アク禁になった人の為にレス代行するスレ★371at ACCUSEアク禁になった人の為にレス代行するスレ★371 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト300: [´・ω・`] 299 s1161249.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 14/07/03 18:56:31.94 L9iL1qx3 すみません、>>299はキャンセルお願いします 301: [´・ω・`] FLH1Aer013.osk.mesh.ad.jp 14/07/03 23:16:58.76 mMUIMray >>293 ありがとうございました。 【依頼に関してのコメントなど】 よろしくお願いします。 --------------------------------------------------------------------------- 【*板名】 科学ニュース+ 【*スレ名】 【ナノテク】筑波大、1000兆分の1秒ごとに電子スピンを測定できる技術を開発 【*スレのURL】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1404227583/ 【名前欄】 【メール欄】 sage 【*本文:この下にコピペして欲しい文を入れて下さい。以下を本文としてコピペします >>37 素朴に回転だと考えるのはやめた方がよい。 色々な性質が回転と似ている何か、くらいに思っておくのが無難 電子の大きさ(質量分布)を調べる実験をやったら測定限界まで 調べても点だという実験結果が得られる。 古典力学の発想だと、点だとしたら角運動量として有限の値は 持てなくて常にゼロだ、と考えられる。 ところが、電子の角運動量を調べる実験をやったら、ゼロではない値の 角運動量に対応する実験結果が得られる。 角速度の無限大極限、大きさ無限小への漸近極限を考えれば有限の 角運動量を導くこともできなくはないが、極限操作を毎回たどるのは 不便だし、古典的回転のイメージでは量子化も説明できない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch