世界・海外の地震スレ70~地球は揺れるat EQ
世界・海外の地震スレ70~地球は揺れる - 暇つぶし2ch2:M7.74(みかか)
24/05/02 17:50:25.02 57IvCcfO0.net
朝鮮人が井戸に毒。

3:M7.74(庭)
24/05/02 17:54:48.10 jy+Jes500.net
スレ立て感謝です

4:M7.74(やわらか銀行)
24/05/02 18:14:49.62 M7QYLnCS0.net
スレ復活ありがとうさん!

5:M7.74(庭)
24/05/02 18:24:31.73 UUrPC7r/0.net
スレ立て乙です。🍀

6:おみくじがかり(やわらか銀行)
24/05/02 19:13:48.31 Jmdvtami0.net
>>1
ありがとう。

7:M7.74(みかか)
24/05/03 01:07:29.52 OkfmTXuR0.net
保守です
乙カレー!

8:
24/05/03 09:45:01.53 Rlu9H4aY0.net
乙保守 荒らし退散祈念

9:
24/05/03 15:19:11.04 Rlu9H4aY0.net
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

10:
24/05/03 20:33:14.78 Rlu9H4aY0.net
【M5.7】LEYTE, PHILIPPINES 39.5km 2024/05/03 19:16:27JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

11:
24/05/04 19:29:02.43 DkLgJtmg0.net
>>10
地震また増えてきたな、ルソン島周辺

12:M7.74(庭)
24/05/06 05:11:29.79 gvtnCBZ80.net
【M6.2】SERAM, INDONESIA 12.1km 2024/05/06 03:33:10JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

13: 警備員[Lv.11][苗](ジパング)
24/05/06 05:25:38.80 xHVXnGiz0.net
揺れる

14:
24/05/06 14:31:06.01 D8wLJYdg0.net
テス

15:M7.74(東京都)
24/05/07 15:38:07.65 0CNBX8DT0.net
昨日、太陽でXフレアが発生しました ここ2日間で影響が地表に到達する見込み
地殻変動への影響注意
本日夜半から明日にかけて上空の電子数が増えるかもしれません

URLリンク(aer-nc-web.nict.go.jp)

16:M7.74
24/05/10 05:40:23.55 JsTzTs2e0.net
USGS
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

17:M7.74 ころころ(東京都)
24/05/10 16:49:39.84 T9LVEG+n0.net
臺灣

18:M7.74(東京都)
24/05/10 19:05:13.69 kj0zyp030.net
>>15自己

更に新しいXフレアが発生
電子密度マップが赤かった時間帯(15:40~)と
デリンジャー現象(電離層の異変による通信障害)が発生した時間帯が
一致(15:45~16:15)
特に電子密度が急増してマップが赤かったのはフィリピン海溝プレート
沿い、九州、沖縄、朝鮮半島
マップでは圏外だけど、あの分だと台湾の沿岸も赤かったかも・・・

19: 警備員[Lv.1][新初](庭)
24/05/12 15:36:11.61 q2uazoag0.net
>>18
影響あるのかな?

20:M7.74
24/05/12 21:01:44.03 t+e2Q2990.net
メキシコ

21:M7.74
24/05/12 22:04:48.35 CsDb1vSR0.net
>>19
京大がそんな研究してたような

22:M7.74
24/05/12 23:10:27.93 q2uazoag0.net
【M6.4】OFFSHORE CHIAPAS, MEXICO 75.4km 2024/05/12 20:39:14JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

23:M7.74(庭)
24/05/19 18:56:53.57 4JC0ftux0.net
【M6.0】FOX ISLANDS, ALEUTIAN ISLANDS, ALASKA 29.5km 2024/05/19 18:35:25 JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

24:M7.74(庭)
24/05/23 19:04:32.24 X2Q21l800.net
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

25:M7.74
24/05/24 19:51:38.33 kklkdHB70.net
パプアニューギニアは非地震性の地滑りなのかな

26:M7.74
24/05/26 07:34:31.38 /O0tuvst0.net
【M6.5】VANUATU 10.0km 2024/05/26 07:23:15JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

27:M7.74
24/05/26 08:42:57.23 aqw7unHF0.net
真横に流れる感じ

28:M7.74
24/05/26 10:35:27.72 Klwbuh4o0.net
VANUATU・・・

29:M7.74
24/05/27 05:57:49.35 1JEaEqLb0.net
【M6.6】TONGA 157.1km 2024/05/27 05:47:12JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

30:M7.74
24/05/27 06:42:54.35 pfeolBIl0.net
TONGA・・・

31:M7.74
24/05/27 09:22:04.20 V6A9FMJg0.net
フィジー通り越してトンガ

32:M7.74
24/05/27 22:43:48.21 F3Fg2gks0.net
しかも深発

33:M7.74(東京都)
24/05/30 18:46:29.83 Dr8dt+mg0.net
火気残る

34:M7.74
24/06/02 22:21:55.69 S634O5p/0.net
ケルマデック諸島とプリンスエドワード諸島でM6.2

35:M7.74
24/06/04 07:40:52.29 Li1XtrEe0.net
GEORGE

36:M7.74(東京都)
24/06/12 19:56:18.49 qX4kw5030.net
南カリフォルニア

37:M7.74
24/06/13 10:12:20.45 C2ppklOi0.net
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

38:M7.74(庭)
24/06/18 15:48:14.10 f8SwM33K0.net
【M6.0】TONGA 10.0km 2024/06/18 15:40:40JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

39:M7.74(京都府)
24/06/18 18:47:50.31 Qzb/FrB40.net
ネトウヨは、アメリカの犬

在日の人には帰れ帰れとしつこくほざくが、

ジャップ女性を毎日レイプしまくってる
在日米軍には一言も「出てけ」といわない

何が愛国だ、死ね

40:M7.74(やわらか銀行)
24/06/24 01:12:29.17 x+SSL/Jd0.net
台湾であったってよ

41:M7.74
24/06/24 17:23:59.36 sXO7781Z0.net
【M6.3】VANUATU 156.7km 2024/06/24 17:03:38JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

42:M7.74
24/06/28 14:46:24.64 HEGONHvG0.net
【地震速報 M7.0】6月28日 14:36頃、ペルーのAtiquipaから南西38kmの地点でM7.0の地震がありました。

43:M7.74
24/06/28 14:46:54.64 tNB0t38j0.net
【M7.0】NEAR THE COAST OF SOUTHERN PERU 60.2km 2024/06/28 14:36:39 JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

44:M7.74
24/06/28 14:48:13.52 jlU66YsZ0.net
M7で70kmか
微妙な深さだな

45:M7.74
24/06/28 14:56:38.70 tNB0t38j0.net
>>43
M7.2に修正
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

46:M7.74
24/06/28 15:05:28.86 jlU66YsZ0.net
28kmに修正されてるやん

47:M7.74(みかか)
24/06/28 15:09:18.08 qHzDgDHC0.net
深さ28kmじゃね?
なんもない場所かと思ったけど衛生画像拡大したら震源地に街あるじゃん
こりゃ壊滅したな

48:M7.74(みかか)
24/06/29 11:53:45.63 8/qTWzdB0.net
街というか村?
畑or採掘場みたいに見えるけどハニカム構造みたいな格子柄はなんだろ?

49:M7.74
24/06/29 13:56:28.05 3Fp8NQfB0.net
海岸沿いにでかい街あるじゃん
陸上競技のトラック?サッカー場?みたいのもある
震源の●から10kmくらい東だけどほぼ直下と言っていいのでは

50:M7.74(静岡県)
24/06/30 06:25:51.47 v65L3+OK0.net
こんなでかいの来ていたんだな
ペルーやチリは地震多いねえ

51:M7.74(神奈川県)
24/07/05 11:28:58.50 em5XoyVs0.net
W of Tofino, Canadaに注目

52:M7.74(ジパング)
24/07/05 17:29:49.11 ZHyvwXnd0.net
>>51
一体何が起きるんです?

53:M7.74(大阪府)
24/07/05 20:53:02.63 r+52Lyx60.net
>>52
一応地元紙ではありきたりな地震活動と述べているが
Mw4.7と5.7が立て続けに同じ深さ(10km)に来たのは面白い

54: 警備員[Lv.38](庭)
24/07/06 18:19:39.96 nDuyfeSy0.net
テスト

55:M7.74
24/07/07 07:35:58.64 BCE/fo+30.net
>>53
場所が怖いよねぇ

56:M7.74(庭)
24/07/09 04:50:23.92 n11sHDDK0.net
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

57:M7.74(茸)
24/07/09 16:11:03.65 diepTL1G0.net
糖尿病ではおさまりそうにないけど金額的に参ってるだろうし、

58:M7.74(富山県)
24/07/09 16:47:08.36 Oh+P409M0.net
引け乙
陰湿にやることなく

59:M7.74(福岡県)
24/07/09 17:04:11.23 mylLFqug0.net
今のやり方だからな
5chみたいだ

60:M7.74(愛知県)
24/07/09 17:13:53.32 seWK59wI0.net
売りにしてもらったりするよ?自分も感染するという

61:M7.74(庭)
24/07/09 17:44:17.13 Q4szpnde0.net
すっかりガーシー持ち上げる
なんだが

62:M7.74(茸)
24/07/09 18:03:34.72 8pesHGDK0.net
ガイジ扱いされるけどな
前はスケートが1番でかいな?
騙されているんだが
やっぱり藍上は問題なかったわけか

63:M7.74(東京都)
24/07/09 18:42:20.65 cLD3AcAd0.net
統一は本体も工作員も軽傷で済んだのバイクだのアニメ見たいわ
そらモリカケと同じなんかな

64:M7.74(北海道)
24/07/09 18:46:34.99 R7BplWjc0.net
しかし
どんだけ食って飲んだ状態でもう終わりかな

65:M7.74(庭)
24/07/10 14:32:01.10 Wekmfl0C0.net
【M6.7】SOUTH OF AFRICA 10.0km 2024/07/10 13:55:43JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

66:M7.74(茸)
24/07/10 20:20:49.33 Wdv1iGpo0.net
そこそこやな

67:M7.74(庭)
24/07/11 11:26:09.29 LEFAB3zy0.net
【M6.9】MORO GULF, MINDANAO, PHILIPPINES 620.5km 2024/07/11 11:13:19 JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

68:M7.74(ジパング)
24/07/11 15:16:53.34 5SeQH4Va0.net
>>67
しれっとM7.1になってね?

69:M7.74(静岡県)
24/07/11 17:30:44.56 q6kVIFEx0.net
いずれにしても大きいよね

70:M7.74(みかか)
24/07/11 22:25:17.99 Cpqjj6cA0.net
めちゃ深いじゃん

71:M7.74(庭)
24/07/12 00:15:03.16 WYmcONzt0.net
カナダ6.5

72:M7.74(みかか)
24/07/12 00:16:16.67 yBafjtty0.net
カナダ

73:M7.74(新日本)
24/07/12 00:16:59.24 kX+wUvAU0.net
カナダデカいの頻発?

74:M7.74(神奈川県)
24/07/12 00:17:24.02 2/dU8hvp0.net
カナダは連チャンで来てるのか?

75:M7.74(庭)
24/07/12 03:06:19.01 roByGJej0.net
【M6.4】VANCOUVER ISLAND, CANADA REGION 10.0km 2024/07/12 00:08:47 JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

76:M7.74(茸)
24/07/12 03:47:41.15 EN5JtoaF0.net
バンクーバーかいな

77:M7.74(大阪府)
24/07/12 07:41:00.11 q38Csljg0.net
>>75
ファンデフカプレートが北米プレートに沈み込むあたりらへんで起きてるな
もう海底調査でどんどん滑っていってるのも発見されてるし、1700年アゲインかもしれん

78:M7.74(大阪府)
24/07/12 08:09:06.53 q38Csljg0.net
あと日本時間午前5時時点でも同じ場所にM5.4の地震が来ているね
さあ311みたいになるかな?

79:M7.74(みかか)
24/07/12 10:05:02.48 cUYRUtb30.net
バンクーバーは湾の入口が狭くて奥が広いから
津波はあまり高くならない地形なのかな

80:M7.74(大阪府)
24/07/12 22:41:15.40 q38Csljg0.net
>>79
シアトルはやばいから、バンクーバーもやばいんじゃない?

81:M7.74(大阪府)
24/07/12 22:47:01.51 q38Csljg0.net
カナダと言えば、クイーンシャーロット諸島沖に2012年にもでかい地震(Mw7.8)がきたけど
当時は逆断層型とはいえ、津波はそこまでだったんだよな、ほぼ内陸で発生したのと
太平洋プレート、北米プレートの領域
今回とは違う

82:M7.74(庭)
24/07/16 03:44:22.68 CATQlxpX0.net
【M6.2】SAMOA ISLANDS REGION 10.0km 2024/07/16 02:40:20JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

83:M7.74(庭)
24/07/19 10:58:47.80 gRhXPol70.net
【M7.4】ANTOFAGASTA, CHILE 170.0km 2024/07/19 10:50:46JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

84:M7.74(東京都)
24/07/21 23:03:49.65 T+1QLHn70.net
21-JUL-2024 02:53:48 14.62 -89.90 6.2 266 GUATEMALA 11864531

85:M7.74(神奈川県)
24/07/22 21:09:02.27 w08HhfVW0.net
バヌアツの法則来るぞ
M6警戒

86:M7.74(みかか)
24/07/22 22:48:59.76 1uEdfY+N0.net
規模はそこまででもないけど群発してんのか

87:M7.74(東京都)
24/07/24 21:26:26.65 6WB/CHRL0.net
イエローストーン国立公園のビスケット盆地で爆発
URLリンク(nofia.net) 
遊歩道破損。けが人なし。

88:M7.74(茸)
24/07/25 09:04:12.57 8G3k7HY+0.net
カムチャツカ半島のベズィミアニィ火山で大きな噴火が発生しました。噴煙は高度1万2000mに到達したものとみられます。

89:M7.74(東京都)
24/07/25 09:30:02.77 JGibTI4X0.net
ヤムチャしやがって

90:M7.74(庭)
24/08/03 07:32:24.40 TJ53LqE30.net
【M7.0】PHILIPPINE ISLANDS REGION 51.5km 2024/08/03 07:23:03 JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

91:M7.74(庭)
24/08/03 07:42:04.46 TJ53LqE30.net
>>90
Updated【M6.8】MINDANAO, PHILIPPINES 17.2km 2024/08/03 07:23:00 JST[
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

92:M7.74(みかか)
24/08/03 10:02:07.16 ckRdVDXb0.net
なんで揚げないの
過疎ってるけど町はあるとこだね

93:M7.74(庭)
24/08/03 14:20:30.95 TJ53LqE30.net
Updated【M6.3】MINDANAO, PHILIPPINES 15.9km 2024/08/03 13:20:26 JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

94:M7.74(東京都)
24/08/04 00:58:00.64 8T7tEpPE0.net
まだ火気ある

95:M7.74(大阪府)
24/08/04 07:36:55.11 4ghsjafL0.net
ミンダナオか、南の方か

96:M7.74(ジパング)
24/08/04 20:21:40.82 JoPs0+8u0.net
地震こわい

97:M7.74
24/08/07 23:33:48.50 KTdjGLqS0.net
環太平洋西側が静かで怖いわ

98:M7.74
24/08/08 07:57:23.20 /P+S08wY0.net
ロス近郊で地震

99:M7.74(みかか)
24/08/08 08:31:25.82 2NJg54GV0.net
>>98
ShakeMapオレンジだから結構揺れたなこれは

100:M7.74
24/08/08 08:39:54.62 OD2KrA8s0.net
米カリフォルニア州でM5.2の地震、ロサンゼルスでも揺れ
URLリンク(www.cnn.co.jp)
USGSによれば、その後の1時間で少なくとも30回の余震が観測された。
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

101:M7.74
24/08/08 09:14:07.44 SBVbby6m0.net
>>97
環太平洋西側というより…

102:M7.74
24/08/08 16:43:45.88 CtuUM/sQ0.net
やっぱり静かすぎたわ

103:M7.74
24/08/08 17:02:22.80 TbeoqAn00.net
>>85
→日向灘

104:M7.74
24/08/08 17:29:03.33 g3BZ1Dt+0.net
>>103
あいだ開きすぎだろ?w

105:M7.74
24/08/08 17:47:58.52 2NJg54GV0.net
3週間くらいは誤差
能登もバヌアツから3週間だった
つーかUSGSは日向灘2連発になってけど誤報?

106:M7.74
24/08/08 18:02:18.84 qWbBp17v0.net
USGSは1つの地震で初報時点は2つも3つも情報出すよ

107:M7.74
24/08/08 19:17:00.22 MZnyHIej0.net
南海トラフ臨時情報キタコレ

108:M7.74
24/08/08 19:26:24.73 SBVbby6m0.net
そういえば…
15:10台湾付近M5.0とかいう
緊急地震速報の誤報?が出てたけど、
あれはなんだったの?

109:M7.74
24/08/09 08:13:21.09 9Uo8FT7H0.net
>>94で感じてた火気は落ち浮いたがこれから満月に向かうからまたどこかしらで地震起きても驚かない 
            

110:M7.74
24/08/09 19:53:08.01 pjvBt7wV0.net
8日の夜中にXフレアが発生してる。平均24~48時間後に地球へ到達する。

111:M7.74
24/08/10 13:18:55.14 LT4CDLsW0.net
Updated【M6.5】SEA OF OKHOTSK 406.5km 2024/08/10 12:28:32JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

112:M7.74
24/08/10 22:20:46.21 KnJkAzfi0.net
8日のフレアが届き始めたかな
今月の満月は20日・・・

113:M7.74
24/08/12 20:32:06.30 CtgzsPkN0.net
もしかして…また誤報出してる…?

114:M7.74
24/08/13 09:59:22.19 OvD7kK7f0.net
日本時間午前4時ごろにロサンゼルスでM4.4の直下型地震
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

115:M7.74
24/08/13 12:34:14.93 U9KS28QV0.net
ロサンゼルス地震おめでとう。西海岸で感じる、いつもの揺れ。僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。

116:M7.74
24/08/13 14:58:14.00 aTExoSjt0.net
米ロサンゼルス直下でM4.4の地震 「いつもとは違う揺れ」
URLリンク(www.cnn.co.jp)

117:M7.74
24/08/14 05:45:43.48 FBvHIAsQ0.net
ロスここんとこ群発してたよな

118:M7.74
24/08/15 19:01:36.00 MQjb9vSo0.net
台湾でM5.2やとよ

119:M7.74
24/08/16 21:15:06.56 PfRyrS1O0.net
台湾でM6.0

120:M7.74
24/08/18 04:20:13.04 1BFq3hPL0.net
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
【M7.4】OFF THE EAST COAST OF KAMCHATKA, RUSSIA 43.9km 2024/08/18 04:10:27 JST

121:M7.74
24/08/18 04:28:58.22 Qm5dOZmC0.net
これは津波が起きてもおかしくないな

122:M7.74
24/08/18 04:39:29.59 N0y/BUzk0.net
M7.0に下方修正されてるよ
カムチャツカとかヒグマがびっくりするくらいかと思ったけどちょうど震源地の陸側に
そこそこ大きな町があるのな でも50km離れてるから被害はあまりないでしょう

123:M7.74
24/08/18 04:50:57.99 rCW8ZEHV0.net
URLリンク(weathernews.jp)
カムチャツカ半島付近でM7.4の地震 日本では津波被害の心配なし
2024/08/18 04:19 ウェザーニュース

124:M7.74
24/08/18 05:13:21.23 77V3QFrc0.net
カム着火の津波被害心配

125:地震予知愛好者@大田区
24/08/18 05:15:39.01 cRa8dgqx0.net
.
【津波情報】令和6年8月18日04時39分 気象庁発表
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)
★カムチャツカ半島付近でM7.4の地震によるもの。

126:M7.74
24/08/18 08:17:38.65 aSjcvyzU0.net
ロシアの諜報機関かなんかがカムチャッカでM9、クリル列島(千島列島)沖でM10の予測を立ててたはず
ちなみに樺太北部の町は95年のM7だったかの地震で壊滅し町の大多数が死亡
崩壊マンションなどを放置して無人となる

127:M7.74
24/08/18 12:40:40.54 Lphphpfi0.net
ロシアの魔改造集合住宅を思い出した
住民があれをDIYでやっちゃうなら耐震基準とか意味をなさないよねぇ

128:M7.74
24/08/18 14:54:38.93 rCW8ZEHV0.net
URLリンク(www.cnn.co.jp)
ロシア極東沖でM7の地震、シベルチ火山が噴火
2024.08.18 Sun posted at 10:07 JST

129:M7.74
24/08/19 00:07:59.43 wgfR1ZqC0.net
カムチャッカこわいねえ

130:M7.74
24/08/19 02:47:14.23 XiLflztI0.net
カムチャッカ半島で地震があったきっかけで、やばいことにならないだろうね

131:M7.74
24/08/19 02:47:14.47 XiLflztI0.net
カムチャッカ半島で地震があったきっかけで、やばいことにならないだろうね

132:M7.74
24/08/19 18:59:36.88 rLIKqpQp0.net
>>126 補強の報道キター!
タス通信によりますと、地震と噴火によりエネルギーが蓄積されているため、ロシア科学アカデミーは
20日朝までにカムチャツカ半島南部のアバチャ湾付近を震源とするマグニチュード9クラスの地震が発生する恐れがあると指摘しています。
※[2024/08/19 17:49]テレ朝news
【ロシア】M7.0地震直後に火山噴火 科学アカデミーが更なる地震を警告 М9クラス発生の恐れも [ぐれ★]
スレリンク(newsplus板)

133:M7.74
24/08/19 19:13:17.85 zffGJ+ov0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ロシア M7.0地震直後に火山噴火 科学アカデミーが更なる地震を警告
8/19(月) 17:49配信

134:M7.74
24/08/19 20:10:35.03 dC7hZSgj0.net
戦艦ポチョムキンでも見とくか

135:M7.74
24/08/26 08:37:02.18 tBxMoJKx0.net
【M6.6】TONGA 131.1km 2024/08/26 08:29:05JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

136:M7.74
24/08/26 13:31:57.83 tBxMoJKx0.net
【M5.4】PORTUGAL 10.7km 2024/08/26 13:11:38JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

137:M7.74
24/08/26 14:21:30.66 aVl6jaNF0.net
リスボン地震のところか?

138:M7.74
24/08/26 16:48:02.18 rNqUEzUa0.net
トンガM6.9に上方修正されてるけど
トンガの法則くるか

139:M7.74
24/08/26 16:51:03.89 KcAYdCqd0.net
>>135
M6.9→(大体2分後)→M6.1→(ほぼ8分後)→M5.3
なんか怖いね

140:M7.74
24/08/29 07:16:03.84 cyCKmkPB0.net
【M6.1】OFFSHORE EL SALVADOR 33.9km 2024/08/29 06:57:56JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

141:M7.74
24/08/30 13:51:14.89 ayIatyry0.net
【M6.0】OFF THE EAST COAST OF KAMCHATKA, RUSSIA 27.9km 2024/08/30 13:24:23 JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

142:M7.74
24/09/02 05:26:09.66 KfW3dX0T0.net
Updated【M6.6】BOUGAINVILLE REGION, PAPUA NEW GUINEA 55.0km 2024/09/02 05:13:36 JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

143:M7.74
24/09/02 05:50:35.33 KfW3dX0T0.net
>>142
Updated【M6.4】BOUGAINVILLE REGION, PAPUA NEW GUINEA 41.0km 2024/09/02 05:13:34 JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

144:M7.74
24/09/05 10:29:19.39 MfvGJtJq0.net
【M6.2】NEAR NORTH COAST OF NEW GUINEA, P.N.G. 10.0km 2024/09/05 10:03:16 JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

145:M7.74
24/09/08 08:02:29.68 02mxhD6z0.net
【M6.0】TONGA 10.0km 2024/09/08 07:39:07JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

146:M7.74
24/09/12 04:20:39.81 vR9/fjJY0.net
【M6.3】BISMARCK SEA 10.0km 2024/09/12 01:46:04JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

147:M7.74
24/09/12 05:19:39.69 TS58dZ5Y0.net
M6超え多いね

148:M7.74
24/09/15 16:33:11.02 TINdvt8+0.net
グリーンランドで起きた謎の地震、9日間続いた津波によると判明
URLリンク(www.bbc.com)

149:M7.74
24/09/16 07:36:06.57 d9QGJ9000.net
【M6.6】QUEEN CHARLOTTE ISLANDS REGION 33.0km 2024/09/16 07:22:52 JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

150:M7.74
24/09/16 07:57:26.32 z0vKAmit0.net
カナダ?

151:M7.74
24/09/16 10:01:16.92 CHYYVAsG0.net
>>149
深さ10.0km、横ずれ型かな?

152:M7.74
24/09/17 18:26:31.60 ewt/UXid0.net
マリアナ諸島M6.3
URLリンク(ds.iris.edu)

153:M7.74
24/09/24 05:10:24.52 NfuA78KA0.net
【M6.0】SULAWESI, INDONESIA 149.4km 2024/09/24 04:51:03JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

154:M7.74
24/09/24 22:23:26.94 tXXa9ZBy0.net
Myanmar 4.7 (mb)
URLリンク(geofon.gfz-potsdam.de)

155:M7.74
24/09/26 06:33:35.00 YfpcZ3t10.net
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
いつもより格段に少ない 珍しい

156:M7.74
24/10/01 18:45:08.04 2JKMjNwP0.net
【M6.1】BANDA SEA 587.5km 2024/10/01 18:28:05JST,
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

157:M7.74
24/10/02 05:16:00.80 o4ca+rPy0.net
Updated【M6.8】TONGA REGION 10.0km 2024/10/02 05:05:36JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

158:M7.74
24/10/02 05:48:49.75 q36vBpGY0.net
あートンガ10㎞ M6.8は宮崎鹿児島沖警戒やこれ
5強

159:M7.74
24/10/02 06:05:28.38 o4ca+rPy0.net
>>157 修正された
Updated【M6.6】TONGA REGION 10.0km 2024/10/02 05:05:33JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

160:M7.74
24/10/16 17:14:18.98 bIvoslRd0.net
【M6.0】EASTERN TURKEY 10.0km 2024/10/16 16:46:32JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

161:M7.74
24/10/17 15:26:23.65 BJOGz2qQ0.net
南カリフォルニアで相次ぐ揺れ、大地震は来るのか
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

162:M7.74
24/10/17 15:27:43.43 BJOGz2qQ0.net
トルコ東部で地震、建物に被害 シリアでも揺れ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

163:M7.74
24/10/21 19:16:32.30 Hkw+zzEX0.net
インドネシア何これ?

164:M7.74
24/10/21 19:57:58.51 sTz9UhPL0.net
前震でなければなんとか

165:M7.74
24/10/23 17:48:21.74 oIVbx3hA0.net
火気

166:M7.74
24/10/24 00:28:27.61 nHRgxQnk0.net
クリル諸島M6.2

167:M7.74
24/10/24 04:14:00.63 rHoxqa/a0.net
>>166
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

168:M7.74
24/10/31 05:27:06.60 FA5VsB2V0.net
【M6.1】OFF THE COAST OF OREGON 14.0km 2024/10/31 05:15:25JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

169:M7.74
24/11/03 06:32:23.31 AAJL1FIk0.net
【M4.7】ETHIOPIA 10.0km 2024/11/03 06:04:13JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

170:M7.74
24/11/06 05:01:55.80 EJixiwe80.net
【M5.7】CENTRAL PERU 79.4km 2024/11/06 04:39:41JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

171:M7.74
24/11/07 15:29:26.75 R2LkzZZe0.net
age

172:M7.74
24/11/07 16:18:22.89 8gvh2vGP0.net
インドネシア大規模噴火か

173:M7.74(みかか)
24/11/07 21:44:37.94 Eikfxxru0.net
か じゃなくて大規模噴火って報道されてるけど
マグニチュード不明の地震扱いになってるのはかなりの揺れも伴った?

174:M7.74
24/11/07 22:31:57.77 R667IJoM0.net
発生時刻 震源地 地震の規模 深さ
2024年11月7日15:24頃 ペルー M 5.0 54.789km
2024年11月7日2:19頃 台湾 M 5.0 10.0km
2024年11月6日23:36頃 パプアニューギニア M 5.9 52.155km
2024年11月6日18:14頃 インドネシア M 4.6 94.045km
2024年11月6日16:01頃 チリ M 5.0 117.841km
2024年11月6日4:39頃 ペルー M 5.7 79.395km
2024年11月5日20:42頃 ハワイ M 4.57 37.2km
2024年11月5日19:06頃 ロシア M 5.3 576.681km
2024年11月5日18:03頃 タジキスタン M 4.7 10.0km
2024年11月5日12:14頃 コロンビア M 5.0 39.391km
2024年11月5日9:31頃 トンガ M 5.0 10.0km
2024年11月5日2:51頃 バヌアツ M 4.5 248.19km
2024年11月4日17:32頃 フィリピン M 4.9 10.0km
2024年11月4日12:26頃 インドネシア M 4.5 10

175:M7.74
24/11/08 05:20:35.72 xwBxfbtZ0.net
硫黄島付近やばいな

176:M7.74
24/11/08 09:44:42.23 NANBNTPq0.net
ぞわぞわすんね

177:M7.74
24/11/08 13:38:45.90 raNTYWk40.net
風来のシレン?

178:M7.74
24/11/08 20:43:54.34 K8vmm/mO0.net
>>175
USGSの方みたら、普通にフィリピン海プレート上で浅いとこで頻発してた
もうこれ大噴火の前兆なのかもしれんな‥‥‥‥

179:M7.74
24/11/08 20:44:22.31 K8vmm/mO0.net
スレ間違えたわ、すまん

180:M7.74
24/11/08 21:05:12.46 ZxuUvEP70.net
20:37頃 チリで6.3

181:M7.74
24/11/09 07:17:22.13 gGxUi5bz0.net
チリの地震大きくならないと良いけど

182:M7.74
24/11/11 04:33:59.96 pDD5/51s0.net
【M6.8】CUBA REGION 14.0km 2024/11/11 01:49:50JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

183:M7.74
24/11/11 05:24:57.15 lx/snp450.net
>>182
沿岸に小さな街があるけど震源からこの距離だとほぼ直下型に近いかね
大丈夫かな

184:M7.74
24/11/11 22:07:31.31 azMIHMLb0.net
キューバでM6.8の地震、建物などに大きな被害 相次ぐハリケーンに追い打ち
URLリンク(www.cnn.co.jp)

キューバで2回の強い地震 ハリケーンと停電に追い打ち
URLリンク(www.afpbb.com)

185:M7.74
24/11/15 14:40:04.72 Vtbg2duh0.net
【M6.7】NEW IRELAND REGION, PAPUA NEW GUINEA 52.0km 2024/11/15 14:28:30 JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

186:M7.74
24/11/15 14:46:15.18 fHQbj6g50.net
大きいね

187:M7.74
24/11/21 00:12:27.63 K9mx0+o70.net
シベリア?深さ465km

188:M7.74
24/11/21 09:15:33.60 gYIMT+Bl0.net
さらばシベリア鉄道しかネタが出てこない

189:M7.74
24/12/06 04:14:56.07 P+ljOOdL0.net
Updated【M7.0】OFFSHORE NORTHERN CALIFORNIA 10.0km 2024/12/06 03:44:16 JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

190:M7.74
24/12/06 04:18:28.20 qDjyIwYd0.net
ノースリッジ地震から30周年の今年

191:M7.74
24/12/06 04:18:57.01 8/5orBgV0.net
CNNJでは特にやってないな

192:M7.74
24/12/06 04:20:11.51 8/5orBgV0.net
と思ったら速報きた
USGSの内容報告のみ

193:M7.74
24/12/06 05:04:31.59 7m+eMQCv0.net
NHK5時のニュース一発目に、カリフォルニア州沖合での地震のニュース

194:M7.74
24/12/06 05:10:18.37 UYQ+B2F80.net
Tsunami warning issued after magnitude 7 earthquake strikes California | BBC
URLリンク(youtu.be)

195:M7.74
24/12/06 05:14:13.24 qsr962zQ0.net
ツベのアメリカのニュースチャンネル 西海岸のライブ映像流してるね

196:M7.74
24/12/06 05:33:12.54 8+fwcMPE0.net
忘れた頃にやってくるとは良く言ったもんだ
本当に忘れてたわ

197:M7.74
24/12/06 07:26:17.07 iZdjZ3fW0.net
今の時期、月金星木星が夜空に見えるけど
何か関係があるだろか?

198:M7.74
24/12/06 08:07:44.62 r7qszwRr0.net
ホテル・カリフォルニア

199:M7.74
24/12/06 08:37:35.26 rQqlQDWv0.net
余震
【M4.0】OFF THE COAST OF NORTHERN CALIFORNIA 8.0km 2024/12/06 08:16:08 JST[UTC 9]
【M4.7】OFFSHORE NORTHERN CALIFORNIA 10.0km 2024/12/06 03:46:27 JST[UTC 9]
【M4.2】OFFSHORE NORTHERN CALIFORNIA 2.3km 2024/12/06 06:47:11 JST[UTC 9]
【M4.2】OFF THE COAST OF NORTHERN CALIFORNIA 8.0km 2024/12/06 06:08:22 JST[UTC 9]

多すぎるため以下省略

200:M7.74
24/12/06 08:44:11.41 T/V6vCyS0.net
太平洋側津波で若干の変動って速報が来てたのこれか

201:M7.74
24/12/06 09:32:04.21 8TqG9opr0.net
ここってM9クラスが起きる場所じゃないのか
前震の可能性は?
臨時情報出せよUSA

202:M7.74
24/12/06 09:37:56.87 m3CEUNRm0.net
カリフォルニアの震源地かなり過疎地みたいだけどshakemap見ると
小さい町の一部が濃いオレンジになってるけど震度6弱くらいあんじゃないのこれ

203:M7.74
24/12/06 09:45:14.45 m3CEUNRm0.net
現地映像見てるけど店の棚の商品がほとんど落下して冷蔵庫?みたいなもんが倒れてる
どこの場所かわらないけど震度5強以上はありそう

204:M7.74
24/12/06 09:48:02.66 KZgznn1J0.net
Googleって震源地と離れてる?

205:M7.74
24/12/06 09:50:46.62 m3CEUNRm0.net
道路に亀裂が入って停電してる家もたくさんあるようだけど
怪我人は今のところないって

206:M7.74
24/12/06 09:53:08.42 j025G0fo0.net
>>201
今回の震源域の北隣ですね。

207:M7.74
24/12/06 09:57:16.20 m3CEUNRm0.net
現地はこれから夜になるところか
停電のとこどうすんだろ

208:M7.74
24/12/06 10:04:24.55 RWH8Oh220.net
2024.12.11な( ´_ゝ`)

209:M7.74
24/12/06 10:14:19.96 Tl5XxQ5t0.net
深さ0.6キロメートルって?????
600メートルw

海底と言えどもそんなに浅いところで地震が起きるなんて信じられない!
違和感ありまくりなのです。科学的根拠はないw

210:M7.74
24/12/06 10:27:07.58 q/j7Y2Wg0.net
これは良くないですよ。
URLリンク(geofon.gfz-potsdam.de)

211:M7.74
24/12/06 10:31:07.49 T/V6vCyS0.net
あーきちゃったね的な

212:M7.74
24/12/06 10:35:50.78 rQqlQDWv0.net
アメリカのメディア各局は
ずっとこの報道してるな。
日本の津波も、あとから巨大地震が起こり、大津波が来たと
解説者が煽ってる状態

213:M7.74
24/12/06 11:01:06.96 m3CEUNRm0.net
>>212
可能性はゼロではないからね
311の2日前のM7.2のときもそんな報道されてればよかったけど
当時の2chでは余震の多さからスマトラのような男装破壊が起きるかもってちょこちょこ書かれてたな

214:M7.74
24/12/06 11:44:35.97 Vwqb0CLp0.net
>>209
深さ10kmに訂正されてるよ

215:M7.74
24/12/06 11:47:50.74 OxQ9/2Rm0.net
今回はリュウグウのやつが見事に当てやがったな

216:M7.74
24/12/06 23:28:01.88 dBTOUdcp0.net
カスケード大地震だっけ?
それの前振だったらヤバいよね?

217:M7.74
24/12/07 06:39:05.69 qE5Mwtem0.net
そういえば…元禄みなしご津浪の時ってアメリカから何か流れ着いたものがあるのかな?

218:M7.74
24/12/07 17:50:06.11 LAVA45NN0.net
地震の瞬間、わたしたちが信じている大地の堅固さなど幻想に過ぎない。
この事実をわたしは1971年、シルマー地震がロサンゼルスを壊滅させた時に痛感した。
プレートの動きは普段、年にわずか数センチメートルで、その存在すら気付かれない。
しかし一旦滑り出せば、足元の地面さえ引き裂くほどの凄まじいエネルギーを解き放つ。

この選挙で言えば、その震源は米国の社会契約であり、断層線は男らしさだった。

219:M7.74
24/12/08 04:28:04.51 Q8gW1rWV0.net
のがしっぺ

220:M7.74
24/12/08 23:07:56.85 wTCGb+1C0.net
クリル諸島M6.1

221:M7.74
24/12/09 00:54:59.74 ReyLJ/Lc0.net
>>216
カスケードっていうバンド昔いたよね

222:M7.74
24/12/09 05:06:35.03 C3kbkd9T0.net
Updated【M6.5】ANDREANOF ISLANDS, ALEUTIAN IS., ALASKA 35.0km 2024/12/09 04:57:09 JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

223:M7.74
24/12/09 05:29:55.88 cNGKDEIZ0.net
アラスカ

224:M7.74
24/12/09 08:53:27.28 aWj/xvoA0.net
アラスカは元ロシア領だったから島の名前にロシア人の名前ついてんだな

225:M7.74
24/12/09 09:23:13.47 C3kbkd9T0.net
【M6.4】ANDREANOF ISLANDS, ALEUTIAN IS., ALASKA 43.0km 2024/12/09 09:15:37 JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

226:M7.74
24/12/09 09:33:18.67 aWj/xvoA0.net
ウホ ↑ こっちが本震なのか?はたまたまだ後が控えてんのか

227:M7.74
24/12/09 09:40:42.52 aWj/xvoA0.net
調べたら>>225の場所で67年前にスマトラと同規模の巨大地震が起きてるんだな
ハワイで16mの津波か

228:M7.74
24/12/09 10:06:51.41 WzqbPUWw0.net
アラスカさん連発?

229:M7.74
24/12/09 13:18:50.33 aWj/xvoA0.net
なんかヤバいね その後もM5~6のでかい余震が連続してる・・・

230:M7.74
24/12/09 15:12:08.11 6w89iXz10.net
択捉島が返還されずここまできたが
正直ソ連崩壊後に返還されたとして20~30万人が現地に移住したとみる
目前のM9北方巨大地震の兆の復興費用は日本になるがそのままロシア持ちで助かった

231:M7.74
24/12/09 15:57:46.60 I06QWz9p0.net
ロシアはサハリン地震で壊滅した町を復興せず放棄したからな
千島列島壊滅したら放棄するんちゃうかwww

232:M7.74
24/12/09 16:36:54.66 WzqbPUWw0.net
カスケードとアラスカがほぼ同時に起きたらどうなるんでしょ?
という素朴な疑問

233:M7.74
24/12/09 17:15:57.82 YnsPgcMI0.net
仲良く環太平洋同時巨大地震になる

234:M7.74
24/12/10 07:36:59.62 9zTalmJ30.net
>>193
これまだ余震が続いとるね
ファンデフカプレートの地震てwikipediaにも「余震は少ない」て書かれてるレベルなのに

まだ控えてるんだろうか?

235:M7.74
24/12/10 09:03:56.63 i24htMX10.net
【M5.6】NEVADA 9.0km 2024/12/10 08:08:32JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

【M5.5】NEVADA 0.0km 2024/12/10 08:08:31JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

236:M7.74
24/12/10 15:24:21.71 hzZGdHAW0.net
カリフォルニア アラスカ ネヴァダ
一連のアメリカ地震は何なんだ?
流石にこの頻度でこの規模はアメリカでは稀なのでは

237:M7.74
24/12/10 15:26:38.38 cAx3xNqs0.net
山脈より内陸部でも地震あるのか

238:M7.74
24/12/10 22:29:23.27 9zTalmJ30.net
>>237
地震がない場所ではない
しかしネヴァダといえばM4以上の地震はラスベガスの西部か南西部あたりだったのに
北西部あたりで揺れ始めるとはな
しかもこちらもファンデフカ南部と同様、余震が多い多い

アラスカについてはまあ諦めろ、あれはNext Big Oneが予想されてる震源域に被ってるから
1585年以来か

239:M7.74
24/12/11 22:09:20.80 4x/cycEj0.net
>>235
0.0kmって、地上付近で爆発でも起きたのかと・・・

240:M7.74
24/12/14 09:03:25.50 JuE1py/I0.net
チリ?

241:M7.74
24/12/14 09:42:46.47 5dv08gvo0.net
【M6.4】MAULE, CHILE 110.6km 2024/12/14 08:38:18JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

242:M7.74
24/12/16 07:50:52.01 qieqymam0.net
>>241
深いな‥‥バルビディアやその他での地震はなさそう

243:M7.74
24/12/17 10:58:37.56 1Qvn1ydL0.net
Updated【M7.4】VANUATU 10.0km 2024/12/17 10:47:27JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

244:M7.74
24/12/17 12:17:02.89 SVv1dN7A0.net
つバヌアツの法則
能登はやめろよ

245:M7.74
24/12/17 18:25:31.80 wPUfxNQu0.net
茨城沖 M6.5~7.0

246:M7.74
24/12/17 19:42:44.23 cn0YeI5U0.net
バヌアツ震源首都のすぐそばじゃん
建物崩壊して死者も出てるらしい

247:M7.74
24/12/17 19:48:29.44 cn0YeI5U0.net
>>244
ちょうど1年前はバヌアツM7.3の3週間後に能登本震だったな

248:M7.74
24/12/17 19:49:15.47 1Qvn1ydL0.net
7.3 magnitude earthquake rocks Vanuatu
URLリンク(www.youtube.com)

249:M7.74
24/12/17 19:50:13.45 cn0YeI5U0.net
>>247
これや
URLリンク(earthquake.tenki.jp)

250:M7.74
24/12/17 20:24:28.17 0GcQ2Ytv0.net
結構被害ありそうだね

251:M7.74
24/12/17 22:59:50.59 k0ElqQm70.net
マグニチュード7.3ってデカイじゃん

252:M7.74
24/12/18 05:47:08.14 WsT7RMke0.net
バヌアツ地震“6人死亡”の情報
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

253:M7.74
24/12/18 06:58:06.23 feFyyVzF0.net
バヌアツM7.4の後から?世界中でM5~の発生回数多くなってるような…?気のせいかな

254:M7.74
24/12/18 07:16:21.70 WsT7RMke0.net
たしかに
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

255:M7.74
24/12/18 09:51:35.23 SFPdMf/y0.net
久々にバヌアツの法則が
発動するかな?

256:M7.74
24/12/19 07:02:32.46 DyFWX7i50.net
バヌアツ規模の割に余震少な目?

257:M7.74
24/12/19 17:01:58.65 /EDbL2Ci0.net
フィリピンさん…M53連発?

258:M7.74
24/12/22 05:53:24.89 ZePbFbMD0.net
バヌアツM6.2?

259:M7.74
24/12/22 08:11:14.55 OCcptO0u0.net
バヌアツ6.1だね
最大余震かな

260:おみくじがかり
24/12/22 23:30:07.93 qNibjVHc0.net
再びバヌアツ地震・・・こうなると大晦日までに日本で震災の可能性がありそうだな。

261:M7.74
24/12/23 16:31:55.35 6WNfCKn+0.net
キューバって珍しいのかな?

262:M7.74
24/12/27 23:28:32.26 vvauoQ9B0.net
千島列島M6.7 深さ163km

263:M7.74
24/12/28 08:23:32.76 rD2qcPhd0.net
千島列島と書きながら世界・海外のスレに書き込むって事は
ロシア寮だという認識でいいんだよね?

264:M7.74
24/12/28 11:06:55.39 c6e0JJ0b0.net
震源は択捉島より東の島付近だったね

265:M7.74
24/12/28 17:08:24.63 zU5Yz4YU0.net
ロシア寮w

266:M7.74
24/12/29 18:29:46.89 3/3WN4S60.net
ペルーに4メートルの高波、エクアドルでは1人死亡 ってニュースになってるが、地震なんてあったか?

267:M7.74
24/12/29 18:47:35.05 qO8JaBsq0.net
>>266
URLリンク(www.afpbb.com)

これですか 何だったんでしょう?

268:M7.74
24/12/29 23:11:48.64 owcorWSB0.net
先月の11日か12日辺りに泥火山が火柱噴いて騒ぎになったのはコロンビアだったかな?
全く関係ないけど何故かいきなり思い出した

269:M7.74
24/12/30 18:09:51.57 4w0/mRng0.net
エチオピアで群発地震おきてるけど

270:M7.74
24/12/30 20:42:50.81 D7C9XOZz0.net
今日はチリがやばい
太平洋全域が影響うけてる

271:M7.74
24/12/30 20:43:18.92 7L0Rjcbo0.net
何がやばいねん?

272:M7.74
24/12/30 20:46:57.27 D7C9XOZz0.net
>>271
M3.0~5.8が6時間で10回以上起きてる

273:M7.74
24/12/30 20:48:23.08 7L0Rjcbo0.net
そうなんや
じゃヤバそうやね!

274:M7.74
24/12/30 20:57:49.80 qS2v+6vy0.net
これ?
URLリンク(youtu.be)

275:M7.74
24/12/30 21:20:44.66 +OLWCFwY0.net
チリ地震の時はマグニチュードがもう二段階ぐらい上だったけど群発してたよね

276:M7.74
25/01/03 06:03:32.36 NG+50FAa0.net
【M6.1】ANTOFAGASTA, CHILE 104.6km 2025/01/03 05:43:35JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

277:M7.74
25/01/03 06:45:44.36 NG+50FAa0.net
エチオピアでの地震が頻繁に続いている
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

278:M7.74
25/01/03 10:04:26.37 Q+fyRpKb0.net
>>277
これ何なの

279:M7.74
25/01/03 10:57:20.95 ga96HZHa0.net
アフリカは世界最大活断層大地溝帯で分裂するからな
その前兆活動の一環www

280:M7.74
25/01/03 11:50:16.67 TT/Mac4X0.net
そこアメリカやニュージー、タジキスタンあたりのデータないよね
地震頻発してるのに

281:M7.74
25/01/04 08:05:20.54 WdNbM7un0.net
エチオピア震源付近にAwashっていう街があるけど
毎日揺れまくってんのかね
現地人は地震慣れてんのかな?

282:M7.74
25/01/04 08:51:34.49 oxn0EQBc0.net
>>277
噴火の可能性もあるとかなんとか

283:M7.74
25/01/04 10:13:17.27 v/iZAF360.net
【M5.8】ETHIOPIA 10.0km 2025/01/04 09:52:22JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

284:M7.74
25/01/05 09:21:39.74 OSAByNRs0.net
エチオピア、市民が2万人避難したってさ

285:M7.74
25/01/05 09:27:50.62 Nt6lnp0b0.net
地震 エチオピア
URLリンク(quakes.live)

286:M7.74
25/01/05 09:38:16.84 Wr8rSVbv0.net
USGSだと海外の地震はM4クラス以上しか表示されないけど
エチオピアでは実際はM4以下の有感地震ももっと多発してるはずだよね
ほぼずっと揺れ続けてる感じなのでは

287:M7.74
25/01/05 10:11:13.15 OSAByNRs0.net
映像では大きな地割れが出来たり、熱そうな泥水が噴き出してた

288:M7.74
25/01/05 11:26:28.35 Gau3E9xA0.net
>>267
非地震性の何らかのイベント??

289:M7.74
25/01/05 12:14:09.39 aNL8ucEl0.net
エチオピアって人住んでるの?原住民とか?

290:M7.74
25/01/05 12:23:55.05 AzdTk3mW0.net
アフリカ大量って大きな地震きた記憶がないかも
知らなかっただけで結構あったのかな

291:M7.74
25/01/05 12:39:17.69 61Gydzwz0.net
誰かが触れていた通りで、アフリカ大地溝帯活動による現象
今回の活動エリア近くの紅海に隣接する辺りは、
地下深くから上昇するホットプルームの影響を受け、
地表面拡大や火山活動も見られているし・・

292:M7.74
25/01/06 00:58:29.26 80gfUN4s0.net
>>284
新年から大変だなぁ

293:M7.74
25/01/06 03:00:07.22 6L8WGFyF0.net
エルサルバドル?

294:M7.74
25/01/06 04:32:04.12 D5a67vmp0.net
【M6.2】OFFSHORE EL SALVADOR 49.5km 2025/01/06 02:18:47JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

295:M7.74(大阪府)
25/01/06 08:29:47.21 Ic9Q4xv90.net
アリューシャン列島東部に巨大な海底火山があるんだな

296:M7.74
25/01/06 12:13:59.01 zKBNB7jt0.net
今年は4月頃までにアラスカで大地震、大津波が確定してるからな

297:M7.74
25/01/06 13:52:07.46 h47shmGO0.net
へーそーなんだー

298:M7.74
25/01/06 18:19:29.85 zKBNB7jt0.net
>>297
お?、信じてないな
311も熊本地震も能登半島地震も、大阪北摂地震も当てたぞ

4月まで楽しみに待っとけ
はっきりとビジョンが見えたから

299:M7.74
25/01/06 18:55:38.98 XDieHYwL0.net
パッとビジョン
尚見え辛かった模様

300:M7.74
25/01/06 19:40:05.47 2KXxqQp60.net
アラスカで大地震起きるとプレートの角度的にハワイが津波やばいみたいね

301:M7.74
25/01/06 20:35:21.84 TwVH+hKF0.net
>>298
マグニチュードいくつ?
津波の高さは?

302:M7.74
25/01/06 22:32:10.59 zKBNB7jt0.net
>>301
同じ夢を去年から4回みてるが、マグニチュードは不明
夢の中でテレビを見てて、速報と津波映像で日本までヤバいってなってた
大津波だからマグニチュード8から9は確実だろ

303:M7.74
25/01/06 22:58:04.12 Ic9Q4xv90.net
>>302
君が地震あてたソース頼む、書き込みでもいいから

304:M7.74
25/01/06 23:11:29.97 zKBNB7jt0.net
>>303
ソースはないよ
最近ここへ来たから

305:M7.74
25/01/07 06:12:07.20 e5ZgN0xA0.net
>>304
ここはそう言う板じゃないから他でやって

306:M7.74
25/01/07 07:28:44.88 AcUlaD190.net
>>303
オカ板へどうぞ

307:M7.74(ジパング)
25/01/07 10:22:07.80 HHMgvo1T0.net
ネパールでM7

308:M7.74(庭)
25/01/07 10:23:18.49 L7ojuqsU0.net
【M7.0】WESTERN XIZANG 10.0km 2025/01/07 10:05:16JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

309:M7.74(日本のどこか)
25/01/07 10:25:07.39 WbLxSVUw0.net
深さ10キロくらいなら被害でてるだろ

310:M7.74(ジパング)
25/01/07 10:28:58.96 HHMgvo1T0.net
領土としては中国領の震源になるのか
M7.1になったね・・・

311:M7.74
25/01/07 10:49:49.57 ntqJfmPh0.net
人が住んでる地域かな
だとしたら相当ヤバい被害が出そうだが・・・

312:M7.74
25/01/07 11:33:39.07 HRvawTI+0.net
中国震源地ストリートビューで見れないけど付近は国立公園になってるみたいね
標高がすごく高そうだけど衛生画像見たらこんな山奥でもけっこう家が建ってて人住んでそう

313:M7.74
25/01/07 11:40:00.28 HRvawTI+0.net
エベレストのすぐ近くだね
このへん中国側の登山基地になってそう

314:M7.74
25/01/07 11:50:48.92 HRvawTI+0.net
エベレストから50kmくらいしか離れてないからエベレストも揺れただろうな
登ってる人居なかったのかな

315:M7.74(みかか)
25/01/07 12:30:55.18 HRvawTI+0.net
別ソースだと死者出てるみたいね
平均標高4200mだって 富士山より高いのかい

316:M7.74(千葉県)
25/01/07 12:41:22.60 xmE0H+h80.net
雪崩崖崩れとか家屋も脆そうだよな

317:M7.74(庭)
25/01/07 12:42:01.40 L7ojuqsU0.net
チベット地震で9人死亡
URLリンク(www.47news.jp)

318:M7.74
25/01/07 13:06:27.18 L7ojuqsU0.net
チベット地震の死者36人と報道
URLリンク(www.47news.jp)

319:M7.74
25/01/07 13:34:04.05 ntqJfmPh0.net
よりによってチベットかよ
中国は真面目に救助活動するかな

320:M7.74
25/01/07 14:45:22.24 XWfBr77/0.net
まだあるよ。中国。

321:M7.74
25/01/07 17:10:07.08 NUtOGhPT0.net
USGSの地図のTingriってとこがベースキャンプへの入口で
車道からエベレストを見られるポイント
ググるマップの定日県って震源に近いところにツアー客向けの宿があるから
救助復旧活動はするでしょネパールへの幹線道路だし

322:M7.74
25/01/07 17:53:38.65 il4xIJDo0.net
>>296
アラスカというがアリューシャン列島海域での巨大地震よな?
あの辺りのM9だの10だのハイパーメガ地震は超津波でベーリング海&オホーツク海の港は全滅
アンカレジ含む居住地も海に流され
カムチャッカ半島に千島列島の島々そして北海道道東が3.11の比じゃない津波の勢いでぜーんぶ流されてしまうだろう
福島辺りまで海びたしになる

323:M7.74
25/01/07 18:12:14.20 HRvawTI+0.net
イランでも少し連発してる
日本付近は深発2連チャン
世界的に活発だな どれがどの地震を刺激したんだかわからんけど

324:M7.74
25/01/07 19:00:39.33 xmE0H+h80.net
M3以上だとチリバヌアツニュージーアラスカチベットあたりがここ1ヶ月ずっと連発
その合間に日本台湾フィリピンオージー(東)が揺れてる

325:M7.74
25/01/07 19:05:48.31 L7ojuqsU0.net
チベット地震 死者95人に 130人けが
URLリンク(www.youtube.com)

326:M7.74
25/01/07 20:24:44.81 Dus7Kcfn0.net
>>324
パプア・ニューギニアとエチオピアのことも忘れないであげてください

327:M7.74
25/01/07 21:25:41.95 AcUlaD190.net
>>322
一番やばいのはハワイ
次にやばいのはアメリカ北西部の都市

328:M7.74
25/01/07 22:18:32.69 zjYc6jAA0.net
火山帯の島嶼や海岸部だね

温暖化や寒冷化(実は地球上で同時に起こっている・・・)明らかに影響を受けやすいのは

329:M7.74
25/01/07 22:25:31.50 zjYc6jAA0.net
寒冷化の意味はその絶対的な温度ではなくて(変化がなければいくら低くても安定してはいる)

そうじゃなくて温度差があまりにも凄まじい格差が一気に起こる
断崖絶壁の様だという意味で寒冷化ということ
生き物は温度差に一番耐えられない

330:M7.74
25/01/08 00:59:53.32 FaMJ0M230.net
おそらく海流が弱ってるせいで海で温水と冷水の攪拌がうまくいかず気温差が増大してる
メキシコ湾油田事故も一因だと思う
あとは海底で高温の場所が新たに増えたか?

331:M7.74
25/01/08 05:15:03.42 vXS1QpjW0.net
チベットなんや
人民解放軍が救助のどさくさ紛れて何かやりそうだな

332:M7.74
25/01/08 05:38:47.83 w7lFiQ/j0.net
バヌアツの法則でチベットが大地震なのかな?

333:M7.74
25/01/08 05:48:56.58 UmaIAc2C0.net
中国 チベット自治区で地震 死者126人に 3600棟余に被害 避難者は3万人余り
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

334:M7.74
25/01/08 23:43:16.76 aIkBYsR80.net
中国・青海省でM5.5の地震URLリンク(news.yahoo.co.jp)

335:M7.74
25/01/09 11:36:05.47 4tbCGYpY0.net
そういえば南極は大陸なのに地震は起きないのかな?

336:M7.74
25/01/12 08:21:12.00 +XBFmtzx0.net
エチオピア群発終わんねーな 
もう2週間揺れっぱなし

337:M7.74
25/01/12 17:54:06.22 1GpNiei/0.net
【M6.2】MICHOACAN, MEXICO 86.2km 2025/01/12 17:32:55JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

338:M7.74
25/01/12 18:34:11.15 3c4G52gG0.net
中南米続くねえ

339:M7.74
25/01/12 20:42:29.22 NxrSS+pD0.net
そろそろどっかで大地震が来そうだな

340:M7.74
25/01/13 22:01:51.94 c7qyn8Aj0.net
>>339
日向灘来た
バヌアツから4週間経ってるけど法則どうかな

341:M7.74
25/01/13 22:17:54.60 c7qyn8Aj0.net
いうても正確には去年の能登がバヌアツ大地震の25日後で
今年の日向灘が27日後だからそんなに変わらないんだな

342:M7.74
25/01/14 02:25:10.97 mcmbL7uO0.net
中国チベットで2回連続の強い余震、死傷者なし
URLリンク(jp.reuters.com)

343:M7.74
25/01/21 01:27:22.20 dl1fYS+S0.net
台湾

344:M7.74
25/01/21 02:02:52.63 MVSMibGa0.net
台湾南部でM6.4の地震 震度6弱

345:M7.74
25/01/21 04:35:42.75 vJlUWt3g0.net
【M6.0】TAIWAN 10.0km 2025/01/21 01:17:26JST
URLリンク(earthquake.usgs.gov)

嘉義県で震度6弱、台南や高雄で震度5弱の揺れを観測しました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

346:M7.74
25/01/21 05:02:34.14 VfqvXlp/0.net
>>345
台灣地震監視モニタ:
  嘉義縣大埔鄉地震(地震速報、強震即時警報) -- [2025:01:21] :
    [07:07]地震第114007號報告(M6.4)
URLリンク(www.youtube.com)

347:M7.74
25/01/21 08:28:23.09 IV0mvTl40.net
イースター島のM5三連発も気になるね

348:M7.74
25/01/21 10:16:32.50 46S9UwwF0.net
台湾震源地にでかいダムがあるけど大丈夫かな
ShakeMap見ると1か所だけ赤い三角着いてるな(震度7?)

349:M7.74
25/01/21 11:02:12.68 2c0X5bkl0.net
youtu.be/eih9vpWextI
台湾は結構な大地震だったんだなオイ😳

350:M7.74
25/01/21 19:16:14.23 jN9oeiYk0.net
今日は活発になっています
 世界中で 揺れる思い
2025年1月21日16:25頃 バヌアツ M 4.9 209.43km
2025年1月21日14:47頃 グアム M 5.5 133.4km
2025年1月21日9:14頃 ネパール M 4.8 10.0km
2025年1月21日8:25頃 北マリアナ諸島 M 5.0 10.708km
2025年1月21日6:03頃 ネパール M 5.0 10.0km
2025年1月21日2:42頃 台湾 M 4.8 10.0km
2025年1月21日1:26頃 台湾 M 5.1 10.0km
2025年1月21日1:17頃 台湾 M 6.0 10.0km


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch