暇つぶし2chat EQ
- 暇つぶし2ch55:M7.74
23/02/02 01:04:17.65 D5PFFfNW0.net
1) PCの中のデータはバックアップ用のNAS(C)に定期的にコピーを取る(手動)
2) PCの外のデータはデータ用のNAS(A)(B)に保存して定期的にバックアップ用NAS(C)(D)にコピーを取る(4時間ごとに自動)
3) データ用のNAS(A)(B)はRAID 1で構成
4) PCはノートなので停電時はバッテリーで稼働
5)NAS及びルータ、ネットワークハブはUPSから電源を取る
ここまでが全データに対する耐障害性
6)全データのうち絶対に失いたくないデータについては実家のNASに定期的にアップロードしてバックアップ
↑これで自宅が壊滅しても最悪絶対防衛圏のデータは保護できる
というふうにしてる
全データ量は12TBくらい(なのでバックアップ量も12TBくらい)
実家のNASにアップロードしてるのは2TBくらい


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch