【2024/1/1】能登半島地震総合【その3】at EQ【2024/1/1】能登半島地震総合【その3】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト45:M7.74 24/02/17 18:22:54.15 FHDgXNSi0.net 電子基準点は基本、毎日昼の12時計測のようだ。 とりあえず、2010/1/1~2024/1/27までのデータ落として 「高さ(m)」をグラフ化してみた。 「020971 輪島2」 https://i.imgur.com/h4d2LHS.png この地点のこのレンジだと 2024/1/1の地震で急に約1.3m隆起したように見える。 「輪島2」地点は、2003年から登録データがある模様 46:M7.74(富山県) 24/02/27 21:44:56.06 m55r+rx00.net 回天前にスケオネーアニメ化&本編リマスター放映でまどマギブーム再燃させろ 47:M7.74(富山県) 24/02/27 21:46:07.15 m55r+rx00.net 誤爆 48:M7.74(庭) 24/02/29 14:08:20.88 4bz5IGKA0.net 回天前にスケオネーアニメ化&本編リマスター放映でまどマギブーム再燃させろ だと? 49:M7.74(茨城県) 24/03/01 13:22:32.03 pAPji0yR0.net 有料記事だけど 基準改定後の道路盛り土は大規模被害ゼロ、前回地震の対策も効果あり https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02706/022700074/ > 対して、2023年に供用を開始した輪島道路の盛り土区間では1m以上の沈下や段差、大規模崩落はいずれも0件だった。 > ・・・、国交省は土木工事における出来形や品質管理の基準と規格値を定めた「土木工事施工管理基準及び規格値」を13年に改定した。 > ・・・、現場で測定した路床の密度が最大乾燥密度の90%以上と定めていたものを95%以上にしたことなどがある。 > 密度を上げると、空隙が減り透水性が低下するので、水の浸入による軟化や膨張を防ぎ、盛り土が安定した状態になる。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch