が大きい気がする。

今シーズン通して、ここぞでロングを通されてるのを何回も見た。
マン カヴァー弱すぎる。
NFLの平均チームより弱い印象。
フロントのプレッシャー強いんだから、
もったいなさすぎる。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/06 02:23:01.45 TzyEmxK4
いいレシーバーとったら1000y拾うほど投げるからいいだろボルディンがそうじゃんw
1000yレシーバーなんて長らく生まれもしなかったのに2連連続出てる事実があるわけで

マニンガムも蟹木もシーズンほとんど居ない状態で新人のパットンが早々に怪我して長期離脱
投げわけもなにもWRがいねえんだからしょうがねえだろw
VDとボルディンだけで序盤戦ってたようなもんだし

こういう状態だからウォーカーがFAで移籍したのはめちゃくちゃ痛かったなと思うだけだな
ドラフトでとったマクドナルドがレシービングて面じゃあれだっただけに

282:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/06 07:15:19.37 SnpFPZDt
DBのほうが優先だよなあ。

なんでそれを通される??みたいなシーンをなんど見たことか。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/06 08:02:31.04 SnpFPZDt
>>273
そんなのあったんだ。


俺は当時ポロシャツ買ったな。全体黒で襟から胸元にかけて赤と金のような茶色。色褪せてるけどまだ持ってるw

284:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/06 17:59:14.43 O8O2wwdG
キャパはもうちょっと練習つんでポケットからの正確なパスの向上を
スクランブルしながらのパスのほうが正確というのが少しおかしい(いいことなんだけどね)

285:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/06 18:47:27.76 x2WZkjLQ
まあレシーバーを探す能力だわな。
モンタナからヤングにバトンタッチした最初の頃は、
モンタナが第1のターゲットがカバーされてたら第2。そこもカバーされてたら第3ターゲットまで探してたのに対して、
ヤングは第2ターゲットがカバーされてたら自分がもって走るというふうにしたそうな。
キャパは蟹木さんに・・・
って書いててふと思い出したのだが、モンタナもドワイトクラークがいた頃は
「困ったときにはドワイトクラークに投げる」って言われてたんだw

286:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/06 21:00:11.43 PibH21h5
長期離脱してたモンタナが復帰した時は気の毒だったな
左投げのヤングのシステムに完全に変わってて、結局その復帰戦だけで移籍することに

ただモンタナがエースだった時期に、他のチームなら完全にスターターQBと言われながら、
控えに甘んじてたヤングに注目が集まってよかったなという複雑な心境だった

287:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/07 04:09:05.77 L7ysSnz6
3年目、しかも先発QBになって1年半のキャパのレシーバー探す能力なんて現状こんなもんだろ
どんな優秀なQBもプロのラッシュの中でレシーバー探すのなんて苦労するし成長待ち
個人的にはCSでセンチュリーで冷静にプレー出来てたし、ポテンシャル感じたので大して心配はしない
比較的最初から投げ分け出来てた兄者とか2年目なのに完成度高すぎなラックみたいなのが異端なだけ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/07 14:12:50.45 y8T8C53C
キャパとクラブツリーの相性は凄く良いよね
クラブツリーが復帰してからチームも強くなったし
もう一人、クラブツリー並に相性が良いWRが欲しいね

優秀なDBは必要だな
SEAを見て改めて思ったわ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/07 18:03:18.74 OCWRjmQ2
以前のSFはOLが軽量ラインを採用してたけどいまもそうなんだろうか?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/07 20:15:48.56 M+RbAIZ5
SB23のメンバーとの比較だが

ランディ・クロス265>グッドウィン318
ジェシー・サポル260>イウパティ331
ガイ・マッキンタイヤ265>ブーン300
スティーブ・ワレス276>ステーリー315
ハリス・バートン280>デービス323

四半世紀でえらい大型化したな。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/07 20:26:24.55 M+RbAIZ5
単位はポンドね。
因みに過去のOLの平均は269.2ポンドでシンシナチの280.6と比べても軽量だ。
今のOLはNFC西だけ比較するとあまり差はないようだ。

SB23のパンフレット久々に引っ張り出したら懐かしいわ。
ライスが64回のキャッチで1306y。9TD
クレイグが310回のランで1502y。9TD
テイラーも44回のパントリターンで556y。2TDあげてる。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/07 21:15:48.67 OCWRjmQ2
大型化してるのですね・・・

そのころでもWASやDALなんかは大きかったのに比べてSFは
こんなんでいいのかと思ったりしましたが勝ってたんでこれでいい
んだろうと納得してました・・・

マッキンタイヤ、サポル・・・懐かしいですね。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/07 21:49:01.47 M+RbAIZ5
>>292
何故かウチに置いてあるSB18時のタッチダウン誌でワシントン・ホグスの平均調べたら285.6だった。今なら軽量ラインだよw
90年代のダラスはもってないからわからんが、あれもデカかったよなあ。

OLが大型化してれば当然DLも大型化してるはずなので、そんなところに突っ込んでくゴアさん、男です。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/08 15:09:16.42 6fP8LMpN
サポル、マッキンタイヤ、バートンとか懐かしいなぁ
ヤング時代からファンになったから、OLはこの3人くらいしかしらないけど。
確かに当時は軽量OLって言われてたね。
スキンヘッドのOLコーチいなかったっけ?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/09 09:18:55.62 4zu9Fjfh
みんなファン歴ながいなw

俺は雑誌買い始めたのは93年くらいかな。SB27のはタッチダウンと週刊ベースボール系のがまだ保存してある。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/09 12:38:06.52 X6ovJCn4
またナイカスが暴れとるで
なんとかしーや

297:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/09 18:54:11.35 TfpMGNYB
>>295
SB27だとジムケリーの登場シーンで強烈なブーイングが起きたのを思い出すなあ。
あとはマイケルジャクソン.


それはそうと、ソチ五輪の女子選手が前十字靭帯損傷したと聞いて真っ先にボウマン思い出してしまった。
どちらも再発しないようにじっくりと直してほしい。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/09 21:00:24.99 4zu9Fjfh
>>297
あの回のお笑いシーンはFum-RであわやDALのR-TDになりそうになり、D#の選手が余裕かましてボール持った手を広げたら、必死で追いかけてきた選手にEZ手前ではたかれてTBになったシーンかな。


大勢は決してたからお笑いですんだが。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/09 23:57:32.14 /L4u4LPh
レットだっただろうか・・・

DALのDFラインはつよかったな。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 00:07:08.99 0MT7sQtc
>>298
>>299
レットの手をはたいたのはスティーブ・タスカーだったな

あの頃はSFとDAL中心で回ってたなあ
のちにGBも加わる

301:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 11:00:14.40 WmF7wfiO
>>298
URLリンク(www.youtube.com)
これの19:45のプレーだね。これが敗因になってたらと思うとwww

302:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 11:02:58.99 WmF7wfiO
連すみません
これが決まってたらスーパーボウル記録になる58点+expだったのか
まあ記憶に残るプレーになったことは間違いない

303:300
14/02/10 13:07:24.15 0MT7sQtc
×スティーブ・タスカー
○ドン・ビービー

勘違いしてた

304:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 17:54:12.09 rlgFe+/r
それだ・・

WRでBUFで一番足が速いとかなんとか・・・

305:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 18:54:06.63 LoI9JGVA
タスカーもビービーもともに白人WRだね。
ビービーが第3レシーバーでタスカーはST要員だったと思う。

エイクマンはSB23の年にジャパンボウルで来日してるんだよね。
同年にデリックトーマスとキースデロングも来日してる。
その前年にはケンノートンとティムブラウン。
SB19の年にはフルーティ(東軍正QB)、カニンガム(西軍正QB)、アルトゥーンらに混じってデルリオさんまでw
まあモンタナも第3回ジャパンボウルで来日してたらしいが・・・。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 20:01:53.59 pE7Ic+0O
バブリーな頃のじゃぱんは良かったね

307:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 20:38:28.23 LoI9JGVA
スカウティングが良かったんだよなあ。
国立だと思ってたら、このころのは横浜スタジアムだったのね。
国立競技場はバリーサンダースが来日したコカコーラボウルのほうか。

アメリカンボウルが始まった89・90年頃がアメフトブームの頂点だったわな。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 21:00:46.74 +hkL9C6f
アメリカンボウル、二回くらいいったかなぁ…モンタナきたのはKCの時だっけ?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 21:14:48.84 LoI9JGVA
URLリンク(ja.wikipedia.org)

第1回だ。確かラムズの裸足のキッカーにサヨナラFGを決められた記憶が・・・。
第2回見てビックリの対戦カード。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 21:56:50.10 +hkL9C6f
>>309
SFとKCで二回きたのかな?一シリーズでパス成功無しで引っ込んだ以外は覚えてないや

311:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 23:21:18.12 0MT7sQtc
アメリカンボウルはプレシーズンの第1戦ということで、主力は顔見せる程度で、
ロースター当落線上選手のアピールの場という趣きが強いんだよね
とは言え、やっぱり復活してほしいなあ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 12:45:23.61 nKFSCT/7
>>311
甲子園とかの天然芝でやらせてあげたいけど甲子園真っ盛りなんだよね
大阪で一回開催されてるみたいだけど花園でやったのかな?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 13:04:30.12 MozGPZsH
>>312
ドームだろ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/11 20:03:35.17 TpIaZzj0
そういえば野球場との兼用スタジアムはウチとミネソタで最後か?
昔はアナハイムとかアトランタとかけっこうあって、
9月頃とか土むきだしで見苦しかったけど、なくなってしまうと寂しい。
野球場にアメフトのフィールド無理やり突っ込んだような平面図も意外に好きだったし。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 19:34:57.07 iJsDq31r
ハーボー兄弟は二人ともビル・ウォルシュのツリーに含まれるんだね
URLリンク(upload.wikimedia.org)

316:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 21:51:11.40 L3D2VWnO
>>315
シャナハンがOCやってたときもSFは強くなったよね
GBのマーカーシーもいるしすごいねビル・ウォルシュ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/13 18:37:00.55 TEUpjO0J
ウォルシュの直弟子でNFLのHCになってないのはハケットだけか。
モンタナの移籍に伴ってKC行ったんだっけか?
ジョン・フォックスが孫弟子とは知らんかった。
てっきりビル・パーセルズの系譜だと思っていた。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/13 21:10:01.41 p7co9cvS
他スレにこんなレスがあった
スレリンク(amespo板:8番)

これだと日本のファンはいち早くウェストコーストオフェンスを目撃したことになる

319:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/13 23:51:58.84 XeaMLDm9
ボールディン、契約更新できたみたいね!

320:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 00:28:16.99 ec3dUbdA
良かった一先ず朗報だな
あとはウィトナーか、これは色々問題のあるセカンダリーでもあるしなんとも言えないな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 21:50:26.93 RHT14HFh
>>319
更新確定?
どこ探してもそういう記事ないんだけど・・・

322:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/14 22:07:20.21 ZIhlMWqL
同じく見つけられなかったよ。FA戦線ネタとして、Boldinは最優先、Whitnerはまあ出て行っても…的な記事はあったから、それと間違えたとか?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/15 14:39:53.34 SaSVWywP
ていうかまだ契約できないでしょ?
FA始ってからじゃないと

324:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/15 18:35:17.94 WlHuU31I
シーズン終盤、バーノンがいまひとつだったのでボールディンには来年も頑張ってほしい。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/15 22:01:49.13 SaSVWywP
マーティン来るかな
Tのバックアップとして欲しいな

326:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 23:13:24.62 2cRrHL1G
>>324
POとか、らしくないポロポロキャッチミスしてた印象があったけど、
どこか痛めてたとかあったのかな…?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 18:39:56.31 IffPHa7N
>>326
ちょっとしたケガならまだいいんだけど、
トシのせいで・・・とかは勘弁してほしい。

2年前のニューオリンズ戦の男泣きを見てるだけに
大事な試合ほど高い集中力で臨んでほしいな。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 21:33:52.63 YFHd//3G
ハーボートレード問題大変なことになってるじゃないか
ハーボーってGMとしっくりいってなかったの?
せっかく今年は新スタジアムになって仕切り直しなのにこのスキャンダル
ナイナーズはケチなの?
キャパニックなんか激安だし

とってもイライラするんですが、だれかうまく解説してください

329:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 23:52:49.88 Skob7VOY
チームとしては普通だろ。

キャパが安いのは、活躍するかどうかもわからん入団時に結んだ新人契約が
まだ継続中だから。同期のニュートン、1期後輩のウィルソン他も同様。

今回の件は、ハーボーが自分の値を吊り上げるために他チームとの契約を
ちらつかせたって話だろ。

チーム側が華麗にスルーしたのでハーボーが恥かいて終わり。
GMやオーナーは不信感持っただろうから、後の禍根にはなるかもね。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/25 12:02:59.91 4XlfrXJM
ハーボーの頭越しに交渉が行われた模様だよ
URLリンク(www.afnjapan.com)

331:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/25 17:48:42.16 CNnKHJyy
GMとあまり上手くいってないのは
2年前にハーボーの希望無視してジェンキンス指名したってあたりから言われてたしな
で、まあこいつがお察しだったわけだし

332:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/25 21:51:40.36 Xnpvw5um
優秀なコーチであることは間違いないが、
性格的に同一チームで長期政権というタイプでは
ないのかもしれないな、ハーボーは。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 18:31:37.76 ugcu326f
ハーボーが激昂したらボールディンになだめてもらおう。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 22:12:20.14 fJWV8lRI
しかし、だめだめの暗黒時代を終わりにし
Aスミスを再生し3年連続でカンファレンスまで行った実績は評価すべき
編成権を与えるのは当たり前だと思う

335:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/27 04:23:33.13 IYeFoS5Y
正直今のGMのドラフトは微妙
ただハーボーが選手みる眼があるかは未知数
HCの能力は抜群なのでどっちか切るならGMだな

336:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 13:56:32.54 rIVcT4OY
今度はロッカールーム内での不協和音とか
もうハーボーを追い出しにかかってるな

337:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 18:37:12.71 93DTLKsH
そしてまた暗黒時代・・・

338:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 05:24:49.77 Quc8IhYD
Boldinと2年契約か、よしよし

Harbaughとも速く契約延長してこの話題終わらせろ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 10:06:03.16 jW1IvIbX
ボールディン、2年延長おめ!

340:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/08 21:37:54.29 JoHImFRx
巨額な大金投じてサラリー圧迫してまでキャパを残す意味あるのかな…?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/08 22:37:44.34 taAqynQe
チーム力があるにせよ先発昇格から2年連続でCC行ってる実力は大型契約に匹敵するんじゃないか。若くてこれからの成長が期待されるところをアスミスより買われたわけだし。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/08 22:59:45.29 yMnm6GYA
>>340
難しい問題だね
QBは攻撃時にボールを進めることが仕事
キャパニックのその能力は問題ないと思う
しかし優秀なQBを確保し続けようとすればサラリーを圧迫し他のポジションに影響が出る
でもボールを前進させることができないQBでは勝つのが難しい
SB優勝したりPO常連のチームはQBを固定する方法をとってるから
キャパニックと長期契約でいいと思うけどね

343:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/09 01:54:46.15 qj3I9ql/
ブリーズもロジャーズも(ついでにフラッコも)SB勝ったのは大型契約前なんだよな。
QBがキャップ圧迫するようになると勝てていない。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 05:55:55.28 4whBZ/ZX
Whitnerは4年$28mでCLE
代わりにINDからAntoine Betheaを4年$26m
Betheaのチームに合うと思ったのかねえ?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 07:50:44.85 4whBZ/ZX
Jacと今年のドラフト6巡トレードでBlaine Gabbertを獲得
これでキャパのバックアップは確保
Betheaは4年$21mとも、この値段ならまあ納得

346:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 08:10:02.09 4whBZ/ZX
Eric Wrightと再契約これでBrownとの再契約はなしか
CBの補強はあとはドラフトだね

347:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/12 14:40:14.05 4kBRJcOr
エリック・ライトというとどーしてもロニー・ロットと同時期に活躍した人を思い出してしまう。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/15 10:48:13.47 IvuvPnRG
レギュラークオーターバックでパス成功率最下位でしょう
ますますマークも厳しくなるし暗黒期再来か

349:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 00:59:22.91 KBseJytU
DB、ガラッと変わるけど大丈夫かな…

350:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 10:55:24.47 M7P7SQET
NFLには安い年俸でもこのチームでやりたい!って人はいないもんなのかな?
いたらいたでカウボーイズが巨人化するだけなんだろうけど。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/19 15:51:40.67 tH0Mla+Q
デショーン・ジャクソン欲しいけど金が無い
ジャクソン的にはphiよりsfだろうけど

352:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 13:24:14.57 0Ydlblk5
戦力均衡のままがいいから偏るのは嫌だな

ナイナースは 半永久的に 西海岸であるという点でアメリカズチームにはなれないだろう

東じゃなくても東地区のカウボーイズ 砂金掘りよりカウボーイの方がアメリカンだしね

353:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 12:54:42.55 mKFveXsi
QBがバカ高い契約して、ディフェンス陣に大きな影響与えてチーム弱体化って
まんまBALと同じ道を辿りそう…('A`)

354:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 14:12:45.31 nmRB/yoa
カリバー、あほかよ
自覚なしやろうだったんだな

355:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 14:43:04.77 9WxngT5f
何したの?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 02:42:44.50 KfeNBvmU
ひき逃げ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 03:07:05.73 FWQz0aSL
ひき逃げもひどいけどさらにつかまえようとして追ってきた他の相手を脅したとか

358:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 18:27:56.25 VCyCK3x1
あっという間にCBがいなくなったな。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/31 00:27:59.14 LNvka6Gq
これでドラフトでの優先順位、WRよりCBが高くなった?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/31 03:52:33.92 7ffcUXlP
うーんこのクズてレベルだからなあ
CBって頭おかしいのしか居らんなホント

361:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/02 13:28:31.22 3S0izJ2A
シャーマン獲っときゃよかったとハーボーも後悔してるだろう
2010年も2巡で獲ったSメイズがモノにならずに
SEAが5巡で獲ったチャンセラーが活躍してるし
ドラフトはホントにわからんね
SEAもこれからキャップで苦しくなるだろうけどSB獲ってるから我慢できる
こっちはSB出場でキャプ地獄に突入だからな

362:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 21:11:34.21 n2Hg+j4a
SORRY CRABTREE

363:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 14:19:56.53 +G4r7GZ6
QBキャパニックら、性的暴行の捜査対象に

URLリンク(www.nfljapan.com)

364:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 19:34:06.46 mIcgIM10
チームがクズだとファンもクズってナイカスがよく煽ってますな

365:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 20:10:59.89 Eb5svqOb
URLリンク(hissi.org)

ガキんちょw

366:363
14/04/12 23:14:35.79 2PlZ9oMc
キャパニックらは無実だったみたい
URLリンク(www.afnjapan.com)

367:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 18:43:48.70 JKJxbOzI
またアルドンかよ。ホントあほ!

368:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 19:13:28.79 LQ1xa4ng
ワルドン・スミス

369:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 19:22:56.85 MPL1dr9O
本当に危険物持ってたわけじゃなくて、無作為抽出で選ばれたことにキレて
「俺は爆弾持ってるんだぞ!」と言い放って逮捕かw
冗談の通じる相手じゃないことくらい理解しとけよ。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/15 18:36:52.77 Dlnu8t3F
掲示板で予告してる奴と同レベルの思考能力なんだよなあ
アルドンの頭は悪すぎる

371:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/15 18:59:53.41 U+F/jsZi
アメフトで成功したおかげで重犯罪者にならなくてすんだやつなんだろうな
子供たちの手本になろうとか考えろよ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/22 10:22:22.12 baf4mG+Y
高校大学からアメフトしか知らない甘やかされた白人は大体偏差値が低い

373:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/24 10:26:53.44 c9bKTUq1
ワルドン・スミスは白人!

374:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/24 12:29:55.19 N5kWgKFQ
さて、今年はどうかね? 去年よりは全然マシなスケジュールに見えるけど
13勝くらい出来るかな?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 19:22:43.17 hwUO5WW2
今年のほうがきついだろ・・・。
AFC西もあるんだぞ。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/27 11:07:42.07 mXji5Aym
@SEAで勝てればね。
でもスーパーは厳しいな

377:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/27 19:27:03.26 EOFcMLy2
キャンドルスティックパークでモンタナ対マリーノか。
こちらからドワイト・クラークがでるなら、
向こうからはマーク・デューパー、マーク・クレイトンが来るかな?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 19:37:44.88 f2StvPua
トレードアップだけは嫌だ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 10:45:48.84 NzjewfaX
全く動かないのでWR, CBが消えていく...

380:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 13:01:16.70 V4N8Yvvr
Sとは驚き
2巡でCBとWRか?

381:sage
14/05/09 15:38:39.55 KtR5zT3R
2順トレードアップでWRですかね
Marqise Lee
Cody Latimer
Allen Robinson
あたり狙いで

382:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 20:10:16.85 k1qIefbn
指名されたからには頑張ってほしい。
突然ザルと化すパスディフェンスを立て直してくれ。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 23:02:08.51 V4N8Yvvr
WRは誰を獲るか楽しみだわ
あとはCBとLBあたりかな?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 07:20:59.24 0XVAK2+l
BufのS.ジョンソンをトレードで獲得
2日目の指名に影響は?
若いWRがいないのでぜひ2巡か3順で指名して欲しい

385:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 09:08:23.87 Ri63KiUf
>>384
昨日トレードアップしなかったのは
このトレードがあったからだったのかもね
今日はCBとWRを!

386:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 10:10:32.48 Ri63KiUf
RB指名で、残り2つをトレード
さっぱりわからん

387:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 12:34:32.84 0XVAK2+l
2日目終了
RB・C・ILB・Gを獲得
ゴアとイウパティは今年でさよならか...
どうでもいいけどCBは?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 18:48:57.93 HU20ZpHs
本当だ。これどうすんねん>CB

389:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/11 17:54:41.06 ROMpLxaS
最終日にDB指名ラッシュだけど、今回のドラフトってどうなんだろう…
トレードアップ狙ってたけど、うまくいかなかったのかなぁ?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/11 18:52:02.87 PaUm5l9M
嫌気がさして投げやりなんだろう

391:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/11 19:34:53.33 6haY9vXy
ハーボーが癇癪起こしてプレイブック床にたたきつけてたりして・・・。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/11 19:41:52.88 BHaiL3kw
ライバルのSEAは5順と6順のCBで優勝したんだし
下位の選手から当たりが出るの首長くして待ってよう

393:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 07:57:42.60 5CYLUmSY
ライバル?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 11:06:49.76 scBsKYQY
鉄壁グレッグロビンソンでゲインし マイケルサムでサック量産してまた勝つか引き分けに持ち込むから

395:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 01:27:05.74 vxMcxOAX
ドラフト上位でRB獲ったのは、ラティモアの状態が万全じゃないかもってことなのかな…?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 07:55:57.70 NNqWJXSU
そもそもラティモアの替わりなんて必要か?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 18:29:43.22 w1bJQu6n
そろそろゴアさんがな・・・。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 23:50:16.46 aCYpGMgO
怪我が治れば儲けものという感じでラティモア取ったけど、やっぱりダメでしたという感じなのかな。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/24 21:33:21.82 fP8UfsuO
ライスジュニアってまじかよ。
そういやモンタナジュニアはどこいったんだ?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 16:05:35.53 Lh8/f3rO
来年チュレーン大から次男ニックが出るだろ
ドラ外だろうけど

401:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/01 18:27:36.90 hHkdZCdo
マジかよ糞箱売ってくる

402:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/06 00:02:44.26 zuVFvUVu
>キャパ6年126M
>$61M保証は過去最高, 1年平均$21M

403:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/07 07:59:17.30 MdiKBDYq
たけぇよ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/07 11:27:22.16 3ULWzCCy
シャーマンにMaddenの呪い来たら今年はSEAに勝てるかね

405:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/08 01:57:28.53 fSiRRH06
2年連続NFCチャンピオンシップ出場、スーパーボウル出場
と言えば聞こえがいいけど、SBでの最後の連続パス失敗、SEAとのNFCチャンピオンシップでの最後のgdgdっぷり、
有能なターゲットを揃えても投げ分けできない等…
マイナス面がデカすぎて、このQBに全てを掛けるのはちょっと怖いわ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/08 02:37:33.80 67Az5P2t
マイナス面がでかいQBはそもそもプレーオフに出れないか
出ても勝てないんじゃないかと
ドラフトで順位が低いからいい選手が取れないとか
誰と大型契約すべきかとか金額が適切かなんて
ハーボー以前を思えば贅沢な悩みだよ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/08 04:36:40.83 bJ/N5yD8
キャップ大幅拡大されるていわれてるし、付帯条件も結構シビアだからいいんじゃないの
カトラーあたりと同程度と思えば安いわ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/18 10:59:02.71 4gdO5xrw
CBライト引退
今年もスカスカのバックスになるのか…

409:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/25 13:13:29.42 26mhS73Z
また大事なところでロングパスをバシバシ通される場面を見るハメになるのか…

410:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/25 17:48:19.59 aiglCg4a
いいえ、第1Q最初のプレーからです。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/25 23:08:22.33 F8YftZ2/
バーノンデイビスとbooneがキャンプに参加してないね。次の契約を求めてるみたいだけど… この2人に出てかれると困るからなんとかまとまるといいなぁ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 00:51:40.43 NrNqowF2
ちとまて

413:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/08 18:42:56.80 k/UyxTeV
ハーボー呑気に野球観戦か。
フットボールのHCって、一年中フットボールのことで頭がいっぱいかと思ったらそうでもないのね。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/11 15:36:04.60 xO6mOeu7
975 +1:名無しさん@お腹いっぱい。 :sage:2014/07/11(金) 11:58:30.31 ID: +VVkImmu (1)
>>974

QBキャパニックがSNS上で新たなタトゥーを公開! [渡辺 史敏]
2014年07月11日(金) 09:00
URLリンク(www.nfljapan.com)

これかな?
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

415:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/11 18:57:37.05 PlT+GqZS
ギャグでしかない。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 15:16:05.12 JzDp5uGe
ドラ2でなんでRBなの? と思ったけど今となっては...

417:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 01:38:46.86 XY5IWxYU
>>416
だね。
呪われすぎ…

418:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 11:26:12.38 8y8eG4Uk
酷い試合だった
いくらプレシーズンとはいえオフェンスは酷すぎ
ギャバート無理!控えはジョンソンでいいよ
ハイドは獲っておいて良かった、WRは?まあQBがあれじゃあ
ディフェンスはDLが酷すぎ特にNTは酷かった...
LB・CBは若手ががんばってたね
次はせめて競り合う試合にしてほしい

419:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 14:59:29.63 yb2M1qOZ
ハイドかなり良かったなあ
なんでRB指名してんだよて言われてたけど、ハンターもジェームズも怪我した上にラティモアもどうなることやらかだから
ワクワクしてきたな
ギャバート無理ていうても元々指名予定だった選手だし、もうちょい見なきゃ分からん

420:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 19:01:10.34 XzORy1/X
ギャバートは駄目っぽいけどなあ
指名予定だったのってダルトンじゃなかったっけ?
QBはキャパのサポートできるベテランのがいいと思うけど

421:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 13:54:56.76 GDxkTh1y
ブーントレードするならするでさっさとして欲しい
残ってくれってのが本音ではあるけど

422:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 18:12:13.97 PLloyf7h
おいおい



7万人のリーヴァイススタジアムこけら落とし

423:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 07:21:35.70 SDErOobC
Iupati どうした?
ChargersのDLにやられ散らかしてる

424:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 18:37:55.05 d/5ZypiS
地震は大丈夫だったのか。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 21:02:48.67 sy6hEDgh
DLだけじゃなく、OLまで弱体化してね?
キャパは視野が狭いんだから、ある程度空いてるレシーバー探す時間を
稼がなきゃいけないのに・・・

逆にギャバはOLがヤヴァイとわかったからか、早めに投げてたな
結果、この前よりは遥かによかった

やはり、このチームのQBというのは、下手に色気だすより、
「RBにハンドオフorトスするか、TEかRBにパスするだけの簡単なお仕事です」
に徹した方がいい成績残しそう・・・

もちろん、バーノンさんとゴアさんが元気な事が大前提だけど・・・

426:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 23:52:16.15 mvtbz7xU
OLはメンツが変わっちゃったからね…

427:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 13:47:01.50 SUioVTvp
キャパは出なかったけどパスが心配だな

428:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 16:46:37.12 BCJ/ctAg
ギャバはカットでジョシュジョンソンロースター入りあるで

429:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 19:21:50.94 zHqbZJyA
マショーンのいとことは驚いたでござる

430:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 11:10:25.03 iyuvQRjm
アルドン、9試合出場停止って重くない?この間、彼女ぶっ飛ばしてたやつは2試合だけだったのに… どうしてもナイナーズを勝たせたくない見えない力が働いてる年か思えない。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 20:56:47.62 /5g3DZ8c
>>430
アルドンはもっと重くても不思議じゃないでしょ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 23:58:51.29 Yczme+C6
ライスは確かに軽い気もするが、だからといってアルドンが軽くなる訳でもない

アルドンの不祥事はこれが初めてじゃないし、色々繰り返し、積み重ねてきてるからね
なかなか反省して行動を改めてくれないので今回の事態となった訳でね
重すぎるとは思えないな

しかもアルドンのは自分とは関係ない一般人まで騒動に巻き込む系だったりしたしね

433:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 18:18:19.92 bKZOdk/B
DV流行ってんのか?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 18:25:48.74 6m6FTCn+
取り締まりが厳しくなったのと、NFL側の処分が重くなったから目立つんだろうな。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 20:23:19.42 bKZOdk/B
目立つのは良いが、開幕を来週に控えてこのペースでポロポロ行かれたら、
人材派遣かアルバイト雇わんといけんようになるが…w

436:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 14:36:26.08 TjT6n3VF
何をするだけの簡単なお仕事なの?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 18:34:23.60 V6YLC/6C
・軽い荷物を受け取って指定した場所に運ぶだけの軽作業です
・力持ち・足が速い等、貴方の持ち味を生かせる職場です
・チームで交代しながらの作業なので自信がない人も気軽にチャレンジ!
 (作業内容はチームによって異なる場合があります)
・休憩中のドリンクは飲み放題です
・制服貸与

438:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 15:27:23.86 XRjzy7Uz
蟹木さんまた怪我かよ……
契約延長後も怖いな

439:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 19:44:17.69 jnwfkJ/B
怪我してない時がないだろってほどだな蟹木こいつ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 18:30:36.33 7PU7oOhB
今シーズンは不安要素満載だ…

441:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 00:12:00.69 tZqQ0SJV
今年こそスーパー制覇とか打倒シーホークスとか意気込むと
ウーンとなる面は否めないが、半歩引いて眺めると
期待の新戦力はいるし、十分楽しませてくれると思う。
個人的にはD#の若手勢(1~2年目)に注目して見ていきたい。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 08:10:09.09 f1MicqaG
ハイド おめ! ドーソン 今季は大丈夫?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 08:33:11.32 GmtG7idM
よしよし、まずは1勝目
ただ後半0点は反省点あと反則多すぎ
ドーソンは心配だな~エーカズみたいにならなければいいけど

444:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 15:07:41.71 WZOj9grA
ロモとかいうお笑い芸人のお陰で
前半で試合決まったからラン増えたけど
WR地道に補強したお陰でかなりパス攻撃が良化しそうやね、ローマンがコールを日和らなきゃ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 19:02:49.39 MqbuiN0E
おー、勝ったのか。おめ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 04:40:11.06 HUEV2iRu
LaMichael JamesをCUT
いっきにRBの層がうすくなった...
どっちかが怪我したら...
Lattimoreに目処がたったのか?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 04:55:46.80 Cwo/xn87
ラティモアの怪我がようやくてのもあるのかもだがそれ以上に
PRとしてのエリントンと、WRとしてもパットンよりは良さそうだが
何よりハイドに目処が立ったんだろ、ハイドまじですげえいいから、ゴアの後継者になるかもと思うもの

ジェームズはハンターと違ってRBとしてずっと今一だったからな

448:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 12:17:00.15 wIG0wQlt
楽勝ムードだったのに...

449:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 12:53:32.81 lLhBIQM8
キャパに先週のロモが憑依したな

450:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 13:57:50.36 lE8dVhbR
負けたことがあるということがいつか財産に、、、なるか?!

451:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 14:32:20.16 MTG9zJ+H
>>450
SBで負けたからそういうのは充分です

452:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 15:01:00.64 /okcMwpf
帰ってきたら負けてた
どうしたんだよ?
インターセプトたくさん?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 15:47:09.13 z4qhiWeO
インターセプト数回
サック数回
ペナルティー(合計100ヤード以上)

17-0からの逆転負け。
くそ試合。見ててもイライラ、つまらん。

ちなみに自分はどっちのファンでもない。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 17:09:59.28 B+iuBofT
デービスが途中で足引きずって引っ込んじゃったのが気になる…困るんですけど、今やられると…

455:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 22:08:58.83 wUwLjAwk
少し点差が開くとすぐ緩むのはどうしようもないな。
プレーコールからしてすぐそう(攻撃守備ともに過度に保守的に)
なるから、チームに浸透してしまっている。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 23:43:10.14 OAsNQ2Xj
ルーキーCBのフラーに2INTされたヤツはキャパが悪いな
ルーキーCBなので、データがないとういうか、あまり警戒せず簡単に投げてしまった

SコンテのINTは、あれはコンテの反応を褒めるしかない
あれ、スカったら後ろ誰もいないからね

結論としては、いい加減クラブツリー固定砲台から脱却しよう

457:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 23:58:29.09 k7s7w66I
あと、オフェンスラインもボロボロで、キャパにプレッシャーかかりすぎてたこともあったねぇ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 04:49:30.30 dFycBkOq
というか前半2ポゼくらいのリードしてると大概こういう試合してるよね
ガベッジタイムにできないというか、ある程度もつれてるとそうでもないが
追いつかれそうになって駄目押し必要になるケース多すぎもうちょい考えろと

459:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 00:16:22.23 D+++VZq5
てかエンドゾーン付近のファンブルをリカバーできなかったのが痛い
あせってタッチダウンを狙って結果ベアーズがリカバーという最悪の展開
ボールに飛びついて確保していたら最悪でもFGだったのに
あれのせいで負けたと言っても過言ではない

460:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 09:59:12.55 dOSx11MN
入れ墨チンピラヤクザがQBだから、こんなもんだろ
リードしたなら、ロングパスを囮にして、走ればいいだけなのに

461:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 18:03:34.87 nHxgtRyZ
ともあれ次は同地区アウェーなわけで。

勝っても負けても不思議じゃない試合を両方勝ってるんだから
相手は強いはずなんだが、D#強い以外何だかよくわからんチームだ。
ランD#強いのは間違いないが、それでもランを出していくべきなんだろうな。
キャパも相性よかったはずだし、何でもいいからきっかけにしてほしいもんだ。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 07:40:02.49 +OwdLK6B
ひでー試合
糞審判が試合ぶち壊しにしやがったわ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 08:06:00.01 515MdoFu
反則大杉
次は好調PHIだしシーズンもう終わりが見えてくるw

464:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 10:29:59.83 xyMHX6/7
ハーボウ就任から、黒星先行は初めてか。
この体たらくだと今シーズンは五分五分行ければいい方なのかね…

465:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 12:53:11.02 0M2wlakQ
なんでもっとRBにもたせないかなぁ。
ラン24回のうちキャパが13回とか、1人でなんでもやろうとしてるのか・・・・

466:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 13:23:43.20 IBvzAlQH
パス投げてIntされるより、自分で走った方が確実だし。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 15:08:04.29 jHm+lCms
ボルディンずっとキレてたけどコーチと何言い争ってたんだろうな

468:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 18:36:40.59 vMWnm7JM
ゴアがSEA戦やARI戦では空気になるのは今年からじゃないしなあ
対策もされててものの見事に全く走れねえしw

469:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 18:47:08.05 6C6HNbJm
>>467
去年のPOじゃハーボーなだめてたのに・・・。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 19:21:38.97 xJgczUWc
3戦終えて後半だけに限れば3得点52失点
展開があるとは言え点取れなさすぎ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 23:27:40.33 3f+RBArP
2nd halfしょぼすぎも問題だがいらんペナルティなんとかしてほしいわ…

472:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 00:18:30.36 08DKkbD5
11- 78
16-118
9-107

473:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 00:36:06.69 08DKkbD5
   W1   W2   W3
前半 28-3  17-7  14-6
後半 0-14  3-21  0-17

O#が読み切られてる w
ハーボーも入れ墨QBも攻め方を変える頭脳がないからな

474:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 18:40:42.66 jz8GtdC8
前半強くて後半弱い。まるで逆モンタナマジック。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 06:54:05.40 pdJNJlVH
Philadelphia at San Francisco
得失点差
Phi 前半 -27 後半 +50
SF 前半 +43 後半 -49

476:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 12:36:25.20 1zdRepWS
あれだけ立ち上がり糞すぎって言われてたのにな

477:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 07:18:18.16 iQvrYY7z
パントブロック
Pick6
パントリターンで21失点か

478:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 09:20:35.08 ZMVlWURM
今日はDFのおかげだな
キャパはもっと冷静にプレイしろよ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 14:01:12.60 qiGi/eSE
ゴアさんに投げたの面白かった
「誰かー誰かーいませんかー? 誰かー!…あ!いてたー!ええーい」
て感じでw

480:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 14:25:39.68 tTq3gYrK
今はどんな勝ち方でもとは思うけど
褒められた試合じゃなかったね
不安だ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 16:25:04.98 XybLF9Ah
前半のDのザルっぷりに白眼だったわ。
早くアルドン帰って来てー!

482:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 19:01:47.75 eYzOUSlM
なんかキャパいまいちだなあ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 19:40:44.21 wnSjT6Ky
キャー、パニック。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 20:19:57.79 vjkaBdru
まー昔からスペシャルチームは弱いといわれていたよね(強よかった時でさえも)

485:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 23:16:26.69 zCw9ja/U
>>484
そりゃNYGにホームでやられた時から、ギンがやらかしたし
SBではジャコビーにRTD決められてるからな

486:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 07:58:09.00 lRTif+3s©2ch.net[転載禁止]
>>479
夜のニュースで見た。
必死で探したら、ゴアさんががらあきだったと。
パス取ってくれてよかったわw

487:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 18:46:50.95 SAl1HRfX
うむ。SBではジェニングスにもRTDやられてるしな。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 21:03:48.29 y3ljWiv6
空中分解かぇ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 22:57:59.55 EnndtFtQ
選手を子供扱いするってどんな感じかな?
サッカーのトルシエみたいな感じだろうか。

ハーボー最初はプレイヤーズコーチって言われてた気がするのに。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 02:12:55.58 l512vtNJ
子分扱い、なんだと思う

491:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 10:03:38.85 G8SYfjUr
みんな落ち着け、
今回この問題を再燃させたのはあのディオンサンダースだからな。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 19:11:18.44 Y2YiP15H
パスプロテクションと反則どーにかして次勝てや・・ってアスミスボウルかw

493:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 21:48:19.13 TdwvlOis
NEがボロボロだったから参考にならないかもしれないけど、アスミス調子良さそうだったな。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 23:09:53.51 rNFLGfbL
E. Reidが出場クエスチョナブルになってた。心配。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 01:28:56.47 FU9aUrMF
先週マッコイに走られてないけど
アスミスよか正直チャールズに死ぬほど走られそうな予感しかしない
ラン止まればそこそこ守備は安心なんだがどうも今年は走られるからなあ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 08:29:28.96 FU9aUrMF
思ったよりはチャールズに走られなくて済んだな 良く頑張った
そしてR.I,P アスミス
最後のSF選手達との挨拶とアスミスらしいINTは俺の心に永遠に残る

497:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 08:53:07.05 7p90pl/S
今日は反則すくなくてよかって
アスミスは最後の最後にああアスミスだなって感じ
キャパは安定しないなあ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 10:11:44.31 Gml3jyM8
B.ロイドのキャッチがすごかった
インターセプトされても仕方ないようなパスだったが
攻撃は相変わらずちぐはぐだなぁ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 12:26:28.53 MwQUdpOU
14/26 201y 1TD 0INT
まるでアスミスのようなスタッツ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 20:19:05.93 lWwOy19R
でもキャパって安定しなくて酷い時ほんと酷いんだけど、いい時って夢を見させてくれるんだよね…

501:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 20:53:17.32 CFGDIcWn
今年いい試合って、ありましたっけ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch