【2024】能登半島地震総合【1.1】at EQ
【2024】能登半島地震総合【1.1】 - 暇つぶし2ch2:M7.74
24/01/01 17:18:23.04 rfZL0HKB0.net
pbs.twimg.com/media/GCvYjicbwAAWuJw.jpg:orig

3:M7.74
24/01/01 17:19:16.19 hAw7rRgD0.net
おつ

4:令和6年 謹賀新年 大津波
24/01/01 17:19:20.55 x6daY8uB0.net
ID:FGgvMgQl0
日本国総理大臣 岸田 文雄
まあ、北陸民は、
いろいろ勘ぐって、
進めてください。
慌てず、落ち着いて 避難し、
安全を確認したうえで
皆で、おせちを食べてください😊

2024年 中日本 君の名は。
天気の子 すずめの戸締まり 
元旦 大震災 w
北陸 令和6年 謹賀新年 
ドラゴンヘッド サバイバル 大震災w
ーーー

5:M7.74
24/01/01 17:23:06.66 n8cZOsi20.net
このスレを成立させるためにはここから語らねばなるまい…能登の群発地震を…

6:M7.74
24/01/01 17:23:32.24 FGgvMgQl0.net
あらためて断層の長さ測ったら、これ60キロありそうやね
余震分布範囲、阪神大震災や熊本地震と比べても、明らかにでかいわ

7:M7.74
24/01/01 17:25:12.73 ftIUAofI0.net
URLリンク(twitter.com)
927-0302
石川県鳳至郡能登町鵜川19-55
林令子
一人暮らしの祖母です。
家の屋根が落ち、避難ができず1人こたつの中に身を潜めています。
近くにいらっしゃる方、祖母を助けていただきたいです。
どうかお願いします。
(deleted an unsolicited ad)

8:M7.74
24/01/01 17:29:10.38 s94ud1tK0.net
能登は、木造の家が
かなり倒壊してるから
電車も止まるわな。
かなり被害が出てるで。
家の倒壊で死者も出てるんじゃないか?

9:M7.74
24/01/01 17:31:30.72 lP9dhFPI0.net
この地震も地下水の移動で起きてるのだろうか?ずっと続いていた原因がそれって言ってたよね?
とにかく逃げてくれ

10:M7.74
24/01/01 17:32:01.03 HlI8Hrdr0.net
定点カメラのセンターで煙上げながら倒壊してった家屋は無人だったのだろうか

11:M7.74
24/01/01 17:32:06.80 O90WRaEB0.net
正月特番の録画予約が無駄になったな

12:M7.74
24/01/01 17:32:17.76 94nf7ER80.net
人工地震というのは考えられる?

13:M7.74
24/01/01 17:33:09.07 94nf7ER80.net
自然災害?それとも人工なのか

14:M7.74
24/01/01 17:33:39.13 8vHtTi5q0.net
マジカヨ...

15:M7.74
24/01/01 17:34:17.83 rfZL0HKB0.net
「雪かきしないでよくなったね」
とかくだらないブラックジョークで
いいね!をもらおうとしているやつ

16:M7.74
24/01/01 17:34:22.87 R6CaNPZb0.net
5チャンのお前らもスマホ充電しとけよ

17:M7.74
24/01/01 17:36:13.43 rfZL0HKB0.net
>>11
よく紅白とか生放送の大型番組の途中に
地震がきたらとかいっていたけど
天皇杯決勝のかわりのサッカーは
ギリギリ終わったあとだったな

18:M7.74
24/01/01 17:41:16.07 uZoPGmxl0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

19:M7.74
24/01/01 17:43:27.99 FGgvMgQl0.net
17時7分の余震、能登半島の西の沿岸やね
断層の長さ、90キロいってる? 
佐渡島に近いのも余震だとしたら、ひょっとしたら130キロぐらい?
むっちゃでかいな
阪神大震災で40キロ、熊本地震で35キロやで

20:M7.74
24/01/01 17:44:37.32 32VYJmzx0.net
>>16
うんモバイルバッテリー全部繋いだ

21:M7.74
24/01/01 17:56:09.21 Lwbn0zON0.net
2411は日本史に記される日になってしまったな

22:M7.74
24/01/01 17:58:57.54 HzuHu4Fn0.net
津波は全然大したことなくて良かったな

23:M7.74
24/01/01 17:59:17.84 hEeVhwfs0.net
これ火事消せないな
どこまで拡がっちゃうかね

24:地震予知愛好者@大田区
24/01/01 18:00:45.33 R7zRoXJF0.net
.
2024.1.1
ゾロ目と言えばゾロ目!

25:M7.74
24/01/01 18:02:41.95 nqHbkluj0.net
あけまして
 おめでとうございます

26:M7.74
24/01/01 18:03:06.24 ASYYCRHi0.net
311 911 2411

27:令和6年 謹賀新年 大津波
24/01/01 18:03:44.22 x6daY8uB0.net
ID:FGgvMgQl0
日本国 総理大臣 岸田 文雄
北陸民は、元旦初っ端から、
大津波警報ですか、
いろいろ勘ぐって、進めてください。
慌てず、落ち着いて 避難し、
安全を確認したうえで
皆で、仲良く、
おせちを食べてください😊

2024年 中日本 君の名は。
天気の子 すずめの戸締まり 
元旦 大震災 w
北陸 令和6年 謹賀新年 
ドラゴンヘッド サバイバル 大震災w
ーーー

28:M7.74
24/01/01 18:04:49.28 krNsLYWs0.net
揺れすぎてなんもできねえな 

29:M7.74
24/01/01 18:05:41.94 xL5Kgz6B0.net
また揺れてるけど、みんな慣れっこになってきてる・・・

30:M7.74(埼玉県)
24/01/01 18:08:08.15 Etlnkf6/0.net
今年は荒んだ1年になりそうだな
今日のは序の口だったということになると思う

31:地震予知愛好者@大田区(庭)
24/01/01 18:09:56.31 R7zRoXJF0.net
.
道路に亀裂
火災発生(現在:10軒程度?)
津波発生1.2m
大規模停電

また、M5.9-M6.2
震度6弱?

32:M7.74(熊本県)
24/01/01 18:12:44.75 n+rkTfYH0.net
能登、震度後以上何回くるの
そろそろやめてくれ

33:M7.74(兵庫県)
24/01/01 18:16:29.75 5eq3F13I0.net
>>26
117も入れてやって

34:M7.74(茸)
24/01/01 18:16:37.02 wi46dh6t0.net
震度7?
死者無し
津波も雑魚程度
なんなん?

35:M7.74(茸)
24/01/01 18:17:28.19 mUNAUcIy0.net
火事やばい
URLリンク(youtube.com)

36:M7.74(新日本)
24/01/01 18:18:18.74 Tf3okyR30.net
2008~2010
能登半島の地震は2回
2011年東日本移行から徐々に増え始め、2021年から本格的に増え始めた

そのうち超巨大なのが来ると思ったけど、とうとう来た

37:M7.74(大阪府)
24/01/01 18:18:48.16 FGgvMgQl0.net
>>31
地面の隆起の情報も出ているね

地震の規模がでかくて、能登半島全体を縦断したような恰好だから、
土砂崩れもあちらこちらで起きているでしょ

38:M7.74(日本のどこか)
24/01/01 18:21:01.10 sudWnjAL0.net
スクリプト来ちゃったな

39:M7.74(ジパング)
24/01/01 18:21:05.93 nqHbkluj0.net
たたりじゃー

40:M7.74(庭)
24/01/01 18:21:56.01 QEaPTXZG0.net
もんじゅは大丈夫なのかね

41:M7.74(北海道)
24/01/01 18:22:08.31 9S0JgXdy0.net
一瞬で埋め立てられたな

42:M7.74(やわらか銀行)
24/01/01 18:22:12.23 9Qq0xiaH0.net
>>26
911?

43:M7.74(庭)
24/01/01 18:22:29.27 PLySgTIN0.net
こんな時にスクリプトとか終わっとる

44:M7.74(茸)
24/01/01 18:22:29.79 miowou5+0.net
ここにもスクリプト湧くのか

45:M7.74(庭)
24/01/01 18:22:41.35 Zit1EmsQ0.net
コロナが収まりつつあって落ち着いてきたところに大地震でしかも元旦て。
ほとんどの人がのんびり家族とか親しい人と過ごしてたところだったろうに。

46:M7.74(兵庫県)
24/01/01 18:23:18.00 5eq3F13I0.net
GoogleMap見たら今日の震源地がプロットされてる

47:M7.74(みかか)
24/01/01 18:23:45.95 UNPpu5mR0.net
波乱の年やな

48:M7.74(徳島県)
24/01/01 18:23:53.71 O1xvqmZC0.net
スクリプトとか人の心がないんか

49:M7.74(茸)
24/01/01 18:24:14.15 7i7aKnMH0.net
URLリンク(twitter.com)
この人大丈夫?
(deleted an unsolicited ad)

50:M7.74(茸)
24/01/01 18:24:15.04 GujbnSqm0.net
人工だろう。

51:M7.74(茸)
24/01/01 18:24:29.75 iCa5i09D0.net
気象庁より

今回の地震名は

令和六年能登半島地震

と発表

52:M7.74(庭)
24/01/01 18:24:53.66 mdAIa6sd0.net
千葉沖か茨城直下来るなこれ

53:M7.74(三重県)
24/01/01 18:26:02.69 7kQT2lYB0.net
2022年6月と去年の5月にも地震あって見附島崩れたけど
今回のでまた崩れたかもしれんな

54:M7.74(庭)
24/01/01 18:28:20.34 dF4NlWal0.net
新幹線開通する年は何かが起こるな

55:M7.74(東京都)
24/01/01 18:30:28.02 Hz3fXMhS0.net
輪島の情報がないね

56:M7.74(東京都)
24/01/01 18:30:28.07 ASYYCRHi0.net
>>42
米同時多発テロ尾

57:M7.74(やわらか銀行)
24/01/01 18:31:15.72 O7l19P7D0.net
2024年1月1日 16時10分ごろ 石川県能登地方 7.6 7
2024年1月1日 16時06分ごろ 石川県能登地方 5.7 5強

5強のすぐ後に震度7が来るなんて思ってもみなかった

58:M7.74(東京都)
24/01/01 18:31:25.13 krNsLYWs0.net
でかいの大杉

59:M7.74(やわらか銀行)
24/01/01 18:31:46.59 9Qq0xiaH0.net
日本の3大パワースポットの一つが崩されたワケか・・・
これは2024-2025ヤバイ

60:M7.74(東京都)
24/01/01 18:31:59.15 Hz3fXMhS0.net
もう一つ被せてきた

61:地震予知愛好者@大田区
24/01/01 18:34:18.32 R7zRoXJF0.net
.
寒い時期に震度7!
神は無慈悲だ。
今年は、「浮かれているな!」との警告だな。
石川で強震が起きると、何故か東北地方や南西諸島でも強震が来る!
プレートは接触しているため、玉突き現象や固着域の解放で
半月後から各地が揺れ出す傾向あり。

62:地震予知愛好者@大田区
24/01/01 18:36:41.14 R7zRoXJF0.net
.
今回は満月後6日目だった!
みんなが大好きなゾロ目が重なると…
キターーーー!w

63:M7.74
24/01/01 18:37:11.42 KxaluUKE0.net
揺れの範囲が広かったな

64:地震予知愛好者@大田区
24/01/01 18:38:54.35 R7zRoXJF0.net
.
【一部訂正】
今回は満月後5日目だった!

65:M7.74
24/01/01 18:39:53.83 fYQ2BqK60.net
ここ数年はこの辺は結構揺れてただけに
今回ので建屋倒壊てのは結構多そう
火事もだが津波映像もかなりエグいな

66:M7.74
24/01/01 18:40:03.26 O7l19P7D0.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)
WIKIPEDIAのページができてる

67:M7.74
24/01/01 18:41:32.30 E6HUPShL0.net
>>2
こま?

68:M7.74
24/01/01 18:42:35.66 bZOjKEwc0.net
東日本の時とそっくりで気分悪くなってきた。余震の強さはそれほどでもないけど頻度はホントそっくり

69:M7.74
24/01/01 18:43:15.61 hDH7ImYi0.net
生き埋めSOSはここに住所ごと書いといたほうが良さそう
案外5chなら誰かが関心持つだろ
本当なら役立つし

70:M7.74
24/01/01 18:43:27.52 X+FU2z7z0.net
震源が能登半島挟んで東西で起きてないかい?
一点じゃないよね?

71:地震予知愛好者@大田区
24/01/01 18:43:59.75 R7zRoXJF0.net
.
スマホでキュインキュイン来るか、確認チャンス。
決して、パチスロジャグラーの話ではない!w

72:M7.74
24/01/01 18:44:05.64 iCa5i09D0.net
自衛隊も今、緊急招集かけて準備中だろうな
しばらくの我慢や

73:M7.74
24/01/01 18:44:19.29 KfIpIPnP0.net
また地震来た

74:M7.74
24/01/01 18:45:28.57 7RweSTIo0.net
ツイッターで閉じ込められてる助けて情報が全く信用できんわ
消防のリソース削ってる愉快犯としか思えん

75:M7.74
24/01/01 18:45:28.61 XhdF+FFV0.net
揺れっぱなしなのがかわいそう

76:M7.74
24/01/01 18:46:04.50 bZOjKEwc0.net
東日本の時は太平洋側で震度6�


77:奄フ余震が頻発してたがドサクサに紛れて富士山を震源とする震度6が一発発生して避難所が騒然となったの覚えてる



78:地震予知愛好者@大田区
24/01/01 18:46:51.91 R7zRoXJF0.net
.
強震モニタ…
石川県富来、内浦等のカウントが250前後。
減る様子は今のところ無い!

79:M7.74
24/01/01 18:49:11.22 vNtmvgAQ0.net
小型金庫にサイフ通帳薬に外付けSSDメモリスティックは入っている
逃げる準備は万全だぜ

80:M7.74
24/01/01 18:51:57.62 miowou5+0.net
>>74
自身の発報はともかくそれを引用拡散してるのが終わってる検索妨害甚だしいわ

81:M7.74
24/01/01 19:00:48.07 ckbPbse10.net
リニアだめだろね
愛知ですらかなり揺れたし

82:M7.74
24/01/01 19:02:57.46 YehxOLpJ0.net
あの辺一体の断層バキバキに壊れてるやろうな

83:地震予知愛好者@大田区
24/01/01 19:05:29.97 R7zRoXJF0.net
.
現在のところ能登半島付近で、有感地震が40連発以上!
M4付近が無くならなければ、継続か?

84:M7.74
24/01/01 19:06:13.89 kInt+eDF0.net
>>6
余震の具合が熊本並かと思ったが熊本越えなのか
かなり熊本の災害よりやばい感じか

85:M7.74
24/01/01 19:10:28.18 nv/gqZ640.net
余震域が広大すぎるな。
能登半島を横切るように地殻変動起きたのかね。
ここ数年続いてる群発地震は序の口だったんだな。
今晩北陸の人は緊急地震速報出まくりで眠れんだろう。

86:M7.74
24/01/01 19:12:38.63 fm3boC3k0.net
>>2
これ311じゃねーの?

87:M7.74
24/01/01 19:15:30.05 fYQ2BqK60.net
結構普段から地震は多かっただけに
今回で範囲が広がっている印象を受ける
石川県は今頃やっとこ自衛隊要請か。。初動が遅過ぎ
まぁ自衛隊は先行で準備中とは思うが

88:M7.74
24/01/01 19:18:31.18 Xv035zR40.net
>>68
わかる、トラウマ発動中
あの時も遠く離れた地の人はなすすべもなくTV見てたのかな

89:M7.74
24/01/01 19:18:52.93 xXZ5KdIH0.net
>>86
非番の人は元旦で里帰りしてる人とかいるだろうし、
ある程度は仕方ないんじゃね?

90:M7.74
24/01/01 19:20:58.74 4zfcO18h0.net
『貞観の時代』この間は25年!
863年  越中・越後で大地震(北陸)(2004中越地震、2024年能登半島沖地震)
864年  富士山や阿蘇山が噴火
886年  新島向山の大噴火(1983、2000三宅島と大島の噴火)
868年  播磨・山城で大地震(関西)(1995阪神大震災)
869年  M8以上の貞観地震(311東北)
     その後、肥後(2016熊本地震)、出雲(2016鳥取、2018島根)、京都、千葉で地震
870〜875年 新羅の王都慶州で地震(2016韓国慶州)
878年  南関東でM7以上の直下地震
887年  M8以上の東海・東南海・南海の三連動地震
残り:富士山、阿蘇山、京都、千葉、南関東、東海・東南海・南海

91:地震予知愛好者@大田区
24/01/01 19:27:12.62 R7zRoXJF0.net
.
<現在までの被害状況>
 ①道路に亀裂
 ②火災発生(現在:10軒程度?)
 ③津波発生1.2m
 ④大規模停電
 ⑤水道管破裂
 ⑥生き埋め6~8件
 ⑦家屋の半壊
 ⑧家屋の全壊
 ⑨余震(有感)50回以上

92:M7.74
24/01/01 19:29:52.80 khNuZ3bV0.net
震災を読んで年末にガソリン満タンにしておいたのは我ながらいい判断だった

93:M7.74
24/01/01 19:30:06.38 TZ8IEWgA0.net
静岡 富士宮も危ないと思う

94:M7.74
24/01/01 19:31:24.09 SIwkfqE+0.net
今知ったんだけど
震源地って海だったの?
震源地を示す画像かリンクがあれば教えて

95:M7.74
24/01/01 19:31:26.46 6tdqfItr0.net
かつて核砲弾が実用化されて実戦配備されていた
この技術を応用すれば、細長いパイプを通る細長い核爆弾の作成が可能
また、ボーリング技術や石油掘削技術を応用して、地中や海底に深い穴を掘ることは可能
この2つの技術を応用すると、穴を掘って細長い核爆弾を設置することは可能

96:M7.74
24/01/01 19:38:47.64 5dmCfRua0.net
>>93
大きいやつの震源は白米千枚田のあたり
気象庁 | 地震情報
URLリンク(www.data.jma.go.jp)

97:M7.74
24/01/01 19:39:52.72 hDH7ImYi0.net
気象庁ので45連目だよ

98:M7.74
24/01/01 19:43:16.25 fYQ2BqK60.net
>>88
普通に体制は整えられているものだし
地震の多い土地だし休み云々は無いと思うんだよね
何があったのだろうね

99:M7.74
24/01/01 19:48:52.55 hviGtfj50.net
インバウンド特需は終了ですかね。
円高にもなってきたし。

100:M7.74
24/01/01 19:52:09.64 KxaluUKE0.net
またきたし

101:
24/01/01 19:52:57.05 nqHbkluj0.net
さだまさし

102:M7.74
24/01/01 19:54:47.31 hEeVhwfs0.net
破壊消防って今もあるのかな
もうこれは消せない

103:M7.74
24/01/01 20:01:40.23 FGgvMgQl0.net
>>93
震源地は、破壊の開始点に過ぎないので、これほど大きな地震だと、「点」はあまり意味はない
地震を起こした断層の「面」で、地震をとらえた方がいい
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
能登半島と佐渡島の間の海底に断層が伸びていて、そこが主要な波源域となっている可能性がある
新潟県上越市の関川を、かなり大きな津波が遡上する映像がアップされているし

104:M7.74
24/01/01 20:04:00.16 FGgvMgQl0.net
>>83
余震の発生頻度は、断層の壊れ方によるけど、
単純に断層面積が、熊本地震を大きく上回っているので、
その分、余震の回数も多くなることが考えられる

105:M7.74
24/01/01 20:06:02.55 SIwkfqE+0.net
>>95
ありがとう
なんとも微妙なとこですな
海なのか陸なのか・・・

106:M7.74
24/01/01 20:07:20.34 SIwkfqE+0.net
>>102
動画リンクあれば教えて
地震と津波があったのを知ったのさっきだったから
全然分からん

107:M7.74
24/01/01 20:11:35.29 FGgvMgQl0.net
>>105
上越市の津波ね
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

108:M7.74
24/01/01 20:17:22.00 SIwkfqE+0.net
>>106
二つ目の動画はやばいな・・・

109:M7.74
24/01/01 20:18:02.27 hEeVhwfs0.net
>>106
2つ目、車モロに被ってたな

110:M7.74
24/01/01 20:19:50.31 48DWA+F+0.net
津波は太平洋側で起きたらやばいけど日本海側は大したことにはならんからな

111:M7.74
24/01/01 20:25:49.26 dQWUYyMs0.net
震災の草の根の声収集はXより2ch(現5ch)の方がよかったな(過去形)。
Xは自分がフォローしている範囲内しか目に入ってこなかったり、時系列じゃなかったりと、網羅性がない。
2chならスレには別け隔てなくカキコが載る。ログイン制じゃないから広範な人の声が載る。
デマはどっちもなのは変わらない。同じクソミソなら全クソミソから自分で判断できた旧2chの方がよかった。今の5chは人少なすぎて過去形だけど。

112:M7.74
24/01/01 20:26:52.89 FGgvMgQl0.net
>>109
日本海中部地震や北海道南西沖地震は、地震規模に比して大きな津波が発生している
Mw7.7に対して津波マグニチュードMt8.1
つまり、本来ならマグニチュード8.1の地震が起こすべき規模の津波が発生したということ

113:M7.74
24/01/01 20:29:46.21 WxOHxDnk0.net
5chの地震スレって普段は荒れ放題だけど
大きい地震の時はかなり有効に機能するの不思議だよね
自分も地震起きると真っ先にここ来るわ

114:M7.74
24/01/01 20:53:06.83 SIwkfqE+0.net
>>112
単に人が多いところに変な人ヤスクリプトが集中するからじゃない?

115:M7.74
24/01/01 20:57:56.56 x6daY8uB0.net
ID:FGgvMgQl0
ID:FGgvMgQl0 
ID:48DWA+F+0
ID:x6daY8uB0
自公アベノ幕府 大本営発表 
安全楽観デマムーヴ 幻想イマジンを、
いますぐ、木っ端微塵に、打ち砕く!
飛鳥時代、大宝地震 日本海 北陸沿岸 大津波
万寿地震
平安時代、日本海側で発生した
巨大地震、山陰地方に、大津波
天正 中日本 君の名は。大震災
日本海側でも大津波。
日本海中部地震 日本海東部沿岸 大津波。
北海道南西沖地震
奥尻島 大津波。
ID:x6daY8uB0

116:M7.74
24/01/01 21:00:48.25 viCNlP5U0.net
佐渡島の情報が全く無いけど大丈夫なんか

117:M7.74
24/01/01 21:08:36.29 nqHbkluj0.net
ビルをも崩壊させる長周期地震動

118:M7.74
24/01/01 21:10:12.51 Uiv7wLYO0.net
地下水の影響による群発地震が続いてた地域ですが、今回の大地震もその影響で発生したんですかね?
素人ながら、あのエリアでこの規模の地震は無いと考えていて、地下水がイレギュラーな現象を引き起こしたのではと思いまして。

119:M7.74
24/01/01 21:17:29.70 Tf3okyR30.net
朝に電子の乱れはでてたんだな
URLリンク(aer-nc-web.nict.go.jp)

120:M7.74
24/01/01 21:23:10.13 vTwWWgqi0.net
国会議員の受けたキックバック総額を注ぎ込んで生活インフラの復旧待ったなしだな。
俺は第二種電気工事士免許と第三種電気主任技術者免状を握りしめて電気インフラ復旧に尽力するわ

121:M7.74
24/01/01 21:25:08.17 nqHbkluj0.net
UTC+9:00=JST

122:M7.74
24/01/01 21:25:13.89 1UJqN9Fe0.net
>>118
やっぱ磁場で予知は可能なのか?
他の方法はリアルサイエンスじゃないとこの医者は言っているな
URLリンク(ameblo.jp)

123:M7.74
24/01/01 21:25:55.68 KmjKTmnu0.net
能登と佐渡島が離れていく
その延長線上なのかね

124:M7.74
24/01/01 21:31:51.80 HtvopsWH0.net
他の民放は通常に切り替えてるのにTBSだけ地震番組続けてると思ったら
元々はダウンタウンの番組をやる予定だったからなのか

125:M7.74
24/01/01 21:33:23.86 Tf3okyR30.net
>>121
医者(笑)

126:M7.74
24/01/01 21:37:48.05 liZdOhQn0.net
>>118
>>120

127:M7.74
24/01/01 21:46:19.30 D7eSa/CG0.net
また震災なん?

128:M7.74
24/01/01 21:49:09.55 xWmBX9LW0.net
>>109
日本海は陸地で区切られているから、ちょうど洗面器の中で水がチャップンチャップンするように、海水が大陸と日本列島の間を行き来して津波がいつまでも収まらないそうだ

129:M7.74
24/01/01 21:49:19.66 Rabmy7Ck0.net
>>118
東日本大震災の前日だか前々日も確認されてたらしいね

130:M7.74
24/01/01 21:49:22.01 Tf3okyR30.net
>>125
URLリンク(aer-nc-web.nict.go.jp)

131:🏺🤯🔥 安倍晋三 🛕🔮💒
24/01/01 21:51:03.30 x6daY8uB0.net
ID:xWmBX9LW0 ID:48DWA+F+0
ID:FGgvMgQl0 >1
くだらない、ペタ冷笑マニアック ニヒリズム マニアック、
自公アベノ風味幕府 大本営発表、安全楽観デマムーヴ 
幻想イマジンは、いますぐ
令和日本海大震災、いわゆる、
本震 M8.5が直ちに発生で、
木っ端微塵に、完璧に、打ち砕く!
飛鳥時代、大宝地震 日本海 北陸沿岸 大津波
万寿地震
平安時代、日本海側で発生した
巨大地震、山陰地方に、大津波
天正 中日本 君の名は。大震災
日本海側でも大津波。
日本海中部地震 日本海東部沿岸 大津波。
北海道南西沖地震 奥尻島 大津波。

 日本国 総理大臣 岸田 文雄
北陸民は、元旦初っ端から、
ブラックアウト 大津波警報のペタコンボですか、いろいろ勘ぐって、進めてください。
慌てず、落ち着いて 避難し、
安全を確認したうえで
皆で、仲良く、おせちを食べてください😊
2024年 中日本 君の名は。
天気の子 すずめの戸締まり 元旦 大震災 
北陸 令和6年 謹賀新年 ドラゴンヘッド サバイバル 大震災

132:M7.74
24/01/01 21:51:14.88 Tf3okyR30.net
>>127
Youtubeチャットで韓国のヤツラが喜んでるから、あっちに波が大増幅してむかえばいいのに

133:M7.74
24/01/01 21:55:49.40 HEKofj9a0.net
最近北電の調査で見つかった断層帯っぽいな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

134:M7.74
24/01/01 21:57:36.29 KeantYtp0.net
>>129
07:20(UT)だと日本時間2024年01月01日16:20だから予知には成ってない気がするんだが?

135:M7.74
24/01/01 21:58:25.06 eYWxEmN30.net
この規模の直下型地震は明治以来だと濃尾地震の次ぐらいかな?
史上だと天正地震が加わって第3位っぽい
天正地震は安土桃山時代に起きて飛騨国で一族全滅した大名がいた

136:M7.74
24/01/01 21:59:48.13 3mEH5rKG0.net
ラジオのが役に立つな情報としては

137:M7.74
24/01/01 22:00:55.53 eYWxEmN30.net
>>132
酒見断層延長すると原発をかすめそうなのは原発周辺を集中的に調査してるからなのか、海岸沿いに設置するとどうしても断層をかすめることになるのか、単に運が悪いのか何なんだろ

138:M7.74
24/01/01 22:03:30.12 R6dXjpL70.net
志賀原発で爆発音ってなんなん?

139:M7.74
24/01/01 22:03:57.30 KeantYtp0.net
>>134
戦国時代末期は地震活動期、太陽活動も低下していて寒冷期。

140:M7.74
24/01/01 22:04:13.07 R6dXjpL70.net
+は自民スクリプト荒らしがいて機能してない

141:M7.74
24/01/01 22:05:35.75 KeantYtp0.net
>>137
変電所火災じゃなかったっけ? 大晦日には他にも能登半島で変電所故障あったと思う。なんか前兆現象かと訝ってしまう。

142:M7.74
24/01/01 22:06:49.17 KeantYtp0.net
>>139
パヨクがなんちゃらとか頭の悪い書き込み。地震は右翼も左翼も関係ない。

143:M7.74
24/01/01 22:09:35.89 R6dXjpL70.net
変圧器周辺でポンプが爆発して
直ちに影響はない連呼

144:M7.74
24/01/01 22:10:31.19 fqv/VsfS0.net
>>132
地下水が原因じゃないかって言われてた一連の群発地震は何だったんだろう

145:M7.74
24/01/01 22:11:02.59 9C+Lwsrk0.net
今回みたいな内陸の群発地震はどういう条件があれば
収束していくのかな

146:M7.74
24/01/01 22:13:10.62 FiugQwWb0.net
>>144
松代のときは原因の流体(水)が地表に噴出して収まったんだっけ

147:M7.74
24/01/01 22:13:26.75 KeantYtp0.net
>>144
松代群発地震は発光現象・地鳴り・地下水自噴とかで住民が不眠症になってた。ハッキリ分からないと思う。

148:M7.74
24/01/01 22:14:39.53 SIwkfqE+0.net
>>143
結局、地殻変動で圧力がかかって地下水にも影響あっただけかもね

149:M7.74
24/01/01 22:17:36.87 502R8oJJ0.net
なんで今日起こった地震のニュースが昨日出てるんですかね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

150:M7.74
24/01/01 22:21:52.90 KeantYtp0.net
深夜にNHK総合で正直不動産の連続放送が流れてしまって悲しい。

151:M7.74
24/01/01 22:26:02.66 xJ7m7wfV0.net
「これは経費で落ちません」
連続再放送したあとに
報道部記者の経費横領詐欺
「正直不動産」のあとは一体!?

152:地震予知愛好者@大田区
24/01/01 22:26:31.86 R7zRoXJF0.net
.
>>148
 地震ニュースではなさそうだよ。
 たまたま、前日12月31日に変電所で爆発があったのかも。

153:M7.74
24/01/01 22:26:45.78 Dlp9aIh30.net
東日本大震災以降10年も経たないうちに震度7来るの定期化してんな

154:M7.74
24/01/01 22:26:49.49 ps0kCUN40.net
>>118
サイトのURL教えてください

155:M7.74
24/01/01 22:27:05.97 Xh3saw/o0.net
>>148
昨日もトラブってたぞ。その変電施設。

156:M7.74
24/01/01 22:30:18.33 xTxAyf3d0.net
突拍子もない話だけど、能登半島の震源地あたりを180度回転させると、関東の房総半島に似てるね。
by1222

157:地震予知愛好者@大田区
24/01/01 22:30:42.22 R7zRoXJF0.net
.
明日夜が明けて、明るくなったら、ヘリやドローンで撮影した
被害状況が発表されるだろう。
本震の揺れは短かったが、余震がかなり強いので
被害は甚大であろう。

158:M7.74
24/01/01 22:34:16.86 fqv/VsfS0.net
計測不能な所の津波が心配だ

159:M7.74
24/01/01 22:35:53.79 SIwkfqE+0.net
熊本よりは地震ましそうだけど
輪島の火災は、酷そうだ
あそこらへんは、伝統的な建物とかあって有名じゃなかった?

160:M7.74
24/01/01 22:37:07.59 Db1nk1660.net
昇龍道
URLリンク(shoryudo.go-centraljapan.jp)
年頭が能登なら・・・年内に東海地震フラグに

161:M7.74
24/01/01 22:38:31.25 5eq3F13I0.net
>>118
7:20UT って日本では16:20じゃね?

162:M7.74
24/01/01 22:38:48.95 29dOKFTg0.net
高速道路もぐちゃぐちゃやないか

163:M7.74
24/01/01 22:39:02.30 wPr24ViL0.net
くっそ疲れた
どうやって帰ればいいんだ?

164:M7.74
24/01/01 22:44:39.26 XBr/WFqt0.net
SNSでドイツでの報道の下にぶら下がっているドイツ人のコメント読んでいるけど、まあ、
まともなコメントはむしろ少数で悪意があるものが見受けられるね(原発関連の当て擦りとか)。
今さら驚かないけど。

165:M7.74
24/01/01 22:45:00.99 xJ7m7wfV0.net
>>162
貴重な現地情報として
今後も書き込みたのむ
いまどこ?

166:M7.74
24/01/01 22:46:06.02 FK6wdoel0.net
金沢民
津幡と内灘のこと知りたい
NHKとAbemaネットで見てるけど様子分からない

167:M7.74
24/01/01 22:46:49.62 lByfyFV00.net
>>162
311の経験者からいうと 帰っちゃダメ
帰るより、安全な場所にいる それが大事 明るくなるまで動くな

168:M7.74
24/01/01 22:51:07.47 ur6hAAFI0.net
ほぼいきなり震度7だから逃げる間もなく倒壊家屋に押し潰された人達が相当数いると思われる
さらに正月の帰省組、火災と寒さ、陸路空路寸断で助かる命もかなり厳しいだろうな…

169:M7.74
24/01/01 22:51:55.62 KeantYtp0.net
「津波、道路乗り越えた」 車流され、玄関は海水まみれ 石川・珠洲
URLリンク(mainichi.jp)
明日早朝からの報道ラッシュで全体像が見えてくる。やっぱこうなるよね。

170:M7.74
24/01/01 22:53:55.05 6tdqfItr0.net
911 311
そして令和6年1月1日 611

まさかね、、、、

171:M7.74
24/01/01 22:54:05.10 KeantYtp0.net
ニュー速+のスクリプト荒らしが酷すぎてまともに読めない。

172:M7.74
24/01/01 23:00:42.84 Rabmy7Ck0.net
>>169
おいやめろ

173:M7.74
24/01/01 23:01:56.51 SIwkfqE+0.net
地震が来てから
今回は、津波が町を襲うまでどれくらいの時間あったか分かる人?

174:M7.74
24/01/01 23:02:23.76 6tdqfItr0.net
おっと、誰か来たようだ

175:M7.74
24/01/01 23:04:46.68 XMB/m1di0.net
>>163
ドイツは原発廃止にしたんだから
日本とは見方が違うもんでしょ

176:M7.74
24/01/01 23:05:17.92 KeantYtp0.net
>>172
東日本大震災と違って滅茶苦茶短い。奥尻島の時は約4分で津波。今回もめっちゃ早かったらしい。

177:M7.74
24/01/01 23:07:00.29 TZ8IEWgA0.net
南海トラフもしくは東海地震が起きたら、静岡は逃げる暇などない

178:M7.74
24/01/01 23:07:05.09 e2kFfmM70.net
デマがいっぱい流れてるネットは。

179:M7.74
24/01/01 23:07:09.35 krNsLYWs0.net
まだまだ余震だな 
本震はこれから 

180:M7.74
24/01/01 23:07:22.51 7RweSTIo0.net
>>106
気が付かないで飲まれたアホな鴨とかいるんだろうなぁ…

181:M7.74
24/01/01 23:07:51.88 KxaluUKE0.net
何が起こった?

182:M7.74
24/01/01 23:08:00.16 TZ8IEWgA0.net
って、また震度7

183:M7.74
24/01/01 23:08:03.16 LKiyPJqg0.net
余震強すぎだろ

184:M7.74
24/01/01 23:08:07.48 YehxOLpJ0.net
能登半島根っこから折れそうだな
ポキッて

185:M7.74
24/01/01 23:39:15.36 /zhCsNK+H
>>90
まとめありがたい

186:M7.74(東京都)
24/01/01 23:09:14.07 krNsLYWs0.net
輪島とか全部倒壊しそう 

187:M7.74(福井県)
24/01/01 23:09:27.53 KxaluUKE0.net
福井震度5って出てるけど、全く揺れてないぞ?嶺北
夕方はむちゃくちゃ揺れたけど

188:M7.74(ジパング)
24/01/01 23:09:47.71 1FAecblA0.net
23時03分揺れた?新潟揺れなかった

189:M7.74(茸)
24/01/01 23:10:27.24 7i7aKnMH0.net
岐阜も揺れてない

190:M7.74(愛知県)
24/01/01 23:10:35.35 SIwkfqE+0.net
>>175
そうでしたか・・・

また震度7か

191:M7.74(福井県)
24/01/01 23:10:44.82 KxaluUKE0.net
完全に誤報だ
何かやらかしたっぽい

192:M7.74(熊本県)
24/01/01 23:11:37.55 n+rkTfYH0.net
また7??
えぐ

193:M7.74(静岡県)
24/01/01 23:11:39.60 TZ8IEWgA0.net
うちも夕方揺れたけど、今全然揺れなかった

194:M7.74(大阪府)
24/01/01 23:11:46.10 FGgvMgQl0.net
>>134
濃尾地震はモーメントマグニチュード7.4、断層の長さ80km

USGSの解析だと、今回の地震はモーメントマグニチュード7.5で、
断層の長さは、能登半島の西側沖合から佐渡島近くまで200km近い
ただし、断層のすべり量は3.5mぐらいと、断層の長さに比べて小さめ?

濃尾地震みたいに、地表に6mの大断層が出現、なんてことはなさそう

195:M7.74(茸)
24/01/01 23:12:16.75 zD/


196:BJwcO0.net



197:M7.74(庭)
24/01/01 23:12:40.53 RUmlnsUx0.net
こういうときウェザーニュースは強いな

198:M7.74(愛知県)
24/01/01 23:13:00.28 SIwkfqE+0.net
誤報なら良いけど
それにしても、名前欄の都道府県表示って光にしてからは、全く見当違いの場所で表示される

199:M7.74(庭)
24/01/01 23:13:12.30 /cEgDSso0.net
揺れました? 全く気付かなかった…誤報ですか???

200:M7.74(静岡県)
24/01/01 23:13:24.49 TZ8IEWgA0.net
今の震度7は何だ?
おかしくないか

201:M7.74(熊本県)
24/01/01 23:13:56.26 n+rkTfYH0.net
誤報かな
関西も揺れてない

202:M7.74(やわらか銀行)
24/01/01 23:14:17.13 +0pDnLAH0.net
11時過ぎの地震、うちの地域は震度4って出てたけど全く揺れてないんだが

203:M7.74(茨城県)
24/01/01 23:14:36.15 bw6x2YrP0.net
>>166
何も倒れてこない場所で横になれるほうが安心感あるよね

停電して家の中ぐちゃぐちゃ余震もある中でタンスの近くで寝るなんて考えられなかった311のとき

204:M7.74(京都府)
24/01/01 23:14:45.98 5HEV/ErL0.net
京都だけど震度4に起きてて気づかない訳無いんだが・・・
って7取り消しかよ

205:M7.74(東京都)
24/01/01 23:15:04.33 krNsLYWs0.net
震度3かよw 

206:M7.74(静岡県)
24/01/01 23:15:12.14 TZ8IEWgA0.net
誤報 震度3 M4.6

207:M7.74(庭)
24/01/01 23:15:41.47 IUOSWrPD0.net
震度7の誤報とかあるんだなw

208:M7.74(熊本県)
24/01/01 23:15:51.45 n+rkTfYH0.net
取り消し

209:M7.74(愛知県)
24/01/01 23:15:59.67 9W48QoWl0.net
震度7取り消し

取り消しって初めて聞いた

210:M7.74(静岡県)
24/01/01 23:16:18.93 e2kFfmM70.net
3.11はグワーングワーンって感じでゆっくり気持ち悪い揺れが続いた
その直後の富士宮の深度6強は本棚押さえた

211:M7.74(東京都)
24/01/01 23:16:29.30 krNsLYWs0.net
前の出てしまったとかなのかな 

212:M7.74(静岡県)
24/01/01 23:17:02.65 TZ8IEWgA0.net
>>208
富士宮も危ないんじゃないかと思ってる

213:M7.74(みょ)
24/01/01 23:17:11.75 4GDL3EEQ0.net
>>167
NHKラジオ聞いてたら
最初は震度3くらいかなーってのが30秒くらいあってから急にとてつもないのが来た
って話ししてる現地?の方が居た

214:M7.74(愛知県)
24/01/01 23:17:31.89 SIwkfqE+0.net
>>201
熊本の時は、最初は、10分間隔くらいに震度5連発やったからね
あれは、やばかった
鹿児島でも応えたから熊本だったらもっと不安だったと思う

215:M7.74(静岡県)
24/01/01 23:18:21.47 7RweSTIo0.net
>>211
2分前にM5ぐらいのがきて止まったころにドーンときたよな

216:M7.74(茸)
24/01/01 23:19:16.22 xJ7m7wfV0.net
>>208
2009年のお盆休みの静岡地震では
本棚に押しつぶされて死んだ人がいたね

217:M7.74(兵庫県)
24/01/01 23:19:25.61 uYc5NVo80.net
熊本地震のときも日向灘での大地震誤報あったんよね
心臓飛び出るかと思ったわ
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

218:M7.74(福井県)
24/01/01 23:19:48.90 KxaluUKE0.net
>>209
各地の震度とか夕方のデータが再送信されたっぽい感じ

219:M7.74(庭)
24/01/01 23:19:56.92 7q1LzxoC0.net
震源の珠洲から佐渡島にかけては
過去の大地震で地盤沈下した跡なのかもしれんね

220:M7.74(東京都)
24/01/01 23:19:57.36 +l0UQ3/W0.net
今2回目の震度7?

221:M7.74(茸)
24/01/01 23:21:32.87 i94xrOoK0.net
詳しい人、なぜいま震度7と3を間違えたの?

222:M7.74(神奈川県)
24/01/01 23:21:50.33 8oDRx/fU0.net
震度7の笑えない誤報はときどきある w

223:M7.74(みょ)
24/01/01 23:22:28.82 Y8ZwEWb60.net
同時に2箇所で地震起きるとこういう誤報が出る
速報性重視だから仕方ない
今までも何度もあった

224:M7.74(静岡県)
24/01/01 23:


225:22:38.36 ID:e2kFfmM70.net



226:M7.74(庭)
24/01/01 23:23:27.12 RUmlnsUx0.net
昔からよく言われる最大余震は本震のMから-1程度と考えても
M6.6程度だからな。地盤が弱けりゃ震度7になる

227:M7.74(庭)
24/01/01 23:23:47.15 Wac18UXl0.net
熊本地震の例を見るに震度7クラスが来ても全然おかしくない

228:地震予知愛好者@大田区(庭)
24/01/01 23:24:02.25 R7zRoXJF0.net
.
ハイネットで見ると、震源域が佐渡島付近まで広がっている!
みんな、見てみよう! ビックリするぜ!

日本全国 拡大 最新24時間 の震央分布図
URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)

★これは、正しく地下マグマの広がり・分布だ!
 同時に富山県や、長野県西部まで広がっている!
 恐怖だ!!!
 能登半島千切れないか?w

229:M7.74(新日本)
24/01/01 23:24:06.40 elWHf/Bt0.net
古い家は綺麗に潰し燃やして再開発
ハワイでもそうしただろ

230:M7.74(庭)
24/01/01 23:24:09.71 dNIyRsUV0.net
訂正キタ━━(゚∀゚)━━!!

231:M7.74(みかか)
24/01/01 23:26:35.87 kSX3X3aZ0.net
緊急地震速報7の取り消しは10年くらい前あったよ震源地が奈良(誤報)のやつ

232:M7.74(愛知県)
24/01/01 23:27:00.37 i2lKQYHF0.net
気のせいかな?
小牧基地から応援部隊飛んでったんじゃないかな?
違ってたらごめンゴ

233:M7.74(庭)
24/01/01 23:27:09.24 sry2UpYU0.net
前にも2つの同時地震を一つとして計測した誤報があったよな

234:M7.74(茸)
24/01/01 23:28:49.71 i94xrOoK0.net
いまNHKに気象庁担当記者がきたけどモゴモゴ濁してわからなかった

235:M7.74(庭)
24/01/01 23:28:54.30 RUmlnsUx0.net
>>228
ウェザーニュースのライブで巻き戻ししてみたら
緊急地震速報では佐渡付近震度3と出ていたから
緊急地震速報自体は正常に動いているみたい

236:M7.74(愛知県)
24/01/01 23:29:14.25 SIwkfqE+0.net
>>225
そもそも日本は3ツノプレートがぶつかって隆起したのだから
どこも同じだよ

237:M7.74(庭)
24/01/01 23:29:51.55 Wac18UXl0.net
能登半島は常に地震が起きまくってるしそら誤報も出るよな

238:地震予知愛好者@大田区(庭)
24/01/01 23:30:06.12 R7zRoXJF0.net
.
>>225 続き

 最新24時間のボタンを押して見てね!

 凄過ぎるぞ!

 バキバキだぞ!

239:M7.74(福井県)
24/01/01 23:31:25.76 KxaluUKE0.net
またゆれた

240:M7.74(茸)
24/01/01 23:33:20.18 HAB8mMhr0.net
お寺の鐘が揺れで勝手に鳴ってたけど
もしかして昔の人はそうなるように設計してたのかと感心した

241:M7.74(静岡県)
24/01/01 23:34:43.13 TZ8IEWgA0.net
>>235
見たよ
ここに断層があるんだな

242:M7.74(ジパング)
24/01/01 23:34:58.00 KeantYtp0.net
能登麻美子「いっぺん、死んでみる?」

243:M7.74(神奈川県)
24/01/01 23:35:39.64 SlI5x0QW0.net
Xで東日本大震災の津波映像上げて煽ってる奴らウザいなあ

244:M7.74(静岡県)
24/01/01 23:35:52.04 7RweSTIo0.net
地震にびっくりして意識不明ってそれ単に寿命だったのでは…

245:M7.74(愛知県)
24/01/01 23:38:17.08 ZPB4cjkX0.net
あまりにも能登の緊急地震速報が多すぎて
もし太平洋側で今来たらまた能登かと思ってしまいそうでヤバイよな

246:M7.74(やわらか銀行)
24/01/01 23:41:39.36 yt/S2LZd0.net
こんな時にどの板もスクリプトまみれ
異常やわ

247:M7.74(静岡県)
24/01/01 23:42:10.35 7RweSTIo0.net
>>242
愛知なら表浜にまず来るから猶予はある

248:M7.74(茸)
24/01/01 23:42:40.23 xJ7m7wfV0.net
みんなで輪島塗りのものを買おう!

249:M7.74(庭)
24/01/01 23:43:29.85 pZAJ3qpX0.net
>>243
流石にニュー速プラス、嫌儲荒らすのは酷いね

250:M7.74(三重県)
24/01/01 23:44:16.64 BFIhxPYU0.net
自衛隊ヘリ通過、向かったと思われ
明野から6機ほど向かった
夜間飛行気をつけて

251:M7.74(やわらか銀行)
24/01/01 23:44:41.46 yt/S2LZd0.net
>>246
同じ日本人とは思えんね

252:M7.74(静岡県)
24/01/01 23:45:37.57 TZ8IEWgA0.net
静岡もヘリが何台も飛んでった

253:M7.74(茸)
24/01/01 23:46:56.24 xJ7m7wfV0.net
>>246
スクリプターに話せる人がいたら
人権問題いたを攻撃するように伝えて
あそこ過疎いたになってスレッド数も
とてもすくないから完全につぶせる

254:M7.74(庭)
24/01/01 23:50:22.47 pZAJ3qpX0.net
>>245
今ニュース見たらあの倒れた建物が横の建物を潰したからその潰れた建物の中に人が取り残されてるそうだ

255:M7.74(兵庫県)
24/01/01 23:50:25.40 KdnslYTp0.net
ようつべに津波の被害の様子が映ってた
URLリンク(youtu.be)

256:M7.74(茸)
24/01/01 23:52:40.52 LI/clRdr0.net
波乱の2024年の象徴になりそうやね

257:M7.74(大阪府)
24/01/01 23:54:57.67 rUopeJj+0.net
北陸って最近原因がわからない謎の地震が多発してたよね、結局震度7が来てもわからないままなのかな
原因わからないって怖くない?

258:M7.74(愛知県)
24/01/01 23:55:09.79 Uiv7wLYO0.net
>>119

キルヒホッフの心で頑張ってくれ!

259:M7.74(東京都)
24/01/01 23:57:44.38 KOZCnJB10.net
>>253
「令和」って… と、後に語り継がれそうな悪寒

260:M7.74(庭)
24/01/01 23:59:09.07 M0vnN5vb0.net
87連
どうなってんだ??

261:M7.74(茸)
24/01/02 00:00:52.97 c3jMbCgQ0.net
>>254
夕方からわりと全てのチャンネル見たけど、分からないって専門家が言ってた。

262:M7.74(庭)
24/01/02 00:01:02.68 kwTPeRu20.net
>>253
去年はやっとコロナ5類になって今年は
楽しい正月になるはずだったのにね

263:🏺🤯🔥 令和ギガ恐怖 🛕🔮💒(茸)
24/01/02 00:01:29.65 qsMpzyq40.net
ID:x6daY8uB0
ああっ、これは、日本海中央部で、
マグニチュード 8.5という、
令和日本海大震災、令和日本海ギガ津波地震が、もうすぐ、来そう。

飛鳥時代、大宝地震 日本海 北陸沿岸 大津波

万寿地震
平安時代、日本海側で発生した
巨大地震、山陰地方に、大津波

天正 中日本 君の名は。大震災
日本海側でも大津波。

日本海中部地震 日本海東部沿岸 大津波。

濃尾巨大地震 

北海道南西沖地震
奥尻島 大津波。

ここらな、2024年 中日本 君の名は。天気の子 すずめの戸締まり 謹賀新年 大震災 

北陸 令和6年 元旦新年 早々、 
ドラゴンヘッド ブレイクダウン 震災列島 ツナミ サバイバル 大震災

ここらが起きるパターン もうすぐ、来ます!
ID:x6daY8uB0

264:M7.74(東京都)
24/01/02 00:02:28.73 1c4lZxA80.net
>>254
活断層に流体が流れてプレートが滑る
それが原因で地震が起きた

265:M7.74(東京都)
24/01/02 00:07:05.12 oeOGNkIx0.net
新年そうそうこれかよ。
先が思いやられる…。

266:M7.74(愛知県)
24/01/02 00:08:20.20 rGyu3+iG0.net
石灯籠って地震大国日本には合ってない
もっと底面積増やして上部を軽くしたり、工夫しないと

267:M7.74(庭)
24/01/02 00:08:38.46 dleW4HYq0.net
>>252
これは酷い
他でも予想より深刻な被害出てそう

268:M7.74(大阪府)
24/01/02 00:10:09.18 LISEtdR80.net
前にテレビで山からの地下水が地下を通って富山湾の海底で湧き出しているから富山湾は魚が豊富…的なことを言ってたけど
活断層に流体ってそういうのが関係してんのかな

269:M7.74(静岡県)
24/01/02 00:15:25.50 Dqx50VVx0.net
>>265
そりゃ黒部川の扇状地とか富山湾の話だろ?
能登沖関係あらへん

270:M7.74(兵庫県)
24/01/02 00:16:45.48 XwJu7J0a0.net
見附島の崩れ方やばいな

271:M7.74
24/01/02 00:19:50.70 spTbaR/k0.net
流体がプレート境界ではなく
プレートの割れたとこに入り込んで
広範囲の震源域になったんだろうURLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

272:M7.74
24/01/02 00:26:08.54 ymny+eIW0.net
これ金沢とか石川全域被害ヤバそうだし、富山新潟は津波や道路被害液状化が想像より酷そう
能登地震じゃなくて普通に日本海大震災だよ

273:M7.74
24/01/02 00:28:11.73 CQb0QzSQ0.net
輪島の火事全然収まりそうにない(;_;)

274:M7.74
24/01/02 00:31:51.41 rSgdALd20.net
>>269
金沢はライフラインは大丈夫
崖地の住宅が傾いた位

275:M7.74
24/01/02 00:36:46.59 K45/oDsE0.net
今になって各地で数十㌢程度の津波が観測されてんだな
大陸からの跳ね返りとかだろうか
韓国で60㌢位観測されてたみたいだし

276:🏺🤯🔥 令和ギガ恐怖 🛕🔮💒
24/01/02 00:44:01.51 qsMpzyq40.net
ID:FGgvMgQl0 ID:Dqx50VVx0
ID:qsMpzyq40 ID:x6daY8uB0
ああっ、これは、日本海中央部で、
マグニチュード 8.5という、
令和日本海大震災、令和日本海ギガ津波地震が、もうすぐ、来そう。
飛鳥時代、大宝地震 日本海 北陸沿岸 大津波
万寿地震
平安時代、日本海側で発生した
巨大地震、山陰地方に、大津波
天正 中日本 君の名は。大震災
日本海側でも大津波。
日本海中部地震 日本海東部沿岸 大津波。
濃尾巨大地震 
昭和 福井 大震災
北海道南西沖地震
奥尻島 大津波。
ここらな、2024年 中日本 君の名は。天気の子 すずめの戸締まり 謹賀新年 大震災 
北陸 令和6年 元旦新年 早々、 
ドラゴンヘッド ブレイクダウン 震災列島 ツナミ サバイバル 大震災
ここらが起きるパターン もうすぐ、来ます!
ID:qsMpzyq40 ID:x6daY8uB0

277:M7.74
24/01/02 00:50:02.11 spTbaR/k0.net
TBSで逆断層型の説明で
2つの断層が上下にって
割れてるから断層なんだろ
2つの断層ってなんたよwww

278:M7.74
24/01/02 00:53:07.18 31FC+LHJ0.net
あそこまで燃え広がると延焼を食い止めるのすら至難の業だろう

279:M7.74
24/01/02 00:53:58.02 53fsZ3Ty0.net
本震の4分前に前震あったんだな
4分差ならほぼ同じ地震に感じたかもね

280:M7.74
24/01/02 00:56:55.83 yFdMor320.net
現時点の人間の技術でM7.6に相当するパワーを起こすことはまず不可能
人間の力そこまで凄くない
宇宙人が関わってるのではとかまで言い出したら知らんけど

281:M7.74
24/01/02 01:01:31.83 X0y6Qvtd0.net
道路で夜を明かす人々が1000人超とか信じられない
停電も数万戸が復旧できてないとか暖を取れないと死活問題でしょう

282:M7.74
24/01/02 01:03:58.99 OV9bhGBr0.net
>>276
さっき揺れた?って思ってTwitter見たところでドデカい揺れが来たよ

283:M7.74
24/01/02 01:04:15.77 beeXB0fw0.net
URLリンク(newsdig.tbs.co.jp)
これの延長で7起きちゃったんだろ?

284:M7.74
24/01/02 01:05:47.20 53fsZ3Ty0.net
輪島のアメダス17時以降データ来てないな
計器ぶっ壊れたか停電か

285:M7.74(東京都)
24/01/02 01:06:24.64 hq7CcHRG0.net
珠洲でも大規模火災@NHK

286:M7.74(愛知県)
24/01/02 01:06:47.66 0sNeEZf90.net
>>268
能登半島の先まで行ったとき、比較的いい道路少なかった記憶があるから
被害の全貌は明日にならないと出てこなそうだ
国は自衛隊使ってたりして情報収集してるだろうけど、メディアは正月休みであんまり動けていなそう。ヘリのチャーターも共同通信ぐらいか?
NHKも普段だとへり飛ばすだろうけどまだ飛ばしてないし

287:M7.74(庭)
24/01/02 01:07:11.54 pVD9ui500.net
>>280
二回目の7は誤報だよ

288:M7.74(庭)
24/01/02 01:07:34.84 pVD9ui500.net
>>280
すまん
これ去年の記事だったか

289:M7.74(兵庫県)
24/01/02 01:15:49.58 ruf1mNA80.net
珠洲でも大規模火災てマジか
輪島の火災もまだ元気残ってる
もうやめたげて

290:M7.74(ジパング)
24/01/02 01:19:40.73 PFXTOkaA0.net
>>246
こういうときはあわててるから普段見てる板にしか辿り着かなかったりするのにほんとひどい

291:M7.74(ジパング)
24/01/02 01:19:52.75 UDlD7A980.net
震度6弱行った群発地震の時は火災無くて5の今回で起こるんかい珠洲

292:M7.74(愛知県)
24/01/02 01:27:42.27 rGyu3+iG0.net
そういえば中国でも大きな地震あったばかりだっけ?
寒くて焚火の周りに大勢人がいたような・・・

293:M7.74(庭)
24/01/02 01:29:20.80 MM/bgrmS0.net
>>286

珠洲でも?

294:M7.74(滋賀県)
24/01/02 01:29:37.89 8VLeK5bS0.net
さっきからヘリが何台か飛んで行ってる
こんな夜中だし能登へ行く機なんだろうか
活躍してほしい…

阪神大震災の時、広島の消防車が何台か
激混みの2国を「通してくださーい!」って言いながら
走る(停まってる)のを見て拝んだのを思い出したよ

295:名無し募集中。。。(東京都)
24/01/02 01:30:59.44 vCZyD2cL0.net
「津波、道路乗り越えた」 車流され、玄関は海水まみれ 石川・珠洲
URLリンク(mainichi.jp)

296:M7.74(茸)
24/01/02 01:35:44.63 dqPOUuQN0.net
Yahooニュースでノーカット官房長官会見の収録動画(配信元・テレビ朝日)を最初から最後まで見たのだが、
以下、全てあくまで私の感想だが、
この男はちゃんと事態を把握してないんじゃないか?、当事者意識あるのか?ちゃんとやる気あるのか?と思った。

297:M7.74(庭)
24/01/02 01:39:49.51 suHWjhnY0.net
能登半島はここ近年活発化してて、日本の中で一番地震の警戒度高かったはず
地震の研究してるいる方々からしたらやっぱり起きたかと言った感じでしょう

298:M7.74(茸)
24/01/02 01:49:39.22 8ahnkOq40.net
予想された通り。
URLリンク(newsdig.tbs.co.jp)

299:地震予知愛好者@大田区(庭)
24/01/02 02:00:17.94 443v7exX0.net
.
テレビの電子番組表(本日の朝や昼)を見たら、民放では正月特番の
放送予定になって居る!

地震の報道はしないのか?w
記者は、正月休みか?www

NHKは、さすがに地震ニュースが中心だよな?w

NHKの存在意義を発揮する場面だぞ!w

正月返上して、仕事しろ!www

300:地震予知愛好者@大田区(庭)
24/01/02 02:05:38.29 443v7exX0.net
.
NHKは、10時頃に「鶴瓶の家族に乾杯」が放送予定だ!
地震報道の方が優先だよな!
地震報道無かったら、さっそくNHKふれあいセンターへ苦情電話だ!w

301:地震予知愛好者@大田区(庭)
24/01/02 02:13:48.86 443v7exX0.net
.
今回の本震?らしきものを掲示しておく。

(気象庁)
地震の発生日時01月01日16時10分頃
震央地名石川県能登地方
深さごく浅い
マグニチュードM7.6
<最大震度7>

本州全域と九州の一部に色が付いた!
北海道は白だった。

302:地震予知愛好者@大田区(庭)
24/01/02 02:20:26.25 443v7exX0.net
.
今現在で、前震・本震・余震で有感地震が150連発程度!

200連発は行きそうだ!

300連発も有りうる!

303:M7.74(やわらか銀行)
24/01/02 02:29:06.44 cwC7stHu0.net
>>284
二回目の震度7って誤報なの?
南関東住まいのうちでも長周期の振動(体感震度2程度)を感じたんだけど
実際の震度はどのくらいだったんだけろう

304:地震予知愛好者@大田区(庭)
24/01/02 02:32:47.27 443v7exX0.net
.
「国道が豆腐のように割れた」石川県七尾市で地割れ相次ぐ 現地報告

URLリンク(www.asahi.com)

305:地震予知愛好者@大田区(庭)
24/01/02 02:34:48.02 443v7exX0.net
.
道の駅に車中泊50台以上 トイレの水流れず我慢する人も

URLリンク(www.asahi.com)

306:地震予知愛好者@大田区(庭)
24/01/02 02:39:40.91 443v7exX0.net
.
>>300

二回目の震度7は誤報。
ネットでも情報は出ています。

午後11時の「石川県で震度7」は誤報 気象庁、発表を取り消し

URLリンク(www.asahi.com)

その時の最大震度は、震度3。(by強震モニタの履歴)

307:地震予知愛好者@大田区(庭)
24/01/02 02:52:15.57 443v7exX0.net
.
自衛隊1000人を派遣予定 別の8500人が出動待機 石川で地震

URLリンク(news.yahoo.co.jp)

308:M7.74(広島県)
24/01/02 03:23:30.91 Fxl5+dbk0.net
2024 2+4=6
令和”6”年
1”6”時

311 911 令和6年1月1日 611

309:M7.74(ジパング)
24/01/02 03:24:12.10 +w+ozEaJ0.net
能登里山街道が壊れてるからこれ最初に直さないと救助や物流難しいのでは

310:M7.74
24/01/02 03:37:41.91 ifTRwiY70.net
それにしても5ch過疎ったな。
往時ならこのスレは今頃100スレ目に突入していただろ。

311:M7.74
24/01/02 03:43:41.51 xlqlc8nc0.net
>>307
スクリプトを発動させたバカがいて5ch全部の地震関係スレを潰された
情報交換が出来なかったんだよ
極悪非道だろ

312:🏺🤯🔥 令和ギガ恐怖 🛕🔮💒
24/01/02 03:48:42.65 qsMpzyq40.net
ID:Fxl5+dbk0
ID:x6daY8uB0
バードカフェ スカスカ 痩せた悲しい、おせち、
京大カ〇ニング。
東日本大震災 福島原発連鎖〇破事件。
こういう流れw デジャビュ
高島屋 クリスマスケーキ🍰崩落
ダイハツ 車検だだ漏れ、大不正、フルロックダウン 全停止。
自公政権 与党 安倍派 ペタ裏金 ギガ脱税 スキャンダル。
 ↓
>1 ID:x6daY8uB0

313:M7.74
24/01/02 03:49:11.35 PFXTOkaA0.net
>>308
巻き添え規制で書き込めない人も大勢いるのかもな

314:M7.74
24/01/02 03:51:36.41 PFXTOkaA0.net
>>308
この時間のスクリプトはひとごろしだ

315:地震予知愛好者@大田区(庭)
24/01/02 04:56:22.45 443v7exX0.net
.
「格付けチェック!」正月特番どうなる?ネット「それどころじゃない」「なぜ今日…」「三が日も覚悟」

URLリンク(hochi.news)

★民放で正月特番、相次いで中止!

 CMを流す絶好の時期を失ったw

316:
24/01/02 06:28:16.31 NTsj82Cn0.net
>>102
これだな

317:
24/01/02 06:31:27.08 NTsj82Cn0.net
>>158
輪島塗とか漆器産業あるし無事ならいいけど心配

318:
24/01/02 06:48:26.43 NTsj82Cn0.net
>>271
金沢市の住宅倒壊は盛土造成地かな
建物直下の地盤がえぐられて崩壊してるようなので

319:M7.74
24/01/02 06:53:23.30 gQ6qpYdm0.net
>>304
随分判断遅いな

320:M7.74
24/01/02 07:04:45.19 bjIsfYaf0.net
2024年1月1日16時10分に石川県で震度7を記録した大地震は1月2日4時00分まで60分に10回の震度2以上の余震が発生しました。
これから10時00分まで60分に4〜5回程度の震度2以上の余震が発生すると予測されます。

321:地震予知愛好者@大田区
24/01/02 07:05:44.67 443v7exX0.net
.
NHKでヘリでの画像を映し出している!
NHKを見よう!

322:M7.74
24/01/02 07:06:08.55 t687lZ3O0.net
国宝や重要文化財に認定?指定?されていると勝手に修復・復旧作業を始められないので辛いところだよね。

323:M7.74
24/01/02 07:08:29.76 syPr7JKZ0.net
>>288
それ余震じゃないの?
6強のはずだよ

324:M7.74
24/01/02 07:12:56.21 dN9nSO310.net
輪島とか市街地もだけど、
山間部の集落の状況が心配だわ
奥能登の全域が断層面に含まれて、震源域になっているわけだし
津波も、局地的にはかなりの高さになった地点があるんじゃないか
珠洲市は、観測データ送れていないけど、映像から見るに、3メートルは超えてるね

325:M7.74
24/01/02 07:16:22.01 NybqWOKG0.net
群発が異常すぎる
能登半島が海に沈むかも

326:M7.74
24/01/02 07:16:29.44 z0h78KF10.net
>>269
死者が数千人いかないと震災は無理だよ
大袈裟

327:M7.74
24/01/02 07:18:12.22 2tg0P2EH0.net
>>314
五島屋という輪島塗の本社ビルが倒壊した

328:M7.74
24/01/02 07:21:33.78 dN9nSO310.net
人口密度の低い地域なので、災害としては人的被害が少なめで済むかも知れないけど、
内陸直下型地震としては、国内では異例の規模の断層が動いた地震
まさか国内でこれほど長大な断層が動くとはって驚いた

329:M7.74
24/01/02 07:27:23.53 K48mW3Ni0.net
輪島の朝市は焼き尽くしたか

330:M7.74(新日本)
24/01/02 07:37:19.35 YHRjZdh90.net
輪島と七尾、半年前に輪島の花火大会で行ったな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
朝一で食べたこの店は無事なのかな
URLリンク(i.imgur.com)

331:M7.74(庭)
24/01/02 07:38:56.13 pDQS1YRW0.net
5月5日 6強
8月16日 台風7号(石川県は被害小)
1月1日 震度7

帰省で全部経験した人結構いるだろ

332:M7.74
24/01/02 07:46:55.16 YRvNg6JF0.net
3時間くらい寝たかな…

333:M7.74
24/01/02 07:47:45.01 WkKgfwhL0.net
石川県内の病院1棟が倒壊のおそれ

334:M7.74
24/01/02 08:16:26.71 APFq/FtK0.net
>>329
おはよう、おつかれ

335:M7.74(静岡県)
24/01/02 08:19:06.23 PQ2MQcJa0.net
被害は自衛隊が展開してから分かってくる
道が死んでるからヘリでしか近づけない

336:M7.74(茸)
24/01/02 08:27:32.72 EDfaE4cz0.net
>>269
鳥取「がたっ」
島根「ガタッ」

337:M7.74(ジパング)
24/01/02 08:29:41.35 w1Pl0LJq0.net
ポポッ(日本海のうみ…)
ポポッ(なまり色の空と浜辺の岩礁を打つ冬の荒波…)

338:M7.74(茸)
24/01/02 08:29:52.34 EDfaE4cz0.net
>>269
鳥取「がたっ」
島根「ガタッ」

339:M7.74(茸)
24/01/02 08:31:00.12 EDfaE4cz0.net
twitterは時系列に並ばないからゴミだな

340:M7.74(ジパング)
24/01/02 08:34:38.69 w1Pl0LJq0.net
ポポッ(なまり色のそら…吹き付けるうみ風)

341:M7.74(茸)
24/01/02 08:37:06.87 8jiv4D150.net
>>312
カクカクシカジカ「俺がCMにでない正月なんていらない」

342:M7.74(茸)
24/01/02 08:38:41.49 EDfaE4cz0.net
こういう現象何て言うんだっけ?
ΩΩΩ「誰か通報してるやろ」

URLリンク(news.yahoo.co.jp)
> 1/1(月) 18:20配信
> 一方で、市の消防によりますと、現時点で119番通報が入っていないということです。

343:M7.74(東京都)
24/01/02 08:42:40.79 i3CmKMsJ0.net
能登方面は、明日から大雨+雷雨って予報だな
あーーーーーかわいそう

344:M7.74(高知県)
24/01/02 08:45:33.45 P2JL3ifU0.net
>>339
傍観者効果

345:M7.74(大阪府)
24/01/02 08:45:36.92 3xMwEsEh0.net
雪無し正月用に寒ブリ大漁がフラグだったか

346:M7.74(茸)
24/01/02 08:48:03.05 /zc4cvkC0.net
ナマズの観測を怠るな

347:M7.74(東京都)
24/01/02 08:59:22.05 8yBnfuv70.net
今朝方朝6時前暗いなかなかヘリコプター数機飛び立ってったわ
自衛隊かハイパーレスキュー隊いる東京消防庁か
災害医療センターからDMATも行くんだろうな
議員なんか無給にしてこういう人たちにお金あげてほしいよ

348:M7.74(みかか)
24/01/02 09:05:37.32 bjIsfYaf0.net
能登半島地震の1月2日10時台の最新予測

震度2以上の余震が8回

349:M7.74(石川県)
24/01/02 09:23:42.66 YRvNg6JF0.net
とりあえず電気の復旧は急務だが電柱倒れまくったりしてるから厳しそうだなあ
避難所など最優先で
暖房器具や毛布なども多分足りない

350:M7.74(石川県)
24/01/02 09:25:59.61 YRvNg6JF0.net
ヘリコプターは一晩中飛んでた
自衛隊員や物資の移送、現地の病院からの金沢方面への搬送かな
明るくなってからは数が増えた
救急車も山のように走っていった

351:M7.74(石川県)
24/01/02 09:28:14.54 YRvNg6JF0.net
うちの地域は断水してて、朝から飲料水の配給が始まってる@かほく市

352:M7.74
24/01/02 09:46:22.36 RLfVJZUa0.net
公務員の給料減らせって言うと、椅子に座ってる連中の事を言われてるのにそいつらがペーパー作るから何故か自衛隊や消防の人の給料から減らそうとするんだよな

353:M7.74
24/01/02 09:54:04.37 zvX9oeNs0.net
見附島も結構崩れたんだな

354:M7.74
24/01/02 09:56:24.62 YRvNg6JF0.net
前回も砂塵上げながら崩れてたからな…

355:M7.74
24/01/02 10:05:37.73 vQNCP4cg0.net
ハープ大魔神が規格外の超電磁波を送電所に送るから送電所がショートするんだよ
基本だろjk

356:M7.74
24/01/02 10:14:07.52 bF5Cpc1Z0.net
>>325
岩盤が割れて断層が出来たレベルじゃない?
今ある断層も最初からあったわけじゃなくて岩盤が割れて断層になったんだから

357:M7.74
24/01/02 10:17:41.64 bjIsfYaf0.net
能登半島地震の1月2日11時台と12時台の最新予測
震度2以上の余震が7回

358:M7.74
24/01/02 10:18:05.20 6EVhnFdu0.net
またか

359:M7.74
24/01/02 10:21:46.97 v5V5Mi4X0.net
まだアップの段階だな強烈なのがくるな

360:M7.74
24/01/02 10:24:02.19 mmQiBnLh0.net
このあと近畿中部で天正地震・濃尾地震型M8とかかな

361:M7.74(みかか)
24/01/02 10:26:53.05 skeFZLw50.net
島ができるんじゃないかな

362: 【腐女子】 (ジパング)
24/01/02 10:27:14.91 svij1GVG0.net
>>357
南東と北西からの押し合いで逆断層が起きた能登半島地震だそうだから、南海トラフ辺りや東京湾辺りは相当歪み溜まってそうだよな

363:M7.74(ジパング)
24/01/02 10:37:08.23 4v51CUNm0.net
ビルが横倒しになってるけど、あんなにキレイに倒れるもんだね

364:地震予知愛好者@大田区(庭)
24/01/02 10:37:31.22 443v7exX0.net
.
NHK…鶴瓶、ラグビー放送中止!
当然といえば当然!
もし放送したら、日本全員から苦情電話だったぞ!
受信料払わんぞ、と!www

365:M7.74(庭)
24/01/02 10:40:07.58 pDQS1YRW0.net
>>360
ドミノ状にきれいに横倒しになると被害は小さいと聞いたことがある(1964 新潟地震)
ゆっくり倒れるからかな

366:M7.74(神奈川県)
24/01/02 10:40:21.34 xlqlc8nc0.net
>>361
日テレ駅伝に全力放送中

367:M7.74(庭)
24/01/02 10:42:37.80 RbA7fOVT0.net
イスラム  アッラーアクバル!
日本    ヤバイ ヤバイ! 

368:地震予知愛好者@大田区(庭)
24/01/02 10:44:24.01 443v7exX0.net
.
民放全部正月特番!
記者は、正月休みか?
帰省したか?
正月返上で、根性・誠意を見せろ!www

369:M7.74(愛知県)
24/01/02 10:48:50.48 XRubcTE90.net
複数のYouTuberが現地に行って生配信してくれんかな
テレビカメラだけでは情報に限界がある
もちろん自信の食料や身の安全などは最大限に配慮が必要だが

370: 【大凶】 (ジパング)
24/01/02 10:49:48.70 svij1GVG0.net
画像貼って良いか分からんからサイト張るわ
震央分布図がヤバイって
URLリンク(weathernews.jp)

371:M7.74(大阪府)
24/01/02 10:55:26.71 3xMwEsEh0.net
>>366
携帯使えないからアップロード出来ない

372:M7.74(茨城県)
24/01/02 10:55:55.94 WkKgfwhL0.net
>>361
NHKはラジオで駅伝放送しているという信じ難い事実

373:M7.74(新日本)
24/01/02 10:57:33.29 31FC+LHJ0.net
>>366
YoutubeあちこちでLiveしてるけど?
個人までいる

374:M7.74(庭)
24/01/02 10:59:21.50 wdTEVc5k0.net
どんな困難でも普段を装う(戦時でも)
そういう考え方は確かに欧州などはある
しかしねえ我々外野部はどうしても危機感から切り離されて
馬鹿饗宴繰り返しちゃうなあ
時期が時期だけにね

当事者は普段の生活どころじゃあねえだろになあ・・・

375:M7.74
24/01/02 11:05:09.93 pKdATXXd0.net
こんなに震源が浅いのに日本全体が揺れているのは不自然と思いませんか?

376:M7.74
24/01/02 11:05:36.61 ph8zztBm0.net
>>367
震源域のすぐ下、七尾南湾には、
七尾国家石油ガス備蓄基地とコンビナートもある
ここが被害を受けなければいいんだが
俺の住む地域は東日本大震災で半月以上も燃料不足に悩まされた
3月でいくらか暖かくなってきていたからストーブは我慢できたけど
今、現地の人たちが困っているのが実感できて本当につらい

377:M7.74
24/01/02 11:07:50.11 t687lZ3O0.net
上物やインフラにとっては大震災同然だね

378:M7.74
24/01/02 11:10:33.33 31FC+LHJ0.net
原発がポポポポーンしなきゃ、どうってことないよ
いい公共事業の建設インフラの立て直しになる

379:地震予知愛好者@大田区
24/01/02 11:11:17.99 443v7exX0.net
.
>>367
 画像サンクス!
 この分布・広がりは、とても地下水が原因とは思えない!

380:M7.74
24/01/02 11:11:46.96 gB4W+lGd0.net
少なくとも乗用車は?どうにか輪島、珠洲までたどり着けた模様
URLリンク(www.toyota.co.jp)
URLリンク(disaster-system.its-jp.org)

381:地震予知愛好者@大田区
24/01/02 11:14:22.29 443v7exX0.net
.
twitterは、そうゴミだよなw
5ch掲示板が最強!
雑談も多いがwww

382:M7.74
24/01/02 11:15:46.57 gB4W+lGd0.net
>>375
500kVと275kVの起動変圧器のうち、
デカい方の500kVが逝って
275kVも怪しくて、
サブ系統の変圧器でポンプは回ってるが、
1ヶ月前に経団連のアホがほざいた「再稼働はよ」の言葉どおり、
再稼働してたら今頃は・・・

383:
24/01/02 11:18:22.49 9tFppaX70.net
>>378
X(旧ツイッター)は公式垢は大抵信用出来るが個人垢は吟味が必要なんよ
#生き埋め とかで見ると嘘ツイあったようだし見る側も大変

384:地震予知愛好者@大田区
24/01/02 11:18:43.37 443v7exX0.net
.
気�


385:ロ庁や地震学者は、能登の地震の原因を研究しろ!www いまだに、詳しくは分りませんが・・・とすぐ言い出す!www



386:M7.74
24/01/02 11:19:12.69 kB2cfBDW0.net
>>376
学者さんたちが調査機器駆使して水だと断定してるんだが
地下の帯水層とかよくある話なのに聞いたことないの?
ちなみに地下16kmの水の圧力ってすさまじいよ
それが上昇しながら減圧・体積増加させながら断層を割り広げていくわけ

387:M7.74
24/01/02 11:20:13.15 gB4W+lGd0.net
もげそうな半島の付け根に取り付けたポンコツ原発を
まだ再稼働するとか、アタマおかしい
URLリンク(www.gsi.go.jp)

388:M7.74
24/01/02 11:22:04.78 spTbaR/k0.net
>>376
流体が要因だよ
>>268とプレート境界の岩盤が地震でずれ動いたとき、強烈な摩擦熱が発生。表面の温度は800度以上に達していたと推定されます。この熱で、プレートの隙間に存在していた水が膨張し、隙間を押し広げます。そうして、地震によるずれ動きが一気に拡大したとみられる
NHKスペシャルメガクエイクより抜粋
プレート地震だけど同じような現象が起きたと考えられる

389:M7.74
24/01/02 11:22:08.91 gB4W+lGd0.net
>>379
コレ見りゃ、志賀原発になんかあっての広域避難なんて、ムリ筋

390:M7.74
24/01/02 11:24:03.16 vjIeO3JL0.net
東日本大震災発生時の2ちゃんねるは大規模規制真っ最中で、地震関連の板すらも規制で書き込めず大変だったよ
非難殺到で1時間位してからやっと地震関連の板規制解除された
いまはあれほどの大規模規制は無いから情報集めやすくなった

391:M7.74
24/01/02 11:25:33.44 spTbaR/k0.net
>>381
東大の教授だったかフィリピン海プレートの押し込みで
ユーラシアプレートの弱いとこが崩れたと話している
東西の逆断層なのでフィリピン海プレートからの圧力で間違いない
それと>>384を合わせると今回の大地震が起きた理屈になる

392:M7.74
24/01/02 11:29:11.61 wdTEVc5k0.net
>>384
確かに目には見えないが流体の根拠がある
音だ
茨城だがあの2回目の震度7のまえ、地下であろう爆発音を連続して何度も聞いた
地下の水蒸気爆発だろうと思う
東日本の一か月前の早朝茨城沖であろうが、もっとどす思い爆発音を何度も聞いた
その断層があの時連動したと確信している

393:M7.74
24/01/02 11:33:40.91 kB2cfBDW0.net
東西はユーラシアプレートと北アメリカプレートね
フィリピン海プレートはもっと内陸地中深く

394:M7.74
24/01/02 11:33:49.28 wdTEVc5k0.net
東日本の場合は流体は流体だが断層摩擦ではなく火山性のもっと深いところだろうな
それで断層面が軟弱化など連動させられたきっかけとなった

395:地震予知愛好者@大田区
24/01/02 11:34:15.01 443v7exX0.net
.
日本近郊のプレート
URLリンク(www2b.biglobe.ne.jp)
★佐渡島マイクロプレートとアムールプレートの接点は
 能登半島近くにありますが、南北方向!
 今回の震源域の広がりは東西方向!
 プレート境界の熱とは、思えない!

396:M7.74
24/01/02 11:35:53.94 YRvNg6JF0.net
七尾の火力が停止中で関西から融通してもらってるはず

397:地震予知愛好者@大田区
24/01/02 11:36:33.06 443v7exX0.net
.
東日本の場合は、プレートのヘリの跳ね上がりではないの?
定説だがw

398:M7.74
24/01/02 11:37:09.24 YLass8QH0.net
>>311
デマなみに酷いよな
長期間やっておるから
そろそろ法治国家として裁いて欲しいわ

399:M7.74
24/01/02 11:38:12.14 yVzLRGBQ0.net
能登半島の地下に流体があってそれが活断層の隙間に入り込んで潤滑油の役割を果たし群発地震の原因になっている
とは言われて来たけど、その流体がマントルだとしたら海底火山、線状に配置されれば発散型境界である可能性がある
もし発散型境界であると仮定すると、中部日本はフィリピン海プレートとの間で両側から押される形になり、富山岐阜愛知では内陸型の巨大地震が発生する確率が高まる

400:地震予知愛好者@大田区
24/01/02 11:39:50.08 443v7exX0.net
.
東日本大震災での津波の発生メカニズム
URLリンク(www.youtube.com)

401:M7.74
24/01/02 11:40:05.52 spTbaR/k0.net
>>389
フィリピン海プレートは深く潜り込んでるけど
アスペリティで固着してその上のユーラシアプレートを押し込んてる形になってるんだよ
伊豆ではその歪が溜まってる

402:M7.74
24/01/02 11:40:08.04 wdTEVc5k0.net
>>393
地震庁もタイしか観測ができていない
それはもう我慢できなくぶちあがった最後の崩壊プロセスをいっており
それまでに至った原因などは観測できていない
明らかにわからないなのかは起こっていたろうと思う
それがわしが耳にした不気味な音だよ

403:M7.74
24/01/02 11:40:08.41 m3tcNX920.net
【速報】石川県能登地方地震でテレビ石川で生放送中の女子アナの胸が縦揺れして大盛り上がり [雲雀★]
URLリンク(egg.2ch.sc)

404:M7.74
24/01/02 11:40:32.86 kB2cfBDW0.net
>>390
プレートの厚みは数十キロあるし日本海溝の深さから考えても震源深さ30kmで火山性はあり得ない
プレート境界が1000kmほども動くようなエネルギーを火山程度の小さい現象が発生させたりできないよ

405:地震予知愛好者@大田区
24/01/02 11:41:21.43 443v7exX0.net
.
昨年は、阪神が優勝したから「アレ」が起きたのかもw

406:M7.74
24/01/02 11:42:44.64 YRvNg6JF0.net
被害状況が拡大していくな
確認しただけしか報道していない
これまだまだ増えるな…

407:M7.74
24/01/02 11:44:34.50 wdTEVc5k0.net
火山は表面の目に見えるや海面変化の事象でしょう
マントルに近づくほど規模は想定外のおぞましい大規模な状態であるとは想像するよ
今は音波の帰り値はなどでの判断だろうし観測や証明できなければ、学界では認められないし定説にもできない
限界性はあるだろ

408:M7.74
24/01/02 11:45:55.54 kB2cfBDW0.net
>>397
今回の震源はそんな深いとこじゃないから断層と帯水層の話が出てるんでしょ

409:M7.74
24/01/02 11:46:06.12 JasSwkFA0.net
NHK凄い光景だな。
川近いし津波起因か。
ピンポイントで局所的に大きい津波が来たんだろうな。

410:M7.74
24/01/02 11:49:07.90 spTbaR/k0.net
南からの圧力で内陸日本海側の弱い部分が崩れるんだよ
それが今回の流体が隙間に入り込んだ箇所
きれいにプレートの亀裂箇所と一致する

411:M7.74
24/01/02 11:49:48.39 qw2k/AEZ0.net
しょぼい津波に死人の人数、まあ住宅破損で財産棄損が見どころかざまぁ


412:M7.74
24/01/02 11:50:00.29 wdTEVc5k0.net
いやあ震度での崩壊は平らではないな
或る一局集中する地形や地盤は絶対あるな

413:M7.74
24/01/02 11:50:33.28 kB2cfBDW0.net
>>403
他人にも理解できる概念と言語で書いてくれないか
それとプレート・断層・火山についてそのメカニズムや規模・深さ・影響範囲の大きさをちゃんと勉強して区別してくれ

414:M7.74
24/01/02 11:51:13.92 wdTEVc5k0.net
地震保険の契約料うなぎ上りだな
こら大変だw

415:M7.74
24/01/02 11:52:10.85 3xMwEsEh0.net
珠洲と輪島と志賀は報道してるが宇出津や小木は全く報道がないな

416:M7.74
24/01/02 11:52:21.63 31FC+LHJ0.net
>>356
同じ能登とは限らんけどな

417:M7.74
24/01/02 11:52:25.71 qw2k/AEZ0.net
正月早々、震災エンターテイメント ざまぁw

418:M7.74
24/01/02 11:54:57.86 fOzqRpnF0.net
>>410
311でサチってる
いまさら増えんのでわ

419:M7.74
24/01/02 11:55:33.99 YRvNg6JF0.net
能登島孤立してるのがなあ
橋が二本ともアウト
船も落ち着くまでは出せないだろうな

420:M7.74
24/01/02 11:56:11.18 kB2cfBDW0.net
>>406
断層の生成がプレート由来でも断層による地震はプレート由来とは言わないのが常識なんだがなあ
なんだったらプレートが動く原因にまで言及してくれれば面白いけど

421:M7.74
24/01/02 11:56:30.40 YRvNg6JF0.net
地震保険、火災保険毎年上がってるよ

422:M7.74
24/01/02 11:58:37.08 qw2k/AEZ0.net
被災地に氷雨や雪щ(゚Д゚щ)カモーン

423:M7.74
24/01/02 11:59:14.53 BN7XL9kX0.net
輪島の倒壊ビルは地下埋めてたそうだけど、地下から崩れてるから、地下の埋め方に重大な問題が有ったんだと思う。そもそも地下1階を埋めるって変な話だよな。もう遅いが、地下を埋める時に生コンとパイルで入念に埋めて固めておけば隣の住人を殺す羽目にはならなかった。

424:M7.74
24/01/02 11:59:27.93 wdTEVc5k0.net
>>416
とにかくとてつもない力学や物質も合わさって複雑ではあるんだろうね
観測設備や技術はまああるべきレベルの何万分の一(適当w)なんでしょう

425:M7.74
24/01/02 12:03:30.61 spTbaR/k0.net
>>416
プレートなんていつも動いてるわけで止まってないだろ
だから歪が溜まる
南海トラフ動くまでは内陸の弱いところでまた地震が起きると
学者も見解出してるけど

426:M7.74
24/01/02 12:03:33.96 gB4W+lGd0.net
>>392
停止中の発電所
URLリンク(hjks.jepx.or.jp)
北陸エリア
北陸電力 七尾大田火力発電所
- 石炭1号50万kW、石炭2号70万kW・・・1/1 16:10 地震停止
〃 富山新港火力発電所
- 石炭1号25万kW、石炭2号25万kW・・・1/1 16:10 地震により出力低下、各▲10万kW
- 石油4号25万kW・・・25万kW・・・1/2 6:00 故障・EP内部点検のため停止
他に東北エリア
JERA 上越火力
- ガス2-2号59.5万kW・・・1/1 17:35 地震に伴う設備点検のため停止
- ガス1-1号59.5万kW、ガス2-1号・・・12/28 22:30 送電線等制約の為出力低下 各▲26.6万kW

OCCTO緊急融通指示(昨日3つ目最後のヤツ)
関西⇒北陸 22:30~24:00 最大55万kW
URLリンク(www.occto.or.jp)
で、現在、停電地域復旧できずに需要が落ちたままのためか、
ほぼほぼ、計画潮流前後の関西⇒北陸基調
URLリンク(i.imgur.com)

427:M7.74
24/01/02 12:06:02.86 kB2cfBDW0.net
どうして安価先と別な庭さんからレスがあるんだろう
庭さん2つのID使い分けててどのIDへのレス格別つかなくなったの?
なんかこのスレ変じゃね

428:M7.74
24/01/02 12:07:46.94 nS78NWfL0.net
>>411
舳倉島も情報がまったくない

429:M7.74
24/01/02 12:08:13.65 kB2cfBDW0.net
>>416
今回の地震の原因から目をそらすのはよくないと思うよ
地下の帯水層の移動が原因である可能性が大きいと研究されてることなんだし

430:M7.74
24/01/02 12:08:53.05 wdTEVc5k0.net
>>421
全くタイミングということで想定以外にはありえないってことだよ
だから前兆を気にしたり起こったら起こったでどれだけ準備ができていたかってことなんだろう

431:M7.74
24/01/02 12:09:35.95 kcXlPvu10.net
>>342
意外とそうなのかもしれないなぁ

432:M7.74
24/01/02 12:09:39.21 kB2cfBDW0.net
安価間違えた
>>425>>421あて

433:M7.74
24/01/02 12:11:35.04 wdTEVc5k0.net
自然は必ず教えてくれるが
我々人間理解不能でわからいのかもしれないね

434:M7.74
24/01/02 12:12:13.90 9CWK5BLV0.net
>>423
大丈夫。たぶん変なのは君の頭だから安心していい

435:M7.74
24/01/02 12:13:51.61 9CWK5BLV0.net
>>427
地震検知を取り上げられたらナマズが悲しむよ

436:M7.74
24/01/02 12:17:54.96 spTbaR/k0.net
>>425
流体については俺も書いてる
流体も要因だけどその他にもあると言いたいんだかな



437:南海トラフが跳ねる前に内陸で地震増えてると言われてるでしょ 断層だけ見つけてそれだけ生業にしてる老害研究家じゃないんだから



438:M7.74
24/01/02 12:20:04.28 aDGbSc6K0.net
スマートシティ予定地はこれからも偶然災害でスクラップ・アンド・ビルドされていくから残当

439:M7.74
24/01/02 12:21:07.70 cBVhXV+B0.net
>>103
これ本震がこれから来るんじゃね?って気もするよな

440:M7.74
24/01/02 12:21:17.23 k/9u+axc0.net
>>418
ぶっ○すぞ

441:M7.74
24/01/02 12:22:09.40 kB2cfBDW0.net
>>432
そりゃプレートが動く前にはあちこちで歪が生じたり発散されたりするだろうけど
今回の地震に関して何の益にもならんことをウエメセで書くのはスレチというしかないだろうに

442:M7.74
24/01/02 12:25:20.01 y0NEuHjU0.net
工場の様子見に行ったら積まれてたそこそこ重量ある物が崩れてて休み明け大変だわ・・・

443:M7.74
24/01/02 12:27:21.07 adwhHID70.net
フラグ建てるなし

444:M7.74
24/01/02 12:27:26.39 DQ7HCra/0.net
プレートや盤だってゆっくり動くだけの流体なんだから

445:M7.74
24/01/02 12:29:23.36 q16DYcbh0.net
>>374
空撮映像見ると海岸沿い道路は至る所で斜面崩壊しているし当面物資輸送は海路空路になるなあ

446:M7.74
24/01/02 12:33:09.17 spTbaR/k0.net
>>436
点でしかもの考えない人だね
ソースないけどテレビでも大学教授が同じこと言ってるんだよ 
点でしかもの考えなかったから地震研究が遅れた原因
東日本で日本海溝のアスペリティ剥がれたから
北米プレートが通常より動いてる
それが今の地震活発期になってるのに

447:M7.74
24/01/02 12:56:48.66 YLass8QH0.net
>>441
>ソースないけどテレビでも大学教授が同じこと言ってるんだよ 
ソースがないでなく見つからないならまだわかるがw

448:M7.74
24/01/02 13:05:03.01 spTbaR/k0.net
>>442
災害史に詳しい立命館大学環太平洋文明研究センターの高橋学特任教授は、「日本列島を東から押す太平洋プレートの動きが活発化し、(東日本の陸側の)北米プレートに影響したとみられる。太平洋プレートは(日本列島の南側にある)フィリピン海プレートも押すため、日本海側の動きは太平洋側とも連動する」と指摘する。

北米プレートとフィリピン海プレートの境界にあるのが相模トラフ。そしてフィリピン海プレートとユーラシアプレートの境界にあるのが南海トラフだ。南海トラフでは1944年に昭和東南海地震、46年に昭和南海地震が発生したが、その前の43年には日本海側の鳥取で大きな地震が起きている。

高橋氏は「南海トラフ地震の前には新潟から鳥取までの日本海側で地震が起きやすい。また、最近は南海トラフの範囲に含まれる沖縄周辺や普段揺れが少ない徳島県北部でも地震が起きている。大地震が起きる周期に入ったといえる」と警鐘を鳴らした。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

449:M7.74
24/01/02 13:09:35.59 YLass8QH0.net
>>443
ソースあるじゃんw
ってか東日本大震災が起きて
日本は、地殻変動の活動期に入ったといわれておるから
別に驚くほどもでない
熊本大震災とか歴史からみても非常に忠実なパターンで地震起きたし

450:M7.74
24/01/02 13:16:38.18 spTbaR/k0.net
>>444
ID:kB2cfBDW0がプレートの動き関係ない
スレ違いだと俺の書き込みに文句つけるから
古いの探してきた
昨日のテレビでのコメントは録画してるわけじゃなく記録ないから「ソース無い」間違いないと思う
このソース古いけど今回のも一連の地震活動期の一環だと思う

451:M7.74
24/01/02 13:32:58.83 kB2cfBDW0.net
直接の因果関係がないと書かないと理解できなかったのねごめんね
断層ができる原因なんか常識という前提で今回の地震の断層の動きに関わるお話をするスレだと思ったんだがね
プレートの大きい動きから個々の断層の動きを予測できるというならどうぞ開陳してください
その逆はもう耳タコなんです

452:M7.74
24/01/02 13:33:22.88 NDTI0q+z0.net
珠洲市のパイプ椅子で作られたSOSは何だったの?

453:M7.74
24/01/02 13:35:10.94 NDTI0q+z0.net
た・・珠洲市(へんかんできない ( ; ω ; ) )

454:M7.74
24/01/02 13:35:19.80 YRvNg6JF0.net
>>447
避難所になってる金沢大学の能登学舎

455:M7.74
24/01/02 13:36:27.26 wdTEVc5k0.net
>>443
いかにも言葉としてははわかりやすい言い方しているが
それが真実であるかは誰もわからない
これこそが真実

456:M7.74
24/01/02 13:43:44.62 rGyu3+iG0.net
珠洲市(すずし)か
2024年1月1日って最強トリプル開運日だったらしい
占いは所詮いい加減だな   自然にはかなわない

457:M7.74
24/01/02 13:44:16.28 YLass8QH0.net
>>449
でも、大学には、非難物資とかあると思うのだが・・・金沢も被害がでかかったのかな?

458:M7.74
24/01/02 13:45:10.25 pVD9ui500.net
>>452
あそこは金沢市内の本校じゃないよ

459:M7.74
24/01/02 13:46:05.45 TjHMaiHc0.net
地面がぐにゃーってえぐれる様子の動画怖かったわ

460:M7.74
24/01/02 13:46:29.38 wdTEVc5k0.net
せけんに物はあふれている
みんな支援食糧なんかは過剰で大量廃棄している
やはり暖房や衛生医療環境だな

461:M7.74
24/01/02 13:48:45.63 DQ7HCra/0.net
>>452
珠洲市は震源だよ

462:M7.74
24/01/02 13:51:14.99 dtT3XmGW0.net
岸田総理、対応は早いほうだね。。

463:M7.74
24/01/02 13:59:54.80 O61YGc3r0.net
>>451
URLリンク(i.imgur.com)

464:M7.74
24/01/02 14:12:12.83 5fKklwZ60.net
地震のメカニズムがいまいち分からなないから、この先どういう経過になるか予想できない。 余計不安やな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch