【備えあれば】防災用品 非常食スレ162【憂いなし】at EQ
【備えあれば】防災用品 非常食スレ162【憂いなし】 - 暇つぶし2ch33:M7.74 警備員[Lv.5][芽](みかか) (ワッチョイ 8d28-CyeO)
24/11/07 18:04:06.36 VcIsYmjE0.net
精米は長期備蓄に向かないが、5キロ3000円超が通年でデフォになるのかな

34:M7.74 警備員[Lv.11][新芽](茸) (ワッチョイW 6e0f-Cj+O)
24/11/07 20:58:48.89 LMkphofI0.net
>>30
スピ的にはズレる説とかいろいろある
前倒し説とか延期説とかそもそも消滅した説とか

35:M7.74 警備員[Lv.32](茸) (スッププ Sdb2-+vJn)
24/11/07 22:11:22.79 iNvhAEDdd.net
>>33
金芽 ロウカット 玄米というのが2kgで税込1,400~1,700円くらいで売っていて、少し割高だけど賞味期限が半年で少し長めだったりする。
ブレンド米だけど。

36:
24/11/09 20:57:34.58 Ht40OVy40.net
人類は滅びます

37:M7.74
24/11/09 21:12:45.74 g+C3LJhq0.net
四国で大規模停電中(現在25.5万戸)
URLリンク(www.yonden.co.jp)
ここまで来ると停電も災害やな

38:M7.74
24/11/09 21:14:18.80 g+C3LJhq0.net
URLリンク(imgur.com)

39:
24/11/10 02:56:29.86 ptUZXtj10.net
太陽フレア様

早く致命的なやつをお願い致します

40:
24/11/10 08:12:45.03 Z6tfrZjB0.net
>>33
大まかにはそんなペースで維持だろうね
問題は季節的な増減で消費が安定しない事
消費が安定すればゆっくりと落ち着くはずだと思うが

41:M7.74
24/11/10 22:42:01.98 RZd+pqc+0.net
災害時に車載エアコン、車載TV、スマホ給電などを見込むとき、
ガソリン車、HV、EV、e-powerあたりのうち
ガソリン満タン(EVなら満充電)から1番長く使えるのはどういった車になるでしょうか
バッテリーの量や寿命具合にも依るとは思いますが…

42:
24/11/11 04:16:53.19 m+nMdtb70.net
自分で購入して試すのが一番いい
納得いく答えが出る

43:M7.74
24/11/11 04:52:44.03 xvx8fINy0.net
てすと

44:M7.74
24/11/11 08:10:45.53 Y+zxZcbb0.net
どう考えても、PHEVだと思う

45:
24/11/11 09:31:40.57 8fFRxio90.net
停電時に自動で点灯する常夜灯は何であんなに高いんだ
買ったことあるけどパナ製も東芝製もせいぜい1500円くらいでいいチャチさなのに

46:M7.74
24/11/11 09:45:56.83 9AzAwj8X0.net
>>41
ソーラー&発電機&バッテリーを積んだキャンピングカー

47:M7.74
24/11/11 09:55:08.15 p/bNNfJy0.net
>>45
どういうタイプか分からんけど通常の常夜灯として明暗検知センサー付いててそれに無給電時用のバッテリーが単独内蔵+無給電時にバッテリー使用点灯への切り替え回路とかが入ってんだから高くなるのは仕方ないんじゃね?

48:
24/11/11 10:24:30.65 8fFRxio90.net
>>47
無給電時は市販の乾電池に切り替わるやつだね
バッテリーは入ってないのに4~5千円するのはちょっと見合ってない印象
その価格ならパナのドデカライトが視野に入ってくるレベル

49:
24/11/11 10:59:50.58 8fFRxio90.net
訂正、ドデカライトじゃなくてでかランタンだった

50:M7.74
24/11/11 11:49:37.15 bQwBm+Sb01111.net
>>48
コンセント給電と電池を内蔵バッテリー無しで使うなら交流点灯用Led灯と回路、直流点灯用のLed灯と回路が独立してあって無給電になったら切り替わるんじゃない?
電池単独とコンセント単独の二個一な分高いかと

51:M7.74
24/11/11 12:00:34.57 cC7X/vip01111.net
>>49
うちは多機能デカランタンが各部屋にあるよ
大阪市で夏の早朝に1時間以上停電になったとき、煌々と光っていてありがたかったわ

52:M7.74
24/11/11 12:02:42.18 cC7X/vip01111.net
このスレの人は真夏はずっと太陽パネルつきポタ電の話ばかりする金銭感覚だから、デカランタン各部屋くらいは当たり前だと思ってたわ

53:M7.74
24/11/11 12:25:26.93 ThJhy+kI01111.net
>>41
その基準ならハイブリッド1択でしょと思ってハイブリッドに乗り換えたけど、
ガソリンタンク容量が少なくてトータルでは変わりない?と思い始めてる。
ついでにハイブリッドはエアコンの効きが冷房暖房共にちと弱い。

54:M7.74
24/11/11 14:45:48.16 oKo0+nVn01111.net
トップランドのコンセントにさすタップ兼停電時非常灯を寝室と脱衣所につけてる
これは1500円くらいで安いけど公式寿命が3年というし、本当はデカランタン欲しいけど高いよお

55:
24/11/11 16:30:06.99 8fFRxio901111.net
>>50
なるほど2系統のライトが1個になってる価格ということか

>>51
完璧じゃないか
新築戸建てはパナの保安灯を廊下と階段につけることが多いらしいがでかランタンの方が大きいだけあって圧倒的に良いんだよな

56:
24/11/11 16:32:34.85 8fFRxio901111.net
>>54
でかランタンは何年持つんだろう?
値上がりもしてるような気がする

57:M7.74
24/11/11 17:52:13.77 0U91Chvy01111.net
でかランタンのサイトの点灯画像
URLリンク(panasonic.jp)
これ、数ある懐中電灯の点灯画像の中では実際の「明るさ感」に近くて参考になる
まあ、すでに持っている懐中電灯の明るさ感は、真夜中に灯り消して実際に点灯すりゃわかるわけやが
800lmの拡散光の明るさの基準としてこの画像は参考になるで

58:M7.74
24/11/11 17:52:17.99 dYyzsuIT01111.net
>>41
ジーゼルエンジン一択だと思うけどなあ
エンジン壊れるのを覚悟すれば灯油も使えるし

59:M7.74
24/11/11 17:56:24.04 cC7X/vip01111.net
>>57
いや、ここまで心強くはなかったけどな
少し大げさな気もする

60:M7.74
24/11/11 18:03:10.06 0U91Chvy01111.net
>>59
まあ家財や壁色、天井色の影響で印象変わるしw

61:M7.74
24/11/11 18:07:34.92 0U91Chvy01111.net
あと、暗順応の度合いでも明るさ感は変わってくる
こういった小さい光源をアイレベル以下に設置してると
光源と環境光の輝度差が大きい&光源が視野に入るために瞳孔が閉じて暗く感じるんやわ
なので実際の使用時には光源を天井に近いところに置くとええで
ランタンやなくて懐中電灯みたいな非拡散光の場合は天井を照らすようにするとええ感じになる

62:
24/11/11 18:18:52.95 KMyvtrIc01111.net
61氏に補足追加すると
天井の照明の白いフード目掛けて真下から当てると丁度良い感じの反射拡散になるよ

63:M7.74
24/11/11 19:14:41.56 bQwBm+Sb01111.net
>>57
この明るさだと電池でmax8時間点灯だっけか
最長1500時間の4lmだとかなり暗そう

64:
24/11/11 19:45:26.63 m+nMdtb701111.net
>>53
トヨタの1500Wでもガソリン満タンで4日分くらいだもんね

それだったら大容量のポタ電2つと200w~300wのソーラーパネルの方が安くつくかも

65:M7.74
24/11/11 20:38:26.22 RQP/lgOn01111.net
ハイブリッド車は断熱が商用車並みに酷いからあんま勧めんぞ

66:M7.74
24/11/12 18:09:38.85 imZxsO7A0.net
備蓄してた食材
賞味期限切れてた\(^o^)/

67:M7.74 警備員[Lv.20](神奈川県) (ワッチョイW 2382-93zC)
24/11/12 19:57:00.38 O2xttS3Y0.net
備蓄食はかなり期限過ぎても大丈夫らしいよ
うちは7年保存を10年置いとく予定で組んでる

68:M7.74
24/11/12 22:16:05.65 Oh/y0jHI0.net
つべの防災動画とかここを見てると防災用品のステマに見えてくる
本当に必要なのってのとこだわりすぎって感じで

69:M7.74
24/11/12 22:36:16.18 8/YtVkU10.net
つべは知らんけどここはステマするほど人いないんざゃないかな

70:M7.74
24/11/12 22:39:14.97 0LKzuS40d.net
寒いときに停電したら本当に困っちゃう
USBの乾電池充電器
充電式カイロ 湯たんぽ
暖かい毛布は準備しとこうかな

71:M7.74
24/11/12 22:42:25.53 smZjFIU9H.net
洗濯機で洗えるベンチコートとかええぞ

72:
24/11/13 01:22:16.95 q/fE0rN3M.net
>>70
直火可能な金属製湯たんぽが欲しいと思ってる

73:M7.74
24/11/13 06:34:16.29 11+NliYi0.net
>>68
じゃあもう見なければいいんじゃないかな

74:M7.74
24/11/13 10:13:24.42 cgcr7Nzc0.net
SmartDevil 卓上扇風機 充電式クリップ扇風機 静音 LEDディスプレイ 残量表示可,能 7500mAh大容量バッテリー 風量4段階調整 最大15時間連続使用 卓上・クリップ・壁掛け・吊下げ 超大風量 ホワイト
20%オフ+「IBMUSBB4」で\479
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(m.media-amazon.com)
こういうのを安いときに買い溜めて備えてる

75:M7.74
24/11/13 15:28:03.53 PiHbl005F.net
>>73
お前に指示される覚えないので

76:M7.74
24/11/13 15:30:57.21 +dX53MZq0.net
提案を指示と感じるやつ

77:M7.74 警備員[Lv.12][芽](SB-Android) (オッペケ Src1-3nZe)
24/11/13 16:15:29.83 PAzL6Yaer.net
>>72
じょうごが要らないタイプの直火、袋付きが良いな。

78:M7.74
24/11/13 17:11:18.44 V0NEpIXb0.net
ダサイタマ

79:
24/11/13 17:53:15.00 q/fE0rN3M.net
>>77
それそれ
燃料を問わず飲めない水で使える冬期サバイバル最後の砦
灯油があるならストーブに乗せとけばいいらしい
置き場所なくて買えてないけど

80:M7.74
24/11/13 18:54:37.61 1JgT0wDY0.net
>>79
アマゾンで件のトタン製湯タンポは四千円くらいだけど、コスパ的には良くないんだよねぇ。

昔ながらの金属トタン製は、内部が錆びてきて穴が空いて2~3年で寿命になる。

ステンレスは1万円位するが寿命は長持ち。
だが、湯タンポを家族分揃えるとなると、出費が痛い。

えっ?銅製?!このプチブルがっっっ!ってぐらいお高いね。

まあ、日頃からアウトドアで使うことがある人はステンレス、緊急の一時的な避難所生活ならトタンでしょう。

個人的には、ローテブルに封筒型シェラフを開けて被せ、数個の湯タンポをぶちこんで、簡易コタツにもしたいと考えてます。(>_<)

81:M7.74
24/11/13 19:58:15.16 q8g+Paz70.net
普段使わなくなったけど有ると便利なホッカイロ!
ダイソーで買った、1100円の発熱繊維の敷マット、夏バージョンが冷感敷マット1100円

82:
24/11/13 20:49:50.06 ZgUZbrfB0.net
今の時期アマゾンで物を買わない方が良いよ

とだけ伝えておく
商品の扱い無茶苦茶とか口が裂けても言わないからね

83:M7.74
24/11/13 22:54:46.24 OrsMOuIk0.net
同じ被災するにしても、猛暑よりも冬の時期がマシだね
電力無しでも、着込んで耐えれそう

84:
24/11/13 22:57:38.42 ZgUZbrfB0.net
最悪
晴れてれば焚き火も可能

85:M7.74
24/11/14 11:57:11.17 FvU2qOBXM.net
トイレの話もココでいいのでしょうか?

至るところでトイレ対策といえば、用の足し方ばかりで
その後の回収までのゴミ保管に関しては実践的な情報が手薄な模様。

量と重さ問題やら、圧縮時の漏れ、発酵ガス…
皆さんは、どんな手立てを考えていますか?

86:M7.74
24/11/14 13:07:31.49 i1zCcl0J0.net
BOS袋に入れたものを回収機会までベランダのベランダ用ワイドストッカーで保管

87:M7.74
24/11/14 13:17:28.43 kgMRGNYyr.net
>>85
今はラップポンと言う文明の利器があるので楽よ。

ラップポンは電熱で密着、袋自体が匂わないBOS袋仕様と言った豪華版。

88:M7.74
24/11/14 13:20:53.90 kgMRGNYyr.net
>>87
使用済みのラップポンの袋を、45Lごみ袋に詰め込んで、震災ごみとして指定の集積所に持っていく感じになるのではないかと。

89:M7.74
24/11/14 14:08:03.02 GG02FIi90.net
Bos処理した1回分を大きいBOSに入れていって、1,2日ごとに縛って、持てる大きさの布団圧縮袋に貯めて、段ボールを敷いた衣装ケースでベランダ保管かな
Bosも大を入れると3日で地味に臭うし接地面に匂い移りするから過信は禁物

90:85
24/11/14 14:56:23.41 FvU2qOBXM.net
みなさん結構考えてらっしゃるんですね。
そうするとやっぱり、尿処理は凝固剤一択?

先日、試しに介護用オムツに食塩水をメーカー規定量限界まで染み込ませたんですが
パルプがあるからか、上から押すと逆戻りしました。
なので、BOSった袋をプラ箱やら大きめの袋にドシドシまとめると重みで下の方がえげつなくなるんじゃないかなぁとの懸念。(袋越えはしなさそうですが) 
よく、ペットシーツが推奨されていますが、どうなんだろうと。
ただ、ものによっては3回くらいはまとめて用が足せる利点もありそうですけどね。

91:M7.74
24/11/14 17:07:54.36 LzbEjtvE0.net
ペットシーツはいけるのといけないのとかあるからしっかり検証してかつペット飼ってる人とかならいいかもね
けど基本は人間用の凝固剤とかのほうが匂いや使い勝手はいいと思うよ

92:
24/11/14 17:38:25.99 5/W/VDn0M.net
災害でポリ袋と新聞紙トイレ生活を数日やった経験から
新聞紙やペットシーツやパッド類は捨てる時に嵩張るのが地味にきつかった
防臭袋と保管場所が余計に必要になってしまうし密閉のハードルも上がる
人数多いととんでもない量のゴミになるよ
凝固剤で固めた尿と便とトイペとポリ袋だけでもある程度の体積があるからパッドなどの吸収材よりも直接振り掛ける凝固剤を増やす方が備蓄も使用後も楽だと思う
敷く吸収材はまとめる袋の底へ漏れ防止に置くといいかも

93:
24/11/14 17:55:46.36 5/W/VDn0M.net
袋に入れた汚物を屋外に出しておくとカラスがつついて悲劇が起きるので物置や収納箱が必須だけどゴミが多すぎると無理になる
この時は2日で対処不能になり溢れて発狂しかけたけど長期化したらどうなってたか
とにかく汚物ゴミは小さくした方がいいし防臭袋は必須だと思う

94:M7.74
24/11/14 17:59:37.17 3YVKY7vk0.net
[ボローニャマックス] 缶deボローニャ(3年保存) メープル 1缶(2個入り)
\431+4pt
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(m.media-amazon.com)

95:85
24/11/14 19:29:53.21 FvU2qOBXM.net
>>92
リアルな体験談ありがとうございます。新聞紙なんか吸水力がさらに低いから、それはもう地獄絵図だったんじゃないでしょうか…

かさばり問題でいうと45L袋に凝固剤1回分だけだと、かなり余りが出ると思うんです。
うちも100袋しか用意がないので効率よく消費するためには
①便座スレスレまで膨らむ限り繰り返し用を足す
②しばる→もう一度広げて用を足す→しばる の数珠繋ぎスタイル
の二択かなぁと想定してます。

96:
24/11/14 20:27:13.79 5/W/VDn0M.net
>>95
防臭袋も持ってなくてそれはもう…
縛って再利用は便座によるかと
低くて小さいポータブルトイレならアリかもだけど作業の衛生面が気になる
45Lに小は3回溜めて、大は1回で交換してたよ
シャカシャカしない艶のあるポリ袋じゃないと嵩張るし縛っても密閉が甘かった

97:
24/11/14 20:39:43.67 5/W/VDn0M.net
汚物ゴミの嵩張り問題は体験しないと危機感を覚えないと思う
例えば4人家族で1週間だと1人1日7回計算で196回分のトイレ使用
袋交換を減らしても汚物の量は減らないので小さくまとめても45Lゴミ袋何個になるか想像すると冷や汗が出るよ
いつでもゴミ捨て場に出せる地域ならいいけど回収車が来ないかも

98:M7.74
24/11/14 21:27:23.67 fi48Elpc0.net
旦那が一晩不在の時に電気ガス水道が使えない想定で防災訓練してみたんだけど、確かに1人分の1日でもこんなに?ってくらいトイレのゴミは嵩張るわ
凝固剤もペットシーツも使ってみた
どっちがいいとか別になくて、凝固剤もペットシーツも使い勝手は一緒でペットシーツの方が若干嵩張る
夫婦2人でBOSの非常トイレ100回分とペットシーツ200枚入り(とポリ袋とBOSの防臭袋)を準備してる
うちはマンションなんだけど、お隣や上下階が同じくらいの臭い対策をしていないとキツイだろうな…

99:M7.74
24/11/14 21:46:28.87 jHR8pWFd0.net
ホームセンターで売ってる石灰を便に混ぜて消臭出来ないかな

100:
24/11/14 21:56:30.65 P6x46brn0.net
臭いとかも問題だけどトイレ問題は小と大を一緒に保管するから問題が発生するんだよね
大の菌が小の水分で大増殖してガス発生させて袋を破裂させちゃう
なので凝固剤で水分吸収してガス発生を抑え保管の不都合を減らす

電気の使えない自宅トイレだと換気扇回せないから臭いがなかなか抜けない
ベランダに着替えテント設営して中にトイレ作ると臭い問題も解決出来るよ
そのままベランダストッカーに汚物袋を処理出来るから動線もスムーズ

101:M7.74
24/11/14 22:20:18.08 GG02FIi90.net
尿と便を分けたほうが臭いがが出にくい、コンポスト的な分解するなら分けるの必須
便に凝固剤を振りかけても固まらない、大小混ぜて凝固尿で便を包囲したほうがいい
色々な説があるね

ポリタンクに尿を貯めて水道開通したらトイレに流すという方法もあった
保管時の匂いには強そうだけど、用足しごとに古い尿を見るのも嗅ぐのも嫌だ…

102:85
24/11/14 22:40:56.47 FvU2qOBXM.net
さすが、備蓄スレ。経験者が続々と!

>>96
小の3回まとめ処理は、恐らく一回毎に便座の蓋を閉じていたと思いますが臭いとかどうでしたか?
>>99
消石灰は発熱だかしちゃいますよね?石灰はどうなんだろう。
>>100
大小同時排泄の時は、袋を持ち上げるときに尿が上に行くので、おしりを拭いたペーパーにほとんど吸収されるって聞きました。
ゆうても、便に菌がある状態で袋を閉じると発酵はどのみちするようですね。

臭いの観点から備蓄進めたんですけど、はじめは大の保管にどうしようかすごい悩んでました。
しかし災害時は食事量がぐっと減る気がするので相対的には小の割合が圧倒的なんじゃないかと考え、最悪穴埋めかなぁくらいの気でいます。

103:M7.74
24/11/14 23:21:19.90 WPWkYUYV0.net
自分は昔老人ホーム勤務してたけど15人のフロアで22時〜7時の夜勤中に約3回ずつのオムツやパット交換して大体45リットル袋に満タンで2袋のゴミが出てた。
それはそれは重たくて臭くて、持ち上げると裂けそうなズッシリ感でゴミ捨場まて運ぶのは台車の大きいやつ使わないと無理だった。
アレが自分ちに何日もあるとか想像したらかなりキツイな。
尿はボトルに別溜めがいい気がする。

104:
24/11/15 00:00:38.95 zhoLD0chM.net
>>102
匂いは覚えてないですね
というのも大の悪臭がきつくてそれどころじゃなかった

小と大を分けるには、便座へ3重に袋を被せて小はそのままで大は一番上の小用袋を外して縛ってからする、という感じなら何とかなるかな?

105:M7.74
24/11/15 00:13:27.80 WHwFUv3K0.net
凝固剤は水なら取説の容量通りで固まるが、実際に同じ容量の尿で試すと固まりが弱いって何かで観たな。
製品の試験を尿で検査してないのかもしれない。
なので凝固剤は想定の1.5倍は準備しておいた方がいい。

106:85 警備員[Lv.16](兵庫県) (オイコラミネオ MMc9-fh/a)
24/11/15 05:39:16.91 flNDfA7AM.net
>>103
貴重な経験談ありがとうございます。
老人ホームとかですと、一つ一つを防臭袋や新聞紙なんかに包んでから大きな袋にまとめず、直で入れるんですね。これはキツイ…

家庭ゴミと違って、業者ゴミの回収って回数も少ないですし、屎尿ゴミ以外の可燃物も出るからごみ捨て場は結構溢れてる状況だったと思いまけど、リアルなところでオムツからの液物固形物の漏れ出しって、どうでしたか?

107:
24/11/15 13:24:09.39 zhoLD0chM.net
>>105
見た覚えがあるよアンモニアだかアルカリ性が問題なんだったかな?

消臭なら尿にクエン酸か酢、便に重曹だったような…気がする
ペットシーツや猫砂は防臭剤が入ってるし凝固剤パウダーもそういうやつを選べって聞いた

108:M7.74
24/11/15 13:52:18.64 lYLNAz2b0.net
オムツとパットはブツが外にはみ出さないように必ず汚染面を内側にしてグルグル丸めてから新聞紙でくるんでゴミ袋に入れることになってたんだけど、吸収体がいい仕事してくれて外に流れ出すことはほぼ無かったよ。でもやっぱり臭いはキツイ
100人規模の施設で一日のオムツゴミの量は膨大だったけど結構回収はこまめに来てた気がする

あと、ペットシーツは今まで使った中ではユニ・チャームのデオシートが一番吸収が良いと思うけど、やはり人間用のパットやオムツの方が格段に吸収力が上だよね
そりゃ人間のたれる大量の土石流のような糞尿を漏らさず受け止める前提だから包容力がレベチ

109:85
24/11/15 17:22:00.03 flNDfA7AM.net
>>108
小でも、量があると臭いがキツイんですね。
最近、水で膨らむ土嚢ってのがあるらしくて尿処理に良いのでは!って思ってましたけど5Lとか7Lの尿だとかなりの消臭対策も必要だしBOSもサイズがあるのか疑問だしってことで保留にしました(笑)

ネットで調べるとでますが
いろんな吸収製品を非常時トイレテストした人の風呂では、猫の多頭飼い用システムトイレシートが、一番吸収したみたいですよ。ただ、備蓄するには値段が…

110:85
24/11/15 17:23:13.63 flNDfA7AM.net
ごめんなさい。
風呂→ブログ

111:M7.74 警備員[Lv.37](神奈川県) (ワッチョイ 1b0e-APC5)
24/11/15 20:40:50.26 ECLN4lds0.net
山の中に広大な土地でも買うといいんじゃなかろうか
ウンコ全部埋められる広さ または 臭いが気にならないレベルまで離せる広さ

112:M7.74 警備員[Lv.6](愛知県) (ワッチョイW 034d-93zC)
24/11/15 20:46:34.62 fj4GNh5t0.net
30リットルゴミ袋とペットシーツで簡易トイレ(小)体験
イオンの一番安いレギュラーペットシーツ1枚で、大人の尿は吸収しきれなかった
30リットルゴミ袋にペットシーツ1枚なら縛って拳一つ弱の大きさだけど水分が滲んでいる
45リットル&2枚だとまあまあかさばる
凝固剤なら

ゴミ袋の底に敷くのに使ってるシートなので吸収や消臭よりコスパ重視だからこんなもんか

113:M7.74 警備員[Lv.6](愛知県) (ワッチョイW 034d-93zC)
24/11/15 20:51:31.31 fj4GNh5t0.net
凝固剤なら単純に尿の容量とほぼ同じで、ゴミ袋のポジションを工夫して余白をカットするとかコンパクト化の余地はありそう

114:M7.74
24/11/15 23:53:05.18 7WHDxdwT0.net
凝固剤単体なら安いので
非常トイレの付属分で足りない時の追い凝固用に買いました

115:
24/11/16 20:17:27.47 M6y2l3OyM.net
シモの話は嬉しい要素が無いのに切実度は高い
身の安全と明かりを確保したら直ちにトイレをセットした方がいい
漏れそうな状態で探したり何か作業するのはきついよ

116:M7.74
24/11/16 20:49:34.77 lZT/LQXl0.net
凝固剤はたくさんあって困らないね。

117:M7.74
24/11/16 22:26:25.07 5utDgguR0.net
便と尿が同時に出るとか下痢とかならどうしようもないけど、捨てること考えると極力尿は別にしてデカいペットボトルに溜めておこうと思ってる
フタで密閉したら臭い漏れないし水道と下水道復活したら流せばいいし
男は尿瓶で、女は検尿カップ的に取ってさ

118:M7.74
24/11/16 22:54:45.86 Z039Ax730.net
もう尿用のポリタンク10個位用意しなよw
普段は水を貯めとけば無駄がないよ

119:M7.74
24/11/16 23:04:30.37 fSYkoCC+0.net
キョクヨー にしん蒲焼缶 100g×30個
\3,303+33pt
URLリンク(www.amazon.co.jp)

120:M7.74 警備員[Lv.2][芽警](茸) (スップ Sd02-p1NB)
24/11/17 00:18:15.26 v37k2+pxd.net
>>116
一連の投稿を読んでると結構切実そうだなと思うけど、凝固剤の使用期限って5~10年らしいし、ローリング消費とかしないだろうし、掛け捨ての保険みたいなものかなぁと思うと色々迷う。
でもいざという時にあるとないでは大違いだろうなぁ。

121:M7.74
24/11/17 01:07:20.03 nR6zH+fg0.net
トイレも心配だしやっぱ食事も心配
色々備蓄してる食材でお腹を満たすことはできると思うんだけど自分は野菜星人なので野菜が無いとしんどい
コーン、ひじき、ホワイトアスパラ、豆類、トマトなどの缶詰、野菜ジュース、トマトジュース、フルーツ缶、切り干し大根などの乾物、野菜多めのフリーズドライのお味噌汁、青汁、マルチビタミンミネラルのサプリ
じゃがいも玉ねぎにんじんは常にあります
他に何か備えられるものありますか?
マンションなので家庭菜園は現実的では無いです
(ハーブくらいは育ててますがスペースがもう無い)

122:M7.74 警備員[Lv.6][新芽](茸) (スッップ Sd02-n4SB)
24/11/17 01:21:00.80 NQf23UjUd.net
>>121
農家の知り合いをつくる。

123:M7.74 警備員[Lv.34][R武][R防][木](東京都) (ワッチョイ 97ec-Nwcx)
24/11/17 01:21:44.66 OBtC0f+R0.net
>>122
むしろ農家になる

124:M7.74
24/11/17 02:27:41.66 sUcleUYp0.net
>>121
マンション出るのが一番じゃね?
うんこを溜めて肥料にして野菜を作る、常にそのサイクルを回していれば、
災害に関係なく野菜が食えるしうんこの心配もない

125:M7.74
24/11/17 03:00:24.15 WdqAGC830.net
お金があったら庭にバイオトイレ設置するのに

126:M7.74
24/11/17 06:11:35.30 Sl6DcAlu0.net
>>120
掛け捨ての保険だよ
期限が来たら捨てるしかない
そのつもりでみんな買ってるんだよ
もったいないとかいうものではない

127:M7.74
24/11/17 08:28:14.22 v37k2+pxd.net
>>126
やっぱりそうなるよねぇ。
時期をずらして非常用トイレ2セットを検討してみる。

128:M7.74
24/11/17 10:15:18.69 7QJNGDu40.net
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

使用後自然に戻せると書いてあるね。
戻し方がはっきりわからないけど、戸建ての方は使い勝手が良いかもしれないね。

129:M7.74
24/11/17 11:31:52.06 z+HUKxke0.net
しびんを買って、中身はその辺の川に捨てる。

130:
24/11/17 11:47:03.59 zUroSNe50.net
飲料水として飲める様に濾過する「飲めるゾウ」シリーズを出しているメーカーも有るが尿に関しては記載が無いから分からんか

131:
24/11/17 12:33:49.60 mcJQViZdM.net
理想はまず田舎の人口密度低い土地で、家が駄目でも避難できる小屋
何らかの非常用暖房と燃料備蓄場所とソーラーパネルと発電機
庭に調理用の竈か焚き火の設備とバイオトイレ
貯水と浄水の設備または独自水源
薪か灯油で使える風呂小屋
畑があり周囲が森林で枝や薪が取れる

今更だが自給自足暮らしは災害時本当に強いな…人がいないと怪我病気で助けを求める時が不安ではあるけど
湯たんぽひとつ備蓄するスペースを持てない自分には夢のまた夢(溜息

132:
24/11/17 12:44:30.43 zUroSNe50.net
>>131
その自給自足を今でも目論んではいるよ
出来れば
回りを竹林で囲まれてると尚良い

湯たんぽくらいなら枕元や横に置けるだろ?

133:
24/11/17 14:17:35.01 mcJQViZdM.net
>>132
たけのこ採り放題でいいね

引っ越してからペットボトル水すら十分に置けない狭小環境で工夫にも限界がきてる😂
次に転居したら色々揃えたいので大災害は待って欲しいw

134:M7.74
24/11/17 15:34:52.81 vsfIWLG90.net
竹林は管理が大変じゃね

135:M7.74
24/11/17 17:08:17.54 XmluoOZM0.net
自宅が囲まれまくって周りから見えないと流行りの闇バイト強盗に狙われるんじゃね?

136:
24/11/17 18:52:40.95 zUroSNe50.net
>>135
大丈夫
プレデターズ並にトラップだらけにするから・・・

多分5年後くらいかな?

137:M7.74
24/11/17 19:19:29.55 NQf23UjUd.net
茨城のぽつんと一軒屋殺人って色々憶測とか外人窃盗グループとか言われてたけど犯人が「一家となんの関係もない同じ県に住んでただけの殺害衝動持った異常者」が犯人だった訳だけど
コレ多分録画とかセンサーライトとか気にしないで殺しに来る奴相手に非殺傷罠とか意味ないよな

138:M7.74
24/11/17 19:33:44.85 TgiXDuXT0.net
ポツンと一軒家は怖いよな

139:M7.74
24/11/18 08:31:09.78 m6fpIHXg0.net
防犯意識の高い家作りは可能だけどそれなりに予算が掛かるので
防犯設備と言われるカメラやライトといった比較的安価な忌避設備が優先されるだけ

140:M7.74
24/11/18 12:13:40.97 iVRJupEDM.net
外から見えるところに共産党ポスターたくさん貼っておけば防犯になると思う

141:M7.74
24/11/18 15:06:50.07 /5iEihjx0.net
庭に音の出る砂利が効果あるらしい

142:M7.74
24/11/18 16:26:58.52 9Y5xFAl10.net
在宅時を狙ってやってくる強盗に、砂利は意味ないと思う
まきびしなら効果があるかもしれんが

143:M7.74
24/11/18 17:29:36.09 ejnTzc5md.net
強盗には番犬がカナリ効果有るらしい
犬の声のダミーグッズも売ってるし
小さな可愛い犬でも『猛犬注意』って
はっとけば良いかも♪

144:M7.74
24/11/18 17:42:53.34 Lvh5MRdfd.net
強盗なら効果あるかも知れんが無差別殺人には効果薄いかもな

145:M7.74
24/11/18 17:52:48.24 Q9vps2Ho0.net
いい加減スレチ

146:
24/11/18 21:38:15.10 1kItxSS7M.net
ちょっと聞いてみたいんだけど単3電池1本型で千円くらいのミニ懐中電灯を選んでて
80ルーメン 6時間点灯
120ルーメン 4時間点灯
非常用に常時持ち歩くならどっちがいいと思う?
移動中や出先での緊急時を想定してる

147:M7.74
24/11/18 21:50:58.78 TVKmmJqe0.net
>>146
自分ならサイズの小さい方
同じなら80ルーメンかな
80ルーメンでも結構明るいし

148:
24/11/18 22:38:43.95 1kItxSS7M.net
>>147
ありがとう
多分120ルーメンの方が小さい
もう1ランク小さい単4電池機種もあるんだけどさすがに電池持ちが心配でね
10年もしたら単4で120ルーメンが24時間点灯する時代になるのかなあ

149:M7.74 警備員[Lv.36][R武][R防][木](東京都) (ワッチョイ 06ec-Nwcx)
24/11/18 22:45:03.32 SJYuOcTd0.net
>>148
ならんでしょ
電池の容量が10倍くらいに向上するような画期的な技術革新が起こるとか
LEDや昇圧素子の効率が革命的に改善するとか(こっちは論理的限界超えてもそこまでにはならんw)
今現在見通しが立ってて量産化に向かってたとしても10年後には間に合わんレベル

150: 警備員[Lv.14][芽](兵庫県) (オイコラミネオ MMeb-NwnR)
24/11/18 22:57:45.47 1kItxSS7M.net
>>149
そうだねw
ただ量子コンピュータやら超伝導やら常温核融合やらは自分が子供の頃は一般的に聞いたこともなかったから技術革新を防災用品でももっと見られたらいいな、科学は門外漢だけどさ

151:M7.74 警備員[Lv.1][新芽](長崎県) (ワンミングク MM92-HgWt)
24/11/18 23:08:06.92 iVRJupEDM.net
>>146
明るいほうがいいよ
乾電池式のやつだと仕様通りの明るさなのは最初の30分くらいで電圧低下ととともにドンドン暗くなる

152:M7.74 警備員[Lv.36][R武][R防][木](東京都) (ワッチョイ 06ec-Nwcx)
24/11/18 23:17:51.28 SJYuOcTd0.net
>>150
量子コンピュータにしても常温核融合にしても、現在実現性については見通したってるけど
本当に実用化に成功して実際に商用利用が始まるのにまだあと20年はかかるしな
そして多分電池容量10倍のほうがハードル高いw

153:M7.74
24/11/18 23:23:47.01 SJYuOcTd0.net
(すっかりフラッシュライトスレと思い込んで書いてたw)

まあ、でもフラッシュライトの世界ではこの30年ほどで
・白色LEDの登場と効率の劇的向上(それまでは電球。高輝度ならタングステン球。目一杯がんばって200lm程度で「すげー!まぶしい!」とか騒いでた)
・リチウムイオン電池搭載(それまでは乾電池。高性能ならリチウム電池)
といった革命的な進化があったわけやし
もしかしたらこっから30年でまたなんかあるかもなw

154:M7.74 警備員[Lv.7][新芽](東京都) (ワッチョイW 5fb8-n4SB)
24/11/18 23:46:51.99 sU021mwT0.net
東日本大震災の時に単3電池がなかなか入手できなかったんでライトとラジオは単3、単4の二通り用意してるな
単3って色々な製品に使われてるから即売り切れてた

155:M7.74 警備員[Lv.10][芽](みかか) (ワッチョイ 43d1-hB9O)
24/11/18 23:47:39.33 /5iEihjx0.net
ペツルe+LITE  
50ルーメンだけどリチウム電池入れっぱなし可能
複数持っておくと何かと便利

156:M7.74
24/11/19 00:35:02.25 yilObVJT0.net
千葉なんですが、今日夕方スーパーに行ったら安いミネラルウォーターがほとんど棚になかったです。
1箇所しかいってないのですが、たまたまなのかそれとも最近の地震で購入が増えてるのか。

157:M7.74
24/11/19 00:37:57.06 OHWXDO0J0.net
ミネラルウォーターは日尼で安いときに買ってる
安いし玄関まで届けてくれる

158:M7.74 警備員[Lv.29](みかか) (ワッチョイW 17d3-8VS1)
24/11/19 01:38:43.70 Y1O0gKWS0.net
>>154
東日本大震災と直接関係ない地域だったけど乾電池はなかったな
知り合いに送るためなのか転売なのか知らんけど

単三用に単四からの変換アダプターも用意してる

159:
24/11/19 12:01:26.32 0G9nmL7l0.net
アダプターが無いとあたふたしちゃうもんね

160:M7.74
24/11/19 12:32:54.99 OHWXDO0J0.net
>>159

161:M7.74
24/11/19 12:48:16.18 zLkFYs+b0.net
>>159
あたふたしないように置き場所ちゃんと決めておくといいよ

162:M7.74
24/11/19 15:26:49.49 f4YSxgyQd.net
単三単四は箱で買っとけ
通貨になるかも知れん

163:M7.74
24/11/19 20:13:09.40 yilObVJT0.net
>>162
震災時は水と電池とカセットガスは需要が高くなると思う。
物々交換の場合価値は高くなるかなー

でも普段は電池もカセットガスもあまり使わないから、あまり備蓄していない。
やっぱりもう少し増やそうかな。

164:
24/11/19 20:29:02.41 mLCBK1TK0.net
>>163
カセットボンベなら48本入りを2箱備蓄
いざとなればその物々交換も視野に入るし

乾電池は単3も単4もアルカリ乾電池と充電式の両方をそれぞれ数十本確保済み

165:M7.74
24/11/19 20:33:26.72 mLCBK1TK0.net
カセットボンベは消費期限がなぁ
大量にあってもローストしきれんし廃棄も面倒
なのでほどほどの本数で地味にローストしてる

カセットこんろの使用期限・
カセットボンベの使用期限と処理方法について
これだけは知っておきたい。安心してお使いいただくために。
URLリンク(www.iwatani.co.jp)

166:M7.74
24/11/19 21:00:04.37 ndU3WQeCM.net
電源関係の近年の状況を考えるとアルカリ電池備蓄は貧弱だと思う
モバイルバッテリーと30Wh程度のソーラーパネルを避難袋に入れておくほうがいいと思う

167:M7.74
24/11/19 21:16:52.01 yilObVJT0.net
>>166
持ち運べるソーラーパネル必要ですね。

日本製で避難袋に入れるオススメのソーラーパネルはありますか?
値段が多少高くても物持ちが良くて壊れにくいのが欲しいです

168:
24/11/19 21:34:56.35 mLCBK1TK0.net
>>165
家はそこそこ使うからね
年に1箱は消費してるし

もしかして期限とか把握してなかったの?

169:
24/11/19 21:36:00.77 mLCBK1TK0.net
と言うかなんでIDが同じ何だよ

170:M7.74
24/11/19 22:14:11.45 mLCBK1TK0.net
>>168
把握してるから大量に保持してないんやで
うちは普段全然使わんし
クッキングバーナーがせいぜいw

171:M7.74
24/11/19 22:14:33.41 mLCBK1TK0.net
>>169
ワロタw

172:M7.74
24/11/19 22:39:37.26 KDyDXmAI0.net
うちもあんまりカセットコンロ使わなくて期限一年切れてたからしばらく煮炊きはカセットコンロでしてようやく使い切ったわ
けっこう保ったから非常時もどのくらい保つかシュミレーションできてよかった

173:M7.74
24/11/19 23:10:06.39 AMrbDEPk0.net
カセットコンロだと消費し切れないから防災用品兼ねてマイ暖買ったわ

買う前から分かってたけど部屋全体は暖まらないし、他の暖房を併用するほど寒い地域じゃ無いし
マル暖買った方が良かったのかな、ヤカンで加湿できそうだし

174:M7.74
24/11/19 23:25:56.10 tDv5YjYVd.net
自分もカセットガスたくさんあるからマイ暖買った
まあ非常時にはそういう暖房が欲しくなる時もあるかもくらいの感じ
今年の冬は試運転兼ねてカセットコンロで鍋とかやってみる予定

175:
24/11/20 01:20:18.55 Dga8haO4MHAPPY.net
>>151
盲点だった
明るい方でいきますありがとう

ペツルとやらを検索したら別ジャンルとしてこれも良さげ

176:M7.74
24/11/20 16:52:38.51 BBS8K6SdrHAPPY.net
>>167
バッグに入るA4サイズの折り畳みで、 素材はETFE仕様(従来パネル品の2倍の寿命)で、オートリトライ機能必須。

今のところ、アマゾンで該当商品はこれしかない。

【2023年革新版】BigBlue 30W ソーラーパネル

177:M7.74
24/11/20 16:54:02.87 BBS8K6SdrHAPPY.net
>>165
Iwataniのヒーター買いなされ。
1本2時間で、たちまち消費する。

178:M7.74 警備員[Lv.26](千葉県) (HappyBirthday! fbee-KrXD)
24/11/20 19:57:13.03 9IKJGY4Z0HAPPY.net
>>176
ありがとうございます!
日本製で軽くて良さそう!
検討させてもらいます。

179:M7.74
24/11/20 21:46:05.42 3oFkjs1d0HAPPY.net
尾西食品 アルファ米14種類全部セット うるち米 計量カップ付き (非常食・保存食)
30%オフ+定期お得便3種で\3,035+55pt
https://www.amazon.co.jp/dp/B08Q4HMKTN
非プライム会員だと更に\200オフが付いてるっぽい
そのほか尾西の保存食各種が安くなってる模様
リンク貼れる数に制限あるんで順次貼ってく

180:M7.74
24/11/20 21:46:53.21 3oFkjs1d0HAPPY.net
尾西食品 アルファ米 レンジプラス お試しセット 5種類×1袋 レンジ調理対応 非常食 保存食 長期保存
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CCDKDR81

尾西食品 アルファ米 レンジプラス 和風セット 3種類×2袋 レンジ調理対応 非常食 保存食 長期保存
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CCDJTKTT

181:M7.74
24/11/20 21:50:21.84 3oFkjs1d0HAPPY.net
尾西食品 アルファ米 レンジプラス 洋風セット 2種類×4袋 レンジ調理対応 非常食 保存食 長期保存
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CCDH19D7

尾西食品 アルファ米 レンジプラス ドライカレー 80g×4袋 レンジ調理対応 非常食 保存食 長期保存
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CCDF9ZND

尾西食品 アルファ米 レンジプラス ドライカレー 80g×20袋 レンジ調理対応 非常食 保存食 長期保存
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CCDH5KV7

尾西食品 CoCo壱番屋監修カレーライスセット うるち米 (非常食・保存食) 260グラム (x 15)
https://www.amazon.co.jp/dp/B08ZDMT619

尾西食品 CoCo壱番屋監修 マイルドカレーライスセット 6袋入 (非常食・保存食)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BLRYM6VV

182:M7.74
24/11/20 21:50:45.92 3oFkjs1d0HAPPY.net
意外とリンクいっぱい貼れたわw

183:
24/11/20 23:02:56.79 7crDzxiC0HAPPY.net
4月に購入したIwataniの内炎式カセットコンロは当面在庫を兼ねた備蓄分

ボンベはニチネン
日本製と韓国製が有るんで日本製を選択して在庫兼ローリング・ストーンズ

184:
24/11/21 10:42:48.27 rxUmEBW6M.net
なんか世界情勢が1段階悪化したニュースやってるね
先日行った病院で供給が不安定な薬の種類が全国的にどんどん増えてると聞いた、国産薬もだってさ
どんどん物価も流通も悪化していくせいで防災用品のハードルも上がる一方だな

185:M7.74
24/11/21 11:27:55.78 Wm0rDNev0.net
尾西食品 アルファ米 五目ごはん 100g×5袋 (非常食・保存食)
30%オフで\1216+17pt
URLリンク(www.amazon.co.jp)
割引ないけど定期お得便にもできる(=3種のタネにできる)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch