地震予知掲示板・令和 (震度7)at EQ
地震予知掲示板・令和 (震度7) - 暇つぶし2ch171:地震予知愛好者@大田区(東京都)
22/07/23 12:13:05 QNzF8FDD0.net
.
淡水魚の大量死…

エアレーションのブクブクで酸素量は増えない!?
溶存酸素との関係性を知り効率よく増やして酸欠を防ぐ!

URLリンク(www.aquarium-favorite.com)

※魚たちは、水の中の酸素をエラ呼吸で体内に取り込んでいる。
 水の中に溶け込んでいる酸素の量が重要になる。
 水温が高くなると、酸素が溶け込める量が減るようだ。
 更に、風や雨により水面や水中が攪拌されないと、酸素量が増えない。

 風雨が少なく高温となった遊水地の池の場合、酸素量が少なくなるので
 中にいる淡水魚は、大量に死亡する。

◎空気呼吸と水面呼吸―魚が水面で口をパクパクする理由
 URLリンク(labs.smartlure.co)

※魚は、水中の酸素が少なくなると、水面から口を出し、パクパクと口を動かす。
 非常手段として、第二の呼吸方法(水面呼吸)を行い、延命するらしい。
 しかし、この状態が、長く続くと死亡してしまうのであろう。
 一部に(オオクチバス等)、水面呼吸ができない魚もいるようだ。

★この場合も、気象に関係があり、地震とは直接関係はないであろう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch