【NIED】情報共有スレ111【JMA・USGS】at EQ
【NIED】情報共有スレ111【JMA・USGS】 - 暇つぶし2ch500:◆USGS.temf. (東京都)
23/06/18 02:12:01.94 iUYOZLrk0.net
【地磁気嵐に関する臨時情報(2023年06月16日 18時40分JST)】
気象庁地磁気観測所(柿岡)によると、6月15日12時UT頃に緩始型地磁気嵐が発生しました。
この地磁気嵐に伴う地磁気水平成分の最大変化量は、16日0時UT現在、約84nTで、現在も継続中です。
●2023/06/16計
◇気象庁発表の地震情報は 4回、最大は震度4。
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.4 2023年6月16日12時20分頃発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 薩摩半島西方沖 深さ約10km M2.3 2023年6月16日12時53分頃発生>>489
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約70km M4.0 2023年6月16日21時14分頃発生>>491
[04] 【最大震度4】(気象庁発表) 千葉県北東部 深さ約50km M4.9 2023年6月16日21時24分頃発生
◇USGS発表、M6.0以上(M6~■、M7~■■、M8~■■■)
USGS3■■ Updated【M7.2】SOUTH OF THE FIJI ISLANDS 167.4km 2023/06/16 03:06:27 JST[UTC+9]>>486
  M 7.2 - 280 km SW of Houma, Tonga、VIII-DYFI、VI-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2023-06-16 03:06:27 (UTC+09:00) 、Location 22.982°S 177.208°W 、Depth 167.4 km
USGS■ 【M6.0】TONGA REGION 22.0km 2023/06/16 17:11:34JST, 2023/06/16 08:11:34UTC
  M 6.0 - Tonga region、GREEN-PAGER、Time 2023-06-16 17:11:34 (UTC+09:00) 、Location 23.570°S 175.882°W 、Depth 22.0 km

501:◆USGS.temf. (東京都)
23/06/18 02:12:12.72 iUYOZLrk0.net
【地磁気嵐に関する臨時情報(2023年06月17日 09時50分JST)】
気象庁地磁気観測所(柿岡)によると、6月15日12時UT頃に発生した緩始型地磁気嵐の地磁気水平成分の最大変化量は、17日0時UT現在、約118nTです。
また、この地磁気嵐は現在も継続中です。
この臨時情報は、16日18時40分JSTの臨時情報でお伝えした地磁気嵐の追加情報となります。
【地磁気嵐に関する臨時情報(2023年06月17日 15時30分JST)】
気象庁地磁気観測所(柿岡)によると、6月15日12時UT頃に発生した緩始型地磁気嵐は、17日5時UT頃に終了しました。
この地磁気嵐に伴う地磁気水平成分の最大変化量は118 nTでした。
●2023/06/17計
◇気象庁発表の地震情報は 5回、最大は震度3。
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.2 2023年6月17日03時49分頃発生
[02] 【最大震度3】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約20km M5.7 2023年6月17日09時26分頃発生>>492-493
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 日高地方東部 深さ約60km M4.1 2023年6月17日18時37分頃発生>>494
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) オホーツク海南部 深さ約450km M5.8 2023年6月17日20時37分頃発生>>495
[05] 【最大震度2】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約50km M4.8 2023年6月17日20時42分頃発生>>498

502:◆USGS.temf. (東京都)
23/06/18 02:17:59.29 iUYOZLrk0.net
>>501 追記
◇USGS発表、M6.0以上(M6~■、M7~■■、M8~■■■)
USGS2■ Updated【M6.2】TONGA REGION 20.5km 2023/06/17 04:10:50JST, 2023/06/16 19:10:50UTC
  M 6.2 - 243 km SSW of ‘Ohonua, Tonga、GREEN-PAGER、Time 2023-06-17 04:10:50 (UTC+09:00) 、Location 23.478°S 175.509°W 、Depth 16.0 km
USGS■ 【M6.0】TONGA REGION 35.0km 2023/06/17 20:26:21JST, 2023/06/17 11:26:21UTC
  M 6.0 - 237 km SSW of ‘Ohonua, Tonga、GREEN-PAGER、Time 2023-06-17 20:26:21 (UTC+09:00) 、Location 23.442°S 175.428°W 、Depth 35.0 km

503:M7.74(長野県)
23/06/18 05:00:09.28 ve0mR3100.net
>>501
毎度あり~
いわ北東び

504:◆USGS.temf. (東京都)
23/06/18 15:44:12.90 iUYOZLrk0.net
おかび

505:M7.74(大阪府)
23/06/18 20:14:05.90 m/eI2lR30.net
【地震情報】
18日19時33分頃、富山県東部を震源とする震度1、M3.3の地震がありました。震源の深さは約10kmと推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
地域ごとの震度
[震度1] 長野県北部 長野県中部 岐阜県飛騨 
市町村ごとの震度
[震度1]
<長野県> 長野池田町 松川村 安曇野市 
<岐阜県> 高山市 
観測点ごとの震度
[震度1]
<長野県> 長野池田町池田 松川村役場 安曇野市穂高支所 
<岐阜県> 高山市奥飛騨温泉郷栃尾 高山市上宝町本郷 

506:◆USGS.temf. (東京都)
23/06/19 00:54:10.77 CcWTQ29U0.net
伊豆大島び
伊豆大島黄EEW

507:M7.74(長野県)
23/06/19 05:00:00.87 F5eyCPDH0.net
尾瀬檜枝岐日光び(どれか当たるやろ)

508:M7.74(長野県)
23/06/19 05:38:00.62 F5eyCPDH0.net
大隅び
緊急地震速報(第2報) 大隅半島東方沖 2023/06/19 05:37:03 31.3N 131.6E 20km M4.0 最大予測震度2

509:◆USGS.temf. (東京都)
23/06/19 10:32:21.87 CcWTQ29U0.net
伊豆大島び

510:◆USGS.temf. (東京都)
23/06/19 10:33:22.43 CcWTQ29U0.net
Re:び

511:M7.74(静岡県)
23/06/19 13:51:25.25 6SyVvZR90.net
十勝沖

512:◆USGS.temf. (東京都)
23/06/20 01:11:50.62 j4wkJGXi0.net
●2023/06/18計
◇気象庁発表の地震情報は 1回。
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 富山県東部 深さ約10km M3.3 2023年6月18日19時33分頃発生
◇USGS発表、M6.0以上(M6~■、M7~■■、M8~■■■)
USGS■ 【M6.2】SAMOA ISLANDS REGION 10.4km 2023/06/18 03:45:00JST, 2023/06/17 18:45:00UTC
  M 5.7 - Samoa Islands region、III-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2023-06-18 03:44:57 (UTC+09:00) 、Location 14.831°S 173.210°W 、Depth 10.0 km
●2023/06/19計
◇気象庁発表の地震情報は 11回、最大は震度3が2回。
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 伊豆大島近海 深さ約10km M2.7 2023年6月19日00時53分頃発生>>506
[02] 【最大震度3】(気象庁発表) 大隅半島東方沖 深さ約30km M4.8 2023年6月19日01時58分頃発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県会津 深さ約10km M2.5 2023年6月19日04時59分頃発生>>507
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 大隅半島東方沖 深さ約30km M4.2 2023年6月19日05時37分頃発生>>508
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 伊豆大島近海 深さ約10km M2.6 2023年6月19日09時44分頃発生
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 伊豆大島近海 深さ約10km M2.2 2023年6月19日10時19分頃発生
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 伊豆大島近海 深さ約10km M2.3 2023年6月19日10時26分頃発生
[08] 【最大震度1】(気象庁発表) 伊豆大島近海 深さ約10km M2.9 2023年6月19日10時31分頃発生
[09] 【最大震度2】(気象庁発表) 伊豆大島近海 深さ約10km M2.9 2023年6月19日10時32分頃発生>>509
[10] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M3.0 2023年6月19日10時39分頃発生
[11] 【最大震度3】(気象庁発表) 十勝地方南部 深さ約60km M5.2 2023年6月19日13時50分頃発生>>511
◇USGS発表、M6.0以上(M6~■、M7~■■、M8~■■■)
USGS4■ Updated【M6.4】GULF OF CALIFORNIA 10.0km 2023/06/19 05:30:22 JST[UTC+9]
  M 6.4 - 105 km ESE of La Rivera, Mexico、III-DYFI、V-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2023-06-19 05:30:22 (UTC+09:00) 、Location 23.243°N 108.631°W 、Depth 10.0 km
USGS■ 【M6.0】SOUTH OF AFRICA 10.0km 2023/06/19 06:59:17JST, 2023/06/18 21:59:17UTC
  M 6.0 - south of Africa、GREEN-PAGER、Time 2023-06-19 06:59:17 (UTC+09:00) 、Location 48.619°S 31.124°E 、Depth 10.0 km

513:◆USGS.temf. (東京都)
23/06/20 01:20:14.47 j4wkJGXi0.net
2023/06/18
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 富山県東部 深さ約10km

これ気象庁震央分布やHi-netの座標見ると槍ヶ岳北西の硫黄乗越付近やね
霞沢→上高地→西穂→槍ヶ岳の一連ぽいって理解でOK?

514:M7.74(静岡県)
23/06/20 08:45:18.96 c+P096ca0.net
千葉北西深め?

515:M7.74(静岡県)
23/06/20 08:47:55.66 c+P096ca0.net
鹿児島南東沖

516:M7.74(長野県)
23/06/20 20:11:37.70 pLh3N8K40.net
信濃大町黄
あづみ野若干揺れあり
緊急地震速報(最終第3報) 長野県北部 2023/06/20 20:10:33 36.6N 137.8E 10km M4.0 最大予測震度3

517:M7.74(長野県)
23/06/20 20:22:53.24 pLh3N8K40.net
金華山び

518:M7.74(長野県)
23/06/21 09:22:20.39 7WCudsO00.net
恵那奥三河び黄

519:◆USGS.temf. (東京都)
23/06/21 12:49:04.80 UAU1+jZX0.net
>>516
【最大震度3】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M3.9 2023年6月20日20時10分頃発生(北緯36.5度、東経137.8度)
この地震による津波の心配はありません。
長野県 震度3 大町市役所 大町市大町図書館*
震度2 大町市八坂* 大町市美麻* 松川村役場*
震度1 長野市大岡* 松本市寿* 安曇野市穂高支所 安曇野市堀金* 安曇野市豊科* 麻績村麻* 長野池田町池田* 白馬村北城* 小川村高府*
Hi-netによる震源位置 36.550,137.781長野県大町市平、市役所北西約8.2キロ大町ダム北方約3.9キロ爺が岳スキー場付近
●2023/06/20計
◇気象庁発表の地震情報は 5回、最大は震度3。
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 埼玉県南部 深さ約60km M3.8 2023年6月20日08時44分頃発生>>514
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 大隅半島東方沖 深さ約30km M3.9 2023年6月20日08時47分頃発生
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M3.0 2023年6月20日10時53分頃発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.6 2023年6月20日18時25分頃発生
[05] 【最大震度3】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M3.9 2023年6月20日20時10分頃発生
【太陽フレアに関する臨時情報(2023年06月21日 03時10分JST)】
6月20日17時9分UTに、太陽面でX1.1フレア(16時42分UTに開始、17時26分UTに終了)が発生しました。
SDO衛星の極端紫外線画像(AIA094)によると、このフレアは太陽面東端(S17E73)で発生したと推測されます。
2023/06/21ここまでの地震情報
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県会津 深さごく浅い M2.4 2023年6月21日00時10分頃発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県内陸南部 深さ約10km M3.3 2023年6月21日01時10分頃発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 愛知県西部 深さ約40km M3.2 2023年6月21日06時17分頃発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約40km M3.6 2023年6月21日06時22分頃発生
[05] 【最大震度2】(気象庁発表) 愛知県西部 深さ約40km M3.4 2023年6月21日09時21分頃発生>>518

520:◆USGS.temf. (東京都)
23/06/21 15:06:58.60 UAU1+jZX0.net
いばび

521:M7.74(静岡県)
23/06/21 17:40:31.02 Fuy6hHX00.net
高山び

522:◆USGS.temf. (東京都)
23/06/21 17:40:38.90 UAU1+jZX0.net
木曽びもぞ

523:M7.74(静岡県)
23/06/21 17:41:03.48 Fuy6hHX00.net
高山市は広いからあの辺が揺れれば大体当たるんじゃね?

524:M7.74(静岡県)
23/06/21 17:46:35.45 Fuy6hHX00.net
千葉北西深め

525:◆USGS.temf. (東京都)
23/06/21 17:46:52.51 UAU1+jZX0.net
千葉北西関東び

526:◆USGS.temf. (東京都)
23/06/21 22:05:10.61 UAU1+jZX0.net
くまび

527:M7.74(静岡県)
23/06/22 07:51:28.36 LAieG55U0.net
宮城内陸栗駒高原

528:M7.74(静岡県)
23/06/22 10:24:48.55 LAieG55U0.net
沖縄近海

529:M7.74(静岡県)
23/06/22 10:26:00.36 LAieG55U0.net
緊急地震速報(最終第6報)
沖縄本島近海
2023/06/22 10:24:17
26.4N
127.9E
50km
M5.2
最大予測震度4

530:◆USGS.temf. (東京都)
23/06/22 16:28:14.72 tQ0+7Tn20.net
沖縄本島び

531:M7.74(静岡県)
23/06/22 16:40:27.46 LAieG55U0.net
浦川沖

532:◆USGS.temf. (東京都)
23/06/22 16:40:33.15 tQ0+7Tn20.net
下北黄EEW

533:◆USGS.temf. (東京都)
23/06/22 16:54:45.37 tQ0+7Tn20.net
>>531-532
【最大震度3】(気象庁発表) 浦河沖 深さ約50km M4.1 2023年6月22日16時39分頃発生(北緯41.6度、東経142.1度)
この地震による津波の心配はありません。
青森県 震度3 東通村砂子又沢内*
震度2 東通村砂子又蒲谷地
震度1 八戸市湊町 八戸市内丸* 八戸市南郷* 三沢市桜町* むつ市金曲 むつ市金谷* むつ市大畑町中島* むつ市川内町* 七戸町森ノ上* 横浜町林ノ脇* 東北町上北南* 六ヶ所村尾駮 東通村尻屋* 東通村白糠* 五戸町古舘 五戸町倉石中市* 青森南部町苫米地* 階上町道仏*
北海道 震度2 函館市泊町*
岩手県 震度1 久慈市枝成沢 軽米町軽米*

534:M7.74(静岡県)
23/06/22 18:32:16.01 LAieG55U0.net
イバ北

535:◆USGS.temf. (東京都)
23/06/22 18:32:43.43 tQ0+7Tn20.net
いば黄EEW

536:M7.74(長野県)
23/06/22 18:32:48.05 ZilczG640.net
いば黄
緊急地震速報(第3報) 茨城県沖 2023/06/22 18:31:39 36.6N 140.9E 50km M3.5 最大予測震度2

537:M7.74(長野県)
23/06/22 21:48:19.07 ZilczG640.net
緊急地震速報(第3報) トカラ列島近海 2023/06/22 21:47:24 29.8N 130E 10km M3.9 最大予測震度3

538: 【凶】 ◆USGS.temf. (東京都)
23/06/23 00:32:32.13 y8k5qS4D0.net
●2023/06/21計
◇気象庁発表の地震情報は 7回。
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県会津 深さごく浅い M2.4 2023年6月21日00時10分頃発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県内陸南部 深さ約10km M3.3 2023年6月21日01時10分頃発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 愛知県西部 深さ約40km M3.2 2023年6月21日06時17分頃発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約40km M3.6 2023年6月21日06時22分頃発生
[05] 【最大震度2】(気象庁発表) 愛知県西部 深さ約40km M3.4 2023年6月21日09時21分頃発生
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 石川県能登地方 深さ約10km M3.0 2023年6月21日15時55分頃発生
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 東京湾 深さ約70km M3.4 2023年6月21日17時46分頃発生>>524-525
●2023/06/22計
◇気象庁発表の地震情報は 6回、最大は震度3が2回。
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M3.0 2023年6月22日01時07分頃発生
[02] 【最大震度3】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約40km M5.2 2023年6月22日10時24分頃発生>>528-529
[03] 【最大震度3】(気象庁発表) 浦河沖 深さ約50km M4.1 2023年6月22日16時39分頃発生 531-533で既出
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約40km M3.7 2023年6月22日18時31分頃発生>>534-536
[05] 【最大震度2】(気象庁発表) 空知地方南部 深さ約160km M4.5 2023年6月22日19時31分頃発生
[06] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M3.1 2023年6月22日21時47分頃発生>>537

539: 【凶】 ◆USGS.temf. (東京都)
23/06/23 00:33:50.51 y8k5qS4D0.net
【凶】とかイランよ?

540: 【ぴょん吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
23/06/23 00:34:01.91 y8k5qS4D0.net
orz

541:M7.74(静岡県)
23/06/23 11:57:44.17 cZTsX55i0.net
和歌山モゾ

542:M7.74(静岡県)
23/06/23 15:39:44.82 cZTsX55i0.net
紀伊半島南方沖

543:M7.74(長野県)
23/06/23 17:45:18.64 sa6a51RP0.net
駿河湾もぞ

544:M7.74(長野県)
23/06/23 20:07:46.59 sa6a51RP0.net
信濃大町もぞび

545:M7.74(長野県)
23/06/23 23:30:20.58 sa6a51RP0.net
広島もぞび

546:M7.74(長野県)
23/06/24 04:05:13.95 EaGLmmMN0.net
中部天竜び

547:◆USGS.temf. (東京都)
23/06/24 07:44:09.28 Ca8H0jar0.net
●2023/06/23計
◇気象庁発表の地震情報は 3回。
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M2.3 2023年6月23日07時06分頃発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さごく浅い M2.6 2023年6月23日11時57分頃発生>>541
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M1.8 2023年6月23日20時07分頃発生>>544

548:◆USGS.temf. (東京都)
23/06/24 10:00:00.18 Ca8H0jar0.net
みやふくきEEW最大振動レベル549[CAUTION]

549:◆USGS.temf. (東京都)
23/06/24 10:01:44.57 Ca8H0jar0.net
最大震度3浜通

550:M7.74(長野県)
23/06/24 20:40:24.37 EaGLmmMN0.net
みやび黄
緊急地震速報(第1報) 宮城県沖 2023/06/24 20:39:17 38.4N 142.3E 50km M3.5 最大予測震度2

551:M7.74(長野県)
23/06/24 20:42:25.90 EaGLmmMN0.net
みやび

552:M7.74(長野県)
23/06/24 21:25:24.50 EaGLmmMN0.net
浜び黄
緊急地震速報(第2報) 福島県浜通り 2023/06/24 21:24:27 37.1N 140.9E 110km M3.5 最大予測震度2

553:M7.74(長野県)
23/06/24 22:50:45.88 EaGLmmMN0.net
信濃大町び

554:◆USGS.temf. (東京都)
23/06/25 09:08:05.80 lZzD0fW60.net
飛騨黄

555:◆USGS.temf. (東京都)
23/06/25 09:13:40.77 lZzD0fW60.net
飛騨び

556:◆USGS.temf. (東京都)
23/06/25 09:17:09.51 lZzD0fW60.net
高根乗鞍湖と長峰峠の間らしい

557:M7.74(静岡県)
23/06/25 10:20:12.32 eyGsWscz0.net
三宅島

558:M7.74(長野県)
23/06/25 10:43:50.78 ukDBwzAo0.net
下呂もぞび

559:◆USGS.temf. (東京都)
23/06/25 16:22:31.85 lZzD0fW60.net
祭畤び

560:M7.74(長野県)
23/06/25 17:47:03.64 ukDBwzAo0.net
いわび黄

561:◆USGS.temf. (東京都)
23/06/25 17:47:09.59 lZzD0fW60.net
あおいわびき

562:M7.74(長野県)
23/06/25 22:01:39.38 ukDBwzAo0.net
千葉廿三区もぞび

563:M7.74(長野県)
23/06/25 22:03:21.82 ukDBwzAo0.net
いばなんもぞび

564:M7.74(長野県)
23/06/25 23:53:26.12 ukDBwzAo0.net
信濃大町び黄
@安曇野若干揺れ

565: 【大吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
23/06/26 00:41:19.07 p/DH6bPb0.net
●2023/06/24計
◇気象庁発表の地震情報は 7回、最大は震度3。
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 硫黄島近海 深さ約120km M4.9 2023年6月24日00時43分頃発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 宗谷東方沖 深さ約330km M5.8 2023年6月24日02時39分頃発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 静岡県西部 深さ約10km M2.9 2023年6月24日04時04分頃発生>>546
[04] 【最大震度3】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約40km M4.9 2023年6月24日09時58分頃発生>>548
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.8 2023年6月24日20時39分頃発生>>550
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県浜通り 深さ約100km M3.5 2023年6月24日21時24分頃発生>>552
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M2.5 2023年6月24日22時50分頃発生>>553

566:◆USGS.temf. (東京都)
23/06/26 00:41:33.12 p/DH6bPb0.net
●2023/06/25計
◇気象庁発表の地震情報は 4回。
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さ約10km M3.0 2023年6月25日09時07分頃発生>>554
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約60km M3.7 2023年6月25日17時46分頃発生>>560-561
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M3.8 2023年6月25日18時18分頃発生
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M2.9 2023年6月25日23時52分頃発生>>564
◇USGS発表、M6.0以上(M6~■、M7~■■、M8~■■■)
USGS■ 【M6.0】SOUTH OF TONGA 7.1km 2023/06/25 16:16:59JST, 2023/06/25 07:16:59UTC
  M 6.0 - south of Tonga、GREEN-PAGER、Time 2023-06-25 16:16:59 (UTC+09:00) 、Location 24.032°S 175.626°W 、Depth 7.1 km

567:M7.74(長野県)
23/06/26 01:50:11.60 wj972bL30.net
いわび

568:M7.74(静岡県)
23/06/26 13:38:30.43 gIqDxeJ+0.net
千葉中部もぞ

569:M7.74(静岡県)
23/06/26 16:01:07.99 gIqDxeJ+0.net
千葉中部もぞ

570:M7.74(長野県)
23/06/26 21:05:28.85 wj972bL30.net
森吉山び

571:M7.74(長野県)
23/06/27 03:25:19.39 xsRuTGWD0.net
飛騨市び

572:M7.74(長野県)
23/06/27 08:50:46.80 xsRuTGWD0.net
信濃大町もぞび

573:M7.74(静岡県)
23/06/27 14:53:33.80 CoVW/PSM0.net
岩手もぞ

574:M7.74(静岡県)
23/06/27 15:36:36.62 CoVW/PSM0.net
岩手宮城び

575: 【末吉】 (長野県)
23/06/28 00:56:16.23 b4DwrI+r0.net
珠洲黄
緊急地震速報(第6報) 石川県能登地方 2023/06/28 00:55:21 37.5N 137.3E 10km M4.3 最大予測震度4

576:M7.74(長野県)
23/06/28 01:11:08.00 b4DwrI+r0.net
玄界灘び

577:M7.74(長野県)
23/06/28 01:11:35.61 b4DwrI+r0.net
緊急地震速報(第1報) 福岡県北西沖 2023/06/28 01:10:20 34.1N 130E 10km M3.5 最大予測震度2

578:M7.74(長野県)
23/06/28 03:56:42.93 b4DwrI+r0.net
埼玉深もぞもぞ

579:◆USGS.temf. (東京都)
23/06/28 06:24:51.04 WnvQ14Ta0.net
ねむくしび

580:◆USGS.temf. (東京都)
23/06/28 06:56:53.74 WnvQ14Ta0.net
●2023/06/26計
◇気象庁発表の地震情報は 1回。
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M3.4 2023年6月26日01時49分頃発生>>567

●2023/06/27計
◇気象庁発表の地震情報は 1回。
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さ約10km M2.3 2023年6月27日03時24分頃発生>>571

6/26が36個6/27が20個と、データ数がずいぶん少なかってん

581:M7.74(静岡県)
23/06/28 08:40:07.62 erAwaFO90.net
日本海深め

582:◆USGS.temf. (東京都)
23/06/28 08:41:19.82 WnvQ14Ta0.net
どっか深発でかめ
ってウラジオ付近か

< 地震速報 >

ウラジオストク付近
2023/06/28 08:38:19
42.0N
134.5E
510.0km
M5.8
AQUA-REAL

583:◆USGS.temf. (東京都)
23/06/28 08:42:33.67 WnvQ14Ta0.net
日高十勝震度2ありそう

584:◆USGS.temf. (東京都)
23/06/28 08:43:06.70 WnvQ14Ta0.net
東京もギター揺れ

585:◆USGS.temf. (東京都)
23/06/28 08:46:17.51 WnvQ14Ta0.net
【最大震度3】(気象庁速報) 2023年6月28日08時39分頃発生 震度3 十勝地方中部

586:◆USGS.temf. (東京都)
23/06/28 08:50:18.24 WnvQ14Ta0.net
>>581-582
■【最大震度3】(気象庁発表) 日本海北部 深さ約480km M6.2 2023年6月28日08時39分頃発生(北緯42.1度、東経134.4度)
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度3 北海道 浦幌町桜町*
震度2 青森県、岩手県、宮城県
震度1 山形県、福島県

587:M7.74(静岡県)
23/06/28 11:09:01.59 erAwaFO90.net
道志もぞ

588:M7.74(静岡県)
23/06/28 12:08:45.51 erAwaFO90.net
千葉東方沖

589:M7.74(静岡県)
23/06/28 13:28:10.25 erAwaFO90.net
千葉東方沖再び

590:M7.74(静岡県)
23/06/28 14:26:12.74 erAwaFO90.net
道南もぞ

591:M7.74(静岡県)
23/06/28 14:27:01.95 erAwaFO90.net
また択捉あたりの深部が震源か?

592:M7.74(静岡県)
23/06/28 15:02:42.60 erAwaFO90.net
イバ北

593:M7.74(静岡県)
23/06/28 15:56:40.61 erAwaFO90.net
福島もぞ

594:◆USGS.temf. (東京都)
23/06/28 16:28:26.10 WnvQ14Ta0.net
十勝釧路び

595:M7.74(静岡県)
23/06/28 17:23:10.84 erAwaFO90.net
稚内び

596:M7.74(長野県)
23/06/28 21:21:11.21 b4DwrI+r0.net
会津付近深発もぞぞ

597:◆USGS.temf. (東京都)
23/06/28 23:27:00.46 WnvQ14Ta0.net
2023/06/28ここまでの地震情報
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 能登半島沖 深さ約10km M3.3 2023年6月28日00時55分頃発生>>575
[02] ■【最大震度3】(気象庁発表) 日本海北部 深さ約480km M6.2 2023年6月28日08時39分頃発生=586
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約10km M4.8 2023年6月28日12時08分頃発生>>588
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約10km M4.3 2023年6月28日13時27分頃発生>>589
[05] 【最大震度2】(気象庁発表) 日高地方東部 深さ約30km M3.4 2023年6月28日14時25分頃発生>>590
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約60km M3.1 2023年6月28日15時02分頃発生>>592
[07] 【最大震度2】(気象庁発表) 宗谷地方北部 深さ約10km M3.0 2023年6月28日17時22分頃発生 595

598:M7.74(静岡県)
23/06/29 16:20:48.66 dG1ma94N0.net
千葉中部もぞ

599:M7.74(静岡県)
23/06/30 02:19:27.65 6Fo5NARv0.net
愛媛モゾ

600:M7.74(静岡県)
23/06/30 13:46:44.94 6Fo5NARv0.net
大分び

601:M7.74(静岡県)
23/06/30 13:47:06.17 6Fo5NARv0.net
豊予海峡深めなのか?

602:M7.74(静岡県)
23/06/30 14:03:59.97 6Fo5NARv0.net
千葉南東沖輪あり

603:M7.74(静岡県)
23/06/30 14:24:19.46 6Fo5NARv0.net
イバ北輪

604:M7.74(長野県)
23/06/30 15:52:54.53 2msuBJGG0.net
和歌山び

605:◆USGS.temf. (東京都)
23/06/30 15:53:30.53 9UQfx3JK0.net
紀伊びき

606:M7.74(静岡県)
23/06/30 15:54:21.14 6Fo5NARv0.net
紀伊半島び

607: 【大吉】 (長野県)
23/07/01 00:29:50.41 SnrHgB4O0.net
浜松び

608: 【小吉】 (長野県)
23/07/01 02:59:08.05 SnrHgB4O0.net
先島もぞび
緊急地震速報(最終第3報) 宮古島近海 2023/07/01 02:57:17 24.3N 124.9E 60km M4.4 最大予測震度2

609: 【豚】 ◆USGS.temf. (東京都)
23/07/01 11:43:23.14 WBrjZmml0.net
●2023/06/28計
◇気象庁発表の地震情報は 7回、最大は震度3。
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 能登半島沖 深さ約10km M3.3 2023年6月28日00時55分頃発生
[02] ■【最大震度3】(気象庁発表) 日本海北部 深さ約480km M6.2 2023年6月28日08時39分頃発生
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約10km M4.8 2023年6月28日12時08分頃発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約10km M4.3 2023年6月28日13時27分頃発生
[05] 【最大震度2】(気象庁発表) 日高地方東部 深さ約30km M3.4 2023年6月28日14時25分頃発生
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約60km M3.1 2023年6月28日15時02分頃発生
[07] 【最大震度2】(気象庁発表) 宗谷地方北部 深さ約10km M3.0 2023年6月28日17時22分頃発生>>595
●2023/06/29計
◇気象庁発表の地震情報は 3回。
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 京都府南部 深さごく浅い M2.2 2023年6月29日02時27分頃発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約30km M3.1 2023年6月29日20時01分頃発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 石垣島近海 深さ約80km M3.8 2023年6月29日22時20分頃発生
●2023/06/30計
◇気象庁発表の地震情報は 8回、最大は震度3。
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約50km M4.0 2023年6月30日00時48分頃発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M2.6 2023年6月30日07時09分頃発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約70km M3.6 2023年6月30日10時46分頃発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 日向灘 深さ約40km M3.0 2023年6月30日13時46分頃発生>>600
[05] 【最大震度3】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約50km M4.1 2023年6月30日14時23分頃発生>>603
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M1.9 2023年6月30日14時56分頃発生
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約50km M3.1 2023年6月30日15時52分頃発生>>604-606
[08] 【最大震度1】(気象庁発表) 広島県北部 深さ約20km M2.8 2023年6月30日18時28分頃発生

610: 【大凶】 (長野県)
23/07/01 17:45:32.70 SnrHgB4O0.net
しぞーかもぞび

611: 【大吉】 (長野県)
23/07/01 23:39:47.34 SnrHgB4O0.net
銚子黄
緊急地震速報(第4報) 千葉県東方沖 2023/07/01 23:38:56 35.5N 141E 10km M4.9 最大予測震度3

612:M7.74(長野県)
23/07/02 02:57:43.69 B/2dwmgj0.net
kyotoび

613:M7.74(長野県)
23/07/02 03:29:46.48 B/2dwmgj0.net
兵庫大阪境だった
余震もぞ

614:M7.74(長野県)
23/07/02 03:38:30.09 B/2dwmgj0.net
ひろしまねび

615:M7.74(長野県)
23/07/02 23:54:13.97 B/2dwmgj0.net
福井岐阜び黄

616:M7.74(長野県)
23/07/03 02:21:05.53 +qq2+Vma0.net
御嶽もぞび

617:M7.74(長野県)
23/07/03 03:10:42.17 +qq2+Vma0.net
八代び 

618:M7.74(長野県)
23/07/03 13:35:40.88 +qq2+Vma0.net
長野市び黄
緊急地震速報(第7報) 長野県北部 2023/07/03 13:34:42 36.7N 138.2E 10km M3.5 最大予測震度3

619:◆USGS.temf. (東京都)
23/07/03 13:36:40.89 Y+E9FkwX0.net
栄村ちゃうんか

620:◆USGS.temf. (東京都)
23/07/03 13:41:40.26 Y+E9FkwX0.net
ほんま長野市震源で驚いたわ、さす長

621:M7.74(長野県)
23/07/03 13:53:06.70 +qq2+Vma0.net
>>620
長野市面積広いからわりと当たりやすいぞw
気象庁の震央分布見たらほぼ同じ位置に
10:24にM2.0 D9.0km
12:03にM1.1 D8.4km
出てたわ

622:◆USGS.temf. (東京都)
23/07/03 13:53:57.62 Y+E9FkwX0.net
ねむくしびき

623:M7.74(長野県)
23/07/03 13:55:44.91 +qq2+Vma0.net
千島方面かな?もぞもぞあおいわまで南下

624:◆USGS.temf. (東京都)
23/07/03 13:57:45.93 Y+E9FkwX0.net
>>621 > 長野市面積広いからわりと当たりやすいぞw
なるほどトンクス。てゆうかあんま見ない震源やん?
けどさっきももぞってたな

625:M7.74(長野県)
23/07/03 14:54:44.29 +qq2+Vma0.net
越前大野もぞび

626:M7.74(長野県)
23/07/03 16:54:00.67 +qq2+Vma0.net
また長野吉田か
小群発流行ってんのぉ

627:◆USGS.temf. (東京都)
23/07/04 03:13:12.26 3Jx0ctV70.net
すばしりびもぞ

628:M7.74(長野県)
23/07/04 03:13:18.88 +9iSxirp0.net
道志山北び

629:◆USGS.temf. (東京都)
23/07/04 03:13:34.45 3Jx0ctV70.net
イヤ御殿場?

630:◆USGS.temf. (東京都)
23/07/04 10:32:05.17 3Jx0ctV70.net
●2023/07/01計
◇気象庁発表の地震情報は 3回。
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 石川県能登地方 深さ約10km M2.5 2023年7月1日00時17分頃発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 宮古島近海 深さ約50km M4.2 2023年7月1日02時57分頃発生>>608
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約40km M4.9 2023年7月1日23時39分頃発生>>611

●2023/07/02計
◇気象庁発表の地震情報は 6回。
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 兵庫県南東部 深さ約10km M3.3 2023年7月2日02時57分頃発生>>612
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 大阪府北部 深さ約10km M2.4 2023年7月2日04時16分頃発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 新潟県中越地方 深さ約10km M2.2 2023年7月2日16時30分頃発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約30km M3.6 2023年7月2日21時50分頃発生
[05] 【最大震度2】(気象庁発表) 紀伊水道 深さ約10km M3.4 2023年7月2日21時58分頃発生
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 福井県嶺北 深さ約10km M3.1 2023年7月2日23時53分頃発生>>615
◇USGS発表、M6.0以上(M6~■、M7~■■、M8~■■■)
USGS3■ Updated【M6.9】TONGA 225.0km 2023/07/02 19:27:43JST, 2023/07/02 10:27:43UTC
  M 6.9 - Tonga、IV-DYFI、IV-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2023-07-02 19:27:43 (UTC+09:00) 、Location 17.879°S 174.943°W 、Depth 229.0 km

631:◆USGS.temf. (東京都)
23/07/04 10:32:19.77 3Jx0ctV70.net
【太陽フレアに関する臨時情報(2023年07月03日 09時40分JST)】
7月2日23時14分UTに、活動領域3354(N16W60)でX1.0のLDEフレア(継続時間の長いX線フレア)(22時54分UTに開始、23時58分UTに終了)が発生しました。
このフレアに伴い、2日23時15分UTから日本各地でデリンジャー現象が発生しています。

●2023/07/03計
◇気象庁発表の地震情報は 5回。
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.9 2023年7月3日03時09分頃発生>>617
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M2.3 2023年7月3日09時36分頃発生
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M2.9 2023年7月3日13時34分頃発生>>618
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.4 2023年7月3日15時22分頃発生
[05] 【最大震度2】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M3.0 2023年7月3日16時44分頃発生

632:M7.74(長野県)
23/07/04 17:29:45.80 +9iSxirp0.net
>>631
まとめ毎度あり~
長野市の群発パタっと止また

633:M7.74(長野県)
23/07/05 01:35:45.47 lLRB3+CM0.net
八丈鳥島方面?北上もぞび
木曽モゾ

634:M7.74(長野県)
23/07/05 01:45:58.35 lLRB3+CM0.net
四日市もぞ

635:◆USGS.temf. (東京都)
23/07/05 06:19:43.87 /q9Cv1E00.net
●2023/07/04計
◇気象庁発表の地震情報は 0回。
有感トマタ
>>632 > 長野市の群発パタっと止また
フラグかな?

636:M7.74(長野県)
23/07/05 18:09:51.15 lLRB3+CM0.net
南ア北部もぞび

637:M7.74(長野県)
23/07/06 01:43:43.13 DaHia9fm0.net
和歌山市黄

638:M7.74(長野県)
23/07/06 01:49:39.33 DaHia9fm0.net
浦河日高び

639:M7.74(長野県)
23/07/06 01:50:45.92 DaHia9fm0.net
おかわり黄
緊急地震速報(第5報) 日高地方中部 2023/07/06 01:49:51 42.5N 142.7E 10km M4.3 最大予測震度3

640:◆USGS.temf. (東京都)
23/07/06 02:23:31.89 mM+icaeo0.net
すずび

641:M7.74(長野県)
23/07/06 13:19:54.16 DaHia9fm0.net
長野と大町の群発はオワコン
代わりに十和田湖で群発((((;゚Д゚)))

642:M7.74(長野県)
23/07/06 13:50:14.01 DaHia9fm0.net
いばふくはるか

643:M7.74(長野県)
23/07/06 18:58:12.98 DaHia9fm0.net
奈良三重び黄深め

644:M7.74(長野県)
23/07/06 18:58:44.63 DaHia9fm0.net
そんな深くもないかも

645: 【ぴょん吉】 (長野県)
23/07/07 00:34:06.50 7gf6gxZ50.net
ぐんたまび

646:◆USGS.temf. (東京都)
23/07/08 11:19:41.38 qxJzSjfd0.net
スズビキ

647:M7.74(長野県)
23/07/08 13:35:50.37 vRNoXpPP0.net
小国もぞび

648:M7.74(長野県)
23/07/08 13:38:47.74 vRNoXpPP0.net
みやび黄
緊急地震速報(第3報) 宮城県沖 2023/07/08 13:37:43 38.9N 142.5E 50km M4.1 最大予測震度2

649:M7.74(長野県)
23/07/08 19:47:11.41 vRNoXpPP0.net
gifび

650:M7.74(長野県)
23/07/08 19:53:43.42 vRNoXpPP0.net
養老もぞび

651:M7.74(長野県)
23/07/08 23:07:46.96 vRNoXpPP0.net
能登もぞび

652: 【大吉】 (長野県)
23/07/09 00:50:37.06 IUHbODgw0.net
男鹿び

653:◆USGS.temf. (東京都)
23/07/09 06:12:34.41 FraI2n370.net
●2023/07/05計
◇気象庁発表の地震情報は 1回。
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 小笠原諸島西方沖 深さ約450km M5.5 2023年7月5日01時33分頃発生>>633
●2023/07/06計
◇気象庁発表の地震情報は 3回。
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さごく浅い M2.5 2023年7月6日01時43分頃発生>>637
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 日高地方中部 深さ約20km M4.3 2023年7月6日01時49分頃発生>>639
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 奈良県 深さ約50km M3.4 2023年7月6日18時57分頃発生>>643
●2023/07/07計
◇気象庁発表の地震情報は 4回。
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 根室半島南東沖 深さ約60km M4.1 2023年7月7日06時59分頃発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 滋賀県北部 深さ約40km M2.7 2023年7月7日13時51分頃発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M4.0 2023年7月7日13時59分頃発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 十勝地方北部 深さ約10km M2.9 2023年7月7日22時44分頃発生

654:◆USGS.temf. (東京都)
23/07/09 06:12:41.88 FraI2n370.net
●2023/07/08計
◇気象庁発表の地震情報は 6回、最大は震度3。
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 佐渡付近 深さ約10km M3.6 2023年7月8日03時31分頃発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 石川県能登地方 深さ約10km M3.1 2023年7月8日11時19分頃発生>>646
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県阿蘇地方 深さごく浅い M2.2 2023年7月8日13時35分頃発生>>647
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M4.1 2023年7月8日13時37分頃発生>>648
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 十勝地方中部 深さ約40km M2.9 2023年7月8日16時00分頃発生
[06] 【最大震度3】(気象庁発表) 石川県能登地方 深さ約10km M4.0 2023年7月8日21時36分頃発生

655:◆USGS.temf. (東京都)
23/07/09 20:07:35.42 FraI2n370.net
ふく沖び

656:M7.74(長野県)
23/07/09 20:07:40.28 IUHbODgw0.net
ふくび

657:M7.74(長野県)
23/07/09 20:44:03.39 IUHbODgw0.net
恵那もぞび

658:M7.74(長野県)
23/07/09 20:44:51.30 IUHbODgw0.net
外房び黄

659: 【大凶】 (長野県)
23/07/10 00:30:01.25 MXgorEBB0.net
>>653-654
今週もまとめおつでした

さて今週の運勢はと…

660:M7.74(長野県)
23/07/10 02:30:15.79 MXgorEBB0.net
ふッ…

やくたねもぞび

661:M7.74(長野県)
23/07/10 03:05:06.84 MXgorEBB0.net
十勝日高山脈もぞび

662:M7.74(長野県)
23/07/10 03:51:04.36 MXgorEBB0.net
日向灘もぞび

663:M7.74(長野県)
23/07/10 04:21:21.06 MXgorEBB0.net
先島び

緊急地震速報(第2報) 西表島付近 2023/07/10 04:20:15 24.3N 123.4E 50km M3.5 最大予測震度1

664:M7.74(長野県)
23/07/10 04:53:22.01 MXgorEBB0.net
千葉北黄

緊急地震速報(第4報) 千葉県北東部 2023/07/10 04:52:23 35.7N 140.4E 60km M4.5 最大予測震度3

665:◆USGS.temf. (東京都)
23/07/10 11:11:15.09 j/EgHF6W0.net
●2023/07/09計
◇気象庁発表の地震情報は 3回。
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 有明海 深さ約10km M2.8 2023年7月9日04時22分頃発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県南東沖 深さ約70km M3.9 2023年7月9日20時44分頃発生>>658
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約40km M3.8 2023年7月9日21時56分頃発生

ワイ、どうやら夏バテのもよう

666:◆USGS.temf. (東京都)
23/07/10 11:32:48.80 j/EgHF6W0.net
11:31:54留萌あたり地中赤

667:◆USGS.temf. (東京都)
23/07/10 20:06:45.83 j/EgHF6W0.net
北いばび

668:◆USGS.temf. (東京都)
23/07/10 22:11:07.18 j/EgHF6W0.net
いばちばびき

669:◆USGS.temf. (東京都)
23/07/10 22:13:08.15 j/EgHF6W0.net
テスト

670:◆USGS.temf. (東京都)
23/07/10 23:36:29.08 j/EgHF6W0.net
専ブラでの書き込みができなくなったので、当面は避難所暮らしやで。
ほな…

671:◆USGS.temf. (東京都)
23/07/13 04:30:46.32 2HxxjRpx0.net
ふくびもぞ

672:◆USGS.temf. (東京都)
23/07/13 04:31:48.03 2HxxjRpx0.net
あれれー?XPから書けたw

673:◆USGS.temf. (東京都)
23/07/13 04:33:37.52 2HxxjRpx0.net
ちなV4.21

674:◆USGS.temf. (東京都)
23/07/13 05:42:06.52 2HxxjRpx0.net
あおいわきEEW

675:nagano(長野県)
23/07/15 20:50:45.03 L34hAuh00.net
佐渡び

676:M7.74(長野県)
23/07/16 05:34:47.34 m3iDRXKY0.net
日向灘び

677:M7.74(長野県)
23/07/16 16:21:58.08 m3iDRXKY0.net
Updated【M7.4】ALASKA PENINSULA 9.3km 2023/07/16 15:48:20JST, 2023/07/16 06:48:20UTC
日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません。

678:M7.74(長野県)
23/07/16 21:02:10.25 m3iDRXKY0.net
八丈鳥島方面から北上中

679:M7.74(長野県)
23/07/16 21:56:02.53 m3iDRXKY0.net
珠洲び黄
緊急地震速報(第6報) 能登半島沖 2023/07/16 21:54:55 37.6N 137.3E 10km M4.3 最大予測震度3

680:M7.74(長野県)
23/07/17 09:38:26.37 OeTX0Fj40.net
十勝黄
緊急地震速報(第4報) 十勝地方中部 2023/07/17 09:37:11 42.8N 143.4E 120km M4.4 最大予測震度2

681:M7.74(長野県)
23/07/17 09:39:58.73 OeTX0Fj40.net
震度3  十勝中部

682:すみちゃん(東京都)
23/07/20 06:32:34.03 P1uXXodb0.net
1兆円もの資産
URLリンク(twpf.jp)

683:M7.74(静岡県)
23/07/20 08:59:10.47 TKcpGC5W0.net
イバ南西ふたたび

684:M7.74(静岡県)
23/07/20 08:59:30.37 TKcpGC5W0.net
規制が解除された模様

685:M7.74(静岡県)
23/07/20 13:08:59.01 TKcpGC5W0.net
ちょし

686:M7.74(静岡県)
23/07/21 13:21:33.49 2pYd2JIW0.net
奄美沖南東方面

687:M7.74(長野県)
23/07/22 21:15:28.39 9tUXIcGz0.net
日向灘北部黄
緊急地震速報(第4報) 日向灘 2023/07/22 21:14:27 32.6N 132.2E 30km M5.0 最大予測震度4

688:M7.74(長野県)
23/07/22 21:17:50.49 9tUXIcGz0.net
震度4  高知西部 大分南部
震度3  大分中部 愛媛南予 阿蘇地方

689:M7.74(静岡県)
23/07/24 13:03:18.63 at6fnpC+0.net
イバ南

690:M7.74(静岡県)
23/07/24 15:37:36.73 at6fnpC+0.net
宮城中部

691:M7.74(静岡県)
23/07/24 15:42:40.09 at6fnpC+0.net
徳島モゾ

692:M7.74(静岡県)
23/07/25 18:02:21.58 ab2cZ2j90.net
くまもんび

693:M7.74(静岡県)
23/07/26 08:51:22.28 HVSAcmlv0.net
イバ南西
通常運行

694:M7.74(静岡県)
23/07/26 10:55:02.98 HVSAcmlv0.net
鹿児島び

695:M7.74(静岡県)
23/07/26 11:11:36.35 HVSAcmlv0.net
さくじらまの地下が震源とか溜まりに溜まっているマグマが出てきそうだな。

696:M7.74(静岡県)
23/07/26 14:59:59.77 HVSAcmlv0.net
宮崎

697:M7.74(静岡県)
23/07/27 08:40:07.50 r3DaSkHb0.net
関東異常震域?

698:M7.74(静岡県)
23/07/27 09:03:32.08 r3DaSkHb0.net
さくじらまモゾ

699:M7.74(静岡県)
23/07/27 12:36:39.94 r3DaSkHb0.net
宮崎もぞ

700:M7.74(静岡県)
23/07/27 14:03:54.91 r3DaSkHb0.net
イバ南西

701:M7.74(静岡県)
23/07/27 16:43:00.68 r3DaSkHb0.net
奥三河び

702:M7.74(静岡県)
23/07/28 08:00:20.55 nf5A/zo60.net
木曽び

703:M7.74(静岡県)
23/07/28 16:42:07.17 nf5A/zo60.net
UNZEN?

704:M7.74(静岡県)
23/07/28 16:46:11.56 nf5A/zo60.net
道東青森岩手

705:M7.74(静岡県)
23/07/28 17:34:51.10 nf5A/zo60.net
イバ南

706:M7.74(静岡県)
23/07/28 18:05:11.24 nf5A/zo60.net
雲仙モゾ

707:M7.74(静岡県)
23/07/29 08:34:53.65 V0J+fJLa0.net
八甲田び

708:M7.74(静岡県)
23/07/30 11:18:26.10 gA92mO8d0.net
福宮び

709:M7.74(静岡県)
23/07/31 13:02:32.02 JVp2me4E0.net
福島沖び

710:M7.74(東京都)
23/07/31 20:10:47.71 9Roug7AM0.net
静岡付近から関東まで変な揺れ

711:M7.74(静岡県)
23/08/01 17:39:26.80 2ib/dFet0.net
福島沖

712:M7.74(静岡県)
23/08/02 08:15:12.04 v9t3a/8g0.net
イバ北

713:M7.74(静岡県)
23/08/02 11:12:27.54 v9t3a/8g0.net
島根鳥

714:M7.74(静岡県)
23/08/02 16:21:05.68 v9t3a/8g0.net
福宮

715:M7.74(静岡県)
23/08/03 13:31:44.23 hPBsPhU30.net
かごんまモゾ

716:◆USGS.temf. (東京都)
23/08/07 03:36:16.84 rGAX9E200.net
大隅びもぞ

717:M7.74(東京都)
23/08/07 04:01:39.00 rGAX9E200.net
誤爆してスマン

718:M7.74(静岡県)
23/08/07 13:05:07.25 zhzlDmBy0.net
豊予海峡

719:M7.74(静岡県)
23/08/07 13:49:13.33 zhzlDmBy0.net
福島沖

720:M7.74(静岡県)
23/08/11 09:15:19.14 LGGFfh370.net
十勝沖

721:M7.74(静岡県)
23/08/11 09:35:28.33 LGGFfh370.net
余震び

722:M7.74(静岡県)
23/08/15 13:46:20.15 d8DaJ0/f0.net
秋田内陸び

723:M7.74(静岡県)
23/08/15 13:49:12.56 d8DaJ0/f0.net
秋田余震もぞ

724:M7.74(静岡県)
23/08/16 14:47:50.72 7lhr9N6a0.net
奈良び

725:M7.74(静岡県)
23/08/16 17:57:30.20 7lhr9N6a0.net
宮城沖

726:M7.74(静岡県)
23/08/17 10:48:28.29 lmtsJFBr0.net
和歌山モゾ

727:M7.74(静岡県)
23/08/17 11:33:59.08 lmtsJFBr0.net
豊後水道び

728:M7.74(静岡県)
23/08/21 10:54:44.45 X9DGal7z0.net
くりこま高原あたり

729:M7.74(静岡県)
23/08/21 15:25:09.27 X9DGal7z0.net
珠洲

730:M7.74(静岡県)
23/08/22 08:30:41.56 S+HTwC/i0.net
栃木

731:M7.74(静岡県)
23/08/22 13:39:51.13 S+HTwC/i0.net
岩手

732:M7.74(静岡県)
23/08/22 17:44:41.11 S+HTwC/i0.net
イバ北

733:(東京)ていちぶ ◆USGS.temf. (東京都)
23/08/24 01:10:35.59 8iTPQrPL0.net
したらばメンテ中?書き込めんやで

734:M7.74(長野県)
23/08/24 04:36:13.76 O4nCjlHk0.net
>>773
まだやね。
「ただいまサーバが混みあっております
しばらく後にもう一度お試しください」

735:M7.74(長野県)
23/08/24 04:36:24.19 O4nCjlHk0.net
>>773
まだやね。
「ただいまサーバが混みあっております
しばらく後にもう一度お試しください」

736:M7.74(長野県)
23/08/24 04:55:01.65 O4nCjlHk0.net
クッキー確認とかでたら2重になってもうた
筑豊もぞび

737:M7.74(長野県)
23/08/24 04:55:31.34 O4nCjlHk0.net
クッキー確認とかでたら2重になってもうた
筑豊もぞび

738:(東京)ていちぶ ◆USGS.temf. (東京都)
23/08/24 09:44:02.15 8iTPQrPL0.net
もしかして避難所板ごと消されたかも?
したらばってスレ一覧とかなくてカテ別ランキングしかでないから、たどり着けないじゃん

739:(東京)ていちぶ ◆USGS.temf. (東京都)
23/08/24 09:46:09.44 8iTPQrPL0.net
すずび

740:(東京)ていちぶ ◆USGS.temf. (東京都)
23/08/24 16:31:32.19 8iTPQrPL0.net
避難所が復帰した模様

741:M7.74(静岡県)
23/08/25 07:50:22.78 eqgtGHVV0.net
岩手沖
3.11と同じ震源でファ?

742:M7.74(光)
23/08/25 07:52:12.09 bXP74niV0.net
>>741
全く違う

743:M7.74(神奈川県)
23/09/03 20:05:01.16 QqwRbnPo0.net
あい

744: 【大凶】 (長野県)
23/09/04 00:18:21.34 gQbOVZsZ0.net
富良野方面

745: 【大吉】 (長野県)
23/09/04 00:36:33.99 gQbOVZsZ0.net
も少し東側だった

746:M7.74(兵庫県)
23/09/05 17:15:14.76 bVfkNHol0.net
どないやねん!

747: 【吉】 (長野県)
23/09/06 00:03:02.19 YsKXzoRr0.net
沖縄本島もぞび

748:M7.74(京都府)
23/09/09 13:39:43.42 WmM5f2CG0.net
俺の股間のオオナマズが反応しております

749:M7.74(東京都)
23/09/20 16:24:13.17 +RuXZJNa0.net
テスト

750:M7.74(国際宇宙ステーション)
23/09/22 01:52:46.00 H7Gc6OS50.net
したらばの避難所堕ちてる?
書けないぞ

751:M7.74(国際宇宙ステーション)
23/09/22 02:26:31.49 H7Gc6OS50.net
釧路び黄
緊急地震速報(第2報) 釧路地方中南部 2023/09/22 02:25:25 43N 144.4E 100km M3.6 最大予測震度2

752:M7.74(静岡県)
23/09/22 06:26:16.55 Bon4j4Q+0.net
鳥島あたり深い地震

753:M7.74(静岡県)
23/09/22 06:27:03.93 Bon4j4Q+0.net
異常震域だね

754:M7.74(東京都)
23/09/24 01:26:41.15 MDrDl2ys0.net
てすと

755:M7.74(静岡県)
23/09/25 15:38:40.48 Qrwo+EXI0.net
このパターンは異常震域かな。
それとも単純にイバ南西深め?

756:M7.74(静岡県)
23/09/25 15:45:09.91 Qrwo+EXI0.net
速報だと、渋谷のゆうちょ銀行の地下120キロメートルが震源だと。

757:M7.74(茸)
23/09/25 17:10:00.20 3ol007wX0.net
【東恐】帰宅途中の女性をわいせつ目的で押し倒しケガさせたか…36歳東男逮捕 シナ川区
news.ntv.co.jp/category/society/839dfec69da241df9c3770ba3263944d

【東恐】医師の宿直を労働時間から除外、労災認められず「ここまでやるか」
asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1695533566/

【京/埼】青葉真司被告「小説のデータをパソコンからスマートフォンに移した際に京アニにアイデアを盗まれた」「不可能でない」
asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1695610885/

【東京】トンキン歌手「CHEHON」大麻所持か 音楽フェス出演後に逮捕
news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000317177.html

【東京】トンキン声優の櫻井孝宏さん干される
nova.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1695587715/

【横浜】84歳女性死亡ひき逃げ…防カメに瞬間映像 25歳横女を逮捕「ネコか何かと勘違い」
news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000317167.html

758:M7.74(やわらか銀行)
23/09/26 22:10:26.02 /93DRVcC0.net
抑止力 核兵器を保持する 別に核兵器でなくてもいい
力石がうてば ジョーがカウンター
ジョーがうてば 力石がカウンター
互いに知っている 決して うつ事はなく抑止力となる
世界平和が訪れる 安全保障
 
              |m |
       __,,, -= と´⌒)=- __
      ̄ _.ィ⌒ヽ  "T :|´^
       / }=Yゝヽ、")=- __   燃えたよ
      ∠.イミ' ^ソ  ) :|´^    燃え尽きた
        {_ ハf彡{ l ")=- __
     _,,../ /ミ>^ノ | :|´^  真っ白によ・・・
    ( _fミ|-/-' )ノ ⌒)=- __
    | }ヾ' K ノ:T´|| T :|´^  まだ呟けるけど
    F/   {__,}::| || :'='
   _ノ {.   |||{._」-l:l  専守防衛 
  = 彡'    ノ|{ ̄       みな 守る為
        {_メ
全てが燃え尽き 人類が残らず消滅する事で
人類による争いも消滅するだろう 人類消滅で人類による戦争も消滅
人類の叡智 繰り返される殺し合い 争い
人類は その愚かな歴史を終わらせる為に 様々に矛・盾を用意し邁進してきた
俺たちは あしたのジョーという台詞があった 明日の為の そのいち
あしたは どっちだ 
軽蔑はしていない

759:M7.74(茸)
23/09/28 16:18:23.32 N9rXKKfJ0.net
【盗狂】上野で客引きトラブル50件 泥酔状態でカード不正利用 飲食店経営者の東女ら2人逮捕
asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1695786756/

【画像】トンキン民が4時間かけてまで食べたい最先端グルメがこちら
nova.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1695841401/

【東京】梅毒患者、今年も1万人超 昨年より2カ月早く 東男は20~50代、東女は20代で多い
asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1695858746/

【東京】 小学生女児2人とホテルで一夜 自称ITコンサル業東男を強制わいせつ疑い逮捕
asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1695799956/

【神奈川】神奈川県民、オナニー狂いだった
nova.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1695862221/

760:M7.74(大阪府)
23/09/29 09:33:34.39 dVRiZfPh0.net
時間が全然進まないな

761:M7.74(茸)
23/09/29 15:02:27.00 jDAKCGpz0.net
【テングタケ】埼玉の公園のキノコ炒めて食べたシンジュクの家族4人が錯乱や嘔吐 ネットの画像検索では毒キノコとは気づかず…
asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1695941036/

【関東の日常】横浜で「包丁で2人刺された」と119番 横男性2人けが
asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1695910333/

【東京】河川敷に人間狩り用のトラップが設置されてしまう。猫が引っかかって被害が出る前に発見される
greta.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1695894743/

【神/東】転職直前、社内3万7千ファイルをダウンロードか 逮捕の双日元社員
asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1695889816/

【東京】チャットで上司に深夜まで「能力低い」 子ども家庭部の女性職員(52)を職員懲戒免職
asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1695949377/

【埼玉】「サギのタワマン」住宅街を占拠 騒音で寝られない…住民困惑
asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1695906279/

【横浜】2万4千戸停電、ハクビシンが原因か…変電施設近くで死骸見つかる
asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1695889098/

762:M7.74(愛知県)
23/09/29 15:08:24.00 uRKX03th0.net
オレが時を止めた…やれやれだぜ…

763:M7.74(大阪府)
23/09/29 23:38:10.40 8Q8G0bRM0.net
>>762
時は、動き出す

764:M7.74(調整中)
23/10/03 18:52:22.96 iWH7q51B0.net
【東京】東山紀之(57)の“陰湿イジメ”「いきなりビンタ」「ウンコのあだ名つけられ」 被害男性はパニック障害に
スレリンク(mnewsplus板)

【東京文化】ジャニーズ事務所は解体、新社名「SMILE-UP.」で再出発w
スレリンク(news板)

【東京文化】“立ちんぼ”トンキン女性が急増し80人摘発…ホストクラブなどの資金調達で売春か
スレリンク(newsplus板)

【京vs埼】京アニ社長が法廷で証言「当社は人のアイデアを盗んだりする会社ではない」 青葉被告の「盗作」主張をきっぱり否定
スレリンク(newsplus板)

【巨人】センターも1番も機動力も不足 リーダー不在も響く…2年連続Bクラスの原因探る「総合編」
スレリンク(livegalileo板)

【群馬】大麻草500鉢を民家で栽培 グエン容疑者ら10人逮捕 営利目的での栽培と見られる
スレリンク(newsplus板)

765:M7.74(調整中)
23/10/04 13:59:02.95 3EPO/CJR0.net
異常震域

766:M7.74(調整中)
23/10/04 13:59:08.67 3EPO/CJR0.net
異常震域

767:M7.74(調整中)
23/10/04 13:59:38.72 3EPO/CJR0.net
異常震域

768:M7.74(調整中)
23/10/04 13:59:50.32 3EPO/CJR0.net
異常震域

769:M7.74(調整中)
23/10/04 18:19:23.73 1Jpvt7IW0.net
東日本の幸福度低すぎ問題は、地震の多さが原因?
URLリンク(www.nippon.com)
URLリンク(www.static.jishin.go.jp)

770:M7.74(調整中)
23/10/04 18:19:40.84 1Jpvt7IW0.net
【東京文化】ジャニーズ井ノ原「子供に見せたくない」発言に違和感 石田健「子供にやったことであの場に立っているわけで」
スレリンク(mnewsplus板)

【東京文化】売春の客待ち“立ちんぼ” 東女35人を逮捕
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)

【東京文化】歌舞伎町でけんかか 東男2人が出血し病院に搬送 傷害事件として捜査へ
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)

【巨人】原監督、今季限りで辞任 契約最終年残し…2年連続Bクラスの責任 後任は阿部ヘッド昇格決定的
スレリンク(mnewsplus板)

【関東】立教大野球部でトラブル、上級生が下級生らを寝かせバット倒し歯を折る…20歳未満が喫煙 今週の明大戦は4年生が出場自粛
スレリンク(mnewsplus板)

【埼玉】電車乗り遅れ、スケボーで妨害 容疑の49歳玉男逮捕
スレリンク(newsplus板)

771:M7.74(調整中)
23/10/05 11:03:59.30 xfdEV1E10.net
したらばも堕ちてる?

緊急地震速報(第1報) 鳥島東方沖 2023/10/05 11:00:12 29N 143.8E 10km M5.6 最大予測震度1
緊急地震速報(最終第3報) 鳥島東方沖 2023/10/05 11:00:12 29N 143.8E 10km M5.5 最大予測震度1

772:M7.74(調整中)
23/10/05 11:04:04.47 xfdEV1E10.net
したらばも堕ちてる?

緊急地震速報(第1報) 鳥島東方沖 2023/10/05 11:00:12 29N 143.8E 10km M5.6 最大予測震度1
緊急地震速報(最終第3報) 鳥島東方沖 2023/10/05 11:00:12 29N 143.8E 10km M5.5 最大予測震度1

773:M7.74
23/10/05 21:59:05.79 TQv6MYEK0.net
(´ェ`)ボー...アッ!∑(゚□゚)ガットシタ!!

774:M7.74
23/10/06 00:24:26.79 +9cJLruU0.net
∑(0д0) えっ!!

775:M7.74(埼玉県)
23/10/06 08:11:31.04 PZKpsZ3v0.net
お前が悪いんだよ…俺をほっとくから…こんなことになるんだよ?

776:M7.74(静岡県)
23/10/06 12:52:29.28 SBNwqERQ0.net
またもや異常震域か

777:M7.74
23/10/07 00:07:29.42 YpWZFxAG0.net
ご飯をお代わりしに行ったじいちゃんが、未だに行方不明

778:M7.74
23/10/07 05:06:39.64 +boI3Arm0.net
( ゚ Д ゚!)・・・・マヂカッァァァ

779:M7.74
23/10/07 12:38:51.11 wTOW6crK0.net
寝不足なのはあなたのせいよ

780:M7.74
23/10/07 14:36:15.30 BjY3Zf/s0.net
(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ

781:M7.74
23/10/07 21:03:25.46 nfksnFYc0.net
どっちでもいい

782:M7.74
23/10/08 08:53:43.38 QiNJLbw80.net
敵はほんのりしおあじ

783:M7.74(東京都)
23/10/09 22:21:14.04 GxX+IFmS0.net
『この悪人どもを捕らえた者には褒美を与える…』って悪人どもって俺達じゃねぇか!

784:M7.74
23/10/10 09:59:03.14 rW4rtMp60.net
(メ▼(エ)▼)y─┛~~

785:M7.74
23/10/12 17:19:02.15 YY92xevS0.net
滋賀続くね。

786:M7.74
23/10/12 17:19:06.87 YY92xevS0.net
滋賀続くね。

787:M7.74(三重県)
23/10/12 20:09:01.65 +ym0MnWi0.net
ひーまー

788:M7.74(大阪府)
23/10/15 18:13:52.37 Z/jIc/Uh0.net
今日は何のドラマ見ようかな~

789:M7.74(茸)
23/10/16 19:55:15.43 NYX0/DmM0.net
発生時刻 2023年10月16日 19時42分ごろ 震源地 宮古島近海 最大震度 4

マグニチュード 6.0
深さ 40km 緯度/経度 北緯25.1度/東経125.6度
この地震による津波の心配はありません。
この地震について、緊急地震速報を発表しています。 震度4 【沖縄県】 宮古島市

790:M7.74
23/11/15 21:19:47.03 ulCHUeI20.net
ネット上の地震情報の利活用方法…
緊急地震速報は、
強震モニタからjson形式で
 URLリンク(www.kmoni.bosai.go.jp) (例)
こっちはより品質の良いものが取得できる
 URLリンク(api.iedred7584.com)
あとは、煮るなり焼くなり。
距離減衰式やS波の理論走時を使って現在地の震度推定なんてのもできる。

地震情報は、
Yahoo地震情報のページをスクレイピングでもいいが、
P2P地震情報のWebSocket APIを使うのが早くて良い。
クライアントは、ローカルサーバ上で ajax + PHP で作ると良し。
Twitter API や、 Line Notify と組み合わせてスマホに通知を送ったりすると良い。

791:M7.74
23/11/15 23:23:32.11 vLTTtMeg0.net
> 強震モニタで表示している緊急地震速報の震源情報等に依拠した
> 即時的な情報配信を行うことはお控えください
URLリンク(www.kyoshin.bosai.go.jp)

792:M7.74
23/11/16 02:10:39.95 zsWhGsld0.net
揺れなかった?

793:M7.74
23/12/17 23:05:14.81 2vGBeXKcY
海外の環境団体はあらゆる妨害活動から破壊活動、首相の自宅にまで侵入したりと素晴らしいが日本はヘ夕レだらけ,せめて広島の平和公園
もとい地球破壊公園の殺人の灯て゛BBQくらいやってみせろや.何しろ肉を焼くわけて゛もなく月800立方メ‐ト儿ものプ□パンカ゛スをたた゛ひたすら
燃やし続けていやがるんた゛からな,肉でも焼いて氣候変動に抗議する象徴的行動をするのか゛人の道,世界―周旅行を楽しんた゛りサミットだの
國民から強奪した莫大な税金無駄にして飲み食い観光警備た゛のと隣國顔負けの私権侵害やって世界中にバカ晒し続ける岸田異次元増税憲法
カ゛ン無視地球破壞霸権主義売国奴文雄だの.持続可能な開發目標に壞滅的なダメ━ジを及ぼすために国連本部に丿コ丿コ出かけて莫大な温室
効果カ゛スまき散らす広島県知事湯崎英彦だのを当選させたり地球破壞テ囗推進のためにJKを集団て゛スイスに連れて行ったりと広島県民はJKと
触れ合いたくて企画した税金泥棒公務員を晒して恥を知れよ.原爆て゛は14萬人殺されたそうだがWMOか゛確認したた゛けで1970年以降に氣侯変動
によって洪水などの被害て゛200万人以上殺されてるし,難民の数は1億人以上.經済損失は600兆円以上という現実を理解しろや殺人県民
(情報サイ├) URLリンク(www.call4.jp)
URLリンク(haneda-project.jimdofree.com) , URLリンク(flight-route.com)
URLリンク(n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com)

794:M7.74
24/01/01 06:28:19.72 NjaoHErH0.net
akeomekotoyoro

795:M7.74
24/01/01 16:09:31.51 NjaoHErH0.net
能登強震

796:M7.74
24/01/01 16:21:23.94 nIqRR+nB0.net
>>791
いつから、モニタの存在意義に矛盾した
そんな注意を載せるようになったの?

797:M7.74
24/01/01 16:22:06.46 nIqRR+nB0.net
中の人が降臨したり
親和感あった時代は過ぎ去ったんだね
残念

798:M7.74
24/01/01 16:22:58.74 iuiWGALB0.net
大津波警報に変わったぞ!

799:M7.74
24/01/01 16:23:36.72 iuiWGALB0.net
5mだ逃げろ

800:M7.74
24/01/01 16:25:44.13 0vNjCvZS0.net
連発し過ぎて良く分からんが
どうか地元の方はご無事で
観光客とかもいるよね

801:川崎市
24/01/01 16:29:34.59 m42Qr2hC0.net
ゆーらゆら揺れる中、NHKで映してた能登の映像で、倒壊の粉塵が舞っていたのを見て阪神淡路を思い出したよう。

802:川崎市
24/01/01 16:31:04.02 m42Qr2hC0.net
NHKが次の番組になって録画が途切れてた。

803:M7.74
24/01/04 16:36:45.58 80/SDgWp0.net
M7のわりに強い余震が少ないね
なんか東西に余震の震央が伸びてきていて
不穏な感じ

804:M7.74(東京都)
24/01/06 01:05:59.88 TxwEoG8k0.net
佐渡と能登半島が地続きになったりして

805:M7.74
24/01/06 23:53:06.34 PRVOQBMh0.net
この状態で雪降るんかよ気の毒過ぎる...

806:M7.74
24/01/07 14:39:09.69 Jq/QNaHq0.net
緊急地震だ、新潟南沖?

807:M7.74(ジパング)
24/01/08 00:28:20.06 5Y/It0Pm0.net
>>804
地震で隆起して
福岡と南朝鮮がつながったりするくらい
ない

808:M7.74(茸)
24/01/11 23:26:47.42 BAl4PVDB0.net
アフガニスタン北東部でM6.4の地震 (TBS NEWS DIG Powered by JNN) URLリンク(news.yahoo.co.jp)

809:M7.74
24/02/07 21:11:04.61 c+qclsLQ0.net
発生時刻 2024年2月7日 20時59分ごろ
震源地 和歌山県北部
最大震度 4
マグニチュード 4.1
深さ 10km
緯度/経度 北緯34.0度/東経135.2度
情報 この地震による津波の心配はありません

810:M7.74
24/03/27 17:22:30.43 ldpZVOmx0.net
なんかメガ地震予測が予報出したな

811:
24/04/19 22:11:38.43 B6k6K52r0.net
メガ地震は四国の地震当てたの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch