22/07/09 20:05:00 09lPEQy+0.net
深発地震と、それによって引き起こされる異常震域を研究分析するスレです。
主に沈み込む太平洋プレート内部の発震の中でも深い震源と、それに伴う異常震域を扱い、
稀にフィリピン海プレートや海外のプレート内部の発震も話題に上ります。
【参考】日本列島とその周辺のプレート@防災科学技術研究所
URLリンク(dil.bosai.go.jp)
【参考】日本周辺プレート図@地質関連情報Web
URLリンク(www.zenchiren.or.jp)
◆深発地震◆
地下深いところで発生する地震のこと。深さ60-300kmくらいを稍(やや)深発地震、300km以上を深発地震という。
wiki) URLリンク(ja.wikipedia.org)
◆異常震域◆
震源に近いところほど揺れが大きいはずが、そうなっていなくて距離不相応に揺れが大きい場所のこと。
wiki) URLリンク(ja.wikipedia.org)
◆論文検索で"深発地震" "異常震域"を検索
Googleスカラー) URLリンク(scholar.google.co.jp)
J-STAGE) URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
■避難所@したらば
考察★地震データを見守る/異常震域・深発地震◆合同避難所
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
携帯用 URLリンク(jbbs.m.shitaraba.net)
■前スレ
異常震域・深発地震研究会18
スレリンク(eq板)
2:M7.74(大阪府)
22/07/09 20:06:15 09lPEQy+0.net
■■ 深発地震・異常震域の例 1/2 ■■
画像はUSGS,気象庁,日本気象協会,防災科学技術研究所より。
震源データのうち特に注記のないものは気象庁一元化処理震源要素(暫定値)による。
◆1) 2013/05/24 05:44:49.60(UTC) オホーツク海 54.874N 153.281E 608.9km Mw8.3【USGS】
※ 観測史上最大の深発地震(2014年9月現在)。
分布図各種)URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
振幅アニメーション)URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)
強震動画)下記の2ページに分かれています(重複部分あり)。上記「分布図各種」にも動画あり。
URLリンク(www.kyoshin.bosai.go.jp)
URLリンク(www.kyoshin.bosai.go.jp)
Wiki) URLリンク(ja.wikipedia.org)
◆2) 2002.6.29 02:19:33 ロシア連邦・ウラジオストク付近 43.504N 131.392E 589km M7.0
解説@Hi-net)URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)
分布図各種)URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
◆3) 2003.11.12 17:26:42 紀伊半島南東沖 33.165N 137.035E 395km M6.1
解説@Hi-net)URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)
分布図各種)URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
振幅アニメーション)URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)
◆4) 2006/06/12 05:01:24 大分県南部 33.135N 131.435E 145km M6.2
※ フィリピン海プレート稍深発地震の例です
分布図各種)URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
振幅アニメーション)URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)
◆5) 2007.7.16 23:17:36 近畿地方北西沖 36.866N 135.105E 374km M6.3
※ 京都府沖。異常震域がニュースになった地震です
分布図各種)URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
振幅アニメーション)URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)
3:M7.74(大阪府)
22/07/09 20:06:33 09lPEQy+0.net
■■ 深発地震・異常震域の例 2/2 ■■
◆6) 2012.1.1 14:27:52 鳥島近海 31.428N 138.566E 397km M7.0
分布図各種)URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
振幅アニメーション)URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)
強震動画)URLリンク(www.kyoshin.bosai.go.jp)
◆7) 2012/08/14 11:59:36 オホーツク海南部 49.183N 145.882E 654km M7.3
分布図各種)URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
振幅アニメーション)URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)
強震動画)URLリンク(www.kyoshin.bosai.go.jp)
◆8) 2013/04/19 12:05:54 千島列島 45.301N 150.957E 125km M7.0
分布図各種)URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
振幅アニメーション)URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)
強震動画)URLリンク(www.kyoshin.bosai.go.jp)
◆9) 2014/05/05 05:18:25 相模灘 34.953N 139.481E 156.1km M6.0
※ 震源深さ150km以深で初めて震度5弱が観測された地震。
分布図各種)URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
振幅アニメーション)URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)
強震動画)URLリンク(www.kyoshin.bosai.go.jp)
◆10) 2015/05/30 20:23:02 小笠原諸島西方沖 27.861N 140.683E 681.7km M8.1
※ 47都道府県全てで震度1以上が観測された地震。
分布図各種)URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
振幅アニメーション)URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)
強震動画)URLリンク(www.kyoshin.bosai.go.jp)
4:M7.74(大阪府)
22/07/09 20:06:48 09lPEQy+0.net
■■ よくある質問 1/2 ■■
◆Q1) 震源が鳥島近海や日本海なのに、関東・東北の太平洋側が大きく揺れるのは何故?
◆A1) このような現象を「異常震域」といい(>>1参照)、深発地震の時によく見られます。
地震波は震源の真上にある柔らかいマントル層内よりも太平洋プレート内を伝播する方が
減衰が小さくなります。このため、震源からは遠くても太平洋プレートに
近いところで震度が大きくなるのです。
【参考】揺れの伝わり方@東京大学地震研究所
URLリンク(www.eri.u-tokyo.ac.jp)
【参考】気象庁-よくある質問(異常震域について)
URLリンク(www.jma.go.jp)
◆Q2) 深発地震でも大きければ緊急地震速報は出るの?
◆A2-1) 一般向けの緊急地震速報(警報):深発地震では正確な震度分布を予想できないこと、
震源深さ150km以深の地震で震度5弱以上の強い揺れを観測したことがなかった(註1)ことから、
深さを150km以深と推定した深発地震に対しては発表していません。
◆A2-2) 高度利用者向けの緊急地震速報(予報):「予測震度不明」の形で発表されます。
ただし精度が低いので、制御・放送・報知に用いないことが推奨されており、受信機器・
ソフトによっては動作しないこともあります。
【参考】緊急地震速報のご利用上の注意点 @気象庁
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
【参考】緊急地震速報の概要や処理方法に関する技術的参考資料 @気象庁
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
【参考】緊急地震速報を適切に利用するために必要な受信端末の機能及び配信能力に関するガイドライン @気象庁
URLリンク(www.jma.go.jp)
(註1) 2014/5/5 相模灘の地震で震度5弱、2015/5/30 小笠原諸島西方沖の地震で震度5強が観測
されましたが(>>3の◆9,◆10参照)、緊急地震速報の運用に変更はないようです(2016年2月現在)。
5:M7.74(大阪府)
22/07/09 20:07:19 09lPEQy+0.net
■■ よくある質問 2/2 ■■
◆Q3) 本州の中央付近や、北海道の北側に深発地震の震央が集中しているのは何故?
◆A3) プレートが地下深く沈み込んでいる場所でしか深発地震は発生しないからです。
【参考】日本列島とその周辺のプレート@防災科学技術研究所
URLリンク(dil.bosai.go.jp)
【参考】日本周辺プレート図@地質関連情報Web
URLリンク(dil.bosai.go.jp)
【参考】太平洋プレート沈み込み深さの図@気象庁
URLリンク(www.mri-jma.go.jp)
(↑この深さの数字が大きいところで深発地震は発生します)
【参考】震央分布図@Hi-net
URLリンク(www.hinet.bosai.go.jp)
(青丸になるのは大体深さ200km超の深発地震です。青丸の集中する場所は決まっています)
◆Q4) これまでで最も震源の深い深発地震は?
◆A4-1) USGSデータ(1973年~)によると
2004/04/08 02:52:39.42(UTC) バヌアツ諸島東方沖 15.081S 171.523E 735.8km M4.2
◆A4-2) 日本周辺では、気象庁一元化データ(1923年~)によると
2015/05/30 21:46:25.17 小笠原諸島西方沖 27.672N 140.721E 698.4km M3.6
◆Q5) これまでで最も大きい深発地震は?
◆A5-1) オホーツク海深発地震(詳細は>>2の◆1参照)
2013/05/24 05:44:49.60(UTC) 54.874N 153.281E 608.9km Mw8.3 オホーツク海【USGS】
◆A5-2) ボリビア巨大深発地震(観測史上2番目)
1994.6.9 00:33(UTC) 13.7'0"S 67.3'0"W 647km Mw8.2【USGS】
wiki) URLリンク(ja.wikipedia.org)
6:M7.74(大阪府)
22/07/09 20:07:37 09lPEQy+0.net
■■ 参考サイト・参考論文など ■■
地球の構造@産業技術総合研究所 地質調査総合センター
URLリンク(www.gsj.jp)
スタグナントスラブ:マントルダイナミクスの新展開 @東京大学地震研究所
URLリンク(eri-ndc.eri.u-tokyo.ac.jp)
待夢地震予知研究所(深発地震を研究されている個人サイト)
URLリンク(ip.Tosp.co.jp)
「日本海の地震」長谷川謙 氣象集誌.第1輯 Vol.37 (1918) No.6
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
※異常震域を主題にした最初の論文
「深層地震の存在と其の研究」和達清夫 氣象集誌.第2輯 Vol.5(1927) No.6
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
「深層地震の研究(その二)」和達清夫 氣象集誌.第2輯 Vol.6(1928) No.5
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
「深層地震の研究(その三)」和達清夫 氣象集誌.第2輯 Vol.6(1928) No.6
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
※深発地震の存在を初めて明らかにした論文
「関東地方の地震と飛騨地方の稍深発地震の相関再考」吉田 明夫 地学雑誌Vol.103 (1994) No.3 P201-206
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
7:M7.74
22/07/09 22:12:53.52 lrFoXtPZ0.net
2021/09/14、M6.2の異常震域地震
2021/09/14 (火)7時46分頃
URLリンク(weathernews.jp)
URLリンク(pbs.twimg.com)
M6.1の地震。日本海中部が震源
2021年9月29日 17時37分ごろ
URLリンク(typhoon.yahoo.co.jp)
URLリンク(pbs.twimg.com)
東海道南方沖でM5.8の地震
2021年10月21日 17時37分頃
URLリンク(earthquake.tenki.jp)
URLリンク(pbs.twimg.com)
東海道南方沖の深発地震で異常震域
11月18日(水)10時01分頃
URLリンク(weathernews.jp)
URLリンク(pbs.twimg.com)
8:M7.74
22/07/09 22:13:21.60 lrFoXtPZ0.net
鳥島近海でM6.6の地震 東京都心などで震度2
11月29日(月)21時41分
URLリンク(weathernews.jp)
URLリンク(pbs.twimg.com)
三重県南東沖で深発地震 異常震域がみられ関東や東北で揺れ
2022/2/21日(月)7時12分頃
URLリンク(weathernews.jp)
URLリンク(pbs.twimg.com)
伊勢湾震源で「異常震域」深さ340キロ、M5・1
2022/05月09日 17時33分
URLリンク(kumanichi.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
宗谷海峡の地震で異常震域 600km離れた所で震度3
2022/07/02 11時00分頃
URLリンク(weathernews.jp)
9:M7.74
22/08/30 12:33:36.34 5Twif+yF0.net
アカボウクジラ、25年ぶり確認か 小田原の海岸に死骸
2022年8月21日
URLリンク(kanaloco.jp)
10:M7.74
22/11/09 19:25:11.11 KY2jl2t20.net
Updated【M6.8】SOUTH OF THE FIJI ISLANDS 628.9km 2022/11/09 18:38:42 JST[UTC+9]
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
【M7.0】SOUTH OF THE FIJI ISLANDS 669.5km 2022/11/09 18:51:02 JST[UTC+9]
URLリンク(earthquake.usgs.gov)
700km来たな
11:M7.74
22/11/14 17:24:51.14 4nLMjkRd0.net
きたん?
12:M7.74
22/11/14 17:44:29.54 87vn+j200.net
今回はオホーツクプレートとユーラシアプレートの深発地震
オホーツクプレート上の地域が揺れてる
気をつけるべきは関東から東北の活断層地震じゃないかな?
13:M7.74
22/11/14 18:57:53.49 cFWO83C90.net
福島県、茨城県で震度4の地震
URLリンク(tenki.jp)
URLリンク(pbs.twimg.com)
14:M7.74
22/11/15 16:34:59.53 gokN+/CB0.net
2月のヤツと似たパターンだな
15:M7.74
22/12/01 07:03:31.30 1bRLpa05e
幕末に日本に人工地震脅迫に来たペリー提督の海洋人工地震のために潜水してたタヒチや
大平洋の素潜り名人が人工地震用野核爆破の爆弾を設置してたな
4隻の黙示録船の名前はなに?
16:M7.74
23/02/09 06:07:22.22 KREZIq011
最近の黙示録天使って海洋の下の地下道とか
地面の下の地下都市の道路通路から鳴らしてるのを
地上に拡散してるのかなあ 大地から鳴り響く地獄の音『アポカリプティック・サウンド』の謎
17:M7.74
23/09/11 11:58:47.72 AdCqyEXqc
へタレチキンジャップが都心まで数珠つなぎで私権侵害されてエネ価格暴騰に気侯変動に災害連発くらって殺されまくっていながらテ□組織
国土破壞省を焼き討ちすらしないNPCだらけなのって、ワクチンと称するナノマシンによって思考操作されてると考えるとしっくりくるよな
同じCookiеになる同し゛瓶のバカチン接種者を識別するために2回打ちを前提にしたあたりで気づけなかったてめえの脳弱っぷりを呪わなきゃな
巻き添え根性丸出しの北朝鮮人民の遺伝子を濃縮したようなハゲども全員、変態性癖から位置情報までエシュ口ンにデータベース化されてるし
20年前の技術でこれだし→ttPs://i.imgur.com/OpIGcrV.jpg
近距離無線通信どころか、思考を讀み取って映像化する技術も開發されてるし,日本に原爆落とした世界最悪のならす゛者国家によるスパイ
ウェア満載のスマホ経由て゛ピンポイントでナノマシンは制御可能なわけだが、白々しく何度も打たせてみたり、打った直後に死亡したり
ここ数年、接種率に比例して心不全による死亡者数か゛爆増してるし、気が狂った犯罪も急増してるし、結構バグバグな感じで二重にご愁傷様な
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.Php?Τyрe=iТems&id=I0000062 , tTps://haneda-projecT.jimdofree.com/
(成田〕ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)URLリンク(i.imgur.com)
18:M7.74
24/11/12 06:43:42.43 yufEjN9LT
例えは゛.登録記号「JA35HD』は「K Asset航空法違反テ口組織(岩槻区柏崎950)」だか゛
クソ航空機に生活や仕事を妨害されたらアプリ「ADS-B Unfiltered...」て゛登録記号確認
URLリンク(jasearch.info) ←ここで犯人特定
ADS-B出してない日の丸囗コ゛機体は憲法違反税金泥棒自閉隊関係だが.益々調孑こいてるこいつらテロリス├と゛もをと゛んなやり方て゛も
いいから早急に皆殺しにしないとこいつらが撒き散らしてる莫大な温室効果カ゛スて゛益々災害連發して次に殺されるのはお前た゛そ゛
ヘリ夕ンク2000Lて゛10000kWh火カ発電したのと同等のCO2を排出するがカ゛ソリン税と比較してもセ゛口に等しい税率た゛し
輸入している石油を大量に無駄に燃やしてんた゛から石油価格高止まりして電氣料金なと゛の高騰原因になってるし
騷音で知的産業壞滅して超絶デジタル後進国,情報漏洩に不正送金にシステ厶障害まみれ.IT界て゛は曰本語の技術情報消滅
こんな史上最惡の強盜殺人か゛スル―されてんだから俺も俺もと闇バヰトに強盜殺人にと流行るのは当然かつ正当な権利た゛わな
(ref.) URLリンク(www.call4.jp)
URLリンク(haneda-project.jimdofree.com) , URLリンク(flight-route.com)
URLリンク(n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com)