22/02/16 12:21:31.38 lFfBoSOhM.net
レンタル倉庫に避難用のキャンピングトレーラー丸ごと保管しといて何かあったら10分で車に連結して移動できたりな…
まあ自動車ありきの計画は日本じゃ役に立たないと思うけどね
被災したら大渋滞で交通麻痺だしガソリンの供給も滞る
独り身なら実家と違うエリアに住んどいて何かあったらバイクや自転車で避難するのが現実的かな。
バイク用のガソリンぐらいなら備蓄できるでしょ。
464:M7.74
22/02/16 12:23:07.42 +zg1dI3Ua.net
>>456
排泄用のレジ袋なども無いと
小便でぬれた床には座ることも寝転ぶこともできない
465:M7.74
22/02/16 12:50:48.72 Be93SHk5d.net
>>463
バイク用のガソリンは最悪自分の車から流用出来る
バイクにUSBソケット付けておくと災害時の使い勝手が良さそう
466:M7.74
22/02/16 18:10:03.82 zKT+kEyj0.net
バイクは古いキックスターターのが良いね
押しがけできるやつ
都市上部でEMP攻撃とかされた場合には電子制御の車やバイクは使えない可能性高い
467:M7.74
22/02/16 19:36:48.50 3HlWlo3p0.net
初心にかえってみる
みんな防災リュック何入れてる?
468:M7.74
22/02/16 19:51:16.26 vheYVndj0.net
夢と希望
469:M7.74
22/02/16 20:08:13.81 UCIXkeBoM.net
車で避難というのは想定しない方がいいよ
カジュアルなレジャー気分の避難だからねそんな状況は
もっと深刻なのを想定しておかないとね
470:M7.74
22/02/16 20:21:33.37 /3/7//YF0.net
車は被災してからとなると、移動はあまり期待できない幌馬車
キャンプの道具入れと拠点代わりかな
台風などの事前避難ならめっちゃ有効
471:M7.74
22/02/16 20:51:23.72 ZBzulZf20.net
>>462
普段の生活から離れたところに物資が隠してあるとか憧れるw
>>452
EDCとか0次防災の概念だね
5chの現EDCスレはオサレコレクション寄りで防災に役立つとは言えない
この前も防災寄りのポーチの中身の話題出してた人いたけど、華麗にスルーされて折り畳み傘とかのブランドの話で盛り上がってるw
防災EDC特化のスレが欲しい
472:M7.74
22/02/16 21:49:55.62 kAifGoQRM.net
カセットコンロと、卓上IH調理器のように、皆さん二つとも持ってますか?
卓上IH調理器は持ってなかったけど、電気の復旧が早い場合もあるから、ポチった。
473:M7.74
22/02/16 21:49:59.13 bJ2YVPO20.net
EDCスレなんてあるのかって覗きに行ってみたが想像と違いすぎて草
でも防災EDCはある程度中身限られちゃうから単独スレ難しそう
とりあえずマスク予備、バッテリ、ウェットティッシュ、大判バンダナ、除菌スプレー、飴、常備薬
ビニール袋、ゴム、耳栓、メモ帳、マジック、コンタクト予備、パウチの飲み物とかはいつも持ち歩いている
でもたいていこんな感じだよね
474:M7.74
22/02/16 22:05:29.67 lEu3ej5vp.net
雪で立ち往生もあるから家族皆んなの車には色々積んでるけど常時体に身につけて持ち歩くアイテムなんてスマホと鍵財布ぐらいだね
田舎だから車移動以外しないし仕事もフリーランスのweb屋だから通勤も無いからなぁ
475:M7.74
22/02/16 22:17:50.98 vheYVndj0.net
>>472
ガスコンロ(都市ガス)
カセットコンロ(カセットガスボンベ)
IHコンロ(電気)
電気ケトル(電気)
ホットプレート(電気)
炊飯器(電気)
電子レンジ(電気)
コンベクションオーブン(電気)
アルコールストーブ(アルコール/固形燃料)
ポケットストーブ(固形燃料)
ざっと確認したらこんだけあった
まあ、どれか使えるやろ・・・とw
476:M7.74
22/02/16 22:27:37.06 NbLcgA1Tp.net
>>475
登山用のシングルバーナーもいいよ
氷点下でも使えるしコンパクトだから車に積んでも邪魔にならない
477:M7.74
22/02/16 22:31:01.18 vheYVndj0.net
>>476
青い缶の上に五徳みたいなバーナーつけるやつ?
そういやホワイトガソリン入れてカシュカシュやって火を付けるバーナーとか昔使った覚えが・・・・
478:M7.74
22/02/16 23:01:26.92 ric8FIqsp.net
>>477
カシュカシュするのはガソリンバーナーだね、寒さにはそっちの方が強い
自分が言ってるのはガスのバーナー
クッカーの中にガスとバーナー入れれてコンパクトだから登山の時にもザックに入れてる
今使ってるのはsotoのアミカスってやつ
479:M7.74
22/02/16 23:41:50.28 oxBIgh2Ga.net
ウェザーニュース珍しく大当たりの大雪。
朝までに軽く30cmは積もりそう。
夜勤朝帰りはいいとして、夜出勤どうすんだw
飴、ソイジョイ、携帯トイレ、百均アルミブランケット在中一晩耐久装備デイバック本領発揮だぜ。
@見附←→新潟市内
480:M7.74
22/02/16 23:44:46.24 vheYVndj0.net
>>478
ぐぐった
これこれ
ちょっとロマンあるわ
>>479
予め大変になることがわかってるとEDCも気合い入るわな
481:M7.74
22/02/16 23:44:53.68 /3/7//YF0.net
>>479
待て待て夜討ち朝駆けちょっと待て
つ「カイロ」
どうぞご安全に
482:M7.74
22/02/16 23:50:04.25 sbbFrAtWM.net
大きいビニール袋はどう?
顔だけ出せるように手で割いてポンチョみたいにすれば風除けになるよね
それ以外にもビニールは様々なものに使えると思う
483:M7.74
22/02/16 23:50:55.56 vheYVndj0.net
ご新規さん向け用語解説
EDC(Everyday Carry)=日常的に持ち歩く携帯品
財布や鍵のような必需品
スマホやモバイルバッテリー、サングラスやハンカチ、ティッシュのような道具
懐中電灯やマルチツールのような非常時用ツール
水や行動食のような食品
などなど、生活スタイルや非常時の備えとして日常的にバッグやポケットに入れて持ち歩くグッズのこと
484:M7.74
22/02/16 23:53:11.39 oxBIgh2Ga.net
>>481
カイロ入れてあるよ~。
家から麦茶持参、送迎バス乗る前にセブンでパン仕入れて立ち往生→車中泊覚悟w
485:M7.74
22/02/16 23:53:57.45 vheYVndj0.net
>>482
コンパクトに畳めるマイバッグと一緒にコンビニ袋のでかいやつはバッグに入れてる
簡易防寒具、懐中電灯のディフューザー、バケツetcと使いみちは多い
486:M7.74
22/02/16 23:59:25.82 /3/7//YF0.net
>>484
カイロと上着の間に飲み物入れとくと冷たくなりすぎなくて飲みやすくていい
保温水筒ならすまん
487:M7.74
22/02/17 00:00:42.74 1Q6J5HEkr.net
家の鍵に笛とライトはついてる
(ライトがキーホルダーにつける部分が折れちゃって今外れてるから新しいの買わなきゃいけないけど・・・)
非常食(ゼリー飲料か固形)と予備マスクと消毒液くらいかなー
マルチツールも持ち歩きたいけれど、なかなか良いのがないんだよね
488:M7.74
22/02/17 00:14:53.83 dvtBrJCf0.net
寒いか弱ってるかすると指に力入らなくてゼリーパウチ開けられなくなるからオープナー買うかペンチ買うか
カバンにはオープナー入ってる
489:M7.74
22/02/17 00:30:27.27 YmMMlpRqp.net
>>487
EDCでは無いけどアウトドアの時はレザーマンのスケルツールカーボンっての持ってる
あとファーストエイドキットの中にもヴィクトリノックスのネイルクリップ入れてる、小さなハサミと爪切りのやつ
490:M7.74
22/02/17 07:17:40.81 j4r9kdfl0.net
鍵にミニライトつけてるけど電池残量分からなくて不安だったからクルクル手回しと太陽光発電できるミニミニライトも購入
キャラメル二粒くらいの大きさなのに結構使えそう
491:M7.74
22/02/17 08:04:21.41 g7ZwQ3nE0.net
>>475
分散してていいね。
うちも、レンジや電気ケトルがあるから、IH調理器は買わなくても良かったかも。
492:M7.74
22/02/17 08:16:48.87 h3H/c481a.net
>>483
0次防災とか防災ポーチとかに用語あったの知らんかった
493:M7.74
22/02/17 08:40:13.01 P5Kvq2oj0.net
>>492
元はメリケンさんが↓こんな風にチャカ&ドス持ち歩いてるの自慢する事で有名になった文化だねw
URLリンク(i.imgur.com)
494:M7.74
22/02/17 09:32:16.75 iAQGd2LR0.net
マルチツールはGeekeyのやつ鍵と一緒に付けてるわ
ナイフが付いてない&鍵束にもマッチングするのでなかなか気に入ってる
495:M7.74
22/02/17 10:57:14.29 j4r9kdfl0.net
よく考えてみればレンジやケトルだって分散になるんだよな
無印の一人用っぽい深型のホットプレート買っちゃったわ
小さい方が汚れとか処理しやすいかと思って
496:M7.74
22/02/17 12:16:49.13 CyPg/K3IM.net
>>495
無印のホットプレート、コンパクトで多用途で良さそう。
自分は、マルゼンの、コードが本体収納できるIH調理器買った。
497:M7.74
22/02/17 12:19:11.89 CyPg/K3IM.net
>>496
マルゼンじゃなくて、ヤマゼンのIH調理器だった。
498:M7.74
22/02/17 13:55:44.97 P5Kvq2oj0.net
♪タイーヤ タイヤ \ タイヤコウカーン / ♪ ホイール マルゼン
マルゼン彡⌒ ミ マルゼン \ ∧∧∧∧ / ホイルマルゼン
彡⌒ ミ (( (´・ω・`) 彡⌒ ミ < マ .カ >店でも Webでも タイヤマルゼン♪⌒ ミ
(´・ω・`) ( ヽ γ) (´・ω・`) ))< ル | > 彡⌒ ミ 彡⌒ ミ 彡⌒ ミ (´・ω・`)
( ヽ γ) 〆∪ ∪ヽ ( ヽ γ) < 予 ゼ ポ > (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) / ィ ト \
〆∪ ∪ヽ/ / |⌒| 〉 ) 〆∪ ∪ヽ < 感 ン. | .>/γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ//
. / /|⌒| 〉 ) / |#| し / / |⌒| 〉 ) < !!! の ト >⊃ 【マ】⊂ノ 【ル】 cノ 【ゼ】 cノ 【ン】⊂
. し' |#|(⌒) |#| し' |#|(⌒) / ∨∨∨∨ \ ヽ__,イ ヽ__,イ | ヽ__,イ | ヽ__,イ |
. |#|  ̄ `ー´ |#|  ̄/ なんかちょっと \ l l | | | | | | | | | | l l |
. `ー´ ゴロゴロ ゴロゴロ `ー´ / ムカつくCM \(_) (_) (_) (_) (_) (_) (_)
499:M7.74
22/02/17 20:57:48.13 XETelosPM.net
IHとか災害関係なく便利だよ
オムレツ無理だけど
500:M7.74
22/02/17 21:04:45.17 XwhjuqTxM.net
>>499
掃除めちゃくちゃ楽でいいよね
最高
501:M7.74
22/02/18 00:28:27.54 FgsDz92Qa.net
>>479
>>484
の結果。
高速は普通に動いていたので難なく無事到着、朝もJR遅れは有ったけど珍しくまともだったのでいつもの時間で帰宅。
悲惨だったのはクルマ通勤組w
なんたって一晩で50cm近く積もったから雪に埋もれていて身動き取れずw
7時上がりで会社出たのが9時とかザラw
一番近所の奴が家着いたの8時半過ぎだったとか、普段なら10分の距離ねw
502:M7.74
22/02/18 00:33:11.55 AAEBo/v00.net
>>501
無事帰宅乙
移動はやはり交通手段と道路状況次第でものすごく変わるね
ゆっくり寝てくれ
503:M7.74
22/02/19 07:11:19.23 UZFC7zlZM.net
中農ソース買いに行ったら、値段はそのままで
量が500MLから300MLに減らされてた。なにコレ?
お墨付きブランド買ってきたわ
504:M7.74
22/02/19 09:08:56.29 3YBHafeOa.net
最近そんなのばっかり。
GEORGIA缶コーヒー、110円で安っ!と飛びついたら190→160ccに減っていて笑た。
セブンプレミアムの惣菜つまみ類も今までの半分くらいに中身減ってる。
中身減らすくらいなら値上げして結構。
505:M7.74
22/02/19 12:05:02.77 dsHqm7o1M.net
来月から光熱費値上げだ
バッテリーでも買おうかな
506:M7.74
22/02/19 13:32:13.46 5Kbh4AFNr.net
被災時に天候がいいとは限らんのよな
避難や配給の時に雨や雪や強風だとままならんことも多そう
507:M7.74
22/02/19 16:19:06.83 XaXc57AH0.net
499
508:M7.74
22/02/19 16:19:12.47 XaXc57AH0.net
500
509:M7.74
22/02/19 20:28:52.26 OR8oamz3p.net
上の方で誰か言ってたアマの餅400×4買ってみたわ
500円ちょっとで1.6キロは格安だね常温で2年近く賞味期限もあるしいいね
510:M7.74
22/02/19 21:09:23.85 vrigjKvq0.net
車で逃げるとか車中泊前提で防災計画立ててる人もいそうだけど
大雪とか台風とかの可能性もあるから難しいよね
まあうちは家の下に車庫あるから歪んで車庫開かないとか崩れて入れないとか
そういうことのほうが多そうだからあてにしてないけど
511:M7.74
22/02/19 22:48:42.21 yERgz7IPp.net
まぁ大雪や台風で影響あるのは電車やバスも一緒だからね
交通機関が平常通り動いてる時点で大した大雪や台風では無いとも言える
車で車中泊は選択権の一つであって何がベストかはケースバイケースかと
512:M7.74
22/02/19 23:13:42.03 ez5FJcTW0.net
露天とかカーポートなら被害が軽減される(かもしれない)し、事前避難なら有効かな
ウチの場合は庭に引っ張り出せれば勝ちかな
雪だと掘り出すのが一苦労だが
513:M7.74
22/02/20 00:03:30.46 dOkey+GWp.net
うちは雪がよく降る地域だから木造の車庫に鉄筋で補強してるわ
車4台分の車庫で積雪が1メートルあっても大丈夫なように作ってもらった
514:M7.74
22/02/20 00:09:29.99 SXPTK39IM.net
カーポートのある家はうらやましいな
被災後のベースキャンプ用にサイクルテント買ったった
雨露をしのいだりコット置いたりトイレブースにしたり、夢が広がるw
515:M7.74
22/02/20 00:27:06.98 1/bg6S/M0.net
小笠原諸島やばいのか
516:M7.74
22/02/20 06:51:32.05 G19biLe/D.net
そもそも雪の季節には雪の降らない地方へ長期遠征に出かけてる
517:M7.74
22/02/20 07:03:08.56 R9raZxYoM.net
ロシアの戦争が確定な戦争前夜になってしまった
先の大戦から学ぶ「闇屋の値段リスト」だと
・餅(一升分一枚)20円
・白米(一升) 20円
・牛肉(375g) 18円
・砂糖(3.75㎏)500円 やっぱり砂糖が最強だね!
518:M7.74
22/02/20 09:47:37.07 Tpu1XEAx0.net
人は砂糖のみにて生きるに非ず
519:M7.74
22/02/20 10:12:11.09 6eMNlRPU0.net
長期の物資不足になったら物々交換できるかもね
米塩砂糖酒あたり?
520:M7.74
22/02/20 10:15:36.07 9ryodDF+0.net
当時とは国内での製糖技術や、今なら主に沖縄とかなのか?砂糖のの産地からの輸送技術も違うだろうから一概に砂糖が高騰するとは考えにくいかな
昔は専売公社だかが販売ルートを狭めてたらしいけど、今じゃそこら中に在庫が潤沢にあるだろうしね
とはいえうちも調味料の中では醤油に次ぐ消費量だから常に10kgはキープしてる
それに比べて、塩、お前は全然減らないんじゃ
特に我が家に味塩コショウが来てから全く回転しなくなったぞw
年数回の漬け物で無理矢理消費してるけどお前は備蓄レギュラー落ちじゃw
521:M7.74
22/02/20 10:50:31.79 oZ2EtdSL0.net
もうなんの話してるのか分からねえわ
522:M7.74
22/02/20 11:23:53.23 Tpu1XEAx0.net
>>516
出稼ぎ乙?
523:M7.74
22/02/20 11:56:28.92 VQa1+t45r.net
うちは交換できる食料なんてないわ
基本すべて賞味期限切れだし
524:M7.74
22/02/20 12:01:40.53 GiPpfYuw0.net
砂糖がないなら蜂蜜を使えば良いじゃない
525:M7.74
22/02/20 12:01:41.57 luW66NyW0.net
一応自炊はするけど夕飯は生協宅配弁当、基本朝しか作らないから砂糖使わん。
コーヒー用にグラニュー糖有ればOK。
米は生協定期購入で非常時でも優先権有り、普段から3か月分備蓄済みだから半年は大丈夫なつもり。
酒はビールしか呑まないから無きゃ無いで別にいいやw
526:M7.74
22/02/20 12:51:34.43 L2jL2RI6r.net
自炊はするが、甘い味が好きじゃないから料理に砂糖あまり使わんのよな
酒も料理用に普段使ってるぶんしかなかったけれど、まあすぐに腐るものじゃないし買い置きしようかなー
小さな瓶の酒はなんとなく保管してる、まさに物々交換用にw
何を備蓄してるかの画像とか見ると、家族構成や普段の生活が垣間見えるね
子供やペット居る人は大変だなあと思う
そうそう、自称マッチョがアホみたいな量の砂糖とジュースを備蓄していて、プロテインは備蓄はしているが普段飲まないから期限来たら捨ててると発言してて笑った
お前マッチョじゃなくてただのデブだろとw
527:M7.74
22/02/20 12:54:46.86 L2jL2RI6r.net
蜂蜜のたんご
蜂蜜は栄養価や味は素晴らしいんだけど、期限が短いイメージ
今家に10本ほどあるけど、購入から1年~3年くらいかな
528:M7.74
22/02/20 13:29:24.50 x5XToJW80.net
塩や砂糖の話題で盛り上がっているところですが
いつも米を研ぐ時に「災害で水が貴重になったら米を研ぐ水はどのくらいまで
節水できる(すべき)だろうか」と考えながら研いでる。
無洗米を備蓄しろって言われるのは承知ですが、、
普段は最初の水はすぐ捨てて、とかやってるけど災害時はそうもいかないし。
いつものコメをほとんど研がずに炊くとどうなるのか、が長年の疑問なんだけど
試す勇気がなくてやっていない。
実際はレンチンご飯がそこそこあるので湯煎でしのぐつもりだけど
断水期間が思った以上に長くなった場合は普通のコメをどうするか、という対策する必要があるなと。
529:M7.74
22/02/20 14:00:02.62 TMlwqvUea.net
ググると研がなくてもほとんど変わらないとか、炊いて炊飯器に入れっぱなしで時間経ったご飯みたいとか出てくるし、災害時は研がなくてもいいんじゃね
530:M7.74
22/02/20 14:39:30.95 U/Atbtmw0.net
別に食えないもんじゃない
我慢すればいいだけ
なお、うちは無洗米にしてる
531:M7.74
22/02/20 14:46:11.39 nfOhTn9O0.net
うち無洗米じゃないけど元からさっと濯ぐくらいしかしてない
パエリアとかなら洗わないで使うのがデフォだし米に汚れホコリ虫がいないならそのままでも炊けるよ
ただ洗米時に吸水される分を考えて炊くときには水を少し多めにしたほうがいい
532:M7.74
22/02/20 15:54:29.61 L2jL2RI6r.net
>>528
普段からとがないで炊いて食べてる
固い米好きだから水も普通の分量
試しに色々やってみて、自分が食べられる許容範囲を探ってみたらいいんじゃないかな
>>527は途中送信しちゃったんだけども
蜂蜜の単語が出たから質問
蜂蜜の期限は長いとは聞くけれど、賞味期限はせいぜい3年
消費期限となるとどれくらいになるか知ってる人います?
保管は冬はマイナス5℃、夏は40℃くらいになる木造家屋の二階物置に保管
むしろ、明記されてる賞味期限より早く食べた方がいいのかと不安になってくる
栄養価は非加熱で未精製がいいらしいけど、保存を考えたら加工蜂蜜の方がいいのかなあ
533:M7.74
22/02/20 17:17:22.17 +AWr8KDl0.net
てかそんな状況でもどうしてもコメを食いたいのか?
電気ガス水道止まって屋根も床も壁も崩れたりしてる状態でもうまいコメを食いたいのか?
534:M7.74
22/02/20 17:19:29.69 1KrzpgckD.net
>>522
バンライフな
毎年夏には新潟にも行くぞ
535:M7.74
22/02/20 17:34:37.43 TMlwqvUea.net
米自体は備蓄しやすいけど、燃料と水を食うのか問題だ
536:M7.74
22/02/20 19:15:20.44 luW66NyW0.net
サトウのごはん5個入り2パック常に食器棚に入れてある。
電気、ガス止まってもカセットコンロ使って湯煎すればいいからね。
実際使うのは最終手段、まずはカップラーメンから。
537:M7.74
22/02/20 19:22:28.51 Tpu1XEAx0.net
炒り米なら?とググった
あれ浸水させるのな
538:M7.74
22/02/20 19:23:12.51 Tpu1XEAx0.net
>>534
熊に気を付けておいでください
539:M7.74
22/02/20 20:44:04.22 IihE5qXar.net
>>533
食事といえば白米とあたたかいおかず!それ以外認めん!って人はいるからなーうちの親だけど
今回の話題の想定は断水以外は言及してないからあれだけど、
わがまま年寄りなんかは、電気ガス水道止まって屋根も床も壁も崩れたりしてる状態でもうまいコメを食いたいってのマジでいるとおもう
自分は適当に乾物と一緒に煮て雑炊みたいにできれば鍋ひとつで済むし不満はない
一応、鍋で炊飯もできるし、鍋の内側に米と水のラインが書いてあるライスクッカー買ったけどさ
米って味が落ちるの早いし、マメとかパスタの方が災害用の備蓄には向いてる気がする
540:M7.74
22/02/20 21:06:32.60 9ryodDF+0.net
>>528
米の研ぎ具合は炊き立てならたいして変わらない
研ぎで変わるのは長時間保温した時の匂いの強さ
炊いてすぐに食べるとか冷ましてとっておくとかなら丹念な研ぎはいらないよ
541:M7.74
22/02/20 21:11:35.99 w/YIAld20.net
>>534
ところでバンライフて車上生活者のことやろ?
542:M7.74
22/02/20 21:46:21.18 wvNilszk0.net
現代の戦争で市民に影響するレベルになったらもう備蓄くらいでは生き残れない気もするけど
防災と兼用できる範囲で普段通り備蓄していくしかないかな
アスキーの記事にあったEMP攻撃があった場合に最低限の機器を守るためのファラデーケージ(鉄製工具箱)くらいは家に置いておいてもいいかなと思ってる
543:M7.74
22/02/20 21:48:26.59 w/YIAld20.net
>>542
このスレ的にはまずその最低限の機器のリストアップやな
544:M7.74
22/02/20 22:53:51.14 rNzWZyBN0.net
マジな話、その最低限の機器を知りたい
545:M7.74
22/02/20 23:30:31.23 wvNilszk0.net
URLリンク(ascii.jp)
この記事の人はヘッドマウントタイプのライト、ラジオ、写真など入れたSDカード、時計を入れてる
自分なら基地局が駄目になるとしてもスマホと充電器くらい入れておきたいけど
546:M7.74
22/02/20 23:36:16.56 w/YIAld20.net
スマホはそのSDカードのビューアとして保護やな
特に連絡先
まあ、プリントアウトして別途持ってればええんやけどな
スマホは電池無くなったらおもりにしかならんし
547:M7.74
22/02/20 23:53:03.84 rNzWZyBN0.net
なるほど
でもオートロック開かない機械動かない電車動かないみたいな状況で
基地局もラジオ局もまともに使えないだろうから
スマホは本当にSDビューアだろうし自分だけ時刻を知ってどうするって気も
548:M7.74
22/02/20 23:59:26.17 HBtaAtTkd.net
半導体がめちゃくちゃ不足してる今みたいな状態でEMP攻撃なんて喰らったら
そこから元の生活レベルまで復旧可能になるまでとてつもない年月掛かりそうだな…
549:M7.74
22/02/21 00:28:47.73 DxThgj6n0.net
EMP攻撃なんて受ける状況は多分インフラ周りもやられて攻撃元から物理攻撃も受けかねないし
自分だけ多少の機器持ってても意味ないかもしれないな
ライトとSDくらいはかさばらないし入れてて損は無いだろうけど
あともしかして自家用車があれば車の中は電磁シールドみたいになるのかな
車に載せてる物が無事なレベルら案外復旧は早いかもしれない
550:M7.74
22/02/21 01:36:21.30 pDQF0GC30.net
米に関してはむしろパエリアみたいな水質や米質に依存しない料理慣らしとくといいと思う
パエリアの製法使えば最悪ウスターソースで米炊けるし
551:M7.74
22/02/21 02:10:13.02 SmqQWst+0.net
EMP攻撃って、太陽風大爆発直撃と同じく電磁パルスで電気回路、電子機器壊滅って奴でしょ。
そうなればもう現代文明崩壊、人類滅亡だよ。
アマプラの人類滅亡ドキュメントにあるよ。
地球上での人為的行為、北の国の刈り上げバカボンでもさすがにそんな事しないってw
552:M7.74
22/02/21 03:46:29.48 d41GBHj50.net
電磁パルス(EMP)って核が爆発した時にも発生する訳なんで
この性質を利用してワザと地上に落とさず爆撃範囲外の都市上空高高度で核爆発を起こして
EMPだけでインフラ破壊を狙う戦略攻撃ってのが実在するよ
(範囲は半径約数百~千kmほど)
しかも容易に防衛出来ないし非殺傷攻撃だから世界からの報復攻撃も比較的小さいもので済むし
大して精密なミサイル誘導技術が必要無いから攻撃決定までのハードルが思ったより低くてとりあえずまぁ何というか一番実行しやすい核攻撃みたいな感じでやばたにえん
553:M7.74
22/02/21 07:14:23.31 /GBfZyYnM.net
>>551
北朝鮮がロシアの技術援助で
すでに超強力EMP弾の開発を完了完成させているという報告書が発表されてるよ
米上空で実行されれば送電網が破壊され、1年以内に米人口の最大9割が死亡
たった一発を日本上空で爆発させるだけで日本列島全域がインフラ終了で石器時代へ
裏で糸を引いてるはロシアで、指示を受けた北朝鮮が日本を筆頭に米韓に仕掛けるというパターン
貿易の拡大など関係を強める為という理由でプーチンと黒電話が最近接触を重ねている
黒電話の意思なんて関係ないよ、昔からロシアの傀儡だから
100均のライターとか煮炊きできる火起こしが必要だね。でも枝拾おうにも都会だと木なんてすぐ無くなるだろうし
554:M7.74
22/02/21 08:12:36.96 zD7Lyd0/a.net
>>553
でバカボンは何がしたいわけ?w
妄想アホくさ。
555:M7.74
22/02/21 09:58:45.41 zn1GmTxlj
日本はナチだ. 日本人はナチだ. ナチは人間じゃない. 国連にもそう書いてある.
日本人相手に「タケナカ, コイズミ, イシンの会, ジミン党」程度では生ぬるい.
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ.
ナチの反対は, 「多民族,多文化,多宗教」だろ.
ナチ野郎の周りを, 移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ. ナチ国家も, 移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ.
俺はナチではない. 俺は右でもない. しかし, 万一俺を右だと思うのなら, ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし, 俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ.
それで治るだろ.
レイシストでナチな国に対しては, 移民を増やせば解決する.
日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ. そして日本は滅びるのだ.
日本人の世界は, これからバトルロワイヤルな世界になるのだ.
バトルロワイヤルな世界では, 生き残れる日本人はたった一人.
556:M7.74
22/02/21 08:36:00.00 W1/nL7Dw0.net
戦災は自然災害ではないので、ここではスレチでは
こっちがいいんじゃないか
【備えあれば】有事の対策スレ【憂いなし】その3
スレリンク(war板)
557:M7.74
22/02/21 13:14:24.15 pDQF0GC30.net
誘導サンクス
なんか変な流れだなーとは思ってた
558:M7.74
22/02/21 13:40:27.42 W1/nL7Dw0.net
除雪機のガソリンは満タン
携行缶は残り5リットルくらいと空の10リットル缶
どうしよっかなー
559:M7.74
22/02/21 14:26:33.49 W8QGsiYI0.net
冬の災害は大変だし今週末から気温が上がって天気が良くなってくるならなにより
でも、真夏はさらに悲惨だから夏の備蓄も考え始めないといけないという
もっと暑さ対策グッズが出てくるといいのになー
560:M7.74
22/02/21 14:38:12.91 trIyDNrX0.net
充電式ミニ扇風機はいくつあっても困らんで
どんなタイプでもあったほうがええけど
オススメはクリップ付きのタイプや
URLリンク(i.imgur.com)
これに加えて冷感タオルがあったらかなり過ごしやすいで
URLリンク(i.imgur.com)
あと、扇風機の充電用にモバイルバッテリがいっぱいあるとなおよし
モバイルバッテリはスマホの充電を始めとして使いみちが多いんで
高性能(PD対応とか)やなくてええからたくさん数揃えとくとええで
561:M7.74
22/02/21 16:44:47.02 /oMm9Q2Zp.net
>>526
子供が小さいといろんなアイテム居るしグズるしで大変だな
うちはもう1番下が高校だからだいぶ気が楽だわ
もし何かあっても復興時の頭数にもなるしね
むしろペットの猫の方が色々と心配だ
562:M7.74
22/02/21 16:59:39.09 /oMm9Q2Zp.net
>>533
以前家が半分以上浸水した場所にボランティア行った時
さっさと畳はぐり終えた家の庭でBBQしてて遠目に眺めてたんだけど、家がそんな状態でも子供はすごい楽しそうだったな
食べるというのは人間の本質だからね、どんな時でも美味いもん食べれば元気が出る
563:M7.74
22/02/21 17:16:21.52 QvsOu9rWp.net
自宅の古い離れの土間キッチンに置いてあるガスコンロの下
よくよく見たら薪をくべるタイプのコンロ?かまど?みたいなヤツだった
いざという時に使えるかもしれないから掃除しようと思って薪の投入口の蓋開けたら煙突から落下したであろう小鳥のミイラがいっぱい出てきてテンションだだ下がり
さらに煙突掃除してたら何かが詰まってたので無理矢理下に落としたら猫?のミイラが出てきて泣きそうになった
でもこれで家が無事なら煮炊きはできることがわかった
築70年超が災害時に無事かどうかは知らんけど
564:M7.74
22/02/21 17:36:09.32 Fy+6BZ170.net
今は2週間ごとに買い物
2週間以上の籠城はできる予定
多分、冷凍庫、冷蔵庫、乾物、レトルトなどで2か月は大丈夫だと思う
水は月初めに10ケースローリングストックで今の次期の使用量から
60ケースはあるようだ
3人家族だから3か月は大丈夫
米も10キロが3袋
もういろいろな災害とコロナで現在は日常が防災の備えの日々
565:M7.74
22/02/21 20:30:34.55 /oMm9Q2Zp.net
今年は地域の区長だから自治防災会の資料が届いたけど
避難所設備の補助金がコロナ想定した物も結構追加されてるね
都会の人口密集地だとパーテーションばかり増やしても人が入る場所が無くなりそう
566:M7.74
22/02/21 21:17:53.80 W8QGsiYI0.net
体育館とか公民館とかばっかりじゃなく、普通に学校の全教室を使っていけば
それなりの人数使えると思うんだけどな
阪神の時も最大限入れても住民の十数パーセントしか入れられなかったとか
真冬に千島海溝地震、そしてそれに伴う津波とか来たときにどうするんだろうな
津波から生き残った人も外で大量凍死になりかねない
567:M7.74
22/02/21 22:18:01.65 W1/nL7Dw0.net
意地でも普通教室に入れないのって、何か理由があったっけ?
去年せっかく町内の防災委員になったのに、防災訓練もなければ会議もなかった
聞きたい事とかいっぱいあったんだかなあ
568:M7.74
22/02/21 22:37:55.10 W65VGA0i0.net
学校はあくまでも教育の場だから被災後も速やかに授業を再開させたいでしょ
普通に使ってる教室を避難所にしちゃったらそこで生活してる被災者たちを退かすのが困難だよ
トラブル回避のために解放しないほうがいい
569:M7.74
22/02/21 22:42:51.91 W1/nL7Dw0.net
そこなんだよね
しかし特別教室も開放しないってのはさすがにどうなんだろうと
庇を貸して母屋を取られるとか、公共施設が言うのもおかしくないかなと思わんでもない
570:M7.74
22/02/21 22:45:35.61 /oMm9Q2Zp.net
>>567
いざとなったら教室も開放されるよ
うちの県では去年の大雨洪水警報が出た時に密回避のために解放されてた
長期になったらどうするかとか色々問題点はあるみたいだけどね
571:M7.74
22/02/21 22:49:56.97 W1/nL7Dw0.net
やっぱり去年会議とかできなかったの悔やまれるな
おのれコロナ
572:M7.74
22/02/21 23:47:54.97 MAHK5H45a.net
EMPの話だけど
LEDのライトもだめになるよ
昔のフイラメントのハンデイライト(LEDじゃないマグライトなど)は
大丈夫
573:M7.74
22/02/22 01:29:56.68 QKCWldcw0.net
ポータブル電源はアルミ蒸着のソフトケースの内側にアルミホイルを貼ってる
それ以外のLEDライトやラジオは鉄の工具箱にしまってある
574:M7.74
22/02/22 05:55:56.07 MoFBcDnH0.net
上の方でエレベーターに閉じ込められる話出てたの見て思い出したけど
首都圏直下の地震が起きてエレベーターに閉じ込められるってシチュエーションのアプリがなかなかよかった
一種の脱出ゲームだから買い出しに行った帰りに地震に合う運の良さwはあるけど
財布と携帯だけでエレベーターに乗るの止めようと思ったわ
575:M7.74
22/02/22 06:22:30.02 6WOcFX4BM.net
鉄の箱なら塗装してあっても大丈夫なんだっけ?
576:M7.74
22/02/22 06:32:55.78 YadF21EN0.net
磁性のある塗装で箱と蓋の間に隙間ができなければいいんじゃないの?
ファラデーケージは隙間があると電磁波が回折して内部に入り込むだろ
577:M7.74
22/02/22 06:54:28.65 Y0uGj00eM.net
>>563
ご先祖様が残した宝の山だね!羨ましい!
578:M7.74
22/02/22 07:04:58.22 o6rrDed90.net
避難所として開放した場合の学校体育館の耐震性も問題視されてるよね。
8年前関東の記録的豪雪で中学校体育館屋根が崩落したとか埼玉で有ったし。
生きてる間に一度あるかないかの想定外だろうけど。