栃木県民スレ 99at EQ
栃木県民スレ 99 - 暇つぶし2ch600:M7.74
22/12/18 22:05:57.47 TOyv3EwN0.net
年始に血液不足懸念 第8波で「大変厳しい状況」 企業の献血協力呼びかけ
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

601:きのこ餃子
22/12/19 21:34:33.22 OC4YW2u50.net
栃木県 新型コロナ 6人死亡 1153人感染確認
栃木県は19日、新たに1153人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
栃木県によりますと、新たに感染が確認されたのは10歳未満から90歳以上までの1153人です。
1週間前の月曜日より、224人多くなっています。
年代別に見ますと、10歳未満が160人、10代が164人、20代が124人、30代が186人、40代が188人、50代が112人、60代が94人、70代が44人、80代が49人、90歳以上が32人となっています。
県内で感染が確認された人は累計で32万6314人となりました。
重症者数は19日午前0時時点で8人となっています。
また、県は新たに患者6人が死亡したと発表し、県内で死亡した人は673人となりました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

602:きのこ餃子
22/12/20 23:17:54.24 AbdmqqPG0.net
栃木県内3300人感染13人死亡 新たな派生型を初確認 新型コロナ
 栃木県は20日、新たに3300人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。新規感染者は6日ぶりに3千人を超え、県内の累計感染者数は32万9614人となった。5~20日に、50代女性と70代の男女4人、80歳以上の男女8人の計13人が死亡し、県内の死者は計686人となった。ゲノム解析の結果、オミクロン株の派生型「XBB」の感染者が県内で初確認された。
 新規感染者は0歳~90歳以上の男女で、50代以下が全体の8割超を占めた。最多は10代で546人。40代495人、10歳未満488人、30代476人と続いた。死者のうち、8人は入院中、3人は施設療養中、2人は死亡後に陽性が確認された。「XBB」の感染は、4~10日に陽性が判明した人から1人確認された。
 クラスター(感染者集団)は計8件確認された。全て高齢者施設で、宇都宮市内の施設で18人、佐野市で12人、下野市、栃木市、小山市、野木町でそれぞれ6人、真岡市で25人、足利市で7人が感染した。
 入院者(予定含む)451人、宿泊療養者118人、重症者8人。19日時点の病床使用率は64.2%、重症病床使用率は17.4%となっている。
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

603:M7.74
22/12/20 23:19:01.79 AbdmqqPG0.net
2022年栃木県内10大ニュース 1位はとちぎ国体開幕 ブレックス、コストコも上位に
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)
コロナの“日常化”鮮明に 10大ニュースから見る2022年の栃木県内
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

604:M7.74
22/12/21 03:59:42.92 82tIGhsf0.net
12月21日 3時57分頃,埼玉県南部 またはその周辺で地震が発生した模様です。
- 2022/12/21 03:58:24発表

605:きのこ餃子
22/12/21 23:28:26.15 ADxGYfB90.net
栃木県 新型コロナ 7人死亡 2990人感染確認 
栃木県は21日、新たに2990人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
栃木県によりますと、新たに感染が確認されたのは10歳未満から90歳以上の2990人です。
1週間前の水曜日と比べて289人少なくなっています。
年代別にみますと、10歳未満が398人、10代が464人、20代が348人、30代が484人、40代が488人、50代が301人、60代が181人、70代が155人、80代が112人、90歳以上が59人となっています。
県内で感染が確認された人は累計で33万2604人となりました。
重症者数は21日午前0時時点で9人となっています。
また、県は新たに患者7人が死亡したと発表し、県内で死亡した人は693人となりました。
一方、県は、県内の高齢者施設7か所と医療機関2か所の合わせて9か所で新たにクラスターが発生したと発表しました。
このうち日光市の医療機関では19人、宇都宮市の高齢者施設の1つでは12人の感染が確認されたということです。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

606:きのこ餃子
22/12/22 23:33:52.06 Kq/elpbG0.net
栃木県内2775人感染5人死亡 益子などでクラスター 新型コロナ
 栃木県は22日、新たに計2775人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の累計感染者数は33万5379人となった。60代1人と80歳以上4人の計5人が20~22日に死亡し、県内の死者は計698人となった。
 新規感染者は0歳~90歳以上。40代以下が全体の約7割を占め、最多の40代が479人、30代が436人、10代が414人、20代が345人などと続く。
 クラスター(感染者集団)は7件発生。うち高齢者施設が5件で、益子町では入所者41人と職員12人の計53人が感染。宇都宮市で6人、那須烏山市で5人、芳賀町で6人、茂木町で7人の感染が判明した。宇都宮市内と真岡市内の医療機関では11人と6人がそれぞれ感染した。
 死者のうち2人は入院中、3人が施設療養中だった。
 21日時点の病床使用率は65.5%。重症病床使用率は19.6%となっている。
 入院者(予定含む)448人、宿泊療養者152人、重症者8人。
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

607:M7.74
22/12/22 23:34:28.43 Kq/elpbG0.net
栃木県内、24日は北部中心に大雪のおそれ 日光では強風も
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

608:きのこ餃子
22/12/23 23:27:02.61 8MOOioFf0.net
栃木県 新型コロナ 9人死亡 2541人感染 前週比増
栃木県は23日、新たに2541人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
栃木県によりますと、新たに感染が確認されたのは10歳未満から90歳以上までの2541人です。
1週間前の金曜日と比べて、78人多くなりました。
年代別に見ますと、10歳未満が318人、10代が344人、20代が347人、30代が382人、40代が390人、50代が264人、60代が185人、70代が129人、80代が112人、90歳以上が70人となっています。
県内で感染が確認された人は累計で33万7920人となりました。
また、県はあらたに患者9人が死亡したと発表し県内で死亡した人は累計で707人となりました。
重症者数は23日午前0時時点で9人となっています。
県内の病床使用率は、22日時点で62.7%で、依然として医療提供体制への負荷が高い状態が続いています。
23日発表された新たなクラスターは2件で、鹿沼市の高齢者施設では職員と入所者のあわせて17人、宇都宮市の医療機関では職員と患者、あわせて11人の感染が確認されたということです。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

609:M7.74
22/12/23 23:28:06.18 8MOOioFf0.net
栃木県 24日 北部中心に大雪のところある見込み
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

610:きのこ餃子
22/12/24 22:41:37.81 O16DZa9E0.net
栃木県内2609人感染6人死亡 クラスター6件 新型コロナ、24日発表
 栃木県は24日、新たに2609人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の累計感染者数は34万529人となった。70代1人と80歳以上5人の男女計6人が21~23日に死亡し、県内の死者は計713人となった。
 新規感染者は0歳~90歳以上。40代以下が全体の7割を占め、40代が最多で420人、30代403人、10代369人、50代297人などと続いた。
 クラスター(感染者集団)は6件発生した。うち高齢者施設が4件で、大田原市では入所者16人と職員2人の計18人が感染。佐野市で8人、宇都宮市で17人、鹿沼市で5人の感染が確認された。宇都宮市の障害者施設では23人、鹿沼市の医療機関では6人がそれぞれ感染した。
 死者6人のうち5人が入院中で、1人が施設療養中だった。年代は70代1人、80歳以上5人だった。
 23日時点の病床使用率は64・6%、重症病床使用率は19・6%となっている。
 入院者(予定含む)467人、宿泊療養者142人、重症者7人。
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

611:きのこ餃子
22/12/25 23:36:05.95 1FsAp3Rg0.net
栃木県 新型コロナ2173人感染確認(25日)
栃木県は25日、新たに2173人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
栃木県によりますと、新たに感染が確認されたのは10歳未満から90歳以上の2173人です。
1週間前の日曜日と比べて107人少なくなりました。
年代別に見ますと、10歳未満が271人、10代が327人、20代が216人、30代が323人、40代が344人、50代が246人、60代が155人、70代が122人、80代が102人、90歳以上が67人となっています。
県内で感染が確認された人は、累計で34万2702人となりました。
重症者数は25日午前0時時点で8人となっています。
25日は、死者に関する発表はありませんでした。
一方、県は新たに高齢者施設4か所でクラスターが発生したと発表しました。
大田原市の施設で11人、大田原市の別の施設で6人、鹿沼市の施設で6人、那須塩原市の施設で5人の感染が確認されたということです。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

612:きのこ餃子
22/12/26 23:39:40.29 R+mW12Wm0.net
栃木県内927人感染7人死亡 新型コロナ、26日発表
 栃木県は26日、新たに計927人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の累計感染者数は34万3629人となった。70代2人と80歳以上5人の計7人が23~26日に死亡し、県内の死者は計720人となった。
 新規感染者は0歳~90歳以上。40代以下が全体の約7割を占め、最多の40代が156人、10代が155人、30代が151人、20代が126人、50代が115人、10歳未満が102人などと続く。
 死者のうち6人は入院中、1人は施設療養中だった。
 日光市の高齢者施設でクラスター(感染者集団)が発生し、8人が感染した。
 25日時点の病床使用率は64.9%。重症病床使用率は17.4%となっている。
 入院者(予定含む)468人、宿泊療養者153人、重症者8人。
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

613:きのこ餃子
22/12/26 23:40:45.18 R+mW12Wm0.net
年末年始の発熱外来受診に 栃木県が医療機関リスト公表
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

【新型コロナ】年末年始に発熱等がある場合の相談について
URLリンク(www.pref.tochigi.lg.jp)
年末年始期間の無料検査拠点について
URLリンク(www.pref.tochigi.lg.jp)

614:M7.74
22/12/27 19:56:21.58 7vsUnluD0.net
微揺れ?

615:きのこ餃子
22/12/27 23:23:50.81 eR480F1L0.net
栃木県 新型コロナに新たに3117人感染 13人死亡
栃木県は27日、新たに3117人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
栃木県によりますと、新たに感染が確認されたのは10歳未満から90歳以上の3117人です。
1週間前の火曜日より183人少なくなっている一方、火曜日としては3週連続で3000人を超えています。
年代別に見ますと、10歳未満が466人、10代が524人、20代が369人、30代が463人、40代が470人、50代が315人、60代が213人、70代が159人、80代が94人、90歳以上が44人となっています。
県内で感染が確認された人は累計で34万6746人となりました。
重症者は27日午前0時時点で9人となっています。
県内の病床使用率は、26日時点で65.3%です。
また県は新たにいずれも60歳以上の患者13人が死亡したと発表しました。
1日の発表としては、今月20日と並んでこれまでで2番目に多く、県内で死亡した人は733人となりました。
一方、県は宇都宮市、大田原市、佐野市、鹿沼市、野木町の高齢者施設あわせて8か所で新たなクラスターが発生したと発表しました。
このうち、宇都宮市の施設では入所者と職員あわせて31人、宇都宮市の別の施設では入所者10人の感染が確認されたということです。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

616:M7.74
22/12/28 18:20:06.60 hcmipH/c0.net
>>614
発生時刻 2022年12月27日 19時55分頃
震源地 栃木県北部
最大震度 震度2
位置 緯度 北緯 36.9度
経度 東経 139.7度
震源 マグニチュード M3.0
深さ 約10km
川治温泉辺り

617:きのこ餃子
22/12/28 22:28:04.08 QlyyAVx/0.net
栃木県内3034人感染8人死亡 クラスター4件 新型コロナ、28日発表
 栃木県は28日、新たに計3034人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。3千人を超えるのは2日連続で、県内の累計感染者数は34万9780人となった。70代以上の男女計8人が24~27日に死亡し、県内の死者は計741人となった。
 新規感染者は0歳~90歳以上。50代以下が全体の約8割を占め、最多の10代が466人、40代が442人、30代が441人、20代が382人などと続く。
 クラスター(感染者集団)は4件発生。医療機関では鹿沼市で5人、上三川町で6人、高齢者施設では宇都宮市で6人、鹿沼市で5人がそれぞれ感染した。
 死者のうち入院中が5人、施設療養中が3人。年代別では70代1人、80歳以上が7人だった。
 27日時点の病床使用率は67・1%。重症病床使用率は19・6%となっている。
 入院者(予定含む)489人、宿泊療養者134人、重症者10人。
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

618:きのこ餃子
22/12/29 23:19:36.72 q9TRiBzg0.net
栃木県 新型コロナ 2579人感染 16人死亡は過去最多
栃木県は29日、新たに2579人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
また1日の発表としては最も多い16人の死亡が発表されました。
栃木県によりますと新たに感染が確認されたのは10歳未満から90歳以上の2579人です。
1週間前の木曜日より196人少なくなっています。
年代別に見ますと10歳未満が275人、10代が397人、20代が307人、30代が403人、40代が433人、50代が264人、60代が200人、70代が155人、80代が103人、90歳以上が42人となっています。
県内で感染が確認された人は累計で35万2359人となりました。
重症者は29日午前0時時点で11人となっています。
また県は新たに患者16人が死亡したと発表しました。
1日に発表された数としてはことしの8月18日と並んで最も多く、県内で死亡した人は757人となりました。
一方、県は新たに高齢者施設8か所、障害者施設1か所のあわせて9か所でクラスターが発生したと発表しました。
このうち宇都宮市の高齢者施設では入所者と職員あわせて20人、足利市の高齢者施設では入所者と職員あわせて16人の感染が確認されたということです。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

619:M7.74
22/12/30 13:46:50.81 qPdVcEbp0.net
>>618
きのこさんいつもありがとう
来年はきのこさんが貼り付けしなくて済む年になりますように
よいお年を

620:M7.74
22/12/30 23:10:45.17 y3jmY1Gt0.net
揺れ

621:M7.74
22/12/30 23:10:52.88 NKqkkIwg0.net
キタ

622:M7.74
22/12/30 23:11:36.45 NKqkkIwg0.net
12月30日 23時10分頃,茨城県南部 またはその周辺で地震が発生した模様です。
- 2022/12/30 23:10:27発表

623:M7.74
22/12/30 23:11:50.90 1QgScdTR0.net
すんごいミシィッ言った割に揺れなかった

624:きのこ餃子
22/12/30 23:34:32.23 1e/MQa1M0.net
栃木県内2121人感染 病床使用率、初の7割超え
 栃木県は30日、新たに2121人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の累計感染者数は35万4480人となった。70代以上の男女計5人が28、29の両日に死亡し、県内の死者は計762人となった。29日時点の病床使用率は70・3%となり、過去最高を更新した。
 新規感染者は0歳~90歳以上。40代以下が全体の7割近くを占め、最多の40代が336人、30代が324人、20代が290人などと続く。
 死者の内訳は、70代が2人、80歳以上が3人だった。4人が入院中で、80歳以上の女性は救急搬送後に死亡し陽性が確認された。
 重症病床使用率は29日時点で23・9%となっている。
 30日時点の入院者(予定含む)は502人、宿泊療養者146人、重症者12人。
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

625:きのこ餃子
22/12/30 23:41:12.46 1e/MQa1M0.net
>>619
いつも読んでくれてありがとう
こんなにコロナ禍が長引くとは思ってなかった
来年こそは平凡で平和な生活が戻りますように
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ
って、あと1日あるけどw

626:きのこ餃子
22/12/31 21:01:41.15 lSvY1MRh0.net
栃木県 新型コロナ1586人感染確認 3人死亡(31日)
栃木県は31日、新たに1586人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
栃木県によりますと、新たに感染が確認されたのは10歳未満から90歳以上の1586人です。
年代別に見ますと、10歳未満が149人、10代が215人、20代が221人、30代が265人、40代が250人、50代が187人、60代が120人、70代が78人、80代が67人、90歳以上が34人となっています。
県内で感染が確認された人は累計で35万6066人となりました。
重症者は31日午前0時時点で10人となっています。
県内の病床使用率は30日時点で69%で、依然として医療提供体制への負荷が高い状態となっています。
また、県は新たに患者3人が死亡したと発表し、県内で死亡した人は累計で765人となりました。
新たに発表されたクラスターは宇都宮市の高齢者施設で、これまでに職員と入所者、合わせて6人の感染が確認されているということです。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

627:M7.74
22/12/31 21:03:02.81 lSvY1MRh0.net
【2022話題の記事5選】栃木県内初、壬生のコストコオープン 大混雑で開店時間前倒し
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)
【2022話題の記事5選】「空の色おかしい」通報相次ぐ 春一番でヨシ焼きの灰拡散か
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)
【2022話題の記事5選】ブルーインパルスが予行演習 とちぎ国体開会式で披露
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)
【2022話題の記事5選】ダイヤ改正で「満員電車」に JR日光線、乗客不満の声
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)
【2022話題の記事5選】那須の「殺生石」真っ二つ 以前からひび、自然現象か
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

どうぞ皆さま良いお年をお迎えくださいませ

628:
23/01/01 09:19:11.63 HVUoD3ca0.net
謹賀新年

629:M7.74
23/01/01 09:58:57.67 DCUwmLYZ0.net
賀正

630:M7.74
23/01/01 09:59:31.07 DCUwmLYZ0.net
今年はデカイの来そうだな

631:
23/01/01 16:09:40.49 0hYvCWOP0.net
今年も大きい災害がありませんように

632:M7.74
23/01/01 16:13:50.57 5emK16Hy0.net
首都直下そろそろ

633:きのこ餃子
23/01/01 21:16:51.74 ex9rhMz+0.net
栃木県 新型コロナ 3人死亡 1078人感染確認(1日)
栃木県は1日新たに1078人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
栃木県によりますと新たに感染が確認されたのは10歳未満から90歳以上の1078人です。
年代別に見ますと、10歳未満が89人、10代が124人、20代が156人、30代が183人、40代が199人、50代が139人、60代が77人、70代が48人、80代が44人、90歳以上が19人となっています。
県内で感染が確認された人は累計で35万7144人となりました。
また、県は新たに患者3人が死亡したと発表し、県内で死亡した人は累計で768人となりました。
重症者は1日午前0時時点で10人となっています。
県内の病床使用率は31日時点で69.8%となり、医療提供体制への負荷が高い状態となっています。
このほか、県は県内の医療機関や障害者施設で新たにあわせて5件のクラスターが発生したと発表しました。
このうち、上三川町の医療機関では、患者と職員あわせて11人の感染が確認されています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

634:きのこ餃子
23/01/02 21:08:08.32 Y7iZeJnz0.net
栃木県内新たに1092人感染10人死亡 新型コロナ
 栃木県は2日、新たに1092人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の累計感染者数は35万8236人となった。60代以上の男女計10人が12月28日~1月2日に死亡し、県内の死者は計778人になった。
 新規感染者は0歳~90歳以上で、40代以下が約7割を占めた。最多の40代が219人、30代が187人、20代が150人と続く。10代は116人で10歳未満は92人だった。
 2日時点の入院者(予定者を含む)518人、宿泊療養者141人、重症者10人。1日時点の病床使用率は69.2%、重要病床使用率は21.7%となっている。
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

635:M7.74
23/01/02 21:55:18.83 G5kcXTNv0.net
病床使用率70%超えたな。
正月休み明けたらヤバそう

636:M7.74
23/01/03 03:19:31.56 uMHAMSpD0.net
病院関係者は大変なんだろうがこっちは全然そんな危機感無いのがね
身近に人に感染者出てもちょっとお休みだねくらいの感覚になっちゃってる
地域ごとの感染者数発表やめたのが完全に裏目に出たな

637:M7.74
23/01/03 03:48:17.69 xMrmuObl0.net
キタ━━(゚∀゚)━━!!

638:M7.74
23/01/03 03:48:45.83 pNY371Nh0.net
おぉ

639:M7.74
23/01/03 03:49:27.28 pNY371Nh0.net
1月3日 3時47分頃,茨城県南部 またはその周辺で地震が発生した模様です。
- 2023/01/03 03:48:04発表

640:M7.74
23/01/03 08:06:11.11 e42Mbt910.net
コロナは小山市栃木市宇都宮に集中してる
地域ごとの発表じゃないから見ない

641:きのこ餃子
23/01/03 21:34:41.19 V7Y+Hudu0.net
栃木県 新型コロナ7人死亡 新たに1347人感染
栃木県は3日、新たに1347人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
栃木県によりますと新たに感染が確認されたのは、10歳未満から90歳以上の1347人です。
年代別に見ますと、10歳未満が89人、10代が138人、20代が256人、30代が247人、40代が263人、50代が162人、60代が86人、70代が60人、80代が29人、90歳以上が17人となっています。
県内で感染が確認された人は累計で35万9583人となりました。
また、県は新たに患者7人が死亡したと発表し、県内で死亡した人は累計で785人となりました。
重症者は3日午前0時時点で10人となっています。
県内の病床使用率は2日時点で70.6%となり、医療提供体制への負荷が高い状態となっています。
このほか、県は矢板市の医療機関で、新たにクラスターが発生し、患者と職員合わせて6人の感染が確認されたと発表しました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

642:きのこ餃子
23/01/04 21:52:03.39 KpgrGv6U0.net
栃木県内1495人感染 6人死亡 新型コロナ、4日発表
 栃木県は4日、新たに計1495人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の累計感染者数は36万1078人となった。60代以上の男女計6人が昨年12月28日~1月3日に死亡し、県内の死者は計791人となった。
 新規感染者は0歳~90歳以上。50代以下が全体の8割以上を占め、最多の20代が314人、30代が270人、40代が245人、50代が171人などと続く。
 死者は60代1人、70代4人、80歳以上1人。入院中が3人、施設療養中が1人。60代男性は自宅療養中に容体が悪化し、救急搬送後に死亡。70代女性は死亡後に陽性が確認された。
 入院者(予定含む)526人、宿泊療養者113人、重症者10人。
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch