栃木県民スレ 99at EQ
栃木県民スレ 99 - 暇つぶし2ch450:M7.74
22/11/09 17:40:51.95 omuH9lWU0.net
揺れ

451:M7.74
22/11/09 17:40:56.73 iur9w0PX0.net
わぁぁい

452:M7.74
22/11/09 17:40:57.60 pBi+3rFa0.net
おおぅ大きめ@うつのみや

453:M7.74
22/11/09 17:41:13.90 6FXCLTF30.net
震源どこじゃー!?

454:M7.74
22/11/09 17:41:21.03 YBIWirxg0.net
地鳴りからの大きい揺れ@宇都宮

455:M7.74
22/11/09 17:41:24.72 e4GEJuCO0.net
よよよれれれ

456:M7.74
22/11/09 17:41:36.61 VzEkJkFV0.net
怖いわ

457:M7.74
22/11/09 17:41:44.67 Xuk4VJyZ0.net
きました@小山

458:M7.74
22/11/09 17:42:01.93 z1tqb1iv0.net
いつもの茨城南部

459:M7.74
22/11/09 17:52:10.64 FyeAcahp0.net
外に出てたから全く分からんかった@矢板

460:M7.74
22/11/09 19:50:06.47 YBIWirxg0.net
茨城県震度5強の地震で栃木県で震度4観測
きょう午後5時40分ごろ、茨城県で震度5強の強い揺れを観測する地震があり、栃木県では宇都宮市などで震度4の揺れを観測しました。
各地の震度は、震度4が宇都宮市、栃木市、鹿沼市、小山市、益子町、壬生町、高根沢町でした。
また、震度3の揺れを足利市、佐野市、日光市、真岡市など県内の広い範囲で観測しました。
気象庁の観測によりますと震源地は茨城県南部で震源の深さは50キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.0と推定されています。
栃木県警察本部によりますと、午後6時20分現在、先ほどの地震による被害の情報などは入っていないということです。
栃木県内で鉄道を運行するJRと東武鉄道によりますと、午後5時50分現在、先ほどの地震による被害の情報などは入っておらず、県内を走る在来線は通常通り運行しているということです。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

461:M7.74
22/11/09 19:50:55.38 YBIWirxg0.net
宇都宮で約510戸停電
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

462:きのこ餃子
22/11/09 19:51:46.38 YBIWirxg0.net
栃木県内新たに1289人感染5人死亡 クラスター2件 新型コロナ
 栃木県は9日、新たに1289人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日当たりの新規感染者数が千人を超えるのは2日連続で、前週の同じ曜日(1146人)を143人上回った。県内の累計感染者数は24万8788人となった。70代男性1人と80歳以上の男女4人が6~9日に死亡し、県内の死者は計539人となった。
 新規感染者は10歳未満~90歳以上。40代以下が全体の約8割を占め、最多の10代が269人、40代が238人、10歳未満が182人、30代が164人などと続く。クラスター(感染者集団)は医療機関で2件発生し、真岡市内で9人、さくら市内で10人が感染した。
 死亡者のうち4人は医療機関に入院中、1人は高齢者施設で療養中だった。
 入院者(予定含む)170人、宿泊療養者70人、重症者6人。
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

463:きのこ餃子
22/11/10 21:04:42.19 SVQWoMf70.net
栃木県 新型コロナ1414人感染確認 1人死亡(10日)
栃木県は10日、新たに1414人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
栃木県によりますと、新たに感染が確認されたのは10歳未満から90歳以上の1414人です。
1週間前の木曜日に比べて321人多くなりました。
年代別に見ますと、10歳未満が158人、10代が259人、20代が156人、30代が205人、40代が249人、50代が153人、60代が86人、70代が88人、80代が42人、90歳以上が18人となっています。
県内の一日の感染者数が1000人を超えるのは、先月は1日もありませんでしたが、今月に入って10日間のうちすでに8日で超えていて、冬に向けて感染の再拡大が懸念されています。
県内で感染が確認された人は、累計で25万202人となりました。
県内の重症者数は10日午前0時時点で5人となっています。
また県は、新たに患者1人が死亡したと発表し、県内で死亡した人は累計で540人となりました。
このほか県は、県内の3つの高齢者施設で新たなクラスターが発生したと発表しました。
このうち、さくら市の施設では26人、宇都宮市では7人、市貝町では7人の感染が確認されたということです。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

464:M7.74
22/11/11 07:58:07.47 WXM8uyb30.net
いよいよか

465:M7.74
22/11/11 14:29:21.44 6LM/Uo4i0.net
揺れたよね?

466:M7.74
22/11/11 14:29:28.70 lBG7o22I0.net
よられ

467:M7.74
22/11/11 14:32:55.52 CP39IJoa0.net
ちょいミシッた

468:M7.74
22/11/11 14:35:15.67 0UxfeqUn0.net
どん!という音の後にミシミシってきた@小山
ここのところマジで多すぎだよ茨南('A`)

469:きのこ餃子
22/11/11 23:32:34.15 wFSSnmgT0.net
栃木県内新たに1087人感染4人死亡 クラスター3件 新型コロナ
 栃木県は11日、新たに1087人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日当たりの新規感染者数が千人を超えるのは4日連続で、前週の同じ曜日(428人)の約2・5倍に増えた。県内の累計感染者数は25万1289人となった。70代男性3人と60代女性1人の計4人が6~11日に死亡し、県内の死者は計544人となった。
 新規感染者は10歳未満~90歳以上。50代以下が全体の約9割を占め、最多の10代が192人、40代が182人、20代が156人、10歳未満が141人、30代が140人、50代が117人などと続く。クラスター(感染者集団)は3件発生。宇都宮市内の高齢者施設で6人、同市内と小山市内の医療機関でそれぞれ7人、6人が感染した。
 死者のうち2人は医療機関に入院中、1人は死亡後に感染が判明した。もう1人は自宅療養中だったという。
 入院者(予定含む)179人、宿泊療養者84人、重症者3人。
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

470:きのこ餃子
22/11/12 20:49:26.81 3y+KaAvj0.net
栃木県 新型コロナ 1477人感染確認(12日)
栃木県は12日、新たに1477人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
栃木県によりますと新たに感染が確認されたのは10歳未満から90歳以上の1477人です。
年代別に見ますと、10歳未満が210人、10代が318人、20代が159人、30代が201人、40代が233人、50代が134人、60代が87人、70代が68人、80代が46人、90歳以上が21人となっています。
県内で感染が確認された人は累計で25万2766人となりました。
県内の重症者数は12日午前0時時点で5人となっています。
12日は、死亡した人の発表はありませんでした。
このほか県は、県内の2つの高齢者施設で新たにクラスターが発生したと発表しました。
このうち足利市の施設では13人、上三川町では7人の感染が確認されたということです。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

471:M7.74
22/11/13 06:54:48.92 NcJg9Z5F0.net
霧で真っ白

472:M7.74
22/11/13 16:53:50.05 N2UbtMtL0.net
雨@下野市

473:きのこ餃子
22/11/13 22:53:16.59 onkseGBh0.net
栃木県 新型コロナ1195人感染 1人死亡(13日)
栃木県は13日、新たに1195人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
栃木県によりますと、新たに感染が確認されたのは10歳未満から90歳以上の1195人です。
1週間前の日曜日比べて180人多くなりました。
年代別に見ますと、10歳未満が171人、10代が241人、20代が130人、30代が161人、40代が194人、50代が107人、60代が84人、70代が66人、80代が37人、90歳以上が14人となっています。
県内で感染が確認された人は累計で25万3961人となりました。
県内の重症者数は13日午前0時時点で6人となっています。
また県は、新たに患者1人が死亡したと発表し、県内で死亡した人は累計で545人となりました。
13日は新たなクラスターの発生の発表はありませんでした。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

474:M7.74
22/11/14 17:10:31.57 8i4R7Wcj0.net
揺れ

475:M7.74
22/11/14 17:10:45.56 WfDbh89R0.net
きたー!

476:M7.74
22/11/14 17:10:48.82 07RhcjIA0.net
なんか変な揺れ@うつのみや

477:M7.74
22/11/14 17:10:52.75 D3HR1z6s0.net
わわわ

478:M7.74
22/11/14 17:10:57.97 NFPLDgWZ0.net
長かったな

479:M7.74
22/11/14 17:11:15.57 Jxgmj+nF0.net
お知らせなかった

480:M7.74
22/11/14 17:15:00.84 /T6YbyFU0.net
微かな揺れから次第に大きくなって、ホント長かった@小山
震源地が三重県南東沖で、茨城と福島が震度4だって(゚д゚)
遠いからそういう揺れだったのかね?

481:M7.74
22/11/14 17:20:23.42 JbiT/FKV0.net
ゆらんゆらんしたから東北震源かと思ったら三重沖?
異常震源てやつかな
てことは南海トラフでの地震が起こったらこっちも相当揺れんのかな

482:M7.74
22/11/14 17:39:30.00 07RhcjIA0.net
ヤホーの地震情報の過去データ見ると三重県南東沖震源で深さが300km超えると北関東~東北が揺れる傾向
こういうことだそうです↓
383+3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ edd2-WFXv) [] :2022/11/14(月) 17:24:34.36 ID:pmbpcwie0
URLリンク(www.jma.go.jp)
今回起きた地震はこれが起きた

483:M7.74
22/11/14 21:41:53.54 /T6YbyFU0.net
>>482
ありがとう!

484:きのこ餃子
22/11/14 23:08:55.72 8XgUe0ZF0.net
栃木県内590人感染2人死亡 新たな派生型を初確認 新型コロナ
 栃木県は14日、新たに計590人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の累計感染者数は25万4551人となった。12日に入院中の80歳以上男性と施設療養中の80歳以上女性が死亡し、県内の死者は計547人となった。オミクロン株の新たな派生型「BA・2・3・20」の感染者計4人が、県内で初確認された。
 新規感染者は0歳~90歳以上。40代以下が7割超を占め、10代137人、40代92人、30代83人、20代74人などと続いた。
 13日現在の病床使用率は36.1%。14日現在の入院者(予定含む)は224人、宿泊療養者106人、重症者7人。
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

485:M7.74
22/11/15 19:25:32.26 IXIWu0BJ0.net
ミサイルかとオモタ

486:きのこ餃子
22/11/15 21:08:10.53 F7B9EfYL0.net
栃木県 新型コロナ 1841人感染 1週間前より438人増
栃木県は15日、新たに1841人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
栃木県によりますと、新たに感染が確認されたのは10歳未満から90歳以上までの1841人です。
1週間前の火曜日に比べて438人多くなりました。
年代別にみますと、10歳未満が292人、10代が377人、20代が188人、30代が263人、40代が264人、50代が196人、60代が109人、70代が85人、80代が47人、90歳以上が20人となっています。
県内で感染が確認された人は累計で25万6392人となりました。
重症者数は15日午前0時時点で7人となっています。
また、県は新たに80歳以上の患者3人が死亡したと発表し、県内で死亡した人は累計で550人となりました。
このほか、県は宇都宮市の医療機関で患者8人が感染するクラスターが発生したと発表しています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

487:きのこ餃子
22/11/16 23:42:11.93 Y2Lo6c900.net
栃木県内1810人感染6人死亡 クラスター5件 新型コロナ
 栃木県は16日、新たに1810人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の累計感染者数は25万8202人となった。1日当たりの新規感染者数が前週の同じ曜日を上回るのは12日連続。11~16日に80歳以上の女性4人と男性2人の計6人が死亡し、県内の死者は計556人となった。
 新規感染者は0歳~90歳以上。40代以下が76%を占め、10代355人、40代299人、10歳未満278人、30代246人、20代208人などと続いた。
 死者のうち女性3人と男性1人は入院中で、男女各1人は施設療養中だった。
 クラスター(感染者集団)は5件確認された。うち4件は高齢者施設で発生し、下野市内で5人、佐野市内で10人、栃木市内で5人、宇都宮市内で7人が感染した。小山市内の医療機関では9人が感染した。
 15日現在の病床使用率は39.8%に上昇した。16日現在の入院者(予定含む)は249人、宿泊療養者97人、重症者6人。
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

488:M7.74
22/11/17 21:44:24.59 7/s6vK3H0.net
揺れ

489:M7.74
22/11/17 21:45:00.04 qDl1yZHu0.net
地味に揺れた@うつのみや

490:M7.74
22/11/17 21:45:47.74 oPiMifWO0.net
やっぱ揺れてたんだ

491:きのこ餃子
22/11/17 22:41:37.70 l9nkEvOS0.net
栃木県 新型コロナ 2人死亡 新たに1580人感染確認
栃木県は17日、新たに1580人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
栃木県によりますと、新たに感染が確認されたのは10歳未満から90歳以上までの1580人です。
1週間前の木曜日に比べて166人多くなりました。
年代別に見ますと、10歳未満が195人、10代が263人、20代が208人、30代が224人、40代が306人、50代が172人、60代が101人、70代が68人、80代が34人、90歳以上が9人となっています。
県内で感染が確認された人は累計で25万9782人となりました。
重症者数は17日午前0時時点で5人となっています。
また、県は新たに80歳以上の患者1人と70代の患者1人が死亡したと発表し、県内で死亡した人は累計で558人となりました。
このほか、県は小山市の医療機関で患者や職員合わせて9人が感染するクラスターが発生したと発表しました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

492:きのこ餃子
22/11/18 23:36:30.06 55cQ/tv70.net
栃木県内1392人感染3人死亡 宇都宮でクラスター 新型コロナ
 栃木県は18日、新たに計1392人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。前週の金曜日に比べて305人増え、県内の累計感染者数は26万1174人となった。前週の同じ曜日を上回るのは14日連続。
 17日に60代男性、80歳以上の男性と女性の計3人がそれぞれ入院中に亡くなり、県内の死者は計561人となった。
 新規感染者は0歳~90歳以上。40代以下が全体の7割超を占め、最多の10代が230人、30代229人、40代218人と続く。宇都宮市内の障害者施設でクラスター(感染者集団)が発生し、職員1人と入所者7人が感染した。
 17日時点の病床使用率は42.2%、重症病床使用率は10.9%。18日時点の入院者(予定含む)は248人、宿泊療養者114人、重症者4人。
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

493:きのこ餃子
22/11/18 23:37:32.97 55cQ/tv70.net
宇都宮市 ワクチン接種希望急増で予約期間4週間先までに拡大
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

494:M7.74
22/11/19 10:19:00.60 6XfQn5CR0.net
LRT、超低速の試運転で脱線ってそんなことあんの

495:M7.74
22/11/19 11:20:32.73 TjwNMeAH0.net
試運転だからいいんじゃね?

496:M7.74
22/11/19 12:03:28.49 6XfQn5CR0.net
いや脱線ってそもそもの設計や工事レベルで間違ってたんじゃ無いんかって話じゃないの
電気系統の不具合みたいなのならともかく力学的とかそんなんで間違えてたら致命的じゃないのかねえ
そっち方面全く詳しく無いから知らんけど

497:M7.74
22/11/19 12:43:54.85 TjwNMeAH0.net
だからそれが試運転でわかったんだからいいんじゃねえの?

498:M7.74
22/11/19 15:10:27.38 +8t12qp10.net
問題の重大さがまったく理解できない奴がいて草

499:M7.74
22/11/19 15:54:29.53 Mj+/ihKK0.net
車両とレール施設会社同士で罪のなすり合いが始まるんですね
どこぞの廃線モノレールを思い出しました

500:きのこ餃子
22/11/19 20:35:30.99 FJeIa9GS0.net
新型コロナ 栃木県 2人死亡1692人感染確認
栃木県は19日、新たに1692人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
栃木県によりますと、新たに感染が確認されたのは10歳未満から90歳以上までの1692人です。
1週間前の金曜日に比べて、220人多くなりました。
年代別に見ますと、10歳未満が254人、10代が289人、20代が226人、30代が236人、40代が263人、50代が150人、60代が117人、70代が87人、80代が45人、90歳以上が25人となっています。
県内で感染が確認された人は累計で26万2866人となりました。
重症者数は19日午前0時時点で3人となっています。
また、県は、新たに患者2人が死亡したと発表し、県内で死亡した人は累計で563人となりました。
このほか、県は、真岡市の高齢者施設で新たにクラスターが発生し、入所者3人、職員5人の感染が確認されたと発表しました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

501:M7.74
22/11/20 13:37:11.07 sNj+u83y0.net
LRT脱線下野新聞一面だったね
13kmの低速走行中らしいけど設計速度も時速15kmでかなり遅いんだな
ママチャリより遅い速度で脱線したんか

502:きのこ餃子
22/11/20 22:59:48.65 LpkAsndO0.net
栃木県内新たに1544人感染 1人死亡、新型コロナ
 栃木県は20日、新たに計1544人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。前週の日曜日に比べ349人増え、県内の累計感染者数は26万4410人となった。前週の同じ曜日を上回るのは16日連続。
 60代男性が19日、入院中に亡くなり、県内の死者は計564人となった。
 新規感染者は0歳~90歳以上。40代以下が全体の7割以上を占め、最多の10代が266人、40代265人、30代183人、50代171人と続く。
 入院者(予定含む)は266人、宿泊療養者124人、重症者4人。
 19日時点の病床使用率は42・9%。重症病床使用率は6・5%となっている。
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

503:M7.74
22/11/21 05:20:25.45 z+M/mIbb0.net
よれ

504:M7.74
22/11/21 16:34:24.58 zjXhaTre0.net
これ何?地響き?

505:M7.74
22/11/21 17:37:19.50 zjXhaTre0.net
うちだけ揺れてたっぽい
地震じゃなく数分間ずっと家具がカタカタ鳴るのって何ですかね

506:M7.74
22/11/21 18:10:50.28 tsQiIleT0.net
ポルターガイスト

507:M7.74
22/11/21 19:03:34.38 BkDFRj7b0.net
9.30あたりに異音
宇都宮LRT】 只今工事中#14(20221118時点)脱線の瞬間を目撃!
試運転2日目の宇都宮駅東停留場での様子 脱線時の音にびっくり
URLリンク(www.youtube.com)

508:M7.74
22/11/21 19:09:15.23 BkDFRj7b0.net
都宮で試運転中のLRT脱線 けが人なし
とちテレNEWS
チャンネル登録者数 6500人

URLリンク(www.youtube.com)

509:M7.74
22/11/21 19:14:06.22 BkDFRj7b0.net
宇都宮市
【速報】試運転中のLRTが脱線

URLリンク(www.youtube.com)

510:きのこ餃子
22/11/21 22:25:41.95 Seg4gaH80.net
栃木県 新型コロナ 2人死亡 735人感染確認
栃木県は21日、新たに735人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
栃木県によりますと、新たに感染が確認されたのは10歳未満から90歳以上までの735人です。
1週間前の月曜日に比べて、145人多くなりました。
年代別に見ますと、10歳未満が75人、10代が143人、20代が83人、30代が113人、40代が130人、50代が85人、60代が53人、70代が28人、80代が21人、90歳以上が4人となっています。
県内で感染が確認された人は累計で26万5145人となりました。
重症者数は21日午前0時時点で4人となっています。
また県は、新たに80歳以上の患者2人が死亡したと発表し、県内で死亡した人は累計で566人となりました。
このほか県は県内2か所の医療機関で新たにクラスターが発生したと発表しました。
このうち那須塩原市で患者と職員あわせて7人、野木町で患者と職員あわせて6人の感染が確認されています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

511:きのこ餃子
22/11/22 21:33:40.03 HEAxKEEL0.net
栃木県内2443人感染4人死亡 3カ月ぶり2千人超 新型コロナ
 栃木県は22日、新たに2443人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の累計感染者数は26万7588人となった。1日当たりの感染者が2千人を超えたのは8月25日以来、約3カ月ぶり。1日当たりの新規感染者数が前週の同じ曜日を上回るのは18日連続となった。
栃木県内新たに735人感染 医療機関でクラスター2件、新型コロナ
 18、20の両日に70代~80歳以上の男女計4人が死亡し、県内の死者数は計570人となった。
 新規感染者は0歳~90際以上。40代以下が全体の7割以上を占め、最多の10代が467人、40代369人、30代323人などと続く。
 クラスター(感染者集団)は高齢者施設4件で発生した。野木町内の施設で8人、鹿沼市内の施設で21人、宇都宮市内の施設で8人と7人が感染した。
 22日現在の入院者(予定者含む)は275人、宿泊療養者126人、重症者4人。21日時点の病床使用率は41.0%となった。重症病床使用率は8.7%。
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

512:きのこ餃子
22/11/23 21:51:19.77 GoQcneXn0.net
栃木県 新型コロナ2人死亡 2692人感染 前週比増
栃木県は23日、新たに2692人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
1日の感染者数が2000人を超えるのは、2日連続です。
栃木県によりますと、新たに感染が確認されたのは10歳未満から90歳以上までの2692人です。
1週間前の水曜日に比べて、882人多くなりました。
1日の感染者数が2000人を超えるのは2日連続で、1週間前の同じ曜日を上回るのは18日連続です。
年代別に見ますと、10歳未満が455人、10代が448人、20代が303人、30代が401人、40代が404人、50代が280人、60代が170人、70代が129人、80代が71人、90歳以上が31人となっています。
県内で感染が確認された人は累計で27万280人となりました。
重症者数は23日午前0時時点で4人となっています。
また県は、新たに70代以上の患者2人が死亡したと発表し、県内で死亡した人は累計で572人となりました。
このほか県は、宇都宮市の3つの施設で、新たにクラスターが発生したと発表しました。
このうち医療機関では24人、高齢者施設では9人、障害者施設では7人の感染が確認されたということです。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

513:M7.74
22/11/24 00:34:58.73 W1eFbgnI0.net
ヨウムのオリビア君、初戦から予想を外す

514:きのこ餃子
22/11/24 20:48:37.45 xcku3IJz0.net
栃木県内新たに856人感染 足利でクラスター 新型コロナ
 栃木県は24日、新たに856人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の累計感染者数は27万1136人となった。
 新規感染者は0歳~90歳以上。40代以下が全体の7割以上を占め、30代が155人、40代152人、10代130人などと続く。
 足利市内の高齢者施設でクラスター(感染者集団)が発生し、入所者6人が感染した。
 24日現在の入院者(予定者含む)は298人、宿泊療養者132人、重症者4人。23日時点の時点の病床使用率は45.0%となった。重症病床使用率は8.7%。
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

515:きのこ餃子
22/11/24 20:49:08.22 xcku3IJz0.net
栃木県内の年代別ワクチン接種状況(1~5回目)
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)
【栃木県内のワクチン接種情報】接種状況、関連記事を掲載
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

516:M7.74
22/11/24 21:40:32.21 uie3DHlL0.net
うるさいバイクがキター
おそらく単騎

517:M7.74
22/11/24 21:46:44.41 TI3pojQx0.net
昨日の上三川の4号バイパスで信号で止まったトラックにヤンキーが突っ込んだらしいけどニュースにならなかったな。

518:きのこ餃子
22/11/25 23:24:20.58 HnlKB1rN0.net
栃木県 新型コロナ 3人死亡 2189人感染確認
栃木県は25日、新たに2189人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
栃木県によりますと、新たに感染が確認されたのは10歳未満から90歳以上の2189人です。
1週間前の金曜日に比べて、797人多くなっています。
(11/181392人)。
年代別に見ますと、10歳未満が302人、10代が339人、20代が260人、30代が332人、40代が388人、50代が215人、60代が158人、70代が107人、80代が61人、90歳以上が27人となっています。
県内で感染が確認された人は累計で27万3325人となりました。
また県は新たに患者3人が死亡したと発表し、県内で死亡した人は累計で575人となりました。
重症者数は25日午前0時時点で3人となっています。
さらに県は高齢者施設3か所、医療機関3か所のあわせて6か所で新たなクラスターの発生が確認されたと発表しました。
このうち、宇都宮市の医療機関では患者と職員あわせて27人、日光市の高齢者施設では入所者と職員あわせて18人の感染が確認されたということです。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

519:きのこ餃子
22/11/25 23:25:41.75 HnlKB1rN0.net
“第8波” 病床数を超えて患者受け入れも 県内医療機関
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
新型コロナ 県独自の警戒度レベルを見直し公表
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

520:きのこ餃子
22/11/26 23:22:46.92 lDFVrWYR0.net
栃木県内2390人感染3人死亡 新型コロナ、26日発表
 栃木県は26日、新たに2390人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。新規感染者数は2日連続で2千人を超え、前週の同じ曜日と比べ698人増えた。23~25日に80歳以上の男女計3人が死亡し、県内の死者は計578人となった。
 県内の累計感染者数は27万5715人。新規感染者は0歳~90歳以上。40代以下が全体の7割以上を占め、最多の10代が404人、40代397人、30代362人などと続く。
 死者のうち、23日に死亡した80歳以上の男性と24日に亡くなった80歳以上の女性は施設療養中で、25日に死亡した80歳以上の女性は死後に陽性と判明した。
 クラスター(感染者集団)は2件発生し、栃木市内の高齢者施設で入所者と職員計16人、日光市内の障害者施設で入所者6人が感染した。
 26日現在の入院者(予定者含む)は295人、宿泊療養者103人、重症者2人。25日現在の病床使用率は46.2%、重症病床使用率は6.5%となっている。
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

521:M7.74
22/11/26 23:42:52.04 63lp0Kc10.net
秋山黄色逮捕

522:M7.74
22/11/27 14:16:00.45 fKonrTzv0.net
LRTだっけ?路面電車
あれって駅東から最終的に芳賀の工業団地まで行くって聞いたけど住まいも行動範囲もほとんど駅西の自分には何の関係もないんだな
なんで駅東ばかり開発するんだろう
西は元々の古い町で再開発のしようがないのかな

523:M7.74
22/11/27 14:49:10.57 dzFc473B0.net
>>522
計画はあるけど建物は密集してるわ道は狭いわでなかなか難しいだろうねえ
大谷が在るから観光客は駅東よりは見込めそうだけど

524:M7.74
22/11/27 17:32:08.96 AsFHAYNc0.net
栃木シティ、またまたJFL昇格失敗
だめだこりゃ

525:きのこ餃子
22/11/27 20:56:50.65 ggnSs6Yy0.net
栃木県 新型コロナ 3人死亡 1868人感染確認(27日)
栃木県は27日、新たに1868人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
栃木県によりますと、新たに感染が確認されたのは10歳未満から90歳以上までの1868人です。
1週間前の日曜日に比べて、324人多くなりました。
年代別に見ますと、10歳未満が258人、10代が302人、20代が201人、30代が270人、40代が326人、50代が195人、60代が149人、70代が93人、80代が53人、90歳以上が19人、不明が2人となっています。
県内で感染が確認された人は累計で27万7583人となりました。
また、県は新たに80歳以上の患者3人が死亡したと発表し、県内で死亡した人は累計で581人となりました。
重症者数は27日午前0時時点で4人となっています。
27日は新たにクラスターが発生したという発表はありませんでした。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

526:きのこ餃子
22/11/27 20:57:09.87 ggnSs6Yy0.net
栃木県 新型コロナ 3人死亡 1868人感染確認(27日)
栃木県は27日、新たに1868人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
栃木県によりますと、新たに感染が確認されたのは10歳未満から90歳以上までの1868人です。
1週間前の日曜日に比べて、324人多くなりました。
年代別に見ますと、10歳未満が258人、10代が302人、20代が201人、30代が270人、40代が326人、50代が195人、60代が149人、70代が93人、80代が53人、90歳以上が19人、不明が2人となっています。
県内で感染が確認された人は累計で27万7583人となりました。
また、県は新たに80歳以上の患者3人が死亡したと発表し、県内で死亡した人は累計で581人となりました。
重症者数は27日午前0時時点で4人となっています。
27日は新たにクラスターが発生したという発表はありませんでした。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

527:きのこ餃子
22/11/27 20:58:26.73 ggnSs6Yy0.net
栃木県 新型コロナ 3人死亡 1868人感染確認(27日)
栃木県は27日、新たに1868人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
栃木県によりますと、新たに感染が確認されたのは10歳未満から90歳以上までの1868人です。
1週間前の日曜日に比べて、324人多くなりました。
年代別に見ますと、10歳未満が258人、10代が302人、20代が201人、30代が270人、40代が326人、50代が195人、60代が149人、70代が93人、80代が53人、90歳以上が19人、不明が2人となっています。
県内で感染が確認された人は累計で27万7583人となりました。
また、県は新たに80歳以上の患者3人が死亡したと発表し、県内で死亡した人は累計で581人となりました。
重症者数は27日午前0時時点で4人となっています。
27日は新たにクラスターが発生したという発表はありませんでした。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

528:きのこ餃子
22/11/27 20:58:46.55 ggnSs6Yy0.net
栃木県 新型コロナ 3人死亡 1868人感染確認(27日)
栃木県は27日、新たに1868人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
栃木県によりますと、新たに感染が確認されたのは10歳未満から90歳以上までの1868人です。
1週間前の日曜日に比べて、324人多くなりました。
年代別に見ますと、10歳未満が258人、10代が302人、20代が201人、30代が270人、40代が326人、50代が195人、60代が149人、70代が93人、80代が53人、90歳以上が19人、不明が2人となっています。
県内で感染が確認された人は累計で27万7583人となりました。
また、県は新たに80歳以上の患者3人が死亡したと発表し、県内で死亡した人は累計で581人となりました。
重症者数は27日午前0時時点で4人となっています。
27日は新たにクラスターが発生したという発表はありませんでした。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

529:きのこ餃子
22/11/27 20:59:32.87 ggnSs6Yy0.net
栃木県 新型コロナ 3人死亡 1868人感染確認(27日)
栃木県は27日、新たに1868人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
栃木県によりますと、新たに感染が確認されたのは10歳未満から90歳以上までの1868人です。
1週間前の日曜日に比べて、324人多くなりました。
年代別に見ますと、10歳未満が258人、10代が302人、20代が201人、30代が270人、40代が326人、50代が195人、60代が149人、70代が93人、80代が53人、90歳以上が19人、不明が2人となっています。
県内で感染が確認された人は累計で27万7583人となりました。
また、県は新たに80歳以上の患者3人が死亡したと発表し、県内で死亡した人は累計で581人となりました。
重症者数は27日午前0時時点で4人となっています。
27日は新たにクラスターが発生したという発表はありませんでした。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

530:きのこ餃子
22/11/27 21:04:43.76 ggnSs6Yy0.net
栃木県 新型コロナ 3人死亡 1868人感染確認(27日)
栃木県は27日、新たに1868人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
栃木県によりますと、新たに感染が確認されたのは10歳未満から90歳以上までの1868人です。
1週間前の日曜日に比べて、324人多くなりました。
年代別に見ますと、10歳未満が258人、10代が302人、20代が201人、30代が270人、40代が326人、50代が195人、60代が149人、70代が93人、80代が53人、90歳以上が19人、不明が2人となっています。
県内で感染が確認された人は累計で27万7583人となりました。
また、県は新たに80歳以上の患者3人が死亡したと発表し、県内で死亡した人は累計で581人となりました。
重症者数は27日午前0時時点で4人となっています。
27日は新たにクラスターが発生したという発表はありませんでした。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

531:きのこ餃子
22/11/27 21:05:56.33 ggnSs6Yy0.net
ごめんなさい
書き込みできなくて何度も読み込みしてたら重複しました

532:M7.74
22/11/27 21:56:21.99 qkxLx9be0.net
よいよ。いつもありがとう。

533:きのこ餃子
22/11/28 21:33:36.45 BUqU4pwj0.net
栃木県内新たに883人感染 高齢者施設でクラスター3件 2人死亡、新型コロナ
 栃木県は28日、新たに883人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。前週の同じ曜日を148人上回った。県内の累計感染者数は27万8466人となった。21、24日に80歳以上の女性計2人が死亡し、県内の死者は583人となった。
 新規感染者は0歳~90歳以上。40代以下が全体の8割近くを占め、40代が188人、30代178人、10代137人、20代115人、10歳未満87人などと続く。
 死者のうち、1人は施設療養中、1人は入院中だった。
 高齢者施設3件でクラスター(感染者集団)が発生した。宇都宮市内で12人、日光市内と小山市内で各9人が感染した。
 28日現在の入院者(予定者含む)は333人、宿泊療養者115人、重症者5人。27日時点の病床使用率は49・8%と、50%台に迫っている。重症病床使用率は8・7%となった。
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

534:きのこ餃子
22/11/28 21:35:51.17 BUqU4pwj0.net
今日はすんなり書き込みできた
昨日はサッカーの日本vsコスタリカ戦があったから鯖が重くなってたのかな
スレ汚し失礼しました

535:M7.74
22/11/29 07:10:31.53 63fzmBpL0.net
お疲れ様です
いつもありがとう

536:きのこ餃子
22/11/29 21:21:53.36 4nr/ffQ40.net
新型コロナ 栃木県 2人死亡2602人感染確認
栃木県は29日、新たに2602人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
栃木県によりますと、新たに感染が確認されたのは10歳未満から90歳以上までの2602人です。
1週間前の火曜日に比べて、159人多くなりました。
年代別に見ますと、10歳未満が367人、10代が419人、20代が280人、30代が400人、40代が424人、50代が277人、60代が180人、70代が138人、80代が82人、90歳以上が35人となっています。
県内で感染が確認された人は累計で28万1068人となりました。
また、県は新たに、80歳以上の患者2人が死亡したと発表し、県内で死亡した人は累計で585人となりました。
重症者数は29日午前0時時点で5人となっています。
このほか県は、新たに7つのクラスターが発生したと発表しました。
クラスターが発生したのは、足利市、佐野市、日光市にあるあわせて6つの高齢者施設と医療機関で、このうち足利市の高齢者施設では、入所者と職員、あわせて22人の感染が確認されています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

537:M7.74
22/11/30 12:47:15.35 bf02GIzW0.net
よよれ

538:M7.74
22/11/30 12:47:32.92 BH9Au9p00.net
ぎゃー

539:M7.74
22/11/30 12:47:44.84 Y5Zp35pm0.net
微揺れあったよね?

540:きのこ餃子
22/11/30 23:08:16.43 gnX2c06g0.net
栃木県内2516人感染5人死亡 施設でクラスター3件 新型コロナ
 栃木県は30日、新たに2516人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の累計感染者数は28万3584人となった。27日に80歳以上の女性1人、29日に70代男性3人と80歳以上の女性1人の計5人がいずれも入院中に死亡し、県内の死者は590人となった。
 新規感染者は0歳~90歳以上。50代以下が全体の8割以上を占め、40代が最多の433人、10代399人、10歳未満377人、30代354人などと続く。
 クラスター(感染者集団)は高齢者施設で3件発生。茂木町内の2施設でそれぞれ22人と13人、栃木市内で10人が感染した。
 入院者(予定者含む)321人、宿泊療養者101人、重症者4人。県内の病床使用率は29日現在、51.2%、重症病床使用率は10.9%となった。
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

541:M7.74
22/12/01 19:05:22.21 G2hCqQ7p0.net
ガタガタ

542:M7.74
22/12/01 19:09:11.39 G2hCqQ7p0.net
12月1日 19時3分頃,神奈川県西部 またはその周辺で地震が発生した模様です。
- 2022/12/01 19:04:15発表
- 2022/12/01 19:06:47更新

543:きのこ餃子
22/12/01 23:04:24.42 i/6bi/mE0.net
栃木県 新型コロナ 2人死亡 新たに2113人感染確認
栃木県は1日、新たに2113人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
栃木県によりますと、新たに感染が確認されたのは10歳未満から90歳以上の2113人です。
年代別に見ますと、10歳未満が265人、10代が303人、20代が269人、30代が335人、40代が354人、50代が217人、60代が140人、70代が114人、80代が75人、90歳以上が41人となっています。
県内で感染が確認された人は累計で28万5697人となりました。
また、県は新たに患者2人が死亡したと発表し、県内で死亡した人は累計で592人となりました。
重症者数は1日午前0時時点で6人となっています。
このほか県は、新たに8つのクラスターが発生したと発表しました。
クラスターが発生したのは、栃木市、日光市、さくら市、宇都宮市、小山市、野木町にあるあわせて8つの高齢者施設と医療機関、それに障害者施設です。
このうち、栃木市の医療機関では、患者と職員あわせて24人の感染が確認され、日光市の高齢者施設では、入所者と職員あわせて22人の感染が確認されているということです。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

544:M7.74
22/12/02 06:27:46.71 ldb6YsbL0.net
ヨウムのオリビア君、全戦逆目予想w

545:きのこ餃子
22/12/02 21:07:35.87 x6HdaqXm0.net
栃木県内2089人感染5人死亡 宇都宮でクラスター4件 新型コロナ、2日発表
 栃木県は2日、新たに2089人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の累計感染者数は28万7786人となった。11月30日~2日に60代の男性2人と80歳以上の男女3人の計5人が死亡し、県内の死者は597人となった。
 新規感染者は0歳~90歳以上。40代以下が全体の7割以上を占め、40代が最多の358人、30代321人、10代280人などと続く。
 死者のうち30日に亡くなった60代男性は死後に陽性と判明。3人は入院中、1人は施設療養中だった。
 クラスター(感染者集団)は宇都宮市内で4件発生した。医療機関で21人、高齢者施設3カ所でそれぞれ7人、9人、9人が感染した。
 入院者(予定者含む)348人、宿泊療養者107人、重症者6人。1日現在の病床使用率は49.5%、重症病床使用率は13.0%となっている。
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

546:きのこ餃子
22/12/04 00:10:31.16 mtnYsKBv0.net
栃木県 新型コロナ6人死亡 2225人感染 前週比減
栃木県は3日、新たに2225人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
栃木県によりますと、新たに感染が確認されたのは10歳未満から90歳以上の2225人です。
1週間前の土曜日にくらべて165人少なくなっています。
年代別に見ますと、10歳未満が359人、10代が310人、20代が245人、30代が305人、40代が364人、50代が238人、60代が172人、70代が139人、80代が63人、90歳以上が30人となっています。
県内で感染が確認された人は累計で29万11人となりました。
また、県は新たに患者6人が死亡したと発表し、県内で死亡した人は累計で603人となりました。
重症者数は3日午前0時時点で5人となっています。
一方、県は新たに3つのクラスターの発生が確認されたと発表しました。
足利市の高齢者施設で12人、栃木市と小山市の高齢者施設でそれぞれ6人の感染が確認されています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

547:M7.74
22/12/04 02:42:36.20 bke/+Hdr0.net
ミシッときた

548:M7.74
22/12/04 02:42:50.86 Ev7cQzQi0.net
ビクッ

549:M7.74
22/12/04 02:43:26.50 kdHVlg3Y0.net
最近微揺れ多いね

550:M7.74
22/12/04 02:43:47.58 SQuWgaVD0.net
コトコトした

551:M7.74
22/12/04 02:51:40.90 Ev7cQzQi0.net
震源地 福島県中部
震源時 2022/12/04 02:41:33.06
震央緯度 36.874N
震央経度 140.356E
震源深さ 93.4km
マグニチュード 3.5

552:M7.74
22/12/04 18:51:53.88 lxgYl+J00.net
【住民税非課税世帯】緊急支援給付金5万円の確認書がまだ来ない!
 いつ届く?【全国の最新状況まとめ】
URLリンク(www.youtube.com)

553:きのこ餃子
22/12/04 23:35:21.29 mtnYsKBv0.net
栃木県内新たに1637人感染 3人死亡 病床使用率53・4%
 栃木県は4日、新たに1637人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の累計感染者数は29万1648人となった。11月30日~12月4日に40代男性1人と80歳以上男女1人ずつの計3人が死亡し、県内の死者は計606人。
 新規感染者は0歳~90歳以上。40代が最多の272人、10代が248人、10歳未満245人、30代241人などと続く。40代以下が全体の約7割を占める。
 死者のうち40代男性と80歳以上女性は入院中、80歳以上男性は施設療養中だった。
 入院者(予定者含む)382人、宿泊療養者117人、重症者10人。3日時点の県内の病床使用率は53・4%、重症病床使用率は10・9%となった。
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

554:きのこ餃子
22/12/05 21:44:34.68 Eg6AHMq/0.net
栃木県 新型コロナ 1人死亡 768人感染確認
栃木県は5日、新たに768人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
栃木県によりますと、新たに感染が確認されたのは10歳未満から90歳以上の768人です。
1週間前の月曜日にくらべて115人少なくなっています。
年代別に見ますと、10歳未満が105人、10代が128人、20代が90人、30代が108人、40代が144人、50代が103人、60代が42人、70代が18人、80代が18人、90歳以上が12人となっています。
県内で感染が確認された人は累計で29万2416人となりました。
また、県は新たに80歳以上の女性1人が死亡したと発表し、県内で死亡した人は累計で607人となりました。
重症者数は5日午前0時時点で10人となっています。
一方、県は新たに8つのクラスターの発生が確認されたと発表しました。
クラスターが発生したのは、宇都宮市、栃木市、鹿沼市、日光市、真岡市、益子町にある合わせて8つの高齢者施設です。
このうち、栃木市の高齢者施設では職員と入所者合わせて29人の感染が確認され、宇都宮市と日光市の高齢者施設でもそれぞれ15人の感染が確認されているということです。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

555:きのこ餃子
22/12/06 23:02:38.27 GMuzPGlQ0.net
栃木県内2765人感染4人死亡 宇都宮などでクラスター 新型コロナ
 栃木県は6日、新たに2765人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の累計感染者数は29万5181人となった。3日に80歳以上の男性1人と女性2人、5日に70代男性1人の計4人が死亡し、県内の死者は計611人となった。
 新規感染者は0歳~90歳以上。40代以下が約75%を占める。最多の10歳未満が503人、10代476人、40代443人、30代367人、20代294人などと続く。
 死者のうち、80歳以上女性は自宅療養中に容体が悪化し、救急搬送後に亡くなった。70代男性は死亡後に陽性が判明した。80歳以上の男女2人は施設療養中だった。
 クラスター(感染者集団)は計7件確認された。うち6件は高齢者施設で発生し、佐野市内で8人、宇都宮市内の2施設でそれぞれ8人、17人、足利市内の2施設で22人、6人、佐野市内で29人が感染した。足利市内の医療機関では7人の感染が判明した。
 入院者(予定者含む)370人、宿泊療養者108人、重症者9人。5日時点の病床使用率は56.4%、重症病床使用率は21.7%となった。
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

556:M7.74
22/12/06 23:03:07.88 GMuzPGlQ0.net
宇都宮で初雪を観測、平年より10日早い 奥日光など県北で積雪も【動画】
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

557:M7.74
22/12/07 00:08:16.53 Ok6fdscH0.net
霧が凄い

558:M7.74
22/12/07 13:12:42.50 nOf9Eso+0.net
宇都宮降ったの?
全然わかんなかった
今日はまだ暖かいな

559:きのこ餃子
22/12/07 22:23:14.20 T9rhmSYJ0.net
栃木県 新型コロナ2662人感染 先週水曜比146人増
栃木県は7日、新たに2662人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
栃木県によりますと、新たに感染が確認されたのは10歳未満から90歳以上の2662人です。
1週間前の水曜日にくらべて146人多くなっています。
年代別に見ますと10歳未満が395人、10代が410人、20代が295人、30代が394人、40代が421人、50代が262人、60代が195人、70代が149人、80代が95人、90歳以上が46人となっています。
県内で感染が確認された人は累計で29万7843人となりました。
また、県は新たに患者2人が死亡したと発表し、県内で死亡した人は累計で613人となりました。
重症者数は7日午前0時時点で6人となっています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

560:M7.74
22/12/07 23:50:00.08 W5da934T0.net
ゆれ

561:M7.74
22/12/08 19:10:23.40 LPNNvDxk0.net
ゆれ?

562:M7.74
22/12/08 19:27:42.42 DW+d+VHa0.net
ゆれたね

563:きのこ餃子
22/12/08 21:44:58.68 THfEpeYW0.net
栃木県内2306人感染 6人死亡、クラスター6件 病床使用率過去最高に迫る 新型コロナ
 栃木県は8日、新たに計2306人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の累計感染者数は30万149人となり、20万人を超えた9月4日公表分から3カ月余りで10万人増えた。病床使用率は7日現在で63・0%に達し、過去最高値の64・1%(8月21日)に迫った。
 80歳以上の男女5人と70代男性1人の計6人が4~7日に死亡した。施設療養中が4人、入院中が2人だった。県内の死者は計619人となった。
 新規感染者は0歳~90歳以上。40代以下が全体の約7割を占め、最多の40代が394人、30代が361人、10代が325人、10歳未満が319人などと続く。
 クラスター(感染者集団)は計6件発生した。このうち4件が高齢者施設で、宇都宮市内で5人、栃木市内で6人、小山市内で14人と6人が感染した。他の2件は宇都宮市内の医療機関で、各11人が感染した。
 入院者(予定含む)424人、宿泊療養者94人、重症者5人。
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

564:M7.74
22/12/09 09:09:40.41 FpisPl0K0.net
市ごとの感染者数発表やめちゃったから増えてんだか減ってんだか全くピンと来なくなっちゃったな
新聞見るとかなり増えてるらしいけどピンと来ないから危機感もない

565:M7.74
22/12/09 17:34:51.55 g08DoCzj0.net
揺れてるような気がする

566:きのこ餃子
22/12/09 23:02:18.19 /skTHmIl0.net
栃木県 新型コロナ 4人死亡 新たに2150人感染確認
栃木県は9日、新たに2150人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
栃木県によりますと、新たに感染が確認されたのは10歳未満から90歳以上の2150人です。
1週間前の金曜日にくらべて61人多くなっています。
年代別に見ますと、10歳未満が311人、10代が338人、20代が240人、30代が339人、40代が368人、50代が206人、60代が155人、70代が99人、80代が69人、90歳以上が25人となっています。
県内で感染が確認された人は累計で30万2299人となりました。
また、県は新たに患者4人が死亡したと発表し、県内で死亡した人は累計で623人となりました。
重症者数は9日午前0時時点で7人となっています。
一方、県は新たに2件のクラスターの発生が確認されたと発表しました。
クラスターが発生したのは、足利市の医療機関で患者と職員合わせて10人、宇都宮市の高齢者施設で入所者と職員合わせて6人です。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

567:M7.74
22/12/10 06:38:36.04 0HEWRYwY0.net
おはグラ@うつのみや

568:きのこ餃子
22/12/10 23:31:28.28 J+E714W20.net
栃木県内2531人感染2人死亡 新型コロナ、病床使用率が過去最高
 栃木県は10日、新たに2531人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の累計感染者数は30万4830人となった。8日に70代男性、10日に80歳以上の女性が死亡した。いずれも施設療養中だった。県内の死者は計625人となった。
 9日時点の病床使用率は66.7%となり、これまでの過去最高値64.1%(8月21日)を更新した。
 新規感染者は0歳~90歳以上。40代以下が全体の約7割を占めた。10代が最多で438人、10歳未満429人、40代379人、20代256人などと続いた。
 クラスター(感染者集団)は計6件確認された。足利市、那須塩原市、茂木町の高齢者施設でそれぞれ5人、5人、6人。市貝町、壬生町2施設の医療機関でそれぞれ22人、29人、19人の感染が判明した。
 入院者(予定含む)430人、宿泊療養者102人、重症者8人。9日時点の重症病床使用率は15.2%となっている。
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

569:M7.74
22/12/10 23:42:42.29 FDPOihuI0.net
ビクッ

570:M7.74
22/12/10 23:49:01.73 FDPOihuI0.net
震源地 埼玉県西部
震源時 2022/12/10 23:41:50.38
震央緯度 36.049N
震央経度 139.382E
震源深さ 67.5km
マグニチュード 3.4

571:M7.74
22/12/11 18:47:28.10 M80jQ+TO0.net
揺れ

572:M7.74
22/12/11 18:47:39.52 /E/YuTIh0.net
揺れ

573:M7.74
22/12/11 18:48:03.00 sFcDQ0HB0.net
揺れたよね

574:M7.74
22/12/11 18:48:17.24 QldRFG2A0.net
揺れれ@うつのみや

575:M7.74
22/12/11 18:48:22.85 urNV1Sw/0.net
小まめに来るな

576:M7.74
22/12/11 18:49:49.23 urNV1Sw/0.net
12月11日 18時46分頃,福島県沖 またはその周辺で地震が発生した模様です。
- 2022/12/11 18:47:06発表

577:M7.74
22/12/11 19:00:43.03 KhW29YJ80.net
彡⌒ ミ
(´・ω・`) まいったな

578:地震予知愛好者@大田区
22/12/11 19:00:57.74 xjrt+hzv0.net
.
(気象庁)
地震の発生日時12月11日18時46分頃
震央地名福島県沖
深さ30km
マグニチュードM4.7
<最大震度3>

579:きのこ餃子
22/12/11 23:58:08.00 3+SH0kpY0.net
栃木県 新型コロナ2254人感染 前週比増 1人死亡
栃木県は11日、新たに2254人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
栃木県によりますと、新たに感染が確認されたのは10歳未満から90歳以上の2254人です。
1週間前の日曜日にくらべて617人多くなっています。
年代別に見ますと、10歳未満が395人、10代が404人、20代が232人、30代が325人、40代が312人、50代が221人、60代が165人、70代が112人、80代が60人、90歳以上が28人となっています。
県内で感染が確認された人は累計で30万7084人となりました。
また、県は新たに患者1人が死亡したと発表し、県内で死亡した人は累計で626人となりました。
重症者数は11日午前0時時点で10人となっています。
一方、県は新たに2件のクラスターの発生が確認されたと発表しました。
日光市の高齢者施設で入所者と職員合わせて14人、高根沢町の医療機関で患者と職員合わせて10人の感染が確認されたということです。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

580:きのこ餃子
22/12/12 23:01:12.70 /m6fz54C0.net
栃木県内929人感染4人死亡 栃木などでクラスター 新型コロナ
 栃木県は12日、新たに計929人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。前週の同じ曜日から161人増えた。県内の累計感染者数は30万8013人となった。7~12日に70代男性2人と80歳以上女性2人の計4人が死亡し、県内の死者は630人となった。
 新規感染者は0歳~90歳以上。40代以下が76%を占め、最多の40代が168人、10代161人、30代155人、10歳未満118人、20代113人などと続く。
 死者のうち、80歳以上女性2人はそれぞれ施設療養中と入院中だった。70代男性は施設療養中に容体が悪化し、救急搬送後に死亡した。もう1人の70代男性は死亡後に陽性が判明した。
 クラスター(感染者集団)は5件発生した。高齢者施設では大田原市内と宇都宮市内で各6人が感染。障害者施設は同市内の2施設でそれぞれ10人、7人。医療機関では栃木市内で12人の感染が確認された。
 入院者(予定含む)450人、宿泊療養者118人、重症者10人。6日時点の病床使用率は65.5%。重症病症使用率は21.7%となっている。
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

581:きのこ餃子
22/12/13 23:36:20.01 AbljanPM0.net
栃木県 新型コロナ 10人死亡 3318人感染 過去2番目
栃木県は13日、新たに3318人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
一日の感染者数としては過去2番目に多くなり、ことし8月以来、およそ4か月ぶりに3000人を超えました。
栃木県によりますと、新たに感染が確認されたのは10歳未満から90歳以上までの3318人です。
1週間前の火曜日に比べて553人多くなりました。
一日の感染者数としては過去2番目に多くなり、ことし8月18日以来、およそ4か月ぶりに3000人を超えました。
年代別に見ますと、10歳未満が587人、10代が622人、20代が328人、30代が471人、40代が498人、50代が315人、60代が222人、70代が137人、80代が102人、90歳以上が36人となっています。
県内で感染が確認された人は累計で31万1331人となりました。
また県は、新たに患者10人が死亡したと発表し、県内で死亡した人は累計で640人となりました。
一日の死者数が10人を超えるのも、ことし8月以来となりました。
重症者数は13日午前0時時点で7人となっています。
一方、県は新たに県内の5件の高齢者施設でクラスターが発生したと発表しました。
このうちさくら市の施設では21人、宇都宮市と那須町ではそれぞれ10人、佐野市では9人の感染が確認されたということです。
一日の感染者数が過去2番目に多くなったことについて、県感染症対策課は、「手洗いなどの基本的な感染対策を徹底するとともにオミクロン株に対応したワクチンの接種を検討してほしい」としています。
県内でオミクロン株に対応したワクチンの接種を受けた人の数は11日時点で57万8000人あまり、接種率は29.77%となっています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

582:M7.74
22/12/14 12:46:43.84 yemUgRof0.net
あっら

583:テスト
22/12/14 12:47:02.01 yemUgRof0.net
テスト

584:きのこ餃子
22/12/14 23:26:51.15 D8h+Qudj0.net
栃木県内3279人感染4人死亡 2日連続3千人超 新型コロナ
 栃木県は14日、新たに3279人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。新規感染者は2日連続で3千人を超え、県内の累計感染者数は31万4610人となった。8~14日にいずれも入院中の70代の男女と80歳以上男性2人の計4人が死亡し、県内の死者は計644人となった。13日時点の病床使用率は68.9%となり、過去最高を更新した。
 新規感染者は0歳~90歳以上。40代以下が全体の7割以上を占めた。10代が最多で573人、10歳未満533人、40代501人、30代494人などと続いた。
 クラスター(感染者集団)は計8件確認された。鹿沼市、下野市、小山市、壬生町、足利市2カ所の高齢者施設でそれぞれ5人、8人、7人、6人、9人、28人、栃木市内の障害者施設で6人、足利市内の医療機関で7人の感染が判明した。
 入院者(予定含む)442人、宿泊療養者104人、重症者10人。13日時点の重症病床使用率は15.2%。
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

585:きのこ餃子
22/12/14 23:27:18.00 D8h+Qudj0.net
県内感染者 重症化や死亡が増えるおそれ 医療機関に危機感
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
宇都宮市 新設のワクチン集団接種会場で接種検討を呼びかけ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

586:きのこ餃子
22/12/15 22:55:35.81 mqFTxX6V0.net
栃木県 新型コロナ 4人死亡 新たに2973人感染確認
栃木県は15日、新たに2973人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
栃木県によりますと、新たに感染が確認されたのは10歳未満から90歳以上までの2973人です。
1週間前の木曜日にくらべて667人多くなりました。
年代別に見ますと、10歳未満が396人、10代が459人、20代が318人、30代が503人、40代が506人、50代が335人、60代が204人、70代が116人、80代が94人、90歳以上が42人となっています。
県内で感染が確認された人は累計で31万7583人となりました。
また県は、新たに患者4人が死亡したと発表し、県内で死亡した人は累計で648人となりました。
重症者数は15日午前0時時点で9人となっています。
このほか、県は新たに県内の医療機関と高齢者施設、あわせて2か所でクラスターが発生したと発表しました。
このうち小山市の医療機関では、患者と職員、あわせて23人の感染が確認されたということです。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

587:M7.74
22/12/15 23:12:37.49 fuqAAU2f0.net


588:M7.74
22/12/15 23:21:53.15 fuqAAU2f0.net
震源地 埼玉県西部
震源時 2022/12/15 23:11:45.28
震央緯度 36.045N
震央経度 139.389E
震源深さ 66.9km
マグニチュード 2.9

589:M7.74
22/12/16 09:25:47.30 evmUuL4u0.net
よよよれれれ

590:M7.74
22/12/16 09:25:52.84 DviDkmGz0.net
揺れ

591:M7.74
22/12/16 09:26:45.20 dB9zKFdx0.net
ミシガタ揺れた@うつのみや

592:M7.74
22/12/16 09:28:38.13 7AXGTylb0.net
振動が伝わってから揺れが来るまで数秒あって怖かった@宇都宮南部
揺れ自体は小さく短かったけど

593:M7.74
22/12/16 09:46:26.76 alFlK3iW0.net
動いてて気付かなかった戸棚がトンって鳴ったのがそうだったのか

594:きのこ餃子
22/12/16 23:56:12.23 1EREXGUD0.net
栃木県内2463人感染8人死亡 クラスター3件 新型コロナ、16日発表
 栃木県は16日、新たに2463人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の累計感染者数は31万9982人となった。13~15日に80歳以上の男性5人と女性1人、70代女性1人、50代女性1人の計8人が死亡し、県内の死者は計656人となった。
 新規感染者は0歳~90歳以上。50代以下が全体の8割以上を占めた。40代が最多で437人、30代415人、10代383人、10歳未満352人などと続いた。
 死者のうち7人は入院中、1人は施設療養中だった。
 クラスター(感染者集団)は高齢者施設で計3件確認された。佐野市内で30人、那須烏山市内で11人、芳賀町内で10人の感染が判明した。
 入院者(予定含む)451人、宿泊療養者111人、重症者8人。15日時点の病床使用率は67・2%、重症病床使用率は19・6%。
 また、県は2973人と公表した15日の新規感染者数について計上誤りがあり、2909人だったと訂正した。
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

595:M7.74
22/12/17 17:34:15.71 k3NaIKZE0.net
順調であるな

596:M7.74
22/12/17 17:46:14.52 eSu+VYQG0.net
順調にあなる
に空目したわ

597:きのこ餃子
22/12/17 23:15:19.27 rejLEsoo0.net
栃木県 新型コロナ 2899人感染確認 6人死亡
栃木県は17日、新たに2899人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
栃木県によりますと、新たに感染が確認されたのは10歳未満から90歳以上までの2899人です。
1週間前の土曜日より、368人多くなりました。
年代別に見ますと、10歳未満が463人、10代が456人、20代が339人、30代が418人、40代が457人、50代が317人、60代が180人、70代が165人、80代が68人、90歳以上が36人となっています。
県内で感染が確認された人は累計で32万2881人となりました。
また県は新たに50代を含む患者6人が死亡したと発表し、県内で死亡した人は累計で662人となりました。
重症者数は17日午前0時時点で8人となっています。
このほか、県は新たに宇都宮市、小山市、栃木市、野木町、足利市、佐野市のあわせて10の高齢者施設や医療機関で、クラスターが発生したと発表しました。
このうち宇都宮市の高齢者施設では、職員と入所者あわせて14人、小山市の高齢者施設では、入所者11人の感染が確認されたということです。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

598:M7.74
22/12/18 17:33:31.25 0M0gez2h0.net
インスタで見たメニューがないと
テンパっちゃう。
あるある。
人気店つよつよ

599:きのこ餃子
22/12/18 22:05:15.43 TOyv3EwN0.net
栃木県内新たに2280人感染 クラスター6件、新型コロナ
 栃木県は18日、新たに2280人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。15~18日に、80歳以上の男女5人が死亡し、県内の死者は計667人となった。
 県内の累計感染者数は32万5161人。新規感染者は0歳~90歳以上の男女で、50代以下が全体の8割超を占めた。最多は10代と40代でいずれも355人。30代331人、20代247人、5~9歳244人、50代219人と続いた。死者のうち、3人は施設療養中、2人は入院中だった。
 クラスター(感染者集団)は計6件確認された。うち5件は上三川、大田原、那須烏山、足利、栃木5市町の高齢者施設各1施設で、上三川町の施設は10人、大田原市8人、那須烏山市5人、足利市5人、栃木市5人の感染が分かった。いずれも職員と入所者。もう1件は下野市の医療機関で、職員と患者計37人の感染が判明した。
 入院者(予定含む)458人、宿泊療養者111人、重症者8人。17日時点の病床使用率は68・1%、重症病床使用率は17・4%となっている。
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

600:M7.74
22/12/18 22:05:57.47 TOyv3EwN0.net
年始に血液不足懸念 第8波で「大変厳しい状況」 企業の献血協力呼びかけ
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

601:きのこ餃子
22/12/19 21:34:33.22 OC4YW2u50.net
栃木県 新型コロナ 6人死亡 1153人感染確認
栃木県は19日、新たに1153人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
栃木県によりますと、新たに感染が確認されたのは10歳未満から90歳以上までの1153人です。
1週間前の月曜日より、224人多くなっています。
年代別に見ますと、10歳未満が160人、10代が164人、20代が124人、30代が186人、40代が188人、50代が112人、60代が94人、70代が44人、80代が49人、90歳以上が32人となっています。
県内で感染が確認された人は累計で32万6314人となりました。
重症者数は19日午前0時時点で8人となっています。
また、県は新たに患者6人が死亡したと発表し、県内で死亡した人は673人となりました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

602:きのこ餃子
22/12/20 23:17:54.24 AbdmqqPG0.net
栃木県内3300人感染13人死亡 新たな派生型を初確認 新型コロナ
 栃木県は20日、新たに3300人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。新規感染者は6日ぶりに3千人を超え、県内の累計感染者数は32万9614人となった。5~20日に、50代女性と70代の男女4人、80歳以上の男女8人の計13人が死亡し、県内の死者は計686人となった。ゲノム解析の結果、オミクロン株の派生型「XBB」の感染者が県内で初確認された。
 新規感染者は0歳~90歳以上の男女で、50代以下が全体の8割超を占めた。最多は10代で546人。40代495人、10歳未満488人、30代476人と続いた。死者のうち、8人は入院中、3人は施設療養中、2人は死亡後に陽性が確認された。「XBB」の感染は、4~10日に陽性が判明した人から1人確認された。
 クラスター(感染者集団)は計8件確認された。全て高齢者施設で、宇都宮市内の施設で18人、佐野市で12人、下野市、栃木市、小山市、野木町でそれぞれ6人、真岡市で25人、足利市で7人が感染した。
 入院者(予定含む)451人、宿泊療養者118人、重症者8人。19日時点の病床使用率は64.2%、重症病床使用率は17.4%となっている。
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

603:M7.74
22/12/20 23:19:01.79 AbdmqqPG0.net
2022年栃木県内10大ニュース 1位はとちぎ国体開幕 ブレックス、コストコも上位に
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)
コロナの“日常化”鮮明に 10大ニュースから見る2022年の栃木県内
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

604:M7.74
22/12/21 03:59:42.92 82tIGhsf0.net
12月21日 3時57分頃,埼玉県南部 またはその周辺で地震が発生した模様です。
- 2022/12/21 03:58:24発表

605:きのこ餃子
22/12/21 23:28:26.15 ADxGYfB90.net
栃木県 新型コロナ 7人死亡 2990人感染確認 
栃木県は21日、新たに2990人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
栃木県によりますと、新たに感染が確認されたのは10歳未満から90歳以上の2990人です。
1週間前の水曜日と比べて289人少なくなっています。
年代別にみますと、10歳未満が398人、10代が464人、20代が348人、30代が484人、40代が488人、50代が301人、60代が181人、70代が155人、80代が112人、90歳以上が59人となっています。
県内で感染が確認された人は累計で33万2604人となりました。
重症者数は21日午前0時時点で9人となっています。
また、県は新たに患者7人が死亡したと発表し、県内で死亡した人は693人となりました。
一方、県は、県内の高齢者施設7か所と医療機関2か所の合わせて9か所で新たにクラスターが発生したと発表しました。
このうち日光市の医療機関では19人、宇都宮市の高齢者施設の1つでは12人の感染が確認されたということです。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

606:きのこ餃子
22/12/22 23:33:52.06 Kq/elpbG0.net
栃木県内2775人感染5人死亡 益子などでクラスター 新型コロナ
 栃木県は22日、新たに計2775人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の累計感染者数は33万5379人となった。60代1人と80歳以上4人の計5人が20~22日に死亡し、県内の死者は計698人となった。
 新規感染者は0歳~90歳以上。40代以下が全体の約7割を占め、最多の40代が479人、30代が436人、10代が414人、20代が345人などと続く。
 クラスター(感染者集団)は7件発生。うち高齢者施設が5件で、益子町では入所者41人と職員12人の計53人が感染。宇都宮市で6人、那須烏山市で5人、芳賀町で6人、茂木町で7人の感染が判明した。宇都宮市内と真岡市内の医療機関では11人と6人がそれぞれ感染した。
 死者のうち2人は入院中、3人が施設療養中だった。
 21日時点の病床使用率は65.5%。重症病床使用率は19.6%となっている。
 入院者(予定含む)448人、宿泊療養者152人、重症者8人。
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

607:M7.74
22/12/22 23:34:28.43 Kq/elpbG0.net
栃木県内、24日は北部中心に大雪のおそれ 日光では強風も
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

608:きのこ餃子
22/12/23 23:27:02.61 8MOOioFf0.net
栃木県 新型コロナ 9人死亡 2541人感染 前週比増
栃木県は23日、新たに2541人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
栃木県によりますと、新たに感染が確認されたのは10歳未満から90歳以上までの2541人です。
1週間前の金曜日と比べて、78人多くなりました。
年代別に見ますと、10歳未満が318人、10代が344人、20代が347人、30代が382人、40代が390人、50代が264人、60代が185人、70代が129人、80代が112人、90歳以上が70人となっています。
県内で感染が確認された人は累計で33万7920人となりました。
また、県はあらたに患者9人が死亡したと発表し県内で死亡した人は累計で707人となりました。
重症者数は23日午前0時時点で9人となっています。
県内の病床使用率は、22日時点で62.7%で、依然として医療提供体制への負荷が高い状態が続いています。
23日発表された新たなクラスターは2件で、鹿沼市の高齢者施設では職員と入所者のあわせて17人、宇都宮市の医療機関では職員と患者、あわせて11人の感染が確認されたということです。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

609:M7.74
22/12/23 23:28:06.18 8MOOioFf0.net
栃木県 24日 北部中心に大雪のところある見込み
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

610:きのこ餃子
22/12/24 22:41:37.81 O16DZa9E0.net
栃木県内2609人感染6人死亡 クラスター6件 新型コロナ、24日発表
 栃木県は24日、新たに2609人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の累計感染者数は34万529人となった。70代1人と80歳以上5人の男女計6人が21~23日に死亡し、県内の死者は計713人となった。
 新規感染者は0歳~90歳以上。40代以下が全体の7割を占め、40代が最多で420人、30代403人、10代369人、50代297人などと続いた。
 クラスター(感染者集団)は6件発生した。うち高齢者施設が4件で、大田原市では入所者16人と職員2人の計18人が感染。佐野市で8人、宇都宮市で17人、鹿沼市で5人の感染が確認された。宇都宮市の障害者施設では23人、鹿沼市の医療機関では6人がそれぞれ感染した。
 死者6人のうち5人が入院中で、1人が施設療養中だった。年代は70代1人、80歳以上5人だった。
 23日時点の病床使用率は64・6%、重症病床使用率は19・6%となっている。
 入院者(予定含む)467人、宿泊療養者142人、重症者7人。
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

611:きのこ餃子
22/12/25 23:36:05.95 1FsAp3Rg0.net
栃木県 新型コロナ2173人感染確認(25日)
栃木県は25日、新たに2173人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
栃木県によりますと、新たに感染が確認されたのは10歳未満から90歳以上の2173人です。
1週間前の日曜日と比べて107人少なくなりました。
年代別に見ますと、10歳未満が271人、10代が327人、20代が216人、30代が323人、40代が344人、50代が246人、60代が155人、70代が122人、80代が102人、90歳以上が67人となっています。
県内で感染が確認された人は、累計で34万2702人となりました。
重症者数は25日午前0時時点で8人となっています。
25日は、死者に関する発表はありませんでした。
一方、県は新たに高齢者施設4か所でクラスターが発生したと発表しました。
大田原市の施設で11人、大田原市の別の施設で6人、鹿沼市の施設で6人、那須塩原市の施設で5人の感染が確認されたということです。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

612:きのこ餃子
22/12/26 23:39:40.29 R+mW12Wm0.net
栃木県内927人感染7人死亡 新型コロナ、26日発表
 栃木県は26日、新たに計927人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の累計感染者数は34万3629人となった。70代2人と80歳以上5人の計7人が23~26日に死亡し、県内の死者は計720人となった。
 新規感染者は0歳~90歳以上。40代以下が全体の約7割を占め、最多の40代が156人、10代が155人、30代が151人、20代が126人、50代が115人、10歳未満が102人などと続く。
 死者のうち6人は入院中、1人は施設療養中だった。
 日光市の高齢者施設でクラスター(感染者集団)が発生し、8人が感染した。
 25日時点の病床使用率は64.9%。重症病床使用率は17.4%となっている。
 入院者(予定含む)468人、宿泊療養者153人、重症者8人。
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

613:きのこ餃子
22/12/26 23:40:45.18 R+mW12Wm0.net
年末年始の発熱外来受診に 栃木県が医療機関リスト公表
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

【新型コロナ】年末年始に発熱等がある場合の相談について
URLリンク(www.pref.tochigi.lg.jp)
年末年始期間の無料検査拠点について
URLリンク(www.pref.tochigi.lg.jp)

614:M7.74
22/12/27 19:56:21.58 7vsUnluD0.net
微揺れ?

615:きのこ餃子
22/12/27 23:23:50.81 eR480F1L0.net
栃木県 新型コロナに新たに3117人感染 13人死亡
栃木県は27日、新たに3117人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
栃木県によりますと、新たに感染が確認されたのは10歳未満から90歳以上の3117人です。
1週間前の火曜日より183人少なくなっている一方、火曜日としては3週連続で3000人を超えています。
年代別に見ますと、10歳未満が466人、10代が524人、20代が369人、30代が463人、40代が470人、50代が315人、60代が213人、70代が159人、80代が94人、90歳以上が44人となっています。
県内で感染が確認された人は累計で34万6746人となりました。
重症者は27日午前0時時点で9人となっています。
県内の病床使用率は、26日時点で65.3%です。
また県は新たにいずれも60歳以上の患者13人が死亡したと発表しました。
1日の発表としては、今月20日と並んでこれまでで2番目に多く、県内で死亡した人は733人となりました。
一方、県は宇都宮市、大田原市、佐野市、鹿沼市、野木町の高齢者施設あわせて8か所で新たなクラスターが発生したと発表しました。
このうち、宇都宮市の施設では入所者と職員あわせて31人、宇都宮市の別の施設では入所者10人の感染が確認されたということです。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

616:M7.74
22/12/28 18:20:06.60 hcmipH/c0.net
>>614
発生時刻 2022年12月27日 19時55分頃
震源地 栃木県北部
最大震度 震度2
位置 緯度 北緯 36.9度
経度 東経 139.7度
震源 マグニチュード M3.0
深さ 約10km
川治温泉辺り

617:きのこ餃子
22/12/28 22:28:04.08 QlyyAVx/0.net
栃木県内3034人感染8人死亡 クラスター4件 新型コロナ、28日発表
 栃木県は28日、新たに計3034人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。3千人を超えるのは2日連続で、県内の累計感染者数は34万9780人となった。70代以上の男女計8人が24~27日に死亡し、県内の死者は計741人となった。
 新規感染者は0歳~90歳以上。50代以下が全体の約8割を占め、最多の10代が466人、40代が442人、30代が441人、20代が382人などと続く。
 クラスター(感染者集団)は4件発生。医療機関では鹿沼市で5人、上三川町で6人、高齢者施設では宇都宮市で6人、鹿沼市で5人がそれぞれ感染した。
 死者のうち入院中が5人、施設療養中が3人。年代別では70代1人、80歳以上が7人だった。
 27日時点の病床使用率は67・1%。重症病床使用率は19・6%となっている。
 入院者(予定含む)489人、宿泊療養者134人、重症者10人。
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

618:きのこ餃子
22/12/29 23:19:36.72 q9TRiBzg0.net
栃木県 新型コロナ 2579人感染 16人死亡は過去最多
栃木県は29日、新たに2579人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
また1日の発表としては最も多い16人の死亡が発表されました。
栃木県によりますと新たに感染が確認されたのは10歳未満から90歳以上の2579人です。
1週間前の木曜日より196人少なくなっています。
年代別に見ますと10歳未満が275人、10代が397人、20代が307人、30代が403人、40代が433人、50代が264人、60代が200人、70代が155人、80代が103人、90歳以上が42人となっています。
県内で感染が確認された人は累計で35万2359人となりました。
重症者は29日午前0時時点で11人となっています。
また県は新たに患者16人が死亡したと発表しました。
1日に発表された数としてはことしの8月18日と並んで最も多く、県内で死亡した人は757人となりました。
一方、県は新たに高齢者施設8か所、障害者施設1か所のあわせて9か所でクラスターが発生したと発表しました。
このうち宇都宮市の高齢者施設では入所者と職員あわせて20人、足利市の高齢者施設では入所者と職員あわせて16人の感染が確認されたということです。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

619:M7.74
22/12/30 13:46:50.81 qPdVcEbp0.net
>>618
きのこさんいつもありがとう
来年はきのこさんが貼り付けしなくて済む年になりますように
よいお年を

620:M7.74
22/12/30 23:10:45.17 y3jmY1Gt0.net
揺れ

621:M7.74
22/12/30 23:10:52.88 NKqkkIwg0.net
キタ

622:M7.74
22/12/30 23:11:36.45 NKqkkIwg0.net
12月30日 23時10分頃,茨城県南部 またはその周辺で地震が発生した模様です。
- 2022/12/30 23:10:27発表

623:M7.74
22/12/30 23:11:50.90 1QgScdTR0.net
すんごいミシィッ言った割に揺れなかった

624:きのこ餃子
22/12/30 23:34:32.23 1e/MQa1M0.net
栃木県内2121人感染 病床使用率、初の7割超え
 栃木県は30日、新たに2121人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の累計感染者数は35万4480人となった。70代以上の男女計5人が28、29の両日に死亡し、県内の死者は計762人となった。29日時点の病床使用率は70・3%となり、過去最高を更新した。
 新規感染者は0歳~90歳以上。40代以下が全体の7割近くを占め、最多の40代が336人、30代が324人、20代が290人などと続く。
 死者の内訳は、70代が2人、80歳以上が3人だった。4人が入院中で、80歳以上の女性は救急搬送後に死亡し陽性が確認された。
 重症病床使用率は29日時点で23・9%となっている。
 30日時点の入院者(予定含む)は502人、宿泊療養者146人、重症者12人。
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

625:きのこ餃子
22/12/30 23:41:12.46 1e/MQa1M0.net
>>619
いつも読んでくれてありがとう
こんなにコロナ禍が長引くとは思ってなかった
来年こそは平凡で平和な生活が戻りますように
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ
って、あと1日あるけどw

626:きのこ餃子
22/12/31 21:01:41.15 lSvY1MRh0.net
栃木県 新型コロナ1586人感染確認 3人死亡(31日)
栃木県は31日、新たに1586人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
栃木県によりますと、新たに感染が確認されたのは10歳未満から90歳以上の1586人です。
年代別に見ますと、10歳未満が149人、10代が215人、20代が221人、30代が265人、40代が250人、50代が187人、60代が120人、70代が78人、80代が67人、90歳以上が34人となっています。
県内で感染が確認された人は累計で35万6066人となりました。
重症者は31日午前0時時点で10人となっています。
県内の病床使用率は30日時点で69%で、依然として医療提供体制への負荷が高い状態となっています。
また、県は新たに患者3人が死亡したと発表し、県内で死亡した人は累計で765人となりました。
新たに発表されたクラスターは宇都宮市の高齢者施設で、これまでに職員と入所者、合わせて6人の感染が確認されているということです。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

627:M7.74
22/12/31 21:03:02.81 lSvY1MRh0.net
【2022話題の記事5選】栃木県内初、壬生のコストコオープン 大混雑で開店時間前倒し
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)
【2022話題の記事5選】「空の色おかしい」通報相次ぐ 春一番でヨシ焼きの灰拡散か
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)
【2022話題の記事5選】ブルーインパルスが予行演習 とちぎ国体開会式で披露
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)
【2022話題の記事5選】ダイヤ改正で「満員電車」に JR日光線、乗客不満の声
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)
【2022話題の記事5選】那須の「殺生石」真っ二つ 以前からひび、自然現象か
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

どうぞ皆さま良いお年をお迎えくださいませ

628:
23/01/01 09:19:11.63 HVUoD3ca0.net
謹賀新年

629:M7.74
23/01/01 09:58:57.67 DCUwmLYZ0.net
賀正

630:M7.74
23/01/01 09:59:31.07 DCUwmLYZ0.net
今年はデカイの来そうだな

631:
23/01/01 16:09:40.49 0hYvCWOP0.net
今年も大きい災害がありませんように

632:M7.74
23/01/01 16:13:50.57 5emK16Hy0.net
首都直下そろそろ

633:きのこ餃子
23/01/01 21:16:51.74 ex9rhMz+0.net
栃木県 新型コロナ 3人死亡 1078人感染確認(1日)
栃木県は1日新たに1078人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
栃木県によりますと新たに感染が確認されたのは10歳未満から90歳以上の1078人です。
年代別に見ますと、10歳未満が89人、10代が124人、20代が156人、30代が183人、40代が199人、50代が139人、60代が77人、70代が48人、80代が44人、90歳以上が19人となっています。
県内で感染が確認された人は累計で35万7144人となりました。
また、県は新たに患者3人が死亡したと発表し、県内で死亡した人は累計で768人となりました。
重症者は1日午前0時時点で10人となっています。
県内の病床使用率は31日時点で69.8%となり、医療提供体制への負荷が高い状態となっています。
このほか、県は県内の医療機関や障害者施設で新たにあわせて5件のクラスターが発生したと発表しました。
このうち、上三川町の医療機関では、患者と職員あわせて11人の感染が確認されています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

634:きのこ餃子
23/01/02 21:08:08.32 Y7iZeJnz0.net
栃木県内新たに1092人感染10人死亡 新型コロナ
 栃木県は2日、新たに1092人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の累計感染者数は35万8236人となった。60代以上の男女計10人が12月28日~1月2日に死亡し、県内の死者は計778人になった。
 新規感染者は0歳~90歳以上で、40代以下が約7割を占めた。最多の40代が219人、30代が187人、20代が150人と続く。10代は116人で10歳未満は92人だった。
 2日時点の入院者(予定者を含む)518人、宿泊療養者141人、重症者10人。1日時点の病床使用率は69.2%、重要病床使用率は21.7%となっている。
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)

635:M7.74
23/01/02 21:55:18.83 G5kcXTNv0.net
病床使用率70%超えたな。
正月休み明けたらヤバそう

636:M7.74
23/01/03 03:19:31.56 uMHAMSpD0.net
病院関係者は大変なんだろうがこっちは全然そんな危機感無いのがね
身近に人に感染者出てもちょっとお休みだねくらいの感覚になっちゃってる
地域ごとの感染者数発表やめたのが完全に裏目に出たな

637:M7.74
23/01/03 03:48:17.69 xMrmuObl0.net
キタ━━(゚∀゚)━━!!

638:M7.74
23/01/03 03:48:45.83 pNY371Nh0.net
おぉ

639:M7.74
23/01/03 03:49:27.28 pNY371Nh0.net
1月3日 3時47分頃,茨城県南部 またはその周辺で地震が発生した模様です。
- 2023/01/03 03:48:04発表

640:M7.74
23/01/03 08:06:11.11 e42Mbt910.net
コロナは小山市栃木市宇都宮に集中してる
地域ごとの発表じゃないから見ない

641:きのこ餃子
23/01/03 21:34:41.19 V7Y+Hudu0.net
栃木県 新型コロナ7人死亡 新たに1347人感染
栃木県は3日、新たに1347人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
栃木県によりますと新たに感染が確認されたのは、10歳未満から90歳以上の1347人です。
年代別に見ますと、10歳未満が89人、10代が138人、20代が256人、30代が247人、40代が263人、50代が162人、60代が86人、70代が60人、80代が29人、90歳以上が17人となっています。
県内で感染が確認された人は累計で35万9583人となりました。
また、県は新たに患者7人が死亡したと発表し、県内で死亡した人は累計で785人となりました。
重症者は3日午前0時時点で10人となっています。
県内の病床使用率は2日時点で70.6%となり、医療提供体制への負荷が高い状態となっています。
このほか、県は矢板市の医療機関で、新たにクラスターが発生し、患者と職員合わせて6人の感染が確認されたと発表しました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

642:きのこ餃子
23/01/04 21:52:03.39 KpgrGv6U0.net
栃木県内1495人感染 6人死亡 新型コロナ、4日発表
 栃木県は4日、新たに計1495人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の累計感染者数は36万1078人となった。60代以上の男女計6人が昨年12月28日~1月3日に死亡し、県内の死者は計791人となった。
 新規感染者は0歳~90歳以上。50代以下が全体の8割以上を占め、最多の20代が314人、30代が270人、40代が245人、50代が171人などと続く。
 死者は60代1人、70代4人、80歳以上1人。入院中が3人、施設療養中が1人。60代男性は自宅療養中に容体が悪化し、救急搬送後に死亡。70代女性は死亡後に陽性が確認された。
 入院者(予定含む)526人、宿泊療養者113人、重症者10人。
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch